283系増備しろやゴルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルァ!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
WEST21投入で表定速度100km/h超だとかホラ吹きやがって
現実は地元が金出したぶんだけ平凡な振り子車入れておしまいという有り様かよっ!
いい加減に乗り心地の悪いボロ381系はあぼーん汁!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
2名無し野電車区:04/09/08 17:00 ID:8zePQTXM
   
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    < >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
       !  rrrrrrrァi! L.              
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \    
3名無し野電車区:04/09/08 17:02 ID:DD7E95h6
4名無し野電車区:04/09/08 17:02 ID:KjzSNQxx
                          /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>4氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
5名無し野電車区:04/09/08 17:18 ID:XdJ9bq1+

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
6名無し野電車区:04/09/08 17:19 ID:tZVYaw8N
                          /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>1氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
7名無し野電車区:04/09/08 19:04 ID:eef9kUGp
シリーズ化か?
8名無し野電車区:04/09/08 19:40 ID:BE3FF+W1
房総にも283系導入しろやゴルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルァ!!!!!!!!
E257なんかイラネ!東武にでもくれてやるわ!!
9名無し野電車区:04/09/08 19:44 ID:s9vTtTOW
283系はオーシャンアロー専用だから、381系を置き換えると全てオーシャンアローになる。
それなら、287系とかいう形式でも作って、そいつを新くろしおとして走らせればいい。
10名無し野電車区:04/09/08 19:50 ID:RJbYv4b1
>>8
>東武にでもくれてやるわ!!

ワロタ
11名無し野電車区:04/09/08 19:57 ID:Zlcl6Y6F
これはいい紀州路にE257を増備するスレですね
12名無し野電車区:04/09/08 20:41 ID:EwCpfxna
観光路線だし話題性のある新車を入れたらそれなりに増収効果は見込めると思うけどなぁ。
13名無し野電車区:04/09/08 21:54 ID:xCo6scxb


新車すら入れないで放置していると客がどんどん逃げていく
14名無し野電車区:04/09/09 13:53 ID:kbluIDjc
南紀方面は阪和自動車道が伸びてるし観光地が点在してて車が便利で
マイカーと競合してるからな。
15名無し野電車区:04/09/11 10:35:43 ID:vcRh/1n8
シーズン中でも白浜すぎたらガラガラです、と書いてみる
16名無し野電車区:04/09/11 20:40:12 ID:fn0Qx615
【←京都新大阪】特急くろしお【白浜新宮→】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090133804/l50
17名無し野電車区:04/09/12 18:22:39 ID:USGdanSP
地震でますます客足が遠のいてガラガラ・・・
18名無し野電車区:04/09/13 19:14:17 ID:pFPi6eKq
このスレも盛り上がらずガラガラ
19名無し野電車区:04/09/14 21:44:49 ID:kthW64T6
模型で増備
20名無し野電車区:04/09/15 06:17:48 ID:rUR92BY2
21名無し野電車区:04/09/15 06:40:56 ID:7qZdgCyq
WEST21って伯備線用じゃなかったのか。
22名無し野電車区:04/09/15 12:27:15 ID:/FSMy+a6
>>21
381の次世代型という位置づけだから紀勢線も念頭にあったんじゃない?
まぁそれでも紀勢線は一応新車が入ってるが、伯備線は・・・・・・・。
23名無し野電車区:04/09/18 01:44:17 ID:rfZi1Ybb
振子でなくてもいいから新車を入れるべき。
381はもうごめんだ。
24名無し野電車区:04/09/23 02:07:28 ID:/ZfO8DJF
age
25名無し野電車区:04/09/23 04:58:42 ID:VkjvRSAa
紀伊勝浦なんて温泉くらいしかないからつまらん。
26名無し野電車区:04/09/23 05:06:32 ID:VOoKIjpi
>>25
紀の松島めぐりとか那智の滝もあるぞ。
27名無し野電車区:04/09/23 11:06:06 ID:5/14rsA5
>>25なんて糞レスくらいしかしないからつまらん。
28名無し野電車区:04/09/23 23:48:19 ID:jQF5Pk0i
しかし貫通先頭車の付属編成と非貫通先頭車の付属編成を絶妙に組み合わせて
必要最低限の両数で済ましてるところが、巧みというか、ケチ臭いというか。
29名無し野電車区:04/09/25 09:07:26 ID:oeNSdUfb
>>8
急行置き換え用にいただきます

東武鉄道
30名無し野電車区:04/09/25 19:01:19 ID:ly0uGWmU
>貫通先頭車の付属編成と非貫通先頭車の付属編成を絶妙に組み合わせて
この編成ってグリーン車の位置が通常と逆になるけど、号車番号どうなっ
てんだろう?
←新宮
 2 3 4 5 6 1
 自 自 指 指 指 グ ?

31名無し野電車区:04/09/27 20:06:11 ID:nWrBMdJV
>>30
検査で付属+付属が代走する時はあらかじめそういう計画で6号車がグリーンで発売するんじゃ?
32名無し野電車区:04/09/27 20:23:16 ID:ApKndmHC
283系増備車は全部3連で、白浜から先は3連で運転


とかなりそうな悪感
33名無し野電車区:04/09/28 02:38:05 ID:/NCZj6xC
>>32
勝浦までは結構乗るから3両じゃ足りないだろう。
白浜より先は2時間おきなんだし。
34名無し野電車区:04/09/28 14:09:04 ID:Gkv0c9uj
>>32
それでもいいと思うが、それなら287は4+4のモノクラスにするべきだと思う。
それとオーシャンの自由席を増やすべきだと俺はおもう。
35名無し野電車区:04/09/30 04:54:30 ID:wJ437BX6
>>34
観光路線だから指定席の需要が多い。
36名無し野電車区:04/09/30 17:26:07 ID:xAfNe6Z1
くろしおは昔キハ82でグリーン3両あったんだよ。
今でもグリーン2両のオーシャンがいるし。
37名無し野電車区:04/10/01 07:27:58 ID:PRoAphcV
酉の車両設計方針からして4両単位はないな。
38名無し野電車区:04/10/01 10:59:08 ID:8KZ81j51
どうせオーシャンと同じ方式だろ。6+3
39名無し野電車区:04/10/05 03:56:32 ID:ucDUGbzn
>>38
っていうか増備計画が存在しないので何とも・・・・。
40名無しでGO!北海道編:04/10/05 05:17:11 ID:JPKfyom/
スレタイみてスーパーおおぞらを連想した(鬱
41名無し野電車区:04/10/08 02:47:39 ID:s0Pg1Hsv
>>40
そっちは「キハ」283系だ罠。
42名無し野電車区:04/10/08 18:00:08 ID:bUc9Lzsn
ついにFURICO283が紀勢線に登場でつか?
43名無し野電車区:04/10/08 19:14:42 ID:KAQSgfRr
>>41-42
それはそれで見てみたいようなw
44名無し野電車区:04/10/08 20:13:20 ID:69PzxuwA
285系でいいだろ。
45名無し野電車区:04/10/09 12:55:56 ID:bL2EVieE
285系は サンラ伊豆だよ?
46名無し野電車区:04/10/09 13:00:49 ID:juj4aGoW
>>44
太公望列車が個室寝台特急で復活?
47名無し野電車区:04/10/09 13:23:11 ID:+LWoQJpx
南海地震の恐怖に晒されているのに、安易に新車なんて増やせません。
48名無し野電車区:04/10/11 13:46:13 ID:6CMEM2sD
あと10年後ぐらいにスーパーやくも用にキボン
49名無し野電車区:04/10/11 14:11:33 ID:geroQjSV
伯備線と紀勢線の381系は酉の基準だとそんなに古くないだろ。まだまだこれで充分だよ
50名無し野電車区:04/10/11 21:25:41 ID:cIALReUd
やくもの381なんて、かなり豪華だしきれいだからな。
5148:04/10/11 22:15:58 ID:viOAa/o9
>50
確かにやくもの381系はかなり手を加えられていて
(デッキと客室の間のドアの自動化、シートピッチ拡大、座席自体の改良など)
改善されているのは認める。

しかしあと10年後にはおそらく今のままでは381系とはいえ老朽化が進み、
岡山駅に入る電車でも古い部類に入っていくであろうことは間違いないだろう。
(115系も80系淘汰のときに投入された1000番台以前の車両は10年後には
製造後40年近くになり、天寿を全うするころだろう)
そのことを踏まえて48のように発言したんだが。

#そのころには283系よりもさらに技術が進み、それらの技術を取り入れた電車が
存在するのかもしれないが。
52名無し野電車区:04/10/12 23:27:48 ID:KK9YemJr
顔は気は187みたいなのがいいな。
283みたく無駄にカッコ付けなのはイヤだ。
どうせならラピートみたいなのにしろ。
出来ないならキハ187風味のメカメカな感じで。
53名無し野電車区:04/10/13 08:54:51 ID:xt581f4a
>>50-51
やくもが綺麗だなんて気のせいだよ。
確かにほんの一部はリニュされているが。
多くは国鉄時代の簡リクのままシートピッチを拡大しただけ。
54名無し野電車区:04/10/13 09:03:38 ID:J7MW8yCR
>>53
気のせいではない。少なくともシートピッチは未拡大、客室とデッキのドアが手動、
座席のプラスチックが黄ばんでいる日豊線の485系よりはマシだったぞ。
55名無し野電車区:04/10/13 13:35:53 ID:pP4WkQ7V
>>54
比較する対象が恐ろしく低レベルだな・・・・・
5654:04/10/13 23:29:56 ID:knjo47e8
>55
低レベルか?同程度の年代の車両ということで取り上げたんだが。
57名無し野電車区:04/10/15 00:43:02 ID:jA9GcaeK
日豊の485のほうが全然古い。
九州の485はほとんどが東北に耐寒耐雪の1000番台が投入された時に
玉突きで回ってきたお古。
58名無し野電車区:04/10/16 14:31:14 ID:DHXfUnAu
age
59名無し野電車区:04/10/16 14:32:42 ID:UHkwdr8G
381はもともと自動ドアですが何か?
60名無し野電車区:04/10/16 20:50:58 ID:JwnFY1qw
>>57
マジで?そんな糞ボロ車両を使っているのか。古く見えるんではなく本当に古いんだな。

>>59
381系は座席をもう少しホールド感のあるものに変えればまだ使えると思うが。
883系のような多少硬めのバケットタイプの座席は車両の振動で体が
揺り動かされることが少なく、かなり快適だと思うんだが。
61名無し野電車区:04/10/18 22:27:25 ID:P5RdR3jY
伯備線でも、381系よりキハ187が走った方が速いよ。
動力費や整備費が格段に高くなるが。

62名無し野電車区:04/10/21 18:15:52 ID:v2RY+sAe
381を使い続けるならもっと金掛けて体質改善工事レベルのリニューアルをしないと。
63名無し野電車区:04/10/21 23:34:55 ID:M9hu3Pki
その前にパノラマ先頭車以外捨てそうな予感。>大ヒネの381
米イモの381は比較的新しい車両なのでどうするか分からないが。
64名無し野電車区:04/10/22 01:10:07 ID:mzhaJEH7
>>63
登場時期は4年ほどしか変わらんのだが。
65名無し野電車区:04/10/24 16:19:55 ID:bFMEFjrz
新しい古いと言ってももう登場から25年前後たってるんだから
老朽化してることには変わりないよ。
66名無し野電車区:04/10/26 21:40:15 ID:jllBKJgm
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
                                
     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   落ちそうだからあげとくよ。
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
67名無し野電車区:04/10/29 08:03:20 ID:Xu61TXBT
381はちくまのように夜行列車として使えるよ。昼間は波動用ということで。
まずは八重垣に先行投入して機関車の付け替えをなくし、姫路以東米子以西のスピードアップを試してみよう。
よかったら山陽にもキボンだな。展望車も使えるしw
68名無し野電車区:04/10/29 21:17:14 ID:uK1ayNfa
283が本当に失敗作なら、キハ187の電車版、289系でも作ったほうが
いいと思うYO
69名無し野電車区:04/10/29 21:46:01 ID:SXxqW6o7
>67
既に波動用には117系6連が2本あるので不要。
70名無し野電車区:04/11/02 01:03:39 ID:JuaGcdMW
>>69
117と381では用途が違うと思われ。
71名無し野電車区:04/11/02 01:12:50 ID:n4t/yIbx
アルミ車体の経年劣化に対する耐久性を舐めちゃ行けない。


・・・と常磐線沿線在住の漏れはつくづく思う。orz
72名無し野電車区:04/11/02 01:42:47 ID:/crnqblo
なんだあのクロ381とかいう致命的なグリーンは。
73名無し野電車区:04/11/02 09:19:57 ID:rClcStoi
>>71
同じアルミ車両でもJR203系とメトロ6000系では手入れの度合いがぜんぜん違うような。
JRは軽量ステンレスマンセーで、アルミ無塗装の車両の手入れが不得意なのだろうか?


>>65
酉では30年ランナーの485系200番台も廃車対象だから、そろそろ381系も危ないなあ。
そのときには283系(あるいはそれを進化させた車両)の大量増備か?
74名無し野電車区:04/11/02 10:23:42 ID:9U3nOSVN
グリーンのくせに窓割がメチャクチャなのはいかがなものかと・・・

酉はそういうのが多すぎる
75名無し野電車区:04/11/02 22:24:30 ID:rXRMqCzt
>>74
シートピッチをリニューアル時に拡大させたのだから仕方ないかも。
九州の485系など、他社の改造車も同様。
76名無し野電車区:04/11/02 22:26:33 ID:ZCg9PBoN
素直にサロのままでいいのに。
77名無し野電車区:04/11/03 04:00:48 ID:2JbOF2S7
オーシャンアローってどこからどこまでの区間で振り子動作させてるの?
少なくとも京都〜新大阪の東海道区間では振り子してないよね?
78名無し野電車区:04/11/03 08:55:03 ID:EJcfMw86
>>77
鳳〜新宮間だったと思う。
79名無し野電車区:04/11/03 19:46:13 ID:eZpQ3HnT
せめて381に振り子制御を後付けできん物か。
80名無し野電車区:04/11/03 20:31:08 ID:ukoW52ej
なんかちょっとだけ改良されたらしいよ
81名無し野電車区:04/11/07 00:18:43 ID:IG4GRlYd
確か四国の2000系に使われた制御振り子ボルスタレス台車は381系で試験してたんじゃ?
82名無し野電車区:04/11/10 13:18:42 ID:fBXN6dvp
増備車両は203系に決定しますた。
83名無し野電車区:04/11/11 13:08:57 ID:8UjwVG87
>>82
(゚听)イラネ
84名無し野電車区:04/11/11 13:14:02 ID:c23Lhv/S
まあ、確かに203系「くろしお」なんて、微妙すぎるよな。
まるで「は○との風」みたいな現象だ。
85名無し野電車区:04/11/11 15:41:41 ID:v4Xhnhmi
203系持ってくるぐらいなら
103系使うだろ
86試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/11/11 15:41:58 ID:ENKlaVaT
まあ俺が西の社長であっても、この区間への283系などの新車投入はかなり考えるな。
地震津波で白浜以南崩壊する恐れ大であるから怖くてなかなか投資出来ない。

あの線路のすぐ下がリアス式みたいな海岸線で反対側が岩ごつごつの崖みたいな箇所、イチコロだろ?
素直に安全に223系作っておきます、となる罠。
87名無し野電車区:04/11/12 09:47:28 ID:0eGC9duF
>>86
ただ、世界遺産認定とかあったので
381の置き換えで新車の観光用列車を投入してもおかしくない
ただし、それが紀勢線専用ではなくて
西の直流区間専用次世代標準特急型の可能性の方が高いかもしれない
88名無し野電車区:04/11/16 22:38:21 ID:uNAMrEny
>>87
っていうか283もミニラウンジが付いてる程度で標準型レベルじゃないか?
希少価値で売り込むならQのゆふいんの森レベルの車両じゃないと。
89名無し野電車区:04/11/26 16:52:50 ID:UIr3U54t
>>86
なら東海地震で壊滅する恐れがある東海道新幹線への乗り入れは
無難に113系の高速改造車あたりにしとくべきだな。
90名無し野電車区:04/12/01 00:16:43 ID:KkGXiX+0
金沢地区は儲かってるの? 疑問に思うけど しらさぎやはくたかや雷鳥
は681系&683系ファミリーなのに、どうして 283系は、増備されない?
くろしおって 儲かってませんか?
91 ◆1XAtYCF8z. :04/12/01 01:16:04 ID:uJlZ3L1g
283が阪和ライナーに使用されるの見た事ないな。
92名無し野電車区:04/12/01 02:30:25 ID:2BuR+Cxn
>>90
北陸特急はドル箱だろ
大阪からの観光需要以外に北陸3県の都市間輸送もあるし。

南紀特急はそれに比べると確かに優先順位が下がるかもしれないが
485が381よりヤバかったから…という事情が大きいのではないか?
93名無し野電車区:04/12/01 07:30:06 ID:1Fr4QCdN
北陸と北近畿の485の処理が終わってからだろうなあ。2010年くらい?
94名無し野電車区:04/12/07 13:59:30 ID:C4MNi4e3
キハ187にパンタが生えたみたいな車両になったりして・・・
95名無し野電車区:04/12/09 20:42:33 ID:b+d2lS2U
何故そうドル箱というわけでもないしらさぎが先に置き換えられたのかが不思議だなぁ。
しらさぎに比べたらくろしお系統のほうが優先度高いだろう?
96名無し野電車区:04/12/09 22:03:55 ID:oG9vK9rm
>>95
高速バスと戦わなければならないから。
それと、他社乗り入れの列車で、それなりの車両を用意しないと
体面にかかわる、ということもある。
97名無し野電車区:04/12/13 03:52:40 ID:3KmWobUe
>>96
片乗り入れだから体面なんて気にする必要もないような。
それに運転扱いを考慮すると国鉄形のほうが都合がいいような気も。
98名無し野電車区:04/12/18 01:15:30 ID:LDjs5HsV
保守
99名無し野電車区:04/12/18 02:37:36 ID:zpi/rsRJ
283系の増備車は やはりPCデスクを標準搭載すべきかと?
あと コンセントは標準装備ですな? うんでもって クロ後部に喫煙専用コーナー
展望デッキは デザインを一部変更で そのまま運用する。
100名無し野電車区:04/12/18 16:59:15 ID:C5YYHw0V
                 /::"      / ̄ ̄/       ―  |
                         //       / ̄ ̄/  ――       /
                      ″;;;;ソ;;;             /         __/
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..|  >>100氏ね!    
           //;;>|     )●(  ..|  \   
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
101名無し野電車区:04/12/22 16:32:52 ID:H4EKREaL
>>99
観光特急なんだからデスクはいらんだろ。
102名無し野電車区:04/12/27 16:35:09 ID:LpdQU2Na
やかましいババアグループの隔離用にセミコンパートメントを設置してほしい。
観光メインの特急でもビジネス客や用務客だっているんだ。
103名無し野電車区:04/12/31 17:06:13 ID:M2vMuNyZ
展望デッキの隣に車販準備室を設置してワゴンが巡回してない時に売店として機能するようにしたらいいのに。
104名無し野電車区:05/01/02 20:31:36 ID:HNorXDca
(゚Д゚)ゴルァ!!
105名無し野電車区:05/01/07 01:21:40 ID:OEX5Wape
くろしお系統は北陸のようなビジネス需要は少ないが
観光客はシーズンによって落ち込まず年間を通して多い気がするが
106試運転 ◆8iPMkuzTtI :05/01/07 18:49:28 ID:Z/A44KMr
久しぶりに来たから書きこみ。
オーシャンのグリーンに乗ってて煙草吸おうとデッキに出たら自由であぶれた人がい杉。

こんなこと言うのも今更だが何でグリーンの横が自由なのかと小1時間・・・
なんでオレがそこでぺちゃんと床に座ってる人に対し「吸っていいですか?」と聞かなアカンのかと。
とりあえずそれで吸って終わって自分の席に戻ってからふと思ったんだが、
そもそもグリーンのデッキに勝手にいる香具師何でそこにおんねんと思いムカーーー!!
107名無し野電車区:05/01/07 20:02:58 ID:ErZDodwK
そういえばグリーン+自由+指定の配置になってるのってくろしお・オーシャンアローくらいだな。
108名無し野電車区:05/01/09 03:19:38 ID:q/tTO8FZ
とかちの全スパ化も283でよろすく
109高速鉄道 代表取締役:05/01/11 07:02:19 ID:EvwUcLgJ
もし283系増備するなら MTは設計交換しないと
683系に使ってるモーターじゃないと 勾配はきついかも?
110名無し野電車区:05/01/11 19:36:39 ID:WuCt7Im8
>>109
関ヶ原みたいな連続勾配なんかないじゃん。
111警部:05/01/12 20:12:03 ID:tMy2z1HT
>109?283=220KW、683=245KW。
そもそも681が長野へ乗り入れたときにモーターが焼き付いたから出力を上げたんじゃなかった?
112高速鉄道 代表取締役:05/01/14 10:17:53 ID:vZxkITyw
でも臨時用ちくま 日根野381系が運用持ってるから 
もし381が全部置き換えになったら、
幕はちくまとしなのも着くはずですよ?、だったら出力上げたら?
そうすれば、長野乗り入れも楽になると思いますよ?
あと 383系の技術も少し取り入れていかないと、木曽地域は、紀州路より
きつい勾配もあるし、モータ焼かないためには、いいと思われるが?
113名無し野電車区:05/01/14 21:08:46 ID:vr68pXVa
>>112
日根野車にあんなG車は付いてません!
114名無し野電車区:05/01/19 14:35:22 ID:nt6wOsBS
ワロタ
115名無し野電車区:05/01/19 20:41:32 ID:i9SiEKQw
大阪しなの増発で、
長野〜関西空港系統新設、てのはどーよ?
116名無し野電車区:05/01/25 22:26:14 ID:bjAwoNDz
結局無駄な車両だった訳だな

束の215系以上に
117名無し野電車区:05/01/25 22:29:45 ID:T0sSrTuA
酉にやる気がないからよ。
118名無し野電車区:05/01/30 16:27:00 ID:HXLa8fjH
>>116
酉がケチで増備されないだけで車両の素性には何も問題ないわけだが。
119名無し野電車区:05/02/03 14:41:41 ID:uQcwZt19
酉は381系の現状に対する認識が甘いんだよ!!
120名無し野電車区:05/02/06 12:30:25 ID:05wCJpZA
やまとじライナーを283系で運転きぼんぬ。
121名無し野電車区:05/02/06 21:03:45 ID:Fw1KsAX+
>>120

むむむ・・・そうすると
りようしゃは増えるだろうな・・・
122名無し野電車区:05/02/07 18:45:21 ID:cNge51+o
む むむ・・・そうすると
り ようしゃは増えるだろうな・・・
123名無し野電車区:05/02/10 13:53:47 ID:M98mXZyg
大和路快速も283系で運転キボンヌ
124名無し野電車区:05/02/14 20:29:15 ID:tVQJQKAM
大和路線区間快速も283系で運転キボンヌ
125名無し野電車区:05/02/19 01:14:35 ID:+tnGCFul
関空快速も283系で運転キボンヌ
126名無し野電車区:05/02/19 11:53:31 ID:uoyZ2vJq
  ところで 冷蔵庫氏の妄想本で、「283系は将来は、伯備線の381系『やくも』置き換えに備えて耐寒耐雪構造
 になってて・・・」とあったが、ホント??
127名無し野電車区:05/02/27 03:43:29 ID:uyYWwU6X
>>126
理由は冷蔵庫の妄想だろう。
酉の新型車両はすべて耐寒耐雪が標準仕様。
128名無し野電車区:05/02/28 14:16:27 ID:RgBnJ2r0
質問
これ普通車の席
何列あるんですか?
129名無し野電車区:05/03/06 00:24:58 ID:uBFbE3wz
>>128
質問の意味がよくわからんが、横は4列、縦は車両によってまちまち。
130名無し野電車区:05/03/11 16:01:51 ID:uVqMxaD2
やくもに283系1000番台を投入してくれ!
131名無し野電車区:05/03/13 14:55:47 ID:78RmVIhB
>>130
オーシャンアローが次世代形式に置き換われば283系を伯備線に投入します。
それまではニュータイプ381系でお楽しみください。
132名無し野電車区:05/03/16 18:58:40 ID:jqKxtxhA
>>131
紀勢線と伯備線にそんな序列はないだろ
どっちもアーバンの外なんだからw
133名無し野電車区:05/03/16 19:16:41 ID:MiHeSaFl
キハ283の方がいいんじゃないの?
134名無し野電車区:05/03/16 19:21:21 ID:RBpTLQER
何言ってんの。紀勢線特急は一部アバーンの中出し。
135名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:43:00 ID:TzF2iQ3K
>>133
キハ283のほうが飛ばすけどデザインはEC283のほうがいい。
136名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:03:50 ID:t2hC53Mh
283系は基本2編成と付属2編成しか作らなかったのは、
国鉄色の381系をはんわライナーとやまとじライナーオンリーにするため。
くろしおなどのきのくに特急はグリーン車がどの列車にもあるのも事実。
そして、シートピッチはくろしおよりも狭いため、特急の車両と、ライナーの車両に分けているのも事実。
将来、JR西日本の特急が全てVVVFになっても、国鉄色の381系だけはライナー専用としてしつこく残るのではないのかな。
137名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:01:02 ID:fIbdx/k9
関空〜長野に期待。
138名無し野電車区:2005/03/25(金) 09:36:10 ID:jAbG0BbX
>>137
大阪駅に入れねーじゃねーかYO!
139名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:02:00 ID:yy/Kciut
東京は長野だ。
140名無し野電車区:2005/03/31(木) 10:27:25 ID:1LsKIVUi
特急用車両を有効活用するのがライナーなのにライナー専用の車両を用意するのは本末転倒・・・
141名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:46:01 ID:JWuEgkqH
ほす
142名無し野電車区:2005/04/08(金) 01:34:02 ID:dNV9gGvL
やくもに新車が入るとしてもキハ187の電車版になる悪寒・・・・・
143名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:05:01 ID:0sYMloNT
>>142
はくと厨乙
144名無し野電車区:2005/04/12(火) 10:48:19 ID:Dn5P+srU
test
145名無し野電車区:2005/04/16(土) 22:45:25 ID:9JvCKpAo
age
146名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:31:23 ID:CipFst84
増備するなら貫通型先頭車は前面展望ができる構造にしてほしい。
壁の向こうにまだ車両が続いてると思って運転室の扉を必死にこじ開けようとしてる人がよくいるし・・・・。
147名無し野電車区:2005/04/24(日) 15:42:04 ID:fTEBCbVV
>>140
その通り。
グリーン車の無い国鉄色の381系があるからライナーが全滅しないのです。
148名無し野電車区:2005/04/29(金) 02:25:35 ID:D7LDA9EG
尼崎事故の損失と賠償で少なくともあと10年は予算回ってこなさそうだな。
149名無し野電車区:2005/05/04(水) 21:45:00 ID:s/Orj633
損失後の乗客減のテコ入れのため福知山特急に転出
あ、架線が

やっぱ無駄ぽ
150名無し野電車区:2005/05/06(金) 19:43:17 ID:Ch3tnQkT
sage
151名無し野電車区:2005/05/07(土) 02:35:16 ID:51VUlIgQ
>>149
アホンダラ、3号車のラウンジからマンションの1階でも眺めるんか!
152名無し野電車区:2005/05/07(土) 02:53:52 ID:neLW3R/E
200X年

283系は福知山線に転出。
全くろしお兄弟は天王寺〜白浜間に運転区間短縮。
国内全ての381系がきのくに線に集められ、毎日が怒涛の381系ゲロしおカーニバル。
白浜以南は設備経費節約のため非電化に戻され、新宮までは1日1往復のみオーシャンカラーに塗装された旧いそかぜ用キハ181系で運転。

ターボサウンドの新オーシャンアローが紀州路を疾走する!
153名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:17:29 ID:v4ARVfxA
>>151
車窓からは武庫川・加古川・由良川水系の渓谷美、全国最低地点の分水嶺を眺めることができます。

〜JR西日本〜
154名無し野電車区:2005/05/10(火) 02:05:48 ID:PIYg/XCO
増備車はR300を108km/hで安全に走行できるように改良すべきだな。
155名無し野電車区:2005/05/11(水) 20:53:50 ID:/xzi8jzx
>>153
全国最低地点の分水嶺ってナニ?
156名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:26:36 ID:9r0SlusQ
正確には「日本一低い中央分水嶺」
157名無し野電車区:2005/05/14(土) 12:46:43 ID:fhCo6aOj
安心しろ381のN40が始まるからさ
158名無し野電車区:2005/05/16(月) 21:34:22 ID:mRB71gqs
>>157
それはそれでよい鴨
159名無し野電車区:2005/05/19(木) 01:39:12 ID:iBbHmzyC
160名無し野電車区:2005/05/19(木) 18:04:32 ID:kSfiDUxz
>>158
どこが「よい」んだよ?
台車を283と同じのに替えて制御振り子にしてくれるならいいけど。
161高速鉄道 代表取締役 ◆D6kZ/FW1nQ :2005/05/19(木) 21:38:00 ID:wQhqaNBB
確かにしなの用381系の時試験車両で シングルアーム+コロ付き制御台車
らしかったけど どうなのかな? 微妙なところです
162名無し野電車区:2005/05/20(金) 19:03:09 ID:0WCHp15i
>>160
何もしないよりかは、いいんでないかい?だいぶ汚れているし。
163名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:59:59 ID:BPawVRO7
国鉄時代に381が湖西線で高速試験をやった時は制御付き振子ボルスタレス台車を履いてたな。
164名無し野電車区:2005/05/29(日) 02:00:55 ID:ehrvEY9R
増備しろやゴルルルルルルルルルァとか言ってるうちに既存の283に延命工事が必要になる悪寒………
165名無し野電車区:2005/05/29(日) 07:48:55 ID:IzVH8/vq
福知山線特急に新型車両
 JR西日本は福知山線の特急・「北近畿」に新型車両の投入を決めた。
 尼崎の脱線事故を受けて、福知山線にATS−Pの設置工事を進めていたが
 「北近畿」に使用されている車両は老朽化しており
 ATS−P対応工事は実施しないとしていた。
 新型車両は紀勢本線の特急「オーシャンアロー」に使用されている
 283系を改良した車両で来年のダイヤ改正から運転を開始する。
 これにより、福知山線の車両の全てがATS−P対応となる。
166名無し野電車区 :2005/05/29(日) 13:09:53 ID:nlLtpb2L
>>165
ネタ?マジネタ?
167名無し野電車区:2005/05/29(日) 13:23:13 ID:VY/A2+30
くろしおのアコモ改造車はまだ人間を運ぶという思想が感じられるが、
国鉄色ライナー用はかなり限界だね。
同じ910mmピッチの特急は他にもあるが、やけに狭く感じる構造。

最近は近鉄特急で帰ることが多くなったが、
あの家畜輸送感に満ちたライナーに戻ることはもうできない。
人間を運んでいるという意識に欠ける酉の発想が如実に表れている。
この前も大阪駅で客のおっさんが「金払わせてケチなことせんと、
快速増やせやボケ!」とライナー券売員を怒鳴りつけていた。
(当たる対象が違うと思うのだがw)

まあ、せめて臨時くろしお93号・90号がアコモ車化したことだけは喜びたい。
168名無し野電車区:2005/05/30(月) 08:21:24 ID:qNFrS1Yv
国鉄色を特急に使って喜ぶのはヲタだけ。

安いライナーなら十分だけどな。
169名無し野電車区:2005/06/02(木) 16:14:28 ID:8c9WAG7t
国鉄色の283系を増備してライナーに投入すれば鉄ヲタにも一般客にも大ウケ間違いなし。
170名無し野電車区:2005/06/05(日) 18:39:11 ID:UAKJqDrr
>>161 シングルアームつけた写真は見たことがある。台車は知らない。
>>163 くろしおで制御振り子の試験はしていた。湖西線は振り子対応ではないのではと、ふと。
171名無し野電車区:2005/06/08(水) 06:33:36 ID:L+asyN5Z
このまま381系を使い続けるんだったら
福知山の183系のグリーン車並みのリニューアルを全車に施せ。
172名無し野電車区:2005/06/11(土) 03:08:19 ID:D32Mjllf
最近は電車が出てこないけど、走れガリバーくんで南紀方面へ行く時は
必ずオーシャンアローが登場するな。
現実にはくろしおがほとんどなのに・・・・。
173名無し野電車区:2005/06/15(水) 06:01:27 ID:2H/QANJD
age
174名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:44:30 ID:luojxkMY
イカロス出版の名列車列伝シリーズで「くろしお」が出なかった件について
175名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:38:14 ID:9Pijn1zG
ゲロしおは「名列車」ではなく「迷列車」なので。
176名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:48:34 ID:TcTrzwRS
「あずさ」「しなの」は出たのに。

新シリーズで「紀勢線の名列車」は出ないな。違った、出ないかな。
177名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:51:26 ID:JcF1yBG8
283系または後継車が増えるよう、保守しとく。
178名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:35:02 ID:WI6SV0Im
たまに増結編成だけで走ってるね
179名無し野電車区:2005/06/30(木) 02:11:59 ID:T5vWcxL2
>>178
A931+A932のこと?
180名無し野電車区:2005/07/07(木) 21:19:10 ID:KQma/XJ3
本則+35km/h・自己操舵なしの横圧も魅力。
181名無し野電車区:2005/07/08(金) 10:40:43 ID:aoO1KPCD
本則+35は実現してない
182名無し野電車区:2005/07/10(日) 00:50:29 ID:CQP0o9Vp
なんで環状線や東海道線で振子止めるの?
183名無し野電車区:2005/07/10(日) 07:33:23 ID:7ZDYzClc
架線?それとも地上子か?
184名無し野電車区:2005/07/14(木) 13:12:32 ID:aYcucq1B
321系で主回路の構成が変わったら
いよいよ283系も一世代前の車両になってしまうかもね。
185名無し野電車区:2005/07/15(金) 18:31:41 ID:1z7Ohe+Y
age
186名無し野電車区:2005/07/19(火) 18:20:38 ID:AidHYc0j
>>182
架線が振り子対応になっていないからです。
187名無し野電車区:2005/07/24(日) 08:17:14 ID:5Wa0FLsa
オーシャンアローは自己操舵機構が何やら準備工事になってなかったか?
188名無し野電車区:2005/07/25(月) 19:13:50 ID:AMb0f283
すいません。ID記念カキコさせてもらいますよ。
189名無し野電車区:2005/07/27(水) 16:23:11 ID:6DrfK5ym
こんなスレがたってた。

くろしお・オーシャンアロー・はるか・阪和ライナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122244930/
190名無し野電車区:2005/07/30(土) 02:41:56 ID:UZlo8wET
>>188
(・∀・)イイ!!
191名無し野電車区:2005/08/01(月) 16:31:08 ID:Xh3Oa8aF
192名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:15:53 ID:MQv0FeMB
age
193名無し野電車区:2005/08/08(月) 00:46:56 ID:8k+/4v5d
保守
194名無し野電車区:2005/08/09(火) 15:47:26 ID:Kbtavc41
スカートまわりのデザインがちょっとくどい気がするのは漏れだけ?
195名無し野電車区:2005/08/12(金) 18:57:28 ID:P7gZPb+8
イルカ顔
196名無し野電車区:2005/08/12(金) 19:03:55 ID:wCb6tz8h
197名無し野電車区:2005/08/12(金) 20:08:23 ID:jH3x9MXc
381で充分(B料金⇒A料金)南紀の二の舞なりそうな悪寒??

   尾                  張    !
198名無し野電車区:2005/08/15(月) 14:01:06 ID:btb9Mlqc
18両しかないせいかさっぱり盛り上がりに欠けるスレだな。
199名無し野電車区:2005/08/15(月) 15:05:39 ID:lYa0iuSV
福知山線を283が走ってるぅと思ったらタンゴディスカバリーでした。
200はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2005/08/15(月) 15:07:44 ID:FoLbAxuP
漏れ様が華麗に200ゲットー!

ハハハハ。200はこのえみを様が頂きマンコしたぜ!
低脳ニートの諸君ごきげんよう
201名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:54:20 ID:DMw9yGa5
>>186
パンタ側で対応してないのが痛いね
202名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:59:59 ID:4+FNwkHj
┌KTR8000形タンゴディスカバリー
└JR西283系オーシャンアロー

┌西武10000系ニューレッドアロー
└JR東485系ビバあいづ

登場時期が近くて塗装がそっくりなパクリ疑惑のある車両
203名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:47:47 ID:xtRTD7kA
京都〜新大阪なんてカーブの数はそう多くないし
ちょこちょこっと工事して振り子対応の架線にすればいいのに。
204名無し野電車区:2005/08/20(土) 17:50:57 ID:NzNP+KTR
はくとも山陽・東海道線は振り子を止めてるんじゃなかった?
205名無し野電車区:2005/08/21(日) 02:28:14 ID:/XoP9H/+
>>203
阪和直通が走る京都〜新大阪間は貨物線走行なので架線だけじゃなくて路盤も改良せなアカンはず。
特にその区間が遅いってわけじゃないから今更JRも金かけないと思うけど。
206名無し野電車区:2005/08/22(月) 20:14:14 ID:tOOwv0Mx
>204のIDが北近畿タンゴ鉄道
207名無し野電車区:2005/08/25(木) 03:05:02 ID:oU7W1f3K
デビューしてすぐに乗って以来こないだ久しぶりに乗ったが
すっかりくたびれた感じになってしまったなー。
208名無し野電車区:2005/08/25(木) 08:35:33 ID:+SCxzA2m
キハ283系よりお求め易いキハ261系はどうですか?
209名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:01:19 ID:i/sVrY2q
ラウンジに座って景色を眺めていたら環状線内で前の電車につかえて
ホームに停車してホームに立っている客と目が合って気まずかった。
210名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:21:23 ID:IRYddxWg
ホームで電車を待っていたらオーシャンアローが信号停車して
ラウンジに座っている客と目が合って気まずかった。
211名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:28:49 ID:rucBT1ZM
1996年の夏にまだ自然振り子で臨時列車として運転してる時に乗ったけど
381系より全然乗り心地がよかった覚えがある。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:23:16 ID:jGR+AzLk
ってかほんまに増備しないのか???
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:55:13 ID:LQSP9qE6
ボローツクにもキハ283系欲しいな。
214名無し野電車区:2005/09/12(月) 11:49:11 ID:YDyMOvZW
高性能車両であれば、383を倒壊から供給してもらって導入したほうがよいな。
台車を除く足回りだけは683なんかに合わせても。
215名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:31:58 ID:rYX+fK93
こういう○○○系をコピーさせてもらえとか譲ってもらえとか
有り得ない事をいう厨房ってどこから沸いてくるんだろう?
216名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:41:42 ID:sDNWMLDM
>213
同意見。
今思ったけど、スーパー宗谷って261と263のどっちだっけ?
今日オホーツク乗ったけど、やっぱりボロいな
217名無し野電車区:2005/09/15(木) 04:30:03 ID:CyB8btWi
>>216

北見バスはエアロクィーンだよ。
218名無し野電車区:2005/09/15(木) 07:22:27 ID:sDNWMLDM
>217
乗ったのは岩見沢⇒美唄だよ。
エアロクィーンって何かすごいの?
219名無し野電車区:2005/09/15(木) 10:36:48 ID:eRE0wMDu
>>216
車両統一のために、261だろ。どう考えても。
オホーツク程度の輸送量じゃ、地上設備まで手を入れなければならない283ははいらないかと。
ちょうど4両基本編成でよいではないか。
220名無し野電車区:2005/09/15(木) 11:11:05 ID:qdDpOe6r
>>212
283系の増備という形は絶対ないと思われ。
将来の381置き換えは完全な新形式になる。
そもそも283系は完全な失敗作。
片方に傾いたまま戻らなくなって、仕方なく
そのまま終点まで走行したこともあるらしい。
221名無し野電車区:2005/09/15(木) 11:44:54 ID:Y7OsluQW
振り子が戻らなくなる故障は白いソニックでもあったな
222名無し野電車区:2005/09/15(木) 12:48:45 ID:GnEnFNRJ
>>220
なんとなく傾いたまま駅に停車したのはよく経験したなぁw

つか今更きのくに線に283系を増備、または新型車両を導入しても車には勝てないだろうな。
特に紀伊田辺以南の単線区間なんて今以上のスピードアップもできないし、乗客も帰省時期以外はメチャクチャ少ない。
そのうちくろしお一家が減便されて運転区間も新大阪〜白浜までになるんじゃないかと心配ですわ。
223名無し野電車区:2005/09/16(金) 07:14:31 ID:WYTcbgRk
>>222
JRからすれば、くろしおの白浜方面よりも、やくもの伯備線に投資するほうがうまみが大きいのでは?
ま、FGT待ちって感じもするけど。
224名無し野電車区:2005/09/16(金) 08:41:24 ID:Z6sr7eJR
>>223
どっちもどっちじゃないの
早くお布施したほうが勝ちだよ
225名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:33:24 ID:cy11utd/
南紀は観光地が点在してて鉄道よりもマイカーやレンタカーで回った方が便利だからねぇ。
226名無し野電車区:2005/09/17(土) 02:01:58 ID:iiWqhZKJ
227名無し野電車区:2005/09/18(日) 08:22:51 ID:HH2ykxc9
エアロバスの間違いだろ、どうせ
228名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:40:22 ID:kkPaKgZ+
臨時列車でも良いから
「スーパーやくも」を283系で運転して欲しい。

「オーシャンやくも」
観光客に受けそう。
229名無し野電車区:2005/09/20(火) 13:51:58 ID:hQmJX9j3
283系の新型車両は285系に決定!!!
230名無し野電車区:2005/09/20(火) 19:57:53 ID:nTqtf8jZ
「紀伊」でも復活させる気か?w
231名無し野電車区:2005/09/22(木) 22:22:26 ID:KvZIIGCO
まあそろそろ381系の後継車両の増備だろう
それは和歌山駅で223系と連結されることも検討中とか。
232名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:31:51 ID:q3+xrewS
>>231
283系5連(グリーン車1+指定4)+223系4連(自由席4)
天王寺                                  和歌山
223クモハ+223モハ+223モハ+223クモハ+283クモハ+283サハ+281モハ+283サハ+283クモハ
233名無し野電車区:2005/09/25(日) 01:32:31 ID:i0TfwZiR
マジでそろそろ381系くろしおの置き換えが望ましいが
そうなれば減車減便ってことになるんかな
234名無し野電車区:2005/09/25(日) 16:05:44 ID:/Hsz71cD
>>229
サンライズって何系だっけ?w
235名無し野電車区:2005/09/25(日) 17:57:57 ID:kE8l1IeH
>234
サンライズ瀬戸・出雲は285系ですねw

>>233
そうなれば減車減便の可能性はあるが和歌山県や自○党の
総務局長様などが阻止してくれるでしょう。
236名無し野電車区:2005/09/25(日) 18:01:50 ID:ei0QmoMa
じゃあサンライズオーシャンアローで。新宮夜行も復活。
237名無し野電車区:2005/09/30(金) 23:40:05 ID:C3GkHoez
>>236
もまいがそんな夢物語を書き込みするもんだから、ココに誰もこなくなったじゃねぇかよ!
238名無し野電車区:2005/10/01(土) 20:45:53 ID:CRu7oEQZ
>>237
そもそも話題が無いのですよ。
239名無し野電車区:2005/10/01(土) 20:48:35 ID:kiCGlVPe
せめて283レスまでは頑張ろう!w
240名無し野電車区:2005/10/02(日) 01:17:48 ID:Vt2R5LC0
>>215
振子気動車でやっていることを振子電車でやらないのは不思議と思わんか?
北海道のキハ283はオリジナル要素が多くなったが、そのベースのキハ281も
智頭急行のHOT7000も、四国の2000系を元にした派生型だろうに。
241名無し野電車区:2005/10/02(日) 01:34:50 ID:Z+YxkRqk
だから何?
242保守:2005/10/05(水) 02:05:27 ID:nfSJFlVl
雷鳥の置き換え完了後は速やかにくろしおの置き換えにかかってほしい。
381系、マジでそろそろやばいぞ。特急乗るときはできるだけ381系を
さけて283系乗ってる。同じ金払うならオーシャンの方が断然いい。
243名無し野電車区:2005/10/05(水) 02:19:02 ID:gZheZ6kz
俺は381系ゲロしおのほうが好きだったりするw

でももう南紀方面はこの先も現状維持のような予感。
381系が駄目ぽになったら特急減便で対応されそう。
JRも南紀方面に新車入れるくらいなら、まだ山陰方面に力入れると思うけどなぁ。
きのくに沿線は自動車道も整備されてきて車に勝てそうもないし、手を入れるにしたら車両だけじゃ済まないしね。
244名無し野電車区:2005/10/05(水) 04:39:02 ID:oSydoxA3
次期車両は1編成あたり4連で、閑散期4連・繁忙期8連ってなモノはどうかな
8連なら阪和線の快速停車駅にもそのまま停められるし

しかしモノクラスにはならん気もするな。やはりパノラマグリーンが必要か。
クハ287+モハ287+モハ286+クハ286
クハ287+モハ287+モハ286+クロ286
245名無し野電車区:2005/10/05(水) 19:31:48 ID:tUNu5LhP
>>244
新宮                                 京都
月〜金はクロ286+モハ286+モハ287+クハ287+クハ223+モハ223+モハ222+クハ222
土日祝はクロ286+モハ286+モハ287+クハ287+クハ287+モハ287+モハ286+クロ286

月〜金は京都・新大阪・西九条・天王寺・鳳・東岸和田・日根野・和歌山・・・
土日祝は京都・新大阪・西九条・天王寺・和歌山・・・

月〜金は指定1+自由3+快速4、土日祝は指定5+自由3

平日は特急4両に快速4両を連結し、休日は特急8両とする。
新造287系は283系の外観と同じとし、車体はアルミニウム合金とする。
連結223系は2000番台とし287系も足回りは2000番台とする。
246名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:40:59 ID:hnr5MB2u
>>245
それでいい。今すぐ287系の製造開始してくれ。
247名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:23:31 ID:SXezeXQ7
京都から発着させてもほとんど利用客いねぇじゃねえかよ。
一日数本でいいから天王寺発を復活汁!
んで新宮行きの停車駅減らしやがれ!当然阪和線内は全駅通過だ!
特急というからには「和歌山・御坊・紀伊田辺・白浜・串本・紀伊勝浦」停車で十分だ!
周参見なんて停めんでいい!
248名無し野電車区:2005/10/07(金) 20:30:44 ID:f1047CFo
京都発着にしても大阪駅に乗り入れられないのがネックだな。
大阪発着にできれば天王寺なんか通過でヨシ。
249名無し野電車区:2005/10/07(金) 20:42:30 ID:Eo3wYw22
>>248
賛成。俺は大阪地下ホーム完成後は天王寺は通過すべきだと思ってる。
250名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:42:28 ID:WqtZG5eT
通過はまずいだろう・・・
251名無し野電車区:2005/10/11(火) 17:43:18 ID:OdmwUIVM
>249
くろしお客の約半分は天王寺乗降
252天塩中川生まれ:2005/10/11(火) 20:47:17 ID:gNPcBsCu
実際381系で伯備線に1回乗ったことあるけど思ったほどスピードは出てなかった希ガス
新型車両は別に振り子にこだわらずに空気バネ車体傾斜と自己操舵台車でも良さげな希ガス
最高速度はモチ130`で
253名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:52:18 ID:pbcK86Lt
>>251
しかし混雑期の自由席は新大阪でほとんど埋まる。
254名無し野電車区:2005/10/11(火) 23:06:59 ID:t3100iVu
>>252
381系は全車やくも用、くろしおは283系化です。
255名無し野電車区:2005/10/12(水) 08:33:49 ID:jnTPheRJ
>>252
振り子車両でもキツい伯備線なのに、何を言ってやがる。

備中高梁〜伯耆溝口以外の区間はずいぶんスピード出してるぞ。
256名無し野電車区:2005/10/12(水) 20:40:45 ID:jnTPheRJ
>>254
いや、283系は登場したのがずいぶん前だから、機器もすでに古いもの。
新しく設計したものになるだろう。
E351系とE257系の関係に似てるかも。

やくもの381系は出雲所属ので十分間に合ってる。
こいつはあと10年は使い倒す。

くろしおの381系を福知山へ持って行き、381系より古いエセ183系を淘汰する。
北近畿特急として動く381系は振り子動作なし。
これであと5〜6年はもたせる。

たぶんこんな感じになるだろう。
257名無し野電車区:2005/10/12(水) 20:42:10 ID:+ND2OZfS
北陸新幹線開業で余った681系がry
258名無し野電車区:2005/10/12(水) 20:42:35 ID:f1BBNarR
283系って言うからコヒのかと思った。
259名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:31:56 ID:TxWj/MTc
>>256>>257
くろしお381系を改283系に
北近畿183系を旧くろしお381系に
北陸線開業に伴い681系を北近畿に
って感じか?
260名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:47:32 ID:jnTPheRJ
>>259
それが無駄なさそうだわな。
261名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:48:59 ID:XIcw1XOk
>>259
そんな感じやろな。北近畿ビッグXネットワークは381系化やね。
183系をくろしお381系を転出させて廃車させる。くろしおには
283系新型式車(287系?)投入やな。投入は早くて2年後ぐらいか。
485系雷鳥置き換えが完了すればくろしお381系の置き換え・転出やろ。

くろしお381系を新型車に置き換え→183系特急に旧くろしお381系→183系廃車
262256:2005/10/13(木) 10:00:14 ID:dSGnsxlU
よく考えたら北陸新幹線は金沢以東じゃん。


大阪〜金沢の輸送でまだ大量に681,683系がいるだろ。
それでも編成は余るだろうが、それだけで北近畿特急の
使用数をカバーできるくらい捻出できるのだろうか?
263名無し野電車区:2005/10/13(木) 10:10:01 ID:FwAwTifM
381系は架線改良しないと振り子を使えない。
283系も同様。
264256:2005/10/13(木) 10:23:50 ID:dSGnsxlU
それよか、北越を西の受け持ちにして681,683系化するほうが現実的か?
そのほうが交直機器の無駄にならない。

もっとも、新幹線並行区間が北越廃止になったら、糸魚川以東がほとんど
直流区間だし東の受け持ち区間も長いからどうなるかは知らん。

ま、北陸新幹線開業する7〜8年も後の話だ。
265名無し野電車区:2005/10/13(木) 10:26:47 ID:dSGnsxlU
>>263
振り子機能を止めればいいだけのこと。

今更福知山線や山陰線の架線改良などするわけない。
266名無し野電車区:2005/10/13(木) 11:38:37 ID:0i6jJ26c
>>265
じゃあ381入れる意味ないでしょ。
機構的にも485より複雑な分基地などでは嫌うだろうし。
あと今分割運用があるわけだからそれの置き換えようにクモハを作らないといけないからね。
267名無し野電車区:2005/10/13(木) 12:12:40 ID:dSGnsxlU
>>266
意味ないとかそういう問題ではないよ。
それじゃあ新車入れる気なさそうな福知山支社は、いつまでもエセ183のままだ。

基地で見るのは交番検査までで、要検や全検はいままでどおりの工場になるはず。

なにがなんでも分割運用にしないといけない理由はない。
そんなものJRの都合だからね。
経年がまだ新しい183系は残るかもしれないし、どうしてもするというなら
食パンクモハ381ができるかもしれんぞwww

268名無し野電車区:2005/10/13(木) 12:55:20 ID:0i6jJ26c
>>267
振り子車だという段階で日常でも保守ポイントが増えるわけだけど?
高速化などの対応でそうなるなら分かるのだがその意味がない状態での置き換えは意味がないと思う。
それこそ北陸新幹線開業であまる北越急行の681,683系をまわしたほうがよい。
269名無し野電車区:2005/10/13(木) 15:20:08 ID:dSGnsxlU
>>267
おいおい、それまでエセ183系使えって言うの?
そのころになると経年40年だ。

はっきりいって485系ってすごく古い部類だし。
くろしお381系より5年前後古いよ。

そこまで振り子装置の点検にこだわることないよ。
おかしくなるのがわかるのは走ってるときで、日常点検ぐらいじゃすぐわからん。
たまに中間車の1両だけ、まっすぐ走ってるのに傾いてるの見たこと無い?

まあ、俺たちがここで書いたって始まらないことだがね。
近いうちに変化あるだろうけど。
270名無し野電車区:2005/10/13(木) 15:22:37 ID:dSGnsxlU
レス先間違い。 >>268でした。
271名無し野電車区:2005/10/13(木) 15:59:01 ID:0i6jJ26c
>>269
でも485系のままで使わずにわざわざ交流機器取り外して別形式にしてまで保守軽減している会社だからねぇ。
N40もお手の物だし。
あと金沢開業まであと8〜10年だからあの会社ならそれくらい放置しかねん。
272名無し野電車区:2005/10/13(木) 16:03:05 ID:rwEXk3jP
どっちにしろやくもは当分381のままですか。。。
N40でもしてくれ
273名無し野電車区:2005/10/13(木) 17:33:22 ID:V0xggggP
おっ、かなり下がってるなあ。ちょっと前までは283までがんばろう
なんて言ってたのにあともう10レスかwこの調子で行こうぜ。


たぶんくろしおの381系が283系or283系の新型式車で置き換えられる
のは数年のうちに開始されると思う。あまった381系は改造して
183系特急を置き換えると思う。改造内容は振り子をはずすとか
いわゆる新車もどき改造(N40)をして15年は使うと思われる。
やくもにはくろしおの置き換え完了後に続いて新型投入だろう。
それまでにやくものカタカナバージョンを考えねばwww
274名無し野電車区:2005/10/13(木) 17:39:32 ID:rxTM5Vmx
>>265-271
本物の183系を

JR東日本
275名無し野電車区:2005/10/13(木) 18:33:07 ID:dSGnsxlU
>>273
そういや、381系の振り子台車の永久固定改造ってできるもんなのかなあ。

やくもはリニューアルしてあと10年使うと思われ。
国鉄型特急車両では全国で一番新しいよwww
1981年12月製のを多く見かける。

10年経ったら、もしかしたら300km/h対応の振り子台車付きFGTが開発され、やくもに使うかもしれん。
しかしFGTが登場して8年になろうとしてるが、最近目立った動きなさそう。
果たして10年経っても開発されるかどうか、ちょっと期待できないね。
276名無し野電車区:2005/10/13(木) 18:49:05 ID:0i6jJ26c
>>275
だったら台車をDT32系に取り替えて183系2000番台とかw
ってのは冗談にしても本当あのあたりぜんぜん置き換える気なさそうだよな。
置き換えるとして雷鳥朝系統廃止後にまだ新しい485系と取り替えるだけになりそうだし。
277275:2005/10/13(木) 19:09:54 ID:dSGnsxlU
>国鉄型特急車両では全国で一番新しいよwww
185系200番台のほうが少し新しいかな。


アスベストの関係もあるから、とくに485系列は早めになくなるかもね。
278名無し野電車区:2005/10/13(木) 19:19:21 ID:Px9+l2aY
>>273
1.特急ヤマタノオロチ号
2.特急ホワイトラビット号
3.特急スサノオ号

>>277
アスベストを除去してまだまだ使うやろな。西は。
もしくは485系は名を183系に変えてごまかすかもな。
まあ381系の転出によって廃車かな。新車投入はする
とは思えない。ならば改造か転出しかないし。
279名無し野電車区:2005/10/13(木) 19:38:40 ID:RkND5ySy
やくもはフリーゲージトレイン化の動きがあるから、しばらくは手がつけられないだろうね。
もしフリーゲージにするなら、レールスターと連結するんだろうか?
それとも高松方面と連結?
フリーゲージトレインにするなら、岡山の新大阪よりの高島付近に連絡線を作るのが一番いいだろうか?
280名無し野電車区:2005/10/13(木) 20:38:32 ID:dSGnsxlU
>>278
485系列は根本的に古いから、除去費用ももったいない。
直接は触れないからそのまま使い潰すだろう。

>もしくは485系は名を183系に変えてごまかすかもな。
わけのわからんことを・・・(´A`)
281名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:19:23 ID:3OVfKwQN
おまえら話が脱線しすぎだ
282名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:07:36 ID:dkhEoaIr
福フチの183系電車は86両。大ヒネの381系は126両。十分置き換えできる。
具体的にはヒネの381系は287系によって3年で置き換える。381系は順次
転出し183系と交換。中間車は一部をパノラマ改造し使用する。必要以上の
予備車などは381系でも廃車する。
283名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:34:53 ID:dSGnsxlU
>>282
ああ、日根野にそんなにあったのか。

どうせなら元々出雲にあったやつを返してやってくれんかね。
やくものリニューアルで代車がいるだろうし。
284名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:53:18 ID:dkhEoaIr
>>283
日根野にはくろしお用:9両編成7本
スーパーくろしお用:6両基本編成5本、3両付属編成3本
はんわライナー・やまとじライナー用:6両編成4本
以上計126両が配置。
その他、103系:199両、205系:20両(あと28両転入予定か?)
223系:72両、281系:63両、283系:18両など約500両配置

返すためには新型車投入しないと無理かな。貸すぐらいは可能だろうが。
285名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:24:55 ID:XfyZKYPx
>>282
287系について
286名無し野電車区:2005/10/14(金) 03:58:07 ID:awk8Z08Z
>>283オメ

数年内に381→287、103→321の置き換えが発生するとしたら
「お下がりボロ天国」のヒネもついに汚名返上か?
(紀勢ローカルの113がまだあるけどな…あれもカフェオレばかりになったし)
287283:2005/10/14(金) 15:10:03 ID:yc2UoooC
dx

出雲は日根野の半分くらいしか381置いてないし、
組み替えが激しくて実は編成番号が無い。

貸し出しがあるなら、また3色やくもが走るかな。

くろしおの381系って、やくものと4〜5年くらいしか
違わないのにずいぶん車体外面がくたびれてる印象。
やっぱり海岸沿いを走るから?
288283:2005/10/14(金) 15:14:47 ID:yc2UoooC
そういえば381系はアルミ製だけど、年月経てばそうなるのかな。
289名無し野電車区:2005/10/14(金) 17:47:27 ID:1bsqVIbf
>>287
くろしおは酷使されてんのか?まあ4〜5年の違いでもだいぶ違うのかも。
でも正直381系くろしおがくたびれているのは間違いない。ゆえに置き
換えも近い将来実現するだろう。
290名無し野電車区:2005/10/15(土) 14:22:09 ID:uH7Net9B
間違いなく数年のうちに381系は置き換えられる
291名無し野電車区:2005/10/17(月) 13:51:46 ID:KYoyUDEG
>>290
だからここでそういう話してんじゃん。
292名無し野電車区:2005/10/18(火) 18:58:59 ID:6lRGqtqD
283系って9年以上になるけどVVVFが2レベルになったくらいで個別制御1M2Tのシステムは
今も変わってないからそのままの増備でいいんじゃないの?
それとも321系みたいに半M車を連ねるタイプに移行するか?
293名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:36:38 ID:m6Jze65h
>>292
しらん。

209系とE231系ぐらいの差はでるんじゃないの?
294名無し野電車区:2005/10/19(水) 01:48:43 ID:l7sLVjCr
681系と683系みたいに、283系のマイナーチェンジでいいんでないの?
当然、283系と併結可能な仕様で。
でも貫通顔ばっかりになるのはやめて呉。
295名無し野電車区:2005/10/19(水) 02:24:35 ID:6m7Fg5Ia
マイナーチェンジの前に現283系の高速走行時パンタ離線問題と、沿線に妨害電波を撒き散らさない原因追求&対策が先だな。
296名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:43:28 ID:LP+HqFts
>>295
283系、妨害電波を撒き散らしてんの?
297名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:10:36 ID:pg3qF7Z/
>>296
TVのニュース番組等でも特集してたよ。
なんでも283系が付近を通過するとTVやラジオ等の受信状況が悪くなるらしい。
JRも原因追求したみたいだが結局わからずじまい。
298名無し野電車区:2005/10/20(木) 13:18:05 ID:PR1J1Du4
>>295
ある意味欠陥になるのか・・・。

たった18両じゃなんか哀れだから、新しいのは現行283系と混結できるようにしつつ
機器を最新のものに都合良くできるだろうか。283系1000番台とか。
299名無し野電車区:2005/10/20(木) 16:01:16 ID:fOPrtWNF
車両のデザインだけ283系から引き継いであとはまったくの新形式と
すればいい。ただそれでも妨害電波を撒き散らすならいけないが。
381系は大丈夫で283系は出すとすればまあVVVFインバータ制御が
原因ちゃう?分からんけど。
300名無し野電車区:2005/10/20(木) 16:28:10 ID:7PrbolfF
妨害電波と言っても電気機器は223-1000と同じだろ?
283で出るなら223-1000も同じはずのような気がするが。
301名無し野電車区:2005/10/20(木) 17:33:15 ID:WEOniYh2
283系の381系との違いは、VVVFインバータ・IGBT(223-1000と同じ)で
車体は鋼製という点。381系はアルミ車体。ちなみに223-1000は
ステンレス車体。

勝手な推測だが鋼製車体+VVVFインバータ・IGBTといった組み合わせが
妨害電波を撒き散らす原因かな?
302名無し野電車区:2005/10/20(木) 18:11:45 ID:cNpExFkN
駅進入時・発車時のラジオへの妨害デムパは凄まじい。


走行時のデムパはまだマシ。
ちなみに、223-0は最初の変調音がモロにラジオに入って来る事がある(それ以外は無害)。

でも、こないだ白浜⇒朝来間で並走したオーシャンは、デムパを出して無かった気が・・・
303名無し野電車区:2005/10/21(金) 12:57:21 ID:nE2fOcNd
増備してもいいんだが、紀勢本線や阪和線を高速化して、200km運転を実現して
ほしい。
304名無し野電車区:2005/10/21(金) 13:02:05 ID:O8DtQpRW
>>1
じゃあおまえが金出して作って西にプレゼントしろ。
ヒキヲタは自分のチンポでもながめてすごせや
305名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:09:56 ID:F6LPFK4Y
電波出すならそれは仕方ないとして出た電波を撒き散らさないように
対策すればいい。
306名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:01:08 ID:87HgMOmV
>>305
>>297にも書いてあるように電波苦情にJRも調査したのだが原因不明なんだってよ。
俺もニュース番組での特集を見たが線路付近住民のTVはメチャクチャ映りが悪くなってた。
307名無し野電車区:2005/10/24(月) 11:39:05 ID:JQbYgfNw
保守
308名無し野電車区:2005/10/24(月) 11:59:19 ID:jDark65r
>>306
ケーブルテレビが儲かるな。
309名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:42:00 ID:lJNVWmEI
>>303
200km/h運転か〜。紀勢線の線形改良して…。
310名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:13:49 ID:5OHY0XGU
200`運転とまでいかなくてもせめて白浜以北のほとんどの区間で130`、以南を平均100`で走れるようにしてくれ。
311age:2005/10/28(金) 23:43:10 ID:/mFlBt/H
>>310
今は平均どれくらいのスピード出てる?
312名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:23:45 ID:QN0fP3vH
E351マンセー!
313試運転 ◆8iPMkuzTtI :2005/11/01(火) 12:10:18 ID:7FGIdqsu
この前和歌山から夜帰る時にグリーン使ったが・・・

やっぱいい車両だと思った。 発車ドン!がひどいのもあるが。
増備してくれよorz
314名無し野電車区:2005/11/03(木) 18:16:05 ID:IeZKq49i
スーパーやくも283系版は出ないのか?
315名無し野電車区:2005/11/04(金) 14:46:07 ID:HUHxRCQ3
ボッタクリ特急「スーパーやくざ」が運行します。
893系を銃刀します。
316名無し野電車区:2005/11/04(金) 15:24:47 ID:WnBx1S5y
紀伊田辺以北は100Km/hくらい、以南は55Km/hくらいかな、
317名無し野電車区:2005/11/06(日) 07:12:58 ID:Y2XvDC/L
>>315
形式の10の位が”9”だから、イパーン人が乗れないというオチでつか?w
318名無し野電車区:2005/11/09(水) 02:37:31 ID:CNhnL7dv
保守
319名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:26:35 ID:u8oFITyb
283系「スーパーやくもアンげろげろアロー」なんてのはどうよwww
320名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:45:07 ID:z9d+Q648
>>319
www付けるほどおもしろくない。
321名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:44:00 ID:u8oFITyb
スーパーやくもはそんなに酔うのか?
322名無し野電車区:2005/11/11(金) 17:39:42 ID:ia3vOUDh
スレタイに反するこというようでなんだが283系の増備はもうないよ。
381系の置き換えは新形式車となりますよ。
323試運転 ◆8iPMkuzTtI :2005/11/11(金) 22:39:15 ID:FZH4caFm
>>321
酔わない。
もう全然酔わない。

俺も初めて乗った時は、そのあまりの前評判からかなり気にかけて乗った。
が全然。 あー景色キレイダナー アホみたいに揺レルナーってだけ。

いやもう大丈夫。
324名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:46:21 ID:8FkAbE0Q
ほす
325名無し野電車区:2005/11/15(火) 18:16:31 ID:/4f5egKV
先日乗って来ましたよ283系。
京都→新宮をグリーン席最前列右端で。
最前列に空席のある展望グリーン車が新宮方につく日、の確認に手間がかかった。
窓口のおじさん、お世話になりました。
326名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:17:04 ID:v3jHhgB7
最前列右側に5回程乗車したことがあるが、必ずといっていいほど先に誰かが勝手に座ってる。
そういう奴ってこんな特等席だけが空席になってるとでも思ってるのか?
まぁ大体の人は「あ、すいません」と急いで退席するが、グリーン券すらもたない撮り鉄窓側席に座り 通路側席には三脚立ててビデオ撮影までしてた時は驚いた。
その後はちょっとした修羅場になった。
327名無し野電車区:2005/11/20(日) 19:23:59 ID:MsINT/EM
桑詩句。
328326:2005/11/22(火) 02:17:04 ID:ovxsQWmp
>>327
修羅場のことを詳しく書けばいいのかな?

電車好きの甥っ子を喜ばせてあげようと天王寺から串本までを予約してたのだが、席に向かうと撮り鉄が通路右側の2席を占領してたのよ。
窓側席に撮り鉄が座り、通路側席の足元に三脚を設置して前方風景を撮影してたの。
んで座席横に立って「すんません、そこ僕らの席なんですけど」と訴えたら、謝るどころかその撮り鉄の大一声が「あ"ぁ"!?」。
そこで少しカチンときてたら「もうちょっとやから待っててくれや」とエラそうに言ってきた。
「なにがもうちょっとやねん、はよどいてくれるか」と言ったら「あと少しくらい待てや」と撮り鉄。
あまりにもムカついたので無言で三脚どかしたら、ついに撮り鉄がキレて胸グラ掴んできたので逆に髪の毛掴んで鉄拳制裁(おもいっきりビデオカメラ吹っ飛んでた)。
あまりの騒ぎに車掌がきて仲裁。そして撮り鉄がグリーン券を持ってないことが発覚して退去させられていった。
こんなとこですわw

長文スマソ。
329名無し野電車区:2005/11/22(火) 07:13:01 ID:XnJqoqbn
gj.

三脚どかすのがイイ。
相手に先に手を出させるのが尚イイ。
ビデオカメラ吹っ飛ばすのが更にイイ。

運転士さん、ごめんなさいだけどね。
330名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:05:20 ID:KOihCMd6
>>328
てか勝手に乗る奴がいるなんてなあ。こういう不正を防ぐように
JRもしっかりしろ!!ほんまに。
331名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:09:39 ID:+XRU0wtp
381って振り子のグラグラする揺れよりも
ガクガクブルブルの振動のほうが気になる。
332名無し野電車区:2005/11/23(水) 13:27:05 ID:zVIED1sC
381ってやくもの方はコンピューター制御の振子じゃないんだっけ?
333名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:53:44 ID:Tw0QQXH/
>>332
間違っても外では言わないようにね。
頭の痛い子だと思われるよ。
334試運転 ◆8iPMkuzTtI :2005/11/23(水) 15:23:27 ID:F+mZ9UrL
>>331
分かる分かる。
特に直線区間で無理してスピード出すと特にな。 岡山〜倉敷〜備中高梁間か。
床下から「アダダダダダダダダダダダダ」みたいな振動がくるw
その分振り子が効いても分からないんだよな。

それよりも、ストレートにカーブで車体が浮き沈みする383系とかの方がキツい。
初めて乗った時は10分くらいして酔いかけたからなあ、すぐ直ったが。

283は・・・走行線区の線形が糞すぎて振り子の意味あまりなしの印象。
グワングワンはあるが、スピードが遅いから迫力もなあ・・。
335名無し野電車区:2005/11/23(水) 16:15:08 ID:fNpMgfga
以前くろしおに乗って駅弁を食ってたら半分くらい食った所で携帯が掛かってきて
通話し終わってデッキから戻ってみたら振動でテーブルから落ちてたYO!

。・゚・(ノД`)・゚・。
336名無し野電車区:2005/11/23(水) 20:32:01 ID:yCuuKrim
>>328
おおっ GJ!!
こういうバカにはしっかり痛めつけないとつけあがるからね。

>>331
モハ380にはコンプレッサーがあって、よけいにそうなるね。
うるさいし。

>>332
違う。くろしおと同じただの自然振り子。
337326(328):2005/11/24(木) 01:45:58 ID:NFMyLqDm
バカ相手とはいえこっちも手を出してしまったので、まさか皆さんからGJと言われるとは思ってもみなかったっすw
後から車掌さんに聞いた話なんですが、どうやら撮り鉄は阪和線への連絡線通過シーンを撮影したかったらしいです。
最初に例えば「すいません、ここだけ撮影したいので少しだけ待ってもらえませんか?」とか言ってくれれば少しくらい待ちますが いきなりあの態度では。
ただあの後完全に甥っ子がビビってしまい、道中「またあの人来たらどうする?」「僕ら降りた駅で追っかけてきたら嫌やなぁ」とか言ってきまして、もう「ワシは相手が5人までなら一瞬で倒せるから心配無用や」と大嘘つくのが精一杯でしたw
乗車前は先頭席に乗ることをとても喜んでいたのに、ちょっと可哀想なことになってしまいそれだけが悔やまれますた。
338名無し野電車区:2005/12/01(木) 12:20:36 ID:64bc/Wur
283系≒ジェットバルカン
339名無し野電車区:2005/12/03(土) 01:28:00 ID:8wVQwG2+
前から疑問なんだけどどうしてくろしお系統って「G自指」の順番なの?
ふつうはGを喧噪から遠ざけるために「G指自」じゃない?
340名無し野電車区:2005/12/03(土) 10:19:02 ID:D8gpoDtY
>>339
ヒント:オーシャンアローのグリーン車
341名無し野電車区:2005/12/06(火) 16:11:11 ID:WBygSi0M
あげ
342名無し野電車区:2005/12/11(日) 08:56:34 ID:YmoRY9By
あげ
343名無し野電車区:2005/12/11(日) 23:04:13 ID:cS89nQlc
ほす
344名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:12:45 ID:OUzsvlzG
age
345名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:21:27 ID:4mQSfSN4
>>340
意味がわからん。
346名無し野電車区
保守