ファンデリア&扇風機&回転グリルマンセー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おりひめ
ファンデリアと扇風機と回転グリルを称えるスレ
2名無し野電車区:04/05/18 10:47 ID:0UgmuZkx
六本木ヒルズでの回転扉での大変痛ましい事故の影響を鑑み、
回転するものは日本から撤去する方向で
検討しています。
 
                  内閣総理大臣 原敬
        
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無し野電車区:04/05/18 12:53 ID:xljh7v3Y
体のためにもよく、省エネ?
>>1
普段は、エアコンなしですか?
真夏でも過ごせますか?

大阪市地下鉄で乗り歩きしていた時
30,50,60系が冬のときカバーするのはいいのだが
ファンデリアを使うとき、使うときの吹き出し口キモイ
おだQ、SE車が登場当初、冷房なしのファンデリアだったのは
へぇーものだった
5名無し野電車区:04/05/18 16:30 ID:fP1euknn
くるり
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無し野電車区:04/05/18 17:45 ID:G2yLULRt
扇風機の話とくれば
「マイルドファン」は外せねぇな。
これがまたただ回ってるだけで、全然風なんか来やしないw
8名無し野電車区:04/05/18 17:55 ID:UZqhmfCy
京阪電車についてるのがあるな。回転グリルかな?
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無し野電車区:04/05/18 21:41 ID:x9OsimXJ
モハ454のごく一部の車両の天井に残る、ファンデリアの跡に萌え・・・

そういえば、先日、京王からファンデリアが消滅しました。
(井の頭3013Fの引退をもって)
11名無し野電車区:04/05/19 20:53 ID:R5MQO6pb
あげ
12名無し野電車区:04/05/19 22:40 ID:zRIvQjAE
>>1 さん
ラインデリアはどうよ?
13ひこぼし:04/05/19 23:42 ID:7mAGenOD
ファンデリアが残ってるのは、長電の営団車、地方に残る井の頭線と一畑に行った京王5000、伊豆急にいる元松本所115‐800のモハだけでつ。
14名無し野電車区:04/05/19 23:52 ID:MxWha0sr
扇風機カバーの広告 ワリトー 萌え
15ひこぼし:04/05/20 04:43 ID:+s+GpZk2
昨年引退したNY地下鉄の鋼製車のファンデリア跡は萌えでした。北京や天津の地下鉄は、比較的新しい車両にもファンデリアが付いていて、扇風機のカバーのようなものが付いてました。
16おりひめ:04/05/20 22:06 ID:X7APxdYa
≫13へ
情報ありがとうございます


17おりひめ:04/05/20 22:11 ID:X7APxdYa
≫13へ
情報ありがとうございます


18名無し野電車区:04/05/21 00:59 ID:cI4S99u6
(´人`)。о○(これからは>>1=が糞スレたてませんように…)
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無し野電車区:04/05/21 13:05 ID:cI4S99u6
>>18の修正。
(´人`)。о○(これからは>>1=>>16=>>17が糞スレたてませんように…)
21名無し野電車区:04/05/21 18:06 ID:xLOJJK6Z
>>1のHN、どこかの鉄道掲示板で見たことがある…。

自作自演して、後で管理人にIP吊されたらしいが(w。
22ひこぼし:04/05/22 03:45 ID:ExBtot/G
名鉄のパノラマカーとか京急800に付いてる換気扇もいいです。日立とか銚子に行った銀座線車は扇風機に換装されてた。そいえば扇風機取り付け部にベンチレーターが付いてる車両も減りましたね。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無し野電車区:04/05/22 13:50 ID:XPNxpGnb
(´人`)。o〇(これからは>>23のAAが失敗しませんように…)
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無し野電車区:04/05/22 22:36 ID:XPNxpGnb
(´人`)。o〇(これからは、>>25がちゃんとsageますように…)
27名無し野電車区:04/05/23 17:08 ID:Du9k9kpm
28名無し野電車区:04/05/24 09:26 ID:aRPm2Z38
3513は東急8000系?
3463は東京の地下鉄路線図が見えるけど
29名無し野電車区:04/05/24 22:59 ID:UQmhurrt
>>13
犬山橋末期に行った際
犬山のモノレールにファンデリアついていたけど、今はどうなったんだろ?
30名無し野電車区:04/05/24 23:15 ID:j9CRS2l3
モノレールもファンでリアも健在です。
31 ◆BENJOFRDPQ :04/05/24 23:27 ID:PVZT3aVa
>>28
3513は東急の8000系です。【正解!】
3463は営団300系です。

他にも、扇風機やファンデリアの画像持ってるよ。
32名無し野電車区:04/05/26 14:20 ID:SDLZ5cmA
ラインデリアマンセー
33ネクロマンサー:04/05/27 07:20 ID:EXQFshJS
>>32
余計なこと言うな糞蟲死ね!!
34名無し野電車区:04/05/27 09:40 ID:Aenur6mY
ファンデリアは東京メトロの一部の駅のホームでは今でも健在。
35名無し野電車区:04/05/27 10:44 ID:cBa1H+0m
>>34
どこの駅?
3626号室の居候 ◇v796kjCxKo :04/05/27 11:41 ID:fATUooRL
>>13
ファンデリアがある車両って、結構少ないんだ…。
もっと多いかと思った。情報、ありがトン。

>>33
ひょっとして、ラインデリアが嫌いなの?

と、言ってみるテスト。
37名無し野電車区:04/05/27 15:05 ID:Aenur6mY
>>35
日比谷線の小伝馬町とか。
38 ◆189ZXZIBl2 :04/05/27 19:12 ID:leW5VtYM
>>34;>>36;>>37
ファンデリア@小伝馬町
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3875.jpg
ファンデリア@方南町
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3876.jpg
東メトの駅でファンデリア付きは、恐らくこの2箇所のみでしょう。

ラインでリア付きで、今も現存していたら、この車両は萌えですよ。
横浜市営地下鉄冷改前の1000系。
都営地下鉄冷改前の6000系の。
京浜急行のラインでリアのみの旧1000系
初めて、ラインデリアを付けたと言う、近鉄8000系。
39名無し野電車区:04/05/28 13:22 ID:w0HlxDJZ
>>34・37
東西線の早稲田もファンテリアなかったっけ。
40名無し野電車区:04/05/28 13:30 ID:o8Lm2lW3
西鉄はこの3種、いまでもすべてそろう!
さすが大手私鉄の中で福岡・北九州一円に市内電車を走らせただけに高度期は金があったんだと。
しかし、ほとんどが東芝製…w
41名無し野電車区:04/05/28 22:59 ID:MWOZzgUy
突然ですが、ここでクイズです。
「ラインデリア」を正しく綴ったものはどれ?

1.LINEDELIRE
1.LINEDERIRE
3.LINEDELIER
4.LINEDERIER

正解は、明日ご乗車の車内の天井で。
42ひこぼし:04/05/28 23:01 ID:1exTIijx
西鉄にファンデリアあるんですか?TOSHIBAローリーファンなら見たことありますが…。昭和30年代の車両は扇風機だったような。
43名無し野電車区:04/05/29 01:01 ID:RzgpiWJx
ファンデリアもラインデリアも三菱の商品名じゃないの?
東芝製の横流ファンはラインデリアじゃなくて「スイープファン」という名前だし。
44名無し野電車区:04/05/29 17:38 ID:NNJIdD0w
ところでラインデリアを一番早く入れたのはどこ?
西武は昭和40年代後半(48〜49)には入れてたと思うが・・・
45名無し野電車区:04/05/29 21:41 ID:34hml0oJ
>>44
近鉄だと思う。確か三菱との共同開発だっけ
46名無し野電車区:04/05/30 00:16 ID:c7kn1Uvq
>>44
知ってる限りでは近鉄8000系が一番最初だと思う。
関東では68年に京王5000系、18F。
サイクルファンは小田急、スイープファンは阪急以外ではないの?
ちなみにサイクルファンの呼び方が商品名だったら、間違えなく三菱。
47 ◆189ZXZIBl2 :04/05/30 01:07 ID:fy88ZjLK
>>46
スイープファンは、東急の9000系の9001Fの編成と7600系のパンタ下に
付いてる。9000系のは、「東芝車両用スイープファン」と書かれている。
グリルの影だから、見難いかも。東武も使ってるけど、東芝車両用スープファン
とは書かれていない。後東急は、8500系の一部にも使われているかも。

電気屋にある三菱の扇風機のカタログには、サイクルファンと書かれている。
他のメーカーのカタログには書かれていなかったかも。
48名無し野電車区:04/05/30 10:28 ID:NdtkFP2k
市川三本松郵便局のカウンター内には茶色いラインデリアみたいな装置が吊るされている。
昭和40〜50年代っぽい雰囲気。
49名無し野電車区:04/06/01 21:36 ID:T3fHdfHS
age
50名無し野電車区:04/06/01 23:40 ID:MjPQARc6
くるりがそんな名前のアルバム出してたな
51名無し野電車区:04/06/02 03:53 ID:QernzGcV
家庭用ファンデリアって無いの?
52名無し野電車区:04/06/03 02:20 ID:MkXu3kFL
>>46
何で三菱と決めつけてるの?

>>47
サイクルファンと扇風機って別物じゃん。
小田急5000系3次型や74年以前に冷房改造された2600系、5000系に
採用されてるけど、扇風機じゃないYO。

53名無し野電車区:04/06/03 22:20 ID:vp6Dlks0
>>51
三菱製のファンデリアがあるかどうかは知らないが、
家庭用の横流ファンならこの季節、家電売り場に必ず置いてあるぞ。
54名無し野電車区:04/06/04 00:49 ID:dd9bG6xx
>>47
スープファンって何?
55 ◆189ZXZIBl2 :04/06/04 06:27 ID:QbQUuHU0
>>54
東芝版ラインデリア。
横流ファンが横に付いていて、それの横に付いてるフラップ?に風を当てて、
左右に風を振ってる。阪急と東武の全部と東急の一部に付いてる。

三菱電機中津川製作所のHPで見れば、産業用送風機の項目で、ラインデリアが
出てたと思ったな。。最近見てないから分らない。名前は、エアースイングファン
とか言っていたような。。。

>>52
調べて見る。
56名無し野電車区:04/06/04 09:12 ID:f0b/N/Ud
>>54
スープが好きな人w
57名無し野電車区:04/06/04 11:20 ID:dd9bG6xx
>>56
タラワ
58名無し野電車区:04/06/04 11:30 ID:Mm/92NGH
京成3700形の3738以降の編成の乗務員室には、ラインデリヤをちょっと
短くしたようなのが付いているけど、それにはシールの銘板で「軸流送風機」と
書かれている。ちなみにメーカーは東芝でつ。やっぱ三菱じゃないから
「ラインデリヤ」とは名乗れないのかな?乗務員への概要説明では
「ラインデリヤ」だったけど。
59名無し野電車区:04/06/04 12:13 ID:cGv7PPGV
FC-40CM
60 ◆189ZXZIBl2 :04/06/04 20:19 ID:QbQUuHU0
江ノ電501の扇風機です。今は、存在してません。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3985.jpg
今は無き、江ノ電502の扇風機です。
これは、乗務員室の上に付いてました。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3986.jpg
これも今は無き、江ノ電502の扇風機です。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3987.jpg

***み〜んな み〜んな 東芝 東芝のマーク***
61 ◆189ZXZIBl2 :04/06/04 20:28 ID:QbQUuHU0
>>52
今、調べた。
三菱の場合は、サイクル扇と言う名前だった。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/fan/index.html
62名無し野電車区:04/06/04 21:44 ID:s7fiupSt
>>55
阪急では8000系列の途中からファンデリア化されています。
現在でもスイープファン搭載車両を投入し続けているのは東武だけかも。
63名無し野電車区:04/06/05 14:57 ID:lWVbwV/Z
小田急の2600、5000、9000系のクーラー補助としてついている(た)のは糞だな
ラインデリアは枕木方向で空気を描き回すエリアが狭く
扇風機はカバーの関係で、それぞれ殆ど効果無し。

やっぱりラインデリアはレール方向で
扇風機は(ほぼ)裸の状態でないと効果無いょな。
64名無し野電車区:04/06/06 02:00 ID:SYewovWQ
>>62
>阪急では8000系列の途中からファンデリア化されています。

阪急8000系にファンデリア?マジで?
65名無し野電車区:04/06/06 04:07 ID:EVjmTSMX
冷房容量が大きい最近の車両以外はラインデリアがついている車両よりも
扇風機がついてる冷改された旧型車のほうが風が強い分涼しく感じてしまうのですが・・・
66 ◆189ZXZIBl2 :04/06/06 06:01 ID:YBu7sE2g
東芝車両用スイープファン TF−S901A
外観の写真
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4002.jpg
銘板の写真
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4003.jpg
67名無し野電車区:04/06/06 19:52 ID:YrSmleXG
115系等近郊型
1000番代等AU72系だと、扇風機無しで効きムラができる、しかも騒い
対して初期車をJR化後にAU712系で冷房化したものは
扇風機併用なので涼しく感じるし、音も静かに感じる。

冷房準備車のJR化後冷改でも、AU72系とAU712系の両方あるけど
AU72系で冷改は、失敗じゃねーか?
68名無し野電車区:04/06/06 19:54 ID:+zC0OVk2
JNRの扇風機ってどこ製ですか?
69名無し野電車区:04/06/07 08:14 ID:gg19/pW+
>>68
三菱と富士電機。
70名無し野電車区:04/06/07 18:20 ID:m1CTw+GE
>>55
エアースイングファンであってる。
HPではなく大きな電気屋の換気扇売り場に行けば三菱の分厚いカタログが見つかる時があるよ。
分厚いページの最後のほうをのぞけばエアースイングファンの頁が載ってる。

>>64
ラインデリアと同じタイプになった。(震災後に新造された車両が該当してたはず。)
つまり今までフラップが動くことで攪拌していたもの(=スィープファン)が
ファンを取り囲んでいるケーシングが動くことで攪拌するタイプになったということ。

東芝の分厚い換気扇のカタログを見ていると三菱の0ヨMの換気扇が載ってるから
三菱の0ヨMである可能性もあるのでは。
71名無し野電車区:04/06/07 20:40 ID:tMMDJVEa
>>67
AU72系ではなくAU75系では?
72名無し野電車区:04/06/07 23:16 ID:R4wmueUj
ソウルの地下鉄でラインデリアを見たよ。
韓国メーカー製で三星ダタかな?あれも0ヨMなのか?
73名無し野電車区:04/06/08 18:08 ID:tetHHTTD
>>72
<丶`∀´><コピー製品ニダ
74名無し野電車区:04/06/08 22:42 ID:8Ari3Zmw
昔の身延線のニセ113系に付いてたのを思い出す
75 ◆189ZXZIBl2 :04/06/08 23:05 ID:HuL8mzsT
>>74
それって、パンタ下のえぐり屋根部分ですか??
76名無し野電車区:04/06/08 23:13 ID:m/xMKglg
>>74-75
モハ62ですな。
あまり記録が残っていないが、パンタ部は低屋根構造だったらしい。
77 ◆189ZXZIBl2 :04/06/09 21:59 ID:5j6f4WCj
これは、ファンデリアか扇風機か・・?
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4030.jpg
東芝ローリーファン阪急電車仕様。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4031.jpg
東芝ローリーファン大阪市交仕様。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4032.jpg
78名無し野電車区:04/06/10 09:01 ID:VOnHsGhn
昔の日立製天井用扇風機。
非冷房時代に東武8000系に付いてたモノに似てる。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45909963
79 ◆189ZXZIBl2 :04/06/10 19:59 ID:MwbT6iMH
>>78
どちらかと言うと、相鉄と昔の京王についてた物と同じです。
東武のは、淵に輪っかが付いていました。
80名無し野電車区:04/06/10 20:56 ID:qs8VyV4J
京王は扇風機の消滅が1984年と、異常に早かったな。
ファンデリアは2004年まで残ったわけだが・・・

京王の扇風機は数種類あったのをかすかに覚えている。
81ひこぼし:04/06/11 02:11 ID:i96+LDrt
西武旧型車に付いていたファンデリアって特殊な形状でしたね。近鉄の初期高性能車に付いていたものも小さくて変でした。
82名無し野電車区:04/06/11 08:33 ID:VF6nt0Rt
東武1700系白帯にも非冷房時代にファンデリアらしきものが付いていたような気が…
83名無し野電車区:04/06/11 09:32 ID:VuG+r8EZ
軸流送風機。
84名無し野電車区:04/06/12 13:13 ID:54LZHNJM
>82 私鉄電車のアルバム2Bを参照されたし。
85ひこぼし:04/06/13 23:17 ID:8pCJpkXP
どっかでファンデリア買えませんでしょうか。ずっと探してます。
86名無し野電車区:04/06/13 23:50 ID:Q3fu0v+7
87名無し野電車区:04/06/14 00:34 ID:rgtULewi
>>80
3751・3752Fってどうだったっけ?
88名無し野電車区:04/06/14 06:55 ID:2lDNO0Iq
>>87
3751Fは登場時のみ扇風機で、3752Fは当初からファンデリア搭載。
89名無し野電車区:04/06/14 16:25 ID:yoY9wdFf
>>88
へえ〜、そうだったんだ。
京王3000系って、非冷房時代はすべてファンデリア付きだと思ってたよ。
90名無し野電車区:04/06/14 23:16 ID:CJz+Qoma
交通科学館にある、101系のレプリカのところに置いてあったファンデリアの現状キボンヌ。
91 :04/06/15 05:06 ID:naqaqsDV
92三津運転所:04/06/15 06:35 ID:bcrz3W/o
四国のキハ58・28には、未だに扇風機がある。

冷房改造してからすでに35年。
外さんかったんは、容量不足を認識しとったんかもな、国鉄四国総局は。
93名無し野電車区:04/06/16 19:43 ID:EKiPVoUO
エレベーターのファンデリアに萌える。
94名無し野電車区:04/06/16 22:53 ID:xKhR7O3z
>>92
キハ58に扇風機が残っているのは
キハ28orキロ28orキハ65抜き(冷房電源無し)で編成を組んだ際のため

でも、扇風機付きキハ28や扇風機無しキハ58も少数ながらある ・・・
95 ◆189ZXZIBl2 :04/06/17 07:52 ID:H8a7lGck
相鉄の扇風機@7000系
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4109.jpg
96名無し野電車区:04/06/17 16:43 ID:Dd6JAgIf
97名無し野電車区:04/06/19 20:56 ID:fazRzDWQ
登場時から冷房付きなのに(ラインデリアではなく)扇風機をあえて併用した
形式ってどんなのがあるのでしょうか?
98名無し野電車区:04/06/19 21:12 ID:APHkbVI1
確か、愛知環状鉄道の初期車両は付いてた様な記憶が。
99名無し野電車区:04/06/19 21:36 ID:APHkbVI1
ところで、偶に工場公開の時に扇風機が売っているが(5000円とか高い!)
あれって家の電源でも使えるの?

俺は近鉄とJRの天井扇が欲しいがどうなんだろう?
あと、買った後のメンテナンスとか使い方(特に天井扇)は
どうやって有効利用する?
100名無し野電車区:04/06/19 23:27 ID:GraHyY7z
>>97
新京成8000形や京成3600形とか。
101名無し野電車区:04/06/19 23:31 ID:MiCYlaFr
>>97
京急800形や東急8500とか。
102名無し野電車区:04/06/20 16:22 ID:r3nEHhWn
103名無し野電車区:04/06/21 12:45 ID:M5WEsLxH
>>97
鹿島臨海鉄道キハ6000形
104名無し野電車区:04/06/21 15:07 ID:/KmhUmSg
>>102
餓鬼の頃、親戚の家の台所にあるのを見て、親にねだったことあったなあ。
「ウチにもこれ付けて〜」ってw
105名無し野電車区:04/06/21 17:47 ID:iqgjnsQD
>>99
気動車やディーゼル機関車のはDC24Vで無理。(ACアダプター自作すればOK)
電車のはそのまま使える。天井への取り付けは困難だが。
10699:04/06/22 23:02 ID:7DBpBRT7
105さん、答えてくれて有り難う!


(ACアダプター自作すればOK)てどうゆうこと?もっちょと教えて!
電車のはそのままAC100Vので全て使えるのか、
ところで、みなさんは天井扇をどのように使っているのだろうか?
ただの物置の肥やし?

107名無し野電車区:04/06/23 01:34 ID:oGR09LsW
>>95
そのタイプの扇風機は懐かしい。
外枠(傘?)は旧タイプ・羽は新しいタイプですなぁ。

以前の相鉄は外枠と羽の組み合わせが大杉。
最近はサッパリして(というか、扇風機を装備してる形式が少ない)
つまらなくなった。
3000・5000の更新後、新しい傘と羽になっていたのはビックリした。
108名無し野電車区:04/06/23 23:06 ID:QO41TlXy
交流・直流を考えましょう。
直流モーターに交流流しても回らないのは分かるかしら。
109名無し野電車区:04/06/24 19:42 ID:9gDwbU0H
JR北海道じゃJNR扇風機がまだまだ活躍中。
キハ40・54はもちろん,少数派だが711系電車にも非冷房車は残る。

しかしキハ40については最近行われている延命工事で,
扇風機をラインデリアタイプのものに取り替えているらしい。
残念。
110名無し野電車区:04/06/26 11:11 ID:1+uUyYUA
扇風機装備で新造された最後の車両は、どれでしょうかね?
111名無し野電車区:04/06/26 11:17 ID:KVhDQ5oB
西鉄はまさしく700形。
とおもえば、ファンデリアが5000形にある。
どれも東京芝浦社製。
112 ◆189ZXZIBl2 :04/06/26 11:47 ID:CkQ/yQtr
>>111
画像キボンヌ。
ローリーファン使ってるのは知ってるけど、
ファンデリアは初めて聞いた。
113名無し野電車区:04/06/26 13:59 ID:KVhDQ5oB
>>112
残念、すべてローリーファンになったからない。
114名無し野電車区:04/06/26 15:18 ID:B031i7lz
>>110
東急:0817-0818(1989.1.25)
京成:3681-3682-3683-3686-3687-3688(1989.7.29)

この辺かな?
115名無し野電車区:04/06/26 15:40 ID:B031i7lz
× 0817-0818
○ 0717-0817
116名無し野電車区:04/06/26 15:43 ID:kr8gwFm1
相鉄7000系の乗務員室と客室との仕切り壁上部にあった壁掛タイプの扇風機はまだあるのだろうか?
117名無し野電車区:04/06/26 23:08 ID:z/GTW32p
近鉄最後の非冷房ラインデリアで落成したのは、920や1000かな?
11816:04/06/27 12:57 ID:Z35/zQX7
今更だが
>>97
大量に製造された103系の新製冷房車がまさにそう。
ま「形式全体で」と言われてしまうと該当しないが ・・・
119名無し野電車区:04/06/27 20:23 ID:j2KwF6jo
>>114
サンクス。
平成の世になっても扇風機付き車両を製造していた会社があったのですね・・・
120名無し野電車区:04/06/27 21:15 ID:FJpILZBz
>>119
京成と東急は関東民鉄冷房化率ワースト1・2だったからね(w
当時大手じゃなかった相鉄の方が先に100%になっていたりする_| ̄|○

冷改まで含めれば小田急(4000)とか営団(6000)にも平成元年製の扇風機がある
121名無し野電車区:04/06/27 22:01 ID:FJpILZBz
ラインデリア・サイクルファン・スイープファン初搭載車(特急車除く)

東武=8000系・8157F(S47)
西武=101系・モハ101-21〜30(S48)
京成=3700系・3701F(H3)
新京成=8800系・8801F(S61)
京王=5000系・5018F(S43)
小田急=5000系・5113F(S51)
東急=9000系・9001F(S61)
京急=2000系・2011F(S57)
相鉄=新7000系・7715F(S61)

冷房化当初から扇風機使わなかった東武・京王・西武って(・∀・)スゲー
122名無し野電車区:04/06/27 22:25 ID:aWNRk9On
乗務員室に扇風機使っているのはNG?

例えば西武の6000系はLDを使っていたが
その後に造られた20000系は扇風機になったが・・・
今日回着の20157Fも扇風機・・・
123名無し野電車区:04/06/27 23:50 ID:T1j3+STF
>>121訂正
京急は非冷房のサイクルファン・ラインデリアがあったっけな…

京急=1000系・1025F(S44改、非冷房)
124名無し野電車区:04/06/28 12:15 ID:MlJEdpiz
>>121
西武の試作冷房車(171〜181F:S47)は扇風機だったかと。
125名無し野電車区:04/06/28 22:54 ID:O+NN7rsX
>>124
それも東芝製と三菱製の2種類あったな。
126名無し野電車区:04/06/29 22:13 ID:IfemzvNB
age
127名無し野電車区:04/06/29 23:35 ID:QZhPnAv8
>>121
相鉄の7715Fって1987(昭和62年)だったような???
記憶違いならスマソ
128 ◆189ZXZIBl2 :04/06/30 07:47 ID:1EJTK6LI
ファンデリア@小伝馬町。今日は回ってました。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4214.jpg
何時もより余計に回っております。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4215.jpg
129名無し野電車区:04/06/30 09:00 ID:9znp7TeT
>128 いいねえ。大阪地下鉄30系を思い出すやんけ。
130名無し野電車区:04/06/30 12:53 ID:uCp1E+Hx
泉北3000系は登場当初ファンデリア車だった。
131名無し野電車区:04/06/30 22:00 ID:OZBZx48C
最近のラインデリアは風がやわらかくなってしまって、涼しさがイマイチだな・・・
132名無し野電車区:04/07/01 19:32 ID:fyjSXCW9
ファンデリアの蓋がはずされて、夏が近づいたのを実感した。
133名無し野電車区:04/07/04 22:18 ID:WAx3s8Ru
あげ
134名無し野電車区:04/07/04 23:04 ID:XXhyLJF1
ワリトー
135名無し野電車区:04/07/05 11:29 ID:fOxrRovV
>>128
下にいたら涼しい?
風はきてる?
136 ◆189ZXZIBl2 :04/07/05 21:35 ID:aUbCcvS6
>>135
下にいると、湿った感じの風が吹き降りてきます。
但し、電車が進入してない時。
137135:04/07/06 11:19 ID:/ZkeuZdJ
>>136
サンクス
138名無し野電車区:04/07/06 11:37 ID:qSGroe+u
>>134
国電の扇風機カバーか
139名無し野電車区:04/07/09 23:10 ID:Az4+EG3b
age
140 ◆189ZXZIBl2 :04/07/12 05:56 ID:rwOov1J4
営団から変わってなくなったもの。
扇風機のマーク。

http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4392.jpg
141名無し野電車区:04/07/12 07:26 ID:vdWflLNi
城東線の103系に、懐かしいファンデリアを彷彿させる送風機が付いている。
142名無し野電車区:04/07/13 08:41 ID:go8wv+UY
>>140
5000系のですな。冷改前はここにファンデリアが付いていた。
地下鉄の扇風機付き車両は今や東京メトロだけ。
143名無し野電車区:04/07/13 11:27 ID:THnEhpyj
都営もファンテリア車が昔ありませんでしたっけ。浅草線の5000や
三田線の6000など。新宿線の10−000系は非冷房当時から
ラインテリア式だったけど(もっとも新宿線は新造時から冷房改造
準備していたけど)
144名無し野電車区:04/07/13 18:19 ID:imxqlfZu
>>140
日立電鉄の扇風機はまだ営団マークが残ってると思いますよ(1月に乗ったらあった)。

>>143
私の知っている限り6000形はラインテリアでした。5000形はファンデリアでしたね!
今日みたいな暑ーい日にこーゆー話しをすると5300形が神に思える。
145 ◆189ZXZIBl2 :04/07/13 22:27 ID:M9i5BrDr
>>141
これのことかな?
関西本線の103系の中で撮影しました。モーターの付け根に
「JR西日本企画」と書いてあったかな・・?
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4030.jpg

>>142
その通りです。他には、羽系50cm扇風機が付いていた車両にも、
この形の扇風機に交換されて、チョット間抜けになってしまいました。
146名無し野電車区:04/07/13 23:21 ID:HNKXqh+p
>>144
6000系でラインデリアを装備しているのは4次車以降のみ。
試作車+1〜3次車は巨大扇風機搭載(冷改時に小型に交換)でした。
147名無し野電車区:04/07/14 00:58 ID:DlaOF6e4
>>141
>>145
加古川の103もコレが付いてるみたいでつね。
148名無し野電車区:04/07/14 08:27 ID:ndd0Ej3e
>>146
>>144は都営6000形のことを言ってるのでは?
149名無し野電車区:04/07/14 22:36 ID:a/KXyZ3T
阪急3300系のファンデリア四角くて萌えでした。ちょうど銀座線01とかに付いてたやつに似てた。
150d:04/07/15 02:06 ID:5UcB4qn0
京阪のUFO形やつはなんていうのですか?
151名無し野電車区:04/07/15 03:54 ID:/aU240HT
回転グリル
152名無し野電車区:04/07/15 16:50 ID:/MpoAoUs
>>149
3950形か?
153名無し野電車区:04/07/15 19:59 ID:EN7pbHvg
今日乗って気づいたが、阪急5890ってスイープファン装備なんだね。
おまけに冷風吹出口が細長いヤツ(何て言うんだ?)
5300系は全てローリーファン装備かと思っていた。
154名無し野電車区:04/07/15 20:37 ID:opyVeTTa
>>149
6300系の車端部に付いてたのも同じ物?
155名無し野電車区:04/07/16 09:27 ID:ZJuhmdfK
6300系は最初には車端部にファンデリアが付いていたのに、いつのまにか消えて
しまった。因みに3950形は2000系列の中古品だったね。
156 ◆189ZXZIBl2 :04/07/16 22:20 ID:5+fN7DAa
聞いた話だから正確な事言えないけど、長電を走ってる元営団の3000系には
ファンデリア付きで冷改した車両が在るらしい。
157名無し野電車区:04/07/16 23:38 ID:TpH38DPu
長電ファンデリア残ってます。クーラーが一両あたり二台なので補助送風器として使ってまつ。
158名無し野電車区:04/07/17 00:07 ID:tT2EqLeM
バーコード頭のおじさんが混雑で送風機直下に佇まざるを得なくなり、風の力で落武者仕様の髪型になった時は気まずかったなぁ。
>>153
>阪急5890ってスイープファン装備
その一両だけが昭和59年製で、同時期に製造していた7300系とアコモがほぼ同じだったハズ。
159名無し野電車区:04/07/17 08:13 ID:Fqs7+MYK
>>156-157
長電の元営団3000系と言えば
巨大扇風機も現役だったような ・・・
あの扇風機、デカいくせに回転数(?)が少ないので
ちっとも涼しくなかった(国鉄のはブン回ってたので風が来た)記憶がある。

ファンデリアと言い、巨大扇風機と言い
長電の元営団3000は(赤帯や若干のステッカがついたとは言え)
昭和末期の営団が残っていますな。
160名無し野電車区:04/07/17 10:22 ID:F5f/NsZQ
巨大扇風機っていうと、500や6000、7000なんかの非冷車にもついていたタイプかな?
あれは好きだった、あの無能のデカブツ、家に一台欲しいくらいだったよ
161159:04/07/17 13:25 ID:lIMOsLtm
>>160
そう。
ちなみに500って、東西線5000系の間違いだょね。

ファンデリアのが好きだったので、東西線で扇風機が来ると
隣の車輌を見てファンデリアだったら移ったりしたもんだ。
だって、あの巨大扇風機はホントに風が来なかったもん。
アレを国鉄の扇風機並みにブン回してくれたら、と思ったのは
私だけではあるまい。

ファンデリアは
座っていると風が来る気がしなかったが
真下をちょっとズレた部分だと結構風が来た。
これは東西線に限らず、銀座線、丸の内線、日比谷線共通。
162名無し野電車区:04/07/17 13:48 ID:GCTVdCkd
ちょっと前、ケヨの103の扇風機の羽根が回転中に欠けて人のほうにあたったってことがあったな
163名無し野電車区:04/07/17 16:39 ID:IwHtFYzB
このスレの趣旨、激しくヲタクっぽくていいね
164名無し野電車区:04/07/17 16:53 ID:AH4Cwyxw
>>158
7010Fと6330F
165名無し野電車区:04/07/18 01:32 ID:WwwlVIG+
JR103には、少数だが「マイルドファン」と名乗る扇風機を搭載する車両があった。
国鉄の扇風機のサイズで、回転数は営団の巨大扇風機以下だったので、
まったく回ってる意味のない扇風機だった。
166名無し野電車区:04/07/20 23:33 ID:E0gNfkHz
age
167名無し野電車区:04/07/21 01:19 ID:Uyx0p5qv
>>165
あったあった、懐かしい。
168名無し野電車区:04/07/21 07:46 ID:CRUT9X/D
169名無し野電車区:04/07/21 13:04 ID:5ACotWsN
>>159〜161
確かに東西線の5000は巨大扇風機型よりはファンテリア型の方が
結構風が出ていたような気がしたな・・。ただトンネル内だと別で
銀座線にあるようなトンネル内の冷房装置がほとんど設置されなかった
(日本橋〜大手町と竹橋〜九段下にしかかつけられなかった)から
ファンテリア車だと風が生ぬるいし風がトンネル内のにおいがする
しだったけどね。ファンテリアと巨大扇風機の混結も結構あった
(特に初期型ファンテリア型に5300・5100・5900の
巨大扇風機型が1例。アルミ車体の5150Fも混血型)し、先頭車両が
ファンテリアでそれ以外扇風機というのもあった(5008・5009Fと
東葉の1051F{旧5010F}がそれにあたる)
5039F(89)は非冷房当時唯一巨大扇風機でない扇風機車だった。(その後冷房
改造されたが昨年で廃車済)
115系にもファンテリアが1基だけあった。800番台のパンタグラフ部分。
今でも譲渡先の伊豆急行で見ることができる。
170 ◆189ZXZIBl2 :04/07/21 20:48 ID:TGnGx7cT
171名無し野電車区:04/07/23 10:09 ID:34U9ovI1
福井鉄道モハ200、定山渓モハ2300などの地方私鉄なのにファンデリア車萌え。大阪市交50系の千鳥式小型ファンデリアもよかったな。
172名無し野電車区:04/07/23 10:53 ID:tVBFCXSt
421系にあった扇風機にはガードが密になっているタイプがあった。
ほこりが詰まって汚かったが
国鉄型についている扇風機は圧倒的にガードが少ない(粗い)タイプだから珍しく思ったもんだ。

このガードが密になっている扇風機について詳細きぼんぬ。
173P−6:04/07/23 11:58 ID:AFWYkptI
>>1は阪急5000系5002Fについてる2000系の付随車
174名無し野電車区:04/07/23 18:26 ID:+ZgYhnYf
>>171
千鳥配置のファンデリアといえば東武2000もそうだった。
おまけに関東の通勤電車じゃ珍しく蛍光灯カバーも付いてた。
175 ◆189ZXZIBl2 :04/07/24 07:47 ID:f53+QOgH
元営団3000系のファンデリア。
♪に出てました。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004072321481567227.jpg
176名無し野電車区:04/07/25 20:06 ID:UJ3uOarx
age
177名無し野電車区:04/07/28 20:56 ID:yb3uUKpS
直接式交流電車に付いていた特殊な換気装置や、札幌地下鉄の2000系のローリーファン改造前にに付いてたやつは何ていう名前?あと、湘南モノレールの初代の車両には何が付いてたでつか?
178名無し野電車区:04/08/01 19:35 ID:8JNr2iIq
西鉄の700形の扇風機、壊れそうに回転してます
179名無し野電車区:04/08/01 22:24 ID:SpeqPfDl
国鉄モハ90系登場当時の扇風機はカバーなしの裸で、ベンチレーターに直接取り付けられていた。NY地下鉄の旧型車もそうで、ホテルのロビーとかにある天井扇みたいの。ちなみに本場NYのファンデリアはすごいよー。でかい。
180名無し野電車区:04/08/04 10:35 ID:qQ3HTNUL
保守
181名無し野電車区:04/08/05 01:47 ID:WsgrpcHx
ファンデリアは三菱がオリジナルですか?他メーカーもあったんですかね?
182名無し野電車区:04/08/08 00:13 ID:Lx8vKFTx
age
183名無し野電車区:04/08/11 20:13 ID:BqNksTf9
「ファンデリア」や「ラインデリア」は三菱の商品名。
184(・∀・):04/08/11 23:00 ID:52PVgZ7x
「ラインデリア」は東芝にもあるね。
185名無し野電車区:04/08/13 19:23 ID:btE9q+nh
>46
近鉄8000系の前に800系で試験搭載した編成があった。
811Fの中間2両だったとおもう。
800系のファンデリアは末期は扇風機に交換されたけど、
ファンデリア車とラインデリア車が共存した編成だった模様。
まあ比較のために、わざとそうしたんだろうけどね。
186名無し野電車区:04/08/17 22:08 ID:UEuJJvzL
ぶーん
187名無し野電車区
伊豆急に移籍した115系の元モハ114-800、早めの記録が良さそうだな・・・