広島高速交通アストラムライン Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ホーム  http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/
時刻表 http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/time.html
FAQ    http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/q&a.html
会社概要http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/outline.html
アストラムラインの利用状況及び収支状況
http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/situation15.html
企業分析〜財務諸表の見方
ttp://hunter.main.jp/KM/BS_PL.shtm
損益計算書の構造
ttp://www.ctb.ne.jp/~abetax/zaimu/soneki.html

前スレ
広島高速交通アストラムライン Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089359812/
2海カキG編成(大垣電車区):04/09/03 12:59 ID:UoIGKbI5
>>1
モツー
3名無し野電車区:04/09/03 12:59 ID:irTjNeSU
このスレはショボーン達に監視されています

   |  |                |  |
   |  |∧_∧          ∧_/|  |  __
   |_|´・ω・`).          (´・ω|_| [.lШШl]
   |  | o【◎】           .(  o|  | (´・ω・`)
   | ̄|―u'            `u.| ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""
4名無し野電車区:04/09/03 13:00 ID:0pQbwCdu
落ちるちょっと前のカキコ

86 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/08/21 16:24 ID:CxEabda+
連絡道に屋根付けて簡易的な喫茶店とかコンビニを設定して、歩かされてるんだという
気持ちを心理的に和らげたほうがいいと思う。絶対的距離はそんな遠くないし。

87 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/08/21 16:45 ID:B7YlHtfe
可部線の大町駅を交換不能な形で造ったり、山陽線交差部分に
駅を造っていなかったり、等、利用者の視点を無視した計画の
まま開業させたのがなぁ…

88 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/08/21 17:02 ID:JOY4gc+X
城北〜白島の駅間距離が700mだから、JR山陽線との交差位置を考えると、
JR新駅〜城北が約400m、JR新駅〜白島が約300m。
不動産広告等では80m=徒歩1分だから、
JR新駅〜城北が徒歩約5分、JR新駅〜白島が徒歩約3分45秒だな。

89 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/08/21 18:05 ID:GnxCixXB
>>86
いちおう連絡通路はつくったほうがいいかもね。
JR新駅だけつくって、あとは利用者が勝手に乗り換えてください、ってんじゃちょっと不親切だねー。
乗換え需要がどれくらいあるか知らんが、JR新駅利用者はかなり見込まれると思うので、
喫茶店やコンビニもいちおう採算は取れるかも知れん。東の天神川とは立地環境が全然違うからな。
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無し野電車区:04/09/04 18:44 ID:ZvkgsXmJ
up
7名無し野電車区:04/09/05 02:28 ID:Np54ciyh
8名無し野電車区:04/09/06 18:48 ID:7TV2pWMD
up
9名無し野電車区:04/09/08 14:15 ID:4oy7Y/9j
JR新駅が出来ると広電が赤字になったりして
10名無し野電車区:04/09/08 15:35 ID:Yqxm2hVh
広電はアストラムの株主だよ

↓全株主のリスト
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~astram/outline.html
11名無し野電車区:04/09/10 20:08:16 ID:AFbei7gO
新交通東西線  : JR西広島駅から平和大通り、中央通りを経由し
JR広島駅まで(延長約5.4km、地下方式を基本、西広島駅から
西観音町交差点付近は高架、広島駅の接続部は高架または地下)

新交通南北線  : 本通駅から広大跡地付近まで
(延長約1.4km、地下方式)
http://www.city.hiroshima.jp/koutsuu/toshikoutsuu/plan/koutsu_3.html
東西線計画なんてまだあったのか
頭がおかしいとしか思えん
広電とアスト、市で心中する気か。共倒れ確実じゃないか
12名無し野電車区:04/09/11 10:32:31 ID:+6NxW1m9
計画だけだろ。いまは凍結されてるはず。
広域公園〜西広島も凍結されたはず。
13名無し野電車区:04/09/11 22:02:35 ID:WeJF2I3Y
>>10
結構銀行が出資してるな。いやいや出資したんだろうな
14広島→名古屋:04/09/12 02:11:58 ID:1io/eXFa
あーこれこれ懐かしいな。
今から10年前のアジア大会の時にできたんだよね。
懐かしいよ。

当時俺は小学六年生だったんだけど、相当うれしかった。
なんつってもジドウカイサツキなるものが、切符を勝手に吸い込んでゲートが自動で開閉するもんね。
あのころは、沿線にそんなに高い建物とかもなくて、次の駅がよく見えたんだよな。
古市橋(中州)→中筋とか。
朝のラッシュなんて2分半おき。だから前の列車が次の駅にいるのが分かる分かる。
山手線もびっくりの2分半おき。まあ許容量が全然違うから話にならないけど。
それでもうれしかったね。
結構過密運転してるけど、閉塞で引っかかったりすることはなかったね。
今はもう田舎に帰ったときにしか乗らないけど、自動音声が10年前と一緒だったりして懐かしい。
最近どうなのかな?人乗ってんのかな。廃線とかになったらイヤだな。
詳しい人現状おしえて。
15広島→名古屋:04/09/12 02:17:05 ID:1io/eXFa
古市橋ちゃうわ。古市やった。
可部線とごっちゃになってんな。

あと白島発車して、下り坂をまったり下っていき、
地下線になった瞬間猛スピードを上げて、でもすぐ駅なのでブレーキしちゃう
ってのに萌えた。
16名無し野電車区:04/09/12 03:46:46 ID:e1f/nZ5N
>>15=14
もうひとつ。古市の“カッコ書き別名”は「中須」です。
それは置いといて・・・
沿線人口の多さからそれなりに利用されていますが
バス業界の規制緩和もあり、フィーダーバス路線は(乗継割引は廃止されました)
市中心部への直通復活もしくは大手(広電・広交)撤退と二極化が進むとともに
高速4号線の開通に伴なってそこを通るバス路線と競合し
苦戦しています。実際もう少しで経営好転だったのに・・・
紙屋町〜大塚駅なんて完璧にバスの方が安くて速いです。
1714:04/09/12 04:03:32 ID:1io/eXFa
>>16
そうだそうだ。中須だった。書いてて、なんかおかしいか?と思ったけど、
はっきり気がつかなかった。なんか広島の思い出をどんどん忘れていってしまって悲しい。
中須住民が古市はおかしい。中須と古市との境なのに。って感じで名前入れろ!っていってきたんだよな。

4号線は市立大学の辺から中広までを結んでいるやつだよね。
トンネルぶち抜いて最短距離で結んでるからね。
ぐるりと回るアストラムはこれは勝ち目ないな。

あと、アストラム料金高いよね。初乗りはまあまあだけどさ。
定期の割引率もお得じゃないし。なんとか頑張ってほしいな。
IC導入なんて当分無理そうだなあ・・・
18名無し野電車区:04/09/12 15:33:11 ID:Agluka8f
>アストラムラインの利用者は昨年度、一日平均五万千六百人。開業以来、徐々に
>増えているが、当初予測の七万人にはまだ届かない。累積赤字は昨年度末で
>七十五億五千五百万円に膨れ上がり、広島高速交通の経営を圧迫している。

>最大の誤算はマイカーからの乗り換え予測。市は利用者の三万人がアストラム
>ラインに乗り換えると想定したが、実際は二千二百人強にとどまった。

>アストラムライン高架下に立派な幹線道路を整備したことが、見込み外れを招いた。

幹線道路を作るかアストラムだけを作るかどちらかにすればよかったものを・・・
さらに高速4号まで作ってしまったという

19名無し野電車区:04/09/12 15:45:47 ID:Agluka8f
>広島市のアストラムライン、他都市の公営地下鉄の利用状況と赤字額(1998年度)
>アストラムライン 5.1 ▲3.3  
>札幌市 56.4      ▲258.9
>仙台市 16.3     ▲76.2
>東京都 157.5     ▲227.6
>横浜市 34.4      ▲174.0
>名古屋市 112.6    ▲294.9
>京都市 30.2      ▲288.9
>大阪市 256.8     ▲193.1
>神戸市 26.8      ▲48.2
>福岡市 31.3      ▲97.1

単年度赤字/一日の利用者で計算すると  
単位:億
アストラムライン   0.647
札幌市 56.4      4.590
仙台市 16.3     4.675
東京都 157.5     1.445
横浜市 34.4      5.058
名古屋市 112.6     2.619
京都市 30.2       9.566
大阪市 256.8     0.751
神戸市 26.8      1.799
福岡市 31.3      3.102


他の都市も結構ひどいな。
http://www.chugoku-np.co.jp/astram/991112.html
2014:04/09/12 16:02:35 ID:1io/eXFa
>>19
地下鉄はホントに大赤字なんだな。
まあ建設コストが200〜300億円/Km
だから、赤字の大部分が減価償却費とかなんだろうな。


それに比べたら、アストラムラインなんてかわいいものだな。
2119:04/09/12 16:06:36 ID:Agluka8f
19ですが

単年度赤字/一日の利用者で計算すると  

アストラムライン   0.647
札幌市 56.4      4.590
仙台市 16.3     4.675
東京都 157.5     1.445
横浜市 34.4      5.058
名古屋市 112.6     2.619
京都市 30.2       9.566
大阪市 256.8     0.751
神戸市 26.8      1.799
福岡市 31.3      3.102

単位は億ではなく万でした
すまん
22名無し野電車区:04/09/12 23:52:31 ID:yP7ElCJa
何度か同じようなこと2ちゃんに書き込んだ記憶があるが、
あの路盤を今からでもガイドウェイバス用に改造できないものなのか。

紙屋町付近でバスセンター直結にして沼田ランプ入口手前に入出路を作れば、
念願かなって環状運転できるじゃないか。
23名無し野電車区:04/09/13 00:23:08 ID:823Hh0o+
一番いいのは西広島延伸。
だが建設費のあてがなく実現が難しい。

可能なもので最も効果がありそうなのは、JR白島接続駅の設置。
だがこれだと今度は輸送力がパンク。折り返し設備など作って
朝ラッシュは白島⇔本通でピストン輸送するか(白島側がパンク?)。
現状では折り返し設備でも増発は難しい?

白島新駅はもうそれこそ何年も検討中だがいつ結論でるの?
議論をオープンにしないと何が問題なのかさっぱり分からん。
2414:04/09/13 01:23:51 ID:QdpyOrDD
確かに白島駅できたら白島〜本通に客がかなりきそうだな。
しかし広電の客を相当奪うんだろうな。

25名無し野電車区:04/09/14 10:37:00 ID:+NgWuTFo
>>22
そこまで環状運転にこだわらなくても・・・
高速4号のバスで擬似環状線ができてるんだし
26名無し野電車区:04/09/14 21:19:06 ID:TqlNHRsO
>>18
モノレールや新交通は土建屋向け利権で道路整備と
セットじゃないと補助金が出ない。旧建設省が屑。

>>22
あの軌道幅では難しいと思われ。
27名無し野電車区:04/09/15 16:16:02 ID:K+T6dRQC
妄想延伸案
本道から平和大通りまで一駅延伸(勿論地下)
広島駅から平和大通り経由で西広島までを全部高架で。
まあやらないほうがいいと思うけど
28名無し野電車区:04/09/15 16:25:54 ID:K+T6dRQC
広島ー西広島間は鉄道でやるほど乗客の数は期待できないのでアストラムと同じ方式
名前は現路線をアストラムライン南北線、広島ー西広島間をアストラムライン東西線でいいや
29名無し野電車区:04/09/15 17:18:19 ID:lXAtZtfG
それは当初の計画案そのままなんじゃ…。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/astram/as991105.html
30名無し野電車区:04/09/16 15:01:32 ID:DyEUDkq8
3127:04/09/17 15:17:03 ID:/0JEkBBW
>>29
そこのリンクの
>広域公園前駅からJR西広島駅までの六・二キロを、一部トンネルの
>西風新都線(旧・西部丘陵都市線)として延伸。
については絶対反対。費用対効果でかなり問題ありと考えてまつ

>東西線は、平和記念公園前の平和大通りを通るため、景観に配慮して
>西区西観音町付近から広島駅付近までを地下方式とする。
費用がかかるので、全線高架がいいなと・・・。

>全区間地下の南北線(本通〜白神社前〜広島大本部跡地前間
>一・四キロ)を段階的に整備する。
せいぜい建設は東西線乗り換えを可能にする本道から平和大通まで。
広島大跡地まで作るのはたとえ高架方式でもムダだと思う
32名無し野電車区:04/09/17 16:42:26 ID:iZpV9kJT
>>31
カネがないから全部計画凍結されてまつ
33名無し野電車区:04/09/17 17:08:13 ID:Apb80A1G
>>32
金が無いとか言いつつ広島西飛行場に無駄金費やそうと
しているんだよねぇ…
34名無し野電車区:04/09/18 17:33:51 ID:pe1qdZ4x
西飛行場イラネ
35名無し野電車区:04/09/18 18:02:37 ID:sro3zsan
西飛行場廃止に一票!
広島市民の何%が使ってんだ?広島県民の何%が使ってんだ?
36名無し野電車区:04/09/18 19:01:53 ID:n5I/Xmt9
>>26
新交通はバスまんまだぞ?幅
転用も考えて規格が作られてるからな
37名無し野電車区:04/09/18 19:23:49 ID:vbnOzdQE
ガイドウェイバス化しても駅ホームの低床化改良とバス乗り入れのための側道建設しないと
メリットなくて、それをやるには先立つ金が…。
38名無し野電車区:04/09/19 03:18:48 ID:ae0/8T11
>>37
島式ホームで右側通行にしないといけないから、
かなり面倒な測道造る事になりそう。
39名無し野電車区:04/09/19 22:24:35 ID:fBZE71EE
age
40名無し野電車区:04/09/20 01:23:58 ID:22Us0CNz
長楽寺の立体交差ハァハァ
41名無し野電車区:04/09/21 10:24:40 ID:rWQg3ZuO
あげ
42名無し野電車区:04/09/21 20:58:19 ID:3vcF+lmv
初代スレタイがあう使い並だったの知ってた?
43名無し野電車区:04/09/23 13:50:18 ID:b2MyUuKa
age
44名無し野電車区:04/09/24 13:16:47 ID:sl6/vugK
45名無し野電車区:04/09/25 19:30:39 ID:vXVXdG9L
46名無し野電車区:04/09/25 19:47:18 ID:rkMm02CZ
>>18
マツダが出資してる時点であんまり自動車に対抗できる策は
取れないと思われ。
47名無し野電車区:04/09/25 20:59:27 ID:ZHHdy/k+
広島市に新たに道路が出来ないくらいで、自動車メーカーマツダにどんな不利益が…
48名無し野電車区:04/09/27 21:58:53 ID:AbbMqWj9
たかが時速60キロでがたがた揺れすぎなんだよ!
このぼろぼろシステムが
49名無し野電車区:04/09/28 02:15:23 ID:0axDTXbd
>>48
一度東モノ乗ってみれ
新交通やモノレールはこんなもんだ
50名無し野電車区:04/09/28 15:51:27 ID:SMRSDEbW
保守
51名無し野電車区:04/09/28 16:01:45 ID:rUNTQzCn
>>50=1
ただ単にアゲルんじゃなくて頑張ってネタ持ってきてくれ。
食いついてやるからさ
52名無し野電車区:04/09/28 19:56:40 ID:rTn9XQ97
もう、おしまいね。
53名無し野電車区:04/09/28 21:52:34 ID:rTn9XQ97
補助金を、あんなに、つぎこんで・・・
最初から、造らなければ、よかったのに・・・
54名無し野電車区:04/09/29 12:12:11 ID:xtZMpoL6
革新
55名無し野電車区:04/09/29 16:09:53 ID:2xSLM55h
しょせん祇園新道のオマケだったんだろ
56名無し野電車区:04/09/29 16:32:41 ID:lEOHjFj6
>>55
本当のところはそうなんだろうな。
57名無し野電車区:04/09/29 21:59:37 ID:tf7tiZiM
とはいえアストラムがないと今の安佐南区の繁栄は無かったと思う。
やっぱり鉄道とか軌道とかは発展には大きなプラスになる。
街全体で考えれば、広島市の事業としては良かったんじゃないか?
ただ、惜しむらくは広島市に赤字に耐えるだけの経済力がなかった。
そして新交通に拘る必要も無かったかもしれないのに。
58名無し野電車区:04/09/29 22:19:06 ID:mXjsW6CH
まあアストラムのおかげで安佐南区は便利になったよな。
確実に。
でも、俺的には可部線複線化のほうがよかった。
59名無し野電車区:04/09/30 00:03:43 ID:AXfN+hcy
>>58
それは、金さえあればできるアストラム全通よりも困難かと…。>可部線複線化
60名無し野電車区:04/09/30 00:12:44 ID:6Hb9BEgL
>>59
上り線 地上
下り線 高架
みたいな形の立体複線をきたいしていたのだ。
ラッシュ時
 今 4両×6本/時 24両/時
複線 4両×15本/時 60両/時
って感じにしてほしかった。
交換待ち時間も減ってさらに便利。
61名無し野電車区:04/09/30 12:10:23 ID:CPzb/aZX
>>58
> でも、俺的には可部線複線化のほうがよかった。
市の金で複線化してもJRがケチだから
増便せず以前と本数が同じ悪寒
62名無し野電車区:04/09/30 13:24:18 ID:iJdVSuQS
>>61
でもとりあえず、バカ退避がなくなる分、速度は上がるだろ
63名無し野電車区:04/09/30 17:24:59 ID:+cYUwh6D
64名無し野電車区:04/09/30 21:37:03 ID:qrClYvXJ
>>62
あれももうちょっと加速度のある車両入れれば
解消できそうなんだけどねぇ…

ラッシュ時と閑散時の所要時間が倍近いのは
勘弁して欲しい
65名無し野電車区:04/10/01 15:30:31 ID:ie60jVtN
可部線にジェットカーきぼんぬ
66名無し野電車区:04/10/02 17:51:24 ID:JDclGu+m
県庁前本道間は金のムダだったとおもう
67名無し野電車区:04/10/03 04:26:29 ID:08lLPm0+
路面電車と接続できるじゃないか。
もうすこし延ばさないと意味は薄いけど。
68名無し野電車区:04/10/03 10:56:14 ID:738UQ6YL
つうか俺も本通りと県庁は一つで良いじゃんと思ってたがあのバカ混みを見てると二つあっても良いかもと思えてくる。
朝なんてエスカレーターが両方歩くところという超混雑。右だろうが左だろうが立ち止まる奴は空気嫁的空間。
69名無し野電車区:04/10/04 13:55:22 ID:q5+gLcht
広電の白島駅とアストの白島駅、離れすぎ
70名無し野電車区:04/10/04 15:13:10 ID:eW7mGOta
>>69
将来的には、動く歩道設置で無問題。
71名無し野電車区:04/10/04 15:32:12 ID:SI1f2gVs
>>70
離れ杉
72名無し野電車区:04/10/04 23:39:20 ID:thwIz/9F
県庁前

袋町

県庁前

っていうふうにしとけば分散効果も高かっただろうになぁ…

>>70
それはJR白島新駅の話では
7372:04/10/04 23:39:47 ID:thwIz/9F
県庁前

袋町

市役所前

だった_| ̄|○
74名無し野電車区:04/10/05 09:49:02 ID:IyhJDRGr
>>72
広島にもとうとう環状線が
75名無し野電車区:04/10/05 10:51:06 ID:xfcdJCd1
アススラムライン
76名無し野電車区:04/10/05 15:40:40 ID:E/FS4dr7
そろそろカラーリング変更きヴぉぬ。  秋田。
77名無し野電車区:04/10/05 20:30:09 ID:KZfdfmys
今のままでいい。
公募で決まった小学生の絵が車体に使われます的展開になったら激しく鬱だし。
78名無し野電車区:04/10/05 22:41:22 ID:j+hS2xUg
アストの場合、カラーリング返ると車体だけでなく色んな所を変えなきゃいけないから
恐ろしく手間と時間とお金がかかりそう。
79名無し野電車区:04/10/06 13:06:51 ID:4NrtHFv1
>>76
新塗装は新車導入時で良いよ。
>>77
確かにそれは嫌だ。
80名無し野電車区:04/10/06 20:38:47 ID:RtRdy1Yk
色なんか何色でもいいよ
真っ白でも真っ黒でも
金のメタリックでも
81名無し野電車区:04/10/06 21:17:53 ID:uo+W+IA3
札幌から広島に行ったときに乗ったけれども、札幌市交通局の東豊線よりも閑散としていたな。
 
ホームドアは営団南北線同様良いと思われます。
札幌はあと5年後に東西線でホームドア導入です。
82名無し野電車区:04/10/06 22:40:14 ID:MuPeOuAE
そんなに東豊線って混んでるのか。
アストっていつ乗っても混んでいる印象なんだが。
83名無し野電車区:04/10/07 13:02:57 ID:KmGq6zwr
>>82
昼間の札幌市営地下鉄東豊線は閑散としてます。それでも8分間隔かな?
4両編成(それでも明日とラムラインよりは全長長いです)で朝夕のラッシュと
札幌ドームでのイベント開催時は積み残しを発生させています。
84名無し野電車区:04/10/08 07:26:18 ID:BsMtl8WK
アストラムラインの定員って何人くらいなの?
85名無し野電車区:04/10/08 10:14:20 ID:wZjG+Ilk
>>84
6両編成で1編成286人
86名無し野電車区:04/10/08 12:10:40 ID:BsMtl8WK
ってことは20m車で2両分か。
あんり輸送力ないんだな
87名無し野電車区:04/10/09 07:59:34 ID:cpyijMHB
輸送力は需要につりあってれば良いわけで
88名無し野電車区:04/10/09 23:30:57 ID:OY0qVv9v
データイムは3両編成でも良さそう。
3連+3連の6連編成、需要・時間帯によって切り離し運用って手もあり?
89名無し野電車区:04/10/10 13:15:30 ID:X+dB0ueO
切り離しなんて出来たっけ?
90名無し野電車区:04/10/10 13:46:06 ID:O1pQlaAp
…だったらいいのになぁ、という話。
91名無し野電車区:04/10/10 22:08:51 ID:dM/ObJvG
6連は無駄かなって思う時間帯もあるのは確か。
92名無し野電車区:04/10/10 22:44:44 ID:/CQk7b0i
無人・短編成・高頻度運転は無理なのかな?
93名無し野電車区:04/10/11 09:52:32 ID:2fJYOv7Z
ラッシュ時は8連欲しい
94名無し野電車区:04/10/12 11:02:13 ID:es/W9N03
>>77
ああいうのもう秋田
95名無し野電車区:04/10/13 17:37:04 ID:EpYO0ADH
交流モーターを搭載させて交流電流で動かせば良かったのに
96名無し野電車区:04/10/13 21:23:00 ID:DCpzofPY
VVVF車萌え〜
97名無し野電車区:04/10/13 21:54:09 ID:EuboTUw4
ゆりかもめの1枚ドアを見てると、両開きドアのアストは先見の明が
あったなと感心。
98名無し野電車区:04/10/14 14:13:30 ID:tK6elL+m
1枚ドア
ゆりかもめ
京急
東京モノレール
・・・
99名無し野電車区:04/10/16 15:45:29 ID:OpIif1F3
>>97
何で二枚じゃないんだろうな?
100名無し野電車区:04/10/16 15:54:20 ID:IOk8PQH6
                     /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>100 氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
101名無し野電車区:04/10/16 17:21:21 ID:WEwkF7Ep
なんなんだこのホームページのやる気の無さは!?
ドメインも取れないほど金が無いのか!?
102名無し野電車区:04/10/16 22:10:46 ID:z3ZvVQeH
>>101
ドメイン取る金あるなら他のことやれと。
 それでも去年まではアストラムライン専用のHPってなかったしな。
103名無し野電車区:04/10/17 07:12:45 ID:mMZL9XV1
ドメインなんて年1万円もあればできるけどなあ…。
104名無し野電車区:04/10/17 16:30:50 ID:ky+fqSTp
>>100
イ`
105名無し野電車区:04/10/20 05:11:07 ID:Yf4+ltPc
>>103
ドメイン取得のための作業を時給換算するともったいないお化けが出る。
という以前にアストラムラインの設備自体、いろんなところにもったいないお化けでるけどな。
106名無し野電車区:04/10/20 13:39:37 ID:rXPL5c/8
>>105
> という以前にアストラムラインの設備自体、いろんなところにもったいないお化けでるけどな。
長楽寺以遠なんかとくにそう
107名無し野電車区:04/10/22 00:28:18 ID:+7x6P1O5
広域公園前〜西広島駅前まで延伸希望∩゚∀゚∩age
108名無し野電車区:04/10/22 16:09:54 ID:MfWPvjby
>>107
誰も乗らないのでsage
109名無し野電車区
>>107
そんなん造らんでも高速4号経由の路線バスがあるジャン。
あのトンネル使えば西風新都〜中広が約5分。