東上線特急の増発と志木停車を考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
どう思う?自分はマンセーだが?
志木停車でなければ、朝霞台・和光市でも可
2名無し野電車区:04/07/06 18:53 ID:NF2nhbaP
本スレ
【新車発表】東武東上線Part15【50000系】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086946386/l50
3名無し野電車区:04/07/06 19:01 ID:+A6UpEoq
バルサンに注意!(w
4名無し野電車区:04/07/06 19:10 ID:NF2nhbaP
バルサン・ホムーラン・キングスライム禁止age
5名無し野電車区:04/07/06 19:28 ID:LGCx80wI
>>3-4
.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
6名無し野電車区:04/07/06 20:20 ID:HPHCGwCG

              /  ̄ )
           /     /
           /     _/
         /       |
        / __      |
       | ̄     ̄ ̄ヽ|
       |  __     |
   _ -―  ̄ __ ̄ ̄ ┴- 、
  {     / ̄     ̄ ̄ヽ   ヽ
   ` -∩_|_ (_・) (_・) _   | ∩_ノ
    ⊂_ _つ`z――y´ ノ~⊂_ _つ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {  }`-/⌒⌒i-´   {  }  < >>1 クズスレ立てんな、ゴミ虫、氏ね。
      ` -|  |  |  |    `i -´    \________________
       | `ー‐ ´     `−〜,〜
       ヽ ___, -−〜´
7名無し野電車区:04/07/06 20:41 ID:x+X5EznR
式みたいな治安の悪いところに特急停車反対!
8名無し野電車区:04/07/06 21:25 ID:kr0O2cpb
志木と成増には急行もいりません。
朝霞台で急行と準急を接続、凸急は別に接続無くていいや。
9名無し野電車区:04/07/06 21:41 ID:ldq76YRe

  |        ダレモイナイ
  |Д´)       バルサンスルナラ
  |ノ ).  ⊂二⊃    イマノウチ…
  |<    バルサン
─┘    └─┘

♪バールサン   ゞ  ::::;;;)
   バァルサン  ヾ ::;;ノ
           ヾ丿
 ヽ(`Д´)ノ    ⊂二⊃
  (へ )     バルサン
     >     └─┘

  ♪ゴキブリナンテ  ヾ  :::::::;;;;;::::::::::::::
      イチコロダイ  ゞ  :::::;;:::::::::::::::::
              ヾ :::;;;:::::::::::::::::
     (Д´ )     ⊂二:::::::::::::::::::::
    〜( 〜)      バル:::::::::::::::::::::::
     <<      .└:::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::♪バァ..ゴホァル..サン:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::バルsゴフォァゲェホ:::;;;::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ソ;;:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ;`Д)=3::::::::::::::::::::二⊃:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::/:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;)::::::::::::::::::::::::::ル:::: ン::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::/ :::/:::ヽ、ヽ、::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::┘;:::::::::::::::::
:::::::::::::::::/ :::/;::::::::::ヽ ヽ:::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄|
 ゲホゲホ
10名無し野電車区:04/07/06 23:20 ID:NF2nhbaP
>>5 バルサン禁止!スレにあわせろ!
>>6 OK。ゴースト禁止。流れに乗れ。
>>7 治安が悪いのは事実だが、和光市・朝霞台・志木・上福岡といった大票田を無視するのはイカガナモノカ
>>8 急行を通過?志木・柳瀬川・みずほ台・鶴瀬・準急乗車客虐待になりますがそれでもですか? はい >いいえ
>>9 あれほどバルサン禁止と(ry
11名無し野電車区:04/07/06 23:59 ID:IkOS2o4h
>10
朝霞台で急行と準急を接続って言ってんだろ。
志木は急行も準急もカワラン。
12名無し野電車区:04/07/07 00:18 ID:BK124oVo
特急の増発は東上線の熊谷延伸が実現したらな。
13名無し野電車区:04/07/07 00:22 ID:hQnxipDI
志木なんて今後も特急通過でよろし!
14名無し野電車区:04/07/07 00:48 ID:5kKCmlCk
っていうか、特急は無(ry
15名無し野電車区:04/07/07 13:09 ID:7gy4satI
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \           
16名無し野電車区:04/07/07 13:12 ID:327s7U3i
つーか特急は今のままでいい
志木厨氏んで良し
そんなに優等止めてほしけりゃ脳内で快速急行でも快特でも妄想してろボケ!
17名無し野電車区:04/07/07 13:14 ID:ELFVmyXG
あんなにちんたら走るんならいらない。当然志木停車なんて論外。
それよりも50000系限定使用で高速運転きぼん
18名無し野電車区:04/07/08 00:56 ID:whoMnloJ
他の意見を聞きたいのでage
19名無し野電車区:04/07/08 18:53 ID:chrwN+Ln
50000系で急行を120km/h運転にしてほしい。
20名無し野電車区:04/07/10 16:52 ID:6Tn07474
>>1
良スレ立てた。乙。
アンチの妨害に負けず頑張ろう。
というわけで良スレage
21名無し野電車区:04/07/11 00:51 ID:uZgm1zLl
東上線特急の現状の欠点分析
・都心部での各停つまりによるノロノロ。
・通過駅の割りに早くない。
・接続電車がないから停車駅以外の人への恩恵が無い。
・せっかくのパターンダイヤが崩れる。
・東武特急スペーシアとの関連性(おまけ)。
22名無し野電車区:04/07/11 00:56 ID:EDrBo/fJ
東上特急停車はどう考えても志木ではなく朝霞台だろ。
23名無し野電車区:04/07/11 01:10 ID:dPhSf/rT
発車前には必ずトイレへ!
24名無し野電車区:04/07/11 20:20 ID:uVUgGLS8
西武新宿線の小江戸号と本気で戦うつもりなのなら、池袋〜川越は無停車
ぐらいのインパクトがないと、まともに戦えないと思うのですが。

東上線特急はただの通勤電車で、池袋発はフルーツバスケット・川越では
事実上着席不可能なんだから、「たった一駅」を売り文句にしないと。
25名無し野電車区:04/07/11 20:25 ID:ouhxugam
俺の知人(川越在住)は、池袋から帰るときは「金払ってでも
座れるから」と小江戸乗ってました、俺は一本遅らせれば
争奪戦に勝利できるポジションを得られるからと、東上線に
乗っています、やはりせこいのでしょうか?
26名無し野電車区:04/07/12 01:04 ID:7MdXUExt
だから、特急は無(ry
27名無し野電車区:04/07/13 16:26 ID:UJ747IPl
良スレage

>>24
「たった一駅」のために大を下手したら20分以上我慢。そりゃ無理。
ついでに、和光市・朝霞台・志木を飛ばすことによるスピードアップは
所詮2分。たかがしれている。2分のために上記の駅を通過することは許されないかと。

>>25
東上線では普通かと。

>>26
だから、特急は志木停(ry
28名無し野電車区:04/07/13 16:33 ID:jMsiqWTa
その前に都内での各停つまりをどーにかしる
29名無し野電車区:04/07/15 20:34 ID:xbSBsUOh
>>28
各停が全部5マソに置き換われば優等も早く走れるんですけどねぇ・・・
30名無し野電車区:04/07/15 20:52 ID:rhFduE9J
そうですな!
31名無し野電車区:04/07/16 13:30 ID:sLtaDH2m
だから、特急は無く(ry
32名無し野電車区:04/07/17 20:19 ID:PCbLN6HP
志木より和光市のほうが、いいんじゃねーの?
33名無し野電車区:04/07/17 20:43 ID:T9n5sNCu
和光市…
34名無し野電車区:04/07/17 22:06 ID:ac0uZmQw
特急増発は必要だが、志木停車は必要ない


 
35名無し野電車区:04/07/17 22:13 ID:SjVu8V1z
和光は態度でか杉なので、すこし冷遇でいいです。

ホンダ本社が稼働しだしたら無視できなくなるけど・
36名無し野電車区:04/07/18 10:33 ID:6akgHlgY
成増・朝霞台・志木・ふじみ野は急行も通過でOK牧場
37名無し野電車区:04/07/18 10:36 ID:nBcqfT9V
特急自体が不要ということになぜ気づかないのか。
民度が低いからか…
38名無し野電車区:04/07/18 10:56 ID:Pq74+9Gl
36は有楽町線利用者の川越以北住民なのか?
39名無し野電車区:04/07/18 11:00 ID:bg5L9QCQ
特急の必要性 < 市駅以北の増発
40名無し野電車区:04/07/18 11:13 ID:bg5L9QCQ
>>12 に同意。特急増発はは埼群軌道が太田ないしは熊谷までできてから。
41名無し野電車区:04/07/18 14:31 ID:1k91QMfF
っていうか、現行の特急をスペーシアに置き換えればいいじゃん。
42名無し野電車区:04/07/18 19:13 ID:tngShHcj
>>36
おいおい、ふじみのと朝霞台は急行停車必要だろ?

それとも、ふじみの開業以前みたいに線路脇歩く歩行者に
抜かれたいのか?
43名無し野電車区:04/07/18 21:58 ID:uI7+G6+v
.
44名無し野電車区:04/07/20 11:32 ID:668w23Y/
この間初めて東上特急に乗ったが、これと同じ感覚を
かつてよそで体験した気が…。
そうだ!近鉄京都線の快速急行に乗った時のだ。
45名無し野電車区:04/07/20 13:30 ID:Nw7nPy6W
館林で寝ている1819Fを森林公園に持って来てフライング東上号復活きぼん
平日は「東上ライナー」走らせて検査中は運休(w

トイレ処理問題で組合がダメ出しするってことは分かってるけどね(´・ω・`)
46名無し野電車区:04/07/20 14:48 ID:MYT2oNaY
この電車は急行池袋行きです。
間もなく志木です。志木を出ますと、終点池袋です。

懐かしきアナウンス
47名無し野電車区:04/07/20 14:49 ID:MYT2oNaY
あるサラリーマンが志木に住んでます。会社は池袋です。
以前は急行で志木を出ると池袋までノンストップで便利だったが、
今は、朝霞台、和光市、成増と急行停車駅が3つも増えてしまった。
今こそこの3駅停車で不便になった志木の重要性を見直し、
志木に特急を停めるべきである。
と思うとりました。
48名無し野電車区:04/07/20 20:41 ID:Z6lqlZ59
朝霞台〜成増をスルーしても時間的には1〜2分しかかわらんだろ、志木→池袋じゃ。
49名無し野電車区:04/07/20 23:34 ID:G9NuwFY5
日吉に勝つためには、志木に特急停車が必要。
50名無し野電車区:04/07/21 01:08 ID:96B8g90+
>>49
言いたいことが分かった。志木に特急止めないと、日吉にKOされるんでしょ?
しかし、13号直通で、東上線も慶應線の仲間入りだろうか?
51名無し野電車区:04/07/21 01:47 ID:tZsyjYw9
┏━━━━━━━┳━━┓
┃普通 新木場 行┃10両┃
┠───────┸──┨
┃志木で特急池袋行きに┃
┃接続します     ┃
┗━━━━━━━━━━┛


普段は"和光市で急行池袋行きに"だから、夕方を感じさせる表示でした。
52名無し野電車区:04/07/21 21:09 ID:HSwF2lgl
>>45
1819Fは今は春日部常駐ですよ。

1819Fも300系も本線ではほとんど使われていない。
東上線で使って欲しい。
メカ的には8000系に酷似してるから大丈夫でしょ?
53名無し野電車区:04/07/22 00:42 ID:/+pfAeL1
特急増発は必要だが、志木停車は必要ない


 
54名無し野電車区:04/07/22 00:46 ID:1bjrrI03
だから、特急は無くな(ry
55名無し野電車区:04/07/22 00:55 ID:0zSiIK4w
特急がなくなるのは、有料特急誕生への布石でしょ?
56名無し野電車区:04/07/22 01:01 ID:b0vMKbAu
有料特急が入ると、ダイヤが汚くなる。
57名無し野電車区:04/07/22 22:17 ID:ao8F7pOn
俺は志木通過が朝霞台・和光市停車への布石だと思っていたが。。。
58名無し野電車区:04/07/25 17:29 ID:l+c1xPvi
特急は志木に停車汁!!
59名無し野電車区:04/07/27 00:21 ID:CBNBPhaU
志木は特急だけ停車させよう。

通勤急行、急行、準急、普通は通過に!
志木行きは上福岡行きに!
60名無し野電車区:04/07/27 00:45 ID:TeizWn4T
特急は朝霞台に停車でいいと思うが・・・
61名無し野電車区:04/07/27 00:56 ID:G9BcCIMl
ライバル田園都市線に完全勝利する為にも、毎時1〜2本の特急設定は必須。
停車駅設定はライバルを意識すれば、池袋〜川越ノンストップを維持すべき。
ときわ台などに停車させたいところだが、それもじっと我慢。
62名無し野電車区:04/07/27 02:01 ID:YlxS83zZ
特急増発は必要だが、停車駅は現状で良し


 
63柳瀬川駅利用者:04/07/27 02:35 ID:mvhhCIKU
まず成増-池袋間(上り)のあの各停のつまりを何とか汁!!上板橋手前のポイントを整備して(せっかく上板橋出る時のポイントはいいやつ使ってるのに…)中板橋で通過待ちから上板橋で通過待ちに汁!!あと準急,急行,通勤急行が成増を発車したらすぐに各停は発車するべきだ!!
東上線利用の方、あの朝のノロノロ走行はストレスが溜まってつらいですよね??
64名無し野電車区:04/07/27 04:10 ID:Yw9PTezq
>>63
禿ドゥ。
でも、都各(都内各停)は、有楽町線直通がある限りむりぽ。
せめて、和光市まで来てほしいところだけどw
65名無し野電車区:04/07/27 22:47 ID:5g2ZNPOP
今の特急のがらがら具合を見てると志木にまた停めていいと思うんだけどな。
東上線で川越の次に大きい町だし。乗降客数も混まない程度でちょうどいい具合だろ。
朝霞台は乗降客は多いが今の段階では特急が止まるような格の駅じゃない…。
本田技研が来てますます発展するだろう和光でもいいかもしれないけどまだ時期尚早。

有料特急が走るんなら話は別で、川越までノンストップは維持すべき。
66柳瀬川駅利用者:04/07/27 22:52 ID:mvhhCIKU
有料特急入れるんなら50000形を大量投入汁
67名無し野電車区:04/07/27 23:07 ID:5g2ZNPOP
心配しなくても大量導入される・・・と思う。
8000の代替車両っていう位置づけになるだろうから。
68名無し野電車区:04/07/27 23:13 ID:ozCMKIVz
東武東上線ロマンスカー
ヴィーナスエクスプレス
特急ドリーム寄居
特急レインボートレイン
69柳瀬川駅利用者:04/07/27 23:39 ID:mvhhCIKU
そういや最近8000形で池袋方から6+2+2の編成がいたね!!二年くらい前は4+4+2や4+2+4の組み合わせで走ってたのを目撃したなぁ…
70名無し野電車区:04/07/28 11:49 ID:JSJTuowx
今の志木のがらがら具合を見てると特急にまた停めていいと思うんだけどな。
川越で東上線の次に大きい町だし。乗降客数も混まない程度でちょうどいい具合だろ。
乗降客は朝霞台は多いが今の特急では段階が止まるような格の駅じゃない…。
和光が来てますます発展するだろう本田技研でもいいかもしれないけどまだ時期尚早。

川越が走るんなら話は別で、有料特急までノンストップは維持すべき。
71上末在住:04/07/28 16:43 ID:WPnlKXzE
>>69
方向幕が壊れたけど運用がギリギリとか言う理由で、
去年だかに2+6+2の編成が走っていたような。
72柳瀬川駅利用者:04/07/28 19:24 ID:KSA7aBVs
>>71
なんかそのような組み合わせもいました。2+2+2+2+2走んないかなぁ
73名無し野電車区:04/07/28 19:56 ID:M3yrmEBW
何で誰も>>47
成増は昔から急行停車駅だボケェ!!
という突っ込みはしないの?

ところで特急は和光市停車でいいと思う。
ホンダの本社だし、直通に接続すればなお良し。
74名無し野電車区:04/07/28 20:59 ID:n9Z4EBRs
↑和光市民
75名無し野電車区:04/07/28 21:17 ID:P69pxitF
和光市に首都機能を移転すれば良いのではなかろうか。
そうすれば利用者数も朝霞台などを上回り、名実共に東上線の看板駅になれると思う。
それで池袋と新首都の和光市をノンストップで結ぶ特急を走らせれば需要アップ間違いなし。
有楽町線との交点でもあるので、ますます意味のある駅になるだろう。
76名無し野電車区:04/07/28 22:04 ID:RawlXW8g
和光市駅は北口がハリボテ状態のうちに手を打って後々の拡張に供えよ。
77柳瀬川駅利用者→“死期市民”に変更:04/07/28 22:05 ID:KSA7aBVs
特急が和光市に停車するようになるらしいよ
7873:04/07/28 22:35 ID:M3yrmEBW
残念ながら私は志木市民です。

そもそも特急が志木を通過するようになったのは、
停める意味が特にないことに気づいたからだと思っています。
今の志木に特急をあえて停める理由が見当たらない。
7973:04/07/28 22:37 ID:M3yrmEBW
でもよく考えると志木はバス路線はそれなりに集中してるなあ。
和光はかなり貧弱だけど。

まだ停める理由はあるかな?
80名無し野電車区:04/07/28 23:11 ID:p/8HIlHE
和光市に特急が止まるようになるとしたら、それは
本田の影響かしら、それとも市長が影で動いたとか、
でも、本田の和光工場の頃より人は増えるのかな?

まぁ来るのは本社機能だけではないけど。
81名無し野電車区:04/07/28 23:15 ID:tA+7Vd0x
急行を朝霞に停めてください
82名無し野電車区:04/07/28 23:47 ID:dN/7vMyY
ていうか東上線に特急いらんだろ?

いるとしたら秩父鉄道直通のみ。
83名無しにした:04/07/28 23:57 ID:M3yrmEBW
一番大きいのはメトロが分岐する駅だからじゃないの?
ホンダの影響もあると思うけど

それは置いといて特急不要に賛成
そもそも歴史的に見て休日のハイカーのために存在してるようなもんだから
土休日の早朝下り、夕方上りのみで十分。
そのハイカーさえほとんど見られない状況では存在理由がない。
84名無し野電車区:04/07/29 01:02 ID:EO0fbLnI
秩鉄直通は西武も本数を減らしているし、需要ないだろ。
少なくとも便所なしロングシートじゃダメ。
85名無し野電車区:04/07/29 04:36 ID:9lDUHlgW
とりあえず、全員の意見を聞きたい。

1、特急について
以下の駅で止めるとしたら何処? 和光市、朝霞台、志木、止めない
有料特急には 賛成 容認 微妙 反対
秩父直通復活 賛成 容認 微妙 反対
2、急行について
朝霞停車には 賛成 容認 微妙 反対
成増停車には 賛成 容認 微妙 反対

特急は志木停車、有料特急反対、秩父直通微妙
急行は朝霞反対、成増容認
86名無し野電車区:04/07/29 05:51 ID:5RjetRdt
>85
1、特急について
>以下の駅で止めるとしたら・・・・ 
各停等の接続ができるという意味で志木
若生氏停車の噂が出ているけど、若生氏停車=特急大増発の可能性が大きいと思う

>有料特急
現状からしてみると反対つか不要

>秩父直通 
微妙・長瀞までだったら、総合的に東武優位だが(西武と比べて)、
長瀞への観光客数は多いのかな?減少傾向が続いているのなら不要

>急行 朝霞停車 
反対 急行が本来持つ「速達」という意義が崩壊してしまう。朝霞停車なら
特急を増発して、カバーするべき

>成増停車 
賛成 これは現状のままでいいと思う
87名無し野電車区:04/07/29 09:43 ID:0g3yIZQa
>>85

というよりなんで質問に成増停車が含まれてるのかわからん。成増が昔からの急行停車駅って知ってる?
88名無し野電車区:04/07/29 09:44 ID:0g3yIZQa
それからちょっと思うんだけど、メトロ→東武 東武→メトロの接続悪すぎない?
89名無し野電車区:04/07/29 10:02 ID:Nag8beVp
特急は現行通り。

急行は二種類にすればいい。
急行A:池袋〜成増〜朝霞台〜ふじみ野〜川越
急行B:池袋〜和光市〜志木〜ふじみ野〜川越
隣駅の連続停車は特に急いでる時は精神的に苦痛です。
90名無し野電車区:04/07/29 17:56 ID:7apOoZCp
>>79
周辺地域の拠点だから
商業施設やバス路線が集中してることが証拠では
でも特急はノンストップでいいんじゃないかな
91名無し野電車区:04/07/29 18:11 ID:7apOoZCp
本スレ見たら和光停車みたいだね
まぁ和光はどんどん発展しそうだし良いんではないかな
京王線の特急と準特急みたいに特急と急行がメインになったりして
92名無し野電車区:04/07/29 18:47 ID:OKfS0OiS
特急は、平成10年3月のダイヤ改正、つまり前回のダイヤ改正で、志木を通過するようになりました。また、同時に急行が朝霞台にも停車するようになりました。
以前は志木から急行に乗ると成増、池袋だったのが、今では朝霞台、和光市、成増、池袋と、ちょくちょく停車するようになったという感じがしてイヤです。もっと遠距離を乗る人はなおさらですね。
さて、現在の特急ですが、その半端なダイヤから見ても、一時的なもの、つまり様子見のダイヤです。
駅のホームにある停車駅案内の、志木と朝霞台の部分はシールが貼って修正されており、はがせば元に戻るようになっています。
近いうちに、再びダイヤに大きな変化があるのは間違いなさそうです。恐らく特急は増発されるでしょう。
しかし、志木に停まるようになるかというと話は別で、これは読めません。むしろ、停めるなら朝霞台、和光市に停めろという意見をよく耳にします。
私は、東上線の川越以遠−池袋の乗客の流れ数と、和光市から有楽町線への流れ数や朝霞台から武蔵野線への流れ数(前者が圧倒的に大きい)を比べると、有楽町線の乗客増加策(快速の運転)なしの和光市停車は片手落ち、朝霞台停車は時期尚早と主張しています。
しかしいずれにしても、特急を志木に停めるかどうかは、特急の守備範囲をどうとらえるかという問題であり、急行とあわせて中距離もカバーすると判断された場合には、各駅停車と接続する和光市か志木に停車ということになるでしょう。
こうなった場合、最近の急行停車化で便利になった朝霞台や和光市に特急を向けるよりも、これらの停車により不便になった志木以遠をカバーするために、志木停車とするのが妥当ではないかというのが私の考えです。

http://www.sa.sakura.ne.jp/~mik/Tobu/Station/TojyoStationShiki.html
93名無し野電車区:04/07/29 20:48 ID:660ZP0Tr
>もっと遠距離を乗る人はなおさらですね。

 寝てるから無問題。
94名無し野電車区:04/07/30 06:29 ID:mZMTvpua
ていうか・・・・本数の少ない特急なんて・・・
それに唯一の平日午前の上りの特急の成増以降のノロノロ改善してよ。
あれのお陰で急行と所要時間変わらんw
ただ止まる駅少ないから客少なくていいけどw
95名無し野電車区:04/07/30 09:13 ID:+ssZZZ4t
今池袋だけど、停車駅案内見てたら和光市と竹沢〜寄居にシール貼ってあった。orzage
96名無し野電車区:04/07/30 09:22 ID:r1BGHTgz
♪ぶらんでーと、とおうぶ。い・け・ぶ・く・ろ。

シラネーだろ、おまえらw
97名無し野電車区:04/07/30 13:53 ID:xfCPsx9+
本スレにも書いておいたが、和光市特急停車・小川町〜寄居間特急廃止確定。
志木の特急再停車の可能性は無くなった。
98名無し野電車区:04/07/30 14:41 ID:wUFRLnfv
特急を大幅増発し、成増・和光市・朝霞台・志木・ふじみ野に停車
さらに「快特」を新設し、それは池袋〜川越ノンストップ

こういう案はどうだろうか?
99名無し野電車区:04/07/30 16:18 ID:KsPeqp8E
>>98  を  京  急  厨  と  命  名  し  ま  す  。
100名無し野電車区:04/07/30 23:20 ID:T9PPDqKa
>>100

絶倫
101名無し野電車区:04/07/31 18:35 ID:F41EseCe
>>98
特急を廃止し快特を新設すればいいのでは?
102名無し野電車区:04/07/31 18:40 ID:nNG4JNCF
普通に急行10分間隔にしてくれれば特急はいいよ
準急なんてイラネ
103名無し野電車区:04/07/31 23:08 ID:4XiOFeWB
特急を10分間隔にしてよ

もちろん池袋ー川越無停車
んー、和光市ぐらいなら停まってもいい
104名無し野電車区:04/08/01 00:00 ID:i2a+IdEn
急行を朝霞に、通勤急行を志木・成増間各駅停車に
してくれるのなら特急の毎時1本運転も止む無し。
105名無し野電車区:04/08/01 00:54 ID:hxKqnl0f
>>104
  ま  た  朝  霞  か
106名無し野電車区:04/08/01 00:58 ID:rEzVNpNq
急行のさ、されざれの止める価値を考えるとさ・・・

成増  普通へ乗換(下赤塚〜北池袋利用者)
和光市 メトロへ乗換
朝霞台 JRへ乗換
志木  特に何も・・・
107名無し野電車区:04/08/01 01:02 ID:hxKqnl0f
>>106
成増  普通へ乗換(下赤塚〜北池袋利用者)
和光市 メトロへ乗換
朝霞台 JRへ乗換
志木  川越に次ぐ主要駅(数字としても十分)

むしろ、和光市は一考の価値は十分あるが、
志木・ふじみ野で乗り換えられる朝霞台は停車不要。
むしろ、主要駅を通過する特急の停車駅を考えた香具師をどんな理由で志木通過を決定したのかを小一時間(ry
108名無し野電車区:04/08/01 01:11 ID:i2a+IdEn
DQN防(ry
109名無し野電車区:04/08/01 09:52 ID:fTgPXuVy
この4駅でひとつ選べといわれたら
漏れの脳内では
 和 光 市
で満場一致なんだが。
一応池袋から先の客が期待できるし。
110名無し野電車区:04/08/01 10:14 ID:J+V7fdSm
和光市と朝霞台は乗換駅だし、有楽町線とからめて停車種別を
考えた方がいいから、この二駅は引き続き有楽町線列車接続の
急行でカバーして特急を停めんでもよかかと。
逆に志木は本線列車接続の特急でカバーすべき。一番接続駅と
して使える駅なんだし。

朝霞は急行停めんでもよし。てか停めるな。何のための急行か
分からなくなる。準急と通勤準急があればよし。
111名無し野電車区:04/08/01 10:20 ID:NXoiSGvT
和光市民は協調性ゼロだからなあ・・・
ホンダの本社が引っ越してきたら停めてもいいが。
有楽町線との接続駅だから停めるというのであれば
京王線特急だって笹塚に停めないといかんわな。
(ま、東横特急は中目黒に停めちゃったが)
112名無し野電車区:04/08/01 10:21 ID:Hr8QwQv2
>>111
そこで他社の事例を出されてもなんの説得力も無いんだけどな。
113名無し野電車区:04/08/01 10:37 ID:IdBQ4VEF
ホンダの本社が引っ越してきたから特急を停める訳でもないと思う。
松下電器の本社がある門真市は、特急どころか準急さえ停まらない。
114おなかゴロゴロ厨:04/08/01 10:55 ID:VjEK08Z7
東上線沿線のF大(レベルが低い大学のこと)に通っていた者です。
前レスにカキコがあったとおり、トイレの設置は必要不可欠です。理由は…
・川越−池袋30分缶詰状態はきつい。おもらししたら罰金でしょ。
・ホンダは下請けや派遣労働者をいじめるので、停車議論の対象外。
・日光線の6050系を転用できないものか?
・かつての、三峰口乗り入れをトイレつき新車でフカーツしてほすい。
・東武鉄道の労働組合って頭のネジが狂っているとしか、思えない。
 糞尿処理くらい組合側から提案するくらいではないと、世間の支持は得られない。

115名無し野電車区:04/08/01 10:57 ID:Hr8QwQv2
>>114って頭のネジが狂っているとしか、思えない。
116名無し野電車区:04/08/01 11:01 ID:BacMfL7u
>>115
露骨な釣りにマジレスしちゃいかんよ。
>>114みたいな厨は放置されるのが一番嫌いなんだから
117おなかゴロゴロ厨:04/08/01 11:05 ID:VjEK08Z7
東上線が大好きだから、本音で書き込みました。
118名無し野電車区:04/08/01 11:35 ID:i2a+IdEn
今回の和光市特急停車は、13号線内急行運転のためだったりして。
119名無し野電車区:04/08/01 12:15 ID:xqVx2TDg
武蔵野線乗換駅を優遇しないのは鉄道の常識
120名無し野電車区:04/08/01 13:56 ID:eGixQeiC
>>111
和光市や中目黒は私鉄と東京メトロとの乗換駅だが、
笹塚は京王同士の乗換駅。
新宿線は新宿でも乗り換えられる。
121名無し野電車区:04/08/01 14:28 ID:0BuQ3q50
最近の東上業務部は中心都市よりも乗換駅を重視してるからなぁ。
志木はそのうち急行も通過になったりして。
こうなったら東上業務部も末期症状・・・
122名無し野電車区:04/08/01 14:32 ID:i2a+IdEn
志木住民だが志木も格段栄えてるワケでもない。
和光や朝霞がしょぼすぎるだけ。1日数本の特急が
志木通過和光停車でも気にならない。
123Next:Asakadai:04/08/01 15:03 ID:hxKqnl0f
>>122
( ´_ゝ`)フーン
また志木〜鶴瀬虐待か?( ´,_ゝ`)プッ
124名無し野電車区:04/08/01 15:05 ID:0BuQ3q50
>>122
将来、毎時4本の種別に発展したらどうする?w
特急だって東松山以遠各駅停車の急行、準急と同じく緩急分離種別だ。
いつかパターンダイヤに載ってもおかしくない。
125名無し野電車区:04/08/01 15:43 ID:81TSxLHw
出来の悪い妄想を何の恥もなく出しておいて「どうする?w」とか言われてもねぇ。
126名無し野電車区:04/08/01 15:48 ID:dLxxXTzi
うつるから相手しちゃいけませんよ>>125
127名無し野電車区:04/08/01 16:08 ID:DkWlLDGB
なぜ、臨時列車のように和光市・朝霞台停車にしなかったのだろうか?
128名無し野電車区:04/08/01 17:27 ID:i2a+IdEn
心配しなくても川越以南の客を乗せないと空気輸送に
なることは現在の特急が証明している。よって、特急は和光市での
地下鉄直通との緩急接続をやるか、あるいは現状並の本数に
とどめるぐらいしか策はない。
129名無し野電車区:04/08/01 21:49 ID:CbXmkuVe
ま、志木に止める必要はないってことで最初からFA
130名無し野電車区:04/08/01 22:32 ID:fTgPXuVy
だな。
第一に志木停車は必要ない
第二に特急自体いらない
でFAだ。
131Next:Asakadai:04/08/01 23:44 ID:hxKqnl0f
>>129-130
また志木〜鶴瀬虐待か?( ´,_ゝ`)プッ
132名無し野電車区:04/08/02 22:19 ID:qMN0GoAW
志木には急行
133名無し野電車区:04/08/02 23:59 ID:mLJq76NW
つーか、午前・午後のいちばん利用客少ない時間に1本
づつしかない、意味なし特急が止まらないのが虐待って、
もの凄い被害妄想だな。
134名無し野電車区:04/08/03 00:25 ID:xHz85qD8
>>122

和光市は別に栄えているわけではないが、乗り換え需要があるから、
鉄道的には志本より栄えていると考えて良いんじゃないかな。
135名無し野電車区:04/08/03 01:05 ID:+6UXV4+q
鉄道的な拠点と町としての拠点、どちらをとるかということだね。
東武は前者を取ると。武蔵野線が志木を通っていればなあ・・・。

町の大きさでは一応志木は埼玉県の西側では川越、所沢の次の町でしょ。
和光市はこれから志木に迫れる町になるだろうね。
136名無し野電車区:04/08/03 03:36 ID:DeRsR9+Z
志木が中途半端に栄えてるから隣の朝霞台が栄えないね。
最近ようやく色々出来てきたけど…。
137名無し野電車区:04/08/03 07:28 ID:5IKFSaZ1
まあ、特急の和光市停車が確定してるからこのスレはもう不要なんだけどな。
138名無し野電車区:04/08/03 16:53 ID:kCirWqCg
指揮(wよりも和光市や朝霞台の方が、使える駅だと思うよ。
139名無し野電車区:04/08/03 18:05 ID:+6UXV4+q
朝霞台はマンション都市になりそうだ・・・
140Next:Asakadai:04/08/03 18:19 ID:5ni0jtp6
>>133
特急・急行の次駅が池袋・川越だった頃に比べれば、
現行の停車駅は志木虐待ですよ。
本数が少ない特急とはいえ、ふじみ野開業当時でさえ、
平日 志木〜池袋間21分
09:21 小川町行き
16:43 池袋行き
土曜日 志木〜池袋間19分
08:19/09:19 小川町行き
16:43 池袋行き
休日 志木〜池袋間19分
07:16/07:45/08:16/09:46 小川町行き
08:37/09:16 寄居行き
16:13/16:40/17:07/17:37/18:06/18:37 池袋行き

最近は志木駅徒歩15〜20分圏内の住宅・マンションも増えてきた以上
ノンストップ列車は必要。
141名無し野電車区:04/08/03 18:24 ID:0XbZeNQr
>>140
  必  死  だ  な  w
142Next:Asakadai:04/08/03 21:22 ID:5ni0jtp6
>>140
  必  死  で  す  が  何  か  ?
  その釣り堀はよく釣れますか?あ、僕が釣られちゃったw
143名無し野電車区:04/08/03 22:54 ID:3ffW6tRp
急行は昔から成増停車だといっとろーが。
最近の住民だろ。

しかしまあ夏厨真っ盛りな糞コテハンですなあ。
いかにも夏限定って感じ。
144名無し野電車区:04/08/03 23:28 ID:U9uvwfQM
まぁ昔の志木は池袋−川越で唯一町らしい町だったからね。
いまでも周辺からのバス網の集積はそれなりだと思う。
145名無し野電車区:04/08/04 00:43 ID:hdWn9K/r
志木もなんか変な感じになってきたしな。
昔は砂ぼこりは酷いが武蔵野って感じだったが。
もっとも朝霞の三原とか志木の本町なんかの昭和40年代に
造成された建売地帯は現在でもいい感じ。それ以降の
ミニ開発とか洪水が出る地帯はヤバそう。
146志木ニュータウン住人:04/08/04 03:50 ID:yHh1G9Ab
志木ニュータウンなんて元が沼地だったから柳瀬川が冠水して液状化したらマンションのどみのたおしになるなぁ……柳瀬川は急行停車してもいいと思うがなぁ…
147名無し野電車区:04/08/04 04:00 ID:jEp4qerw
>>146
連続停車はなるべく避けてもらいたい。
148名無し野電車区:04/08/04 10:49 ID:fPqqRG5I
>>146
ぜんぜん良くない。志木〜川越間で客数が新河岸に次いで少ないヘボ駅に
急行なんか停められるか。むしろ準急ももったいないくらいw
149Next:Asakadai:04/08/04 13:32 ID:GcMC4Z8h
>>148
池袋へ逝く住民は有楽町線利用者になります。
150志木ニュータウン住人2:04/08/04 20:02 ID:jEQga/dc
>>146がキチガイナ事言ってるようですみません。
同じ住民として恥ずかしい限りです。
151名無し野電車区:04/08/04 21:56 ID:TQGwI+YP
て紀香、大半の東上線沿線の住民&利用者にとっては

「え?東上線特急、なにそれ?・・・・ああ、
 そういえばあるみたいね、見たこと無いけど」

程度の認識で、止まらないからにどーこー以前に
特急自体存在を認識していないのでは?

152名無し野電車区:04/08/05 03:06 ID:cdpj7RfI
>>150
極でつ。
153名無し野電車区:04/08/05 03:53 ID:jZmxYN7h
>>151
通勤用の車を使うと知って、驚いていた人間もいた。
じゃあ、京王・京成(ry
154名無し野電車区:04/08/05 07:52 ID:+07U15Vd
つーか、今度のダイヤ改正で特急が土休日のみの運転となったとしても
必死な志木厨は特急を志木に停車させろとかだらだら言うのだろうか?
155名無し野電車区:04/08/08 01:15 ID:i9LZZUEh
特急が来ると前後の準急の所要時間がもれなく延びるのがぞっとしない
156名無し野電車区:04/08/08 22:04 ID:kQtotqYe
特急本数増やせage
157名無し野電車区:04/08/09 16:46 ID:mD60FIaf
クサイタマの由来 〜埼玉が臭い玉と云われるようになった分け〜

戦中戦後にかけて(昭和三十年頃まで)西武鉄道と東武鉄道は糞尿運搬列車を走らせていた。
東京都民の糞尿を埼玉県の農村地に運ぶためだ。埼玉の百姓は肥料として競い合って求めた。

当時の人々は、この糞尿運搬列車を黄金汽車、黄金列車などと呼んだ。
また糞尿を積むコンテナが粗末な木製であったため、途中でもれてしまい、沿線は糞尿臭が漂い
夏場などは悲惨な状態となった。
これらの現象から自然発生的に「臭い」と「埼玉」が混ざり合い、クサイタマと云われるようになった。

なお現在、東京都で排出されるゴミ(廃棄物)の約8割が埼玉県へと運ばれている。


臭い玉〜w
158名無し野電車区:04/08/09 23:28 ID:GAD2s3YE
その堆肥で出来た農作物を必死に買い漁って飢えをしのいでたのは俺たち東京人の祖父・祖母だけどな。
ああ、ごめん。コピペくんは最近あきる野市に越してきたおのぼりさんだったね、江戸っ子の俺には見逃せなくてさ。
159名無し野電車区:04/08/09 23:58 ID:1uHfbHBB
上京したてでいきなりあきるの市とかに住む奴はいないよ。
竹ノ塚とかの中古マンソンとかに多く見られる。
160名無し野電車区:04/08/10 05:45 ID:2SQ/sc3U
>>157
東武沿線のような田んぼ地帯に糞尿はいらないわけだが。


>なお現在、東京都で排出されるゴミ(廃棄物)の約8割が埼玉県へと運ばれている。

ソース希望。
都内で排出されたゴミは全て東京湾に埋め立てられているんじゃないのかね。
161名無し野電車区:04/08/10 23:58 ID:IaeILNtL
埋め立てが追いつかなくてかなりの量が他県に送られるけど、
東北とか関東圏外だったような、すくなくとも東京都隣接県
に受け入れる余地はないね。
162名無し野電車区
保守