【これで】最終増備車【打ちとめ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
一つの車両形式のしめくくりであると同時に
次世代車両への橋渡しともなるのが、最終増備車
そんな車両について語れ

個人的には都営10-000系の27・28F萌え
2名無し野電車区:04/05/20 20:10 ID:js6NBOOQ
3名無し野電車区:04/05/20 20:10 ID:oqrjJ3Rd
1819F
4名無し野電車区:04/05/20 20:48 ID:2IbogxJ7
4
5名無し野電車区:04/05/20 20:49 ID:gOlqQxOD
まもなくキングスライムが参ります
6名無し野電車区:04/05/20 20:56 ID:9tF5oCuy
阪急6330系
最終増備車はしばしば異端者になる
7名無し野電車区:04/05/20 21:12 ID:T/2WQz1T
詳しい形式忘れたけど近鉄のビスタカーもね
8名無し野電車区:04/05/20 21:16 ID:czFwv4/1
.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
9名無し野電車区:04/05/20 21:18 ID:0rFvkJkP
阪急7327F
VVVFの8300系登場後に増備された界磁チョッパ車
神戸線直通用規格のためとか、8300系不調のためとか、いろいろ憶測を呼んだが、
結局メーカーに部品が余っていて、安くで作れたから、というのが真相らしい。
10名無し野電車区:04/05/20 21:26 ID:p09mEE60
>>9
7300でありながらパワーウィンドウと車椅子対応設備があるやつ
でしたっけ?
11名無し野電車区:04/05/20 21:26 ID:HlmXGPAO
名鉄7000系
最終増備車は両開き戸の中間車
12名無し野電車区:04/05/20 21:27 ID:HXitTNSR
やっぱメトロ6035Fでしょ。
13名無し野電車区:04/05/20 21:59 ID:FFEZJ1Ql
>>11
それと一緒に6000系並みの運転台を付けて製造された2両は異端だね。
14名無し野電車区:04/05/20 22:26 ID:DMtpHsMd
>>13
その2両(7100系)は後年先頭車改造された。
15名無し野電車区:04/05/20 23:05 ID:p09mEE60
>>12
爆弾ドアにドアチャイム付きは未だに違和感が
16名無し野電車区:04/05/21 00:27 ID:sFV0XiE+
>>10
そう。内装材も8300と同じ。

編成単位でなければ5300の最終増備車は7300登場後、
2800,3300も5300登場後に増備されてますな。
2800の最終増備車にはわずか13年であぼーんされたものもいる。
17名無し野電車区:04/05/21 00:48 ID:jqy6KFZp
京阪6014・7004F…6004Fは京都方M車2両がVVVFに。その後京都寄り3両が7000系に召し上げられて位相制御の車両が代わりに組み込まれたが顔が7000系。7004Fはその3両に新造の7000系4両を足して7連にしたので当然片方の顔は6000系。編成の前後で顔が別形式というまさに異端車。
18名無し野電車区:04/05/21 00:54 ID:BCgRz0Y0
悪名高き北総7000最終増備車
なんでわざわざラッチ式の窓にしちゃうんだよ

ダサい
19名無し野電車区:04/05/21 01:01 ID:jqy6KFZp
>>9 7327FのCPがなぜかC2000だったのはその為?今は交換されたけど…。
20名無し野電車区:04/05/21 04:29 ID:thzMryEc
京王6000系の最終増備車は、5扉車。
京王8000系の最終増備車は、ボルスタレス台車。
21名無し野電車区:04/05/21 04:56 ID:620UMoeK
西武2000系2417・2419F、6連としては2031・2033F。
どちらも田無事故補充車で、角形ベンチレーター&BLMG装備の異端車。
22名無し野電車区:04/05/21 06:12 ID:Vx9U9gYY
>>18
固定窓ではなく、開閉可能だということをアピールするため
と聞いたことがあるけど。
23名無し野電車区:04/05/21 08:08 ID:T7gJ8Ijl
>>21
2417Fと2419Fは最後のAK-3付き新製車でもある。
24名無し野電車区:04/05/21 19:42 ID:3XVrOlwu
E231も現在製作中の東海道線向けが最終仕様かな?
25名無し野電車区:04/05/22 00:10 ID:1i6o4BlP

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
26名無し野電車区:04/05/22 01:25 ID:FK761dBB
東京メトロ7000系33・34F
同8000系8010F
27名無し野電車区:04/05/23 15:53 ID:OGcaCXv6
京急(初代)1000形1243F
28名無し野電車区:04/05/23 16:27 ID:d007VUFR
相鉄6000系 モハ6134・6135
車体は旧6000、足回りは新6000(1C8M)
両端のクハは新6000というすさまじい凸凹編成(;´Д`)

相鉄7000系 7713F・7715F
車体は新7000、足回りは7000(抵抗)
VVVF化マダー(AA略
29名無し野電車区:04/05/23 19:42 ID:y204ajkl
>>28
そしてその新7000系の最終増備車は8000・9000系に準じた
アコモ(5・8号車にボックスシート付き)で登場してるわけで・・・
30名無し野電車区:04/05/23 19:45 ID:QVGsGQnv
西武9000系の9108F。
これは唯一のシングルアーム搭載車であり、所沢工場最終製造車でもある。
31名無し野電車区:04/05/23 20:24 ID:/1td6AWd
モハ102-2049.2050のユニート
32名無し野電車区:04/05/23 21:47 ID:bL3RhBzK
最終増備の形そのまま次の形式になった例。EF56からEF5760から65 モハ51から54
33名無し野電車区:04/05/23 22:55 ID:gfp84QJh
>>22
冷房つきなのに開閉可能であることをアピールしてどうするんかと
34名無し野電車区:04/05/24 09:11 ID:SjuYlUEP
>>33
在来車が、固定窓で当時としてはちょっと斬新すぎて色々とあったから。
35名無し野電車区:04/05/24 12:16 ID:1WRV4GBc
主電動機がMT73の209・E217系
36激辛あんみつ:04/05/24 12:22 ID:1Nwo3Z04
京急800形の最終増備車は827Fと811&812Fの内の中間3両(-3〜-5)。
特に後者は編成内に「固定窓」(-1-2-6〔旧-3〕)と「開閉窓」が混在した。
37名無し野電車区:04/05/24 19:24 ID:mKmB8RgC
211系5000番台の最終増備車は1M方式のクモハ211-6000。
この車両から貫通路ドアの窓が縦長になった。
38名無し野電車区:04/05/24 22:09 ID:4rfuVvXk
813-400
キハ200も5011で打ち止めになるか?
39名無し野電車区:04/05/24 22:28 ID:8cNDawZX
東急8052F,8642F
東武6050系

6179F
61103F
61201F

8000系
8580F(2R)森林公園→南栗橋
81120F(4R)森林公園→春日部→森林公園
81117F(6R)春日部→七光台
81115F(8R)森林公園
41名無し野電車区:04/05/25 00:07 ID:AVnvw73Z
>>28
6144+6145です。
揚げ足取りスマソ。

相鉄では3010系最後の増備車「3514」も異端でしょう。
他の3010が更新に対し、完全新製車。ドア窓も万系導入以前では、
唯一上下に拡大された形で、他車と異なっていた。
V化して「3651」になってもドアは取り替えられず。濃い緑帯の太さもそのままだった。
(他車は太くなって旧6000系と異なった)
42名無し野電車区:04/05/25 00:16 ID:bjidf2Nf
205系の編成単位での最終増備は武蔵野線向けだったかな?
茶色に黄色の着席区分入りシートだったり、ドアエンジンが直動式
ステンレス製ベンチレーター(これは同年製造の211も)に激しく萌えた
43名無し野電車区:04/05/25 00:18 ID:auGWFJRZ
京成3500形の3583〜3588
東急車輛製としては最終増備車。本来セミステンレスの3500形だが、この6両は支障が
ない範囲でオールステンレス化したため、車体の細部が微妙に違う。次の3600形からは
軽量ステンレス車となった。
本当の最終増備車は3593〜3596だがこれは日車製でただのセミステンレス車。
44名無し野電車区:04/05/25 00:46 ID:S43vl5F1
小田急8000形
8064F〜8066F(4連)8266F(6連)

それまで一般車の車内配色は寒色系だったが、
この最終増備編成の登場時から暖色系に。

それだけなら大した事無いんだけど、
何年か前この車両を見た香具師が「8000形の内装が更新されてる!」と勘違い。
「鉄道ファン」誌に投稿→チェックせずそのまま掲載→後に誤報と判明、訂正の憂き目に。

それ以降読者からの情報投稿コーナーに
「ソース明示」の規定が加わるきっかけとなった曰く付き?の編成
45名無し野電車区:04/05/25 16:21 ID:f39Zd7Zm
西武6000系
6156-6158F
戸袋窓無し+モノリンク台車で登場
46名無し野電車区:04/05/25 16:32 ID:dErfjvyn
>>16
一両だけ横流ファン付のヤツか>7300登場後の5300増備車
47名無し野電車区:04/05/25 18:22 ID:TLH/9Vvs
京王3000系で平成になって再生産された先頭車無かった?
あれが日本で最後に新製された湘南マスク車両になるのだろう。
48名無し野電車区:04/05/25 18:30 ID:gTiJlS1j
製造中の新型車を旧型車に組み込んだ例、
M字開脚8000系・10連化用中間車。

札幌や名古屋にも。
49名無し野電車区:04/05/25 22:24 ID:uthA9iFo
>>47
3722だな
久我山・人見街道の事故であぼーんした旧3722の代替で、平成3年製造。

3000系で唯一「京王」のプレートをつけた車でもある(他は「京王帝都電鉄」)
50名無し野電車区:04/05/26 10:43 ID:NZ9inOFl
東武5070系5178F-5183F
化粧板と天井が10000系並み
51名無し野電車区:04/05/26 10:56 ID:0FA7Vp4V
>>48
都営10-000もそう
おかげで試作車編成は3仕様の車両が混在_| ̄|○
52名無し野電車区:04/05/26 13:03 ID:XA79QJty
>>49
平成3年式だと俺のクルマと一緒じゃん。
俺のクルマも湘南フェイスに改造しようかな。
53名無し野電車区:04/05/26 18:09 ID:sqJ9qexO
おけいはん9000は湘南型に入らない・・・のか
54名無し野電車区:04/05/26 21:55 ID:NniECrLa
都営10-000系は、もうすぐ先頭車だけ新車という編成が
登場します
55名無し野電車区:04/05/26 22:13 ID:sEcXMAVZ
>>51>>54
先頭車のみ新車を先行して入れるみたいなので一時的に4種類が混在する可能性もある
(-010Fの先頭車のみを新車に交換)
56名無し野電車区:04/05/26 22:14 ID:/70t2BCw
>>50
それを潰すんだから勿体無い。
車内の雰囲気と走り出したときのギャップに萌えw

相鉄2100の増備車は冷房完備・自動窓・車内アコモを暖色系に変えて登場。
外見・内装は最新式、走り出したら…。


「紺(緑)のやつの方が静かじゃん!」


後、東急8590はスレ違い?(8090の増備車として)
57名無し野電車区:04/05/26 22:38 ID:UiBvTUMD
>>56
東急といえば8500
扇風機・爆音チョッパの初期車からラインデリア・VVVFの最終増備車まで…
58名無し野電車区:04/05/26 23:11 ID:Z+EOhLfM
201系の最終増備はペイントナンバーに二段上昇窓(他は
切り抜きナンバーに下段上昇上段下降窓)
すこしでも製造コストを下げようとしたら退化してしまった。
59名無し野電車区:04/05/26 23:30 ID:FA8/KaO8
阪急8040形・8315F
8000系列の最終グループで、車内LEDやフリーストップカーテン等を装備。
阪急の経営状態が良ければ、もうちょい増えてたかもしれんけど。
60名無し野電車区:04/05/27 01:54 ID:O87kzKV/
>>57
まあ、VVVFといっても両端各2両は爆音モーターですが。

8500系の電動車うち、VVVF方式で新規に製造されたのは、
8642F10両化用(?)に、最後に製造された0718,0818のユニットだけで、
当初8637Fに組み込まれていた8799,0802は界磁チョッパからの改造車
らしいですね。
61名無し野電車区:04/05/27 16:13 ID:ilT2hyGz
名鉄の鶴舞線直通用車両の最終増備車は
全面的にVVVF
62名無し野電車区:04/05/27 16:16 ID:oLJz/uMx
>>60
モーター音も全然違うからな。
63名無し野電車区:04/05/28 20:15 ID:XHvfKIWW
長野電鉄2000系は
最終増備車だけ空気ばね台車
64名無し野電車区:04/05/29 00:53 ID:630Veaq7
富士急行5000系
5001F
65名無し野電車区:04/05/29 18:14 ID:yTP0Dq7S
阪急は6016Fも7000系登場後に増備されているな。
こちらは特に特徴はないが、今は不遇にも支線運用だな。
新技術の投入後も慎重を期するのか、
単に発注のサイクルの問題なのか。
66名無し野電車区:04/05/29 18:23 ID:A4zU+vpU
9015F
あまりかわんね
67名無し野電車区:04/05/31 08:57 ID:u7JwJa+5
209系の最終増備車は京浜東北線にいる
68名無し野電車区:04/05/31 20:56 ID:J++mBFIS
新幹線100系
G1〜G50のうち
G46以降のみグリーン個室にコンセント付き
69名無し野電車区:04/05/31 22:37 ID:jrK4X+Yr
新幹線300系J61編成は1998年10月完成であり、700系試作車より新しい。
ダイヤ改正まではひかり・こだま運用メインでマターリ走っていて、
のぞみでバリバリ活躍していた300系初期車との痛みの差が激しかった。
70名無し野電車区:04/06/01 22:34 ID:dv9dQuzt
>>67
0番台最後のウラ78編成は、一時期車外スピーカを採用してたね。
500番台516・517編成は、もともとATC付で落成。
71名無し野電車区:04/06/01 23:17 ID:OVHOYZCU
>>70
ATCは後付け。もっとも準備工事はされていた。
72名無し野電車区:04/06/02 08:37 ID:TT9z0n7E
メトロ06系は・・・
73名無し野電車区:04/06/02 09:56 ID:t3tlnUpO
>>67
国電総研の話が本当なら、今度ハエ区に3100番台が増備されるわけで、それが最終増備なわけだが…。
あと、京浜東北での本当の最終増備車はクハ209-69だよね。(w
74名無し野電車区:04/06/02 10:41 ID:UHab8bNU
>>58
103系の最終増備は塗り屋根・黒Hゴムと進化してるのに。
75名無し野電車区:04/06/02 21:17 ID:0P2tQ6KX
メトロ8000系の中間車。この車輌だけ05系風。
サハ204-100。
76名無し野電車区:04/06/03 07:26 ID:BnVYRm7v
403・423系の押し込み型ベンチレータ車
77名無し野電車区:04/06/03 08:25 ID:DrdfNlF8
短命な最終増備車といえば西武701系の最後の3本。
登場から僅か十数年で中間車が引き抜かれて他編成の6連化に。
余った先頭車は電装されて2連の増結編成に。
78名無し野電車区:04/06/04 00:21 ID:MY/bTfuU
そして最後は4000系に台車・機器を提供してさようなら、と
79名無し野電車区:04/06/04 09:05 ID:f0b/N/Ud
ありゃ?10000系へ……じゃなかたっけ。
違っていたらスマソ。
80名無し野電車区:04/06/04 17:39 ID:UBf9hW37
阪急5563、5685、5890に萌える
81名無し野電車区:04/06/04 21:05 ID:YWpga9ZE
パノラマsuperの最終増備車は(ry
82名無し所沢電車区:04/06/04 21:18 ID:UfpBlZC9
小田急1081F。
他編成との併結が不可能な8両固定で、案内表示機に連動する自動放送装置1000系で唯一装備。
2000系の試作車的要素を含んでいる編成ですな。
83名無し野電車区:04/06/04 22:10 ID:/YsXyOlC
都 5201F・5207Fモナー
都 6271F・6281Fモナー

デザインは新しめだがシステムは在来車に合わせて古いままだったと・・・。
チョッパ導入ならもう少し長生きできたのではないのかと妄(ry
84名無し野電車区:04/06/05 16:40 ID:xC/7Wjym
東武1800系1819F。
この編成だけ車齢が若いので原型のまま生き残っている。
85名無し野電車区:04/06/05 19:31 ID:uk03PLhD
115系3000番台
86名無し:04/06/05 19:56 ID:P6WH3SAo
東京メトロ01系37編成。

銀座線唯一のVVVF。なぜか良く当たるw
87名無し野電車区:04/06/05 19:59 ID:VIRwdxWq
38編成モナー
クモヤ143−21
89名無し野電車区:04/06/06 21:05 ID:wi74b14f
東京メトロと言えば、営団新1500系の最終製造車も短命だったような…
90名無し野電車区:04/06/06 21:15 ID:G33TEYPI
トトロ02系81〜83編成@方南町支線用

なんと1.5M1.5T(1両目は連結より台車だけがM)
旧型淘汰の為にこんなのわざわざ作るなら方南町のホームを延伸した方が良(ry
91名無し野電車区:04/06/07 13:28 ID:IaKs6TuS
>>90
しかも車内設備が微妙に簡略化されている
92名無し野電車区:04/06/07 13:36 ID:JcBHI8b2
東武8000の最終増備車→更新されて最新設備に。
103の最終増備車→大宮でクレ−ンの餌食に。
93名無し野電車区:04/06/07 13:49 ID:7GNPnxVA
>>92
つーか同じ103でも束に逝ったか酉に逝ったかで天と地の違いがあるな。
94名無し野電車区:04/06/07 14:03 ID:qXi2JYb5
103系の初期クハ、40年も経った今でも本来の設計性能を生かせる大阪環状線で
走れているのは、それはそれで幸福なのかもしれん。

ここにはクハの両トップ(1,501)とサハの最終増備車503もいるはず。
95名無し野電車区:04/06/07 16:18 ID:RTMDxO8k
京急600形608F
この編成のみ「4M4T」の8連
(2100と同じ「サハパン・シングルアームパンタ」車)。

新製当時「メディアルトラン」なるモニターTV装置してたが
故障続きで1年足らずであぼーんした。
96名無し野電車区:04/06/07 16:30 ID:4bTmbIF5
名鉄100・200系245F。
前の100系200番台からの続番だが、全車VVVFのため形式名200系。
しかし制御方式変わったからって100系200番台なんかにせず、
147〜240にしとけば切りのいい番号になったんだが。
97名無し野電車区:04/06/07 16:43 ID:QzckS/tU
東急1024F。
平成5年製で、この編成のみ戸閉めセンサーが付く。
98名無し野電車区:04/06/07 17:15 ID:kvFMGo6g
>>94
そう。T503はTc502の奴に入っているよ。
奈良にはクハのラストナンバー850がおるな。
それもオール30Nの6連組んでる。
低運ラストは何と廣嶋でしかもオール黒サッシだったりする。
99名無し野電車区:04/06/07 18:08 ID:HV2fm4Jj
>>95その液晶モニターが、今は駅ホーム車掌用ITVに転用されているらすぃ
100名無し野電車区:04/06/07 18:52 ID:RfjZGPqQ
そういえば、今年度に増備される新幹線の700系C55〜C60編成も
N700とほぼ同時期の製造になるね。
300系のJ61とかと同じく。
101名無し野電車区:04/06/07 21:01 ID:zn+nsKyc
国鉄201系の後期車はがいしゅつ?
あの安っぽさに萌え〜。
102名無し野電車区:04/06/08 10:17 ID:Bkaf/Kma
京福5000系
会社としての最終(ry
103名無し野電車区:04/06/08 11:58 ID:ElOPv4B6
>>102
「会社として」ではないだろ。京都本社があるんだから…。
福井のは「福井支社」だからな。
104名無し野電車区:04/06/09 02:06 ID:2z5201xL
>>58>>101
このスレで対象にするには両数が多いと思うんだが。
105名無し野電車区:04/06/09 15:11 ID:2YBpnS9u
千葉急行3150形
会社としての最(ry
106名無し野電車区:04/06/09 16:24 ID:TIJIwTR/
ミシュツなのが不思議

し尺束の207系

最終以前に束には「1本(901F)」しか存在しないが…w。
107名無し野電車区:04/06/09 18:05 ID:gUVg2qpx
>>106
打ち止め早杉w
108名無し野電車区:04/06/09 18:25 ID:dBVMBPHA
>>106
06系、209−1000モナー
109名無し野電車区:04/06/09 19:07 ID:Te3cO/nU
>>106
つーか、
これって先行試作車じゃないの?
110名無し野電車区:04/06/09 20:43 ID:diQhyNTo
番号からして量産車ではないが、最終製造には違いない。
111名無し野電車区:04/06/09 22:58 ID:6aoFDbNR
阪急8042F
個別分散制御、モノリンク台車など、8000系初期車からの改変が加えられ、
3000系淘汰のための次世代車としての新機軸を盛り込んでいたが、
その頃発覚した巨額土地投機失敗問題で以降量産されず、異端車にとどまる。
8連基本編成が量産されていれば一大勢力になったはず。
112名無し野電車区:04/06/10 01:03 ID:WEoKBOst
>>109-110
束の207と酉の207は全く関係ないと考えた方がよくないか?
形式が重複してると考えてる。
113名無し野電車区:04/06/10 12:09 ID:I4LybXhg
神鉄1000系列の1501Fと1503F
3000系の増備も終わりワンマン対応2000系の登場直前だけあって
1153Fにワンマン装備をした格好で登場!
しかもあのタラコ唇方向幕装備で平成3年製ってのがある意味すごい!
114名無し野電車区:04/06/10 19:16 ID:yI3UebKP
>>113

アルミの3000作った後に鋼の1500が出たんだ。
すごいな。
115名無し野電車区:04/06/10 19:27 ID:BhkL0BGs
しЯQ集の特急用電車は新幹線全線開業を見越してもう増備なしと思われ。
116名無し野電車区:04/06/10 22:54 ID:k5sQlS+c
>>114
3000系は昭和48〜平成2年に製造
3000系の製造時期に平行してデ1070形(昭和48年〜50年)と
デ1320形=現1370系(昭和50年〜54年)、1150系(昭和51年・62年に1編成ずつ)、
1350系(昭和54年〜62年製)、1500系(平成3年)が製造されている
しかもデ1070形とデ1320形と11510系第一編成の1151Fは非冷房で製造された。
すでに冷房の3000系出てるんだからクーラー位漬つけろよ!(ゴラァ!!)
117名無し野電車区:04/06/11 14:57 ID:sRY2l3K2
103系も冷房車の新製が始まったあとに
非冷房車が作られた
118名無し:04/06/11 17:02 ID:TmmHmTqN
西武101系も冷房車でたあとに非冷房車が製造された。
119名無し野電車区:04/06/12 01:24 ID:N7Fhdddm
205-5000をなぜ205のままにしとくのかと小一(ry

せっかく207-900先行量産がいるならそこに編入しろと。
車体も制御も変わらんじゃないか・・・。

西と重複しないように207-5000にすればよいと思うが・・・。



>>106亀すまんです。
120名無し野電車区:04/06/12 06:34 ID:eHZAzoE8
なんだかんだいいながら10年近くに渡って
製造された813系
121名無し野電車区:04/06/12 08:11 ID:ZUTMBBFr
>>119
W223も5000あるからW207-5000はそのうち現れる予感
122名無し野電車区:04/06/12 09:44 ID:AGyXp1tU
>>119
207-900こそ車体は205そのものだし205-5000という前例が
できたんだから、205のX000番台に改番して
207を完全に酉に譲って重複を解消したほうがいいと思う。
123名無し野電車区:04/06/12 09:54 ID:xPus+grZ
>>122
205-9000でいいんじゃない?
124名無し野電車区:04/06/12 10:52 ID:CfpbgKV0
205-5900
125名無し野電車区:04/06/12 14:24 ID:M2N4xIjI
>>122
酉が困るだろ。
126名無し野電車区:04/06/12 14:46 ID:cG9XkCkq
>117
115系も
127名無し野電車区:04/06/12 16:33 ID:qARlqriZ
ここにも207-900と205-5000の違いを理解していない厨が涌いたか
128名無し野電車区:04/06/12 19:08 ID:ldd2DAV7
>>122
その論理はE217系の8次車や209系500番台をE231系に編入汁!と言うのと一緒。
無茶苦茶なことを言うな。
129名無し野電車区:04/06/13 02:12 ID:50sZgQaq
>>121
北海道の721系なんてもっとすごい
まだ製造するのかな?
130名無し野電車区:04/06/13 04:03 ID:enxtsVVv
>118
京急700も、1000真性冷房車が登場した後に、
「安い運賃しか払わないDQN客ばかりの鈍行専用車に冷房などいらぬ」
という理由で非冷房で登場しましたよ。
131名無し野電車区:04/06/13 04:13 ID:6pIgiPpV
ちょいとスレ違いだがメトロ9000
03系と同じデザインながら何故09系としなかったのかが気になる
132名無し野電車区:04/06/13 15:54 ID:VmWyZara
「0x」はその路線の2代目(銀線だけ3代目だが)につけるという旧営団の方針があったらしい。
9000試作車の当時は6000-8000もまだ作っているからそれ自体はべつに疑うとこでもないと思うが。
133名無し野電車区:04/06/13 19:53 ID:nYvrgsDx
都営地下鉄の二代目形式は百の位が3で統一されている
134名無し野電車区:04/06/13 19:59 ID:lHiFH0LX
営団1500N型最終増備車
1993年、何処にも譲渡されることなく新製から僅か12年で全車あぼーん
しかもその増備車が登場した当時、01系が設計中だった
135名無し野電車区:04/06/13 20:25 ID:DpK4hTgM
>>134
元々01系に統一までの「中継ぎ」として設計されたからね。
136名無し野電車区:04/06/13 20:33 ID:DUujFzPT
>>134
大阪市交30系の最終増備車のうち2両(多分)は9年であぼーん。
しかも先頭車だったりする。
137名無し野電車区:04/06/13 20:50 ID:lHiFH0LX
>>136
3597(ステン車)と3043、3543(アルミ車)の3両でつね。1984年製造で1993年にあぼーん。
中間車化・冷改・更新を受けて谷町線に移籍して現在も活躍する3097(ステン車)と合わせて4両が登場した、中央線長田延伸用最終増備車グループの一員。
20系1次車と同時期の登場だった。
138名無し野電車区:04/06/13 21:40 ID:HteaQvmT
485系の最終増備車は1000番台後期・東急車輛製。
特徴はパンタ横の足場がスマートになったこと。

HOで模型化されたのは、12年前のエンドウ1回きり。
139名無し野電車区:04/06/13 22:02 ID:dM0a+TXJ
更新とか冷改の時期を外すとすぐ廃車されちゃうんだよな。
140名無し野電車区:04/06/13 22:06 ID:PAsMUQo+
>>133
たまたまどの路線も200番台で前の形番が埋まったからね
141名無し:04/06/14 16:05 ID:rXfxIKJK
大阪は財政悪いのによく平気で車両つぶせるもんだね。

103系を40年使うどっかの会社を見習えw
142名無し野電車区:04/06/14 16:13 ID:9V1a8OXJ
>>141
40年はさすがにやりすぎだろ
143名無し野電車区:04/06/14 18:23 ID:LaAYWk9y
>>141
8000系を一両の廃車も無く40年も使うどっかの会社も
見習ってくれ。
144名無し野電車区:04/06/15 21:09 ID:lUDRRui/
メトロは6000系以降の車を40年以上使いそう
145名無し野電車区:04/06/15 21:31 ID:ojZZBINC
>>141
その頃は財政が悪くなかったからだろ。
財政難になってから30系も必死の更新、10系も更新、
最近5年間の新車は堺筋線だけな罠。
堺筋線に相互乗り入れしているどっかの会社はもっと凄いけど。
146名無し野電車区:04/06/15 21:43 ID:ycRBWlKv
>>145
それでも交通局は新本社には金をかけているという orz
147名無し野電車区:04/06/15 22:01 ID:VkimtkTH
>>139
一方で東武・名鉄みたいに「使えるものは何でも使う」な会社だと
ツリカケ冷房車なんてものがあったりする

>>143
チョッパ10000が出た後ですらツリカケ5070の更新してたんだもんね…_| ̄|○
148名無し野電車区:04/06/16 15:05 ID:WN5zTIp8
>>147
名鉄7300、6650、3300と改造の3400か。6650のみいまだに現役。
ちなみに昭和53年製の6600はカルダンで非冷房車だったというオチ。
149名無し野電車区:04/06/16 21:34 ID:Jc1/ORWQ
>>148
3780系モナー
150名無し野電車区:04/06/16 23:11 ID:olRaBLF4
でも最近は3300をあっさり廃車にしてしまったな>名鉄
3両固定で扱いにくかったのが理由だろうけど。
151名無し野電車区:04/06/17 14:19 ID:7poIz+Rq
>>149
しもた、生まれて20年以上ずっと瀬戸電ユーザーなのに忘れるとは。
回線切って(ry

>>150
あと、一段下降窓だから腐食が激しかった、というのも理由でつ。
元々十数年しか使わないつもりで造ったそうだし。
152名無し野電車区:04/06/17 14:31 ID:cg0aJPeM
>>151
同じ一段下降窓で元々十数年しか使わないつもりだった○急の3300はw
153名無し野電車区:04/06/17 19:59 ID:3PBtGVFd
>>151
一段上昇窓じゃなかったか?<名鉄3300
154名無し野電車区:04/06/18 14:27 ID:sGFCutFh
小田急は5200系まであの古臭い
前面デザインを続けていたわけだが
155名無し野電車区:04/06/18 15:02 ID:PyehV5Zn
>>153
下降窓だよ。車内写真の載っているページで確認できるよ。AGUIあたりで良いかと。
156名無し野電車区:04/06/18 20:19 ID:sGFCutFh
クモハ103-155
157名無し野電車区:04/06/18 22:16 ID:z7V7i+FZ
小田急と言えば、8000系の最終次車って内装が違ったんだよね。
で、某誌がそれをリニュ車登場と誤報した。
158名無し野電車区:04/06/19 09:37 ID:CoZ3FO/p
>>134
確かに、このスレにふさわしい最終増備車だ。
その頃までの銀座線編成は本当に味があったな。
両端が2000形で中間は片開き車等雑多であったよね。
159名無し野電車区:04/06/19 09:48 ID:7KMwQAs3
253系200番台
成田エクスプレスの増発用に2002年に7年ぶりに製造された。
制御機器が205系の発生品で、台車が違う。
160名無し野電車区:04/06/19 14:36 ID:4346rG+c
>>159
205の先頭車から供出?んなわけないよね。
同時期に行われた205先頭化改造の運転台と同じモノを使ったってことかすら。
161名無し野電車区:04/06/19 15:01 ID:B+0BOm8g
>>160
もしかして制御機器=マスコンだと思ってるの?
162名無し野電車区:04/06/19 18:21 ID:X4q2D1Zs
163名無し野電車区:04/06/19 19:01 ID:PsoFTdhS
あー、そうか…そうだ、そうだよ。
何勘違いしてんだ漏れは。
ゴメソ…吊ってくる…

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
164名無し野電車区:04/06/19 21:00 ID:4NKKBiSu
京成3600系3681−3688(4・5欠番)
とても平成に製造された車に見えん
民鉄では珍しいC−2000ACのCPを持つ
165名無し野電車区:04/06/20 07:35 ID:ZK6GYNDM
保守
166名無し野電車区:04/06/20 10:18 ID:m0Oi6gOj
大阪市交10系はVVVFの20系量産後も御堂筋線に増備され続けたね。
最終増備は平成元年だったか。
内装は冷風吹きだしが連続化されたり初期車とはかなり違っているが、
すでに御堂筋に北急8000が乗り入れ中央・谷町に20が投入されているのに
あえて電機子チョッパの10系にこだわり続けたのはなんでだろう?
167名無し野電車区:04/06/20 21:32 ID:Ms/g1QQD
京成3861F
168名無し野電車区:04/06/20 22:19 ID:ITrIvZhN
都営5327
従来のより爆音がもっと激しくなりました…
まぁ、この編成だけ新製されたときから120キロ対応なんだよね
169名無し野電車区:04/06/20 23:48 ID:eWmkq8xN
>>166
○インバータ制御の信頼性が十分ではなかった
○数本のために緑木地区でインバータ車受け入れの準備をするのは非効率

花博開催で50・30系など非冷房車淘汰が決定したため
20系より技術的に洗練された新20系で置き換えることとなり。
結果的に緑木地区は新20系の登場を待ってからの導入となり正解だった。
170名無し野電車区:04/06/21 01:19 ID:1S2jnWqo
C57の4次型は?
1-3次車と違い、殆どC59のような外観だったわけだが。
171名無し野電車区:04/06/21 01:28 ID:1S2jnWqo
あと、西武10000とか東武250(コイツは別形式扱いになったが)何かも入らないか?
172名無し野電車区:04/06/21 08:33 ID:AsPhn9tA
東武と言えば1800系の1819Fや、1720系の1781Fが最終増備異端車として有名だね。
1800系はがいしゅつだけど、1720系最終編成も見るからに怪しかった。
先頭非常用連結器フサギ板や、運転室上の屋根など目立つ変化が多かったからね。
173名無し野電車区:04/06/21 12:55 ID:bR8i1ERa
名鉄100系
最終増備車はVVVF
174名無し野電車区:04/06/21 14:48 ID:sZxGU/bN
>>173 二度ほど外出
175名無し野電車区:04/06/21 16:32 ID:0onxfYkD
東武5070系の5183編成。
8000系以降の東武の鋼製通勤車で唯一、新塗装で登場したためクリーム一色塗装を経験していない。
また、他編成では新塗装化と同時に撤去された通過表示灯が新製時からない。
176名無し野電車区:04/06/21 16:34 ID:0onxfYkD
西武新2000系2055・2097編成。
ベンチレーターがステンレス製で、運転室の日除けが6000系と同タイプになっている。
177名無し野電車区:04/06/22 04:41 ID:5j7l6h7w
2097Fといえば
試作VVVFユニット
178名無し野電車区:04/06/22 08:25 ID:YotooTMn
>>177
あれって101系VVVF車からの流用だって聞いたけど。
179名無し野電車区:04/06/22 11:27 ID:Mfrpjfpf
都営6300最終増備車はドア化粧板・車端部クロスシート廃止という安物仕様に成り下がったな。
180名無し:04/06/22 19:50 ID:gTCS/BPz
201系も最後の方は安物仕様に成り下がったな。

老朽廃車は最終増備車から開始かモナー
181名無し野電車区:04/06/22 22:21 ID:CtUIAQI4
>>179
ただ、そんなに安っぽさは感じないけどな。
むしろ、化粧版が色あせて汚くなってる気がする
182名無し野電車区:04/06/22 22:29 ID:9r+PEPNR
相鉄の8000・9000の最終増備車はドアチャイム、ドア上部にLED、
方向幕・種別幕がLED、8000は車椅子スペースが加えられたな。
183名無し野電車区:04/06/22 22:31 ID:oUDEuQkI
最終増備と言えば忘れちゃ行けない新幹線0系。
外見は殆ど同じだが、乗ってしまえばまるで別の車輌のようだった。
184名無し野電車区:04/06/23 21:01 ID:WAyktIJd
京成3191F
開運の後釜としてセミクロスで登場
185名無し野電車区:04/06/23 21:08 ID:+N3hT/3i
>>36
826編成も同期生だよ。
186名無し野電車区:04/06/23 22:28 ID:UPTjQCVC
東山線5123F。
実は平成生まれで、名城線2000形の2101F〜2105Fよりも新しい。
しかし小型冷房車初期の設計の不安定さはどうしようもなく、栄〜新栄はガクガクブルブル。
187名無し野電車区:04/06/24 08:24 ID:fNtu7lO6
京阪8000系だと、平成5年に増備された8009F、8010F。
車椅子スペースが取り付けられていて定員が2名減少しているのは有名だが、

運転席にあるブレーキ圧メーターがアナログ式に
戻っているのはあまり知られていない。

平成9〜10年に付け足されたDD車は8008Fまでとほぼ同一。
188名無し野電車区:04/06/24 08:31 ID:fNtu7lO6
京阪9000系だと、他編成より3ヶ月遅れて1997年6月に完成した9005F。
当時のある鉄道雑誌には日立製作所製と書かれていて、
実際に乗って確認したらいつもの川崎重工製だった。
仕様は他編成と変わらなかったが、2002年頃から中間T車のみロングシート化。
これで異端車の仲間入りを果たす。
189名無し野電車区:04/06/24 08:39 ID:fNtu7lO6
187の追加。
8009F・8010Fは先頭車の標識灯が従来編成より白っぽくなっている。
光の色も従来編成とは若干異なる。

ttp://rail.sub.jp/keihan/の一番上の列の左から1・2番目の画像が従来車、
左から3番目の画像が8010F。 
190名無し野電車区:04/06/24 21:49 ID:m3U7T67e
京急1500形
1719-1724
1725-1730
1731-1736

いずれも1993年製で、電動車のみ製造し、
サハは界磁チョッパ編成の組み換えで捻出
チョッパ編成はすべてオールMにするつもりだったが、
実際にオールMになったのは一編成だけ。
191名無し野電車区:04/06/24 23:16 ID:UEyb/tfC
東急8000系のデハ8169。
9000系登場後に製造された唯一の8000系(1987年3月製)。
現在は東横線の8031編成に組み込まれている。
192名無し野電車区:04/06/25 13:13 ID:bm/HdSUk
EF81形450・500番台
平成になってから製造された
193名無し野電車区:04/06/25 13:17 ID:mZmwNss1
>>192
450番台はライトが角型になって、かなり新鮮なイメージだったなぁ。
194名無し野電車区:04/06/25 13:20 ID:bm/HdSUk
EF66形100番台
これも平成になってから製造された。
外観がかなり違う。
195名無し野電車区:04/06/25 20:07 ID:bf/fJkJn
小田急3000形の最終増備車が楽しみだな。
何度も仕様変更しているからどうなるんだろう。
196名無し野電車区:04/06/25 22:51 ID:Y9B54p/P
京急2100形
2173-2180
この編成のみ補助椅子使用表示ランプの形状が異なる。
197名無し野電車区:04/06/26 01:25 ID:LRAOC45G
>>196
確か、最終増備車の前面変える予定だったんだよね、たまにイベントとかで、
幻の4次車のモックアップが展示してあったりする。
198名無し野電車区:04/06/26 01:45 ID:i/Zyk8wr
>>193
EF81の450番台の角ライト車は1991年製造の451、452のみです。
1992年製造の453〜455は従来どおり丸いライトに戻されました。
199名無し野電車区:04/06/26 02:34 ID:27cCk9SM
>>195
結局裾絞り構造に戻ったりしてw
200名無し野電車区:04/06/26 02:34 ID:sW3dbqFg
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!
201名無し野電車区:04/06/26 10:15 ID:YOP5TPVB
100系G46〜G50編成
車内のLED表示機が違う
202名無し野電車区:04/06/26 12:10 ID:/LdAm2Tq
東急3000系3113F
車両によってクーラーキセの形状が違う
203名無し野電車区:04/06/26 21:19 ID:84a91qeg
415系100番台の最終増備車は
なぜか車内が暖色系
204名無し野電車区:04/06/27 09:17 ID:afvgbIHd
京急1500(1700)の最終増備車は
ラインデリアが黒(組み替えした1900を除く)
ちなみに通常仕様は青
205名無し野電車区:04/06/27 11:58 ID:Zs9Di1JM
>>179
○吊革,IPMインバータ…
>>191
同期の8500も外観は同じ
“8000”系のラストはVFの0718,0818
206名無し野電車区:04/06/27 13:13 ID:CaKm82U9
>>195
最終なの?
今後は5000系列の廃車が進むようになる(=代替新造は必要)という噂だけど
207名無し野電車区:04/06/27 22:20 ID:Xr4o/RBr
東武10000系列の最終増備車は
シングルアームパンタだったような
208名無し野電車区:04/06/27 22:43 ID:Yjuhlj10
半球8000基本編成モナー
209名無し野電車区:04/06/28 00:48 ID:l1Jwc/Cv
キンテシVW45など
運転台後部の窓が狹い
8000系 冷房車体&下枠交叉パンタ
210名無し野電車区:04/06/29 10:05 ID:F+TCNRVd
束式9000系9008F
車体のビードが少ない。
211名無し野電車区:04/06/29 12:50 ID:QjKjYCIw
E217系後期車
モーターが違う
212名無し野電車区:04/06/30 08:49 ID:CgEL1Z3u
相鉄新6000系
最初から冷房付き暖色内装で登場
213 :04/06/30 12:10 ID:HQ4nxBFH
東武10000系最終増備車(1996年製):
強制換気装置の取り込み口が無い(キセはそのままだが)・11267Fはシングルアーム試用
東武200系207F〜209F・251F:
シングルアーム・HIDプロジェクター・LED方向幕
東京メトロ6135F・7133F〜34F:
爆弾ドア以外は0系列同様
214名無し野電車区:04/06/30 14:24 ID:vpZPuekr
山形新幹線新庄延長時に登場した701系5500番台が
JR東日本の701系としては最終増備車になりそうだ。
仙台空港向け新車が登場するから。

215214:04/06/30 14:30 ID:vpZPuekr
よく調べたら2001年4月1日ダイヤ改正に1500番台が
投入されてた。トイレが運転室後ろに移設されたバー
ジョンが。

ソース
http://www2u.biglobe.ne.jp/~taku_s/sharyou/ec701s.html
216名無し野電車区:04/06/30 16:13 ID:c4zsJFsv
京王8000系の8732・8733編成。
京王で初めてボルスタレス台車を採用した車両であると同時に、社名変更後初の増備車両である。
217名無し野電車区:04/06/30 22:19 ID:ouZzYPE3
東武旧10000系の最終増備って他のと違うのかな?
あの、東上の8連に後から2両組み込んだやつ。
確か10030系登場後だったよね?
218名無し野電車区:04/06/30 22:25 ID:7MQLArvr
>>217
確か中身は10000と揃えてあったはず
219技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/06/30 22:37 ID:9A/dW89P
E653の最終?増備車はどうなるんだろう???
220名無し野電車区:04/06/30 22:44 ID:OZBZx48C
>京王で初めてボルスタレス台車を採用した車両であると

京王線で初めてボルスタレス台車を採用した車両であると

と、勝手に訂正してみる。(井の頭線1000系が初です)
221名無し野電車区:04/07/01 00:48 ID:zO3VxjNR
721系8次車
床下機器が違う
パンタグラフがシングルアーム
222名無し野電車区:04/07/01 23:39 ID:TalJ9zek
東武10000系は
1987製造が最終。床が茶色で、シートが最初から緑だった。
223名無し野電車区:04/07/02 00:18 ID:4vIa9GrP
>>222
>>217のいう、東上の8連を10連化するために製造した中間車が最後。
これは10030系の後に製造されているよ。
224名無し野電車区:04/07/02 10:56 ID:mVRocz1c
都営浅草線5200形

実は5000形の最終増備車。
8連化の時に「6連2本→8連1本」とせずに
「6連の中間に『5000の比較的新しい車両(もちろん冷改済み)』
をつなげるべき」だった・・・(?)
225名無し野電車区:04/07/02 11:11 ID:uiEALzi6
旧国300番代全金車
226名無し野電車区:04/07/02 11:32 ID:zdrvfq1T
>>221
車体のイメージ以外、初期車とはまるで異なる所ばかり。
17年は大きい。
車内も窓配置も違いを言えベきりがない。
が、最終増備かはまだ言われていない。
711-100の淘汰計画策定まで・・・
ブランニュ−の必要が無いようだし。
227名無し野電車区:04/07/02 12:24 ID:K8t7iDry
既に1次車から完全に別物になっているメトロ05系の最終増備車はどうなるのだろう。
228名無し野電車区:04/07/02 12:47 ID:tt2q7/MT
まだ予想が付かないなぁ・・・
229名無し野電車区:04/07/02 13:16 ID:QBVXQa5V
>>227
DDMになる(w
230名無し野電車区:04/07/02 13:20 ID:QBVXQa5V
>>226
酉の223,207についてもある程度言えるな。
車番の枯渇の関係もあるだろうが、同一用途の車両は制御機器などが違っても同じ形式にする傾向あり。
反対にQは車番無駄遣いし過ぎ。
231名無し野電車区:04/07/02 16:44 ID:DIKb7emd
>>171
遅レススマソ
西武10000系は、確かに最新の12F?は101系からの流用を止めてVVVF
で登場してる。
が、それで打ち止めかはしらん。
232名無し野電車区:04/07/02 17:05 ID:9bil4XKS
>>231
でも台車と連結器は101の流用だ罠(藁
233名無し:04/07/02 18:22 ID:tOlSs/aQ
>>224
いや、京成から3500を4両かっぱらって「なんちゃって中間車」にするべきだった。
234名無し野電車区:04/07/02 18:26 ID:qxQ2K0cV
E217系後期車
前面部が非貫通
235名無し野電車区:04/07/02 20:39 ID:vbPh1saH
>>227
今度はAトレでの設計になるらしいが....
236名無し野電車区:04/07/02 20:54 ID:M3ztLg6m
既に路線新製車全て05系
ってな感じか・・・
237名無し野電車区:04/07/02 21:37 ID:13dqH77X
>94
>サハの最終増備車
>502、503
なのですが、製造日基準で見るとサハ103-501の方が遅い、
というのは余談です。
こちらは既に廃車(JR東日本)

スレ違い承知で更に蛇足、クモハ103の最初に製造された車両は
同様に製造日(車籍登録日???)基準で
クモハ103-1 ではなく -23 であって、これも何とJR西日本に居る
(トップナンバーはJR東日本で廃車済み)

スレ違いsage
238名無し野電車区:04/07/03 12:57 ID:2CTJecaI
クハ103-267・ 268
低運転台のラストで、クーラーがATC車と同じAU75B
239名無し野電車区:04/07/03 14:00 ID:h6zKnnPJ
束急8500系、束式200系の最終増備車は、VVVFだな。
相鉄7000系の最終増備車はセミクロスシート。
240名無し野電車区:04/07/03 16:22 ID:yZEXqq2O
24系の最終増備車はほとんど北海道直通専用のイベント車両になったな。
241名無し野電車区:04/07/03 17:45 ID:m6hoWYuP
25形の最初期車も殆ど北斗星用なのはこれ珍妙
200番台オハネフは極力最後部からも排除。
コヒ編成ではあり得なくなっているのもいとおかし
242名無し野電車区:04/07/03 18:05 ID:UnezquRB
鴨のEF200、日本初の6000kw級の直流電気機関車にして、初のVVVF制御機関車、
これ以降の量産機はすべてVVVF制御、しかし諸般の事情により出力ダウン。
 また、機関車の名門日立の最後の量産型機関車、これ以降、機関車製造から撤退。
ATS−PF化が成されず、故障も多く、鴨の厄介者扱い、いつまで運用されるやら。
243名無し野電車区:04/07/03 20:02 ID:m6hoWYuP
日立の打止め車?
あぁ・・・そうだったのか!
244名無し野電車区:04/07/03 23:59 ID:vZURbZ4A
山陽電鉄5000系
95年製造分は側窓が5030系と同じ
245名無し野電車区:04/07/04 12:43 ID:k4aka4CR
西鉄5000系5140編成。
足回りは6000系/8000系と同等らしい……。
246名無し野電車区:04/07/04 12:46 ID:kYmM2Pe4
>>245
全然違うぞ!
5140は予備台車を使用したため最終編成にもかかわらず初期型の台車を履いている
性能という意味の足回りなら5000系も6000系も8000系もほぼ同じだが(w
247名無し野電車区:04/07/04 19:22 ID:PKYc2gzn
>>232
おまけに、軸受け改造せずにそのまんまだしなぁ
248名無し野電車区:04/07/04 20:39 ID:YqZ4jc/H
京王7000系も
二連・四連・八連の十連化中間車は8000系デビュー後の新造で
化粧板が模様入り
249名無し野電車区:04/07/05 20:17 ID:GN0nDoBF
西武801系は701系の最終増備車?
250名無し野電車区:04/07/05 20:29 ID:CrLYVJaw
>>249
先頭車の台車が変わったから別形式になったのでは?
251名無し野電車区:04/07/05 21:25 ID:x47M6HFl
車体構造も一部変更されている。
が、マイナーチェンジの域かと
252名無し野電車区:04/07/05 22:10 ID:XEd6FMeu
796まで行ってたから「え〜い。キリの良いところからだ!」としただけでしょう。
同時期の411は続番だったから。
253名無し野電車区:04/07/05 22:11 ID:CrLYVJaw
>>251
どっちにしろ700番台は一杯になる寸前だったよね。
もう1編成分は番号が空いてはいたが。
254名無し野電車区:04/07/05 22:20 ID:JmtC18nX
1から付番する会社は**99、**00という車号をよく嫌うみたいだな。
255名無し野電車区:04/07/05 23:36 ID:QzvglWA8
下手に「系」付してしまうから別物だと思うけど、101Nと301でもあえて系列分けしたのと似たような状況だなぁ。
101Nで合わさっていたのが分派している301のと違うちゃ違うが、実質同じ回しで異系列とうのも微妙・・・
701ハイフン車が編入になっているのは微妙に違和感を感じるのだが。
256名無し野電車区:04/07/06 08:11 ID:HvthcAUu
301のあの付番を見れば、編成内で番号を揃えるという意志が見える。
601→701の編入もそういうことなんでしょう。まぁ頭が6のままでも、
末尾は揃っていたんだけど‥。
257名無し野電車区:04/07/06 08:30 ID:mavmx5qp
西武では、701系と新101系については番号が溢れた分は新形式扱いになったけど、
2000系では改番や戻り番で対処したね。
何で101系では200番台ににはそのまま突入したのに、300番台では形式変えたのかな?
最後は8連しか作らないと決まっていたからなんだろうか?

2000系の最終編成は、真っ当に行けば新2000系第3編成となる番号を付けている。
元々その番号を名乗ってた編成を改番して付けた番号なんだよね。
こういう観点から最終増備を語るのもいいかも(他に例はあるのか?)。
258名無し野電車区:04/07/06 09:12 ID:HvthcAUu
>>257
101に関しては、285〜296(第1陣)、269〜280(第2陣)の
2連を造っちゃったからねぇ(これらも戻り番で対処)。
国鉄〜JRのモハ102の2001〜と同じ感じでしょう。
301も出場当初は形式はクハ1101とモハ101として落成して、
その後301系列に改められたハズです。
259名無し野電車区:04/07/06 09:14 ID:HvthcAUu
訂正。スマソ
>>285〜296
→281〜296
26094:04/07/06 09:37 ID:GT4S5JH+
26194:04/07/06 09:52 ID:GT4S5JH+
>>237

フォローサンクスです
>クモハ103-1 ではなく -23 であって、これも何とJR西日本に居る

阪和線でワンマン編成組んでますね。暫くは安泰かと
262名無し野電車区:04/07/06 19:19 ID:SGYPWzjv
そういえば、東武3070系は登場時は5000系だった。
263名無し野電車区:04/07/06 19:29 ID:bdzVAGwh
103系の最終グループMM’は萌える(;´Д`)ハァハァ

未更新でも整った美しさ。
Hゴムオール黒・きれいな仕上がりの塗り屋根
201系より若いというのも(;´Д`)ハァハァ
264名無し野電車区:04/07/06 20:22 ID:WZusygoB
>>258
知っているが、でも改番には意味が薄い

>>263
でも、連続溶接等は無し。
101系の103系後生産車と同じで、結局あまり意味が無い
265名無し野電車区:04/07/07 00:27 ID:Du9jjlXi
横浜線のサハ204-100番台
台車が209系と同じ
266名無し野電車区:04/07/07 00:42 ID:7gn1kSaq
キンテシ12200
NS57〜59
即12400系に形式変更
267名無し野電車区:04/07/07 01:00 ID:SRoM+FvQ
キハ75も武豊線用で打ち止めなんだろうか。
268名無し野電車区:04/07/07 14:28 ID:zK91Vp+V
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●○○○○○●○○○●○
○○○○○●○●●●●○○○●●●○○
○○○○●○○●○○○●○●○○○●○
○○○●○○○●○○○●○●○○○●○
○○●○○○○●○○○●○●○○○●○
○●●●●●○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
269名無し野電車区:04/07/08 05:23 ID:mq2o0FlG
811系はサハにトイレ付きで登場
270名無し野電車区:04/07/08 22:37 ID:mq2o0FlG
東武30000系31615以下10連
この編成のみ15年度新製
271名無し野電車区:04/07/08 23:04 ID:O+o5//3e
倒壊300系
初期車:  「のぞみ」でこれでもかとばかり酷使
最終増備車:改正前まで専ら「ひかり」「こだま」でマターリ

傷みの差は歴然
272名無し野電車区:04/07/08 23:10 ID:wmpbQd9Q
>>271
新幹線も含めて鉄道車両は、最高速度で長距離をガンガン飛ばすよりも、
短距離でも発車や停車を繰り返す方が痛みが早いんだよ。
273名無し野電車区:04/07/08 23:32 ID:/wXjlh/E
>>272
つまり、 酉の新快速は車両を大切に扱っている列車ということか...!!!
274名無し野電車区:04/07/09 01:17 ID:XoYhysN5
停車と発車を繰り返すほうが「距離あたりの」傷みは早くなる。
新快速は一日あたりの走行距離がかなり長いので、車両を酷使しているといえる。
275名無し野電車区:04/07/09 07:57 ID:dt6DeSAy
>>271
初期車は車体、後期車は足回りが痛んでると聞いたことがある
276名無し野電車区:04/07/09 11:26 ID:E7Q7A34/
>>240-241
最終増備型は、夢空間だ罠。
277名無し野電車区:04/07/09 13:01 ID:cumVrzWr
>>269
最終増備車はPM111ですが?
トイレ付サハ811-201・202が登場したのが92年夏。
最終増備車はPM110・PM111の93年2月。
278名無し野電車区:04/07/09 22:40 ID:DibbnTN/
813系400番台
東武東上線10000系11006F

1986年製東武車はたしかこの編成だったはず

9000系9108Fも車体は10030系でも台車はTRS−871
280名無し野電車区:04/07/10 20:42 ID:bZbb/w8l
メトロ5000系に1980年製造がいたはず
281名無し野電車区:04/07/10 21:11 ID:kqnNwOLE
ああ、7連を10連化するための中間車か。
282名無し野電車区:04/07/10 22:53 ID:UZK89rxX
>>280
営団(当時)5000系先頭車には、後から1両だけ追加で作られた先頭車があったよね。
荒川橋梁の竜巻による脱線転覆事故で廃車になった先頭車の補充で作られたんだっけ?
新造時から戸袋窓がない唯一の先頭車だったはず。
283名無し野電車区:04/07/10 23:01 ID:t2EnIP/1
415系100番台
S60最終増備は実質的に700番台の車端部クロス化
外観・構造は700番台に準ずる。0番台Tも同様。
284名無し野電車区:04/07/11 04:57 ID:YBBx1xyE
>>282 5818他1両がソレだったかと・・・
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:14 ID:bEL7pdn6
>>283
MM'127・128のユニットとT車0番台は84年3月製造で、
700番台は少し間を置いて84年12月以降の落成。
あと、車内構造は通常の100番台準拠で、冷房ダクトは
700番台のような平天井では無いが、化粧板と座席モケットの色は
500番台ロング車同様の暖色系を採用。
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:26 ID:EyrXL3BP
倒壊300系
初期車:  「のぞみ」でこれでもかとばかり酷使
最終増備車:改正前までほとんど270キロすら出さず、
      専ら「ひかり」「こだま」でマターリ
>>282

正確には2両
国鉄115系

基本番台: 上野発着で長岡・新潟方面でこれでもかとばかり酷使
最終増備車: JR化ギリギリまでほとんど首都圏筋に姿を現さず
       専ら長野・新潟地区でマターリ
103系MMユニットラストグループの中に
3500番台へ改造された奴あるだろ
290名無し野電車区:04/07/11 22:34 ID:uOrudAZZ
急行アルプス用キロ58の冷房電源車として登場した、キハ281505〜1510(後の2505〜2510)。
その後の冷房改造車とは電源装置の配置などが異なってる。

でもせっかくの全車強力形編成が、パワーダウンした罠(翌年登場のキハ65500番台で解決するけどね)。
291名無し野電車区:04/07/12 00:00 ID:1vjAuX4j
西の207系は製造終了だろうか。
223系に比べて好きな車両なのだが・・・。
292名無し野電車区:04/07/12 00:05 ID:Ofk1QDuq
クーラー嫌いなんだけど、余りの暑さに耐えかね数ヶ月ぶりにエアコンのスイッチを入れた。
そしたら送風口からゴキブリの赤ちゃんみたいなのが2、3匹吹き出してきた。
「何だ?」と思いエアコンのカバーを思いっきり叩いたら、ゴキブリの赤ちゃんが数百匹ドサッと落ちてきて、部屋中に散らばっていった。
ウギャァーーーどうしようー・・・
293名無し野電車区:04/07/12 01:06 ID:7MdXUExt
マルチウザい
294名無し野電車区:04/07/12 21:34 ID:qSH03c1M
最終増備車ってアルナ製が多い気がする

都営10-000(確か・・)
東武1800(たぶん)
大阪市営10系(たぶん)
都営浅草線5200(確定)
295 ◆MVJIES.73. :04/07/12 22:37 ID:wsLvdDbf
>>171-172
同じ東武で250系もあるが、あれは200とは別形式扱いかね。
タネ車1720がなくなったからVVVFの完全新製になっただけみたいだが。
機能的な部分除いては200と同じ(個人的には結構好き)。
西武10000も機器流用からVVVFの完全新車になってるようだけど、
9000がV化されてるのを見ると従来の10000もV化されそうなヨカーン。

@同系式だが形、機構、設備のいずれかがが明らかに違う(西武10000と同じ)

伊豆急2100系「αリゾート21」。
在来のR21とはまったく違う車体、設備で造られた。

南海1051F。
最終増備車で無塗装、日立IGBT、シングルアームパンタ、純電機制動で出場。営業開始まで半年かかる。

最終増備車というより最終改造車の類かも知れんが
東急7700系7715F。東洋IGBT、先頭車改造、シングルアームで出場。

遠州鉄道50型。
車体は30と同じだが、足回りはカルダンという異端車。

A従来車とは明らかに別形式だが、扱いが従来車と同じ(東武250と同じ)

小田急2300型。
特急車の増備で造られ、設備的には従来車を踏襲していたが、ノーシルノーヘッダーの直角カルダンという異端車で一本のみ製作。
SE車が出るやいなや、さっさと格下げ改造。

近鉄6431系。
名古屋線特急の増備として、車体は高性能通勤車に似ており空気バネ台車も履いていたが
性能は6421のまんまだった。

>>294

都営6000形
297名無し野電車区:04/07/13 20:19 ID:kD09VOFw
國鉄101系は1969年までだったかな?
298名無し野電車区:04/07/13 20:29 ID:+BhRymGv
東武81120F
299名無し野電車区:04/07/13 21:59 ID:bTCIls3O
>9000がV化されてるのを見ると従来の10000もV化されそうなヨカーン。

されるよ、4000系もね。

>南海1051F。

最終と決めつけてしまうのは早計。
300名無し野電車区:04/07/13 22:09 ID:0T36iLEp
>>300
死ね
301名無し野電車区:04/07/13 22:29 ID:XcrglG8E
302名無し野電車区:04/07/14 00:04 ID:Q5rZqmJs
>>300を見て思い出したが、新幹線300系のラスト何本かは最初からシングルアームパンタだったような。
303名無し野電車区:04/07/14 00:12 ID:hPya5FIy
>>294
新宿線の10-270Fはアナルで確定
こないだ乗ったから間違いない
304名無し野電車区:04/07/14 00:37 ID:ZIkKLzYb
>>300
生`
305名無し野電車区:04/07/15 05:36 ID:FyVCXmVP
485系1000番台
306名無し野電車区:04/07/15 22:24 ID:y+1QHvA5
京成3861F
307名無し野電車区:04/07/16 01:13 ID:9gYHOymz
「打ちどめ」と「打ちとめ」とどっちが正しいの?
308名無し野電車区:04/07/16 10:49 ID:sLtaDH2m
動詞として使う場合は濁らない「うちとめる」
体言止めの場合は濁る「うちどめ」……らしい
309名無し野電車区:04/07/17 09:55 ID:6cPv5i/L
201系
最終増備車は徹底的なコストダウンを図っている
車番はペイントに、窓は2段上昇ユニット窓に変更
310名無し野電車区:04/07/17 10:04 ID:x8Vm1ad/
東急2000系2003F
行先表示がLED、新製時は8連で東横線に導入され約半年後に10連化→田都転属
311名無し野電車区:04/07/17 19:06 ID:JBUraGJd
束式10080は外出?
VVVF試験車を兼ねてる最終ロットなんだけど・・・
しかも1編成4両のみ。
312名無し野電車区:04/07/17 19:08 ID:z3PVdJ9B
その後に10050系という完成系が登場しているでしょうな・・・
最終ロットではありません。
313名無し野電車区:04/07/17 19:10 ID:JBUraGJd
10050は界磁。VVVFじゃない
314名無し野電車区:04/07/17 19:14 ID:z3PVdJ9B
何を訳のわからないことを言ってる?
大体、10080系以降も10030系の増備は続いたし
後に10050系が登場している。

10080系は増備途中における100系開発のための試作ロットであり、
10000系はおろか、10030系の最終ロットでもない。
315名無し野電車区:04/07/17 19:16 ID:z3PVdJ9B
というか、10080系自体が10030系の初期ロットと同時に登場してるだろ。
316名無し野電車区:04/07/17 19:19 ID:JBUraGJd
10080ってのは「80」系という意味ではないのね。dクス
317名無し野電車区:04/07/17 19:23 ID:z3PVdJ9B
まぁ、確かに10080系だけを見れば最初で最後ののロットだが・・・
管理上は10000系列で一括りにしているのでね。
318名無し野電車区:04/07/17 20:09 ID:KDaw6zrO
つうか、頭部のページに現役車両の登場年が出ているじゃん。

ttp://www.tobu.co.jp/rail/frail_2.html

スペックが載っていて結構いいページだよ。
319名無し野電車区:04/07/17 20:46 ID:I7X9y8zr
東武といえば7870系
あの車体にアルミサッシとは
320名無し野電車区:04/07/17 20:50 ID:eY0iddN1
1本だけしぶとく残っている京阪3000系
321名無し野電車区:04/07/17 23:06 ID:qDTCbk+g
京成電鉄の4811〜4820
・モータのDH10系、国土交通省の最新の排ガス規制を通してない。
・製造者のFHIが事業撤退した。
・バリアフリー法が適用される地域のため、ステップ2段の車両を
 入れるのは困難。
322名無し野電車区:04/07/18 12:11 ID:cLs3MBQS
南海6200系6513Fに組み込まれている6231-6232
内装が8200系とほぼ同一。
323名無し野電車区:04/07/19 14:56 ID:WNcAkQ/q
保守
324名無し野電車区:04/07/19 16:11 ID:VOQmMY5N
>>295
>南海1051F。
>最終増備車で無塗装、日立IGBT、シングルアームパンタ、純電機制動で出場。営業開始まで半年かかる。

2006年度に1000系7次車の増備が計画されているので、最終増備車ではない。
因みに日立製のシステムだから「純電気制動」ではなく「全電気制動」だね。
325名無し野電車区:04/07/20 09:27 ID:oatDz9KF
東武8000系4連組込用のサハ8714-モハ8814
モハ8814は非冷房で新製したにもかかわらず、
当初から下枠交差パンタ装備だった。
326名無し野電車区:04/07/20 16:59 ID:vqmIKnsc
札幌市営地下鉄南北線2000系第5編成(3105以下8連)
何気に平成2年製。
いつになったら置き換えがすんで整列乗車しやすくなるのだろうか?
327名無し野電車区:04/07/20 22:13 ID:l/eOj4JE
阪急3300の最終増備車は冷房準備車だったね。
328名無し野電車区:04/07/20 22:31 ID:svvtWiVx
>>326
2000系は昭和45年(元1001-1002)〜昭和46年〜昭和53年の2314-2414がラスナンですがなにか?
329名無し野電車区:04/07/20 23:14 ID:3wqQ0c5k
名古屋市交通局5000系5123F
唯一のLED表示機付き編成
330名無し野電車区:04/07/20 23:18 ID:UtQOiT9e
255系2次車
・側窓接着方法変更
・運転室側窓拡大
・客室側窓拡大
・客室床材変更
・フットレストを可動式に変更
331名無し野電車区:04/07/21 20:59 ID:+Vx0wRb4
東武11461の話が出ませんね。
ちょっと顔が違うのですが・・・
332名無し野電車区:04/07/23 08:31 ID:BwxGVCLr
最終増備の1編成だけ仕様が異なる編成に萌える。
メトロの6035Fとか都営5327Fとか。
333名無し野電車区:04/07/23 08:35 ID:mvDnnYEo
>>332
その王者が東武の1819編成なんだよな。
もう別形式にしていいほど車体が違う。
がいしゅつだと思うけどね。
334名無し野電車区:04/07/23 21:58 ID:hyS8OMNw
>>329
> 名古屋市交通局5000系5123F
> 唯一のLED表示機付き編成

ダウト!!
5121F、5122FもLED表示付き
335名無し野電車区:04/07/24 12:43 ID:tyrt3l94
東急8542Fは基本的にぬるぽ
336名無し野電車区:04/07/24 12:57 ID:Ab6U5AE9
>>331
東上線(越生線)にいる香具師ね。
前面の黒い部分が他車に比べて多いんだよね。

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
    ---------------------------------    。 ←>>335
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧炎∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││
337名無し野電車区:04/07/25 13:37 ID:najQsSs+
117系
最終増備車はボルスタレス台車
338名無し野電車区:04/07/25 21:55 ID:1jyYZiVe
>337
203系モナー
339名無し野電車区:04/07/26 13:23 ID:eJAQhTBf
>>329
5120〜
340名無し野電車区:04/07/26 16:42 ID:oIA/cMI8
103系1500番台
形式は103系なのに車体が201系ベース
341( *´Д`)y─┛~~ ◆66911LafoM :04/07/27 23:39 ID:Z6lSbALh
>>333
それって最終増備車じゃなくて、運良く最後まで残った車両、な気が・・・
342名無し野電車区:04/07/28 00:23 ID:bAmRHmcY
保守
343名無し野電車区:04/07/28 07:43 ID:p2DxrGDY
>>341
最終増備車としても特徴的。冷房装置は違うわ、側面方向幕はこの編成だけ新製時
から装備だわと変更点満載。あまりに他と違うんで、結局この編成だけが赤い1800と
して残ってるんだが、300になった他の編成も今ではあまり使われ方は変わらない罠。
344名無し野電車区:04/07/28 09:26 ID:hfU+vm0Z
かなり異なる仕様だからスレに相応しいね。
が、それが災いして行くような予感もするが、スカーレット塗装はこれが最後になったのかな?
東武の団体用?
まさかりょうもうに使われているの?
遠隔地なので全く情報が無いので御容赦。
345名無し野電車区:04/07/28 22:29 ID:p2DxrGDY
>>344
最終編成のみ赤色のまま団体用として存置。赤色で残ってるのはこれだけ。他は
急行用として300系(6連)、350系(4連)へと改造されたのと、形式はそのまま普通用
に格下げされて佐野線などで余生を送っているものに分かれている。しかし、急行
は南会津としもつけ以外の定期列車はあぼーんされたので、4連の350系しか定期
の急行運用には入ってない。
346345:04/07/28 22:30 ID:p2DxrGDY
あ、300の現状を書き忘れたが、団体用や臨時急行用、尾瀬夜行用になってる。
どの仲間も今や特急になっちゃったりょうもうで使われているものはないっす。
347名無し野電車区:04/07/28 22:51 ID:7wsLU0nI
東急7200系の最終増備車
最初から冷房付きで登場
348名無し野電車区:04/07/28 22:55 ID:5roABBM8
>>345
サンクス!
最終編成はりょうもうのまま、団体用ですか・・・
なにか付加がある訳でも無いものが団体波動というのも少々つまらないですね。
349名無し野電車区:04/07/28 22:58 ID:7wsLU0nI
どんがらだけ新しくて
足回りが旧世代の車両(103-1500や415-1500)の特徴

天井を見ると・・・・・orz
350名無し野電車区:04/07/29 00:27 ID:FSuUfO5b
>>288
115系1000番代の最後の2本は新前橋に新製配置です。
その前のグループは岡山だったりする…とか揚げ足を取ってみる。
351名無し野電車区:04/07/29 00:58 ID:7gLFjmFV
名鉄3900系最終編成は未だ誰も上げてませんね。

最終第五編成だけ先頭Tc車中間M車の四連です。
次作・5000系はオールMなので、中間にM付を集約して何がしたかった
のかイマイチ意味不明です。
国鉄80系の影響を受けた重量バランスの見直しとも言われてます。
前作3850系の40トン超級Mcの軌道破壊が、保線からの突き上げで
表面化したとかしないとか。

352名無し野電車区:04/07/29 10:03 ID:bnA+kh4Z
>>349
103-1500と415-1500を一緒にしたら可哀相だろ。
103-1500は制御装置そのまま、台車はDT33なので足回りが完全に103系。
415-1500は、制御装置とモーターこそ変わっていないが、台車はボルスタレスのDT50系。
乗り心地が全然違うよ。
353名無し野電車区:04/07/29 12:24 ID:I9LvnEU2
721系の8次車って、ぶっちゃけ731系だろ?
785系のuシート車モナー
354名無し野電車区:04/07/29 17:43 ID:m1M5KbVC
>>353
まぁ、721はあの外観の総称だから。きっと。
まついでに足周りと内装風味で言うと731と言いたいのだろうけど、モハ721-5001はこれまた先祖返りしているので、一概に言えなくなる。
721自体、奇々怪々になって来た訳であるし。
基本番台・・・サイリスタ 2M1T
基本番台ラス+新製中間車・・・100&200と実質同等組み換え&編成分割(半固定)編成(消滅)
100&200番台・・・同基本番台6連仕様(消滅)
1000番台&2000番台・・・1M2Tインバータ制御(1本除き消滅)
3000番台・・・基本番台F15以降を130km化
3000番台ラス編成2本・・・F22&F23の半固定貫通6連を130km化
3100番台&3200番台・・・100&200番台を130km化
4100番台&4200番台・・・1000番台&2000番台と新様式室内区分の新製T車の貫通6連130km編成
5000番台・・・1000番台&2000番台の制御車と在来室内区分の新製M車(新規格インバーター制御)の3連130km編成
5100番台&5200番台・・・1000番台&2000番台の制御車と新様式室内区分の新製M車(新規格インバーター制御)&新製T車の貫通6連130km編成

ということでヨロ
355名無し野電車区:04/07/30 01:50 ID:dfqyv16i
>>354
5000番台のM車は5100,5200番台のM車の室内にUシート車と同じデッキを付けた物と考えたほうがあってるかと。
室内はセミクロスだったはずだし。
356名無し野電車区:04/07/30 23:42 ID:KkDgoBZg
京急700形のラスト車
はドア窓が違うのはガイシュツかな?
357名無し野電車区:04/07/30 23:43 ID:wXj/dtH2
京急1500形のラスト車
はラインデリアが違うのはガイシュツかな?
358名無し野電車区:04/07/30 23:49 ID:KkDgoBZg
ちなみに415系の最終増備車(415-1901と同時期の車両ね)
の変圧器が719系に準じたものであることを最近しった。
標準のTM-14とは明らかに外観が違う
359名無し野電車区:04/07/31 06:56 ID:NRDDYBXU
京急2100形のラスト車
は肘掛けの色が違うのはガイシュツかな?
360名無し野電車区:04/07/31 18:55 ID:hEybdO4/
785系uシート車
パンタグラフがシングルアーム
台車が違う
インバータがIGBT
361名無し野電車区:04/08/01 06:45 ID:ypkg76Xn
キシ80-37
窓構造が違うために窓の天地高さが違う
362名無し野電車区:04/08/02 07:14 ID:nYklT/dd
特別保全工事
363名無し野電車区:04/08/02 10:22 ID:vHPb4ioi
青函連絡船十和田丸
津軽丸形の中で追加発注で最後に作られたこの船は、救命ボートが屋根付きに
なる等の特徴が見られた(後に他船と仕様が統一されるが)。
364名無し野電車区:04/08/02 20:27 ID:4q4jq6Dj
>>363
渡島丸形も追加発注の3隻(空知丸・檜山丸・石狩丸)はアンカーリセス部など外観に変化が出ているよね。
365名無し野電車区:04/08/04 08:39 ID:cRzlqApd
20系の最終増備車は皮肉にも、最後の20系特急となった「あけぼの」に投入
366名無し野電車区:04/08/04 10:16 ID:J892txNs
367名無し野電車区:04/08/04 12:44 ID:Xbt4/7rq
>>365
皮肉なことではなく、自然なことでは?
368名無し野電車区:04/08/05 03:12 ID:YcAS/6Vd
E231系0番ももう生産されないよね
369名無し野電車区:04/08/05 15:29 ID:mWGFyQcQ
>>368
おまいがグモれば増備するぞー
370名無し野電車区:04/08/06 20:17 ID:o1OfWn5U
>>349
>>352
>>358
415-1500の初期車は211系と同一車体であるにもかかわらず車内天井スピーカが415系鋼製車と同様に天井むき出しで取り付け、211系でスピーカのある部分はスリットのみあって、その中は空っぽという中途半端な仕様で登場。鋼製車と混結するために、放送回路の関係か?
これに対し後期の車両では211系同様にきちんと所定(?)の位置にスピーカが埋め込まれ、すっきりした天井見付になって登場。
その他にも室内窓枠がFRP一体型になったり、行き先サボが無いなどの細かい変更がある。
371名無し野電車区:04/08/06 21:01 ID:+qIO2IzF
>>370
へぇ・・・違うもんなんだなぁ
372名無し野電車区:04/08/07 02:34 ID:33bq14dU
E217系後期車
外観では分からないが先頭部が非貫通
373名無し野電車区:04/08/07 04:12 ID:AIAQbqAZ
>>351
2100は結局40.2tという罠。
21世紀も迷鉄の迷走はry
↑激しくスレ違いスマソ。

本題だが、T204-100は台車だけでなく腰掛が電動収納、
パイプ網棚、扉窓接着押さえなどインテリは209っぽいが、
構体は205そのもの。この相の児っぷりがイイ。桜木東神奈
利用者なのでT204-0&T209と乗り比べを愉しんでいる。
374名無し野電車区:04/08/07 07:19 ID:wZkbrCvD
>>372
ステップの筋彫りの有無で見分けている自分はアカンか?
375345:04/08/07 08:08 ID:P2zv9Gi9
>>374
(・∀・)イイと思う。他には、貫通型はドアにハンドルがあって、非貫通にはドア代わりの
塞ぎ板にはハンドルがないとか。非貫通の塞ぎ板はしっかりシールしてあるからよく
見るとわかる。
376名無し野電車区:04/08/07 10:58 ID:Th89Tq4B
>>370
スリットの中身は通風器の開閉レバー。
377名無し野電車区:04/08/07 21:58 ID:ueDrFgWs
113の最終増備はいつですか
378 ◆zbmPCZ0DXQ :04/08/07 22:31 ID:2PPNNppV
>>377
1981年
379名無し野電車区:04/08/07 23:33 ID:7X6Sr3PQ
>>378
それは津田沼〜千葉複々線化に伴う総武快速増発用の1500番台?

東海道向けの2000番台ではないと思うが・・・。
380名無し野電車区:04/08/08 00:18 ID:H/0C0DZn
>>377-379
正解は1982年。
関西線名古屋口が電化された時に神領に配置された2000番台が最終増備車。
381名無し野電車区:04/08/08 16:50 ID:nmCB5m8a
400系の最終増備車は、6連→7連化用の付随車429形。
従来車とはあまり変わらんが。

>>359
あと、前面のライトの配置が従来車と違う。
後に新1000形でも採用。
382名無し野電車区:04/08/08 22:39 ID:xI2Ng5hG
211系5000・5000番台最終増備車
列車番号表示機がない
383名無し野電車区:04/08/09 12:20 ID:yMWfJm/b
>>382
311系モナー
384名無し野電車区:04/08/10 19:10 ID:PB382QK3
保全あげ
385名無し野電車区:04/08/10 21:16 ID:wenE4rqb
阪急3950型は堺筋線6連化対応用の3300系最終増備.
6000系・6300系より遅く作られたが車体は5300系と共通、
登場時は非冷房だった.
386名無し野電車区:04/08/11 14:49 ID:+JbS0y3R
>>382
211,213系で他にはブレーキ増圧対応(非対応の初期・中期車と混用のため未使用)、
先頭車幌枠がFRP製で白い、妻部貫通扉窓が上下方向に拡大など。
387名無し野電車区:04/08/12 19:15 ID:MgLi38BM
721系1000番台
最後の1編成だけIGBTインバータ
388名無し野電車区:04/08/12 23:50 ID:oJ+L0eg0
996
389名無し野電車区:04/08/12 23:51 ID:uBleeOF5
998
390名無し野電車区:04/08/12 23:52 ID:3iv5B/Ug
998
391名無し野電車区:04/08/12 23:53 ID:24fXE+Cg
悲願の1000GET!!
(^o^)
392名無し野電車区:04/08/13 01:36 ID:VXzMT6UD
>>378
間違いが二つ
F1009のつもりと思うが、あれは後年の改造。最初はサイリスタで落成
あまりに穴が多いので、釣りかと思うが、721系は1000番台が最終増備車では無いし、同一ロットなので単なる番台内最終番号。
釣りにしても出来損ないだぞ。

試すと、なぜあれが6連化から漏れたのか?現在の固定相棒F5001の登場背景も説明してみよ。
もっというと、解答として「本数が充足したので余ったものにM5001を追造し編成を合わせた」ではない。もっと理由があるのでドゾー

それが711-S59生存の鍵。
393名無し野電車区:04/08/13 01:44 ID:qLo2dTIW
>>392
>>387の間違いでないの?
394名無し野電車区:04/08/13 19:42 ID:Oxu7783h
保全
395名無し野電車区:04/08/13 21:26 ID:NoXWZl8D
>>392
1000番台は全編成VVVFインバーター制御(GTO)ですね。そうでなければ、1M2Tでサイリスタ制御の2M1Tと同等の性能にはならない。
F1009は他の1000番台の編成と同等の仕様で落成したが、731系の性能上の試験車となり、素子がIGBTに変更されている。
F5001という中途半端な編成が出来たのは、このF1009とM車の足回りが(両方とも731系ベース)ほぼ同等で、
F1009とF5001を常にコンビで運用して事実上1つの編成として扱ったほうが保守上楽だからと思われる。
もう3両M+T(u)+Tを作ってTc+M+T(u)+T+M+TcのF5200+5100番台編成をもう1本作れば、編成管理上は楽だと思うが、
F1009だけ721系3両なのに性能上の特性が他の3両編成(サイリスタ制御)と違うとなると、保守上、運用上良くないとの判断だったんだと思う。

それ以前にJR北海道には金がないというのが本音なのかもしれない。

あと、711系の運用を1編成分だけ置き換えるとなると、どの運用を置き換えるのかというのも問題だし。
721系と711系とは併結が出来ないし、苫小牧、室蘭方面の711系運用の予備車として使うとしたら室蘭運輸所の乗務員に
苫小牧〜東室蘭・室蘭のハンドル扱いなどをを覚えさせなくてはならないから、それも難しい。
結局S59を生かし続けたほうが、サボの交換の手間考えても得策ということになったのではないか。
396名無し野電車区:04/08/14 18:57 ID:JdY2j6/H
キハ160上げ
397名無し野電車区:04/08/15 07:32 ID:AcgD2msA
京王1000系
3M2Tになっている
398名無し野電車区:04/08/15 22:09 ID:AcgD2msA
サハ201-100
サハ201はちょうど100両製造されたためこれだけ番号が3桁
399名無し野電車区:04/08/15 22:11 ID:6xIjFkYn
>>400
ぬるぽ
400名無し野電車区:04/08/15 23:07 ID:G1XTQfE0
.        _______
    .____/___[|____ヽ___
  /,--――――――――――--、\
  | |[ロ] [普 通]   [新開地] [ロ]| | 
  | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| |
  | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
  | | |       .| | ヽ=@=/  | | |
  | | |       .| | .(・∀・)  .| | | 
  | | |_____| |_____| | |
  | |―――――――――――――| |
  | | ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄| |
  | | ̄ ̄`ー――――――一´ ̄ ̄| |
  | |               3017 | |
  |_|二二二二二―――二二二二二|_| 
    [□] 目 │[二.=]| 目UU ── 
      |三|U======U|三|   ── =ガッ     ∧_∧
       {≡||───||≡}  ─  \ 从/-=≡ r(    )  
      ―//――――\\―   ─<   >  -= 〉#  つ
─ =≡ /VV\-=≡⊂ 、>>399
                               -=  し'
401名無し野電車区:04/08/16 08:01 ID:lROArM9d
>>388-391
βακα..._〆(゚▽゚*)
402名無し野電車区:04/08/16 13:58 ID:lNUZfe3+
>>395
失礼、サイリスタを書き間違えてしまい指摘サンクス。
F5001は私の取材と同一内容です。
この根源は785においての新旧車(特に制動)が今一歩の協調不足が絡んでいるとのこと。

今回の例外編成は資金面では無い様ですが、いずれ岩見沢方面で置き換えを想定したものも準備されているらしく、現在でもF5001-F1009はほぼ3日周期の、ある限定運用に供されています。
F5001をF5100化、F1009を貫通6連化(M5001はこちら)という事も準備されている様です。
つまり19次車(?)は6両の増備を目論んでいて、仰る通り1本増。
たさし、711でも書きましたが120km721-14本を基本捻出財源に、再計画変更で冷房改造を中止となっている711-100が18本。この置き換え(札幌圏ローカル130km統一)が次の焦点でしょう。
そのときには19次車のほか、721の流れでフルモデルチェンジした741を期待していますが・・・

ほかにも785組み替えと運用持ち替え等等で781の置き換えも検討材料(実施とかでは無く構想として)もありそうですね。
403395:04/08/16 19:44 ID:1z+FRJyk
>>402
その3日周期の運用がどの列車なのかわかるのですが・・・・。
これ以上はスレ違いなのでsage。
404名無し野電車区:04/08/17 06:25 ID:yuadurrY
>>403
最近乗った車両を記録するスレ
の22氏に聞けば良いだろう
405名無し野電車区:04/08/17 18:42 ID:eVgIMvB9
3:@
406名無し野電車区
うろ覚えなんだが、415系鋼製車の最終増備車(500番台?)って
ボディーの一部分がステンレスじゃなかった?