京阪電車スッレドpart36

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無し野電車区:04/10/05 23:11:24 ID:wubQT24b
>>894
京都教育大とかは・・・
896888:04/10/05 23:14:48 ID:8kpkY0Df
>>894-895
なるほど、参考になったよ、サンクス
結局都内の大学行く気がしないでもないけど(´・ω・`)
897名無し野電車区:04/10/05 23:26:03 ID:mncT30HB
>>888
そんなあなたには京都工○繊○大がおすすめ。
鉄ヲ好きのサークルが大盛況。アニメ系も充実。



orz
898名無し野電車区:04/10/06 00:00:24 ID:fIqfz8tR
>>897
通学は、京阪電車+叡山電車でどうぞ、かな?
899名無し野電車区:04/10/06 00:05:47 ID:IhcaRfn6
>>898
京阪+叡電なら京産とか精華も有りかな。ちょっと街からは離れてるが。
900名無し野電車区:04/10/06 00:33:41 ID:qrrSl1PV
>>899
京阪+地下鉄乗り入れ京津線なら京薬大もオススメ
901名無し野電車区:04/10/06 02:18:38 ID:YZN2V/qi
終電の出た萱島駅で楽しいおばさん登場。

「鍵がなかったら家には入れないじゃないの!」
駅員「そう仰られましても、今日はもう電車がありませんので…」
「鞄の中に家の鍵が入ってるのよ!電車の中に忘れたのよ!」
駅員「準急にお乗りになったのであれば、淀まで行ってますので…」
「それをここまで持ってくるのがあなた方の仕事でしょう?」
駅員「ですから、電車があればここまで届けられるんですが」
「あんた私に取りにいけって言うの?」
駅員「そんなことは言ってませんが、なにぶんもう電車が無くて…」
(最初に戻る)

「なによ!忘れ物をした私がみんな悪いって言うの?」
と絶叫するおばさんに「そりゃそうだろ」とツッコミたいのを
ぐっとこらえて家路につきました。駅員の中の人も大変だ。
902名無し野電車区:04/10/06 07:52:46 ID:OZHqmIz5
>897
略称言うと
「あー専門学校ですね」
って知らない人には言われる大学ですね..._| ̄|○
903名無し野電車区:04/10/06 08:36:55 ID:1EySouxk
京阪のホームページのニュースリリース見たら運輸収入が予想より下回ったんやて
あと、今月の競馬臨もギャロップだけで臨急とかないし
秋の特別ダイヤみたいなんも見当たらんし
904名無し野電車区:04/10/06 09:17:39 ID:AIMMFDbg
>>901
客観的に見て恥ずかしいと思う言動、行為はしてはいけないと感じる一コマですね。

だいたい大事なものを簡単に忘れるその楽しいおばさんがおかしい。
普段持ち歩かないような傘や買い物したばかりの紙袋などだったら、
忘れてしまいそうになるだろうけど。


話はかわるけど
1900系特急車ぷるぷるの紐が引いた状態のままで元に戻らないよ・・・
905名無し野電車区:04/10/06 09:53:23 ID:Ml8/6NwD
駅員の中途半端な態度も良くないな
もっと毅然とした態度と、納得させられる言い回しがあるはず。
906名無し野電車区:04/10/06 09:54:29 ID:T/isPX6O
>>904
>ぷるぷるの紐が引いた状態のままで元に戻らないよ

強く引き過ぎた?中のバイブレーターに刺激を与える為に本体持っておもいっきり振ってみては?
その際キーチェーンの紐を引きちぎらないように注意してね!
907名無し野電車区:04/10/06 12:08:15 ID:YiFAV1DQ
 >>897
 俺の妹が物理工学科に後期首席で入ってます_| ̄|○
908名無し野電車区:04/10/06 12:29:11 ID:8ZbYDXU3
そんな個人特定ができる情報を・・・
909名無し野電車区 :04/10/06 21:45:13 ID:Pr5cnTBJ
次期特急車両

テレビカー・DD車以外3扉ロングシート。
但し一般仕様ではなくサロンカーのようなソファタイプ。
テレビカー、DD車は回転リクライニングシートになるが、
座席指定料金(300円)が必要。
ドアとはデッキで仕切られる。
これにともない女性専用車は廃止。



だったらいいなぁ・・・?
910名無し野電車区:04/10/06 21:52:32 ID:xPYJYSOX
女性専用者はブサエがいる限り廃止にはならないよ。
911名無し野電車区:04/10/06 22:15:46 ID:33PABLDa
>>909
大方、阪急の9300系みたいなものになるだろう。
つまりロングクロス混在
912名無し野電車区:04/10/06 23:00:40 ID:wXIGGLFc
次期特急もオールクロス、できればリクライニングでやってほしい。
レベルダウンさせないでもらいたい。
全車DDでもいいくらい。
913名無し野電車区:04/10/06 23:02:17 ID:wuCygDlk
1時間に1本のノンストップ特急ってこと?
914名無し野電車区:04/10/07 01:00:14 ID:rTF4i4bC
>>912
全車DDは無理
鉄橋が落ちるぞ。
915名無し野電車区:04/10/07 04:00:30 ID:Z+tcXSuT
淀川の鉄橋が落ちれば、通過厨問題も枚方叩き問題もすべて解決。
916名無し野電車区:04/10/07 08:39:28 ID:oln/aVVZ
てか、鉄橋の架け替え計画はないの?
917名無し野電車区:04/10/07 10:56:16 ID:Y5DCaGFh
光善寺〜枚方公園間の国道1号の高架が落ちれば通過厨問題も枚方叩き問題もすべて解決。
918名無し野電車区:04/10/07 11:19:10 ID:Ywu1bPLG
朝ラッシュ以外は別に2扉でも不便とは思わないけどな〜。

9000系特急は評判悪いし。
ということで2扉特急車を3本ほど新造きぼんぬ。
8000系を基本にしてVVVF化・車内LED設置・新型連続窓採用程度の変更でいいから。
919名無し野電車区:04/10/07 12:30:21 ID:P929/KXW
>>918
>朝ラッシュ以外は別に2扉でも不便とは思わないけどな〜。
次世代特急車を製造する際、2扉車が朝は不便というのは重要なポイントでしょ。
>9000系特急は評判悪いし
ロングシート特急よりはまだマシ。
特急はすべて3扉クロス車に統一すれば乗降もスムーズで現状の特急車より快適だと思う。
(将来の大阪〜京都間直通客は少ないと見込んで区間利用者に焦点を置く)
思い切って現特急車は減車して比較的混雑の少ないラッシュ時以外の普通、準急運用に充当させる。
普通車が豪華になれば短区間利用者が増えるかも・・・
920名無し野電車区:04/10/07 12:33:21 ID:HCSCZlTa
>> 通車が豪華になれば短区間利用者が増えるかも・・・
増えないでしょ。

9000を転クロにしてくれたら快適性もかなり向上するのになあ…。
あと9005は全車クロスに。
921名無し野電車区:04/10/07 19:14:10 ID:WgDlqWhr
>>915>>917
確かに解決はするかも知れんが、最悪の結末だ(w

あと、次期特急については>>920に同意。>>919は無茶がある。
922名無し野電車区:04/10/07 20:01:55 ID:ob8qafhs
最近,朝ラッシュよりもひどい,京阪関係のスレッドの誕生ラッシュやな。
2ちゃんねるも3扉にするか?笑
923名無し野電車区:04/10/07 20:44:34 ID:zLtWeR1r
京阪は2ちゃんねらーにとって、関西私鉄で最もネガティブなイメージが少ないと
思われてるらしいな。

阪急は論外、JR西・近鉄も論外に近い、南海もイクナイ、阪神は野球板がうるさい。
924名無し野電車区:04/10/07 20:44:53 ID:zhS2nW/e
>>894
同志社(今出川)は出町柳から徒歩13分
京阪沿線ですが?
京大、同志社併願組なら当然知ってますよ
あなたは、龍谷でつか?
925919:04/10/07 20:47:57 ID:P929/KXW
>>920
>増えないでしょ
もちろん目に見えて増加すると思って書き込んでない、微増程度だと思う。
>>921
>無茶がある
無茶を承知だが現状を考えるとこれ位思い切っても良いのでは?
それ以前に特急車の新造自体が限りなくゼロに近いが・・・

もちろんヲタ目線で見れば「更に豪華な特急車を!」とは俺も思うが・・・
926名無し野電車区:04/10/07 20:52:08 ID:g1dxdN9s
なんか、小田急の経堂駅が、守口市みたいになるようで。
準急一部通過・急行一部停車と。
927名無し野電車区:04/10/07 21:44:21 ID:WgDlqWhr
>>923
おけいはん効果があったのかもしれない(w
あとダブルデッカーとか。まあ最大の理由は「叩かれる要因が無い」ことと思うけど(w

>>925
その「思い切った」結果が裏目に出ることも考えないとな。前例もあることだし。
928名無し野電車区:04/10/07 23:03:26 ID:RZlVvghX
>>927
大アリ 
まけかたのまけいはんじゃないか
929名無し野電車区:04/10/07 23:09:36 ID:E2NPHDLX
京阪の株主優待券で、淀屋橋から浜大津まで行きたいのですが、大丈夫でしょうか。
930名無し野電車区:04/10/07 23:56:31 ID:ni+hkAQM
久しぶりに京阪電車に乗った。
2200系の車体の傷みが相当ひどく、応急処置の跡が多数。
ICよりも先にすることがあるんじゃないのか?と。
誰も使ってない(に等しい)ICカードよりも誰もが使える新車導入希望。
みんなから運賃取ってるならみんなに還元されないとねぇ。
931名無し野電車区:04/10/08 00:05:54 ID:NtCiYwp6
>930
PiTaPaは申込数が20,000件をおけいはんだけで突破してますが?
当該スレによると阪急よりおけいはんの方が申し込みが多いらしい(^^;)
サービス当初はあんまり見かけなかったけど、最近少しずつ見るようになりましたねー。
どちらにしろICカード化は時代の潮流だから「先にやっとけ」という感じだったのかも。

まぁ車両更新はした方がいいかもねぇ……おけいはんって
普通系はマジでN40を考えてるんじゃ(;゚Д゚)ガクガクブルブル
932名無し野電車区:04/10/08 00:07:24 ID:tk5lgxwy
>929
行けるけど・・・
片道で2枚いるぞ!
933名無し野電車区:04/10/08 00:13:01 ID:iPxRBesZ
>>931

「申し込み数=持ってる人」ではないという点は極めて重要。
実際ピタパ持ってる人の数はどのくらいなんですか?
(おそらく少なすぎてデータは隠していると推測)
四条でブース作ってお姉さんが申込書配ってたけど、申し込み用のイスに人影なし。
携帯電話の申し込みみたいに「通帳+ハンコ=契約成立」にすればもっと普及するのに。
934名無し野電車区:04/10/08 00:17:50 ID:V1HscLUd
守口市駅前の会社に勤務してるんですが、結婚に伴い学生時代に
住んでいた京都方面に住む予定なんですが、準急に座り易い駅ありますか?
ないですよねえ…
935名無し野電車区:04/10/08 00:18:37 ID:ouku+R5d
みんな?次期特急車とか言ってるけど、15年後の話をしてもね・・・
さらに、そのころには特急という種別自体どうなるか?って感じだし。
本線用の新2000系が3つドアクロス・ロング混合になるとかならないとかなら
わかる話だけど。
ちなみに、京阪の車長で3つドア転換クロスにすると、
一般的には名鉄のようになる。
936名無し野電車区:04/10/08 00:20:37 ID:RTBeIqx3
準急の客の大半は寝屋川市・香里園だからそれ以東なら、まずまず
937名無し野電車区:04/10/08 00:47:12 ID:WLpediLC
>>934
朝の通勤は守口市に準急が停まる時間帯っすか?
938名無し野電車区:04/10/08 01:26:45 ID:6Xkmvipb
>>937
停まらない時間やったら寝屋川〜萱島はやばいもんな。
急行→香里園→普通やと激込みとかならんけど
てか、朝って準急くずはか枚方発やろ?始発駅で座れるやん
939名無し野電車区:04/10/08 03:15:02 ID:uCT59otF
>>929
東西線開通前は1枚でいけたんですが、
今は2枚いると同時に三条京阪〜御陵(東西線内)の230円が要ります。
940名無し野電車区:04/10/08 03:17:48 ID:4LzL/smn
>>933
そもそもそういう普及は現時点では狙ってないという話だからな。
しかしまぁ、15万も枠いらんから減らしてその分審査基準下げろやってとこかな。
941名無し野電車区:04/10/08 10:32:13 ID:JwVf8iyA
>>934
ラッシュ時間帯なら樟葉。
昼間や土日なら特急捕まえて枚方で乗り換え…ぐらいしかない。
ってか、守口に通勤で京都に住むの??
942名無し野電車区:04/10/08 13:34:08 ID:JRBdQpf+
京阪御陵駅で電車停止 地下鉄東西線も影響

 8日午前7時5分ごろ、京都市山科区日ノ岡原西町の京阪電鉄京津線御陵駅で、停車中の
京都市役所前行き電車が、自動運転できなくなった。

 乗客約50人が後続の京都市営地下鉄東西線に乗り換え、電車は約20分後に手動に
切り替えて運転再開したが、後続電車12本が3−10分遅れ、約1200人に影響した。
また地下鉄にも、上下5本に最大5分の遅れが出た。

 京阪では、電気系統の故障とみて詳しい原因を調べている。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004100800051&genre=C2&area=K10
943名無し野電車区:04/10/08 14:47:47 ID:CB1MpFmc
ごみ収集車ぼや、枚方で相次ぐ−−ボンベなど原因か /大阪

 枚方市で6日、市環境事業部のごみ収集車の荷台から煙が出るぼやが2件相次
いだ。車への延焼やけが人はなかった。いずれも粗ごみとして出されたガスボン
ベなどが原因らしい。
 市減量総務課によると、6日午前11時20分ごろ、2トン車が桜丘町で粗ご
みを収集した後、移動中にボンという音がして煙が出た。消防車も出動し、同1
1時半ごろ消し止めた。電池が入ったままのガスコンロから使い切っていないガ
スボンベに引火したらしい。午前11時半ごろには、4トン車が高野道2で収集
後、煙が出たため車に備え付けの消火器などで消火した。100円ライターが発
火し、使い残しのガスボンベに引火したらしい。
 同課は「爆発の危険もあるので、ガスボンベは、必ず使い切って出してほしい。
100円ライターは発火の危険があるので、ごみとして出さないでほしい」と呼び
掛けている。【森本宗明】

10月7日朝刊 
(毎日新聞)
944名無し野電車区
どうでもいいけど、第一事業所って名前変わったんだな。