◎○ホッカイドウおぼーんスプリントステークス○◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
362本紙
>>361
 図星でございます。

 ただ、大井で4週間も入厩できるのなら、おそらく関西や中京地区
の公営の協力も仰げたハズで、じゃあ今までの輸送は何だったんだ?
と感じております。
 外厩という名の○○(自粛)にならなければいいのですが…
363名無し野電車区:04/12/02 23:40:31 ID:z3zew8nu
ちょっとテスト書きしますね
364名無し野電車区:04/12/03 10:09:41 ID:Ktdqta3r
鉄分0であることを予めお詫び申し、sageまつ

>>362
聞いたところによると、今回の大井入厩は
冬場の北海道を考慮しての特例とか。
とはいえ、度重なる長距離輸送は、可哀想でした・・・
シンボリルドルフは「和田共弘厩舎」所属でしたw
コスモバルクは・・・


365本紙:04/12/03 22:27:40 ID:YZJ8+g9J
 業務連絡です。
  http://www.jra.go.jp/info/0412/20041203-hanshin.html
◎1 ○6 △3 ×15,17 予想はジャンク扱いです。

 これで終わると鉄分0なので…羽田情報。

1日にオープンした第2旅客ターミナルですが、旧、鉄拳後談。さん
のお話にあったように、京急は昇降口が違うだけで同じ駅ですが、東
京モノレールでは異なる2つの駅となっています。
 浜松町から乗るぶんには、どちらの旅客ターミナル駅で降りても料
金は同じなのですが、途中駅からでは異なります。遠いぶん第2の方
が高いです。たとえば、大井競馬場からは70円も違います。
 時間がかかっても費用を節約されたい場合は、ターミナル間を走る
無料連絡バス(第1−第2−国際線の各ターミナルを循環)に乗って
第1の駅から乗るのをオススメします。
366名無し野電車区:04/12/03 22:40:41 ID:ZrlwNI9/
2ちゃんねるブラウザ(かちゅ〜しゃなど)で>>362の表示が
> 362 名前:[ここ壊れてます] 投稿日:[ここ壊れてます]
> [ここ壊れてます]
となってしまいます。
#PC上のIEなどのブラウザから>>362は正常に読み込めます
この件について問い合わせてみると
2ch運用情報板・■ 調子の悪いスレッドの修理承り口2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/875-876
とdatファイルの破損で、修復にはしばらく時間が掛かるそうです。

……との事で追加情報があった折にでも再投稿を
よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ  > >>362 本紙氏