【カラーリング と デザイン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名無し野電車区:04/09/24 17:54:53 ID:+dDBFf4D
松本電鉄はバスがカコイイのに対し、電車は大阪のおばちゃんが着ているような
何とも微妙な柄だな。
293名無し野電車区:04/09/24 19:11:58 ID:Zkbiy51b
>>292
禿同
ダイナミックストライプでなく虹にした意味が分からない
294名無し野電車区:04/09/24 19:12:55 ID:Zkbiy51b
↑側面ね
295名無し野電車区:04/09/24 19:42:31 ID:KfJ5Astq
296名無し野電車区:04/09/25 12:31:03 ID:LnF8SK5z
JR九州の485系の真っ赤な塗装が凄くかっこいい。
885系も新幹線みたいなスピード感のデザインでカッコいい。
303系は、ブラックフェイスで周りが真っ赤で側面はステンレスの無色で、
前面などに英文字など入れてるので、外国的な車両のイメージを感じる。
全体的に外国に近い車両のデザインが多いJR九州は、そういう部分が特徴的でいい。
他の地域の鉄道には見当たらないデザインのJR九州は独特の個性を感じる。
885系がブルーリボン賞で200系がローレル賞を貰ったのは記憶に新しい。
297名無し野電車区:04/09/25 12:34:05 ID:qGuVQYFG
なんか厨房なカキコ増えたな・・・・・。
「かっこいい」とか「好き」とか、そういうのもかまわんが、
もうちっと人にプレゼンテーションする努力をしてくれ。
298名無し野電車区:04/09/25 15:30:06 ID:/grZUp5Y
>>297
同じように最近一人の馬鹿酉厨が
無能スクリプトみたいに糞スレ立てまくって
もうね、アホかと馬鹿かと。
299名無し野電車区:04/09/27 01:25:56 ID:7zROPgo1
あげ
300カンプ(´・ω・`)ノシ:04/09/27 09:40:08 ID:tqZ/DHAx
なんだかんだで300
301名無し野電車区:04/09/27 10:05:35 ID:lkX9tbAK
トータルでコーディネートできているのは水戸岡鋭二くらいのものだろう。
302名無し野電車区:04/09/29 20:12:37 ID:Nq9h8Vnk
四国8000系のリニューアル塗装は結構いけてると思ふ
303名無し野電車区:04/09/29 21:39:50 ID:OlS2cF2T
>>302
どんくさい四国にしては、かなりいけてるね。
304名無し野電車区:04/09/29 22:59:01 ID:q4Cjm98c
でもあのオレンジは倒壊かと思ってしまうage
305名無し野電車区:04/09/30 09:52:52 ID:uYHderLE
それよりあんた、南海がやらかしてくれてる・・・・
306名無し野電車区:04/09/30 12:28:32 ID:m14FNz1W
誤乗しないようなカラーリングを希望します。山手線と京浜東北線(昔は昼間は同一線路を使用)、京浜東北線と横浜線、総武線と中央線などは良い例でした。
近年では北総と京成もまぁまぁ良い感じ。電車の色を見れば北総方向に行くのか船橋成田方向に行くのか区別できます(都営車以外)。
残念なのは常磐線。取手までの快速は中電と同じく青として千代田線と区別してほしかった。
西武線は最悪で、敢えて有楽町線と異なり東武線の旧型と同じ色の車両を有楽町線直通にする点、配慮不足と思います。
高崎線と宇都宮線は東北縦貫線ができればともに東海道へ直通するでしょうから色は変えられないでしょうね。
京葉線みたいに新旧両方の色ががいつまでも共存してる(水色とピンク)のも困りものです。ここはピンクに統一を希望します。
武蔵野線と京葉線で色が違うのは良い配慮だと思います。
307名無し野電車区:04/09/30 15:13:41 ID:3k9cF1XE
京葉線でピンクとブルーが混在するのは快速と普通を色で区別するからだそうだ
308名無し野電車区:04/09/30 19:44:31 ID:N/nX5yMP
あ、そうなの?
てっきり(103や201に)塗ったらキモくなるからかと思ってた。
309名無し野電車区:04/09/30 20:12:12 ID:2HgDjzx0
>>307
昔はそうだがいまは関係ない。

>>308
案外正解だったりしてな。
310名無し野電車区:04/09/30 21:20:01 ID:N/nX5yMP
探してみたらこんなのと、
ttp://members11.tsukaeru.net/niseden/tennzi/jr/003.htm
こんなのが
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/main/103pink.htm

やっぱりキモいだろうか?
ただ、赤紫という色は結構使われてたりするんだよな…
(昔の北陸色や身延とか)
311名無し野電車区:04/10/01 02:44:24 ID:8h244r1n
>>310
昔の常磐交直流車のなんともいえない色使いといい・・・

京葉線はブルーがいい。ピンクだと武蔵野オレンジとちょっと紛らわしいので。
312名無し野電車区:04/10/02 12:22:59 ID:fGi2amzd
日本で一番わかりやすいラインカラーは南海電鉄。

港へ向かうからブルー
山へ向かうからグリーン
空港へ向かうのがパープルなのはわからないが。
313名無し野電車区:04/10/02 16:00:28 ID:rS+0SLTd
空の色じゃないのか?
314名無し野電車区:04/10/02 16:13:32 ID:nHUQB0sm
デザイナーの若林が「スバルインプレッサの青がイイ」とか吐かしたからじゃなかったっけ>ラピートの紫
315名無し野電車区:04/10/02 16:37:12 ID:ewtcAaDT
鉄道ファン8月号のラピート誕生秘話に載ってたね。
若林氏は重量感のある濃色を志向してたそうだ。
結局昼夜によって色の感知方が違うので若干薄めになったみたいだけど。
316名無し野電車区:04/10/02 16:42:28 ID:mFjoFukE
ドムみたいなカラーリングだったら、かっこよかったかも
317名無し野電車区:04/10/03 00:07:32 ID:qruqkzoV
>>316
踏み切りのダンプにジェットストリームアタック。
318名無し野電車区:04/10/05 02:39:13 ID:Aseh2mkM
電車の色はデザイナーが決めるの?
319名無し野電車区:04/10/05 06:03:49 ID:Ys0ybTTL
ラピートはブルーマイカ、ロイヤルブルー、タスマニアブラウンの
3色を候補にしてブルーマイカを選んだ。

92年に一般車のデザインを青にしたので、
空港特急でもあるし、青で行くことはある程度決まっていたらしい。

マイカは塗装が大変な割に装飾効果がさほどでもないので、
前回の検査から似通った色のソリッドに変わっている。
320名無し野電車区:04/10/05 22:55:29 ID:tRaM2DJA
>>318
車輌によって様々だが。
車輌メーカーの人がデザインから色から全て決定する例や、
鉄道会社が決定する例、
社外のデザイナーが決定する例など、
いろいろ。
321名無し野電車区:04/10/07 13:45:08 ID:daczR0xx
白いタキシードを着た…
322名無し野電車区:04/10/07 19:47:32 ID:9aUKKzd6
タキシード仮面様。
323名無し野電車区:04/10/08 00:00:49 ID:eB52MuNR
ブラウンのラピートも格好良いかもね。
324名無し野電車区:04/10/09 17:33:07 ID:f99nBXif
ブラウンにしたら余計阪急のパクりだとか言われただろうなw
男の子の好きなブルーでよかったんじゃない
325名無し野電車区:04/10/10 21:06:22 ID:DHyG198h
>>318
沿線の小学生の塗り絵で決まる場合もあるぞ!
326名無し野電車区:04/10/10 21:30:17 ID:/inQrp4E
南武線の色は沿線からの募集。
327名無し野電車区:04/10/10 22:16:14 ID:KnbcEUoi
肥薩おれんじ鉄道では建築家の応募したデザインが選ばれた。
328台北のバスならありそう。:04/10/13 23:23:45 ID:RUErshaj
全車両が、広告電車もしくは
ラッピングトレインな会社ってあるかな?
329名無し野電車区:04/10/14 17:35:51 ID:6/wbclYN
>>328
ドイツの路面電車でそんなのがあったような希ガス
330名無し野電車区:04/10/14 21:12:15 ID:ylCQZZIs
そういえば初めてドイツに行った時、全面広告された
列車が来たと思ってたら全面落書列車だったのでビクーリした記憶がある。
331名無し野電車区:04/10/15 13:05:47 ID:Hbtu7dY6
阪堺電軌は昔から全車広告電車に近いな。100%になったことはないけど。

しかもコンピュータでデザイン→プリンタで出力したシートを
貼るなんてお手軽なラッピング技術の無い昭和40年代からだから、
映画館の看板よろしく塗装職人がスケッチを頼りにペンキでひと筆ずつ
丹念に描いていくという原始的な方法。
土地柄、味のあるコテコテのデザイン多し。
332名無し野電車区:04/10/17 02:23:35 ID:kjS2PlvS
ほしゅ
333名無し野電車区:04/10/17 02:36:02 ID:ItfRHrXA
デザインの優れた車両は単色塗りが映える。
334名無し野電車区:04/10/17 18:02:14 ID:S2yVPQgN
103系のことかーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
335名無し野電車区:04/10/17 20:45:40 ID:go6hlf4p
103系1000番台は、どっちも最高!
特に先頭車千代田線色(快速シール)+中間車エメラルドグリーン 萌え〜
336名無し野電車区:04/10/17 21:18:50 ID:QXsm+2sS
JR束の、前面窓周りは何が無くとも黒塗りってデザインはどうにかならんかな。
窓周りの黒が無くなるとデザイン破綻する車両ばっか。E257→E257-500が良い例だな。
253やE751なんかも、モノトーンにしたらあっさりデザイン破綻する。

他社はそーゆーの少ないんだけどねぇ。
337名無し野電車区:04/10/17 23:23:17 ID:/vK27mDP
>>336
むしろ他社もそのような傾向になってる希ガス
338名無し野電車区:04/10/18 06:01:11 ID:ffOElGva
東武セイジクリーム単色塗りが最高!
しかし、小さい頃は冴えない色だなぁと思って大嫌いだった。

ちなみに東武8000も103みたいな他の単色塗りが見てみたい。
似合う色もあると思うんだが…。
339名無し野電車区:04/10/18 10:09:05 ID:BmpBwP9s
>>336
ブラックフェイスは「デザインドby GK」の自己表現だったらしい。
253→901/209→255→E3こまち・・・
340名無し野電車区:04/10/18 20:24:39 ID:M9M76Nk8
>>336
まず黒いままなんでそんな心配すること無いんじゃない?
窓まわり黒くするのはもともと201からで、
コレによって四角い窓や行先とか出っ張った丸い灯具とかで賑やかだった顔を
スッキリしたものにする事ができたんだよね。
俺は>>339に上がってるものは大体いい顔だとおもうよ。


最もココ数年のは安易って言うかネタ切れって言うか騙されてる感はするけれどもね。
341名無し野電車区
京葉線のカラーって赤と水色どっちが正式なの?