【E331】束のDDM車・次世代車スレ4【E991E993】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Hs2wZbli1.
103のモハ502は廃車されました。。。
連接14連のE331系の京葉線への試験投入が検討されているようです
みんなで語りましょう

参考リンク
http://www5.airnet.ne.jp/kokuden/soukensp2004.html
http://www25.tok2.com/home2/railway/tokusyu2%5Bnetrain%5D.htm
http://www.ne.jp/asahi/joji/joji/railway/take_KiE991.html
http://kagawa-.hp.infoseek.co.jp/AC.html
2名無し野電車区:04/04/05 10:48 ID:6KD2WwV6
3名無し野電車区:04/04/05 11:32 ID:u81uabND
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
4名無し野電車区:04/04/05 17:50 ID:uFp1z/Li
新スレ乙です。

AC試運転関係

東大宮(操) 試9592M 新宿 試9593Z 南古谷 4/5(スマソ、情報遅かった…)
南古谷 試9566Z 新宿 試9567Z 南古谷 4/20、21、22、26
5名無し野電車区:04/04/05 17:54 ID:6KD2WwV6
回8566K/回8295Kor回8563Kとは別か?しかしなしてアルファベットがZなの・・・・
6名無し野電車区:04/04/05 21:16 ID:6KD2WwV6
八高線用209系の可変シート
ttp://train-plus.xrea.jp/topic/topic8/209-hae63.html

ちなみにこちらがE993系の可変シート
ttp://member.nifty.ne.jp/kurashina/actrain/actrain_002.htm
7名無し野電車区:04/04/05 21:30 ID:crinlLaM
>>5
通る路線を見ればわかるだろ。すべての電車がMというわけじゃないんだから
8名無し野電車区 :04/04/05 23:49 ID:AQbnV4hW
話をずらしてすまんが、
連接車体にすると、メリットってどういう点があるんですか?
単純に考えると、連接部分のメンテが大変そうに思えるですが。
カーブでの速度向上とかは、なんとなく想像つくんですが・・・
9名無し野電車区:04/04/05 23:52 ID:3qRNPXdj
>>8
【E993系】束のDDM車スレ3【M103-502】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053506789/
前擦れにあったはずでつ
10名無し野電車区:04/04/05 23:58 ID:S9/YINQ/
>>8
単純に台車数の削減が目的では?
今までだと3両で6台車必要なのに対し連接だと4台車で済むし
台車も減れば線路への負担も減る。
11名無し野電車区:04/04/06 02:53 ID:DzRdG6pC
でも車両を1両1両分割するとき面倒だから保守に手間取りそう。オーバーハング部分の解消で乗り心地はよくなるだろうけど。
12名無し野電車区:04/04/06 02:58 ID:1ZwuGzED
連接車体にしたのは軸重を増大させて粘着力を向上、
1軸当たりのパワーを大きくし、その分モーター数を減らす、
という狙いが大きいようです。

201系のような鉄製車体で連接車両を作ると、
満員時に軸重制限を超過してしまいます。
(ロマンスカーのような小人数の定員乗車列車なら桶)
が、軽量ステンレス車体やVVVFの採用で車体重量が減少し、
通勤形に連接車体を導入しても軸重制限をクリアできる
見込みが立ったので、連接車体が採用になったのでしょう。

京葉線に入る7+7の椰子は、1編成のモーター数が12個になると思われます。
13しいなん ◆SiinanrJn6 :04/04/06 03:54 ID:8733oypJ
>>12
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
すげぇわかりやすい解説だ。
14名無し野電車区:04/04/06 11:07 ID:6GBsXOYD
age
15名無し野電車区 :04/04/06 15:51 ID:sWhR5ySZ
>>9&10&13

レスサンクスです。
軸重制限超過は思いもしませんでした。
確かに、思いモータ車が減ると、線路への負担も減りますな。

16名無し野電車区:04/04/06 20:47 ID:Oad1NAw/
連接車にすることで客室スペースを広げることができる

ttp://www.jreast.co.jp/development/paper/pdf_1/38-45.pdf
17名無し野電車区:04/04/06 20:51 ID:sL09Xstf
結果、混雑緩和につながる
一般乗客への最大のアピールポイントはここだろうね
18名無し野電車区:04/04/07 17:30 ID:IT1gSSK5
>>12
>1軸当たりのパワーを大きくし、その分モーター数を減らす
モーターの負担は大きくなるわな。それに将来のスピードアップに備えて性能に余裕を持たせたりはしないのか。
19名無し野電車区:04/04/07 18:48 ID:KT6QpPP1
         出力(kW) kW/ton(空車時) 
E231(総武)   95      6.0
E993      200      8.0
20名無し野電車区:04/04/07 19:04 ID:KT6QpPP1
E231系と同じような負荷をモーターにかければある程度の性能向上が期待できる
21名無し野電車区:04/04/07 23:10 ID:LFVUr87a
>>16
連接部に座席置く事も可能だっけ?バスでは、京成の連接バスがそれやってるけど。
22名無し野電車区:04/04/08 11:41 ID:wDYE3MUL
>>19
サンクス。私鉄並の出力か、すごいな。
23名無し野電車区:04/04/08 15:40 ID:KhUUh6/6
加えてE993は、起動時のトルクを確保するために
誘導電動機じゃなくて同期電動機を使用している
24名無し野電車区:04/04/10 20:33 ID:TBWJipAc
>>23
技術解説きぼん
25名無し野電車区:04/04/12 22:41 ID:GD7zySCO
ddm
26名無し野電車区:04/04/13 01:57 ID:GnszXHwl
>23
永久磁石同期電動機は総研のNEXT250という在来線で250Km/h
を目指すプロジェクトがベース。車輪一体型アウターロータータイプ
の永久磁石同期機だった。GCTに採用されてた。

バネ化重量を軽減するため永久磁石同期電動機を選択したとある。

DDMだから大トルクモーターが必要になるのは当たり前。同サイズ
なら誘導機でも大トルクになる。起動トルクだけ比べるなら直流機が
一番でかいだろ。

永久磁石同期電動機はトルク脈動が大きく、永久磁石の位置に応じて
トルク制御が必要であり、機関車並みの1C1Mとなっているで高コスト。
それと同期機はスリップリングという摺動接点が必要で、保守のネック
になりうる。


永久磁石はある温度以上になると磁性が消失してしまうので、直流機や
誘導機のように定格以上の電力入れるの難しいので、単純には誘導機と
定格出力を比べるだけでは実力はわからんだろう。

最近の車輌にしては珍しく連続定格と1時間定格が分けて書かれている。
連続定格なら160KWどまり。全閉式だから冷却が苦しいのかも。
27名無し野電車区:04/04/15 16:17 ID:Z48zOR5T
保守
28名無し野電車区:04/04/15 21:56 ID:dHviPiAf
そういやあったね、狭軌ハイスピードトレイン構想
29名無し野電車区:04/04/16 19:11 ID:XfJvyBG9
高速化を目指して作られたTRY-Zは結局交直自動切換えにしか役に立たなかったわけだが
30名無し野電車区:04/04/16 20:09 ID:700nIv1Y
完全にそれにしか役に立たなかったってこともないだろうしもしそれにしか役立っていなくても十分評価されえよう
31名無し野電車区:04/04/18 14:47 ID:NMQw8oR/
電気が消えなくなっただけでもいいじゃん。
32名無し野電車区:04/04/18 20:51 ID:f85OYWMX
ACトレインは試験が終わったら訓練車として残してはどうか
33名無し野電車区:04/04/18 21:12 ID:z2qTUddf
>>32
衝突実験用車両としてw
34名無し野電車区:04/04/18 21:55 ID:HHcoGD1Q
>>32
あえて交流改造して仙台地区へw
35名無し野電車区:04/04/18 22:40 ID:JObSDG7u
燃焼実験に
36名無し野電車区:04/04/18 23:44 ID:Tkucruxl
京葉線に投入時期は次のダイヤ改正でよろしいでつか?
37名無し野電車区:04/04/19 21:19 ID:qoLVKd64
>>36
どうだろう?今は山手と国府津に入れるので忙しいから。
でもスジは確保しておくかも。
38名無し野電車区:04/04/20 07:48 ID:y8QCmBy5
>>33
既に衝突実験はしてあるよ。
ttp://www.jreast.co.jp/development/paper/pdf_3/35-40.pdf
39名無し野電車区:04/04/20 08:57 ID:vaYHMIyP
定期運用はまだ先だろ
40名無し野電車区:04/04/20 09:16 ID:txvxOgw2
あの話って時期が一切かかれてなかったんだよね
41名無し野電車区:04/04/20 18:02 ID:5Ue8pw6d
南武線でも走れるようにハイエースと衝突実験を!
42名無し野電車区:04/04/20 21:18 ID:txvxOgw2
ここにEast i E/D 入れるか?
って、クモヤのほうはE491系なんだがキヤのほうはなんだっけ?検索しても全く引っかからない

・・・・
んで、しばらく検索してたら出てきてキヤE193系ということはわかった。んだがしかし!!!
http://kmh223.cool.ne.jp/trpic/jrjigyo.html
E991系電車ってあったのかよ!!!!!!11
43名無し野電車区:04/04/20 21:21 ID:QM3f2JP0
>>42
スレ違いだけど、東大宮のがない・・・<訓練車
44名無し野電車区:04/04/21 08:44 ID:Uht4ZrPl
>>4
南古谷 試9566Z 新宿 試9567Z 南古谷 4/20、21、22、26
は大崎まででつ
45名無し野電車区:04/04/21 12:38 ID:udftIOTK
>>44
目撃情報ありませんか?
46名無し野電車区:04/04/21 16:46 ID:KuuZZ8g3
1450頃新宿を大宮方面に逝った。
47名無し野電車区:04/04/21 16:47 ID:KuuZZ8g3
1450頃新宿を大宮方面に逝った。
48名無し野電車区:04/04/21 18:37 ID:djQbSaJp
1415頃池袋を新宿に向けて出発。
で、1455頃にまた池袋に戻ってきて、大宮方面へ。。。
49名無し野電車区:04/04/21 21:38 ID:eyPiMW36
赤羽の業務用時刻表に回8564K 南1407とありますがそれでしょうかね?
帰りにそれっぽいスジはないです
50名無し野電車区:04/04/21 22:01 ID:MGCzyPTm
>49
それは大井工場への入場スジでわ?。(209-3000用)
51名無し野電車区:04/04/21 22:09 ID:S5VkklO0
RFにも量産先行車の設計・製造みたいなことが書かれてたね
52名無し野電車区:04/04/22 17:11 ID:DMggMFaf
>>44
今日見てきたけど、各駅停車だった。
しかも、上り・下りともに一番川越方のドアを開けて何かやってた。
53名無し野電車区:04/04/24 07:25 ID:UYFRfa/3
331!
54名無し野電車区:04/04/24 09:37 ID:Pdm8ruMQ
クソ束め、また東海の番号に手出しやがって!
55名無し野電車区:04/04/24 14:33 ID:FY+9bMWU
>>50
んだから大崎行きでしょ

>>52
場所と時刻をば
56名無し野電車区:04/04/24 15:07 ID:2wM/1hDp
>>26
>永久磁石同期電動機はトルク脈動が大きく、永久磁石の位置に応じて
>トルク制御が必要であり、機関車並みの1C1Mとなっているで高コスト。
>それと同期機はスリップリングという摺動接点が必要で、保守のネック
>になりうる。
永久磁石を使うからスリップリングが要らなくなったんでは?


57名無し野電車区:04/04/25 16:09 ID:xgq2xD3n
ドキドキ
58名無し野電車区:04/04/25 16:38 ID:XE60qpdn
E991系というと高速試験を行ったTRY-Zなどもある。
59名無し野電車区:04/04/25 17:08 ID:J8m7PgUV
>>58
虎井絶戸って勝田にいたやつか。
最後は東急車輛で衝突実験をしてそのまま敗者。
60名無し野電車区:04/04/25 17:14 ID:FrovI9cZ
TRY-ZのZは「ズィー」って読むってどこかに書いてあったような・・・
61名無し野電車区:04/04/25 17:43 ID:rT5xV+3J
ンニーの新カーナビXYZ・・・

スレ違いだ。可変シートに挟まれて市にます…
62名無し野電車区:04/04/25 17:49 ID:EJo5JCZW
あれって客がいる間に動かして挟まれる事故ってないのかな
仙石とかどうしてるんだろ
いったんドア閉めとか??
63名無し野電車区:04/04/25 18:08 ID:J8m7PgUV
>>62
折り返す時に一旦ドアを閉めてやってるらしい。
64名無し野電車区:04/04/25 18:13 ID:J6hprjmG
しかし、仙石で回天するのは快速運用の折り返しだけ。
普通は完全に客に任せてる。快速でも任せることがある。
で、客は回転の方法知らない人が多くて後ろ向きのまま座る。
全員後ろ向きの時は笑える。
65名無し野電車区:04/04/27 02:35 ID:qHMDeXRt
ac&ne大宮展示age
66名無し野電車区:04/04/27 08:48 ID:HYVDjkPb
説明ボードに今後のことについての示唆はあるかな?
67名無し野電車区:04/04/28 08:32 ID:REMIUQq/
>>58
結局あれは交直自動切換えに役に立ったが肝心の在来線高速化にはならなかったわけで…
画像がぜんぜん見つかんないんですけど誰か持ってません?
68名無し野電車区:04/04/28 17:15 ID:0PcGs3DM
>>67
衝撃吸収構造の設計手法の確立に多大な貢献をしましたが
69名無し野電車区:04/04/30 18:31 ID:p/s5/6RM
>>68
その成果を反映させた最初の車両がE653でしたっけ?
70名無し野電車区:04/04/30 19:26 ID:TRECqHDk
71名無し野電車区:04/05/01 22:16 ID:abWRzlR1
>>70
こんなんなのか…スゲェ。
72名無し野電車区:04/05/01 22:29 ID:WXdc0pi7
この夏の大井工場の公開のときに何か資料出ないかな?
73名無し野電車区:04/05/01 22:32 ID:vGwn4tVY
>>72
えっ?
209系型のあの車両の事ですか?
相当前に製造された車両だから今更ry
74名無し野電車区:04/05/02 17:21 ID:YtxlqxlM
75名無し野電車区:04/05/02 21:13 ID:4uymsy+V
あのお・・・
スレタイの通りのはなしをしているんですけど・・・
76名無し野電車区:04/05/02 21:30 ID:QRgle1dA
>72
その頃は大井工場ではない、きっと。
77名無し野電車区:04/05/04 06:26 ID:j0Z5CE/X
保全工事
78名無し野電車区:04/05/05 17:00 ID:29sMny8i
E331系の登場はいつ頃になるのだろうか?
79名無し野電車区:04/05/06 21:02 ID:G+YqPWXQ
>>78
今年中じゃない?少なくとも改正前には欲しいな。
80名無し野電車区:04/05/06 23:14 ID:DfnlE8bP
>>(ry
TRY-ZことE991系かぁ…
あやしいエクステリアにあやしい鋼体構造、
あやしい電装品にあやしい足回り、、、

とにかく謎だらけで何か非常に萌えた記憶があるなぁ。。


で、結局謎は謎のままあやしい最期を遂げたんだよなぁ…
あやしさぐわいで云えばあのマニ30の上をいくのではなかろうか?
81名無し野電車区:04/05/07 23:04 ID:YRdHLVcC
>>80
登場してすぐ消えたからな
どこかに保存されているとも聞かないし
その後の在来線特急は効率重視という感じで高速化は二の次のよう…
82名無し野電車区:04/05/07 23:09 ID:PKvLqycK
こういうのには国交省も補助金出せよ
83名無し野電車区:04/05/09 00:39 ID:PASf1JS8
量産先行者だとしたら京葉線で量産されるの?
103や201を置き換えるのでしょうか。
84名無し野電車区:04/05/09 14:32 ID:YWuwIwCS
>>83
103の置換えはヤテ205で完了。
201は廃車するのもまだ早いし房総の奥にでも転属させるか?
85名無し野電車区:04/05/09 16:17 ID:N98QUuRo
おそらく201の試作車と換えると思われ
86名無し野電車区:04/05/09 17:12 ID:VyglJPzP
ACトレインは中央線ってイメージだけど一応埼京線の行き先表示も準備されてるぞ
87名無し野電車区:04/05/09 17:43 ID:83ekh4PG
>>86
どっかのサイトに行先表示についてかかれてたな。
たしか大崎行きとかは用意されてなくて、恵比寿行きがあるはず。
88名無し野電車区:04/05/09 22:09 ID:Gv18lUGw
89名無し野電車区:04/05/09 23:54 ID:pjf/1bi6
>>88
このデータはいつ更新されるのかな、りんかい線対応に。
もっとも国際展示場にACか・・・。
総武線規格をACが通れるのか小一時間(ry
90名無し野電車区:04/05/11 23:11 ID:YqEzaTsF
大丈夫
91名無し野電車区:04/05/13 23:31 ID:qYLbYiqP
E993の予定は?
92名無し野電車区:04/05/15 19:39 ID:07uXE8JK
保全工事
93名無し野電車区:04/05/17 18:29 ID:kn2yy51B
age
94名無し野電車区:04/05/19 22:30 ID:vKGdYXFx
aaaaa
95名無し野電車区:04/05/20 17:56 ID:UDeHD5gU
雑誌でACトレインが紹介されたらしいのでage
96名無し野電車区:04/05/20 18:19 ID:e+lJCYyG
>>95
日経ゼロワンだと。明日本屋に逝ってみるか。
97名無し野電車区:04/05/20 22:12 ID:XJSZRmh4
いまさらですか。いったいどんな記事だったかレポートきぼーん
98名無し野電車区:04/05/21 17:30 ID:bLD4OIdM
見出し情報抜粋


日経ゼロワン 7月号
2004/05/18発売 定価450円
■イラストで読む 日経IT会社情報 JR東日本
 ・通勤電車のデジタル化を追う!
  次世代“夢の超IT列車”とは…


未見だが、DDMとか連接台車にハァハァする
鉄ヲタ的にはちと物足りなさそう・・・?
99名無し野電車区:04/05/21 23:06 ID:gcYVP/TN
さげ
100名無し野電車区:04/05/22 11:49 ID:73wFza71
>>100
死ね
101名無し野電車区:04/05/22 13:56 ID:OdtodlYl
>100
グモはやめてね。
102名無し野電車区:04/05/23 15:54 ID:WR/iSulZ
日経ゼロワン買いますた。
E231の文字放送の情報は恵比寿から、運行情報は田畑から持って来ていたとは・・・
基本的にITの面から見ているから、ACの情報はAIMSや無線LANとかに集中。
数年以内にデビューするとの事だが、ACを特急に使うとしてどこに投入だ?
候補として、スーパーひたち、新前橋185軍団、踊り子、かいじ・・・
普通Gにしてもらってもイイ!けどね。
103名無し野電車区:04/05/24 13:43 ID:eQ1FIUi9
鉄ファソに103DDMの廃車回送の時の写真があるけど
係員が乗っているように見える。大変だな。
104名無し野電車区:04/05/24 19:45 ID:nUctPGdl
>スーパーひたち
別スレにも書いたが交流50KHzのみの対応で黒磯越える定期特急が寝台以外ない以上
ひたちからはずれるといなほかつがるかそこらの特急や南北185系統しか置き換えられないのでそれはない

E653は北陸方面の置き換えも考慮して設計された(=標準型特急形思想)そうだが
北越とかの上沼垂の485とか
105名無し野電車区:04/05/26 22:26 ID:uA/Zt9gM
>>100
コピペはやめようね、厨房w
106名無し野電車区:04/05/27 22:20 ID:rXSfwlxS
sag
107名無し野電車区:04/05/28 14:17 ID:3kE5SkS4
国 鉄 栗林駅→国鉄高松駅→国鉄宇野駅→国鉄岡山駅→国鉄網干駅→国鉄米原駅→

国 鉄 浜 松 駅 → 国 鉄 戸 塚 駅

国鉄戸 塚駅→国鉄東京駅→国鉄上野駅→国 鉄高崎 駅→国鉄横川駅→国鉄軽井沢駅→
国鉄小諸 駅→国鉄野 辺山駅
国鉄野辺 山駅→国鉄上諏訪駅→国鉄 松本駅→国鉄明科駅→国鉄篠ノ井駅→国鉄軽井沢駅→
国鉄高崎 駅→
国鉄新潟 駅→国鉄あつみ温泉駅→国鉄秋田駅→国鉄大曲駅→国鉄田沢湖駅(ココ注目)→国鉄盛岡駅
国鉄盛岡 駅→国鉄仙台駅→国鉄福島駅→国鉄黒磯駅→国鉄上野駅→国鉄東京駅→
国鉄大垣 駅→国鉄米原駅→国鉄姫路駅→国鉄岡山駅→国鉄宇野駅→国鉄高松駅→国鉄栗林駅
国鉄栗林 駅→国鉄高松駅→国鉄宇野駅→国鉄岡山駅→国鉄網干駅→国鉄米原駅→
国鉄浜松 駅→国鉄戸塚駅
国鉄戸塚 駅→国鉄東京駅→国鉄上野駅→国鉄高崎駅→国鉄横川駅→国鉄軽井沢駅→
国鉄小諸 駅→国鉄野辺山駅
国鉄野辺 山駅→国鉄上諏訪駅→国鉄松本駅→国鉄明科駅→国鉄篠ノ井駅→国鉄軽井沢駅→
国鉄高崎駅 →
国鉄新潟駅→ 国鉄あつみ温泉駅→国鉄秋田駅→国鉄大曲駅→国鉄田沢湖駅(ココ注目)→国鉄盛岡駅
国鉄盛岡駅→国 鉄仙台駅→国鉄福島駅→国鉄黒磯駅→国鉄上野駅→国鉄東京駅→
国鉄大垣駅→国鉄 米原駅→国鉄姫路駅→国鉄岡山駅→国鉄宇野駅→国鉄高松駅→国鉄栗林駅
108名無し野電車区:04/05/28 23:18 ID:pxE2zVkS
保全工事
109名無し野電車区:04/05/30 15:05 ID:iHyVPtRf
大宮のACはどんな感じだった?
110名無し野電車区:04/05/30 15:08 ID:FHrzS/cy
>>109
毎年恒例で車内公開していたよ。
ただ、DDMの部分は立ち入り禁止で見られなかった。
111名無し野電車区:04/05/30 15:13 ID:Dkz6Xr4p
103 DDM の台車と VVVF 装置の写真あるんだけど、今となっては貴重な画像なのかな・・・。
異様だったよ、モハ 103 - 502 の DDM 台車。なんか変な端子がいかにも後付といった感じで付いてるし
例のフィン付きモーターもチラッと見えるし・・・
なにより床下機器がブロワー付き抵抗じゃなくて「VVVF」と刻印された真新しい機器がぶら下がってるのは、
これ以上異常な光景は (ry
112名無し野電車区:04/05/30 19:00 ID:LG3Vb8vs
画像キボンヌ
113名無し野電車区:04/06/01 12:00 ID:lcZW8kwK
昨日新秋津1134で出場したらしいが・・・・・どこへ・・・
114名無し野電車区:04/06/01 16:38 ID:ORSWm25H
今日から宇都宮線で試運転。
定番のスジで水・土・日がウヤ、18日に新宿経由南古谷へ。
115名無し野電車区:04/06/02 21:20 ID:UuhyroE7
>>114
時間分かる?
116名無し野電車区:04/06/02 23:13 ID:linJfHos
>>114
区間分かる?
117名無し野電車区:04/06/04 00:55 ID:GXxgsgq9
過去スレの見方分かる?
118名無し野電車区:04/06/04 01:53 ID:uHGv6PXP
前スレより

東大宮(操) 試9650M 大宮 試9651M 黒磯 試9652M 宇都宮 試9653M 黒磯
…黒磯 試9654M 大宮 試9655M 東大宮(操)

東大宮(操) 試9650M 大宮(操) 試9651M 宇都宮 試9652M 蓮田 試9653M 宇都宮…
…宇都宮 試9654M 蓮田 試9655M 小金井 試9656M 大宮 試9657M 東大宮△

どっちだろう?ちなみに最後に実施されたのは後者のようだが
119名無し野電車区:04/06/06 07:41 ID:S8YTCA/b
age!
120名無し野電車区:04/06/06 08:02 ID:A15zt4qr
サハのパンタって何なんだ?
いつも上がって無いけど
121名無し野電車区:04/06/06 08:08 ID:txKSAAsW
>>120
パンタ上がってんの見たことあるけど、予備じゃない。
122名無し野電車区:04/06/06 10:31 ID:A15zt4qr
一応上がってはいる見たいね
2基上がってるの見てみたいなぁ
123名無し野電車区:04/06/08 10:40 ID:K3CZW7mQ
夕方の時刻はまた違うかも?
蓮田は1730頃発なんだが、17時前から停車してる模様
東大宮操は1800頃

黒磯方台車にヨーダンパ付いてたけど
124名無し野電車区:04/06/10 20:53 ID:OFM5idZI
sage
125名無し野電車区:04/06/11 20:50 ID:Ldi8fswv
救済
126名無し野電車区:04/06/13 22:52 ID:YDHJjv+J
E331マダー?
127名無し野電車区:04/06/15 06:11 ID:Qlawn0tm
sage
128名無し野電車区:04/06/16 11:36 ID:MRi2ueA+
保守
129名無し野電車区:04/06/16 20:32 ID:ybFmSv2j
もう人気無しか
130名無し野電車区:04/06/18 06:29 ID:z85sV00w
ddm
131名無し野電車区:04/06/18 21:02 ID:dvl+FnO8
ACトレイン今はどこで試運転してるのでしょうか?
今日、11時くらいに土呂-東大宮(操)にいたから宇都宮線で張ってても来なかった。
132名無し野電車区:04/06/19 00:30 ID:2blOiZC1
>>131
11:30ごろ赤羽〜池袋間の山手貨物線で見かけた。
試験か大井入場かは不明。
133名無し野電車区:04/06/19 00:52 ID:1dCZjrub
今日は川越電車区に持っていったんじゃなかったっけ?
134名無し野電車区:04/06/19 21:45 ID:fjYLtSkB
川越電車区に居たよ
135 ◆k1lLLoV86w :04/06/20 16:41 ID:Fq+rQ/oU
age
136名無し野電車区:04/06/23 00:20 ID:2/pIcKpm
age
137名無し野電車区:04/06/24 22:57 ID:mKEqnXOC
試験終了age
138名無し野電車区:04/06/24 22:59 ID:24TA80jZ
ほれ

http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040609.pdf

実験要素も盛り沢山そうだな。
139名無し野電車区:04/06/24 23:07 ID:bbh2UBHR
皇室の方やVIPが利用される車輌に実験要素なんて不敬罪もんだな
140名無し野電車区:04/06/26 02:30 ID:GjJ/nHZH
↑老け罪(w age
141名無し野電車区:04/06/26 02:31 ID:GjJ/nHZH
おっと、●室の呪いかageそこねた…
142名無し野電車区:04/06/26 20:51 ID:UEG17K3E
143名無し野電車区:04/06/26 20:55 ID:kEPw+YGT
NEトレインに限らずエンジンつくときってこの音するのね。
キハ110はそうだった。しかしこのNEトレイン
エンジンが止まったとき車体と共振?して物凄い揺れがするのよね。
あれはちょっとマイナス…
144名無し野電車区:04/06/29 21:03 ID:plF3bPG3
  \ \      ♪                                  ■ ■      ♪      //
    \ \             ■■■    ■■■■     ■■■    ■ ■            //
     \ \                    ■  ■     ■  ■    ■  ■ ■  ♪       //
       \ \   ♪      ■■■■  ■■■■  ■■■■■  ■ ■         // ♪
         \ \       ■      ■  ■        ■          ■ ■         // 
          \ \      ■      ■  ■■■■   ■    ■          // ♪
      ♪    \ \      ■■■■  ■    ■   ■■■    ■ ■   // 
             \ \            ■■■                   //
                                                       ♪
      ∩ ∧∧  ∩ ∧∧   ∩ ∧∧   ∩ ∧∧   ∩ ∧∧  ∩ ∧∧
 ♪ ∩ ∧∧*゚ー∩ ∧∧(*゚ー゚∩ ∧∧(*゚ー∩ ∧∧ (*゚ー∩ ∧∧(*゚ー∩)∧∧(*゚∩゚)∧∧  ♪
   ヽ (*゚∩∧∧ヽ (*゚∩゚∧∧ヽ (*゚∩゚)∧∧ヽ(*゚ー● ∧∧ヽ ∩゚ー∧∧ヽ (∩ー゚∧∧(*゚ー゚)∧∧  ♪
   ∩ ∧∧*゚ー゚)∩ ∧∧*゚ー゚∩ ∧∧(*゚ー゚)∩ ∧))∧ー∩ ∧∧*゚ー∩ ∧∧(*゚ー∩ ∧∧(*゚ー゚)
──ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ (*゚ー゚)⊂ ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ(∀・ ) ⊂ ヽ (*゚ー゚)⊂ ヽ (*゚ー゚)⊂ ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ ─♪───
    ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 ) ヽ ⊂[,ヽy    ヽ ⊂ ヽ-、 .)ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂ ヽ -、 )〜
     O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O∞\,ゝ〜∪ O-、 )〜∪O-、 )〜∪O-、 )〜 ∪
  ♪    U       U       U       |_ \      U      U       U
145名無し野電車区:04/07/01 02:41 ID:fk+lOgxc
保守
146名無し野電車区:04/07/02 20:56 ID:apWj0A0f
保守age
147名無し野電車区:04/07/03 20:16 ID:kxh8Ne8X
ACトレインが京葉線に来たらしいね。
148名無し野電車区:04/07/04 09:12 ID:nZot7n42
>>147
東京地下ホーム工事関係あり?
149名無し野電車区:04/07/04 10:26 ID:neqpHjeZ
>>147
総研の情報と関係あり?
150名無し野電車区:04/07/04 19:44 ID:CPYh3juv
acは展示で郡山へ行くみたいだね
配給は注目かも
詳細は仙台支社のサイトに
151名無し野電車区:04/07/04 19:50 ID:nZot7n42
>>150
いま京葉車両センターいます。

152名無し野電車区:04/07/05 00:00 ID:w1oMfJsv
153名無し野電車区:04/07/05 00:47 ID:b5PJUFrO
>>151-152
マルチやめれ。
152の車両は、超幅広車体の試作車らしい。
154名無し野電車区:04/07/05 22:12 ID:wDFExNbE
7/12〜15
新習志野−試9653Y−蘇我−試9654Y−東京−試9655Y−千葉港−9656Y−新習志野
(全行程各駅停車)

7/16
新習志野−試9658Y−西船橋−試9568M−大宮操−試9566M−大崎−試9567Z−南古谷
155名無し野電車区:04/07/05 22:19 ID:pw55ID2+
これは、本当にE331系が京葉線に入るって事かな?
156名無し野電車区:04/07/05 22:31 ID:efdmFzFf
>>154
7/12〜15の試運転は深夜走行?
157名無し野電車区:04/07/05 22:54 ID:cQttKga+
E993はもうケヨに来てるの?漏れはE993を生で見た事ないから、いい機会だ…
158名無し野電車区:04/07/06 03:28 ID:W4PnKmBy
>>154
1週間留め置きですか?
免許センターからみれるかな?

各停走行 時間希望(早朝・午前・正午・午後・深夜だけでも・・)
159名無し野電車区:04/07/07 22:49 ID:D8m3JxJj
>>150
宇都宮からNEトレインと一緒に配給です。

>>156
終電後の夜間走行です。
160名無し野電車区:04/07/07 22:54 ID:6lPtMHRy
>>159
これじゃあACの撮影無理だYO!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
161名無し野電車区:04/07/09 00:33 ID:Qdc0UF+P
朝11時頃高架から電車区を見たけど留置され
いるのが発見できませんでした。
本線走行してたのでしょうか?
162名無し野電車区:04/07/10 11:32 ID:ewexAbPi
>>161
まだケヨに来てないか、検査場内にいたのでは?
163名無し野電車区:04/07/10 21:17 ID:G6JrGXZt
>>162
ケヨには既に着いてるから、
検査場内という予想が正しいと思われ。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:43 ID:IxFXFpJk
ac房総地区でも試運転やるのか?
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:52 ID:f202Ytzh
>>164
>>154 蘇我まで
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:49 ID:iiVTTBvp
総研更新
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:41 ID:F8jAw/Ce
>>166
中規模更新
168名無し野電車区:04/07/12 03:34 ID:xQD6iS8q
103DDMに続いてacトレインもついに営業入り


ってわけではないのね、当たり前だけど。
103DDMの試運転と同じようなスジかね。
(新習志野で特急退避)
169168:04/07/12 03:37 ID:xQD6iS8q
あっ夜中なのね失礼、残念だな。
170名無し野電車区:04/07/12 13:40 ID:9D3/kYTx
[108-6] acカッコイイ! 2004/07/12(月)13:03 new 修正時間切れ
12日の目撃ですが、
試9653Y 蘇我4番線11:27頃着
折り返し試9654Y 11:34頃発でした。
171名無し野電車区:04/07/12 15:23 ID:7QI+jo2A
>>159
深夜走行の件、ガセじゃねえかゴルァ!!
ヌッ殺す!!
172名無し野電車区:04/07/12 21:32 ID:KX4MML9T
>>171
嘘は嘘であると見抜ける人でないと (掲示板を使うことは)難しい
173名無し野電車区:04/07/12 23:43 ID:rDOWf+Ye
どっちが嘘なんだがわからんよ
174名無し野電車区:04/07/13 00:44 ID:b+SY/gnC
>>170が嘘
175名無し野電車区:04/07/13 00:48 ID:VL5ryynN
おまえらの存在が嘘
176名無し野電車区:04/07/13 13:50 ID:yXzQlrH+
ac見たぞ。昼間だった。
177名無し野電車区:04/07/13 19:08 ID:/HZthesM
昨日は誰もいなかった舞浜にガキ鉄がイパーイいた。

ここに時間が書かれたから来たのだろう、あいつらがネタ持ってるとは思えないしな。
ガキもウザイが、時間書いた奴もウザイ。
178名無し野電車区:04/07/13 20:40 ID:csQOhiLD
仕事でメッセ行くのに快速に乗ってたら新習志野にACが居た。
帰りにケヨを覗いたら真ん中らへんにとまってた。
あさまにのって大宮到着直前にEast-iとすれ違った…

一回も写真撮れなかった……_| ̄|○
179名無し野電車区:04/07/13 21:31 ID:QlZi0e+s
どれが本当なんだよ
俺は>>176>>178を信じるが
180名無し野電車区:04/07/13 21:51 ID:Liua7fta
まさに蘇我サプライズ
181名無し野電車区:04/07/13 23:06 ID:ynObtpLF
>>176>>178

    ネ       タ
182名無し野電車区:04/07/13 23:25 ID:kMUtmRtS
今日撮りに行ったが試運転の情報持ってそうな奴がいたし、177みたいな奴はウザイ、氏ね。
数十人は撮り鉄いたのに、誰も時間を書かないから俺が書くぜ。
明日もある。暇な奴は撮れ。

試9653Y 新習志野−(新習志野2番11:03-11:11)−蘇我−(蘇我4番11:27頃着)
試9654Y 蘇我−(蘇我4番11:34発−葛西臨海公園12:27)−東京−(東京12:38頃着)
試9655Y 東京−(東京12:45発−葛西臨海公園12:58)−千葉港 
試9656Y 千葉港−新習志野 (新習志野3番13:54着 入区)
(若干の時間の誤差はあるかも知れない、某サイトの情報も含めた)

7/16の時刻誰か書けよ。
情報持ってるんだろオッサン( ´,_ゝ`)
183名無し野電車区:04/07/14 06:35 ID:IwD3j31Z
>>182

葛西臨海公園で待避してんだろ
デタラメな時間入れてんじゃねーよ

ウソツキは死ね
184名無し野電車区:04/07/14 07:23 ID:a2VhRVR6
>>183
…といいつつ、これ見て撮りに逝く183・・・
185名無し野電車区:04/07/14 10:33 ID:1bMab3Fv
どれがネタなんだよ
誰か写真うpれや
186名無し野電車区:04/07/14 16:47 ID:1bMab3Fv
明日も>>182の時間で試運転か?
187名無し野電車区:04/07/14 18:51 ID:w+K23Ka0
今日は、やけに岩倉の奴らが撮りに来てたな…
188名無し野電車区:04/07/14 19:39 ID:i+wQA52P
明日も>>182の時間で試運転ですか?
189名無し野電車区:04/07/15 17:40 ID:71SulHFS
190名無し野電車区:04/07/15 18:30 ID:IVgp54jS
>>189
写真の縦横比が無茶苦茶。。。
191名無し野電車区:04/07/15 19:23 ID:I7/hZzR1
7/16の時刻ギボン
192名無し野電車区:04/07/15 20:55 ID:CsIrn0tA
>>189
とっても素晴らしいhtmlソースだったw
<P>の使い方がまるでわかってない
まとめたのはよかったけど、>>190もあることだし…
193189:04/07/15 21:40 ID:71SulHFS
面倒だから消した。
HP作るのは無理だとわかった。
みんなありがとう。
194名無し野電車区:04/07/15 23:08 ID:FzSS1L4n
>>189
さっきみたけど悪くないと思う。みんな言い過ぎ。

>>193
元気出せ。
195名無し野電車区:04/07/15 23:49 ID:F56ZUuuP
>>191
詳しくは分からないが、昼間は間違いない。
ミフ16時頃のはずだが。
196名無し野電車区:04/07/16 07:36 ID:pSshwpv8
回8295K 赤羽1219
回8563k 赤羽1700
どちらでもない?
197名無し野電車区:04/07/16 10:07 ID:cSbR+StN
>>191
新習志野13:30頃
198名無し野電車区:04/07/16 19:20 ID:TrcIYrrJ
千葉マリンへ行くために、16時前後に二俣→海幕で京葉線に乗ったが
E993には遭遇できず。ケヨ区にも姿なし。
199名無し野電車区:04/07/16 20:38 ID:6xGoH7Fc
>>198
>>197みりゃ遭遇出来なかった理由がわかるだろ
200名無し野電車区:04/07/16 23:12 ID:JYHCQUoV
ac川越に戻ってきました。
201名無し野電車区:04/07/16 23:15 ID:JYHCQUoV
>>196
今回はどちらでもありません。
いずれも工場出場スジですね。
202198(帰宅済):04/07/16 23:31 ID:TrcIYrrJ
>>199
スマソ。E993は今日帰ったのね。
203名無し野電車区:04/07/17 09:21 ID:/Sb2pE4d
>>201
工場出場スジって何時くらいなんですか?
204名無し野電車区:04/07/17 14:24 ID:J9KjNcSF
>>203
>>196がそうだが。
205203:04/07/17 14:34 ID:/Sb2pE4d
>>204
勘違いしてました、すいません。
206名無し野電車区:04/07/17 15:10 ID:J9KjNcSF
>>205
ついでだから回8563Kのスジ。大体だけど
東京総合(大崎1626−34)→新宿1646→池袋1652・・・南古谷
新宿・池袋は予想の時刻だから。これで大体の駅の通過時刻はわかると思う。

違ったらスマソ。あくまでも「予想」なんで・・。
207206:04/07/17 19:21 ID:/Sb2pE4d
>>206
ありがとうございます。回8563Kのスジはメモに抑えてありました。
>>205で言いたかったことは>>196以外でacが帰られた詳細を知りたかったんですが勘違いして書いてしまい。

回8563K 東京総合(大崎1626−34)→新宿1646→池袋1652→赤羽1700→南古谷1738
ですね。
208名無し野電車区:04/07/17 20:33 ID:J9KjNcSF
>>207
acの回送を渋谷で見たが13:45頃だった
209名無し野電車区:04/07/19 09:22 ID:dMVFB5ZD
918 名前: 常マト ◆09LXtRStC. [sage] 投稿日: 04/07/19 00:31 ID:Mwk/B4rX
>>917
ACの場合は連接構造だから、衝突時の衝撃がモロに編成に伝わってしまうということで衝撃吸収構造に気を使っているのではないかと。
あと、その参考のリンク先を前に見たときに、ACは試験終了後に衝突実験に使われるのはほぼ確定かな・・・とオモタ。
210名無し野電車区:04/07/20 20:21 ID:2mPvUZxb
郡山行きage
211ふるさと雷鳥@明日の運用:04/07/21 20:12 ID:peuOIJKB
14:17頃かな
赤羽でACが大宮方面に向かっていくのを見た<埼京線
212名無し野電車区:04/07/22 17:48 ID:gpZnoTPJ
http://up.2chan.net/r/src/1090483543865.jpg

さっき下ってった、neは自走?
213名無し野電車区:04/07/23 23:54 ID:tUyRX6kq
age
214名無し野電車区:04/07/25 04:20 ID:x33UyXMS
uge
215名無し野電車区:04/07/27 06:15 ID:TSIVV5V5
郡山どうだった?
216名無し野電車区:04/07/29 08:30 ID:+bmqeshU
age
217名無し野電車区:04/07/31 14:24 ID:6rsGEZUu
age
218名無し野電車区:04/08/02 06:22 ID:GIbml8MS
sage
219名無し野電車区:04/08/03 20:32 ID:Jn00+K05
age尾
220名無し野電車区:04/08/03 20:40 ID:QYQfi5Uj
next
221名無し野電車区:04/08/06 00:34 ID:2V0fJmdG
現在、ハエに戻っています
222名無し野電車区:04/08/06 02:05 ID:2LQ4Y0ou
現在家に、ハエがいます
223名無し野電車区:04/08/06 10:13 ID:mSTRruXw
現在家に、ゴキブリがいます
昼間から出やがってコノヤロー
224名無しの電車区:04/08/07 15:36 ID:MESHsUjT
age
225名無し野電車区:04/08/09 21:05 ID:OBbRniKR
age
226名無し野電車区:04/08/12 00:25 ID:CaGMiIIc
sage
227名無し野電車区:04/08/14 11:25 ID:eL+6/LZA
保守
228名無し野電車区:04/08/15 12:31 ID:0JBm+SHn
ネタ無いねぇ
229名無し野電車区:04/08/15 19:47 ID:RIQxpNQW
Easti-E今日巣鴨付近で見た
230名無し野電車区:04/08/17 18:03 ID:5BAyO5tW
保全
231名無し野電車区:04/08/17 21:36 ID:eTwBbttu
大井工場に展示されないの?
232名無し野電車区:04/08/18 16:02 ID:6VsoKz4+
>>231
ガッ
233名無し野電車区:04/08/20 03:02 ID:yeeaf99l
IDが991っぽい
234名無し野電車区:04/08/20 23:05 ID:AuxP7/AW
acトレイン動き無いの?
235名無し野電車区:04/08/22 21:04 ID:t6gGH3wU
ないので保守
236名無し野電車区:04/08/25 00:50 ID:3W50NQMi
京葉線投入期待age
237名無し野電車区:04/08/25 18:13 ID:ns8YWRQ7
今日もハエで寝てます。
いつ走るんでしょうかねぇ。
238名無し野電車区:04/08/25 18:14 ID:vdBk7ORP
試験終わったのか?
239名無し野電車区:04/08/25 18:54 ID:vILplDPH
コンセプトカー大好き
240名無し野電車区:04/08/27 06:21 ID:hbVHwvrd
sage
241名無し野電車区:04/08/28 11:56 ID:BeAybo7F
ネタ無し
242名無し野電車区:04/08/30 02:09 ID:9plaxFWI
Dat落ちしてないのね。ここよりカキコ多いスレが落ちたりしてるのに、基準が分からん。

少燃料を投下してみる。
他スレによると、次期新型車のDDMの採用は微妙らしい。
なんか性能とかはいいらしいが、保守が大変になっちまうんだと。

うーん。次期、新型車は、DDMと連接台車両方採用しなくてもいいけど、
どっちかは採用されないと面白くないよなぁ・・・
243名無し野電車区:04/08/30 07:52 ID:NS+qF2g/
  \ \      ♪                                  ■ ■      ♪      //
    \ \             ■■■    ■■■■     ■■■    ■ ■            //
     \ \                    ■  ■     ■  ■    ■  ■ ■  ♪       //
       \ \   ♪      ■■■■  ■■■■  ■■■■■  ■ ■         // ♪
         \ \       ■      ■  ■        ■          ■ ■         // 
          \ \      ■      ■  ■■■■   ■    ■          // ♪
      ♪    \ \      ■■■■  ■    ■   ■■■    ■ ■   // 
             \ \            ■■■                   //
                                                       ♪
      ∩ ∧∧  ∩ ∧∧   ∩ ∧∧   ∩ ∧∧   ∩ ∧∧  ∩ ∧∧
 ♪ ∩ ∧∧*゚ー∩ ∧∧(*゚ー゚∩ ∧∧(*゚ー∩ ∧∧ (*゚ー∩ ∧∧(*゚ー∩)∧∧(*゚∩゚)∧∧  ♪
   ヽ (*゚∩∧∧ヽ (*゚∩゚∧∧ヽ (*゚∩゚)∧∧ヽ(*゚ー● ∧∧ヽ ∩゚ー∧∧ヽ (∩ー゚∧∧(*゚ー゚)∧∧  ♪
   ∩ ∧∧*゚ー゚)∩ ∧∧*゚ー゚∩ ∧∧(*゚ー゚)∩ ∧))∧ー∩ ∧∧*゚ー∩ ∧∧(*゚ー∩ ∧∧(*゚ー゚)
──ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ (*゚ー゚)⊂ ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ(∀・ ) ⊂ ヽ (*゚ー゚)⊂ ヽ (*゚ー゚)⊂ ヽ (*゚ー゚) ⊂ ヽ ─♪───
    ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 ) ヽ ⊂[,ヽy    ヽ ⊂ ヽ-、 .)ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂ ヽ -、 )〜
     O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O∞\,ゝ〜∪ O-、 )〜∪O-、 )〜∪O-、 )〜 ∪
  ♪    U       U       U       |_ \      U      U       U



244名無し野電車区:04/08/30 13:13 ID:vR5j7DVw
>>242
脱兎落ちは最終書き込み時間順
245名無し野電車区:04/08/31 22:47 ID:zvzHP4ph
E991試験してるみたいだね。
見たい。
246名無し野電車区:04/09/01 03:03 ID:1LWpOzB9
TRY-Zは解体されたんじゃないの?
247名無し野電車区:04/09/01 08:02 ID:bIfUUsKi
訓練車じゃないの?
248名無し野電車区:04/09/01 09:23 ID:Yepm8+yr
ttp://kmh223.cool.ne.jp/trpic/jrjigyo.htmlの「E991系教習車 白河・研修センター用」が激しく気になる。
249名無し野電車区:04/09/03 15:52 ID:c6OClsDX
あげ
250名無し野電車区:04/09/03 19:13 ID:gbBmCR9V
今日、友人が王子でacトレインを見たと言ってました。
251名無し野電車区:04/09/03 19:25 ID:7oK3mfvC
今日は
試9566Z 南古谷→新宿
試9567M 新宿→大宮操
で運転されました。かく言う私は今日知ったので・・・。
252名無し野電車区:04/09/03 20:04 ID:rxhrlazA
京葉線で試運転してたと書き込みがあるぞ。
253名無し野電車区:04/09/03 21:11 ID:mWE8RxsX
武蔵野線の江戸川陸橋で見かけてって書き込みもあったな。

>>252
京葉車両センターに居るかな?
254名無し野電車区:04/09/03 21:30 ID:NTz/68pd
また京葉でこないだと同じスジらしいね
255名無し野電車区:04/09/03 22:45 ID:mWE8RxsX
>>254
明日も試運転やるんですか?
256名無し野電車区:04/09/03 23:01 ID:a4KYrGH7
>>255
土日はないと思われるが。
257名無し野電車区:04/09/03 23:18 ID:mWE8RxsX
サンクス
258名無し野電車区:04/09/04 09:44 ID:DwspZ2cy
車体長についてのデータどっかになぁい?
259名無し野電車区:04/09/04 23:32 ID:T7fpVlcg
>248
501系みたいな通勤形の4連ですよ。
外観は「訓練車」のレタリングが施されてる程度で
パッと見は普通の電車です。
260251:04/09/05 00:06 ID:X0jOasLJ
>>252
日進で見た後、用事済まして京浜東北に乗ってたら蕨ですれ違ったんですが…。
261名無し野電車区:04/09/05 02:10 ID:yPdWHFO/
>>259
レスサンクス。
209とか501にそっくりサンなんかな?
262名無し野電車区:04/09/05 11:45 ID:j0gBJ1fX
3日に回送があったのはわかるが
京葉線での試運転の日にちは?
263名無し野電車区:04/09/05 13:13 ID:xDH9/045
>>259
見た目は501だけど走るんです最強のMT比を誇る。
264名無し野電車区:04/09/05 18:01 ID:vQRBBa+d
モーター車はポータブル型外付け仕様
265名無し野電車区:04/09/05 22:10 ID:1fe1uvTz
>>263-264
ワロタ
そんな車両初めて知った。
266名無し野電車区:04/09/05 23:41 ID:vQRBBa+d
電源はACアダプタから供給
267名無し野電車区:04/09/05 23:56 ID:jqNl1fWG
>>266
そんなことしたら動かない

あたふたしちゃうよ
268名無し野電車区:04/09/06 18:27 ID:VavJaKKb
京葉線試運転age
269名無し野電車区:04/09/06 21:33 ID:yDIjgLBl
270名無し野電車区:04/09/06 23:45 ID:Q7RFNWZf
[116-1] きよっち 2004/09/06(月)23:25 new 修正
毎回、ごぶさたの投稿で失礼いたします。
今回も京葉線で試験のようです。

9/6.7.9.10.13.14.16
新習志野−試9653Y−蘇我−試9654Y−東京
−試9655Y−千葉港−試9656Y−新習志野

9/17 返却回送(一部、回か試かわかりません)
新習志野−試9752M−東京−試9753M−西船橋
−試9568M−大宮操−9566M−大崎−9567Z−南古谷

余談ですが、
9/8は代わりに(?)京葉線内でE257系500が試運転だそうです。
>> スレッド[116]を全て読む
271名無し野電車区:04/09/07 00:08 ID:mMR0wjMW
>>266
モーター車は充電式だろ

272名無し野電車区:04/09/08 23:58 ID:lALEcEPA
あのE991系って、台車は工場の簡易台車みたいなんじゃなかったか? デビュー時?

なんか、車体とのアンバランスにワロタ記憶がある。教習車だからって手抜き杉だろとw
今は、209やE231みたいな立派なボルスタレス台車でも履いているのかい?
273名無し野電車区:04/09/09 13:02 ID:QV0YnYZU
ていうかTR246/DT61系自体、これ以上手抜きしようのない簡易台車
274名無し野電車区:04/09/09 19:18 ID:pLpRZVYD
なんだかんだ言ってもDT32系が一番乗り心地良いんじゃないのかね
275名無し野電車区:04/09/10 14:11 ID:owerM/sS
276名無し野電車区:04/09/10 14:15 ID:BjeK/7TC
↓それでは>>269どうぞ
277東急厨 ◆XDLTxvg6j6 :04/09/10 14:42:43 ID:er5gkcbA
記念カキコ
278名無し野電車区:04/09/13 00:15:03 ID:Wzf/p6Ga
sage保全
279名無し野電車区:04/09/14 12:54:36 ID:zLktMo6M
sage
280名無し野電車区:04/09/14 20:31:42 ID:EimWJkwl
本日京葉線でACとってきました。
試9654Yの新浦安から一般客が乗車してました。
試乗会かなんかあったみたいです。
281名無し野電車区:04/09/14 22:38:31 ID:Hec3Os8o
デマ情報乙
282名無し野電車区:04/09/14 23:49:07 ID:H2slhF0j
当然一般人が乗り込んだときの画像あるんだろ?早くうpしな。
283名無し野電車区:04/09/15 17:14:25 ID:4PpJp2Xa
>>280
試乗会じゃなくて、満員電車の乗降時を想定したテストだよ。
拡声器でハイ降りてー、ハイ乗ってーと指示されてた。
284名無し野電車区:04/09/15 21:00:03 ID:ZaKBdIQo
>>283
誰が参加してたんだろ?
285名無し野電車区:04/09/15 21:12:06 ID:ImQaqr0k
エキストラ
286名無し野電車区:04/09/15 21:17:12 ID:hgvKun1v
大学生アルバイトとか自衛隊員とか
287名無し野電車区:04/09/17 01:50:48 ID:iUoQB5X3
288名無し野電車区:04/09/17 02:06:10 ID:JUKiR6BE
なんかデブばっかり写ってるね
289名無し野電車区:04/09/17 07:11:37 ID:aimwwh55
>>287
大宮のイベントか?
290名無し野電車区:04/09/17 21:24:30 ID:IzsXmmLH
セックスしたい
291名無し野電車区:04/09/17 21:25:40 ID:kS/icD8P
 
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < http://broadband.biglobe.ne.jp/matsuken/index-lf.html
/| \___/\   \____________________
   水野晴郎
 
292名無し野電車区:04/09/18 14:52:31 ID:O2glKp66
うーん電車っておもしろいですねー
293名無し野電車区:04/09/20 20:04:13 ID:t1bpuWrB
保全工事
294名無し野電車区:04/09/21 20:36:02 ID:+xWd/aHe
age
295名無し野電車区:04/09/22 21:49:27 ID:hNEdENTz
キヤE991のキットで出てるんだね。買いたい。
どこで買えるんだろう。
296名無し野電車区:04/09/23 00:22:54 ID:3dpzrMZz
ヤフオクで探そう。
297名無し野電車区:04/09/23 13:11:28 ID:JLJdCft0
マイクロエーヌの701系+E127系をベースに
改造する手もあるな
298名無し野電車区:04/09/25 09:57:30 ID:Ey0hveC0
age
299名無し野電車区:04/09/27 02:38:08 ID:Pd1CHxRY
392 名前:新津製作所予定[] 投稿日:04/09/26 23:26:42 ID:GFbe0EzW
16年度12月から東海道向け製造開始
17年度7月から都営地下鉄新宿線18両(4M2T×3)中間車のみ
17年度10月から常磐中電向け製造開始

東海道のG車は各メーカーで
新宿線は車体のみ(軌道の幅が違うため)
中電は途中から新津で(それまでは各メーカー)
足回りはE653をベースに(生産設備を変更)。車体はE231ベース。

その後は、ローカルではなく大量に投入できるしかるべきところに(中央快速?)
ACトレインの成果をいかした次世代車を設計。
300名無し野電車区:04/09/27 21:01:47 ID:2tdsgWAA
都営新宿線の中間車は、5M1Tじゃなかったっけ?。
301名無し野電車区:04/09/28 00:51:50 ID:fEDgiqNL
>>299はネタ
ネタ発信元はE231系スレ
302名無し野電車区:04/09/30 06:12:27 ID:jPGKVc0V
保全工事マダー
303名無し野電車区:04/10/02 17:56:24 ID:0eID3ycV
どっかのイベントで展示して
304名無し野電車区:04/10/02 22:32:39 ID:jzbcKja6
>>299
新津は確か生産ラインの関係で幅広車しか作れないはずだぞ。
なので新津が都営新宿線の車両を作るとは考えられないが…
(都営の新車は完成予想図で見る限り幅広にはなっていない。第一E231系でも地下鉄乗り入れ用の800番台は地下鉄故の車両限界の関係から幅広にはなっていないが、前述の通りラインの関係で新津で作る事が出来ず東急と川重の2社製造になったわけ)
305名無し野電車区:04/10/02 22:41:43 ID:GcuE1/AD
>>304
E231系スレ Vol.25の終盤でその話が出てきてからつい最近まで
Vol.26(現行)に移行してもネタだの真実だのと醜い応酬が続いてたよ
一応新津の書類らしき画像もアップされてたらしい(瞬殺だから見てないけど)
306名無し野電車区:04/10/03 06:55:11 ID:gZNxyvS/
>>304
昔は209作っていたわけで、幅広しか作れないと断定するのはナンセンス。
手間については知らんが。
307名無し野電車区:04/10/03 13:21:08 ID:WsRtG3FE
ああいうソースの提供の仕方では荒れて当然だと思うが。
漏れもいまだ、半信半疑。

まあ束のことだから東京都に金出させて、
ナローライン復活(゚д゚)ウマーとでも考えているのかもしれない。
308名無し野電車区:04/10/03 20:58:13 ID:GToxhEvE
狭幅車は、「作れない」じゃなくて、「作るのが面倒」なだけ。
相鉄10000はE231より2cm狭幅なのだが、それだけでも機械の
調整だの何だのと面倒だったらしい。ピクの特集に書いてあったような。
309名無し野電車区:04/10/03 21:02:29 ID:2BMzwpkK
2cm狭いのは最初の一本に組み込んだ車両だけであとに製作した車両はE231と同一だ罠
310名無し野電車区:04/10/04 20:03:19 ID:GQ1tUMqX
>>308
じゃあ、209-1000やE231-800はそんな理由で東急に丸投げしたの?
311308:04/10/04 21:03:50 ID:npCct2KH
>310
基本的に、そう考えて間違い無いよ。
まあ、地上形の製作計画が先に立てられ、
製作余力が無かったというのもあるが。

総武線のE231の時も、京浜東北線に回す
209-500×2本の代替分は東急に作らせたしね。

ちなみに、E231-800は川重でも作ってます。
妻面とかパンタ周囲とかが違っています。(多分内装も)
312名無し野電車区
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096872500/65-

東武スレ↑で特急の東武日光線と東北本線の相互直通の話中、ひょんなことから
次期伊勢崎線の新車は新津での制作があり得るかもねって話になったのだが
ID:d2LqTdW6って奴が、案の定新津でストレート車体は絶対作れないと力説してたよ。
E231系スレで画像ソース付きで新津の製作予定に都営新宿線の車体製作が決まって
るって話が出てるのに「新津ではストレート車体の製作は出来ない」旨を繰り返すばかり。
根拠として209-1000やE231-800はストレート車体だから幅広専門の新津では
作れないからメーカー製になったとか言ってさ。
山手や常磐向けが忙しくてライン替えの時間を惜しんでるだけなのに、挙げ句には
「常磐快速線用のE231系は山手線用E231系の”生産調整”の為に製造されていた」
という何の説得力もない物凄いこじつけ論法で来たよ。
まったくソースもない妄想をでっち上げるのもたいがいにしてほしいよな。
工場の設備なんて必要があればいくらでの改良するんだから。

この下らん応酬を通じて、何で鉄道会社がヲタを採用したがらないかがよく分かるような気がした。
(要するに中途半端な知識・固定概念に捕らわれて柔軟な思考が出来ないってことだな)