【東京口】快速アクテイを313系化汁【乗入れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名無し野電車区:04/07/16 16:48 ID:DqLNRUnB
アクティーの名称を新快速に変更せよ
148名無し野電車区:04/07/16 18:26 ID:YEITwIg+
東京駅に313の転クロ車が来たら、
特急と思い乗れないと勘違いする一般人が続出するぞ。
149名無し野電車区:04/07/16 18:43 ID:UZCatBcP
>>148
普通-静岡
普通-伊東
種別表示と行き先表示が別なので問題ない。
150名無し野電車区:04/07/16 22:02 ID:rS90N3Gr
313系なんていらないから酉の207系みたいなやつがいい。
151名無し野電車区:04/07/18 23:20 ID:XKV7W3Q4
ATS-P装置をつけた313系とか次世代車があったら、それは
束乗り入れ用だね。
113系T編成のP装置を313系に移設することもありうるかも。
って優香、E231には東海区間乗り入れのためのSN装備してるんだから、
東海区間乗り入れは確実。
みすみすE231系の片乗り入れにはしておかないだろうね。
152名無し野電車区:04/07/18 23:36 ID:5wdlSgOP
今まで静シスの113系がどうやって束管内に乗り入れしていたかを考えれば、
E231系の片乗り入れにしておかないだろうね、なんて言葉は出ないと思うのだけれど・・・。

153名無し野電車区:04/07/19 00:36 ID:tCKzNQjJ
>>151
>みすみすE231系の片乗り入れにはしておかないだろうね。
今現在静シス373系が(普通運用でも)東京口に乗り入れていますが何か?

154名無し野電車区:04/07/19 23:42 ID:awzBGQv7
広島の115系3000番台みたいのがいいなぁ。
113系2000番台を改造して、転換クロス2扉・・・
って、これやっちゃうと185系踊り子に乗る人
いなくなるかもな。
155名無し野電車区:04/07/20 22:17 ID:778YSjXx
>>153
373系は185系の三島乗り入れ分で相殺される訳だが
156名無し野電車区:04/07/21 00:20 ID:qlgtwHjv
   _,___
     /   __`ヾ),_
    /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     
   i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   
   | 彳  〃_.   _ヾ!/   
   | _ !"  ´゚`冫く´゚`l  
   (^ゝ "  ,r_、_.)、 |   
    ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ <<age
  __/\_ "ヽ  ^ )ソ__  
  |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
  |   > |、/□、/| < |
  |  i \|   / |  |o/i |

天皇陛下直々のageでございます。
157名無し野電車区:04/07/21 00:37 ID:hMqb8p0d
>>148
185系普通運用がありますが、何か?
今やリクライニングシートの普通列車も存在することになりますが、何か?

シートの形状ごときで敬遠する一般人なんていませんよ、チミとは違って(プゲラ
158名無し野電車区:04/07/21 00:40 ID:tUlt8v4R
まぁ今更だがID:YEITwIg+は”上新庄”と呼ばれる香具師で放置推奨の関西人(韓国籍との噂も)。
真性の馬鹿の上にかまって君だから相手にしないで。
159名無し野電車区:04/07/21 08:19 ID:+apxj5DK
E231も、ロングシートでも座席が西の207みたいに快適だったらいいんだけど。
160名無し野電車区:04/07/21 12:47 ID:uiev0rnq
303系タイプきぼんぬ。
161名無し野電車区:04/07/21 22:53 ID:0XpLECjw
>>160
なぜQの地下鉄乗り入れ車なんだよ(w
乗ったこと無いから批評できないけど。
811系の直流版とかまともな発言汁!
162名無し野電車区:04/07/21 23:18 ID:HSwF2lgl
っていうか、何で313=転クロになるんだ?
この単細胞共が。
163名無し野電車区:04/07/21 23:34 ID:ffOfNniy
オールロングのE313キボン
164なっすぃ〜 ◆NathyXYB52 :04/07/22 01:26 ID:6YxYAZ3B
>>163
それを踊り子に使うと。
165名無し野電車区:04/07/22 08:33 ID:6IQlIUuF
>>156
クロ157-1はお使いになられ続けてほしいでございます。

その他、臣民の乗客のキャリアや人格を否定した車両、E231系を
ご乗車頂くことを希望します。
166名無し野電車区:04/07/22 22:25 ID:50wBiX0A
>>165
サロご乗車でE231満足されると思うが。

って優香、過去に皇室ご一家が乗った通勤車両って、
京急2000(葉山?)と東急8500(こどもの国?)は知ってるけど。
167名無し野電車区:04/07/22 22:25 ID:wKiSY8bg
一度参考してみてはいかがでしょうか

http://www.mitinoku.jp/read.cgi?bbs=ad&key=1089973266&st=4&to=4&nofirst=true
168名無し野電車区:04/07/23 15:07 ID:tBIHu0QK
転クロの223でも座席をロング化したら、一般人の価値判断では211と同じ。
一般人は細かい性能のことなど分からない。一番重要な価値判断の基準は座席の快適性
169名無し野電車区:04/07/23 15:15 ID:O5wtYd7W
座席の快適性と座席の種類とを混同している香具師がいるから話がおかしくなると思われ。
転クロなら快適、みたいな言い方されると苦笑せずにはいられない。
170名無し野電車区:04/07/23 15:27 ID:tBIHu0QK
つまり、一般人は新車が導入されても、座席形式が変わらない限り、特になんとも思わないものだ。
我々が性能やダイヤの問題を論じても、相手にされない。
171名無し野電車区:04/07/23 17:07 ID:jgvOoiW/
座れればなんでもいい
本数が多ければいい

以上
E231は近郊型なのに座席が通勤形なみの数しかないのが問題
安っぽいとかはどうでもいい
E231通勤型は別に問題ないが・・・近郊型としてはオhル
172名無し野電車区:04/07/23 17:15 ID:oLdgO+Tj
↓JR倒壊、秋のダイヤ改正のお知らせ
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2004723-113656

東京⇔沼津が19往復から9往復に減ってる。
熱海分断が着々と進んでる。313の東京乗り入れなんて夢のまた夢だよ・・・
173名無し野電車区:04/07/23 17:25 ID:EjhLDaqC
>>172
静岡まで行くのはながらの送り込みだけだね。
あと、倒壊もローカル線減らし始めたか・・・
174名無し野電車区:04/07/25 10:59 ID:wWuXqgkU
【中部】名鉄、浜松乗り入れ。中部国際空港〜静岡間【静岡】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1090330129/l50
JR東海と名古屋鉄道は7月23日、合同で記者会見を開き、
中部国際空港開港時から 静岡県まで特急列車を乗り入れることについて合意したと発表した。
両社は今月中にも国土交通省に許認可の手続きを行い、
中部国際空港開港時から運行を始める予定だ。
使用する車両は名鉄2000系で、本数は中部空港〜浜松間5往復と
中部空港〜静岡間の2往復を予定している。
このことについて静岡県石川県知事は「静岡空港を形骸化する暴挙」として不信感を表明。
静岡県は今月中にも許認可を認めないようにと国土交通省に請願へ向かう。


175名無し野電車区:04/07/25 11:02 ID:Dec47wGh
189 :名無し野電車区 :04/07/24 19:39 ID:z0+YeF8J
【中部】名鉄、浜松乗り入れ。中部国際空港〜静岡間【静岡】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1090330129/  ←【釣れた】目指せ5000人釣りPART7【釣れた】
JR東海と名古屋鉄道は7月23日、合同で記者会見を開き、中部国際空港開港時から
静岡県まで特急列車を乗り入れることについて合意したと発表した。
(以下ry
176名無し野電車区:04/07/27 01:06 ID:F8MB8THt
保守
177名無し野電車区:04/07/28 18:19 ID:fUDyFYtb
この間、久々に313系に乗るチャンスがあった。
名古屋から4連の新快速に乗ったが.com
名古屋の輸送体系だからこそ4連でもなんとかもつんだと思った。

翻って東京を見ると15連で品川−平塚は寿司詰め
閑散時でもたち客にことかかない。

313系はいい電車だと(オレンジ帯以外は)思うが東京乗り入れには座席に工夫が必要だと思った。
ロングにしろとはいわないが0番台のあの配置では到底持たないのは自明の理である。

以下自粛
178名無し野電車区:04/07/28 18:43 ID:SrTCBFX3
>173
そのうち熱海-沼津間廃止でしょ?
179名無し野電車区:04/07/28 18:51 ID:fUDyFYtb
>>178
ありえねぇ
東海道は全線、鴨の超黒字路線だから

東京乗り入れに限ってもコツの電留線を増やさない限り不可
束がほしいのは沼津の留置スペース、これは今後も変わらんと思われ
180名無し野電車区:04/07/29 11:15 ID:g5toPzxl
>>177
首都圏にも転クロを導入すべきだと思うが、東海道線のような路線で転クロ車だけというのは、
日中はともかくラッシュ時は無理がある。

そこで提案。ラッシュ時には、無座席の8ドアという特別収容列車も走らせて輸送力増強に貢献すべきだ
181名無し野電車区:04/07/29 13:18 ID:VMx9QCSK
8扉車なんて作ったら車体が途中で折れそうだ(w
んで折れたところから下に落ちた人は後続車両で挽肉に。
182名無し野電車区:04/07/29 13:27 ID:g5toPzxl
では7ドアでもいい
183名無し野電車区:04/07/29 14:02 ID:ezChDpSC
McM'T'TsTs'T'T'T'MM'c
先頭車とG車以外全6扉車
東海道はこんなでいいよ
文句あるヤシはG車乗れ
184名無し野電車区:04/07/29 14:32 ID:g5toPzxl
ラッシュ時は着席ができなくても文句いう奴いないだろ。
着席できなければ3ドア転クロだろうと4ドアロングだろうと、はたまたこの専用収容列車だろうと同じこと。
だったら、専用収容列車を設定して徹底的に詰め込んだほうがいい。
あくまでもラッシュ時においてはの話だが
185名無し野電車区:04/07/29 15:43 ID:ezChDpSC
>184
M250系購入でつか?
186名無し野電車区:04/07/29 15:45 ID:g5toPzxl
>>185
詰め込みが利く車両ならなんでもいいだろう
187名無し野電車区:04/07/29 17:06 ID:t8cYQJE2
そのためにヨ231を(ry
188名無し野電車区:04/07/29 17:33 ID:g5toPzxl
だめだめ、E231は4ドアロング。
ラッシュ時の詰め込みのことを考えたらまだまだ改良の余地が有る。
189名無し野電車区:04/07/29 18:11 ID:93yzifQ/
>>180
無座席の8ドアとか専用収容列車とかって>>36>>41>>65
さんざんガイシュツなわけだが。
よって、
ID:g5toPzxl=ID:EzGKFZif=ID:HFeNM7A1=ジャイアニズム
いい加減狂った妄想するのやめれ。
何度同じこと言ったって妄想は妄想なんだよ。
知障がPCやってんじゃねーよ。氏ね。
190名無し野電車区:04/07/29 18:57 ID:lBZ8dY52
秋に湘南新宿ラインから撤退する255を使えばいいじゃないか
191名無し野電車区:04/07/29 21:00 ID:oY5soMek
>180
だから、かぼちゃがメインの現状の東海道線では
313系の方が詰め込みが利くと何度言えばry

本当ロング車両との比較なら判るが、かぼちゃでこなしている
ラッシュなら313系で十分対応可能だよ。
192名無し野電車区:04/07/29 21:22 ID:EvNKaf20
とりあえずロングでもいいからもっと新しめの車両にしてホスイ。
名鉄3500,3100,3700系みたいなモンでもいい。

ギコギコガタガタな113系は勘弁>特に浜松〜東京間

211ならまだちょっとはマシである。トイレ無いのが辛いけど乗り心地は113よりマシ
193名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/07/30 00:34 ID:xo9uwh5O
>>190
215
194名無し野電車区:04/07/30 00:41 ID:o2E5fONe
            r彡´ `ヽ、
          彳/⌒ ヽ、ミ
         // _,,_ _,,_ ミl
         l:l-ェz--ェz--ミl
         rl ,_ ん   |1
         V´,r=ミ   lノ   ゴキュッ ゴキュッ 
         / l〔@〕) ,イ          
        /  ノヽ-;ク- ' |          エビアン (゚Д゚)ウマー 
    r‐ 'フ\ ,.rく`ヽ_//`' 、
   / /   \ ヽ/Xヘ/    /`' 、
  /.‐'   。゜/  l_ハ_/    /   /|
 /       ./    |:::::|    /   / |



195名無し野電車区:04/07/30 11:27 ID:IGzmxI1K
余剰ワム購入、電動化改造して(ry
196名無し野電車区
>>194
わろタ