【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 9 【特急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無し野電車区:04/03/25 09:22 ID:HjyljJ+H
>>906-907
それでも宮崎は置いてけぼりの予感。
だけど先日高千穂に行った帰りのTR車内で
TRべた褒め、JRはクソミソに話している
出張帰りのスーツ姿(多分非鉄)のご一行がいた。
これが宮崎地区の利用者の総意だ。
それでも博多の本社の方々にとっては
馬の耳に何とやらだろうけど。
910名無し野電車区:04/03/25 12:02 ID:u/GZBtBL
TRは増結を頻繁にやってくれるからいい。
その点JR吸収は・・・
911名無し野電車区:04/03/25 13:14 ID:O/6psSEp
787系のリニューアルが大方片付いたから
次はおそらく883系・783系に手が加わる番。

アクティブみたいな付加パーツは維持費が嵩むだけ。
空気ばねダイヤフラム、軸ばね積層ゴムの老朽交換を機に条数見直しかな。
912名無し野電車区:04/03/25 15:03 ID:+P9WvBZI
>>901
400番台だよ。このスレの前の方に出てなかったか?
913名無し野電車区 :04/03/25 21:55 ID:l3nVSzOB
>>912

レスサンクスです。
だいぶ前に書いてありました。
すいません。
914名無し野電車区:04/03/25 22:04 ID:JCy9+/oV
霧島神宮きりしまはやっぱ人少な杉でつかそうでつか。
九州新幹線が全線開通するまでは宮崎〜鹿児島厨房〜新八代〜博多の
乗り継ぎルートは定着せんのかねぇ。
915名無し野電車区:04/03/25 22:53 ID:bwS9LqBU
そりゃあ、効率を考慮すればフェニックスを使うし。
効率を重視しない需要があったのなら、既存のつばめでも使われていたと思う。
916名無し野電車区:04/03/26 00:46 ID:eAGh5l1P
特急『フェニックス』

灰の中から復活する不死鳥こそ、終わってる宮崎〜鹿児島間特急に相応しい。
917名無し野電車区:04/03/26 00:51 ID:Ha8Afe3C
灰=桜島産
918名無し野電車区:04/03/26 18:36 ID:bq60uoZb
朝もや分けて光射すとき
大地がわれ砕け
燃え尽きた灰の中から
よみがえる命

と厨房の頃、
音楽の時間に「フェニックス」という唄を歌ったのを思い出した。
919名無し野電車区:04/03/26 19:46 ID:WxJgHP4Q
>>916
今日も3号車(宮崎交通便)まで出していたので
終わってはいないどころか福岡〜宮崎の生命線。
920名無し野電車区:04/03/26 19:51 ID:pD64GWEQ
>>916
フェニックス=ヤシの木=いわさき?
921名無し野電車区:04/03/26 20:12 ID:zHf+XzcT
>>916
国鉄時代に「急行 フェニックス」ってあったよな?
ルートは今の高速バスとほぼ同じ博多→(肥薩 吉都線まわり)→宮崎
だったような
922名無し野電車区:04/03/26 20:26 ID:tSxpEn/c
>>916
特急は「おおよど」だったし、急行は「えびの」じゃなかったけ?

フェニックス?・・・。
バスか?、誰か詳しい人キボンヌ。
923名無し野電車区:04/03/26 20:32 ID:tSxpEn/c
おっと、ググッたら出て来た。
どうやら、にちりんと有明の前身ですな。
しかし、西鹿児島発博多回りで宮崎行きか!隔世の感ありってとこ。

ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/h/phoenix5.html
924名無し野電車区:04/03/26 22:11 ID:jBo3mhog
昔は複数の需要をひとつにまとめた列車が多かったからな。
925名無し野電車区:04/03/26 22:25 ID:iFl+yfjO
>>921
急行フェニックスは西鹿児島から博多回りの宮崎行きだったよ。
926名無し野電車区:04/03/27 11:41 ID:Vd2pUP6L
フェニックス乗りとおしてみてえ!
927名無し野電車区:04/03/27 13:42 ID:CBwGVJVq
>>926
砂津〜宮崎駅で我慢しろ
928名無し野電車区:04/03/27 13:44 ID:lADtPKYm
SM3、25日から営業に入ってるよ
929名無し野電車区:04/03/27 16:34 ID:sJ9ZkX5R
東京の鉄道博物館に急行「フェニックス」のHMが展示されていた。
930名無し野電車区:04/03/27 18:24 ID:xM+EmahR
BS1みんな見てるよね?
931TV厨:04/03/28 02:47 ID:/I6ANfuz
>>930
NHK総合、BS-1共に既放だな。

今日の『駅に〜』は、いさしん。
932名無し野電車区:04/03/28 22:20 ID:dD9yj21h
>>931
でもって、「駅に〜」は、今日で最終回だった。
933名無し野電車区:04/03/28 22:21 ID:rUSjm/RT
>>932
ガ────────(゚Д゚)────────ン!!
934名無し野電車区:04/03/28 23:43 ID:nycWTEZa
2037MでSM3のってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも自由席の車號みるん忘れた(´・ω・`)ショボーン
935名無し野電車区:04/03/29 00:02 ID:zovO1nBf
九州で新商品発売されたみたい。
HPにも載ってないから、九州の人でも知らない人多いと思う。
名前は忘れたけど、特急のマグネットで、6種類の車種が一ケースに入ってる。

○○セット限定だろうから、おはやめに。
936名無し野電車区:04/03/29 06:47 ID:NFTnaTH0
885って事故ったやつは運用入ってるのか?
昨日鳥栖で妙なやつを見たのだが
937名無し野電車区:04/03/29 07:11 ID:ouS0uQuU
>>936
SM3は3/25から運用に入っている
938名無し野電車区:04/03/29 10:51 ID:AOBXjMaV
>>934
IDがnyc(New York City)
ヤンキース来日記念か?w
939名無し野電車区:04/03/29 12:14 ID:uAx+lSVm
>>938も大分朝日放送みたい。
940名無し野電車区:04/03/29 13:41 ID:HOcVkY45
大分(w
941名無し野電車区:04/03/30 10:40 ID:USenwEUC
ぼちぼち次スレきぼんぬage
942名無し野電車区:04/03/30 10:49 ID:vYVhlRR7
EH500って門司までしか入ってこない?
昨日、門司で初めて金太郎みますた。


スレ違いなのでsage
943名無し野電車区:04/03/30 15:18 ID:YTbnAqqX
>>942
東小倉付近で試運転中。
944名無し野電車区:04/03/30 17:59 ID:uuiZNEzT
二日市から博多まで特急に乗ったら車掌が来て300円とられた。
ひどい、ひどすぎる。


945名無し野電車区:04/03/30 18:13 ID:fJzfu2xZ
>>944
その程度の区間で特急なんかに乗ってるんじゃねぇよ馬鹿。

快速で我慢しろや。さもなくば死ね。
946名無し野電車区:04/03/30 18:19 ID:dGw+ydsc
特急券を買わずに特急に乗る>>944はひどい、ひどすぎる。
947名無し野電車区:04/03/30 19:50 ID:/nZXEAQ+
>>944はキセル常習者と見た!
948名無し野電車区:04/03/30 19:53 ID:ccuZeIjB
>>945
実際に博多〜二日市間の特急利用者って結構いるぞ。
漏れだったら、博多〜久留米くらいまでは快速利用するが。
949名無し野電車区:04/03/30 20:38 ID:D/b0o1J3
>>944みたいな奴が大勢いるからレチもマークしてんだよw
950名無し野電車区:04/03/30 21:12 ID:y89845An
俺も在来線から、改札出ずに新幹線乗って博多南
まで行ったら、改札出るとき50円取られたぞ。
自販機で100円払って乗ったのに。
 スレ違いか。スマソ。
951名無し野電車区:04/03/30 22:09 ID:/j7bfKQF
>>944
特急料金払うのは当たり前だろ、こいつ馬鹿じゃないか!?
こんなのがいるから困るんだよな、市ね、今すぐ氏ね
952名無し野電車区:04/03/30 22:47 ID:gULFHFQ4
>>950
運賃は?
953名無し野電車区:04/03/30 23:20 ID:y89845An
>>952
100円は特急料金で、自分が乗ったところから
運賃50円だったらしい。
紛らわしいのう、酉よ!
954名無し野電車区:04/03/30 23:23 ID:y89845An
955名無し野電車区:04/03/30 23:42 ID:mD0C2M6X
鹿児島本線の
有明、リレー鹿児島20分間隔は多すぎないか
30分間隔で充分なのに
956名無し野電車区:04/03/30 23:47 ID:Q8r76LdI
>>955
バスとの対抗上ではないのかな。
957名無し野電車区:04/03/31 01:11 ID:aoG6OvI+
>>950の持っていた原券が気になる・・・
運賃半額なひと?
958百貫踏切 ◆j5jVuxWdss
>>955
その代わり編成短め、だった。
今春からはリレーつばめの登場で 7〜11 両編成が主体になったけど。

ただ JRQ の基本的な姿勢としては、短編成で頻繁運行。