名鉄600V線を語ろう6 [岐阜市内 揖斐 田神 美濃町

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無し野電車区:04/11/06 18:10:47 ID:mcoT89EN
公共交通中心の街、提案/仏コ社コプフ氏インタビュー/名鉄3路線問題 岐阜新聞(11月6日 岡本周子)

 来年三月末に名鉄が岐阜市内線など三線から撤退する問題で、仏の大手交通会社コネックス社(本社パリ市)が事業進出に名乗りを上げた。
今月中旬に岐阜市に事業案を提出するため、最終調整を進めている。コ社の日本での代理人を務めるピエール・コプフ氏は、本紙の取材に対し、
同社が日本国内でも地方都市への進出に意欲的であるとした上で、「公共交通を活用したまちづくりを目指したい」などと述べ、公共交通全般での事業展開を視野に入れていることを明らかにした。

 −岐阜市への進出に名乗りを上げた理由は。
 コ社は欧州、北米など主に先進国での公共交通事業を展開している。経済大国である日本には以前から関心を持っていた。
それも大都市ではなく人口三十−四十万人で、公共交通に問題を持つ地方都市。岐阜市はぴったりだった。

 −どんな事業を提案しようとしているのか。
 詳しい内容は現段階では明らかにできないが、電車、バス、タクシーなど公共交通全般。住民が望むなら、地域発展のために人の移動パターンを考え、公共交通を活用したまちづくりも提案したい。
バスは既存路線と競合するのではなく、コミュニティーバスのようなイメージになるだろう。
862続き:04/11/06 18:11:19 ID:mcoT89EN
 −名鉄が撤退したのは赤字が理由。採算が合わないのに本当に進出するのかという声もある。
 最初の数年は赤字になるのは当然。コ社は二十年単位の事業を考えており、何年後かに黒字に転換できれば成功。
そのための事業案を考えている。赤字だからといって数年で撤退はしない。将来は路線の延伸も考えている。

 −行政に資金負担を求めることは。
 もちろん、もうけがゼロのままやることはない。土地やレールなどはコ社が費用負担し、運行に必要な社員も雇うが、最終的には行政に運行補助を求めることもある。

 −岐阜市内に現地法人をつくるというが。
 社長、社員は地元の人を中心にしたい。フランス人が一人も入らない可能性もある。地域経営という視点から手助けをしたいと思っている。
あくまで住民のニーズに沿ってやることが大切で、必要とされないサービスまでやらない。目標とする二〇〇六(平成十八)年四月の開業までの準備期間には、住民との対話の機会を設けたい。

 −成功に自信は。
 コ社には歴史、実績、ブランドがある。世界各地で成功を収めているのに岐阜市で失敗はできないだろう。成功するためのノウハウは持っているつもり。
まずは行政との信頼関係をつくることが重要。岐阜市だけでなく県、国も交えた協議会を立ち上げてコミュニケーションを図りたい。
863名無し野電車区:04/11/06 18:45:59 ID:aS3+ncRn
>もちろん、もうけがゼロのままやることはない。土地やレールなどはコ社が費用負担し、
>運行に必要な社員も雇うが、最終的には行政に運行補助を求めることもある。

一応、不採算事業になりそうな(なる)ことは自覚してるんだね。
864名無し野電車区:04/11/06 18:49:11 ID:UhQ45rqi
>>861-862
>−行政に資金負担を求めることは。
>(中略)
>最終的には行政に運行補助を求めることもある。
岐阜県、岐阜市などの沿線自治体は、運行補助−税金による赤字補填を拒否しているはずだが。
拒否していなかったら、名鉄に援助して、名鉄が廃止を決意するに陥らなかったはずだが。
これからの社会情勢を考えたら、自治体は、運行補助以外の公共サービスのカット
並びに大増税でもしない限りは、運行補助−税金による赤字補填は不可能になるはずだが。
865名無し野電車区:04/11/06 18:56:43 ID:iPJyNSUv
加納に新線きぼんぬ
866名無し野電車区:04/11/06 21:01:29 ID:69t0/gnA
510明日のイベントのためか只今北方通過
867又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/06 21:03:04 ID:PrOJocMj
510回送キター
明日市ノ坪に行くですよ、何も買わんけど
見かけたら声掛けてねぇ
868名無し野電車区:04/11/06 21:25:43 ID:P7ruPO+A
−成功に自信は。

 コ社には歴史、実績、ブランドがある。世界各地で成功を収めているのに岐阜市で失敗はできないだろう。成功するためのノウハウは持っているつもり。まずは行政との
信頼関係をつくることが重要。岐阜市だけでなく県、国も交えた協議会を立ち上げてコミュニケーションを図りたい。

代替バスのルート新設 名鉄側が慎重姿勢
名鉄岐阜市内線、揖斐線、美濃町線(田神線を含む)の沿線市町でつくる対策協議会幹事会が五日、同市役所で開かれた。廃線後の代替バスの
問題で自治体側がルート 新設を求めたのに対し、名鉄側は既存ルートの活用を主張し、結論は出なかった。揖斐線の代替輸送で、名鉄側は
同線政田−黒野駅間の空白を解消するため、既存のバス 路線『真正北方大縄場線』を黒野駅まで延伸する案を提示。自治体側は「揖斐線沿線の
学校に通学する生徒への対応が不十分」などとして、国道303号を通り忠節駅と 大野町役場を結ぶルートの新設を求めた。また、定期券の料金が
電車とバスに大きな格差があることから、自治体側は減額を求めたのに対し、名鉄側は「これまでのバス 利用者と代替バス利用者の区別がつかな
いので、路線全体の定期代を見直したい」とした。 代替交通確保を担う責任についても両者の隔たりは大きく、自治体側は「廃線に伴う代替のため、
名鉄が岐阜バスと相談しながら確保を」、名鉄側は「協力はするがあくまで
地元自治体とバス事業者との話し合い」との立場を取っている。今後、自治体側は再度協議会を開き、名鉄側に要望する方針。
《岐阜新聞11月6日付朝刊社会面》
869868は誤送信:04/11/06 21:26:34 ID:P7ruPO+A
来年三月末に名鉄が岐阜市内線など三線から撤退する問題で、仏の大手交通会社コネックス社(本社パリ市)が事業進出に名乗りを上げた。
今月中旬に岐阜市に事業案を提出するため、最終調整を進めている。コ社の日本での代理人を務めるピエール・コプフ氏は、本紙の取材に対し、
同社が日本国内でも地方都市への進出に意欲的であるとした上で、「公共交通を活用したまちづくりを目指したい」などと述べ、公共交通全般での
事業展開を視野に入れていることを明らかにした。
(岡本周子)
−岐阜市への進出に名乗りを上げた理由は。

 コ社は欧州、北米など主に先進国での公共交通事業を展開している。経済大国である日本には以前から関心を持っていた。それも大都市ではなく人口三十−四十万人で、
公共交通に問題を持つ地方都市。岐阜市はぴったりだった。

−どんな事業を提案しようとしているのか。

 詳しい内容は現段階では明らかにできないが、電車、バス、タクシーなど公共交通全般。住民が望むなら、地域発展のために人の移動パターンを考え、公共交通を活用した
まちづくりも提案したい。バスは既存路線と競合するのではなく、コミュニティーバスのようなイメージになるだろう。

−名鉄が撤退したのは赤字が理由。採算が合わないのに本当に進出するのかという声もある。

 最初の数年は赤字になるのは当然。コ社は二十年単位の事業を考えており、何年後かに黒字に転換できれば成功。そのための事業案を考えている。赤字だからといって数年で
撤退はしない。将来は路線の延伸も考えている。

−行政に資金負担を求めることは。

 もちろん、もうけがゼロのままやることはない。土地やレールなどはコ社が費用負担し、運行に必要な社員も雇うが、最終的には行政に運行補助を求めることもある。

 −岐阜市内に現地法人をつくるというが。

 社長、社員は地元の人を中心にしたい。フランス人が一人も入らない可能性もある。地域経営という視点から手助けをしたいと思っている。あくまで住民のニーズに沿って
やることが大切で、必要とされないサービスまでやらない。目標とする二〇〇六(平成十八)年四月の開業までの準備期間には、住民との対話の機会を設けたい。
870868を再掲載:04/11/06 21:27:27 ID:P7ruPO+A
−成功に自信は。

 コ社には歴史、実績、ブランドがある。世界各地で成功を収めているのに岐阜市で失敗はできないだろう。成功するためのノウハウは持っているつもり。まずは行政との
信頼関係をつくることが重要。岐阜市だけでなく県、国も交えた協議会を立ち上げてコミュニケーションを図りたい。

代替バスのルート新設 名鉄側が慎重姿勢
名鉄岐阜市内線、揖斐線、美濃町線(田神線を含む)の沿線市町でつくる対策協議会幹事会が五日、同市役所で開かれた。廃線後の代替バスの
問題で自治体側がルート 新設を求めたのに対し、名鉄側は既存ルートの活用を主張し、結論は出なかった。揖斐線の代替輸送で、名鉄側は
同線政田−黒野駅間の空白を解消するため、既存のバス 路線『真正北方大縄場線』を黒野駅まで延伸する案を提示。自治体側は「揖斐線沿線の
学校に通学する生徒への対応が不十分」などとして、国道303号を通り忠節駅と 大野町役場を結ぶルートの新設を求めた。また、定期券の料金が
電車とバスに大きな格差があることから、自治体側は減額を求めたのに対し、名鉄側は「これまでのバス 利用者と代替バス利用者の区別がつかな
いので、路線全体の定期代を見直したい」とした。 代替交通確保を担う責任についても両者の隔たりは大きく、自治体側は「廃線に伴う代替のため、
名鉄が岐阜バスと相談しながら確保を」、名鉄側は「協力はするがあくまで
地元自治体とバス事業者との話し合い」との立場を取っている。今後、自治体側は再度協議会を開き、名鉄側に要望する方針。
《岐阜新聞11月6日付朝刊社会面》
871名無し野電車区:04/11/06 21:30:00 ID:P7ruPO+A
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000003-mailo-l21

名鉄の岐阜市内線や揖斐線、美濃町線など4路線について、04年度末の廃止後の
代替交通などを協議する沿線市町対策協議会幹事会が5日、同市役所で開かれた。
市町からは名鉄に「代替交通の確保のため、岐阜バスと話し合って誠実に対応してい
ただきたい」との強い要望が出されたが、名鉄側は「関係自治体が直接岐阜バスと話し
合ってほしい」と主張し、代替交通に積極的にはかかわらない方針を示した。
 幹事会には、沿線の3市2町のほか名鉄、県、中部運輸局岐阜運輸支局の担当者らが
出席した。
市町からは、撤退する名鉄に対して「美濃町線と(運行中の)岐阜バスは運賃格差が大きく、
鉄道から代替のバスに乗り換えた場合、高校生の定期券などの負担は高くなる。配慮して
ほしい」などと懸念する声が相次ぎ、「名鉄が責任を持って岐阜バスと話し合い、市民の足を
守るため主体的に取り組んでいただきたい」などと要望が出た。
 名鉄側は「代替は既存のバス路線でまかなえる」「(代替は)地元で(対策を)考えていただく
のが一番いい」と答え、沿線市町の要望を突っぱねる形となった。【西口宏】
872名無し野電車区:04/11/06 21:46:47 ID:jXIHpmJA
>>871
無責任極まりないな、名鉄。
873名無し野電車区:04/11/06 22:04:51 ID:Pg07HuCz
名鉄の無責任ぶりは、コ社がより沿線住民に受け入れられるための布石
874名無し野電車区:04/11/06 22:09:05 ID:aS3+ncRn
>>872
誰が一番無責任なのかな?(w
875名無し野電車区:04/11/06 22:14:32 ID:joCMn87C
>>874
名鉄でしょ。
876874:04/11/06 22:16:45 ID:aS3+ncRn
答え:>>872 >>873 >>875
877名無し野電車区:04/11/06 22:25:02 ID:zmP4ToKE
>>874が抜けてるぞ
878名無し野電車区:04/11/06 22:53:22 ID:RyGxhru4
名鉄の対応が誠実かどうかはともかくとして、
廃止となる4路線存続のために名鉄が行ってきた努力や要請を
ことごとく無視し却下してきたのは岐阜市や岐阜県警自身なのに、
今更廃線後の対応もお願いしたいなんていう自治体ほうが
はるかに無責任かつ恥知らずだと思うが。
「協力はするがあくまで地元自治体とバス事業者との話し合い」
という名鉄の姿勢は、経緯を考えれば極めて自然では?
879名無し野電車区:04/11/06 23:00:05 ID:KYOVZsDW
>>878の言うのはごもっとも
ただ、名鉄も冷たすぎる気もする
880 ◆CByzlSeA0w :04/11/06 23:03:01 ID:qiE5qd01
笠松競馬ともどもライブドアに買ってもらえ。
881名無し野電車区:04/11/06 23:55:41 ID:tsUHIvqb
>>880 マンセー
882名無し野電車区:04/11/07 00:06:38 ID:B3JGw3SC
いらんものは米兵へ売ろう 扱いだな

今の世の中は、ライブドアか(w
883名無し野電車区:04/11/07 02:58:51 ID:3lXdUyBD
オレ、外資系のITに勤めてる岐阜出身者なんだが、
コネ社に移ってもいいかなーと一瞬思ったが、
やっぱ、閉鎖的な土地柄やめた方が無難かなー。
すなおに海外移住を考えた方が良さそうに思えてきた。
884名無し野電車区:04/11/07 09:23:30 ID:btgKw+jp
外資に対する羨望や恐怖。
作られた虚像やね。
885名無し野電車区:04/11/07 13:39:21 ID:V0jjg4tI
 路面電車は自治体の協力が不可欠だが、名鉄からコネックスに変わったら態度
を変えるのだろうか?
886名無し野電車区:04/11/07 18:39:28 ID:Cu+dGrkS
>>880
楽天も可。

岐阜市内線をライブドア、揖斐線、田神線を楽天
美濃町線をソフトバンクというのもありかも。
887名無し野電車区:04/11/07 18:49:03 ID:btgKw+jp
>>885
今まで通り「出来る事は出来る、出来ない事は出来ない」の姿勢を貫けばいいだけ。
888名無し野電車区:04/11/07 19:02:40 ID:N+jq4l+u

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>888氏ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
889名無し野電車区:04/11/07 20:14:36 ID:QhjT9Rll
>>886
野球同様ナベツネがライブドア潰しに暗躍するだろうから市内線はあぼーん、
揖斐線は忠節止まりになっちゃうかもね。
890又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/07 22:32:09 ID:v3/9frZe
891名無し野電車区:04/11/07 22:50:36 ID:9CQTCXHI
いい映像だな。
892名無し野電車区:04/11/07 23:00:00 ID:P/7cmyxb
>>890

なんかめっちゃ速いな。510
893名無し野電車区:04/11/07 23:05:45 ID:BaxeNlKX
>>890
ナイス乙
894又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/07 23:23:33 ID:v3/9frZe
意外と遅い方だと思います。もっと速いときがありとても激しい音がします・・・
895名無し野電車区:04/11/07 23:39:13 ID:ELkQsDZG
昔、急行が北方東口に停まらなかったころ、
もの凄い勢いで(子どもにはそう見えた)パンタグラフを
スパークさせながら踏み切りを通過していく電車を見るのが
好きだった。
896名無し野電車区:04/11/08 17:35:33 ID:qg7LJLiu
>>890 GJ うpdクス。
見送りで一瞬ライトに照らされるのが良いね!

510に白熱灯色蛍光灯つけたくなったよ。(w
897名無し野電車区:04/11/08 19:24:49 ID:xsxm5ci9
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :::::::::::::>>890
   . . ....  .:::::: ::: ::: : :::: :: ::: ::: ::::::::
        ∧_∧ . . .: : : ::: : :::::: 5月以来510の団体以外の運用ないから乗れねぇ
       /:彡ミ゛ヽ )、 . . .: :: : :: :: 5/20の事故が大きかったんかね・・・・・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ::: :
      / :::/;;  .ヽ ヽ ::l . :. ::: ::: ::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
898名無し野電車区:04/11/08 19:47:54 ID:led+B29q
5/20の事故って?
899名無し野電車区:04/11/08 20:35:15 ID:ZiqgZR0g
>>897
おもいっきり花火臨で走ってたが
900名無し野電車区:04/11/08 20:55:49 ID:xsxm5ci9
>>898
事故というか故障なんだけどね。
当時は新岐阜駅前7:29着のスジで運行してたけど、(確か)513が故障して大幅に遅延。
駅前で510、570、780各2両 計6両がダンゴになったりして、結局忠節で運行を中止した。
俺は突然の事態にずっと(*´Д`)ハァハァしてた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ∧_∧   >>593
       /'彡ミ゛ヽ )、   学校夏休みじゃ・・・
      / ,/ ヽ、ヽ、 i
      / ,/    ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901名無し野電車区:04/11/08 20:59:41 ID:xsxm5ci9
>>593じゃなくて>>899だし。吊ってくる
902又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/08 21:19:45 ID:murUS09v
510の片方が故障して1M1T状態になるのは昔からあったね。最近特に酷いけど・・ 
903名無し野電車区:04/11/08 21:22:30 ID:15O+F/Qo
誰も書かないから

本日 名鉄岐阜市内線 田神線 美濃町線の廃止届けが 中部運輸局によって認可されました
これにより廃止の障害はなくなりました
(鉄道線の揖斐線は廃止届けだけで認可は不要)
904名無し野電車区:04/11/08 21:28:58 ID:1M2BPnfO
>>903

揖斐線が鉄道線とは知りませんでした。

ってそんな話はともかく.... ・゚・(つД`)・゚・
905名無し野電車区:04/11/08 21:43:50 ID:ZzxqcPqh
>>903
ソースは!!
906吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/08 22:34:16 ID:Q22zVd3a
   ∧_ _∧
  (,, ´д`)        >>903
 /     ヽ       関市はいつの間に廃止に同意したんやろ・・・?全然話題にのぼらんかった
 | l    .l |         ような気がするけどね
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 岐阜市は約40年前の廃線決議にて「廃止に同意した」とみなされたんかなぁ?
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  | ちょっと中部運輸局のサイト見てくるかぁ・・・
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
907吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/08 23:01:03 ID:Q22zVd3a
|    ∧
|.   / .∧
|  /   ∧
|  ̄    ヽ
|       .l
|   -=・=-  |   おーい、>>903
|__/    |   中部運輸局のHPを見てみたり、「中部運輸局」・「廃止届け」でニュース検索でぐぐっ
|/     丿   てもしんな記事はどこにもないぞ〜
|   // /
|    <      ・・・>>903は釣り、ということでよろしいか?
908吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/08 23:05:42 ID:Q22zVd3a
        ____
      /|   |\
     /━━━━━━\    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄\  ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜
  | ◎            ◎ | \      こ〜ろ〜す〜ぞ〜
  |┳━━━━┯━━━━┳|
  |┃        |        ┃|
  |┃        |        ┃|
  |┃        |        ┃|
  |┻━━━━┷━━━━┻|
  |   \  ̄岐 阜 ̄ /    |
  | ⊂◎ \_急_/ ◎⊃ |
  |                |
  | ■   [=.=]   ■ |
   ┠───∧ _∧ ───┨  >>907
   ┗━━━(,, T∀) ...━━┛   ×しんな記事
        (    つ━・~      ○そんな記事
     /   | | |   \
    /    (_)_)    \    逝ってくるか・・・
  /               \
909903:04/11/08 23:35:24 ID:15O+F/Qo
>>903
>本日 名鉄岐阜市内線 田神線 美濃町線の廃止届けが 中部運輸局によって認可されました 
>これにより廃止の障害はなくなりました 
>(鉄道線の揖斐線は廃止届けだけで認可は不要) 

認可ではなく許可の間違いでした
910903:04/11/08 23:41:19 ID:15O+F/Qo

事実かどうかソースを求められていますが
明日の新聞を見ればたいてい載っていると思います
911名無し野電車区:04/11/08 23:59:08 ID:RkA8SWw4
つかさっきNHKラジオ(東海北陸ローカル)で言ってたが
912吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/09 00:07:05 ID:p3qJIXZJ
        ∧ _∧
        (,,;´∀)       貼りなおし     
        /⌒ヽ      
        | | | |/つ━・~   http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/883
        | | | |,/___     これは何かな?
        | | | |_###/.|. 
        .  | ∪ |... ̄.|. .|. 
        .| . || . . . |. .|. 
         |  ||━・~|. .|. 
        〉 ll__| /  
        !  ||__,,.     
         l  |"__..)    
        L_  ̄)   . . 
           ̄     . 
913名無し野電車区:04/11/09 00:14:07 ID:Q5kh2yOm
914名無し野電車区:04/11/09 00:19:35 ID:wFrlp/8x
915吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/09 00:20:14 ID:p3qJIXZJ
   ∧_ _∧
  (,, ´д`)       >>913
 /     ヽ       おぉ、サンクス
 | l    .l |         予定通り4/1に撤退するんやねぇ
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ この後はどーなるんかな?
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
916名無し野電車区:04/11/09 01:01:44 ID:wjomsixf
天皇陛下万歳
917名無し野電車区:04/11/09 20:11:21 ID:A5nuzFkj
県内、名鉄3線廃止確定/岐阜市内線・美濃町線/国交省が許可
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200411/1109.htm
 名鉄が撤退を表明した岐阜市内線、美濃町線(田神線を含む)、揖斐線の三線問題で、国土交通省は八日、軌道法に基づき、名鉄が申請していた市内線と美濃町線の廃止を許可した。
鉄道事業法に基づく手続きとなる揖斐線については、廃止届け出書がすでに受理されており、これで三線とも正式に来年四月一日での廃線が決まった。
 名鉄は今年三月一日、軌道法に基づく市内線、美濃町線の廃止許可申請、鉄道事業法に基づく揖斐線の廃止届を同省に提出した。
 同省によると、廃止許可手続きは地元自治体が存続を断念したのを受けて、実質的に開始。
「廃止によって公衆の利便性が著しく阻害される恐れがあると認められないこと」が審査基準にあることから、
地元自治体や名鉄からの聞き取りなどを行った結果、「ラッシュ時の輸送力を向上させれば、既存バス路線で代替交通が確保できると判断した」としている。
 名鉄は「皆さんの長年のご愛顧に感謝したい。今後は岐阜バスと緊密な打ち合わせをし、代替交通について協議したい」とコメント。
仏の大手交通会社コネックス社が事業進出に名乗りを上げていることについては名鉄、同省ともに「何も聞いていない」とした。
《岐阜新聞11月9日付朝刊一面》
918名無し野電車区:04/11/09 20:12:25 ID:A5nuzFkj
代替交通、先見えぬまま/関係者「なぜ今」
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200411/1109.htm
 名鉄岐阜市内線など三線の廃止が正式に決まった八日、沿線自治体などの関係者には波紋が広がった。
廃止後の代替交通について自治体と名鉄との協議が平行線をたどり先が見えない現状の上、フランスのコネックス社が事業進出に名乗りを上げており、
「なぜこの時期なのか」と関係者は首をかしげた。
 岐阜市など沿線自治体でつくる対策協議会は、主に美濃町線、揖斐線の代替交通の確保について名鉄と交渉中。
美濃町線部分について、自治体側は同市芥見周辺にバス停の新設などを求めているが、名鉄側はラッシュ時の増便で対応できるとしており、結論は出ていない。
国は公衆の利便が著しく阻害されないという判断を下したが
「美濃町線だけでなく、揖斐線も代替交通確保は深刻な課題。国には地元の要望を踏まえて、慎重に許可を出してほしかった」と同市担当者は話す。
 一方、代替交通問題と並行して進んでいるのがコ社の動き。十五日に電車を含めた公共交通事業案を同市に提案するため、最終調整の最中だ。
 事業を行うには軌道事業は特許、鉄道事業は許可が必要だが、今回の廃止許可により、名鉄からコ社への特許の引き継ぎが不可能になった。
進出するには新規特許の取得が必要で、手続きが複雑になり通常八カ月もの期間を要する。
 これに対し、ピエール・コプフコ社日本代表は
「現在の形態をそのまま継承するのではなく、何らかの改革をしなくてはいけないと思っている。廃止許可によって白紙になり、かえってよかった。新事業なので難しい部分はあるがチャレンジしたい」と意欲を見せ、
「レールなどを含めた道路空間の使い方については事業案に盛り込む。国、県など関係行政機関と早い段階で共通認識を持つ場をつくりたい」と話した。
 同市は八日に開かれた市議会総合交通対策特別委員会で、初めてコ社について報告し、「事業案が出れば早急に内容を精査する」と説明。
一方、国土交通省や名鉄はコ社について「何も聞いていないので対応のしようがない」との態度を貫いている。正式に許可が下りたことで廃止後の対応は急務となり、コ社の提案に注目が集まる。
《岐阜新聞11月9日付朝刊社会面》
919名無し野電車区:04/11/09 20:21:53 ID:A5nuzFkj
中部運輸局、岐阜の路面電車の廃止を許可(04/11/09)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041108c3d0801t08.html
  国土交通省中部運輸局は8日、名古屋鉄道が申請していた岐阜市内線など路面電車三線の廃止を許可し、正式に廃線が決まった。
名鉄はすでに廃止を決めた揖斐線と合わせた計四路線を、来年3月31日に廃止する予定。
 同路線を巡っては仏大手交通会社コネックス社(パリ)が事業継承に名乗りを挙げているが、
中部運輸局によると、04年3月末までにコ社からの事業継承の申請と名鉄からの廃止届け出の撤回申請がない限りはいったん廃線となるため、
コ社が現在の名鉄の事業を継承することはできないという。
 コ社が06年4月から事業を再開する場合も、新たに鉄道事業の新規参入許可などを得る必要が生じるほか、
駅舎などの設備をすべてバリアフリー対応にする必要も生まれ、現在の施設はそのまま使えなくなる。
《日経新聞 中部》
920名無し野電車区:04/11/09 20:32:21 ID:7cdtjLkR
ふーん、>>918見る限りコ社はちゃんとスクラップアンドビルドする気が有るんだ。
思ったよりまともかな。

名鉄以外が引き継ぐ前提になった時点で、以前何度か出たように関から岐阜へが
中心街の徹明町と、鉄軌連絡の新岐阜の2系統ある無駄を整理しなきゃならない。
再開発余地の有る市ノ坪の車庫・工場用地なんかも継承すると、名鉄は都市部
のまとまった土地を利用できなくなるから値段を上げなきゃならなくなる。
公設民営の最後の状態でも、新岐阜直通はしないのに田神線を車庫線として
残すような無駄な案だったよね。
この辺、コ社はもうちょっとまともな案を出しそう。
案で終わる可能性がまだ半分以上だろうけど。
921名無し野電車区:04/11/09 20:45:20 ID:tqsoAAfU
存続の最後の壁は
市ノ坪。あの土地はオイシイ。名鉄は「各務原線に近いですからねぇ。
あそこにマンション建てて新駅も造って、新たな開発をするんですよ。
ですからあそこが欲しいとなれば、それなりの額をねぇ・・・」というように、
適当に屁理屈を連ねて
高額なカネをせびることは十分に考えられる。

やはり、全検は黒野では土地柄、スペースなどを考えると
不可能。市ノ坪で躓けば、存続は無理。
922名無し野電車区:04/11/09 20:49:08 ID:A5nuzFkj
日経NET非掲載部分

バスと一体運営へ
岐阜路面電車継承で仏コ社 近く市に運営策

 来年3月に名古屋鉄道が撤退を決めている岐阜市内線など路面電車3線の事業系省に名乗りを上げている仏大手交通会社コネックス社(パリ)は11月中旬に公共交通全般の運行策を岐阜市に提案する。
同社の代理人が明らかにしたもので「路面電車とバスの一体運営を考えたい」としている。

 代理人によると、2006年4月開業を目指すとしたうえで「路面電車継承の方法論として岐阜市に現地法人を作るなどが考えられるが、その前にまず岐阜県や岐阜市、国と共通のビジョンが持てるかどうかが大事だ」と強調した。

 運行については「欧州では20から25%の市民が路面電車イに乗っている例もあるが、岐阜市では3%。これではうまく行かない。バスを含めた一体運営が必要だ」と強調。
市内のバスは岐阜乗合自動車が賀運営しており、既存バスとの調整が焦点となる。
コ社が名鉄から土地、レールなどの資産を引き継ぐかどうかは「方針をまだ決めていない」とした。

 路面電車3線を巡っては、岐阜市が存続を目指して名鉄と交渉したが、試算上と額などで決裂し存続を断念した経緯がある。
岐阜市の担当者は「コ社の具体的な提案を受けてから検討したい」と話している。
923名無し野電車区:04/11/09 20:53:52 ID:A5nuzFkj
>「路面電車継承の方法論として岐阜市に現地法人を作るなどが考えられるが、その前にまず岐阜県や岐阜市、国と共通のビジョンが持てるかどうかが大事だ」と強調した。 

路面電車の存続は岐阜市などが金を出すかどうか。


>コ社が名鉄から土地、レールなどの資産を引き継ぐかどうかは「方針をまだ決めていない」とした。 

土地も継承せずに路面電車の運行は不可能。


最初から日本の公共交通(バス運行)が本命で 路面電車は日本参入の口実
924名無し野電車区:04/11/09 20:59:02 ID:UvWAEgUT
あなた方、この決断に悔いはないの?>三路線廃止確定
925名無し野電車区:04/11/09 21:08:59 ID:B1E6XtCX
連投ウザ
926名無し野電車区:04/11/09 21:10:00 ID:qxFh6xTF
>>924
世の中、マニア的な思い入れだけではどうにもならん事がある。
927名無し野電車区:04/11/09 21:13:56 ID:KQNxm9bK
>>925
「こう話の流れを持っていきたい」というのが見え見えだしな
928名無し野電車区:04/11/09 23:54:49 ID:kY39u/Et
>>922-923
マルチうざいが、こっちだけレス。
こっちのスレでは既に>>917-920の話まで進んでいるんですが、それ以前の
ソースを持ち出しての今更の自問自答、アホですか?

>>コ社が名鉄から土地、レールなどの資産を引き継ぐかどうかは「方針をまだ決めていない」とした。�
>土地も継承せずに路面電車の運行は不可能。

極端な話では有るが、上に出ていた流れだと併用軌道部分のみで新たな「路面電車
ビジネス」(になるかもアレだが、コ社はそういうスタンス)を立ち上げる可能性
だってある。
まああくまで極端な例であって、岡山などより空洞化が進んでるのに併用区間のみ
で成り立つとは思えんけどね。一方で、ガイシュツだが新岐阜直通しないのに車庫線と
して田神線まで引き継ぐような、岐阜市最終案のような間抜けな結論も出さないだろう。
929名無し野電車区:04/11/10 04:53:39 ID:dlFDnKWZ
>>921
土地的には先に廃止になった「中の元駅」あたりの旧タマコシの裏あたりに田んぼが
いっぱいあり、車両基地にすることも可能だと思う。

もちろん、政田・真桑あたりにもある。
美濃町線系統では厳しいけど、白金・小屋名・・・

田神線は要らないだろう。
徹明町から新岐阜方面にいけるようにすればいいだけの話。
930名無し野電車区:04/11/10 18:14:05 ID:YbhfXLvI
931名無し野電車区:04/11/10 20:53:00 ID:7k7zWk+0
岐阜市内線の車庫ってどこにあるのでつか。
忠節駅に野ざらし駐車?
932名無し野電車区:04/11/10 21:11:03 ID:9X2ezvy6
>>930
つくづく岐阜人は車馬鹿なんだなと言わざるを得ないな
933名無し野電車区:04/11/10 23:05:08 ID:Bx6TJO6b
>>931
普段は忠節で検査するときなどは市ノ坪
934名無し野電車区:04/11/10 23:16:53 ID:ouE4Ydoe
忠節はただの待泊
運用に入っていない時は市ノ坪
935名無し野電車区:04/11/11 00:49:24 ID:dIrya7fC
じゃあやっぱ市ノ坪をあぼんするつもりならどこかに車庫が必要じゃね?
>>929案みたく末端に新設するのが現実的だがそうすると始発の回送が
大変そうだな(逆に終電は今より遅くできてウマーか)。
936名無し野電車区:04/11/11 08:32:45 ID:4TDkF/ue
早朝の旅客流動は郊外→市街なんだから、車庫は郊外にあるのが理想的。
937名無し野電車区:04/11/11 11:07:49 ID:zmwI3cm+
田神線を営業廃止して車庫への引込み線としてだけ使うんじゃなかったか?
938名無し野電車区:04/11/11 11:21:21 ID:KXUWmLOZ
>>937
だからそれこそが無駄だと>>920

市ノ坪まで含んだら名鉄だって譲渡価格を引き上げざるを得ない(散々ガイシュツだが
ターミナルに近くて再開発・利用価値の有る土地)のに、営業収入を見込まない
回送線として単価の高くなる部分まで引き取る案なんて…
あの時点で行政側は廃止承諾のサインを出したようなもんでしょ。
口では値切りを要求しながら、値切りの要素をわざわざ放棄したんだから。
939名無し野電車区:04/11/11 18:28:29 ID:GlN96q22
市ノ坪がターミナルに近くて再開発・利用価値の有る土地!?
940名無し野電車区:04/11/11 18:47:05 ID:KXUWmLOZ
新岐阜の次駅徒歩何分なマンションとか建てられるじゃん。
いまどきそれがナンボかというのは別にして、関や黒野方の単線軌道敷
なんか使いようが無くて困るところに比べれば。工場部分が面で取れるし。
941名無し野電車区:04/11/12 02:05:41 ID:bKCVIClG
ところで、廃止繰上げの知らせはまだ来てないの?
942吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/12 02:14:37 ID:92FMDQFt
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)       >>941 
 /     ヽ       随分前に繰り上げ廃止は断念してたような気がするんやけど・・・
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
943名無し野電車区:04/11/12 09:26:24 ID:Q6j5InfV
駐車場が戸数の倍、つまりマイカー2台置けますよ、っていうマンション
作ったら、この不況でもあの場所だったらすんなりと売れると思うよ<市ノ坪。
電車の便は2の次でいいよ。駅が前にあって、利便性がある程度あれば。
名鉄が絶対手放す訳が無い。廃止になったら速攻M不動産に売却、2〜3年後には
マンソンが建っていて、コ社の車庫になる可能性は殆ど無いといっていい。
944又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/12 18:51:48 ID:O87sFRHj
確かに旧東一宮駅跡地の名鉄百貨店が閉店してあっという間にマンションが建ってたなぁ。
市ノ坪も156号線が近くて場所がよさそうだからあっという間にマンソンを建てるんだろうなぁ・・・
945名無し野電車区:04/11/12 19:02:14 ID:R6B7KWeY
マリリン・マンソン
946名鉄打:04/11/12 19:28:32 ID:HnN5+8ek
廃止決定カー
947名鉄打:04/11/12 19:29:43 ID:HnN5+8ek
モ800型は福井鉄道にいってほしーなー
948名鉄打:04/11/12 19:30:42 ID:HnN5+8ek
残念
949名鉄打:04/11/12 19:31:49 ID:HnN5+8ek
拙者、田神線乗ったばっかですから、切腹
950名鉄打:04/11/12 19:34:00 ID:HnN5+8ek
950
951名無し野電車区:04/11/12 19:45:43 ID:vdkE4Dov
>>947

そんな遠いところ逝ったら名鉄で訪れることができないじゃないか。
案外名鉄で逝ける所に逝く鴨
952名無し野電車区:04/11/12 21:55:11 ID:L6LtZZFq
しっかし、少しでも空き地出来たら、
猫も杓子もマリリン・マンソンか。。。なんか妻欄。
953名無し野電車区:04/11/12 22:09:07 ID:rrzJkpUf
>>951
札幌や高知にもいくやも知れんぜ。今から旅行資金を貯めねば・・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;'A)y━~ カネアラセン
  ノ( ヘヘ
954名無し野電車区:04/11/12 22:13:28 ID:MsY4nVvA
>>925
Fight!だ。

しかし実際の所、単線ローカル線の廃線で値段がつきそうな場所といったら車両基地、
次が比較的広い駅部くらいのもので、細い線路敷跡なんか実質的にロクな値段で売れない
んだしな。
駅部ったってなぁ…黒野に幾らの値段がつくかね。
結局岐阜市街でまともに私有地なのは市ノ坪だけだもんな。

それからコネは元々、車両は引き取らないって言っていたよな。
955名無し野電車区:04/11/12 23:46:20 ID:R6B7KWeY
某掲示板の情報によると、豊鉄が780型と800型を計7〜8両購入予定。
800型については福鉄も希望してるので、双方の購入条件で売却先が決まる模様です。
年末にも回答が出るとのこと。
956名無し野電車区:04/11/12 23:52:07 ID:MsY4nVvA
豊鉄の軌道線って直接制御だらけだっけ? もと都電で間接非自動が有ったか?
画期的な刷新になるなw
957名無し野電車区:04/11/13 00:27:44 ID:BEjnbPlS
>>956
>もと都電で間接非自動が有ったか?

元都電だけ間接非自動制御車。
今は亡き元金沢市内線の3300型も間接制御車

他の形式はどうなる?
570型か590型は、土電の車体更新車用のパーツ提供車になりそう(笑)。
590型なら伊予鉄のモハ50型の一部と台車形式が酷似している松山でパーツ提供車になるかな。
958名無し野電車区:04/11/13 00:37:03 ID:v/JYh0iA
豊橋は、でっかい東洋のダイレクトにぶら下がるように操作している
か細いウテシに萌えなのに。
か弱そうなヒト限定でね、あくまでw
959名無し野電車区:04/11/13 00:40:03 ID:1HxM5rin
あんたたち、この決定に寂しさは憶えないの?
AAなんてのんびり貼っている余裕はあるの?
960名無し野電車区
>>959
一時期に比べるとなぁ… コネ社が跡地でなんかする鴨しれない段階だし。
コネ話が出て来る前の状態の方が、よっぽど呆然。