E231系グランドアクティ(仮称)を営業運転してくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
441 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/03/08 17:17 ID:Fn1+oE/y
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004030809484230822.jpg

442 名前:名無しの電車区[sage] 投稿日:04/03/08 17:19 ID:6GLXQo6t
>>441
グランド走るんです(・∀・)イイ!


443 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/03/08 17:21 ID:xhl/MD2i
>>441
3+4+3で編成のバランスが凄くいい。

444 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/03/08 17:23 ID:PZt+3amN
>>441
名鉄あたりで特急として走ってそうだなw

445 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/03/08 18:22 ID:U4nVBbrf
>>437
西厨、必死だな。

446 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/03/08 18:43 ID:sOiDqxWr
>>441
グランドアクティ(仮称)は横コツの編成だったんだ。
宮ヤマ車だったらE217系よろしく11両編成が実現したんだけど。


4567号車の2階と平屋席がグリーン車、1階は転クロででどうよ?
2名無し野電車区:04/03/09 12:40 ID:GGuExwJH
3名無し野電車区:04/03/09 12:44 ID:g8aN/z7q
(・A・)ワルクナイ!
4名無し野電車区:04/03/09 12:46 ID:rSWSUzYS
これをさらに進化させて10両すべてダブルデッカーにしてみたら
どうだろうか?通勤時は湘南ライナーに使えば問題ないと思うし。
さらに休日はホリデー快速として関東各地に赴く。
塗装も変えたほうが良いかな?うーん、紫とゴー(ry
5名無し野電車区:04/03/09 12:49 ID:rNv84wFk
これのグリーン車は宮ヤマの車両だぞ?
6名無し野電車区:04/03/09 13:01 ID:6JxQA0JU
快速専用として4両サロを組み込んだ編成があってもいいかも知れんね。
7名無し野電車区:04/03/09 13:08 ID:oUU4yR6u
グランドひかりともそうだけど全車2階建てよりも中間4両2階建ての方が貫禄あるね。
階下席は普通車指定席にするといい、マリンライナーみたいだが。
8名無し野電車区:04/03/09 13:11 ID:6JxQA0JU
二階席および一階席が指定グリーン席、階下席が自由グリーン席じゃダメ?
9名無し野電車区:04/03/09 13:17 ID:rNv84wFk
床下席と屋上席はゴロンとシートでよし。
10名無し野電車区:04/03/09 13:36 ID:/RwerJTo
>>9
階下のごろんとシートは需要高そうだなw
11名無し野電車区:04/03/09 13:38 ID:E45hrROM
1階は転クロにして、普通車自由席として解放すればいいじゃん。
ラッシュ時には指定にするか、寝かせておけば問題なし。
12名無し野電車区:04/03/09 13:38 ID:KE0CgCRY
215系でいいだろw
13名無し野電車区:04/03/09 13:47 ID:6JxQA0JU
>>12
215系じゃ普通車の乗降に時間が掛かるし。
14名無し野電車区:04/03/09 14:32 ID:oUU4yR6u
4M6Tでまともに走れるのかな
15名無し野電車区:04/03/09 14:51 ID:4Pwb3y5J
E231はMT比2:3がデフォですが何か?


ととぼけてみるw
16名無し野電車区:04/03/09 15:20 ID:tWPWCmvl
残念、グランドラビット(仮称)だ。
17名無し野電車区:04/03/09 15:22 ID:kYgNzvtS
いやグランドスイフトと言ってみる。
18名無し野電車区:04/03/09 15:57 ID:cgf1//jb
グランド・アーバンはないんだ。
19名無し野電車区:04/03/09 15:58 ID:xaU89Isq
グランド走ルンです
20名無し野電車区:04/03/09 16:06 ID:5yt4EmD1
中央線に入れろ
21名無し野電車区:04/03/09 16:10 ID:xaU89Isq
>>20
わかりました。特別に総ダブルデッカーの215系を入れてあげます(w
22名無しでGO!:04/03/09 16:25 ID:KPxe1HEe
鉄ヲタってホント妄想が好きだよね・・・。
23名無し野電車区:04/03/09 16:54 ID:sO7NgGiw
>22
鉄オタが妄想をしなくなったとき、それは鉄道が滅びるとき。車と違って個人で所有
することが出来ないから、妄想をすることで所有欲を満たしているんだよ。
24名無し野電車区:04/03/09 18:27 ID:nBcxcgre
所詮ヲタは固定概念に捕らわれて貧弱な妄想しかできない。

↓川重の人がこう言い放つのも無理はないな。
http://www.saiyo.jp/khi/pap/pap02.htm


Q:確かに、意識すると逆に覚えにくくなるよね。それでは最後になるけど、学生にメッセージをお願いします。「こんな人にきて欲しい」とかでいいんだけど。
A:う〜ん、そうですねぇ…「(鉄道)マニアお断り!」でいいですか?
Q:おいおい、仕事ができればマニアでもいいじゃない?
A:それはそうですけど、「電車が好きなだけ」という人は来ないで下さい。
Q:話は変わりますが、どんな方に当社に来て欲しいか教えてもらえますか。
A:〜略〜私どもの部門(電車の設計部門)で強いて言えば、「電車が好き」という人より「モノ造りが好き」という人の方が早く成長している傾向があるかな。
25Yeah!めっちゃ小田急:04/03/09 19:44 ID:cmbRjJxX
2階建て車つなげて加速とか悪くならないの?
26名無し野電車区:04/03/09 21:41 ID:WFcch3Xg
>>25
4M7TでTにダブルデッカー2両含むヨ217の加速は最悪です
27名無し野電車区:04/03/09 22:17 ID:6JxQA0JU
>>24

鉄道会社でも鉄道マニアというのは歓迎されていないみたいですよね。

しかし、自動車会社なんかだと決して等閑にはされないんですけどね。
カーキチ、なんて褒め言葉みたいなものですし。
28名無し野電車区:04/03/09 22:45 ID:38e50Lcj
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
29名無し野電車区:04/03/09 22:45 ID:Hw4GfWo9
30名無し野電車区:04/03/09 22:48 ID:FkB5pNxm
>>29
0M15T
4M11T
31名無し野電車区:04/03/09 22:58 ID:oUU4yR6u
>>29
ワラタ、どうやって走るんだ
32名無し野電車区:04/03/09 22:58 ID:UYe5SlKG
>>29
カコイイ!
33名無し野電車区:04/03/09 23:02 ID:UYe5SlKG
>>30
0M19T デハ?
34名無し野電車区:04/03/09 23:03 ID:1ty8DlUl
何故誰もクモハと言わん
35名無し野電車区:04/03/09 23:10 ID:cgf1//jb
>>29
ひょっとして上の画像は機関車牽引?

ぜひぜひ牽引機にはカシオペア色のEF81をきぼんぬ。
36名無し野電車区:04/03/09 23:12 ID:fPmU2BYV
>>29
よしじゃぁEF63重連に牽引させよう!密連だしねw
37名無し野電車区:04/03/09 23:14 ID:oUU4yR6u
中間4両DDはグランドひかりを含めかっこいい。全車DDのMax、215はダサイ。
38名無し野電車区:04/03/09 23:16 ID:uY9ujyDf
全車DDは何か不格好。
39名無し野電車区:04/03/09 23:18 ID:6JxQA0JU
>>37
285系の名を挙げ忘れているぞ・・・・
40名無し野電車区:04/03/09 23:22 ID:fPmU2BYV
近鉄のアオゾラだっけ?アレは?
41名無し野電車区:04/03/09 23:58 ID:FkB5pNxm
>>33
訂正
0M19T(パンタからの電気は電動機には繋がっていない)
4M10T
42名無し野電車区:04/03/10 09:27 ID:zaqcbWw6
湘南新宿ラインは全部G231にしてくれ
43名無し野電車区 ◆fmJRnC5rvE :04/03/10 10:47 ID:7oDpWMdA
大宮工場にあるE231系(DDのG車4両が入ってるやつ)をあのまま営業運転してくれ!
臨時でもいいから。

>>1
良スレ立て乙!
久しぶりに糞スレじゃないスレッドを見たよ。
44名無し野電車区:04/03/10 11:47 ID:2EIZrLpf
いや充分糞スレだが。
45名無し野電車区:04/03/10 12:22 ID:2UGX4FJf
普通車(平屋):4ドアロングシート
同(二階建て階下):セミクロス
グリーン席:ロングシート

これで良いだろw
ロングシートのグリーン車。
確かE231系のグリーン車が転換クロスだから、次はグリーン車もロングだろ?
46名無し野電車区:04/03/10 12:43 ID:UM5gdxg7
>>45
E231のグリーンは転換クロスだったのかよ!
外見が同じでもE217と比べると見劣りするなあ。
二階建ての113グリーン以下じゃん…。
47名無し野電車区:04/03/10 12:58 ID:9Lk8z3Qv
>>46
本気にするなよ…
48名無し野電車区:04/03/10 13:03 ID:jahV+9Io
ヨ257系普通席と同じ物じゃないか?
49名無し野電車区 ◆fmJRnC5rvE :04/03/10 13:10 ID:8wQ0BZd0
>>44
そう思ったんだったら「糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。」のAA貼れば?
50名無し野電車区:04/03/10 15:32 ID:7ztC2IJ6
>>48
ヨ257系普通席から座面スライド機構を省略した簡易版と思われ。
51名無し野電車区:04/03/11 07:41 ID:bpaKxSUe
52名無し野電車区:04/03/11 09:09 ID:ZKLNtyVQ
それにしてもE231系のグリーン車が転換クロスシートだなんて誰が言い出したんだろ。

なんか本気で信じているようなヤシもいるし・・・。
53名無しの電車区:04/03/11 09:31 ID:qtJyxH+H
>>52
釣る厨に釣られる厨
54名無し野電車区:04/03/11 11:51 ID:k4jwqsfA
>>51
グランドE231系(・∀・)イイ!!
ネタでなしに登場して欲しくなってしまった・・・。

215系撤退で特徴のなくなってしまった悪茶に投入できないもんかな。
55名無し野電車区:04/03/11 14:18 ID:ZKLNtyVQ
快速アクティはグリーン車の需要も多そうだからグランドアクティ編成があってもいいかも。
56名無し野電車区:04/03/12 00:33 ID:SyL94Zuw
良スレage
57名無し野電車区:04/03/13 02:26 ID:jANgtQNK
>>52
実は旧185普通車の転クロをフカーツさせるのだ、
と釣られてみるテスト(w
58名無し野電車区:04/03/13 05:17 ID:TtaxUUvW
185系の転クロって、何かに流用されたと聞いているけど・・・。
59名無し野電車区:04/03/13 13:30 ID:R0iiI70F
グランドアクティってミニバンにありそうやなw
60名無し野電車区:04/03/13 17:09 ID:lyCgjkVk
東に転クロなんてあったっけ?
快速・普通列車用は回転クロスか簡リクだけだろ。
61名無し野電車区:04/03/13 23:36 ID:hZ5pnKv+
(ワイドビュー)アクティ
62名無し野電車区:04/03/13 23:39 ID:SkG8jt00
頼むよ。
総武快速線・横須賀線は回転クロ2階建てです。
63名無し野電車区:04/03/15 04:33 ID:ATPuxglK
E231系に快速用の編成があっても良いはずで、この「グランド・アクティ」なら利用者の期待を裏切らないだろう。
願わくばサロの両端に位置する車両のみロングシート車として、残りの車両はすべてセミクロスシートとしてもらいたい。
それと、現行の窓枠では狭いので是非とも大型のテーブルを設置していただきたい。


帯の色は盛岡地区の701系が採用しているバイオレットブルーを推薦。
64名無し野電車区:04/03/15 22:46 ID:/r77rd7C
215系時代の悪茶は熱海・伊豆方面の観光客でいつも混んでたからな。
特にオバちゃん世代、口コミで広まったんだろうか。
65名無し野電車区:04/03/15 23:41 ID:4FpTPDfQ
>>56
糞スレsage
66名無し野電車区:04/03/17 07:31 ID:JUU2+qSj
>>64
215系って二階建てで人気があるのかと思えば、けっこう辛辣な意見が出されるよね。


この間オバチャン連中が215系をこの電車は狭くてね・・・と語っているのを耳にしたし。
67名無し野電車区:04/03/17 12:28 ID:11kV85cF
>>66
「二階建てだから人気」「でも狭くて嫌」は両方事実なんだよね。

あと、ロング車が来る確率が低いと言うのも大きいな。
68名無し野電車区:04/03/18 05:43 ID:YYslygk/
E231系になれば必ずセミクロ車が付いてくるから、行楽客にも歓迎されそう。
ロングシート率が極めて高い211系は快速運用から外してもらいたい。
69名無し野電車区:04/03/18 10:30 ID:S3ySfrSE
>>68
ハァァ?
確かに、セミクロ車の連結位置は固定されるから狙いやすくはなる、
ただし提供座席数自体が激減で座れなかった客からクレーム多発の諸刃の刃、
素人にはお勧めできない。

でもってその後口コミが広まり、行楽客も激減してマターリ復活の悪寒(ww
70名無し野電車区:04/03/18 12:47 ID:Ruj77UAe
>>69
おまえが(゚Д゚)ハァ?だ。
列車が変わったくらいで「行楽客が激減」するかよ。
71名無し野電車区:04/03/18 13:39 ID:OkZ0vG80
>>70
激減は言いすぎだが701を忘れてはいけない。
7269:04/03/18 14:52 ID:S3ySfrSE
>>70
69です。「行楽客も激減」は言い過ぎでしたスマソ。
ただ、ウチの70代の母親でさえも「鎌倉に行く電車が山手線と同じに
なっててイスが悪くなって大変だった、次はクルマにする」なんて逝ってまつた。
おそらくスカ線ヨ217を指してると思われまつが、同様にイバーン人にヨ231が認識され
てしまうと、マジに客が減ってしまう可能性もありと思われ。

JR束はG車か踊り子に誘導したいのだろうけど、その思惑通りには逝かない鴨。
それともそんな事態も織り込み済み、なのか。
73名無し野電車区:04/03/18 15:14 ID:S3ySfrSE
連投でスマソ
>>64,66,67
215系の話題でもわかるように、意外にイパーソ人も結構細かく、シビアに
見てると思われ。

だから、たとえ新車のグラソドアクティ(?)導入キターーーと言えども、>>68のように
>「 E231系になれば必ずセミクロ車が付いてくるから、行楽客にも歓迎されそう。」
とは手放しで喜べない。東海道仕様ヨ231ではセミクロ設定が増えたとはいえ、
クロス座席数は「激減」と言ってもいいのは事実なのだから、そこに座れなかった
客からどんな口コミが広がってしまうやらガクブル
74名無し野電車区:04/03/18 15:26 ID:TpxIbmow
G車の定員は増えるわけだが
75名無し野電車区:04/03/18 15:36 ID:HKiSEuNc
>>59
アクト・グランディス  三菱電機
76名無し野電車区:04/03/18 15:55 ID:MEpPbWEc
215系の寸法で窮屈ならサロの213・212・231・230はみんな窮屈と言うことになるのでは?
教えてハイソなグリーンピーポーな方
77名無し野電車区:04/03/18 17:22 ID:tMl6JdyN
>>71

701系導入で利用客がマイカーへ移行し減少した・・・というのは真っ赤な嘘。

78名無し野電車区:04/03/18 23:52 ID:MP319joG
701系投入以前に車への移行はすでに終了していた、
ってのはこの板では常識だからなあ…。

E231系がトリガーになって行楽客が減るとは思えないね。
もともと安上がりに出かけようという連中だ。
シート配置が変わったぐらいのことで、渋滞しまくりの車に
移ろうなんて香具師はいない。
79名無し野電車区:04/03/19 06:11 ID:khMyPnwb
てか湘南鎌倉なんて車で二度と行こうと思わないよ
だって現地出て高速乗る頃にゃもう山手線ですよ。
トータル時間で例えどっこいだとしても精神衛生上よくない。
80名無し野電車区:04/03/19 07:39 ID:R1OZat38
逗子の駅前の渋滞だけでもウンザリ。
バスが前に進まん・・・
81名無し野電車区:04/03/19 14:37 ID:aWnOJQnT
俺の周りでは「クロスは向かいに他の人が座ると足が伸ばせないし、気を使う」と言う理由で嫌ってる人も何人かいるよ。
82名無し野電車区:04/03/19 21:22 ID:sfY5isPQ
>>81
シャイなんだね。車中心の田舎から出てきた都会人に多いパターン。
都会人は、肩ぶつかろうが女の乳つかもうが(w、とにかく乗って
座れればラッキー。とても他人のこと考える余裕ありません。
クロスで人と顔合わせるのが嫌どころか、毎朝親父のくさい頭の匂い
嗅ぐよりゃ数万倍マシじゃん。(w
83名無し野電車区:04/03/20 11:34 ID:J0Xt4hEC
(w

を使っているが本人はよほど面白いと思っているらしいな。
84名無し野電車区:04/03/20 22:33 ID:oo5oZjfa
そういえばグリーン車で車内販売もやるとのことですから、売上向上の為にも湘南新宿ライン経由の車両は
グリーン車を4両組み込んでもらいたいもの。
85名無し野電車区:04/03/20 23:11 ID:hPqRBbDf
これで通勤ライナーは全列車一般快速化が可能

         ┏━┳━┳━┳━┓
         ┃×┃×┃×┃指┃
┏━┳━┳━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃自┃自┃自┃定┃定┃定┃定┃自┃自┃自┃┃自┃自┃自┃自┃自┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┻━┛
86名無し野電車区:04/03/20 23:11 ID:FYkTpMz0
4両もG車つないでも利用者が追いつかないって。東海道でさえ昼間は閑古鳥だよ。
今の利用状況見ても、朝の最混雑時の東海道でG車が全部2階建てになってちょうど
よい具合。
87名無し野電車区:04/03/20 23:17 ID:3WZwPq24
>>83
春  で  す  ね。
88名無し野電車区:04/03/20 23:24 ID:LL13wurH
>>86
1階は転クロ普通車自由席にしたらいい、通勤時間帯は普通車指定席
89名無し野電車区:04/03/21 00:47 ID:xkvWMFBm
>>88
ヲイヲイ、通勤時間帯に最も混雑する4号車〜7号車を実質締め切りかい?
もう少し、現状とにらめっこしてからもの言えよ。
90名無し野電車区:04/03/21 05:02 ID:Scaz+11z
E231系グランド・アクティ編成の位置付けは215系の後継ではないの?

快速用ということで。
91名無し野電車区:04/03/21 09:21 ID:WhaO4Ff8
快速+朝のライナー補完ということで、1階は普通車指定席にして定期券+310円で乗れるようにする。
92名無し野電車区:04/03/21 15:06 ID:8CNlp/pH
>>91
で、1階はロングシート設置でつか。
特別に吊り革も設置して定員制吊り革券100円でドゾー、低重心化にも貢献してウマー  

東海道利用者に袋叩きに遭いそうなのでsage
93名無し野電車区:04/03/21 19:49 ID:xkvWMFBm
>>91
もう、いいって。
94グリーン車:04/03/21 21:07 ID:knfleKvI
今まで乗ったことのない211系平屋グリーン車に乗ったけどそこそこでした。
シートのへたれ具合を考えると2階建ての方が座り心地はいいかも。

 ロングシートの方が車内で動きやすいけれど、座席定員はへる。
クロスシートだと(比較的)快適だが、階段付近に止まられた日には人でごった返す。
近鉄とかにあるみたいなロングシートとクロスシート切り替え式なんて試してみてはどうなのだろう?
95名無し野電車区:04/03/22 10:55 ID:dSrBGqPw
今、大宮にいるじゃん
96名無し野電車区:04/03/23 12:38 ID:OGGbIA43
一階は、ロングシートじゃなくて、カーペットか畳敷きにしてくれ。寝ころべば...
97名無し野電車区:04/03/23 13:54 ID:0vxhwvv2
いしいひさいちのマンガのネタだけど、8階建てにして寝て通勤できるようにしたらいい
98名無し野電車区:04/03/23 20:20 ID:1Cb95/J9
>>97
えーと、高さ30cmの幅に入れと?
99名無し野電車区:04/03/23 21:16 ID:9ss9RIZI
100名無し野電車区:04/03/23 22:51 ID:NG5OK5xh
>>99
イイ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
101名無し野電車区:04/03/23 23:34 ID:GN8YtCRw
階下には個室が欲しい。
102名無し野電車区:04/03/25 19:09 ID:19Y30L//
>>99
これって軍艦にある一般兵用寝台みたい。
103名無し野電車区:04/03/26 19:54 ID:vPuWQ0OK
今日のグランドは東大宮から時刻が変ってたなぁ
104名無し野電車区:04/03/26 20:21 ID:MC6QCsRY
>>99
スーマリの地下面みたい
105名無し野電車区:04/03/27 21:15 ID:8OHk5zQO
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~baroque/koushu/e231wg.htm

そのまま営業運転してほしいw
106名無し野電車区:04/03/27 21:55 ID:T1PGmen7
>>105
少なくともサービス電源が必要、とマジレスしてみるテスト
昔のサヤ420(だっけ?)みたいにモハ231を電源車改造して組み込むべし(w
107名無し野電車区:04/03/28 01:26 ID:0juyId+S
>106
牽引機を電気暖房対応のEF81や、EF64にすればサービス電源を確保出来るのでは。
電圧の問題は有るかもしれないけれど、機関者側のSIVorMGを交換してしまえばOK?
108名無し野電車区:04/03/30 18:42 ID:4KP4oDyT
>>105-107
機関車牽引だと最高95km/hに制限の悪寒
せっかくの高速性能が(w
109名無し野電車区:04/03/31 15:13 ID:cAm8Kjoy
EH200を改造してフルノッチで発車!
110名無し野電車区:04/04/04 16:30 ID:5fFpIM1p
釣れた田園都市^^
111名無し野電車区:04/04/06 05:41 ID:XUF/LEKj
112名無し野電車区:04/04/11 23:22 ID:kRTYoYmU
age!
113名無し野電車区:04/04/13 18:11 ID:0JVwLPix
もうすぐあぼーんアクティ113系(σ・∀・)σゲッツ!!
114名無し野電車区:04/04/14 18:55 ID:d1ugWwky
今日、湘南新宿乗ったら車掌が熱海運輸区だった
115名無し野電車区:04/04/17 07:28 ID:dBUv5GFc
早くE231系のアクティに乗りたいもの。
熱海の温泉にでも行って命の洗濯したいね。
116名無し野電車区:04/04/20 20:50 ID:lbze3rqi
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
117名無し野電車区:04/04/20 22:55 ID:QvIhxtUa
http://www.geocities.jp/khsr21/page205.html
↑このまま営業運転汁!
118名無し野電車区:04/04/23 14:00 ID:2pK+KTVQ
誰かE217か211(あるんなら113でもいいから)で
2FG4両組み込み10連の画像うpしろ
119名無し野電車区:04/04/27 12:22 ID:V+nJp98d
age
120名無し野電車区:04/05/01 11:28 ID:TUYxFXsg
もう試運転してないんですか?
121名無し野電車区:04/05/04 11:02 ID:xtgQgu3J
マイクロエースから6月に出る新製品を2セット買えば運転できるぞ。
122名無し野電車区:04/05/08 01:26 ID:Ike46Aw+
>>78
701投入地区に限らず
今でも車への移行は続いていると思うが

81年(既に国鉄末期で地方路線の乗客減は深刻だった)当時
1世帯辺りの自家用車台数は0.62台、03年には1.14台

81→03年で利用者が半減以下となった路線も少なくない
123名無し野電車区:04/05/08 01:29 ID:Ike46Aw+
>>79
その湘南地区は現在道路の整備計画が目白押し
このまま放置すれば20年後には東海道線も
通勤通学輸送(これも湘南地区の高齢化で大打撃を受ける)と
京浜への都市間輸送にしか役割を残さなくなる。

既に宇都宮線の古河以北や高崎線の熊谷以北はそうなっている。
124名無し野電車区:04/05/09 02:28 ID:F55YaEq1
グランドアクティのタネが大宮工場の301系の隣に寝てまつ。
やっぱDD4両は萌えるなぁ(w
125名無し野電車区:04/05/09 23:08 ID:LsSSCfaj
グランド4両を真面目に検討するなら、普通車の定員確保をなんとかせねばな。

一つは2階建て車の平屋部分を普通車にして、ドア幅も少し拡大。グリーンは上下の2階建て部分のみ。

もう一つは、ACトレインベースに連接台車を採用すれば、抜本的構造見直しで3ドア2階建て車両を作れるかも。
そうすれば、混雑時も対応可。 2大妄想スマソ。
126名無し野電車区:04/05/12 08:13 ID:yDmAPblM
グリーン料金値下げと通常の定期券を乗車券代わりとして利用できるようになることで、
グリーン車の乗客が増加するのは必須。
冗談抜きで四両くらいほしい状態になるかも。

ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040511/pdf/20040511_3.pdf
127名無し野電車区
『E231系グランドアクティ(仮称)を営業運転してくれ
を死なすな!』についてあげよう