Okhotsk】石北本線・Part5【特快きたみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
40和尚 ◆Gv599Z9CwU
オホーツク6号の事故は大きな事故だったみたいだけど、地元ではテレビでやっていますか?
41名無し野電車区:04/02/29 00:25 ID:hUno0yJX
>>40

踏切で除雪車と特急衝突 遠軽  2004/02/28 22:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040228&j=0022&k=200402284641
> 網走管内遠軽町若咲内六三、JR石北線の瀬戸瀬―丸瀬布間の
> 遮断機・警報機のない踏切で、網走発札幌行きの特急オホーツク6号
> (六両編成、乗客百五十六人)と、同町の除雪車が衝突。除雪車の運転手は
> 左足を骨折したもよう。列車の乗客、乗員にけが人はなかった。
> JR北海道によると、列車は自力走行できなくなり、乗客を代行バス四台で
> 旭川駅まで輸送。また瀬戸瀬―丸瀬布間が不通になり、この特急を含む
> 特急二本、普通列車一本が運休するなどしたが、同午後八時三十分ごろ復旧した。

乗車率は5割程度(1両50名定員として)なのかな?
42名無し野電車区:04/02/29 01:15 ID:hPA/xVin
ノローツクの事故、テレビで観たけど、あんな大きなものと
ぶつかってもあの程度で済んでるんだね。ぶつかった速度にも
よるんだろうけど、0番台車は頑丈なんだなー。
43名無し野電車区:04/02/29 22:56 ID:3XNbYJnz
そのキハ183、遠軽駅にいたよ。
前面だけでなく、側面も結構派手に壊れてたな。
いちお、カメラに収めてきたが・・今思うと悪いことしたかな。
44名無し野電車区:04/02/29 23:11 ID:+ydcUmkR
>35
つか、旭川行きにのって戻ったって、特別快速きたみの旭川発は夕方だろ?
真っ暗の中、雪深い白滝から歩いたのか?
45名無し野電車区:04/02/29 23:33 ID:Wp4e0Knq
>>44
特快きたみの白滝着は16時半過ぎです。だんだん暗くなる中、
約3kmの道を歩きました。
46名無し野電車区:04/03/01 16:19 ID:sh3bxPNO
>>45
鬼峠では定番コースみたいだね
ところで今回冬場に歩いて、歩道は除雪してあったかい?

夏場ならよさげですね
47名無し野電車区:04/03/01 18:49 ID:8d27pvTp
>>46
 きちんと除雪してあり、普通に歩くことができました。
ちなみにその次の日から天気大荒れでした。1日ずれて
て助かった・・・。
 夏場に行った時は白滝の駅で時間を潰したのですが、
また夏に行くことがあれば歩いてみたいです。
4846:04/03/01 20:05 ID:5ZGIm7if
>>47
回答ありがdd

現在トホホな身分なので、帰省はいつも快速きたみを
使っていて
http://www.onitoge.org/tetsu/index.htm
の石北本線の章で>>47がレポートした乗り方が載っていて、
いつかは実施してみたいと思うのですが(笑
49名無し野電車区:04/03/01 21:26 ID:Cs7XIZUG
今日徳快きたみ(上り)に乗ってたら
国鉄色・ノーマル色・国鉄色のサンドイッチな
オホーツクとすれ違ったよ
50名無し野電車区:04/03/02 21:27 ID:XSDN4463
事故にあったのはキハ183−215。
先頭部分が損壊。見た目には自力走行出来そうな感じだが、あそこには
運転上重要な機器が納められているんではなかったか?
51名無し野電車区:04/03/03 11:09 ID:sshvCgAz
複線化キボン
52名無し野電車区:04/03/03 13:47 ID:OhG0zEs4
JNRマーク入りのキハ183‐1=Aキハ182‐1を岩見沢で見た
53名無し野運転所:04/03/03 23:27 ID:VYij6Hy5
大活躍だな、原色塗装スラント(w
そんなもれは函館駅でスパ北斗運用のをみますたw
因みに事故車は燃料タンクが逝ったそうな
54名無し野電車区:04/03/04 00:31 ID:JJQD31wO
>>53
頑丈な0番台だったからその程度で良かったようなものの、これがNやNNだったら
死人の一人や二人、出てたかもしれませんな。
55名無し野電車区:04/03/05 18:22 ID:KqoXMmxM
東京−千歳の航空券あるし明日から1泊2日で流氷でも見に行こうかな
今から会社出れば東京駅の北プラザ閉店に間に合うし
56名無し野電車区:04/03/05 19:29 ID:sR8iN/jg
>>55
参考までに紋別の流氷科学センターのHPだす。

ttp://www.ohotuku26.or.jp/organization/center/bunpu/radar.htm
5756:04/03/05 19:35 ID:sR8iN/jg
画像見てみたけど紋別だめぽ。ノローツクで網走斜里方面がよさげ。
5855:04/03/05 21:16 ID:rAu8SotI
網走までRキップと6日の遅着く3号指定取った7日の流氷号はNG飛行機は予約完了
明日朝早いのでおやすみなさい
59名無し野電車区:04/03/06 23:17 ID:XLIzuTDz
なんだ、ここもネタ切れか??
よって、





















■□■□■□■□■□■□■ 廃  止 ■□■□■□■□■□■□■
60名無し野電車区:04/03/07 01:11 ID:1aslvfbK
スレ共々廃止なの?
とりあえずageとくよ
61名無し野電車区:04/03/07 22:17 ID:k2OtNBFI
本日の17D原色&ミッドナイトステッカー付がはいってた。
このあいだはボウズも入ってたし。
事故車は苗穂にあったよ。
62名無し野電車区:04/03/08 05:27 ID:V53bSYKf
3/6 のオソーツク5号、札幌寄先頭車が国鉄色ですた。
やっぱ事故車が原因でつか?
事故車はあぼーんでつか?
63名無し野電車区:04/03/08 10:41 ID:14IzG+gW
>>62
過去ログ嫁
64名無しの電車区:04/03/10 23:44 ID:e/ShHsNe
ageまつ
65名無し野電車区:04/03/12 02:19 ID:TsyKylX7
3/11 11D-16D 1,2号車 国鉄色
66名無し野電車区:04/03/12 15:10 ID:qC5LG+/V
流氷はみたいけど、天候によってはしにそうなくらい寒いからなあ。
晴れてれば最高だけど、昨日みたいに吹雪いてたら、外に立ってる
だけでドンドン体力奪われて行く感じ。

俺は北海道東北キップでいくから旭川から特別快速きたみのりたいところだが、
到着が夜になるんで、釧路経由で網走に行き、北見から旭川まで特快きたみ
使う予定。
67名無し野電車区:04/03/12 19:05 ID:tw9LcXTY


   (⌒\  ∧_∧  ソンナキップハ ナイ、氏ネ吊り氏…
    \ ヽヽ( ´_ゝ`)
     (mJ    ⌒\
      ノ ∩  / / ∩
      (  | .|∧_∧/ /
  /\丿 | (    )/
  (___へ_ノ ゝ__ノ←>>66
68名無し野電車区:04/03/12 22:25 ID:6qsEvYxx
>>67 よくやった!
69名無し野電車区:04/03/13 07:43 ID:oNXt/KoO
石北線は今日も平和でした..と(. . )φ
70名無し野電車区:04/03/14 07:55 ID:DcoG5+xg
沿線はあまり平和ではなかったな。
71U-名無しさん:04/03/14 08:38 ID:fi9dfLwg
ていうか北見が平和でなかったな。
72名無し野電車区:04/03/14 09:00 ID:Y8eEieu3
  ∩_∩    ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄]  (・∀・)←>>70>>71


とりあえずJRコヒスレにあった
> JR北海道新年度計画・ 排雪モーターカーを新型に置き換え
で、今年の1月にあったドカ雪に対応出来るでしょう
石北本線で排雪モーターカーが常駐している所ってあるのかな
73名無し野電車区:04/03/14 10:55 ID:DLSjE6kY
>>65
12日は先頭が100番台 海坊主ですた。
うれしいような、悲しいような・・・
74名無し野電車区:04/03/14 21:19 ID:rnpSxaWm
夜行オホーツクは名前を変更してほしい。


札幌発「ホームタウンわっかない」
稚内発「おはようさっぽろ」
75名無し野電車区:04/03/14 21:57 ID:4Bexjigp
>>74
つっこんであげない。
76名無し野電車区:04/03/14 22:22 ID:cGdL+6WH
ホームタウン奥白滝
77名無し野運転所:04/03/14 22:31 ID:Vq4b+gmm
>72
ハイモなんてケチなこと言わずDD53の新造キボンヌ、世界最強の除雪車両
北見方面なんて今回みたいな20年に一度しか活躍出来ないけど(w
78名無し野電車区:04/03/15 19:33 ID:B+8+17bk
あおいちゃん、かわいそう(;_;)
79名無し野電車区:04/03/15 19:54 ID:yUoMe9Xz
また貴重な
80名無し野運転所:04/03/15 20:49 ID:G5SsSgxD

ご冥福をお祈りします…
81名無し野電車区:04/03/15 20:53 ID:9RHepqv3
>>78-80
ごめん・・・誰のことだ?
82AAAAAAAAAA:04/03/15 22:32 ID:njUEB+gs
83名無し野電車区:04/03/15 23:17 ID:9RHepqv3
>>82
・・・ありがとう。
願わくば、このクソガキに天誅を。
そして被害者の高校生のご冥福を祈ります。
84名無し野電車区:04/03/15 23:19 ID:PmyAHBmB
>>78
もう何年かすれば誰かのかわいい嫁さんになってただろうに..。

85名無し野電車区:04/03/16 00:14 ID:QRH08Ero
死人に鞭打つのもなんだが、女の方も女の方だな。
86名無し野電車区:04/03/16 11:10 ID:K72Smpgt
>>85
合コンやってる工房もどうかと思う
87名無し野電車区:04/03/16 15:15 ID:tepEL6pP
そのネタ、ぼちぼち他の板でやったら?
(ニュース系のニュース速報+板や痛いニュース+板に
 該当スレがある)

鉄板で書いている香具師の方がイタタだと思われ
88名無し野電車区:04/03/16 21:45 ID:uCen7dPA
>>78です。まさかこんなにレスがつくとは思わず、スマソ。
89名無し野運転所:04/03/16 23:06 ID:VJcMjmCM
…今年は恒例の乗り遅れ受験生はいなかったのかな?
90名無し野電車区:04/03/17 01:06 ID:Z3KQX60C
スルーを覚えられない>>87みたいのもアレだが。
91JR九州車両:04/03/17 20:56 ID:1J7r4PkK
北海道旅行のさなかの3/6に網走から夜行オホーツクを利用しました。
61氏と同じだと思いますが、前後原色&ミッドナイト+通常?編成でした。

あまり私が知らないせいもありますが、この時期は観光客や混雑で増結してるんでしょうか?
だからという事もあるんでしょうが、見れるとは思ってなかったミッドナイト使用車両と
写真でしか知らなかった原色もまさかこの目で見れるとは夢にも思いませんでした。

とはいえ、その理由が事故による影響ですか・・・複雑ですねえ。
92JR九州車両:04/03/17 20:57 ID:1J7r4PkK
ttp://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20040317194026.jpg
うっかりして写真を忘れてしまいました・・・下手くそですが・・・
個人的にはキハ183のこの顔はまた良いですねえ。
93名無し野電車区:04/03/17 22:03 ID:g8seoXuy
?????
94名無し野電車区:04/03/17 22:20 ID:n8Y6fYOw
95名無し野電車区:04/03/19 20:27 ID:i9ruUAKx
緊急age
96 :04/03/19 23:17 ID:nIUOJImx
| 鉄ヲタは糞尿!!  鉄ヲタは悪臭!!
\____ _____________
         V     | 鉄ヲタは汚物!!  鉄ヲタは童貞!!
             \____ _____________
    |___________V___|
    |______ || ______ |    
    | /    ∧∧   ||      ∧_∧  |   キモイ...
     ̄ ̄ ̄<丶゚Д゚> ̄ ̄ ̄( ゚Д゚ ) /|   
   | ̄ ̄ ̄ ̄/,, ⊃ ̄ ̄ ̄ ̄⊂   ノ  ̄ ̄|  
   |____~て ) _)_____(⌒   〇____|   
 /___(/ ∪______し ̄____\ 
. |___________________|
 |三三三三三三三三三三三三三三三三三.|
97名無し野電車区:04/03/20 11:10 ID:U2dbm9sD
石北本線旭川―北見間はせきほく山間鉄道に三セク化汁!
ちほく高原鉄道をJR池北線復帰で札幌―網走の本ルートに汁!
98名無し野電車区:04/03/20 12:17 ID:zwwjTEL9
>>97
烈しく同意
尤も路線強化にいくら掛かるか分からないが・・・
せめて261でも入線できれば活路は見出せる
札幌〜池田〜北見〜網走 特急「スーパーおおとり」でw
99名無し野電車区:04/03/20 12:55 ID:vtxAwpct
>>96-98
('A`)
100名無し野電車区:04/03/20 12:59 ID:ddfDiNWS
ちほく線に特急を走らせる会のHPあるよ。

まあ昔は根室本線・池北線経由だったのが石北線ができて石勝線ができたわけだから
進化させていいルートだとは思う。帯広までは高速化されてるわけだし。石北の高速化
ってもう済んでるのか?まあ北はこんなのマンドクサイからやらないだろうけどな。
101名無し野運転所:04/03/20 17:31 ID:63mZg74a
振り子の時代に80kmの差はいわんでも解りそうな物だが´Д`
コヒもとっとと石北高速化(路盤強化)をやりたかったけど地歩区
が訳若布な事を言い出したせいで宙ぶらりんになってよりにもよって
宗谷線にすら負けた、と
102名無し野電車区:04/03/22 02:03 ID:MCYrKzig
廃止゛
103名無し野電車区:04/03/22 23:04 ID:mNTdUaH/
white berry age
104名無し野電車区
↑解散age