【京都】JR奈良線 スレッド9【奈良】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2005/03/30(水) 22:58:06 ID:7Fp1l82w
>>951
単線だから仕方ないさ。
953名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:12:34 ID:KU0IxmxO
>>952
それだけじゃないでしょう・・・orz
954名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:51:47 ID:7Fp1l82w
>>953
線路内に公衆が立ち入ることとか?
955名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:39:04 ID:KMZyut2f
踏切に種別照査がない→踏切軽視(くぐり抜け等)増加
停車駅の先方にある踏切を日常通る者はあの鳴動時間の長さはたまったものではない。
JRのほとんどの路線で共通の問題。
余談だが奈良線で103系を快速系に使うと「駅停車」と勘違いして直前横断なんてことも?
956名無し野電車区:2005/03/31(木) 04:36:52 ID:eaXnfk2q
奈良線の場合くぐるのが普通だよな。
5分間来ないし
957名無し野電車区:2005/03/31(木) 06:33:35 ID:MDxRlYBT
>>951
だから>955の言うようにATS-Pにすれば改善される
たしかに抜本的な対策は高架化だろうが踏切の問題は伏見区だけに限定された問題じゃないよ
958名無し野電車区:2005/03/31(木) 10:43:22 ID:q2iS0ti1
>>957
伏見以外やと東山区南部・宇治市内も踏切問題は深刻やね
東福寺・鳥羽街道のほかに黄檗にも京阪とのダブル踏切があるし

大亀谷のあたりから上板橋通りを車で下ると
上からJR・(R24)・京阪・近鉄と踏切3回+幹線道路1本越えなアカンねんけど
どれも待ち時間が半端やない・・・
959名無し野電車区:2005/03/31(木) 10:59:29 ID:dNL8yWR4
冷遇されている伏見区は京都市から離れて宇治市と合併汁
そうすれば中核市が出来る
伏見区単独でも30万人近い人口があるから宇治市のうち東宇治地区と合併しても良いかも
960名無し野電車区:2005/03/31(木) 13:41:46 ID:bJRutVkl
>>958
黄檗のあたりはぜひ高架にしてほしい
961名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:55:39 ID:Vh6nQlGb
>>960
特に京大研究所方面からだと踏切2回(+オプションで跨線橋1回)渡りはデフォだからな
962名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:04:27 ID:nc/VnzZk
京東稲藤桃六木黄宇小新城長青多玉棚東木平奈
都福荷森山蔵幡檗治倉田陽池谷賀水倉狛津城良
●―――――――●―――――――――●―●みやこじライナー
●――――●――●――●――――――●―●みやこ路快速
●●―――●――●●―●●●●●●●●―●快速
●●●●●●●●●●●●=========普通
平城山には奈良線の電車は停車しない。ヤッタネ
意味不明な上狛駅を「東狛田駅」に。下狛駅が「西狛田駅」に。ダイコウフン
963宇治原人:クハ205/04/01(金) 15:24:46 ID:YdPmJqk9
京都から複線が藤森までで終わったのは何か理由があってのことなんでしょうかね?
912の方がおっしゃったように、藤森から奈良への複線化工事で難所がいくつか
ありそうです。ぼくは宇治から京都まで使っていますが、
その間で思いあたるのは、まず,宇治川にかかる橋。次は六地蔵から桃山の間にある
小栗栖の森。谷間と、東山山腹がありもう1路線追加するスペースを空けるのが
大変かと。その次は桃山を京都方面に出た直後のカーブ。両側をマンションと
住宅にかこまれこれまた、スペースなし買収になると相当コストがかかりそう。
そういう理由で藤森までしかできなかったのかと推測してますが。真意は?
964名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 16:13:17 ID:EkBGy1aw
965名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 20:12:40 ID:XicWBYdK
>>963
京都⇔JR藤森の手前名神高速道路までは
大昔の国鉄時代に東海道線だったときの用地が残っていたからね。
用地取得が簡単で尚且つ大亀谷の大岩道路との交差部の改良工事が
タイミングよくきたからね。
あとは藤森までなんとかってとこかな。
966名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 21:46:33 ID:5juIuNsJ
>>963
そうだよ。
967名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 23:57:16 ID:s78mXq1k
そこで藤森〜六地蔵は快速専用の別線線増で…
968名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 07:05:37 ID:uA34sTcq
>>965
宇治〜新田も沿線の一部を住宅地造成時に(複線化を見越して)用地確保してたからね
用地という面では黄檗〜宇治も宇治川橋梁以外は殆んど問題なさそう
969名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 08:25:26 ID:7iKfw+t+
六地蔵−藤森はどうせ途中に桃山しかないから
上りと下りが離れててもいいんじゃね?

トンネルなんかの場合だと全然違う経路の場所なんていくらでもあるし
970名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 10:40:54 ID:AFmG0bfe
>>969
そこで明治天皇桃山御陵下を複線トンネルでぶち抜いて桃山駅は廃止・・・と
971名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 10:52:19 ID:YZ9rl+II
またまた妄想ネタの無限ループかよ
奈良線の他の区間を複線化したほうがよほどメリットがある
972みんなで乗って複線化:クハ205,2005/04/02(土) 14:55:31 ID:IKF4Uqfi
棚倉の運転停車ってなんかイイ!!
いかにもローカルで
973名無し野電車区:2005/04/02(土) 23:55:03 ID:7iBObeL8
すぐにでも複線化出来そうな所って限られている気がする
俺の知り得る限りでは玉水〜山城多賀間ぐらいか
後は川を跨がないかんところとかトンネル掘らないかんとか
複線化用地無いとかそんなとこばっか
974名無し野電車区:2005/04/03(日) 16:00:56 ID:RAFCbIof
用地がないところよりは橋作る方が楽だろうな
975名無し野電車区:2005/04/03(日) 18:16:14 ID:4sDOAjgD
上狛〜木津もすぐ出来るゾ 今の木津川橋梁は川上に掛け変えたからな
有効なトコは やはり新田〜城陽〜長池やろ用地もほぼ有るし、
宇治〜新田の区間と相俟って効率ダイヤ組めるんぢゃないか
城陽行きは長池まで延ばせば良いし長池は構内広いしな
976名無し野電車区:2005/04/06(水) 20:42:03 ID:/e+XL5lI
?
977名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:11:44 ID:ceHHRDUP
980取った香具師が次スレたてヨロ
978名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:42:23 ID:rSex14v1
次スレどこー?
979名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:06:40 ID:YvDgrQG1
980名無し野電車区:2005/04/07(木) 07:56:23 ID:J1kMV2Aw
っしゃ!
981名無し野電車区:2005/04/08(金) 02:24:50 ID:KenK0O2v
とりあえず京都〜長池間は複線化してほしいな
それだけで大分変わるだろう
桃山を対面の2番線にして、用地を売る
木幡も対面2番線にして道を付けるなりする
長池も無駄に用地空いてるから必要最小限にして用地を売る
こういう提案とかって無いのかな
982名無し野電車区:2005/04/08(金) 04:37:26 ID:R3yKO1oR
プロ野球みたいに駅のネーミングライツを売れば複線化の資金も少しは出来るかな?
983名無し野電車区:2005/04/08(金) 07:10:26 ID:GoUZ6X8W
ライブドア宇治
楽天城陽
984名無し野電車区:2005/04/08(金) 07:35:56 ID:lNHJBXMZ
ヤフーBB上狛
ソフトバンク東福寺
985名無し野電車区:2005/04/08(金) 09:54:13 ID:zAZP9fYy
木幡や桃山など古くからある駅の無駄な通過線(?)って
撤去するにも莫大な金がかかるのかな

運用しやすいように作り直せばいいのにといつも思う
986名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:05:58 ID:3QoFrY2S
次スレまだ??
だれか、おながいしまつ。
987名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:43:11 ID:Hs9Pa5BT
988名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:50:00 ID:BfW4/xnl
>985 木幡の中線は撤去済み、桃山に中線は無いんだが… しかも桃山は毎朝退避に使ってる訳だが
桃山は、1〜3番で2番が下り本線なんだが…
989名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:58:12 ID:3QoFrY2S
>>987
ありがたうございます。
いつの間に出来てたんでつか??
990名無し野電車区:2005/04/08(金) 20:56:47 ID:KenK0O2v
木幡は中間線は撤去されているが用地はそのままな訳だから土地的にはもったいない
対面にして空いたスペースを歩道なり駐輪場にしたら良い
桃山も退避線と言うが数回の追い抜きの為に残す必要は無い
ダイヤ見直せば問題ない
朝の快速先着とかするなら昼間もやれよと思う
991名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:39:37 ID:UH5CbX3V
>>990
チラシ(ry
992名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:56:31 ID:sK3WU144
992
993名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:00:35 ID:sK3WU144
993
994名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:10:25 ID:k8lO8PXY
994
995名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:12:17 ID:sK3WU144
995
996名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:13:08 ID:sK3WU144
996
997名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:13:42 ID:sK3WU144
997
998名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:15:16 ID:k8lO8PXY
998
999名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:15:16 ID:sK3WU144
998
1000名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:15:24 ID:8Ou4vyQn
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。