【】 なぜ電化しているのに「汽車」と言うのか 【】
64 :
名無し野電車区:04/02/20 20:37 ID:KjzdfUaW
地元の北海道内は、俺と同世代(高校生)もほとんど「汽車」。
札幌市内だけは、
JR線→JR
市 電→電車
地下鉄→地下鉄
と呼ぶ事が多いですね。
秋田でもみんな汽車だよ・・・
しかし東京では大抵電車と呼ぶな・・・
近畿北部でも「汽車」ですね。
若い年代は、電化されていないのに、かってに
「電車」といい始めていますが・・・。
汽車時代の運転形態・営業形態を引きずっていれば
たとえ動力は電気であろうと汽車と呼ばれつづける
一時間に一本しかこなくて、しかも到着直前まで改札しないとか言うのが汽車
68 :
名無し野電車区:04/02/20 22:13 ID:ffgWvr6K
千葉市緑区でも古くからの住民は「汽車」、外房線は「(房総)東線」って言うよ・・・。
ATOSの影響か「列車」って言う呼称も多くなってきたような・・・。
京葉線の放送も「電車」からいつのまにか「列車」に変わった。
69 :
名無し野電車区:04/02/20 22:36 ID:CZay6TJb
>>58 横浜 大阪 京都 神戸 名古屋...あたりの市民が
岐阜 岡山 広島 松山 高知 長崎...の路面電車を「市電」と言うようなもんだな
70 :
名無し野電車区:04/02/20 23:22 ID:7pSACBBf
東京駅の自動アナウンス。
ブルトレ入線のときも「電車にご注意ください」。
EL単機入線のときも「電車にご注意ください」。
イベントか何かで蒸機の単機が入線するときも「電車にご注意ください」か?
だから東京のガキは「さくら・はやぶさ」を見て「かっこいい電車だね」とか言うんだよ!
71 :
名無し野電車区:04/02/20 23:39 ID:XlZbcT7C
土地土地独特の慣習(これはキリがない)を別にして客観的に定義すると。
【汽車】・・・機関車牽引の客車列車(語源は字を見てわかるように蒸気機関車牽引の列車)。
ただし、電車が地方の非電化区間に乗り入れるとき、一時的に機関車が牽引しても「汽車」とは言わない。それは「電車」。
なお機関車牽引の客車列車に、電車・気動車を併結したときは「汽車」。
気動車・電車が客車を組み入れた編成の場合は「気動車」「電車」。
複雑な回送列車はしらん。まあDE10牽引やC11牽引の回送電車・気動車は、汽車とは言わないがね。蒸機のときは「汽車」かな?
何かご質問は?
あ、ない。
では次行こう!
72 :
名無し野電車区:04/02/20 23:42 ID:XlZbcT7C
>>67 ネタとしてもつまらん。
そもそもハンドルが40年前のネタ。
73 :
名無し野電車区:04/02/20 23:45 ID:T1jmTX2r
74 :
名無し野電車区:04/02/21 00:24 ID:M2TJJPWW
67は、「キシャノキシャハキシャデキシャセシヤ」という、
昔の電報なんだよ。国家公務員一種試験の問題集にも載っていた。
75 :
名無し野電車区:04/02/21 00:26 ID:M2TJJPWW
昔の電報ではヤとャの区別は出来無いから、念のため
76 :
名無し野電車区:04/02/21 00:34 ID:9mcWQQcx
昔の東北地方にあった、電機牽引列車にぶら下がってる気動車(途中で切り離して妃殿下支線に入ってく)はなんといわれてたのか?
さらに北近畿などにぶら下がり健康法してたタンゴ〜は?
77 :
名無し野電車区:04/02/21 00:35 ID:FSC6fPHX
高速鉄道を地下鉄。
>>74 67は喜捨が入ってるところがひねりなんだよ。
79 :
名無し野電車区:04/02/21 01:36 ID:r7cByGEX
>>74 そんなことみんな知っているよ。
そんなつまらん死語ネタをハンドルにするのがアホなわけで。
シンダイシャタノムの類ね。
カネオクレタノム(前後忘れ)というのもあったね。
67=78ネ。
80 :
名無し野電車区:04/02/21 01:41 ID:r7cByGEX
言うまでもなく。
シンダイシヤタノム→「寝台車頼む」「死んだ医者頼む」
カネオクレタノム→「金遅れ頼む」「金をくれた呑む」
まだ東京都が東京市と言われていたころのギャグよ。フッ
81 :
名無し野電車区:04/02/21 09:12 ID:lNweiOUx
親切に解説したのに自演呼ばわりされて不愉快です。
82 :
名無し野電車区:04/02/21 09:15 ID:DhWbjvAI
跨座式モノレールは、レールがコンクリートだけど、法的には「鉄」道。
コンクリートなのに「鉄」橋てのはがいしゅつ?それとも鉄道の橋だからイイのかな?
あと、緑色なのに黒板とか。
>>81 私も何度も同じようなことがありました。
最初はいやな気持ちになって、鬱になったりしました。
しかし、2チャンは話題に乗ってくれる人だけを相手に
したらいい、そうぜざるを得ないのですから、
めげずにまたカキコしてください。おせっかいなオヤジより。
86 :
名無し野電車区:04/02/21 12:49 ID:F/PCJ0Zg
黄色くないのに黄色人種と呼ばれるわれわれとか
うちの所は、JRのことを国鉄って言うおばあちゃんが多い
88 :
名無し野電車区:04/02/21 13:01 ID:F/PCJ0Zg
岐阜まで走っていないのに三岐鉄道
環状になる予定でもないのに愛知環状鉄道
89 :
名無し野電車区:04/02/21 13:05 ID:iQGHbL/x
黒字でも金失道とはこれいかに
90 :
QっQっQっQっQっ:04/02/21 13:09 ID:KJTiFpFc
弘前では、JRを汽車、弘南鉄道を電車とゆ〜!
91 :
名無し野電車区:04/02/21 13:12 ID:iQGHbL/x
新幹線、古くなっても新幹線
静岡で育った俺にとって、
汽車と言えば大鉄のSLとかってイメージがあるな。
電車だろうが気動車だろうが列車だろうが、
全部ひっくるめて後は電車。イメージの話だけどね。
つか昔大学受験で岡山行ったとき、
ナントカ線電化何周年記念どうたら、って看板が出てて、
その時まだ日本にまだ電化されてない路線があったのか、って驚いたもんだ。
93 :
81:04/02/21 13:44 ID:ekyYyS9g
まじれすされるとかえって寂しいです
>>1 汽車とは言わない
:::::::::::::::::::::::::::終了::::::::::::::::::::::::
95 :
名無し野電車区:04/02/21 21:42 ID:UL0PimEB
「大阪の地下鉄」を軌道
駅を停留所って言う香具師なんかいないよな?
そんな分類、鉄ヲタくらいしか知らんて。
97 :
名無し野電車区:04/02/22 16:11 ID:cXQZQrgk
>>82 モノレールなんかは軌道法を適応してるとこ多いんじゃないの?
98 :
名無し野電車区:04/02/22 16:47 ID:IJWqQaby
祖母は、いまでも省線というな
阪急のことも、新京阪…
99 :
名無し野電車区:04/02/22 17:17 ID:fdWqHg0z
神鉄のことを神有と呼ぶ。これ常識。
100 :
名無野電車区:04/02/22 22:10 ID:a/nnlwlY
たった一両の「単行」でも「列車」と呼ぶのと同じようなものかいな?
実際の色は「緑」でも「青信号」と呼ぶのもこの部類に入るかも知れない。
これは古来の日本人が青と緑をあまり区別しなかったことにもよるそうだけど。
>>83 鉄橋は「鉄道橋」の略なので、コンクリートで出来ていても「鉄橋」と言って可。
103 :
名無し野電車区:04/02/24 17:42 ID:OHjVNvLu
北海道行ってきたけど、みんな「汽車が止まって・・・」と話してた。
昨日の快速エアポート@南千歳の車内にて
104 :
高崎電車区:04/02/24 17:48 ID:DZI+C+0h
八高線はディ〜ゼルなのに電車って
呼ばれていますよ。
>>104南側は電車だから(違)
そういえば中央快速線沿線の人は中央線を汽車と呼ぶ人はほぼいませんね。
分けるとしてもせいぜい115系=列車ですし。
ただ115系をさしてエラソウに横須賀線だよとかいってた消防にはワラタ
そういう漏れは消防のとき115系を青電と呼んでいたから漏れのほうが下なわけだが(´・ω・`)
ちょっと昔
山陰地方、地元の高校生がキハ120を見て
「この電車ダセーな」って言ってた。
107 :
名無し野電車区:04/02/24 20:10 ID:j+CAYR1N
俺は鉄ヲタが「汽車」って発するとこを聞いた事がないんだが
(あまり周りに鉄ヲタはいないが、この板の書き込みなどを参考にして)
ある意味「汽車」って鉄ヲタか一般人の分別に適した単語なのかも?
韓国がチト面白かったな。
長距離列車は「汽車」。てか、動力分散の電車特急は無いので問題なし。
首都圏を走ってる通勤電車は「電鉄」もしくは「電動車」。
で、「電車」というと道路を走るヤツになる。
・・・DC通勤列車は何て言うんだ?
>>108 韓国では通勤型電車をまとめて「地下鉄」と呼ぶみたい
地上とか地下とか関係なく
チハチョル
>>105 そんかわしちょっと前までは
まるで常磐線沿線民みたいに
E電と列車を区別していたけどね
まぁ、停車駅的に列車>特快>E電普通快速
だったせいもあるかもしれないけど
112 :
名無し野電車区:04/02/25 21:56 ID:kBtfBz4g
御茶ノ水以西でも黄色いラインの入った緩行線を走る電車が
「総武線」って呼ばれるのと同じようなもんか?
>>72 一太郎の変換で一時期話題になったね。
漏れはむしろそのときにそのネタを知った。
「貴社の記者が汽車で帰社した」
…IME98でもちゃんと変換できた…。
>>67の「喜捨して」ってのは知らんが。