517 :
名無し野電車区:05/03/12 18:07:52 ID:q9C8RaBb
北海道のキサロハ4両と伊豆急のロイヤルボックス4両で
スハ25-300を挟んで日立のED500-901で引っ張ればあら不思議、
残り物処分号のできあがり。
519 :
名無し野電車区:05/03/16 03:03:54 ID:AgYEC2Nk
age
520 :
名無し野電車区:05/03/16 05:56:00 ID:XOlUK7W/
そろそろ“懐かしのキハ183系スーパーとかち号”を運転してもいい頃だ。
>520
ややこしいので「復活キハ183系おおぞら」にしてくれ w
面倒くさいので「リレーとかち」と「サロベツ」にくっつける。
・・・・どっちも遅いから重くても無問題!
スーパーとかちのリバイバル運転が出来る日がくるまで残しておくんだ
間違いない
524 :
名無し野電車区:05/03/18 14:54:01 ID:pmBF/ucX
さよならオソーツク号に連結される・・・
なんだ、もうすぐか。
525 :
名無し野電車区:05/03/19 07:50:13 ID:3aIIYLX/
オソーツクとは失礼な。
オホーツクはそんなに遅くないぞ。
オホーツク(6) 71.8km/h
スーパーくろしお(25) 70.9km/h
スーパービュー踊り子(4) 67.3km/h
それぞれ、スーパーのろしお、スーパー遅り子、と改名するように。
526 :
名無し野電車区:05/03/19 10:05:54 ID:z+TFRibj
昔は「あさしお」が「おそしお」だったんだがな。
北海道の特急はキハ2xxという化け物揃いだから、残されたオホーツクが余計に目立つんだよ。
>>525 スパービュー踊り子は、速いからスーパーが付いているのでは無く、窓を大きくして、相模灘の風景を
席からよく見える様にしたから、スーパービューなのだけどな。
>>527 オソーツクは大雪国道の車に競争して、負けてるようじゃ速いとは言えないだろ。
仲間の183NNが体感150キロ台を出して、余裕で平行する国道の車をぶち抜き、回復運転伝説を
作っていると言うのに情けない。
>>529 それは車両のせいじゃなくて線路のせいだろ?
振り子導入してもあの区間じゃクルマに勝てない。
531 :
名無し野電車区:05/03/19 23:46:23 ID:3aIIYLX/
>>528 そこで、キサロハ登場ですよ。
スーパービューオホーツク、SVO、これでいきましょう。
#この前、流氷特急(NRE使用)乗りましたが、気の毒なくらい空いてました。
#定期のオホーツクは、ガンガン増結しているのにね。
通は通常OKのお座敷車に乗るのです。
>530 んなこたぁーない(aa略 、中の客はゲーゲーになるけどw
だいたい峠以外はR300でも65km/h(70km/hだっけ?)出るんだし、単に車が速度違(ry
……せめて旭川網走も表定速度で80km/hは出してください、おながいしまつ…。
534 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:56:36 ID:5iHdgiCX
age
535 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 03:15:23 ID:NE50WSBd
保守
536 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:04:06 ID:+BJy5Mm6
もうネタ切れか?
では、このまま鉄くず逝きで桶だなw
だから階下個室でヘルスを営業しろとあれほど・・・、
コンパニオンはツインクル姉ちゃんで。
538 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 23:21:30 ID:8qkUK8VJ
冷静に考えて使えるとしたら・・・
利尻・サロベツにくっつけるか
酉(はまかぜ用)かQ(ゆふ・横断特急用)に売るしかないでしょう・・・。
539 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 16:04:49 ID:E6HV72Gu
あげ
はまかぜ・・・・新快速の頭を抑えるので却下
ゆふ・・・・・・・・電車特急の(ry
横断特急・・・・T車では山越えに難があるので却下
やはりまりもor利尻が無難だと思われ。
編成が長いから出力低下も小さいだろうし。
541 :
名無し野電車区:2005/04/04(月) 00:36:03 ID:8RdQfZgS
真っ赤に塗って郊外のマクドナルドに…
542 :
名無し野電車区:2005/04/05(火) 12:17:51 ID:fJu7PHji
それいい↑
age
544 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:33:46 ID:iZcPh0/Z
間違えたage
545 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:49:22 ID:xNKpWRk6
根室・釧路・富良野あたりのライダーハウスにしてみては?
ただ漏れはライダーじゃないので鉄道利用の旅人優先使えるようにしてほしい。
546 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:51:26 ID:yh/4kjut
北斗星のスシ置換用
ガイシュツ?
547 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 17:25:41 ID:aqpKIx1w
小樽駅の5番ホームに置いてビジネスホテルとか?
548 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 19:07:25 ID:SfN9FxOa
大麻駅のカレー屋の置換え用じゃだめかな
549 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 19:39:37 ID:YY/RG1KO
>>546 ガイシュツだが、それが一番いいな。
改造費は東持ちということで1〜4号車に組み込もう。
北だけで改造費を捻出できるなら、3〜4号車用に
スハ?(ロビーカー)とマシ?(ダイニングカー)にしてみよう。
550 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 07:58:04 ID:B/j6i/sH
特急【北海】(山線経由・2往復)復活させて使用!4両中2両使用、2両予備
551 :
名無し野車輛センター:2005/04/12(火) 12:22:23 ID:PhuGLoFT
山線にT車付けて走らすなんて無理、やはり、北斗星に連結して、ハザにする。ロザは取り払いサロンとして、現有の半サロン半ネと入れ換える。これで、高い寝台料金から解放される。鉄には強い味方になるか?最近ではザコネもあるが…
552 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 20:53:16 ID:B/j6i/sH
やはり付随車なのがネックになってるな。デビュー時2階1人席利用したが静かで快適な車両だった。ホントもったいない!
553 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 06:29:55 ID:bUk2eHPE
福岡市に玄海島の仮説住宅用に売りつける。
554 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:12:24 ID:WjR2f+eJ
山車にして引き回すか。
555 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 21:12:24 ID:jmF74iat
お召し列車に組み込むとか
現実的な線では、
・そのまま はまなす、利尻、オホーツク(夜行)、まりも の臨時増結用
・北斗星 用ロビーカーに改造
なのかな・・・。
中途半端な両数(4両)、全てT車、階下を寝台に改造するのは中途半端と言った話を総合して、奇抜なアイディアを考えると・・・
・uシート連結以降、出番の少ない785系があったはず。785系と組み合わせて、中を改造し、リゾート列車化。
→2M5Tは流石に無理か?
・現状のリゾート用気動車に1両ずつ組み込む。クリスタルEXP、ノースレインボーはパワーに余裕あったはず。ニセコEXP、お座敷183系は??
・「すずらん」用781系に組み込んで、uシートとして販売する。
→千歳線の過密ダイヤで2M3Tでいけるか?!
・JR西日本に売却し、雷鳥の485系9連/北近畿・きのさき系の183系に増結
→MT比はOK、カニシーズンには1階の個室が喜ばれそう。(現地との往復の間も一階個室で宴会・・・)
>537様のアイディアも流用できる?!(笑) あとは、電車の間に挟んで、連結時の強度や引き通し改造がいけるかどうか、ですね。
・JR西日本に売却し、関空快速用の223系5連に2FG車を増結??
→MT比はいける。需要はそこそこ?、関空・和歌山までそこそこ遠いので個室も流用できるかも??だが、
9編成全部に組み込めないのが弱点。環状線でホームが足りなくなる駅も・・・。あ、引き通しができないので×か。。。
・JR西日本に売却し、宮原区の117系6連に2FG車を増結
→4M3TでMT比はOK、だが何に使うか?湖西線・草津線では2FG車の需要が弱そう。福知山線の快速なら、ホームライナー代わりにはなりそうだが。
本線系だと、自由席として使う6両が2扉なのが苦しいし、max115km/hが少々苦しい。。。
マリンライナー置換え前だったら、117系7連でマリンライナーという線はかなりイケてたのだが・・・。
1階を通常のリクライニング席に変更したら、現状の組成と酷似してるのだが。
また、混雑期に、同じく持て余し気味の4連を増結すれば11両化も容易なので、
現状の223系+5000系よりもかえって喜ばれそうだが。。。
4月3日現在まだある・・・。
とりあえず普通席だけカーペット敷きにして「利尻」あたりに連結する。
これが一番安上がりかと・・・。
今以上にトレーラが増えて「利尻」は走れるのか?
只見線に投入キボンヌ
あ、でもキハの中間に入れるんじゃきついかな・・・DEで引っ張らないと
スハネフ14を自走できるように改造するというのはどうか?
で、キハネ182誕生!
エンジン変速機動台車は廃車発生品使うということで。
寝台に動力源積まれたら寝心地は悪くなるだろうが。
>559
ハネ1増の5両編成の実績あり。何とかなると思われ。
>>562 利尻って、全車500番台以上?
なら問題ないんじゃないかな。まりもがあれで狩勝越せるんだから。
>563
サロベツ・利尻はN183限定運用。
まりもには183-200がいるが、それほど差はないか。
もともと現在の狩勝は大した峠じゃない。
鉄建公団規格の緩勾配・緩曲線区間だし。
しかしサロベツ・利尻は500番台限定といえども
全車M編成じゃないからな……前にどっかで全200番代編成の
オソーツクより編成出力は低いって出てた希ガス。
566 :
名無し野電車区:
あげ