■カッコいい■東武9000マンセ−■美しい■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東武9000系電車最高!
==========終   了==========
3名無し野電車区:04/07/14 20:27 ID:M5TX+f+g
これだけは東武の電車と認めたくない
4名無し野電車区:04/07/14 20:33 ID:7cFa2gjo
東上厨のお出ましか?
5名無し野電車区:04/07/14 20:34 ID:TWcrytMo
       , -‐―― 、
      /O      ヽ、 
     /r‐,         ヽ
    // /         \
   ///, '⌒ヽ /⌒ヽ    \  
  / し' ( ○ l l ○ )    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l     `ー‐'  `ー '     / . <  >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
 ヽ、    (`ー―'⌒)     ノ    \______________
   `ー-、_ニ二二ニ-―─ ̄
     _ノ _/ ∧ l ヽ` 、_
    (  (/ /l .l ∧  iヽ、`、  
     ) l l 〉' 人ヽ l   ) ヽ
     し'l  V 入 V  l  / /
      L_/ / )l  / (__/
        し'  L|  l
           ヽ、_)
6名無し野電車区:04/07/14 20:35 ID:tWiMgtxn
10000とか20000よりカッコいいだろ
7名無し野電車区:04/07/14 21:48 ID:rYqdvhn/
うん、東武にまんこよりはマシ。
8名無し野電車区:04/07/15 21:56 ID:9Wd//HFJ

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
9名無し野電車区:04/07/15 22:12 ID:rl2HcxAd
9050系の方がかっこいいし美しい。

ってかもったいないから9000系統は地上車運用に使うな
10名無し野電車区:04/07/15 22:16 ID:KQ1oOknb
>>9
これの何処が美しいのですか?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ktmuseum/Image/Tobu/9000/15.jpg
11名無し野電車区:04/07/16 07:06 ID:SuUYjgJt
まぁ9000系の進化型としてなら9000系に比べて9050系は今風。
でも所詮もう20年前のデザインなんだよな。
ほとんどの車両は10〜15年程度だけど。
12名無し野電車区:04/07/16 07:53 ID:23Xd0o6o
モーター音は好きかも
13名無し野電車区:04/07/17 22:21 ID:ogCZfEaV
>>8
バルサンするぐらいなら、盗窮に下さい!
汚物8000、8090、8500、8590撲滅用に
14名無し野電車区:04/07/17 23:16 ID:k91j5Iqm
有楽町線の7000と比べて、モーターの音がうるさいからなぁ。

>>3
9000系は、東武の電車じゃない。東上線の電車だ。
15名無し野電車区:04/07/20 20:59 ID:D6+vrlhM
age
16名無し野電車区:04/07/20 21:03 ID:GprjW9aM
>>14
ドアが開く音は・・・・・・
メトロ7000:「バーン!!」
束式9000:「プシューッ」
17名無し野電車区:04/07/21 19:27 ID:2f/mWt3U
9050の前面変えてくれよ。
18名無し野電車区:04/07/21 19:35 ID:HSwF2lgl
>>17
50000系のパネルくっつければ?w
19名無し野電車区:04/07/21 19:51 ID:8aNwM1XQ
セイジークリーム色1色で釣り掛け車まで走ってた当時、9000の登場は衝撃的だった。

当時の鉄道ファンの見出しは「ダイレクト・イン・シティ」だった。
20名無し野電車区:04/07/22 00:06 ID:YzLuMXKg
だいたい
・東武初のステンレス
・東武初の界磁チョッパ車(AFE式)
・東武初の10両固定車
初物ばっかでいいじゃねえかよ
21名無し野電車区:04/07/22 00:21 ID:542WhWof
>>20
確かに初物ばかりだが(サヤの存在は?)
本線でデビューなら名車になれたのだろうが東上線専用じゃイモ電車のイメージが拭いきれない。
22名無し野電車区:04/07/22 06:04 ID:q0q7VJDg
>>21
つーか、お前は「イモ電車」という愛称の意味を理解してるのか?
出直してこいw
23名無し野電車区:04/07/23 20:47 ID:aNKzW8vv
age
24名無し野電車区:04/07/23 21:10 ID:yaGwbQOl
>>16
有楽町線内は汚物ばっかだ
爆弾ドアにプシュードア…
25名無し野電車区:04/07/23 23:16 ID:Htwzf2eg
東洋GTOage
26名無し野電車区:04/07/23 23:23 ID:JTosMrCy
私鉄の地下鉄直通車の中でデザインが一番・・・
27名無し野電車区:04/07/24 18:58 ID:uLXKHQn9
9108Fが一番素敵・・・・
28名無し野電車区:04/07/24 21:26 ID:zpj9NRvG
モーター音が素晴らしい!!!
29名無し野電車区:04/07/26 19:08 ID:L/hKYPXV
>>24
汚物という表現、嫌い。
嫌悪感を覚える。
30名無し野電車区:04/07/28 15:09 ID:tL93t64+
<a href=20 target=_blank>
界磁チョッパじゃなくて、主回路チョッパなんですけど・・・</A>
31名無し野電車区:04/07/28 15:11 ID:tL93t64+
何か書きこみがおかしくなっちゃった。
32名無し野電車区:04/07/28 23:14 ID:29if+1gX
Hyper Text Markup Language
33名無し野電車区:04/07/30 00:08 ID:2i1JkaZ7
東上線のスター☆
34名無し野電車区:04/08/02 18:50 ID:dX4lLrL4
汚物
35名無し野電車区:04/08/02 22:16 ID:iIF/kgd0
age
36名無し野電車区:04/08/07 03:31 ID:8zUh2UhC
こないだ都バスに乗ってたら、上を走っていた。
砂粒の確率w
37名無し野電車区:04/08/09 12:41 ID:21OTQKx0
保守
38 :04/08/09 13:13 ID:VIaSdISW
東武9000が美しい!?
そう思う人は少数派だと思うが・・・・




でも、漏れは好きよ。。9000。
39名無し野電車区:04/08/09 13:25 ID:W/s6AJAr
>>38
新登場したときは美しいと思ったよ。

くすんだセイジクリームの7800と8000に埋め尽くされた東上線に、
颯爽とスキンステンレスの車両が走り始めたんだぜ。
あの明るさったら無かった。


今やマルーン帯の9000より、白+青帯の8000の方が明るめに見えるのは残念だけど、
今でも9000気に入ってる。
40名無し野電車区:04/08/09 14:29 ID:WGSvhFpq
10000系と同じ顔だったらここまで叩かれなかったのだろうか。
41名無し野電車区:04/08/10 00:04 ID:u/nDLVux
>>40
10000系はどうしようもないブサイク。9000系の方が数億倍マシ。
10000は東武の恥。あの顔は見るに耐えない。
美しいかどうかは別にしても9000はブサイクじゃないし普通だろ。
42名無し野電車区:04/08/10 00:26 ID:MirCEi+a
>>41
これの何処が普通なんだよ?
頭大丈夫か。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ktmuseum/Image/Tobu/9000/07.jpg
43名無し野電車区:04/08/10 00:54 ID:WjKAnnsq
えー!?東武9000系かっこ悪いよ。
見た目のバランス悪いし、ライトの形も変。
営団6000系の顔をぱくったようにも見えるし。
デビュー当時はステンレスで斬新だったって言うけれど、気持ち悪いと悪評の
205系だって当時は一般人の注目の的だった。
東武で格好いい車輌を強いてあげるなら・・・30000系かな。
東武はデザインセンス無い。水戸岡デザインを導入するべきだ。
44名無し野電車区:04/08/10 05:56 ID:2SQ/sc3U
90000系はいかにも東武らしいゴツい顔つきだな。
東武も営団7000系とか見て非対称に挑戦したんだろうが。
9000系がゴツくなったからもっと柔らかくしてみようと
出来たのが10000系かな。

>>43
30000系も東武らしくゴツい気がするんだがw
ある意味9000系に似てる気がする。
一方で、10030系とかは東武らしくないデザインだと思う。
45名無し野電車区:04/08/10 12:43 ID:RxbqwMOG
チョッパ車のモーター音が大好き。
新しい割にごつい、それが東武クォリ(ry
46名無し野電車区:04/08/10 13:09 ID:/9GtIi2c
10000系や10030系は、何処となく8000系、遡ればデッカーの流れを汲んでいると思う。
9000系は今までの東武形とは違う顔つき。
47名無し野電車区:04/08/10 13:18 ID:yVTNzns5
スレタイトルや>>1は、いかにもな駄スレなのに、
ここまでレスの食いつきがいいのも珍しいな・・・・。
「8000系を誉めよう」の時みたい・・・。


9000は額縁や縦目ライトやコルゲートの様な東武特有の無骨さと
への字眉毛や前面の折妻やワインレッド帯のようなシックさが
混じった独特の雰囲気がある車両だよね。
その独特さが好き嫌いを分けるのかも知れない。
48名無し野電車区:04/08/10 13:26 ID:GAkC+FPM
9101Fの重々しい「ステンレス仕切り扉」マンセー!
49名無し野電車区:04/08/10 14:22 ID:52Nn/HyX
京成3700みたいにブラックフェイス化しみてたらかっこいいと思うのだが。
50名無し野電車区:04/08/10 14:47 ID:2SQ/sc3U
>>49
9050系はブラックフェイスだね。
でも、9000系に10000系の丸っこい外枠付けたら付けたで気味悪そう。
51名無し野電車区:04/08/10 16:08 ID:gWzW5Cod
30000系って見る角度によってカッコ良かったり、カッコ悪かったりする。
10030系も同様。
52名無し野電車区:04/08/10 17:30 ID:vptTSv8d
9050系が地上運用にあてられることはあるの?出来れば特急か急行で。
53名無し野電車区:04/08/10 17:31 ID:/BW5/iQ0
てか9000系って20000系と並んで東洋製のAVFチョッパ積んでる
希少種なんだよなあ・・・・・・。しかも主回路チョッパだからカクカク
しないし、デザインはいかついけどけっこう味な車両だと思う。
54名無し野電車区:04/08/10 18:47 ID:Lb3DxJKy
>>52
あるよ。ごくたまに見る。
特急はまず無理。あきらめれ。
55名無し野電車区:04/08/10 19:23 ID:E1+0p3dM
そろそろ更新してやってくれ。9050系同様の内装に。
56名無し野電車区:04/08/10 21:13 ID:/9GtIi2c
>>53
AVFでなく、AFE。
5753:04/08/10 21:42 ID:DvNWFEU0
>>56
ホントだ。AFEだった。dクス。
>>55
まずは試作車からだな。あれドアエンジンうるさいからなー。
58名無し野電車区:04/08/10 22:33 ID:7Ipkq1RW
>>55
9101Fは製造から25年経つ2006年度に車体更新の可能性が高いと思わないか?
東武ステンレスカー初の車体修繕になると思うので、どのような改造が行われるのか
今から楽しみ。
59名無し野電車区:04/08/11 03:23 ID:DTh6FEyv
9050の特急画像キボン
60名無し野電車区:04/08/11 05:24 ID:1GCXEPas
9050系・9000系が特急に使われる頻度はどのくらい?
特急寄居行きで使われることはあるかな?
61名無し野電車区:04/08/11 05:43 ID:HWBm8yu2
>>58
東武って地下鉄乗り入れ車は見栄を張るところがあるような。
同じ地下鉄乗り入れ車の2000系は更新せずに廃車になったし。
一部は2080系に改造されて野田線に投入されたがあぼーん。
9000系も似たように更新時に地上線用に改造されたりしてね。

>>60
小川町以北では6両までしか入れないので、
10両固定の9000系9050系は特急寄居ゆきには運用不可能。
62名無し野電車区:04/08/11 06:27 ID:0Y90qgtR
>>61
2000系も更新の予定だったが、台車の傷みが酷く断念。
2080系は後組みの中間車をかき集めたもの。
63名無し野電車区:04/08/11 07:58 ID:QfNRth0s
>>60
寄居行きは>>61の言う通り不可能だが、小川町行きは過去3回見たことがある。
でも、沿線民の俺でさえ、今までたったの3回だから見れたら相当運がイイ!!
64名無し野電車区:04/08/11 10:10 ID:1GCXEPas
>>61>>63
解答どうもm(__)m。そんなに特急に使われる頻度が少ないなんて…(汗)。>>63
さんに聞きたいんだけど、特急の運用を見た過去3回のうちで、9050系って
あった?
65名無し野電車区:04/08/11 11:01 ID:ssaFr8Mx
>>63ではないけど・・・

ずいぶん昔・・・ひょっとすると
志木停車の時代かも知れないけど
9050の特急を一度見たことがある・・・。
66名無し野電車区 :04/08/11 11:19 ID:VpoXo3lH
1999年は春頃から秋頃にかけて9050系の地上運用が毎日見られた。俺も9050系の特急小川町行きを
3度ほど見かけた。池袋9時15分発特急。忙しくて写真撮影できなかったのが無念である。

ちなみに今日の9時15分発特急は90周年ステッカー付きの11031Fですた。
6760:04/08/11 16:01 ID:1GCXEPas
9050系の特急もあったことはあったんだね。もし、9050系が特急として
走るのはいつ頃ですか、てな感じで本部に問い合わせても対応はしてくれるのか
な?多分無理だとは思うけど…。
6860:04/08/11 16:04 ID:1GCXEPas
>>66
何で1999年の春ごろから秋ごろにかけて、9050系が毎日地上運用に入っ
ていたんだろうね?この間は有楽町線の運用には当てられなかったの?
69名無し野電車区:04/08/11 16:10 ID:sbAqRklf
>>67
>もし、9050系が特急として走るのはいつ頃ですか、てな感じで本部に問い合わせても
>対応はしてくれるのかな?
迷惑になるからやめろ。
70名無し野電車区:04/08/11 16:20 ID:1GCXEPas
>>69
確かにごもっともだよな。とすると、やはり自力で追う以外に方法はないのか…
orz。運用の予測は可能かな?
71名無し野電車区:04/08/11 17:26 ID:y2G4FCBY
9000はコルゲート少なくすれば結構見られる車両だと思う。
9108Fと9050はかっこ悪くはないと思うなー。
72名無し野電車区:04/08/11 17:34 ID:HWBm8yu2
>>67
本部ってなんや?
東上業務部の事かな?
多分、答えてくれないでしょうね。
たださえ2編成しかないからなぁ・・・。

気のせいか、最近は9003Fが地上運用によく就いてるような。
73名無し野電車区:04/08/11 20:28 ID:0nXebayT
>>71
いや、側面じゃなくて顔が問題・・・
74名無し野電車区:04/08/12 13:38 ID:oPsTwsU4
9000系のコルゲートは見苦しく、大嫌いだった。ただ最近はあのコルゲートに
貫禄を感じ、むしろカッコよく見えるのである。
75名無し野電車区:04/08/12 16:05 ID:okwjP47A
9000系はいわゆる第二世代ステンレス車だけど、
アルナ工機の技術レベルに配慮して作りやすく設計したので、
第一世代並みの重量級らしい。
それでも最初の頃はアルナは製造には苦労したそうな。
76名無し野電車区:04/08/12 16:35 ID:8jU+4I35
>>75
軽量SUSだから本来はもう少し軽くできるのだが、車体の剛性を普通鋼のものと
同じにしているので重いと聞いた事がある。
77名無し野電車区:04/08/12 19:14 ID:EF+oo+wA
ただのスキンステンレス
車体は鋼製。アルナに技術が無かったため
7863:04/08/12 21:19 ID:fCPIAUb3
>>60

過去にみたのは1999年4月26日の特急に9152Fが当てられてました。(自分の手帳より)
>>68氏もたぶん同じ電車を見たんだと思いますが、この頃は確かに地上運用が多かった記憶
があります。特に9152Fは川工出場後だったから地上運用が多かったような・・・
理由は忘れてしまいましたorz
あと、2〜3年前にフランサの車体広告車(9050系)が土・休日3ヶ月ぐらい全く同じ運用に
入ってた時がありました。
この時は伊勢崎線沿線民の方もかなり多くいらしてましたね。
2chとか運用が即バレてましたからw
あとは最終の通勤急行に9000系列がよく入ってます。
79名無し野電車区:04/08/12 21:20 ID:WYahPTxn
>>77
9000系はオールステンレスだよ。台枠は鋼製だけど。今でもステンレス車の
台枠は鋼製である。30000系もJRのE231系も東急の新5000系も全て台枠は鋼製。
80名無し野電車区:04/08/12 21:24 ID:07psJWrS
アナルより近車で製造すればカルカッタはず。
81名無し野電車区:04/08/12 21:33 ID:IrtS8E4t
今日も9103Fは地上運用だったね。
座席のポールが追加されてないし。
82名無し野電車区:04/08/12 22:56 ID:1Og9cqzL
50000豆乳を機に編成短縮して本線にくれないかなぁ?
83名無し野電車区:04/08/12 23:03 ID:y+Mi6P28
>>82
こんなダサイ電車が本線走行するなんて本社が許さないと思われ。
84名無し野電車区:04/08/13 00:59 ID:M4zHzjDU
>>82
8000はおろか、5000番台も残っているのに
わざわざ9000を編成短縮するものか。
85名無し野電車区:04/08/13 01:16 ID:WkXk3hSF
>>83
>こんなダサイ電車が本線走行するなんて本社が許さないと思われ。

本社はお前のようなダサい人間が東武を利用することを許していません。
86名無し野電車区:04/08/13 05:56 ID:dKPalExl
>>80
東武のおつきあいに近車はないのではw
とにかく東武的にはアルナを製造メーカーから外せなかったわけで。
他社に比べてコスト的に安いのが要因だろうけど。

>>82
50000系は地上線用だがな。
13号線用新車投入を気に9000系に何らかの動きが出るかもね。
あと数年で量産車も20年超えるし。
ただ数年前に9001Fの制御機器を量産車と同一にする改造やってるからなぁ。
87名無し野電車区:04/08/13 14:43 ID:BGW/B5Lr
>>86
13号線用新車は50050系になったりして。
88名無し野電車区:04/08/13 16:43 ID:qJeJct3l
>>84
確かに何年も5050やら5070を使ってる東武がわざわざ編成短縮して
9000を送り込む訳無いか・・・。

>>87
その前に30030モナー!!
これが出来れば地上にも30000が戻ってくるかも。
89名無し野電車区:04/08/13 22:40 ID:/epKcLgL
15日(日)に、9050系での池袋発の特急を狙いたいのですが、
来る時間の予測は出来ますか?
90名無し野電車区:04/08/14 00:17 ID:lvGhl0dL
残念ですができません
91名無し野電車区:04/08/14 02:45 ID:GIpRzVTI
>>86
9101Fの制御器改造といっても、本当に主チョッパを取り替えただけで
空気配管等は全く手つかずのはず。だからそろそろ更新工事に
入ってもおかしくはないね。(その前に未更新8000をどうするのか…)
併せて13号線ワンマン準備工事だって併設されるかもしれない。

ただし東横線相直を考えた時、9000の車体寸法で入れるのか(東急は
車体幅が30mm程狭かったはず)で成り行きは決まるような気もする。
ま、ダメなら西武車もトトロ車もすべて新造車で賄わないといけないのだけど。
92名無し野電車区:04/08/15 11:06 ID:/l5OL0M6
13号線対応車は東武・西武・東京メトロ3社共通のA-trainを導入するであろう。
93名無し野電車区:04/08/16 22:16 ID:xBOD7bfs
車両のデザインって、最近かなり疎かになってきてないか?
東武9000のような端正なマスクが過去のものになり、
いま新しくデザインすると東武30000のような崩れた顔になる。

東武に限ったことではない。
JR東日本  
255系    →    E257系 
E217系    →    E231系
東京地下鉄
06系、07系 → 新05系、08系
西武
101系   →   20000系

まともにデザインされた車両が減りつつある。E257なんかひどすぎ。
94名無し野電車区:04/08/16 22:21 ID:rlWpT/bV
東武9000が端正で東武30000が崩れた顔って・・・(゚Д゚)ハァ?
こんなゴミ路線を使ってると美的感覚までおかしくなるのね。
95名無し野電車区:04/08/17 00:43 ID:ZopuJmPc
どうも9000の特急9000の特急と何度も騒がしいので、一ついい事を教えよう。

9000系列が全検から出場すると、シェイクダウンのためか1ヶ月ほど地上運用
に充当され、地下に入らない日が続く。
つまり、9050が全検からアガッてくれば、特急に充当される可能性も多少はうP
するかも試練、というわけだ。

もっとも、全検アガッて1週間もしないうちにすぐ地下に入ったりした事もあるし、
9050がいつ全検入場するかまでは知らんけどなw
96名無し野電車区:04/08/17 05:32 ID:g9ZN7wyy
30000系より10030系の方がスタイルがいいと思うのは漏れだけではないはずだ。
30000系はやはり切妻に拘ったせいで角張りすぎて9000系の二の舞を踏んでるように思う。
97名無し野電車区 :04/08/17 06:45 ID:TsUMuHMM
>94
>こんなゴミ路線を使ってると美的感覚までおかしくなるのね。

山手線に接続しないゴミ路線・束部伊勢詐欺線を利用していると美的感覚がおかしくなるのね。
30000系みたいな第3セクター面が良いと思う香具師なんて・・・。本当に山手線に接続しない
とは恐ろしいことだ。
98名無し野電車区:04/08/17 10:28 ID:eTwBbttu
本線の利用者は日比谷線、半蔵門の直通電車で都心に行きますので接続は不必要です。
99名無し野電車区:04/08/17 10:41 ID:E9nj4VYA
>>93
車両は何でも角張って曲線の少ない方がカコイイと思っている
俺のような人間にとっては、9000>30000だけどねえ。
最近の車両デザインは、鉄道車両に限らず曲線が多め方が流行だから
30000がああいうデザインなのも、時代の流れでしょう。
100名無し野電車区:04/08/17 13:13 ID:9mkIS1RG
100
101名無し野電車区:04/08/17 17:13 ID:yjFj3k1U
30000は最悪だろ。比較してはいけない。
9000と比較するなら20000だが、それでも圧倒的に9000の方がスマートでカコイイ!
20000や30000は顔がだらしない。
102名無し野電車区:04/08/17 17:27 ID:k0ABrcKx
俺の中では10030>30000>9000かな。
9000も縦ライト以外は言われるほどダサくないと思うけど
東武最悪は10000だな。
103名無し野電車区:04/08/17 17:54 ID:DkNHQAUl
>>101
もう一度よ〜く見つめ直してください
ttp://www.tobu.co.jp/rail/img/densya/9050.jpg
ttp://www.tobu.co.jp/rail/img/densya/20070.jpg

いかに本線用の車両に金掛けてゴミ東上の車両には金掛けないのが分かるでしょ。
104名無し野電車区:04/08/17 18:09 ID:v6lZvwh6
おれも思っていたんだが、30000は新形式ということとVVVFというだけで、10030のほうがデザイン・すたいるは上だと思う。30000の顔はなんかのっぺりしていて間の抜けた感じがする。10030のほうが端正なスマート顔。
105名無し野電車区:04/08/17 18:55 ID:VL7oVrDn
>>104
10030系が30000系に勝るのは前だけだ罠。
側面は差があまりないし、内装も性能も30000系が勝る。

それより、10030系全てにスイープFANをつけるべし!
今時大都市圏でスイープFANのない車両は問題外。
金をケチらず改造汁!
106名無し野電車区:04/08/17 19:40 ID:g9ZN7wyy
>>104
30000系は10030系と似たような顔だと地下鉄車として区別が付かないし、
東武としてもかなり悩んだ結果のように思う。
下手に回りがゴツイのに窓に曲線を入れたもんだから、変な三テク顔に・・・。
完成予想図ではいい車両だと思ったんだけどねぇ。

>>105
そりゃ、設計に10年近い開きがあるんだから・・・。
でもスイープファンは10050系にはついてるよね。
ラッシュ時間帯に来るとうれしかったりする。

20000系はライト回りがイマイチ。
10030系のようなライトケースにすれば様になったと思うんだけど、
今の顔だとあれで台無しになっている感がぬぐえない。

結局東武は10030系顔以外の通勤車は、東武らしいゴツさがどの車両にもあるわな。
107名無し野電車区:04/08/17 19:48 ID:5mMSuc6u
そもそもGKみたいなゴミと比べたら、どの車両もマシだ罠。
108名無し野電車区:04/08/17 19:55 ID:ML69gbx9
9000の前面見て思ったんだが、かっこ悪いといわれる致命的な部分は、やはり
貫通扉(正確には貫通扉の窓部分)が小さすぎることじゃないだろうか。
どう見てもバランスが悪すぎる。いっそのこと埋めたほうが良いのでは?
109名無し野電車区:04/08/17 20:35 ID:k0ABrcKx
10030はもっとカッコイイ車両になるはずだったんだよな。
アナルが示した候補案を蹴って今の顔にした東武は保守的杉
今でも東武では一番カッコイイが

>>108
いっそのこと一枚窓にしちゃえ
110名無し野電車区:04/08/17 21:17 ID:hMJCxTz0
>いっそのこと埋めたほうが良いのでは?
地下鉄入れないじゃん(w
111名無し野電車区:04/08/17 21:27 ID:3SUmE12k
>>107
9000系、鉄道ファンに載ってた完成予想図は、
今のデザインとほとんど同じ物だが格好良かった。
イラストは前面の帯が細い、ライトが若干大きいぐらの差なんだけど。
112名無し野電車区:04/08/17 21:57 ID:4nzvRwlJ
>>103
20000系はクソガキの好きそうなデザインだな。どう考えても20070系より9050系のデザインの方が
貫禄があり、素晴らしいデザインです。俺から言わせてもらうと、20000系は安っぽいデザインである。
113名無し野電車区:04/08/18 02:26 ID:vfI3VY8p
50070系だそうだyo!
114名無し野電車区:04/08/18 08:16 ID:0D+hysG+
>>103
20070の顔の2重ラインはクドイな。9050のラインの方がスマートで良い。
115名無し野電車区:04/08/18 09:59 ID:BPVNVfgy
どちらもダサイが結論。
116名無し野電車区:04/08/18 12:28 ID:ss/FBIrb
>>114
9000系も完成予想図では二重ラインだったなぁ。
二重ラインはともかくライトが。。。まだ言うか漏れ(w
117名無し野電車区:04/08/18 13:05 ID:wouyDLNM
9000マン系のスレはここですか?
118名無し野電車区:04/08/19 20:41 ID:mTtprh+b
119名無しの電車区:04/08/20 21:56 ID:Sa9men6f
>>105

10000系(10030系)は浅草から久喜まで乗っても苦痛でないが
30000系は曳舟から乗ると新越谷あたりで降りたくなる。
椅子の差で。

120名無し野電車区:04/08/20 22:48 ID:RsE4s1u8
こないだ、9101に乗ったんだが、インテリアが
10000系初期車とそっくりだな。
というより、むしろ5070系に近い。
ドアの開閉音が強烈だし、はっきりいって萎え。
121名無し野電車区:04/08/20 22:54 ID:RVA0tzKD
再開閉時のダダン!に萌え
122名無し野電車区:04/08/21 00:01 ID:Fh/s2ma8
>>120
>インテリア
9101Fのものが10000系初期車にそのまま継承され、次いで5070系後期車にもほぼ似た形で
継承された。
5070系でも初期車は8000系後期車と同じだな。
123名無し野電車区:04/08/21 12:07 ID:r2nnosct
9101Fの更新修繕の準備(設計)は開始されてるだろうな。
124名無し野電車区:04/08/21 12:27 ID:GyqFqFEg
>>123
メニュー的にはスーパー8000に準拠すると考えられるが、
前照灯もHID化されるか、その場合形状が横型になったりするか、
行先表示器がLEDに交換されるか、その場合9101Fは窓を拡大されるか、
VVVFに換装されるか、興味は尽きないな。
125名無し野電車区:04/08/21 13:41 ID:POfOY4dS
いま9151Fに乗ってる。9050系のインテリアというか配色が好き。
126名無し野電車区:04/08/21 16:25 ID:S+gJUaBd
>>124
前照灯もHID化されるだろう。ただ形状は縦型のままだろう。行先表示器のLED化は
間違いない。窓は拡大されないだろうな。制御装置については1997年9月新品に交換
されているが、IGBT-VVVFインバーター制御に交換されるだろう。

とにかく今後の東武ステンレスカー修繕のモデル車両になるだろうから大変楽しみである。
127名無し野電車区:04/08/21 16:44 ID:BSuc4hMX
ルックスは10030・10050(特に前面チェンジした編成)にLEDとスカート付ければ最強。
128名無し野電車区:04/08/21 17:03 ID:fVMXTzQg
>>127
ステンレス車だから車体デザインの改造は難しそうだな。
特に9000/10000系の前面でFRPは縁だけだし。
そう考えると前面が全FRPの10030系は前面改造(取り替え)しやすい?
129名無し野電車区:04/08/21 18:03 ID:GyqFqFEg
>>126
可能性として一番堅実な内容ですな。
漏れとしてはこれに加えてスイープファンか、
せめてローリーファンの設置をお願いしたい。これはマン系にも
8000の8連スーパー化があれば、それにも願いたいことだが。

130名無し野電車区:04/08/21 21:01 ID:vuB3fo26
131名無し野電車区:04/08/21 22:33 ID:qAZG24wO
9101Fの更新は、外観が5マソと同じ巨人カラーになりそうな悪感。
そして先頭車にはスカート付。
前照灯はHIDで方向幕はLEDで、明朝体仕様でしょうな。
内装は今の8000系とほぼ同じでしょう。
132名無し野電車区:04/08/23 20:09 ID:t3zqgS+J
age
133名無し野電車区:04/08/24 11:23 ID:XHtMndpo
内装は30000と同じ袖仕切付けるんだろうね・・・。
一番コワイのが、あのオレンジを戸袋じゃなくて、帯にされる事かな?
134名無し野電車区:04/08/24 12:03 ID:dw8mFzdo
>>133
30000系と同じではなく、50000系と同じ袖仕切りかもしれない。ただそのままの
可能性も捨てきれないが・・・。
135名無し野電車区:04/08/27 10:17 ID:Is8rcjGh
9101Fage
136名無し野電車区:04/08/27 10:54 ID:jFACWR67
かつての2000系を思わせる走行音はなかなかのモノ。
137名無し野電車区:04/08/27 22:50 ID:9zsBvhqY
朝霞から乗った新木場行きが9000だった。
和光市で乗り換えた急行も9000だった。
その急行が和光市を出る時に入線してきた新線池袋行は9001F。
向こう側には9050が入線してきた。
何だか得した気分だった。
138名無し野電車区:04/08/28 05:50 ID:Z39mcOxB
そういや最近9000系によく乗るな。
最近、鉄分が低いせいか乗っても10000系かぁ〜な気分で乗って、
降りる頃にドアの違いに気づいて、9000系かと感じるぐらい(w
139名無し野電車区:04/08/28 21:54 ID:4wInCZss
阪急3300系そっくりのモータ音に萌える。チョッパと抵抗の違いはあるが、
ギア比は同一だし。
9101Fのドアエンジンが8000系と全く同一なのが玉に傷だけど。
140名無し野電車区:04/08/31 05:55 ID:2Dzy1SCu
9108Fage
141名無し野電車区:04/08/31 13:32 ID:Uuwye5TP
9000系のデザインはメトロ6000、7000のデザインを踏襲してるわけ?
142名無し野電車区:04/08/31 13:47 ID:Y1JQWdKS
>>141
左右非対称という点は踏襲しつつ
2面折り妻というごくオーソドックスなスタイルとした点は東武独特
143名無し野電車区:04/08/31 21:52 ID:tGITcMa8
デザインはともかく、下回りは7000系と共通設計ってな話を鉄道ジャーナルで読んだ覚えが。
144名無し野電車区:04/09/01 00:16 ID:ALVeHX5n
>>143
その記事(というか和光市で撮った写真のキャプション)は漏れも
読んだけど、それは違うだろ!と当時の漏れは思ったよ。

大体、編成内のM車やパンタの位置が全然違うじゃん。チョッパ
の形式も違うし、そのせいでMMも複巻と直巻で異なるし。保安
装置や運転台回りの機器配置、編成としての性能はなるべく共通
化させてるんだろうけど、下回りに関しては違うよね。
145名無し野電車区:04/09/01 18:00 ID:dC7zuZlb
編成内のM車やパンタの位置は、ある程度動かせる気がする。
チョッパの方式は違うものの、特性は7000系に合わせてある(その証拠に、同じ高さの音が出ている)。
ちょっとマジレスしてみた。
146名無し野電車区:04/09/04 13:33 ID:HmEF335D
age
147名無し野電車区:04/09/04 14:08 ID:/yP5L0qo
>>144
あの当時の私鉄や国鉄からの乗り入れ車両は
アルミボディ+主チョッパ制御の営団車に比べて高M比率だったから、
同等編成にしましたって意味かと脳内変換してたな。今じゃデフォだが。

少し前に話題になった更新ネタなんだが、扉板がデコラ張りになってるのでは
初の更新になるよね。東メトや阪急などでは同時に扉板まるごと交換が多いけど
東武の場合はどう対処するかな?。
148名無し野電車区:04/09/04 16:39 ID:gjg4nit2
>>147
9101Fだけは扉の内側がステンレスむきだし。つまり8000系と同じなんだ。
9102F〜9108Fのバリアフリー対応工事では室内表示機・車外スピーカーの
取り付け工事を行うようだが、化粧板の張替えは行わないだろう。化粧板の張替えは
製造後25年位経った本格的な修繕更新の時だろう。
149名無し野電車区:04/09/04 19:57 ID:bwT+ZJLs
9105Fが入場中
150名無し野電車区:04/09/04 20:00 ID:163ZM7X5
>>149
館林に行く準備?館林に行ったら…
151名無し野電車区 :04/09/07 00:50 ID:slaSTs+5
9108Fage
152名無し野電車区:04/09/10 13:27 ID:I+e9u+wH
あげておきます
153名無し野電車区:04/09/12 19:39:52 ID:s3oR5Rhf
汚物sage
154名無し野電車区:04/09/14 13:09:52 ID:Y8c11wzb
9105Fがピカピカになって試運転してたよ!
155名無し野電車区:04/09/14 13:15:05 ID:J101+cdq
保守
156名無し野電車区:04/09/14 18:57:41 ID:rqYSD1MW
>>154
出場後って、地上線専用に付きやすいって聞いたけど、
それならば近々特急の運用に付く可能性もあるかな?
157名無し野電車区:04/09/15 15:56:48 ID:qlrlkaMk
age
158名無し野電車区:04/09/15 23:05:20 ID:UKozHl2L
9105Fといえば昨年のさいたま県民の日グモ。今回の全検では干からびた肉片とか出てきたんだろうか?
159名無し野電車区:04/09/18 01:59:53 ID:F7l+EyIT
160名無し野電車区:04/09/20 17:13:16 ID:Mst+igVO
age
161名無し野電車区:04/09/23 02:35:34 ID:rfYg4IpQ
ださいたま県民は全員電車に飛び込んで氏んでくれw
162名無し野電車区:04/09/23 16:36:18 ID:D3StJzjA
冗談でもこういうことを言うやつの神経が理解できない。
基地外なら何言っても許されるのかね。
163名無し野電車区:04/09/24 02:28:12 ID:Mho9RwPx
>>162
ぬるぽ
164名無し野電車区:04/09/24 05:40:10 ID:sM0/O6/0
ガッ!
165名無し野電車区:04/09/24 13:29:22 ID:XfGQ+KfH
>>161
さっさと祖国に帰れ。
そして飢餓で氏ね。
166名無し野電車区:04/09/25 03:48:33 ID:g+oI0XIX
冗談でもこういうことを言うやつの神経が理解できない。
基地外なら何言っても許されるのかね。
167名無し野電車区:04/09/26 02:04:24 ID:EbHE5Ytc
<東急東横線は13号線開業後汚染が予想される。>

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武9000系統・50000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))  東武東上線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車を
                      東急東横線に持ち込むな。
                       沿線住民・利用者の大大大迷惑

168名無し野電車区:04/09/26 09:37:16 ID:Lw8xpTfT
>>167
高級車両50000系は8両すら走っていないゴミ路線に入線させませんのでご安心を。
169名無し野電車区:04/09/26 09:38:06 ID:Lw8xpTfT
>>168
失礼。訂正
(正)高級車両50000系は8両すら走っていないゴミ路線に入線させませんのでご安心を。
(誤)高級車両50000系は10両すら走っていないゴミ路線に入線させませんのでご安心を。
170名無し野電車区:04/09/26 12:15:38 ID:LgYUX9PN
見事にコケましたね。
171名無し野電車区:04/09/26 16:55:44 ID:ceSJcxeX
ついにメトロ8000との初顔合わせage@新木場
172名無し野電車区:04/09/26 21:41:50 ID:R1glApF7
メトロ13号線開通すると、東武9000系は汚れそう。

かわいそうに・・・・
173名無し野電車区:04/09/26 21:59:00 ID:8MSzYqsZ
>>172
9050ならまだしも9000はとっくに汚れてますが・・・。
174名無し野電車区:04/09/28 01:04:59 ID:pkcW16iM
グモッチュイーン
175名無し野電車区:04/09/29 17:35:00 ID:TRL3wl2T
今日、大山で待ってたら、9001Fが通過した。
何かモータ音、五月蠅くない?
176名無し野電車区:04/09/30 01:10:42 ID:bh1oSiwO
それが、9000系クヲ(ry
177名無し野電車区:04/10/02 22:59:28 ID:O9UTnaax
age
178名無し野電車区:04/10/04 17:52:02 ID:SmHDmB35
再開閉時のダダン!に萌え
179名無し野電車区:04/10/07 09:16:51 ID:ShL6oF5y
9103が成増7:28発だったからage
180名無し野電車区:04/10/08 02:31:14 ID:kLUTlHir
9103って
海のほうに何ヶ月行ってないの?
181名無し野車両センター:04/10/09 14:17:45 ID:SToiC9PW
【最高】東武9050系【10周年】
182名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/10/12 05:17:45 ID:xoDKEixG

================ 糸冬 了 ================
183名無し野電車区:04/10/12 07:03:46 ID:V1lKClG+
開始
184名無し野電車区:04/10/12 07:48:17 ID:qZH8Gz1o
半蔵門線乗り入れ改造しる!!
185名無し野電車区:04/10/14 23:53:21 ID:7xrVwe0P
終了
186名無し野電車区:04/10/15 18:25:28 ID:FkrlWzmM
唐揚げ
187名無し野電車区:04/10/15 18:52:37 ID:swLg02VB
9103地下復活
188名無し野電車区:04/10/15 19:07:16 ID:YQU6lhNO
>>161

どうせ東急の基地外だろ。
汚物8500に引かれて市ね。
189名無し野電車区:04/10/15 22:41:32 ID:i+CwPwGm
9050age
190名無し野電車区:04/10/17 23:16:37 ID:MH52DjhL
age
191名無し野電車区:04/10/18 22:30:36 ID:W+i60cGC
9103、今日は地上運用だったよ。
192名無し野電車区:04/10/19 23:14:41 ID:zY1Aq6be
age
193名無し野電車区:04/10/20 07:37:46 ID:hufkVqOW
02編成新木場行き・03編成準急池袋行き
和光市同時発車age
194名無し野電車区:04/10/20 17:47:43 ID:K7OlA47b
>>193
今日の9103は09Tに入っていたのだが…
195名無し野電車区:04/10/21 06:32:09 ID:s+HM3HwD
9102の方向幕故障か?
196名無し野電車区:04/10/23 12:49:09 ID:NhWBYKNq
9000系、内装がかなり傷んでいるな。
ピカピカだった頃を知っているだけに・・・・・・。
197名無し野電車区:04/10/24 18:57:41 ID:fDiQcWLK
保守
198名無し野電車区:04/10/24 21:06:42 ID:+qzQdzLa
9151が今日8:40頃の成増始発だったのでage
199名無し野電車区:04/10/28 20:41:05 ID:793qHN7/
age
200名無し野電車区:04/10/28 22:43:11 ID:JUmEvivY
200
201名無し野電車区:04/10/30 05:59:55 ID:d3Lu5P6q
201
202名無し野電車区:04/10/31 22:23:25 ID:qBHKGSRM
メトロ13号線ができて、東急の汚物が乗り入れる空間に逝ったらもっと汚れる罠
203名無し野電車区:04/10/31 22:48:48 ID:MkZOo5Zv
<東急東横線は13号線開業後汚染が予想される。>

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武9000系統・50000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))  東武東上線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車を
                      東急東横線に持ち込むな。
                       沿線住民・利用者の大大大迷惑

204名無し野電車区:04/10/31 23:23:32 ID:/76bygay
東武9000系か・・・ある意味頑固オヤジみたいな電車だな。
内装とか、客が必要とする部分はしっかり作ってあるけど、あのデザインとかあの音とかの性で東急厨だけならまだしも東武ユーザーからも敬遠されている。
(つーか東武の電車ってはっきり言って50000系以外こういうのばかりだけど)
205名無し野電車区:04/11/01 00:12:56 ID:qABflWRi
| アルミ汚物電車 東武50000系の回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都 ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'

汚いアルミ汚物の乗り入れは固くお断り致します。

             秩父鉄道
             JR東日本
206名無し野電車区:04/11/01 00:14:18 ID:qABflWRi
| オンボロ粗大ごみ電車 東武9000系の回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都 ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
207名無し野電車区:04/11/01 21:58:49 ID:dq3YfDgI
倒窮厨必死だなw
208名無し野電車区:04/11/02 00:46:51 ID:/UQhzx06
東武9000>>>>>(越えられない壁)>>>>>東急車
209名無し野電車区:04/11/02 01:06:34 ID:wQc2XOSW
10年以上前永田町乗換えで田都と有楽町線の間を通っていた頃、
有楽町線で9000が来ると「当たり」という気分だったことを思い出す。

8000と7000のコンボは「大外れ」だったが、
9000と8637以降の編成のコンボは「大当たり」だった。
210名無し野電車区:04/11/02 09:05:52 ID:wUnkkvCg
>>206
10両すら走れないどうしようもないゴミ路線に9000系は入線しません。
211名無し野電車区:04/11/02 10:25:31 ID:jKp5bigF
煽ってるのは東急厨な訳だが
212名無し野電車区:04/11/03 01:21:26 ID:RvTrvp/H
ダサイタマのどうしようもないゴミ路線のゴミ電車の入線はお断りします。

                 東京地下鉄
                 東急電鉄
213名無し野電車区:04/11/03 01:51:42 ID:M6sPSuIT
埼玉高速鉄道をバカにするな!
214名無し野電車区:04/11/03 01:53:12 ID:HNIyAc4A
東急の汚物電車の乗り入れはお断りします。

             東武鉄道
             西武鉄道
             東京メトロ
             横浜高速
215名無し野電車区:04/11/03 11:14:55 ID:MiOCY/Ks
>>212
>ダサイタマのどうしようもないゴミ路線のゴミ電車の入線はお断りします。

東京メトロの車両は全て埼玉県にある車両基地所属ですが。
9000系や7000系、6000系は10両すら走れないゴミ路線には入線しないでしょう。
8両編成のクズ車両の東武・東京メトロ・西武線入線はお断りしております。
216名無し野電車区:04/11/03 11:53:56 ID:6Mw+IXIJ
他社乗り入れで一番迷惑なのが中間運転台のついた車両だよな〜と思う今日のこのごろ。
217名無し:04/11/03 13:44:07 ID:mcr9w4cl
そういえば昨日8108を池袋で待ってたら9101が来た。
見たの数年ぶりだ。
218名無し野電車区:04/11/03 23:35:32 ID:BLcbczS5
>>217
数年ぶり??北池〜下赤間にお住まいですか?
219名無し野電車区:04/11/04 01:58:47 ID:8Bm6VSrM
>>218

それでも、半年に一回は遭遇しそうじゃない?
220名無し野電車区:04/11/06 22:34:26 ID:Ly6u3Yoq
このスレが東急厨のクソレスで汚物化してきたな
221名無し野電車区:04/11/07 01:13:19 ID:mdBUhPqG
新作アルミ汚物「ぱくるんです」まだ〜!
ゴミ9000は早くアボーンして〜!! 
222217:04/11/09 13:07:05 ID:rJx1wPoz
数ヶ月に1回しか乗らない人です。JRのE231走行線区在住。
223名無し野電車区:04/11/09 23:42:46 ID:roU2TRUu
age
224名無し野電車区:04/11/12 17:49:46 ID:3BzPzTbW
age
225名無し野電車区:04/11/12 20:12:36 ID:m6o4WTFj
>>221
  東  急  厨  必  至  だ  な  w  (  藁 
226名無し野電車区:04/11/15 19:49:29 ID:Kp5JVA1+
ったく、イイ音させやがるぜ☆ 9050。
227名無し野電車区:04/11/15 20:50:32 ID:FtSLfxUo
池袋に試作ともう一本(車番不明、8ではない)並んでた。
228名無し野電車区:04/11/16 23:22:48 ID:RPGYP3b5
試作編成って先頭車の側面方向幕ないのね。
229名無し野電車区:04/11/17 09:34:32 ID:ICCs9BVD
>>228
片側(運転席から見て右側の妻面に近いところ)だけあったような気がする。
230名無し野電車区:04/11/19 12:59:26 ID:cfCslvKg
←寄居 池袋→
試作車
[===================== [準急|池 袋]]
通常車
[===========[準急|池 袋]===========]
231名無し野電車区:04/11/22 22:26:55 ID:RVJQShh7
9000は東横線に逝くな!

232名無し野電車区:04/11/23 01:24:49 ID:nsBxeDjh
更新工事するから安心汁
233名無し野電車区:04/11/23 11:35:28 ID:vxnm2Dov
9000系は9080系に改造して野田線に捨てておけ!
234名無し野電車区:04/11/23 11:53:22 ID:nsBxeDjh
つーか、この時期に50000が入るとなると、13号線には9000またはその改造版が入るという認識で良いのだろうか?
235名無し野電車区:04/11/23 11:58:55 ID:vxnm2Dov
よって9000系は野田線へポイ
236名無し野電車区:04/11/23 17:20:38 ID:2R5JcQqH
栄光の東武初オールステンレスカーを野田線なんてもったいなすぎる。
っていうかあんな汚い路線に走らせる9000系がかわいそう。
237名無し野電車区:04/11/23 23:30:10 ID:wbCbwmjU
>>234
ま、そうなるだろうね。
別に所要本数が増えるわけでもないし。
238名無し野電車区:04/11/25 15:52:13 ID:hdaleYVc
>>228-230
池袋・新木場方先頭のクハ9101には側面幕ないよ。
239名無し野電車区:04/11/25 17:14:58 ID:AaKlUxac
>>236
そもそも野田線に回生車は入れないから安心汁!!
工事が始まったら危険汁!!
240名無し野電車区:04/12/03 18:26:22 ID:l4ONQ9YG
20000も、前面形状は9000みたいなものにして星買った
241名無し野電車区:04/12/04 15:45:50 ID:CXEBVTse
>>39
逆にそんな頃まで東上線を7800がうろついていたのか・・・?
242名無し野電車区:04/12/06 23:27:12 ID:+/I1QAtV
age
243名無し野電車区:04/12/07 05:52:18 ID:bxQhsCFx
>>241
10000系登場時の鉄道ファン誌で7800と並んでいたような。
昭和56年と言えば、7800系は池袋口や浅草口でもバリバリ現役の頃でしょ。
244名無し野電車区:04/12/08 21:06:30 ID:Yah3T0PN
S56
245名無し野電車区:04/12/08 22:37:24 ID:gz9N7OTe
10000の登場は9000より2年遅い昭和58年12月。
それで7300+7800は入れ替わりに池袋口から姿を消したと思う。
たしか7300+7800の運用(当時8連)がそのまま10000の運用に
置き換わった。
246名無し野電車区:04/12/11 05:53:28 ID:TElcguy8
9000の起動時のモーター音はいい。小田急2600の次にいい。
247名無し野電車区:04/12/17 03:10:33 ID:sreDti+P
248名無し野電車区:04/12/18 19:16:49 ID:kphqijk8
up
249名無し野電車区:04/12/19 00:09:03 ID:xAjvIusc
9052Fへ 7月6日大変お世話になりました(9552号車には絶対乗るな!思い出があるから)
9008Fへ 7月7日は短い期間ながら 暖かい時間をありがとうございました(9608号車には絶対に乗るな!いい思い出があるから
250名無し野電車区:04/12/19 02:46:27 ID:ZKUSkato
つまり、9552/9608に乗れというフリのようです。
251名無し野電車区:04/12/23 23:50:43 ID:qdAP+rzp
9000系のAAキボンヌ(プ
252名無し野電車区:04/12/29 15:54:09 ID:h2wOBsNX
汚物廃車
253名無し野電車区:04/12/30 02:09:13 ID:hvcCQ85A
東武9000を汚物呼ばわりするのは盗窮厨ぐらいだろ





汚物車両100パーセントの盗窮のくせに
254名無し野電車区:05/01/04 16:33:41 ID:kUaDnCUM
汚物廃車
255名無し野電車区:05/01/05 20:52:07 ID:uND6xpe/
>>254
倒窮の車両全部か?
256名無し野電車区:05/01/05 21:01:10 ID:zMo23tU0
最も9000系を設計したのは等級だけど。
257名無し野電車区:05/01/07 16:49:16 ID:RQdw+7ho
9101F志木ゆき
258名無し野電車区:05/01/09 17:06:26 ID:pKAHZc3g
池袋発
16:00 9104F
16:15 9101F
259名無し野電車区:05/01/09 19:21:08 ID:vbB6Ylhd
>>256
10030モナー
260名無し野電車区:05/01/13 20:54:13 ID:Oa/jJ4en
東武9000にザー○ンぶっかけたい
261名無し野電車区:05/01/18 17:48:49 ID:Fljmx1Ly
今日は9105Fが地上運用。
262名無し野電車区:05/01/23 23:51:47 ID:+BcMv7vh
ageておきます
263名無し野電車区:05/01/29 14:45:50 ID:cgmkNlAg
東武電車は汚物
264名無し野電車区:05/01/29 14:59:01 ID:2Gm7RqQ8
>>263は汚物
265名無し野電車区:05/02/05 13:09:53 ID:1zDuHTj4
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

266名無し野電車区:05/02/08 23:05:34 ID:Aou0/kkf
9000系の重苦しいモーター音が好き。
267名無し野電車区:05/02/12 08:30:47 ID:Qnm/EN5K
みなとみらい線直通するの?
268名無し野電車区:05/02/16 22:44:08 ID:nlrPr/KG
1マソが有楽町線直通用だったらよかったのに
269名無し野電車区:05/02/23 00:22:39 ID:Y3ckqtZj
>>267
汚物お断り
270名無し野電車区:05/02/23 01:01:19 ID:GSHrddFW
東横線はこれから10両編成化の工事だってさw

近鉄お奈良線にも大きく遅れをとっているわけだなw
271名無し野電車区:05/02/23 08:41:16 ID:TNSY2thP
西武6000>>>>>>>>>>>>>>>>東武9000

9000は糞だ。外見もインテリアも。同じ乗り入れ車の西武6000の足元にも及ばない。

>>16
西武6000はどう表現する?
272名無し野電車区 :05/02/23 09:11:52 ID:LOI53e92
東武9000系 1981年(昭和56年)登場
西武6000系 1991年(平成3年)登場

10年以上後に製造された車両と比較されてもねぇ。そのことよりも東武東上線には
1981年にはステンレスカーが導入されてたのに、西武は東上線から10年も遅れて
ステンレスカーを導入したとは。
273名無し野電車区:05/02/23 09:56:15 ID:TNSY2thP
ステンレス車じゃ黄色に塗装できないじゃん
274名無し野電車区:05/02/23 09:59:58 ID:TNSY2thP
つけたし
>>272
だったら9050系はどうなんだよ?
デビューは平成6年だろ!
275名無し野電車区:05/02/23 13:16:47 ID:u7z/LE36
>>274
ちゃんとマイナーチェンジされてますが何か。
惜しむらくは、先走りすぎたLCDが無くなった事ですが何か。
276名無し野電車区:05/02/23 23:52:22 ID:RAEf/d1l
>>266
SIEMENSのドレミファインバーターのほうが
1000兆倍いい。
277名無し野電車区:05/02/24 10:19:35 ID:RHTqYY0R
>>275
それでも西武6000より顔面ダサダサ&内装汚い(藁
278名無し野電車区:05/02/24 11:44:13 ID:jdT7laiw
ま、東武と西武の対立を煽る馬鹿は放置という事で。
279名無し野電車区:05/02/24 13:46:32 ID:viEr9GH5
>>277
スッキリした顔立ちの東武9000系の方が西武6000系よりマシ。
内装も9050系の高級感あふれる白色化粧板の方が西武6000系の化粧板より良い。
280名無し野電車区:05/02/24 16:04:28 ID:RHTqYY0R
>>279
スッキリしすぎだっつーの。前面が平らだし。
それに内装は不潔感漂いまくり。なんか暗いし。
281名無し野電車区:05/02/24 21:25:36 ID:UOAujvt+
>>272
西武も、東武と同じく新技術の導入には慎重だからねえ。
昭和30年代後半にようやくカルダン駆動導入した会社だし。

6000系のデザインは嫌いじゃないけど、
6050のアルミ+灰色塗装ってのはいただけない。


>>280
>前面が平らだし。
2面折妻です。
282名無し野電車区:05/02/24 23:44:04 ID:UzpKhHgR
>>279
平成6年落成なのに、袖仕切りがパイプだけ!
この時点で負け組!(w
283名無し野電車区:05/02/24 23:49:38 ID:eMl0vYIT
>>282
そんなこといったら1999年まで袖仕切りがパイプタイプの車両を
新造し続けた京王電鉄はどうなるのだ。

まぁ俺は袖仕切りがあるものよりパイプの方が好き。開放感があってさ。
284名無し野電車区:05/02/24 23:50:16 ID:18mLXx/Y
西武と東武の喧嘩が日に日に激しさを増してきましたね

東横沿線の俺からスレば西武6000の直通は歓迎だけど9000やメ7000や07は
勘弁  9050は内装綺麗だけど顔見るとホントぞっとする

あの顔採用した時点で神だよw 疫病神のほうだけど 定年で後は白根っ
て感じで設計したのかね
285名無し野電車区:05/02/25 02:48:47 ID:Xjq5ZzCK
束武電車にデザイン性を求める方が無茶だろ。
286名無し野電車区:05/02/25 08:07:07 ID:1e7YYpuU
>>281
西武6000に比べて平らだってことだよ。
西武も東武も知らない人に6000vs9050を判定させたら……
結果は目に見えてる(藁
287名無し野電車区:05/02/25 08:25:35 ID:qSpWBnBy
>>285
贔屓は東急だけど2万とか3万とか良い
西武優勢だから西武にケチつけると乗務員室ののぞき窓が陰湿だからヤダ
型も凝ってる割には・・・京急600みたいのならカコイイが下手にいじる
なら東急の切妻(9000タイプ)のほうがいい。
3000?5000? あれは性能以外東急イズム崩壊しましたから・・・
288名無し野電車区:05/02/25 15:15:44 ID:Y4dIdtJP
9000系ももう25年前の設計だしな。
当時の車両と見比べればそんなゴツイというほどでもない。
289名無し野電車区:05/02/25 16:14:00 ID:ciIRVyST
V化しろとは言わない、せめて清潔感のある車内に簡易でいいから更新してよ。
290名無し野電車区:05/02/25 20:31:30 ID:5kLag4dI
更新しろとは言わない、せめて濡れぞうきんで壁を拭き掃除してよ。
291名無し野電車区:05/02/25 23:58:48 ID:pkbqgQtI
>>291
それは同意です。
292名無し野電車区:05/02/25 23:59:51 ID:pkbqgQtI
ごめん、間違えた。>>291
(誤)>>291
それは同意です。
(正)>>290
それは同意です。
293名無し野電車区:05/02/26 11:24:48 ID:P5PG7udL
顔ダサ杉。
東武20000といい勝負。

西武線に顔を出さなくてよかった。
294名無し野電車区:05/02/26 12:43:44 ID:HuW2FWDK
あげ
295名無し野電車区:05/02/26 13:06:43 ID:K+9jLIan
20000と一緒にされるのは心外
296名無し野電車区:05/02/26 17:43:45 ID:TwNrdNHD
縦目って時点で(ry
でも9108Fと9050の側面は結構好きだ。
なんで9102F以降にコルゲート貼り付けてたんだろう・・・
297名無し野電車区:05/02/26 18:36:17 ID:I8C36aA7
>>296
9101Fに合わせたんだろうね。
あの頃はバブリーな時代だったから
298名無し野電車区:05/02/26 19:27:15 ID:ZWXEqgZz
アルナにステンレス技術無し
299名無し野電車区:05/02/27 04:37:33 ID:XvtKWNsx
アルミサッシのナニワ
300名無し野電車区:05/02/27 04:41:38 ID:Ou6SAboE
9000は汚物、早く更新汁、どうせ最低でもあと20年は使うだろうしね
301名無し野電車区:05/02/28 03:48:11 ID:hMNIr+G9
8000みたいに美容整形も汁!
302名無し野電車区:05/02/28 21:55:40 ID:XmBFbCVT
横から見たら、30000とあまり変わらない。
303名無し野電車区:05/03/01 00:08:02 ID:VyHBQOhw
だいぶ変わる
304名無し野電車区:05/03/01 07:19:49 ID:1lA/GOV2
確かに9050なら30000とはあんま変わらないな。
305名無し野電車区:05/03/01 08:45:46 ID:VST7lnHr
>>301
激しくキボン まだ205みたいな継ぎ接ぎの方がマシ
>>304

窓が東武っぽくてヤダ てかアルナのとくちょうなのかなぁ?
306名無し野電車区:05/03/03 02:06:26 ID:r84DGVQS
9000の顔って5700や7800に通じるものがあるね。
無骨というか、ダs(ry
307名無し野電車区:05/03/08 01:18:10 ID:ELpjxR8Z
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おぶつ!おぶつ!
 ⊂彡
308名無し野電車区:05/03/09 01:15:04 ID:06RmU2dl
幻の8000系ステンレス車に比べれば神だよ。
309名無し野電車区:05/03/09 23:47:37 ID:SG2H5+Ce
みんな、そんなに東武9000系は嫌いか?

東上線でも、有楽町線でも、9000系が来るとすごく嬉しいけどなぁ
310名無し野電車区:05/03/09 23:49:36 ID:1LrBM/Z3
20000系よりマシですw
311名無し野電車区:05/03/10 11:42:55 ID:pXjr/KtR
>>309
マジかよ?
俺は東上線ならどの電車も汚物だから次を待たずに仕方なく乗るけど、
有楽町線なら次の電車を待つ。
312名無し野電車区:05/03/10 17:59:40 ID:3yvPdvf3
汚物汚物五月蠅い香具師は東急厨or本線厨。
華麗にスルーするのが東上住民としてのせめてもの礼儀だろう。
313名無し野電車区:05/03/10 22:33:53 ID:TjEjKHza
和光市行きでは乗りたくないな、たしかに
314名無し野電車区:05/03/11 00:42:23 ID:8Fu2UF5c
東上の人間だけど9000だけは好きになれん。
でもいくら嫌いでも次の電車待つなんて普通はしないな。
315名無し野電車区:05/03/13 00:37:55 ID:5reQIEzS
9000かわいいよ9000
316名無し野電車区:05/03/13 18:31:33 ID:lYyTMzvb
317名無し野電車区:05/03/15 16:46:20 ID:8BhqzYSk
9000系の無骨な顔は東武クオリティの象徴だな。
漏れは好きだぜ。
318名無し野電車区:05/03/17 20:32:58 ID:Qb0w1yvz
無骨というか、飾り気がないところがいい
319名無し野電車区:05/03/19 18:37:01 ID:dDmDM2Jl
しんぷるいずべすと
320名無し野電車区:05/03/19 20:15:13 ID:OZkknxuI
>>311
オンボロメトロ7000よりは余裕で上等ですよ
321名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:08:52 ID:jEmhAYNx
汚物車輛でもレオレオ詐欺の武蔵丘でもいいから行って大規模更新&整形汁!
322名無し野電車区:2005/03/24(木) 10:26:24 ID:xPij6aVp
確かに9000系マンセーだね。
東武の恥を有楽町線ユーザーまでにさらしてる。
ざまぁみろ、糞東武。
323名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:47:53 ID:cBC9Upes
>>321
◎ 更新 西武車両 2005
南栗橋なんかでは更新したくありません。
でも西武車両はNRAや9000、2000の更新で忙しいか。
324名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:50:22 ID:oWJkZmCP
9008F・9051F・9052Fは神!
あとはタダのゴミ
325名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:58:43 ID:jllVnG0+
>>324
全部ゴミ
ついでにお前も
326名無し野電車区:2005/03/25(金) 12:07:03 ID:oWJkZmCP
>>325
お前氏ね!東急厨は巣にカエレ(・∀・)
327名無し野電車区:2005/03/25(金) 12:16:27 ID:jllVnG0+
>>326
残念ながら東急厨ではございません。
東武=東急=ゴミ でございます。
328名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:13:21 ID:TjwHNeOg
汚物汚物汚物汚物
329名無し野電車区:2005/03/31(木) 08:59:31 ID:jF8t2k9n
東武=東急=>>327=ゴミ
330名無し野電車区:2005/03/31(木) 13:46:52 ID:skr3uto9
東武9000系・9050系を汚物という方へ
汚物汚物と言うなら、自分達で納得のいく新車製造したら?
会社側がせっかく製造した車両を汚物汚物というなら乗るなよ。
というかその路線は使うな!お前らの納得した新車が製造されたら使え。
俺たちは会社側が製造した車両に文句は言えない。
じゃあお前達で開発し製造しろというんだよ。
331名無し野電車区:2005/03/31(木) 14:08:37 ID:CTBiVavS
東上線なんか使ってませんが何か?w
偉そうなこと言ってんじゃねぇよ。
まぁ俺から言わせてもらえば、9000より50000のほうが「汚物」だぜ(笑)
332名無し野電車区:2005/04/04(月) 01:27:32 ID:JJwfB7NM
50000系登場前は、東上線のスター☆だったと思う。
10000、10030/50登場後も、沿線のファンからすればその座は変わらなかった筈。
東武にしては、デザインも性能も頑張った車両。
9050登場時も、室内設備とかずいぶん気合入ってるな〜って思った。
(後に液晶は撤去されてしまったが)
汚物汚物言ってる連中へ、じゃあおまえらにとって汚物でない車両とはなんぞや?
車両を汚物扱いするやつらはみんなキチガイだ
333名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:18:59 ID:hdCooDOd
333
334名無し野電車区:2005/04/08(金) 01:07:15 ID:6Q40LeiG
334
335名無し野電車区:2005/04/09(土) 20:10:36 ID:nXkPgFMQ
9000が出たとき、正直、東武もセンスアップしたと思ったな
その後出た10000は安っぽいと思ったが、まだ許容範囲内だった
しかし、20000は大きく裏切られた
それだったら、9000の前面形状で18M車両のほうがよっぽどよかったと思う
336名無し野電車区:2005/04/09(土) 20:57:37 ID:NrNpxMKs
たしかに、今見ると堅いデザインだけど当時としては斬新だったな。
保守的な東武がよくここまで変わったもんだと驚いた覚えがある。
337名無し野電車区:2005/04/09(土) 20:58:01 ID:zpH+c2C2
>>331
確かに。他スレで話題の188両増備で50000系が仮に本線に導入されても
俺はあまり歓迎しないよ。30000系列なら大歓迎だが。
338名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:18:56 ID:BZZsQeMi
>>337
>50000系が仮に本線に導入されても

代替新造の50000系188両は全て東上線に導入されるでしょう。
339名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:09:15 ID:z9eBAuZr
9000系の額縁フェイスは好き
340名無し野電車区:2005/04/10(日) 05:57:36 ID:WYf0lFnn
>>38
はっきりいってそれはあり得ないと思うがw
あまりに数が半端すぎる。
10固定なら190両とかになるはずでは・・・?

>>337
もう30000は製造しないと思う。
東上の10000系8連を10連化したときみたいに
中間車のみとかならあり得るかもしれないが,
地上運用のことを考えるとまずないでしょう。
50000系の地下鉄直通バージョンの30080系ならあり得るかも。
341名無し野電車区:2005/04/10(日) 11:41:33 ID:8l2Mlkbp
地上専用車
8000→歯医者・野田行き・本線行き
10000→本線行き
50000→東上行き

東上ユーザーとしてはこうなってほしい罠。本線利用者がキレるが
342名無し野電車区:2005/04/15(金) 01:24:59 ID:3fC4HnZO
343名無し野電車区:2005/04/15(金) 17:49:18 ID:OUwfZAIh
だから01Tに9051F、07Tに9052F、09Tに9008F使えって。ただし平日のみな。
344名無し野電車区:2005/04/17(日) 14:05:15 ID:J1TTnmzj BE:152304858-
更新汁
345名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:53:21 ID:1CAaZrI0
保守
346名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:53:34 ID:IHeCpHW1
東_武_に_田_舎_臭_さ_は_必_要

でも

ぼ_っ_と_ん_便_所_は_不_要
347名無し野電車区:2005/04/27(水) 19:47:40 ID:G3hKZMFK
9000系と9050系はまさに神!
348名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:06:34 ID:N6T9nxbt
>>347
トイレで必要なのは神ではなく紙ですよ。
349名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:57:06 ID:8YX/PXSO
>>348
氏ね!9000系と9050系は本当に神なんだよ!
9000系と9050系を地上運用に使うな!
350名無し野電車区:2005/05/05(木) 00:26:47 ID:nluxzyzN
はいはい、おぶつおぶつ。
351名無し野電車区:2005/05/06(金) 19:57:23 ID:K/B8PQy5
メトロ7000よりは良い車
352名無し野電車区:2005/05/10(火) 01:09:35 ID:lflKXA4s
>>351
(゚Д゚)ハァ?
353名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:14:03 ID:FUzHeTFb
○├ フH
354名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:41:24 ID:zDk0xZ/j
「結論」汚物
355名無し野電車区:2005/05/18(水) 00:07:28 ID:9rC/cNXC
っていうか、東急厨がこのスレを汚物化させているような
356名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:29:22 ID:3bfP6Qgf

東武スレ荒らし=東急厨
だと思い込んでる馬鹿
357名無し野電車区:2005/05/19(木) 01:10:41 ID:XRDr13CP

前レスから24時間以上経過し、
下のほうまで逝ったはずのスレを糞レスでわざわざageる馬鹿
358名無し野電車区:2005/05/19(木) 01:29:06 ID:/JEggdKj
おいおい9000系は本当にいい車両なんだぞ。
西武線沿線の俺でも好きな車両だ。
9008Fと9051Fと9052Fは特に好きなわけだが。
359名無し野電車区:2005/05/19(木) 03:39:53 ID:mqn6oGCs
9000系はチョビチョビと増備するから、東武の技術変化の階間が見れて面白い車両だと思う。

9001F:東武初めてのステンレス製造で試作的要素が高い。10000系生みの親。
9002〜9007F:有楽町線乗り入れで大増備されたグループ。コルゲートだがドアは化粧板がついてるのが10000系と違う。
9008F:ステンレスのコルゲートが少なくなって10030系に近くなった。
90051〜5052F:VVVF化、LED化、液晶案内器設置など技術進化。
360名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:46:36 ID:Q6L/NmPd
汚物
361名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:49:40 ID:e3UItkur
>>360
死ね!西武線ユーザーだが許さん!
362名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:56:24 ID:2+ScnjII
沈みかかってた糞スレをageるんじゃねぇよボケ!
363西武線住民:2005/05/23(月) 00:16:25 ID:De4aw54f
>>362
黙りな!東急厨は引っ込んでいろ。

●禁句ワード●
9008F・9051F・9052Fの地上運用。
これ聴くと泣きたくなる。
364名無し野電車区:2005/05/23(月) 12:33:03 ID:7FhFod2y
http://tobu.ebacchan.com/cgi-bin/imagebbs/img/1236.jpg
50000系と9050系の並び。
奥には10030系の姿も。
365名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:31:25 ID:Vt9E5eNi
>>364
携帯向けだがこのサイトにも50000と9050の画像あった
http://city.dokyun.jp/DK.php/67399
管理人違うけど同じときに撮ったやつだと思う
366名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:44:00 ID:ZkG12xL7
>>364-365
変な画像を貼り付けるな。9052Fは有楽町線運用に使うんだよ。
急行池袋なんて誤表示だろ。
367名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:46:08 ID:mkLRt/2e
>>366は釣り?
368名無し野電車区:2005/05/24(火) 02:44:41 ID:na2b6jJC
9052Fは07Tで使え。
9008Fの窓ガラス割った馬鹿はリアルで死ね!
俺の想い出のある車両になんて事をしたんだ!マジで死ね!
9051Fは調子悪いらしいな。

去年の7月に想い出がある3編成にはショックだ!
369名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:53:14 ID:MBMAhHWY
9001Fは有楽町線運用で使うなよ。
370名無し野電車区:2005/05/29(日) 02:45:58 ID:Hnk0owac
北館林への片道運用に限定運用すべき。
371名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:06:55 ID:wDJWmNTU
>>370
死ね!

9008Fを地上運用で使うな!有楽町線の運用で使え!
372名無し野電車区:2005/05/30(月) 01:24:10 ID:ecdsuUpp
9000系について
勉強に




373名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:22:26 ID:ZOC2fq4+
実際問題、9000系列の前面はセンス悪杉だと思う
374名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:50:54 ID:Pg5PbFOC
>>373
東武らしい前面といえないのか?w
375名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:36:59 ID:/7PSnXmz
>>373
9000系でセンス悪杉なら20000は?
376名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:11:12 ID:Pg5PbFOC
凶悪?
377名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:35:42 ID:uGg/DC+D
黄色いすすけた方向幕がいい味だしてる。
378名無し野電車区:2005/06/02(木) 19:24:57 ID:u6VTiQ4U
っていうか、9000と20000は落差蟻杉
9000(美)>>>>>>>>>>20000(醜)
379名無し野電車区:2005/06/04(土) 10:07:12 ID:tZVIt6Cc
更新工事に望むこと

外観
○スカート取り付け
○シングルアームパンタに取替え
○前照灯のHID化、尾灯のLED化

内装
○化粧版、座席、床の取替え
○つり革の増設、座席間のステンションポール増設
○旅客案内の設置

機器
○VVVFに換装
○DS-ATC準備対応
○自動放送の設置
380名無し野電車区:2005/06/04(土) 13:16:26 ID:TBbpecnb
>>379
氏ね
381名無し野電車区:2005/06/04(土) 14:03:36 ID:vUw+Xf6x
>>377
「黄色いすすけた方向幕」って、有楽町線のイメージカラーの黄色に合わせただけでは?
382名無し野電車区:2005/06/09(木) 18:14:45 ID:K+mpRDdS
age
383名無し野電車区:2005/06/09(木) 21:01:19 ID:FnhA1KTo
>>382
糞スレageるんじゃねぇよ馬鹿。
3846月10日は路面電車の日:2005/06/09(木) 23:51:42 ID:/aDoYuPR
>>383
死ね!良スレに何て事を言うんだ馬鹿野郎!
9008Fと9051Fと9052Fはマンセー!
385名無し野電車区:2005/06/10(金) 01:42:06 ID:+TshoemO
9001〜9007が可哀想
386名無し野電車区:2005/06/13(月) 18:43:23 ID:o2jOqFMb
>>385
9001→有楽町線唯一の車内の暗い車両。ドア開閉音が半端ではない。
9002F〜9007F→何の特徴も無い。よって好きになれない。
9008F→まさにネ申!2004年7月7日、09Tでお世話になりました。あんな思い出の日に・・。
9051F&9052F→こいつは元々好きだけど、7月6日にお世話になりました。こちらも思い出の日です。

よってお前らは9508、9551、9552には乗るなよ。
387名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:56:35 ID:nov5s1eC
9000系よりも9050系だよ
388名無し野電車区:2005/06/17(金) 15:27:20 ID:yjtGXI4m
sage
389名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:40:33 ID:yWt51gBz
京王7000よりカッコいい!
390名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:47:08 ID:u+C4J9ja
>>389
9001Fがデビューしたときは京王7000系みたいな、
今よりちょっと大きめのライトケース付けてたんだけどね。
391名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:50:42 ID:V25683+A
>>389
東武9000は高級車
京王7000は汚物

比較するだけ東武9000さまに失礼だ

392名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:01:27 ID:MzHQsH5h
>>389
京王7000の比較対象になるのは、東武10000だろ?
393名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:17:57 ID:WIZO4lYa
東武10000系が出たすぐ後に京王が7000系のイラストを公開したのが記憶に新しい・・・
394名無し野電車区:2005/06/30(木) 02:13:37 ID:9dIHO552
うんこ
395名無し野電車区:2005/07/02(土) 07:02:56 ID:WkVhaLGO
浮上
396名無し野電車区:2005/07/06(水) 00:16:11 ID:hQlsjcn3
9008F、9051F、9052Fを汚すな!
397名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:20:46 ID:7np/AESi
ラインフローがついてますよ
398名無し野電車区:2005/07/09(土) 06:13:36 ID:y9NiJldT
脱糞
399名無し野電車区:2005/07/09(土) 09:23:44 ID:KvhL54ty
>>397
9101Fにはついてないんだな。
夏は、お!9000系だ!ラインフローがあるから快適だぞ。と思っても、この車両に当たるとキツイ。
400名無し野電車区:2005/07/10(日) 00:55:55 ID:8fK7NUwL
9000VVVF化マダー?チン(AAry
401名無し野電車区:2005/07/10(日) 01:51:17 ID:mXEv81Hj
>>400
多分更新工事やってもVVVF化はされない可能性が高いな。
402名無し野電車区:2005/07/10(日) 07:19:14 ID:Lstz1zC4
>>399
>9101F

8000系テイストが漂う先行試作車
403名無し野電車区:2005/07/10(日) 08:21:34 ID:mXEv81Hj
>>402
下回りは8000系とは別物なんだけどなw
東武であれだけ初づくしになった形式って9000系以外にあるのかね。
50000系もそうか?
404名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:17:01 ID:LtMBQNt2
age
405名無し野電車区:2005/07/14(木) 01:47:59 ID:V4XQFrqS
俺コイツと10000だけは昔っから大嫌いだ
406名無し野電車区:2005/07/15(金) 17:49:25 ID:Bs4AzUZI
俺もコイツと5000と6050と8000と10000と20000と30000と500000と100と200と250と300と350と1800だけは昔っから大嫌いだ
407名無し野電車区:2005/07/16(土) 06:47:56 ID:wwhVwb9q
>>406
現役車両では50000だけは大嫌いじゃないんだなw
408名無し野電車区:2005/07/19(火) 18:08:12 ID:eppJlPKI
age
409名無し野電車区:2005/07/22(金) 13:44:38 ID:7PYeJaAU
果たして9000系は更新されるのだろうか?
それとも2000系のように地上改造か・・・?
410名無し野電車区:2005/07/28(木) 04:15:24 ID:3xe1hWuV
9000系を汚すな!
9008Fと9050系は特に汚すな!
411名無し野電車区:2005/08/05(金) 16:58:28 ID:wRorrdV5
age
412名無し野電車区:2005/08/08(月) 04:42:12 ID:BNP1ODn2
汚物を「汚すな」とはこれいかに?
413名無し野電車区:2005/08/09(火) 15:33:06 ID:QFkD21jk
清潔なウンコ
414名無し野電車区:2005/08/13(土) 20:07:27 ID:k6cxYBmO
キモー(▽)ノ☆

415名無し野電車区
>>412-414
死ね!9000系は最高だ!