【東海】313系を語るスレッド【スタンダード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
340名無し野電車区
素人なんだが今日クハ312が停電したりギーギー音がしてた。大丈夫なのか?
341名無し野電車区:04/08/13 01:35 ID:GStri9EB
>>340
走行に支障がない軽微なトラブル持ちかも。
もう修理済かもしれんが、前にY編成(東海道快速用)に台車が蛇行動していたのか、
高速走行中に変な横揺れがする車両があって怖かった。
新快速全盛期の311系もそうだが、酷使し杉>倒壊
342名無し野電車区:04/08/13 02:16 ID:UgBHWj1I
ありましたね。2000年ごろだったかな。車内広告を挟んでいるパーツが一斉に音を立てたりしていた。
一般客も何事かと言う程の揺れだったよ。
343名無し野電車区:04/08/13 02:21 ID:Bj7QdBPq
>高速走行中に変な横揺れがする車両があって
なんか日常茶飯事な印象がある。
344名無し野電車区:04/08/13 02:27 ID:A1ZpGcTU
>>307が言ってたのもその現象だろうか?
345名無し野電車区:04/08/13 13:33 ID:M0HG9Tnd
313、濃い運用で車両ボロボロになって311のように何年後かには普通運用になっているのだろうか
346名無し野電車区:04/08/13 14:24 ID:+TzwflBq
いつか脱線事故起こしそうだな。
347名無し野電車区:04/08/13 14:45 ID:M0HG9Tnd
313って、中吊り広告が半分落ちかけているのを良くみる
あれは広告を止める部品の欠陥じゃないのかねぇ
348340:04/08/13 22:40 ID:aOHS5bhr
>>341
高速というより発車直後が凄かったよ。
なんか金属が擦れ合うような音がずっとして、横揺れも激しかった。
停電は一瞬だったけど二日連続だったし。
車内アナウンスないし。
今日は違う電車だったからわかんないけど、怖いから乗らん。
349名無し野電車区:04/08/14 09:45 ID:AA05+Wb8
313系は軽微な故障は新製以降、常に付きまとっている。だから日々修繕の繰り返し。
既存車に比して部品などできるだけ安く仕上げてあるから当然といえば当然。
安全面もが高速運転するのに運転台の前後幅が狭く、極端に低い運転位置であるので
運転士からは疲労感が強いとの声が多く、検修も含め現場からはとても評判が悪い。
単に加減速が既存車に比して優れているだけで、乗り心地やシートなど逆に悪くなっている。

時々、他スレで増備キボンとか万博に合わせて増備決定とか書かれるが、全てガセ。
スタンダードどころか使い勝手が悪いとの評判で再増備はしないし、暫くはないが
次に投入するときは新形式になる、と東海に勤める知人の話。