□◆□東武30000系を語ろう-2号車-□◆□

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名無し野電車区
>>289
10両固定編成というのが大きい。
>1.増発用 これも正しい。
>2.5000系置き換え用 これも正しいだろう。

ただし増発、5000系置き換えで数編成で増備終了にするくらいなら新形式なんか
作らないだろう。数編成なら本線に30000系を増投入→本線の10050系を東上線に
転属させればいいわけだし。3年ほど前東武に「前面非貫通の車両をなぜ導入しないのか?」
という質問をしたことある。この時東武は「非貫通型にすると他の編成と連結した場合
車両間の行き来ができなくなる。安全上好ましくないと当社は考えている。」という
回答を得ました。このようなことを考えると、朝夕ラッシュ時に他の編成と連結する
ケースの多い本線には非貫通の50000系を導入するとは考えにくい。新型50000系は
東上線専用車両と考えてよいだろう。
 他にも8000系8両固定編成置き換え用、10030系6+4編成置き換えも視野に入れている
ものと考えられる。

・まず第一弾として
東上線に50000系10両固定編成導入→8両固定+2両固定を捻出→2両固定は伊勢崎線へ
付属編成の予備増強用、8両固定編成は短編成分割修繕更新・ワンマン化→
5000系を運用中の北関東のローカル線へ→つまり5000系置き換え
・第2弾として
東上線に50000系10両固定編成導入→8000系6+4編成を捻出→6両固定編成は野田線へ。
野田線に走る8000系初期修繕車の置き換え用に。4両固定編成は伊勢崎線系統本線の
8000系初期修繕車の置き換えに。
・第3弾として
東上線に50000系10両固定編成導入→10030系6+4編成を捻出→6両固定・4両固定とも伊勢崎線系統本線へ。
伊勢崎線系統本線の8000系の置き換え用。
 このような感じになると思われる。今後50000系の増投入、13号線開通で13号対応の新型車両
(50000系の貫通型タイプ?)の導入等・・・しばらく東上線に新車が導入され続けると思われる。
本線に新車が導入されるときは半蔵門線直通列車増発がされるときだろう。このとき増備車両が
30000系なのか、50000系ベースでA-trainの新型車両(30050系か)なのか大いに注目される。