【ORIENT】日本を走ったオリエント急行【EXPRESS】
>>532-533 へぇ〜。フェリーじゃないのか…。見たかったなぁ。_| ̄|○
>>538さんもいったように
プルマン車をカレーまででもいいから乗り入れば面白そうだが。
イギリスとフランスじゃ車輌規格が違うのかな?
そういやル・シャトル(カートレイン)って、どこかの雑誌で見たけど
二階建ての普通車専用のやつとバス用とトラック用のがあるらしい。
ちなみに、トラックのドライバーは機関車の隣のドライバー用客車に全員乗っけるらしい。
青函トンネルを走れないものかなぁ。ル・シャトル。
スレ違いスマソ。
544 :
名無し野電車区:04/08/16 19:59 ID:gHQ6SVcg
あげあげ
>543
イギリスの車両限界は大陸と比較して小さいです。
ユーロスターはその規格にあわせて作られてますので平屋TGVと並べて見れば
車体そのものが小柄で裾絞りがきつくなっているのが見て取れます。
それからユーロトンネルは専用の車両限界が適用されていて、全幅3.5m×全高5.5m
くらいの大きな車両がフェリー列車専用で運行されています。この寸法は新幹線規格
よりも大きいので残念ながら青函トンネルに入れたらおそらく角がつっかえます。
乗用車用は二層構造、バス用は一層構造になっていて、どちらも走行中は
車両間隔壁を閉鎖して(貫通路は有り)車内に空調を効かせられます。
走行中には自動車から降りて数両に一箇所設置されたトイレに行くこともできます。
トラック用は軽量化のため壁と屋根がメッシュ上になっており、ほとんど吹きっさらし
になるのでドライバーは客車に乗車する必要があります。
ちなみにこの客車、イタリアのETR500の中間車と同じ車体です。