【成田】JR成田線【銚子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無し野電車区:04/07/30 18:14 ID:WvAiYyE1
>>37
まあ、東千葉なら歩いて千葉駅行ってしまえば無問題
42名無し野電車区:04/08/02 10:10 ID:wjUTOKYW
43名無し野電車区:04/08/03 16:22 ID:Fqh+jJ1D
やはり落ちる運命か…?
44名無し野電車区:04/08/03 17:38 ID:bbFvMbny
今日、成田駅に103系がいた
45名無し野電車区:04/08/04 11:01 ID:pqi5pPff
>>44
こんな光景が見れるのも来年までかもな。
46名無し野電車区:04/08/06 11:00 ID:KZt1yH+k
話題無いよな
47名無し野電車区:04/08/06 14:33 ID:zag47g9D
何よりも普通の短編成がウザい。
あと非リニューアル車も。

それから快速混むんだから11両で運転すんなと。

ちょっとがっかりしたのは平日朝に成田→東京の特急が設定されなかった事かな。つまりホームタウン成田の逆バージョン。

特急ついでにNE’Xは0番台を200番台並に改造しる
48名無し野電車区:04/08/06 18:39 ID:ALYA7FgW
快速15両化のために、直通の鹿島神宮行きがなくなるんじゃないの。
49名無し野電車区:04/08/07 02:05 ID:0ExE7Txs
>>48
そう思わせて実は全線11両になったりするから油断はできない。
50名無し野電車区:04/08/07 08:10 ID:P2zv9Gi9
>>49
全線11両で十分だから、その代わりに東京−千葉を毎時8本に汁。
51名無し野電車区:04/08/07 09:49 ID:3BsHxUX1
今度の改札は、○時○分発、千葉行きと、○時○分発、銚子行きです。
千葉行きは手前ホーム1番線。銚子行きは橋を渡り2番線です。
52名無し野電車区:04/08/07 11:33 ID:wQxYGd+t
船橋までは京成、そのさき都内へは総武線を御利用ください。それが成田クォリティー。
53名無し野電車区:04/08/07 12:03 ID:3BsHxUX1
成田から京成使うから、成田〜鹿島神宮間を鹿島臨海鉄道に移管してください。
単行で20分ヘッド。今よりまだマシ。
54名無し野電車区:04/08/10 03:26 ID:FdLG+bvY
千葉支社がやる気出したのは、民営化直後だけだったな。
55名無し野電車区:04/08/10 07:37 ID:+p6THIfl
>>54
やる気なんて一度も感じたことはないんだが。JR発足後もけっこう長い間冷房化率は
ほとんど上がらなかったし。
56名無し野電車区:04/08/11 00:26 ID:gBrcTlKC
>>55
あの頃は、成田線も鹿島線も増発してたし、
佐原快速の設定も行われた。

それ以降は、減る一方・・・
57名無し野電車区:04/08/11 04:33 ID:61hxe4ma
佐原快速って茂原快速みたいのでつか?
58名無し野電車区:04/08/14 10:31 ID:rUzRjWCh
終電早過ぎ
59名無し野電車区:04/08/15 10:30 ID:uMlrgEYu
age
60名無し野電車区:04/08/15 23:52 ID:oekmS4zn
成田のイオンに行くたびに土屋燃料基地の鉄骨ヤードと、ものものしい警備が頭をよぎります。
あの頃は、各駅にもガードマンが駐在してて線路沿いにはフェンスが出来て、学校で、あのフェンスには高圧電気が流れてると噂になった。
61名無し野電車区:04/08/16 00:22 ID:zCAPFgsR
久し振りに小見川〜千葉を乗り通した。

113系がまじめに走ったのは佐倉〜東千葉だけ。
線路に手をかけてない香取以東はまあ仕方ないとしても、
滑河〜成田〜佐倉のあのトロい走りはどうにかならないものか。
あと、113系のクーラーのションベン臭いのも参った。

交換のロス無しで、小見川から千葉までたどり付くのに約1時間半。
E231・E217で全便快速化し、もう少しまじめに走れば新宿まで2時間は切れそう。
やれれば高速バスに一矢報いることが出来そうなんだが…
62名無し野電車区:04/08/17 23:02 ID:96rF+pgL
age
63名無し野電車区:04/08/19 10:00 ID:F46zjLJ7
sage
64名無し野電車区:04/08/20 23:09 ID:8Ev7GF7y
今日の日経朝刊にE257の記事が載ってましたね。
判りきってることですが、やはり導入されるのは内・外房線のみで
総武・成田線は放置みたいでつね。
JR東日本のばかーーーーっ
65名無し野電車区:04/08/20 23:59 ID:tqngHvyi
来年導入するだろボケ
66名無し野電車区:04/08/21 01:05 ID:TqTHapyf
 北総3線が後回しにされるのはいつものことだが、今いちばんテコ入れが必要なのは
高速バスにやられっぱなしのぼろさいじゃないの? あやめみたいにならなきゃ良いが。
67名無し野電車区:04/08/22 02:14 ID:+pOhVhLG
荷物が多い時は、高速バスは狭すぎて嫌い。
68名無し野電車区:04/08/22 07:07 ID:I/ozC/Jg
>>66
同意。ぼろさいの場合、関連する高速バスは高速を降りてからが長いから、さっさと
てこ入れすればまだまだ勝負はできると思うんだけどな。ぼろさいは八街あたりで
確実に客を拾えるからサボってるのかな。

>>67
本当に荷物が多いときは床下の荷物置き場に入れてもらえるから、むしろ高速バスの
方が楽。
69名無し野電車区:04/08/23 02:05 ID:1pSMozwo
しおさいもやばいが、10月改正で昼間は2時間おきに減便されるさざなみもやばい。
富津とか高速できてきてるんじゃなかったっけ?
70名無し野電車区:04/08/23 21:07 ID:oXND5G0G
7:30 9:30 11:30 13:30 15:30 17:30 だっけ?
さざなみも減ったよね。
わかしおはわりと好調のようで、16:00以外は毎時あるね。
まぁ、その分、内房は毎時1本総武快速が直通してるんだけどね。
71名無し野電車区:04/08/24 03:31 ID:nB2REGD9
>>68
甘い。
終点まで乗るときでないと、床下には入れてくれない。
72名無し野電車区:04/08/24 17:53 ID:FpmpFlhb
成田〜我孫子間って関東でも有数の治安の悪い路線だけど、少なからず外国人旅行者も
使うだろう。そんな時にDQN共に因縁つけられたりしないのかな?
平和と思っていた日本で成田線のDQNに襲われたら日本のイメージ悪くなるよ。
73名無し野電車区:04/08/24 18:01 ID:Anoai8zf
そのためのNEX、そのためのスカイライナーじゃないか。
74名無し野電車区:04/08/25 13:49 ID:N+PYk7pj
我孫子〜成田に昔113は入ってたの?
10月からまた入るの?
75名無し野電車区:04/08/25 14:30 ID:Hb0Ys6RB
ホントに治安悪いよなあ、我孫子行き。
学館、印旛、布佐、湖北でDQN高校四天王?
76名無し野電車区:04/08/25 16:32 ID:B1NFVCm3
>>75
学館って成田西陵のこと?
77名無し野電車区:04/08/25 22:37 ID:AacU/keB
在りし日の半ズボソと183系画像。
http://marishimaid.hp.infoseek.co.jp/Alb/183Shirane.jpg
78名無し野電車区:04/08/26 09:49 ID:+29WPp2p
>>75
観光地でもなく山も海も無い退屈な田舎だから刺激がなくて人間が駄目になるんじゃない?
まだ只見線や大井川鉄道井川線沿線のほうが住むにはマシ
79名無し野電車区:04/08/28 23:57 ID:y38kwXiL
>>78
なんか「人間の証明(原作)」で紹介されているハーレムみたいだな。
80名無し野電車区:04/08/29 17:35 ID:P/sx3M7B
ネタがないな…
81名無し野電車区:04/08/29 17:36 ID:P/sx3M7B
どうせならageておくか。
82名無し野電車区:04/08/30 19:33 ID:mWQqtgKs
113が10月から我孫子成田に入るんだろ?
83名無し野電車区:04/08/30 22:57 ID:tg4ASDRq
電車に詳しくないけど、113ってあのボックスの電車?
数年前に廃止されたはずじゃなくて?
84名無し野電車区:04/08/31 17:49 ID:pRUnlKWB
総武快速はね。
85名無し野電車区:04/09/01 05:10 ID:Ph4LZ1x3











【あぼ】リバイバル183系すいごうに半ズボソ氏登場【No more 長ズボン】
http://marishimaid.hp.infoseek.co.jp/Alb/183Shirane.jpg
86名無し野電車区:04/09/01 23:08 ID:GFX2NbHt
まだあったのか、このスレ。
全然気付かなかった。
87名無し野電車区:04/09/02 10:01 ID:L7PKra9P
もうすぐ亡くなるよ。すい号と一緒に。
88名無し野電車区:04/09/02 21:08 ID:5Vqy3I70
>>87
。・゚・(ノД`)・゚・。
89名無し野電車区:04/09/02 23:14 ID:Aj8Gu2wV
>>87
そのためにsageているのか?
90名無し野電車区
さよなら、すい号。
あげちゃイヤン〜