【運用情報】宇都宮・高崎線のG車スレ2両目【静粛に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
879876:04/08/21 12:56 ID:/2h1FGgj
>>876
まあ今後は普通Gでも定期券+G券で乗れるようにはなるから、
そういう意味では熊谷・小山以北は○幹定期買っておいて、新幹線がない時間帯のみ
普通グリーン券を駅構内で買えれば実害はないのでしょうね。

ただ、○幹持っていると750円出して普通グリーンに乗るのはあほらしくなると思う。
フレックスグリーン料金券なら100km未満なら1回500円で新幹線4列グリーンに乗れるわけだし。
E2/E4のグリーンと、通勤型グリーン(まだサロE231には乗ったことないので211との比較)比べると雲泥の差。
880名無し野電車区:04/08/21 15:44 ID:7nxZK5Mk
コツの編成なのに背もたれの肩に握り手がないんだけどなぜ?
有り無しは所属じゃなくて製造メーカーの違い?
881名無し野電車区:04/08/21 15:47 ID:K6z1RK/U
同時に作ってるグリーン車なのにコツかヤマかで違いがあったりするもんなの?
882名無し野電車区:04/08/21 16:35 ID:dyih1cJ4
>>876 フレックスG料金回数券は4枚で3000円or6000円。
1回あたりは750/1500円だよ。
200系/E1/E2/E4のG車仕様も違うよ。E2/E4間でも雲泥の差。
883名無し野電車区:04/08/21 16:43 ID:gQlqZ+Zf
この際,昇進入り運用とごちゃ混ぜにしてもイイはずだ
運用分けるなんてマンドクセー
884名無し野電車区:04/08/21 17:04 ID:7nxZK5Mk
>>881
コツとヤマでホントにビミョーに違う罠
885名無し野電車区:04/08/21 17:54 ID:OUprVaep
上野→大宮で試乗。発射直前だったが2F通路側を確保できた。
幸いにして騒がしい香具師もなく、マターリできた。

大宮で降りるときには階段・デッキの狭さに難儀。
入り口に陣取ってる女が激しく乗降の邪魔だったが巨乳だったので許す。

886名無し野電車区:04/08/21 18:56 ID:BF28/A7e
しかし上野発と池袋発だとグリーン車乗車率がかなりの違いがありますな
池袋発空きすぎ→マターリマターリ
887名無し野電車区:04/08/21 19:05 ID:VJ31fPkm
空調は握り手がある方がよく効いてる気がする。
窓側だと窓の方から送風が来るから快適!
888名無し野電車区:04/08/21 22:59 ID:vfjxfKCu

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>888氏ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
889名無し野電車区:04/08/21 23:11 ID:d3eoMcmg
TKに居るのは知らない間に落成していたS13+K13編成。U518編成のT10531054組込み中。なおU520編成はOMにてTs1012を組込み中。T10591060は工場構内に留置。
890名無し野電車区:04/08/21 23:13 ID:0dkyu/bz
>>889
情報乙です。
891ふるさと雷鳥さんの代理人二人目:04/08/21 23:48 ID:BF28/A7e
明日(8/22)のグリーン車連結情報です!!携帯で入力したのでもしかしたら間違いがありますがその都度ご指摘のほうお願いします
U508編成;A9運用!
U509編成;A10運用!
U510編成;A15運用
U511編成;A11運用!
U512編成;A7運用!
U513編成;A2運用
U514編成;A5運用!
U515編成;A17運用
U516編成;A3運用
U517編成;A4運用
U518編成;A13運用
U519編成;A6運用!
K-01編成;A8運用!
K-04編成;A1002運用
892ふるさと雷鳥 ◆WL8N54ld.k :04/08/22 00:09 ID:qwWv4Jgs
>>891
え〜と、宇都宮線のページでは、U519編成はA15に入ったことになってるね。
あと、高崎線のページによると、A5には入らなかったことになってるね。
鵜呑みにすれば、

■ 今日(8/20)の運用まとめ

U508編成:A8運用!
U509編成:A9運用!
U510編成:A14運用
U511編成:A10運用!
U512編成:A6運用!
U513編成:A1運用
U514編成:A4運用
U515編成:A16運用
U516編成:A2運用
U517編成:A3運用
U518編成:A12運用
U519編成:A15運用(★運用変更)
K-01編成:A7運用!
K-03編成:(運用離脱のもよう)
K-04編成:A1001運用

893ふるさと雷鳥 ◆WL8N54ld.k :04/08/22 00:11 ID:qwWv4Jgs
>>892
8/21の運用まとめだった。スマソ


■ 8/22の運用予想

U508編成:A9運用!
U509編成:A10運用!
U510編成:A15運用
U511編成:A11運用!
U512編成:A7運用!
U513編成:A2運用
U514編成:A5運用!
U515編成:A17運用
U516編成:A3運用
U517編成:A4運用
U518編成:A13運用
U519編成:A1001運用(★運用変更)
K-01編成:A8運用!
K-03編成:(運用離脱のもよう)
K-04編成:A1002運用
894ふるさと雷鳥さんの代理人二人目改め→いなほ7号:04/08/22 00:24 ID:Vd0Py+rX
>>892
ふるさと雷鳥さんどうもご指摘ありがとうございました!!だいぶグリーン車連結列車が入りましたね。来週あたりからはU520編成が運用に入りそうです
仮にA1〜18+1001と1002運用全部にはいるとあふれたG車編成はどうなるのでしょうか?
895名無し野電車区:04/08/22 01:07 ID:hrf4QR4A
>>894
ペース的にあふれることはないと思われ。

U520出てくんの遅くなったし、ペースダウンするんじゃん?
仮に過剰になった場合でも、運用離脱を増やしたりして対応するだろう。
濃厚なのはコツ編成の東海道返却ね。すでにK-05は帰ってしまったし・・

まあ、とにかく規定の20運用以外あらたには入らない罠。
9月中に115が引退したら、そのあとの2週間A1003?A1004?運用が出来るかもしれんが。
896名無し野電車区:04/08/22 03:53 ID:cH32YRUT
K-05は帰ってしまったのか?
しばらく籠原に居たと思ったが、昨日かおとといに高崎方の前照灯
ついていたとのレスを見ていたので、新前橋にでも行ったかと思って
いたのだが。ただ普通車ステッカーは貼っていなかったんだよね。
897名無し野電車区:04/08/22 10:25 ID:qVOdFZah
宮ヤマG車組み込みで横コツへ転用されるのサハは、
いまどこにあるの?
898名無し野電車区:04/08/22 11:42 ID:+A1WJK8a
TK
899いなほ7号:04/08/22 14:35 ID:Vd0Py+rX
31日にG車6両大宮に入るよ
900名無し野電車区:04/08/22 15:07 ID:3eSAvqsT
>>897
大宮工場にも一部サハは放置してあったな
6、7号車に張り替えられてたが

U520 大宮に置いてありました。いつでも出場できそう
901名無し野電車区:04/08/22 15:58 ID:2mV7kVRE
昼間も全車15連にしてくれ
902名無し野電車区:04/08/22 16:16 ID:oLOCR6fV
大宮工場に211か210のサロが置いてあったけど、いつから投入されるんだろう?
903名無し野電車区:04/08/22 16:21 ID:YnJjNodl
904名無し野電車区:04/08/22 16:29 ID:rUWCEtmd
>>902
それは単なる検査入場。
905名無し野電車区:04/08/22 16:39 ID:4D2tqyNk
>>903
以前に普通車でも同じようなことしてなかった?


それにしても実に良い表情だw
906名無し野電車区:04/08/22 16:41 ID:oLOCR6fV
>902
そうなのか↓みたいな記事を読んでいたんで211、210もG車が入ると思ってたんだが
http://www.i107.com/rail/main_4/0311a.html

どうも二階建てG車は好きじゃないので期待してたんだが・・・・・・・・
907名無し野電車区:04/08/22 16:44 ID:uFGEa0Xm
最近宇都宮線のページや高崎線のページのグリーン車編成票があてにならない。今日だって大宮9:19発の上野行きにグリーン車ありのはずなのに無かったし。
908名無し野電車区:04/08/22 17:00 ID:VvSoN1iy
>>907
釣り?
運用は変更になることがあるんだから仕方ないだろ。
それにサイトには注意書きだってきちんとしてあるはずだ。
運用がはずれることがあるからと。
909名無し野電車区:04/08/22 17:09 ID:rUWCEtmd
>>906
最終的にはサロ210・211は新前橋に移る。

だがそれは国府津のサロ124・125を211系に改造し田町のサロ210・211を差し替えてから。

改造の種車となるサロ124・125が捻出出来るのはダイヤ改正以降だから、現時点では
サロ210・211を宇都宮高崎線へ転用出来るはずがない。
910名無し野電車区:04/08/22 17:26 ID:8XBpW1nh
平屋のG車は伊東線に組み込んで欲しかったなあ。
211系5両として、小田原〜下田の限定運用。
911名無し野電車区:04/08/22 18:57 ID:dOz+7y0S
>>907
信用できないのなら見ないことだな。
好意でageてくれてるんだぞ。
自分で調べろ!
912名無し野電車区:04/08/22 19:39 ID:jazjz83y
>>886
池袋からだと、昇進と勘違いしてタダで乗れることに気付いていないのかも・・・

>>909
その結果、チタの211のサロはすべて2階建てになるね。
一方で、余ったサハは廃車らしい・・・
913名無し野電車区:04/08/22 19:46 ID:T9m0GnU1
>>907
大宮9:19発上野行…高崎線864M(土休日のみ)だね。
もともとこの列車の運用にG付編成は入らないけど。
今日のA10運用を、平日の1864Mと間違えてない?
914名無し野電車区:04/08/22 19:56 ID:iH78Gu1P
本日A5運用はU535でした
915いなほ7号:04/08/22 20:14 ID:Vd0Py+rX
そういやダイヤ改正後215系はどうなるんだろうか?
916名無し野電車区:04/08/22 20:23 ID:WK9p6Rh2
>>915
雑誌には東海道線に異動とあった。
917名無し野電車区:04/08/22 20:59 ID:pZi1SsKC
本日のA6はU505でした
918名無し野電車区:04/08/22 21:40 ID:SX43WlNC
>>916
また悪茶に戻すとは思えないし・・・
919名無し野電車区:04/08/22 21:48 ID:GsMefoqI
>>918
平屋部分をロング改造の上悪茶復帰です。改造編成捻出しなきゃなのでダイ改直後はライナー運用に専念すると思われ
920名無し野電車区:04/08/22 21:48 ID:KDZpXVho
>>918
夏厨は早く宿題やれよ!
921914:04/08/22 21:58 ID:iH78Gu1P
スマソU535の間違い
922名無し野電車区:04/08/22 22:30 ID:+A1WJK8a
211のサハ廃車は勿体ない
923ふるさと雷鳥 ◆WL8N54ld.k :04/08/22 23:12 ID:HvltWxnF
■ 8/22の運用まとめ

U508編成:A9運用!
U509編成:A10運用!
U510編成:A15運用
U511編成:A11運用!
U512編成:A7運用!
U513編成:A2運用
U514編成:運用離脱
U515編成:A17運用
U516編成:A3運用
U517編成:A4運用
U518編成:A13運用
U519編成:A1001運用
K-01編成:A8運用!
K-03編成:(運用離脱のもよう)
K-04編成:A1002運用
924ふるさと雷鳥 ◆WL8N54ld.k :04/08/22 23:14 ID:HvltWxnF
■ 8/23の運用予想

U508編成:A10運用!
U509編成:A11運用!
U510編成:A1001運用
U511編成:A12運用
U512編成:A8運用!
U513編成:A3運用
U514編成:??????
U515編成:A18運用
U516編成:A4運用
U517編成:??????(A5に流れることもありえますが)
U518編成:A14運用
U519編成:A1002運用
K-01編成:A9運用!
K-03編成:(運用離脱のもよう)
K-04編成:A16運用


またまたA5外してスマソ。外れることも多いし、流れることも多いんだよね
まったくこの運用はw
925いなほ7号:04/08/22 23:44 ID:Vd0Py+rX
>>923
>>924
ふるさと雷鳥さんいつも乙です
明日は上野18:22通勤快速に乗って帰りまつ
926名無し野電車区:04/08/23 00:24 ID:VfDyPzpB
今日 夕方上野逝ったが,酷いな
座席定員勘定して それ以上は並ばせないようにしろ!!
明らかに座れない位人並んで迷惑!!
おちおち歩けやしない

にしても 下らん真似してくれたよ JR東日本
927名無し野電車区:04/08/23 00:30 ID:AVSww7z3
G車ってそんなに混んでるのか?
漏れなんて2日に1回くらいは乗ってるけど、いつも普通に余裕で座れるんだが。
>>903の時なんて、同じ部屋に他に1人しか乗ってなかったし。
928名無し野電車区
>>926
時間帯によっては確かに込むが…。

今日(というか昨日)は、上野22:08に乗ってきたけど、
赤羽まで通路側誰も座らずマターリできた。
だいたい、入線時に各扉10人程度しか並ばなかったし…。
まあ、日曜夜だからってのもあったけど…。