922 :
名無し野電車区:04/08/29 02:14 ID:8FJHFrYO
>>920 京都の人にとっては、祇園=八坂神社というのは、常識なんですね。
よそものにとっては、そこのところがよくわからなくて祇園=舞妓・白川となるので
祇園交差点、古くは祇園電停に違和感を感じるわけです。
他の京都の駅名も南北の通り名や歴史的経緯などすべて頭にはいっていてはじめて
理解できるものが、多いですね。
烏丸線烏丸丸太町駅など無粋の極致であると京都の人は考えておられるようで。
逆によそものにとっては、不親切とか意地悪とか思うわけで。
知ったかぶりするけど、何もわかっていない大阪人は、京都の人にきらわれるわけ。
ここまで書いていてふと思い出しましたが、祇園祭りは、八坂神社のお祭りでしたね。
アレ?だんじり・御輿のたぐいは、みんな宮入するのに、なんで山鉾は、八坂神社から
かなり離れてところを巡行して八坂神社にはいかないのですか?
思いっきりスレ違いですいません。京都にお詳しいかたが常駐しておられるこの際ついでにおききします。
923 :
名無し野電車区:04/08/29 05:36 ID:tKagfTLj
大森海岸
海水浴場なんてないぞ
>>922 祇園祭でも御輿はある。
7/17に八坂神社を出発して御旅所(四条寺町)に渡り(神興祭)、24日に戻ってくる(還幸祭)。
山鉾は八坂神社の神様が御旅所に渡るのを清めるために町内を巡行するもの。
926 :
名無し野電車区:04/08/29 11:42 ID:MsDisvHe
>>925 じゃー駅名変えりゃいいじゃんいつの話だよ
>>922 祇園祭の山鉾は、鴨川の西側だけを巡行するので、鴨川の東側の八坂神社には行かない。
理由は
>>924さんが書いているとおりで、山鉾は御輿とは別もの。
7月17日、山鉾巡行が終わって山鉾を解体した日の夜、八坂神社を出た御輿は、
鴨川を渡って、3基の御輿が3コースに分かれて町々を回った後、御旅所に入る。
1週間後の7月24日、御旅所から3基の御輿がまた3コースに分かれて町々を回り、
鴨川を渡って八坂神社に戻る。
祇園祭は、マスコミでは山鉾巡行しかクローズアップされないから、
7月17日で終わりと思っている人も多いみたいだが、
祇園祭の正式な期日は7月1日〜7月31日で、実は1ヶ月全部を費やしている。
928 :
名無し野電車区:04/08/29 14:59 ID:7TL08eAf
このスレは勉強になるなぁ
929 :
名無し野電車区:04/08/29 16:04 ID:d1cZPfFp
駅名を変えるには莫大な費用がかかる。
>>896 新山口…山口小郡の方が(・∀・)イイ!!
931 :
名無し野電車区:04/08/29 21:46 ID:Vha1LvBm
>>912 今でも、市バスは206系統のことを
「東山通 高野 経由 北大路バスターミナル」行き
と案内してますね。
932 :
名無し野電車区:04/08/29 22:57 ID:XulqOeXe
一条とか大宮とか八条とかは分断されてるね>京都
933 :
名無し野電車区:04/08/29 23:27 ID:8FJHFrYO
>>931 そもそもはじめから東山通とつければ混乱しなかったのに。
934 :
名無し野電車区:04/08/29 23:34 ID:I5SClBUe
>>920 >烏丸線烏丸丸太町駅など無粋の極致であると京都の人は考えておられるようで。
何でなの? ひょっとして「京都御所前」って言わないことがそう思ってる理由?
あと、「北大路通り」「西大路通り」「東大路通り」があって「南大路通り」がないのはなぜだ(w
935 :
名無し野電車区:04/08/29 23:41 ID:8FJHFrYO
>>934 じゃなくて烏丸線丸太町駅が京阪丸太町駅と紛らわしいから
烏丸丸太町駅に改名しると言う香具師がいるけど、そういうことに対してね。
>>934 >「南大路通り」がないのはなぜだ(w
京都市中心部の外周(=京都市電の外周線)は、北大路通・西大路通・東大路通・九条通で構成されています。
このうち、北大路通・西大路通は、昭和初期の都市計画で、影も形もない場所に新たに建設された通り。
東大路通は、もともと泉涌寺〜田中までの東山通を南北に延長した、これも新しい道。
東山通自体も、大正時代に整備された道。
しかも、いずれも、平安京とは何の関係もない位置にあります。
(しいて言えば、西大路通は平安京の道祖(さい)大路に由来すると言えなくはないですが、
平安京の西半分は都市としては早くに衰退したようで、明治時代の古地図でも農村になっています。)
だから、この3つについては、新たに命名する必要があったのでしょう。
これに対し、九条通は平安京以来の道で、わざわざ命名する必要がなかったのでしょう。
昭和初期の都市計画では、外周の南辺がたまたま九条通の位置でしたが、
そうじゃなかったら、ひょっとしたら南大路通もできていたかも知れません。
937 :
名無し野電車区:04/08/30 09:37 ID:4z5Z77HB
>>930 山口駅と間違えて降りる人で出そう…
小郡のままが一番だと思う?
え、小郡だと知名度が低い?だったら頑張って有名にしる!
938 :
名無し野電車区:04/08/30 11:24 ID:onZRbsAG
×降りる人で出そう…
○降りる人出そう…
あと、2行目の?は気にしないで下さい。
939 :
名無し野電車区:04/08/30 11:55 ID:KYh8k2a3
京都で紛らわしい駅名
1、地下鉄丸太町と京阪丸太町
2、地下鉄鞍馬口と叡電鞍馬
3、地下鉄四条と京阪四条
4、地下鉄五条と京阪五条
940 :
名無し野電車区:04/08/30 13:28 ID:UfdnyFMh
>>939 地下鉄→烏丸通り
東西線→御池通りOR三条通り
阪急→四条通り
京阪→川端通り
と脳内変換すれば、命名規則にのっとているし、ちっとも紛らわしくない。
941 :
名無し野電車区:04/08/30 20:08 ID:hsFdoy+U
小海、佐久海ノ口どこに海があるんだ山ばかりじゃないか
>>939 あと、京都・竹田間も、近鉄と地下鉄の並走区間なので、紛らわしい。
もっとも、観光客の多くは、近鉄特急・急行利用が多いとは思うが。
944 :
名無し野電車区:04/08/30 20:57 ID:4bAJtmbO
>>532 新田原駅は実は近くに空自の基地があったりもする
(ただし「築城」基地で,最寄り駅も「築城」)
スレ違いスマソ
JR酉の「宇部」駅。宇部の中心までは感染?の「宇部線」で「宇部新川」まで逝かないといけない。
945 :
名無し野電車区:04/08/30 21:28 ID:5luu9J5m
>>939 京阪藤森とJR藤森も入るかな
いちげんさんに対する凶悪度でいえば
鞍馬口・鞍馬>>>>>藤森>>>>太秦>四条・五条・十条・丸太町
(途方もなく遠い) (そこそこ遠い) (駅名と同名の道路一本繋がり)
といったところか
946 :
名無し野電車区:04/08/30 21:39 ID:UfdnyFMh
>>945 ここ(京都の電車)は、いちげんさんお断りどす。
>>943 近鉄の切符で地下鉄に乗ってしまい、
「東寺停まらねえぞゴルア!」とか「京都(or十条)で降りられねえぞゴルァ!」
というトラブルは少なからずあると思う。
京都に限らず、東京でも、経由地が同じだが、その手前で乗り入れ線が分岐する
京王や東上線でも起こり得ることだけど。
>>945 京都市内観光は、乗換駅が一見さんにもやさしい東西線のご利用を。
京都市交通局
>>947 竹田駅で停車中の地下鉄車内では、
「この電車は近鉄京都駅には参りません。近鉄線の切符では御乗車できませんので御注意ください」
と、しつこいくらい放送している。
特に、「十条」と「京都」は地下鉄にも近鉄にもあるし、
竹田〜京都間の運賃も異なる(地下鉄の方が高額)からなぁ。
>>948 そういえば地下鉄東西線の駅名を
烏丸御池 → 烏丸
京都市役所前 → 河原町
に変更したら(ry
ってネタをどこかのスレで見た覚えがある。
いちげんさんには全然やさしくなくなるな。
950 :
名無し野電車区:04/08/31 01:19 ID:666QOEuK
>>949 もういっそう
叡電修学院→北山
京福常磐→丸太町
山陰線二条→御池
JR丹波口→五条
地下鉄京都→塩小路
近鉄東寺→九条
京阪・JR東福寺→九条
京阪鳥羽街道→十条
京福北野白梅町→西大路
山陰線円町→西大路
阪急西院→西大路
に改名しる!
951 :
名無し野電車区:04/08/31 01:20 ID:666QOEuK
もう一つ重要なのを忘れてた
出町柳→今出川
>>950 IDがオーメン
ついでにJR京都駅も「七条」に
あと、阪急と京福は「西院」の読みを統一汁(といっても京都市民でも「さいいん」が多数派だが。)。
京都駅でのJRは東西方向だから烏丸でいいのでは
むしろ地下鉄「京都」を「七条」に。
で、「烏丸御池」を東西線「烏丸」と烏丸線「三条」に。
>>940 南北に走る地下鉄は「烏丸」線なんだから、
いっそのこと脳内だけじゃなくて
地下鉄御池三条線
阪急四条線
京阪川端線
にしてしまえばいいのに。
956 :
名無し野電車区:04/08/31 09:28 ID:LABR/UhE
>936
道祖大路は今の佐井通(西大路通の1本西)だよ。
京都の北限は平安時代は一条、江戸時代は玄以通だったはず。
今の北大路通も北山通も中途半端。
957 :
名無し野電車区:04/08/31 09:46 ID:fO7Au/tv
>>941 あのあたりは池、沼、湖のことを海って言ってたから、別におかしくはない。
958 :
名無し野電車区:04/08/31 10:36 ID:Da+Kpyhf
昔は海も湖も「うみ」と呼んでいた。
しおうみを海、みずうみを湖というように区別するように
なったのはいつ頃からだろうね。江戸時代くらいかな?
>947
>東京の京王
京王電鉄の京王新線のことを言っているのかな?
新宿〜笹塚 間はあくまで京王電鉄の複々線なので、
京王線新宿までの切符でどちらに乗っても可。
東武東上線はおっしゃる通り。
京王の場合、むしろ新線新宿方面行きに乗らないと、初台とかで降りられない罠。
961 :
名無し野電車区:04/08/31 19:47 ID:Slz5/N4e
日田彦山線の
彦山駅:山の名前は「英彦山」(「彦山」は旧名)、しかもここから登山は厳しい(バスに乗らなければならない)
平成筑豊鉄道の
赤駅:赤村の中心で間違いじゃないが村で一番新しく去年開業したばかり。それまでは油須原が中心
筑豊本線の
上穂波駅:穂波町ではなく筑穂町
962 :
名無し野電車区:04/08/31 20:03 ID:45I5pta2
大阪の私鉄
阿部野橋、なんば、梅田、天満橋
福岡
西鉄福岡(天神)天神でいいじゃん
地方から来た人にはわかりつらい
自己主張激しい
963 :
名無し野電車区:04/08/31 20:04 ID:45I5pta2
964 :
名無し野電車区:04/08/31 20:44 ID:30P1ig3t
京福常磐は「新丸太町」だな。
965 :
名無し野電車区:04/08/31 21:17 ID:QdlKk7yP
東長崎…豊島区長崎の西のほうにある
966 :
名無し野電車区:04/08/31 22:05 ID:SHTX4Ynm
967 :
名無し野電車区:04/08/31 22:34 ID:Ls+GR0F0
上板橋→練馬区にある
東武練馬→板橋区にある
「本川越」という名前を詐欺だと思うのは漏れだけでつか?
川越は街自体分散してるから許容範囲
>>969 東上川越ができた時、先に開業していたという意地で「本」を
付けたらしい。
はじめはこっちが「川越」だった。