【鉄道】関西圏vs関東圏【比較】

このエントリーをはてなブックマークに追加
772名無し野電車区
首都圏が進んでるものって何?

地方や関西の真似をし、一通りのものは揃え、負けない地域を作り出しているのが現状だろうね
一番進んでいるのは関西だと思う、衣食住に関して日本の最先端を進んでいるのは関西だろう

ポートピアの後にお台場、港未来
ハーバーランド、海遊館の後にシーパラダイス
千里、須磨ニュータウンの後に多摩、港北ニュータウン
大阪城ホールの後に横浜アリーナ
大阪万博公園(太陽の塔)の後に昭和記念公園(太陽のピラミッド)
神戸お嬢のニュートラに対抗しハマトラ
神戸牛のあとに横浜牛

衣 アパレル企業は関西がNO1ワールド、オンワード、ダーバン、世界のミズノetc
  代官山、原宿などにも関西関係の店が多い、コシノ三姉妹も関西出身
食 基本的に塩分、肉が控えめでヘルシーでおいしい、女性に人気
  和歌山は醤油の本場、紀州梅、紀州みかんは高級品
  千葉はその昔、和歌山、四国の人々が移り住んだ場所で、名も阿波の国と呼ばれていた
  醤油の製造が盛んなのは和歌山人のおかげだろうと推測できる
  神戸牛はアメリカから飛行機で食べに来るほどの人気
  アメリカで1個4千円の神戸牛バーガーが毎日40〜50個も売れる人気ぶり
住 芦屋があり、阪急沿線には閑静な住宅街が広がる
  学研都市、ニュータウン開発に積極的でニュータウン開発は日本の先陣を切る
  人口が倍の関東よりも多くあり
  関東のそれよりも洗練され、都心に近いのが特徴
773名無し野電車区:04/04/12 15:35 ID:W7q7FUnu




     え!?関東に自動改札機が導入されたのは10年前なの!?