【タイトル】☆祝☆川島令三が国交大臣になりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無し野電車区
>>99
しかもものすごいハイパワーディーゼル
102名無し野電車区:04/02/11 13:48 ID:aStKO6GG
>>97
川島大臣
「小田急はしR束との競争力をつけるため、今後さらに高架化を推し進める。
高架化の際は防音・振動対策を万全に施すものとし、私鉄特急で初の
160キロ運転を行うものとする」

このような原稿を大臣に国会答弁で読んでいただくものとする。

103名無し野電車区:04/02/11 16:06 ID:rONSVMCL
黒煙モクモクと・・
104名無し野電車区:04/02/11 16:08 ID:TJkp29Ok
マジで国交省はもっというべきことをいっていいと思うぞ
農水省なんかあれだけ好き勝手やってるんだから
105名無し野電車区:04/02/11 17:48 ID:0ILvmoeF
>>104
これ以上好き勝手やられたら税金いくらあっても足らん!
それだけの負担を藻前がするなら話は別だが。
106名無し野電車区:04/02/11 18:02 ID:yqVM6+4E
20××年3月 川島大臣による第二次全国鉄道ダイヤ白紙改正(愛称:カワシマサン)

@上越新幹線新宿延長と北海道新幹線、日豊新幹線(フリーゲージトレイン)、
山手新幹線(新宿―大崎)、本四横断新幹線(フリーゲージトレイン)、山陰新幹線
(フリーゲージトレイン)、北海道新幹線(最高速度360km/h運転開始)開業。
なお、フリーゲージトレインは現存のフル規格新幹線と直通運転。一部の新幹線は特定
地方新幹線。

A横須賀市電(LRT)とJR横須賀線が相互直通運転開始。京急に対抗。

B山陽電鉄、神戸電鉄、北陸鉄道、富山地方鉄道、十和田電鉄、津軽鉄道、
つくばエクスプレス、常総電鉄、北総開発鉄道、関東鉄道、高松琴平電鉄、
神戸高速鉄道、北神急行が大手民鉄に昇格(JRと線路が繋がっている会社線や
旧国鉄・JR線だった会社はJRの幹線として昇格)。

C芸備線、可部線、名寄復活線、津軽海峡線、久大本線、智頭本線、北越線が幹線に昇格
107名無し野電車区:04/02/11 19:08 ID:8UIj3xGX
>>69
川島大臣は内田糸広司のことを「モバイル男」と呼ぶだろう
108名無し野電車区:04/02/11 19:28 ID:yqVM6+4E
川島大臣の嫁と子供は日本全ての鉄道をただ乗り。
ただし自動車免許を捨てなければならない。
飛行機、船も海外や離島へ行くとき以外利用してはならない。
109名無し野電車区:04/02/11 20:18 ID:bbbuzz1N
自動車メーカーには排気量2000cc以上、出力140ps以上の車両の製造を強制。
当然軽自動車のような「安物」はご法度。ヴィッツやフィットのようなコンパクトカーもダメ。

さあどうするダイハツ・スズキ?
110名無し野電車区:04/02/11 20:34 ID:vy2COsfl
>>97
川島大臣:
「小田Qにはとりあえず、KQの首脳陣を送り込むよう指導する。
 KQについては若手社員を昇格させるから心配なきよう。」
111松浦あややお:04/02/11 22:11 ID:O5rlN1ub
┏━┓  ┏━┓  ┏━┓ 
┗┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃ 
  ┃┃    ┃┃    ┃┃ 
  ┃┃    ┃┃    ┃┃ 
┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓
┗━━┛┗━━┛┗━━┛
112名無し野電車区:04/02/12 01:50 ID:LE8+tR87
川島国土交通大臣は人口5000人以上の市町に高規格路面電車(LRT)の建設を義務つけた。
例外を除いて基本的に狭軌、JRと線路を繋げて総合直通運転を行う。

浜松市、静岡市、大分市、小樽市、旭川市はすでに着工している。
113名無し野電車区:04/02/12 02:00 ID:LRit+1Mt
呼子線が電化開業する。303系を改造した特急「いか」が呼子−姪浜間
を走ります。なおこの列車は福岡空港まで相互乗り入れします。
114妄想が(略:04/02/12 02:05 ID:pVCbr+O9
親愛なる川島冷蔵庫同志マンセー!マンセー!マンマンセー!
これからの日本が楽しみニダ。ホルホルホル
115名無し野電車区:04/02/12 02:53 ID:765tqKml
小田急;
複々線が本厚木〜新百合ケ丘、代々木上原〜新宿
3複線が新百合ケ丘〜代々木上原間完成
藤沢駅大改良工事で完全10両対応化
小田原より車両にセミクロスシートを配置した急行専用車両が140km/h運転
特急はEXEを改造して160km/h運転、60000型車両が200km/h運転開始。
EXEが割安に利用できる通勤特急料金新設
70000型電車は御殿場線直通。これも200km/h運転。

江の島線直通の急行は朝ラッシュ時10本/h、日中4本/h
 各停は朝10本/h日中6本/h
小田原線の急行は朝ラッシュ時14本/h、日中6本/h
 各停は朝15本/h日中10本/h
多摩線朝は新宿行き急行が朝4本/h、多摩急行が6本/h、各停が全時間帯6本/h
特急は朝に毎時江4小8多4御2本、昼間は毎時江2小4多1御1本

この他、藤沢〜相模大野、本厚木〜新宿で24時間運転を実現
116名無し野電車区:04/02/12 03:13 ID:LE8+tR87
中央東線の中野付近に平面渡り線を設置。快速は土休日も中野以西各駅停車として
中野以西で緩行線走行。
快速線では特快、新快、特急が130`運転を行う。新快は特快より停車駅が少ない。
三鷹―立川間が方向別複々線となる。
117名無し野電車区:04/02/12 04:55 ID:eahAhQwd
首都圏鉄道に金曜ダイヤを作り深夜帯の大増発を行う。
平日22時以降も増発。
どちらも最長5分間隔迄とする。
118名無し野電車区:04/02/12 17:14 ID:i6gQtFid
重レール化やロングレール化を推し進め
、24時間運転を実現する。

ただし週一回は線路保守のため深夜の運転を中止。
夜行バスで振り替え輸送
119名無し野電車区:04/02/12 17:26 ID:/vpknOcr
様似発肥前山口行鈍行が1時間ヘッドで走る
120名無し野電車区:04/02/12 20:28 ID:765tqKml
24時間運転する路線・区間・本数
JR東日本
 ・山手線     全線で5〜10分間隔
 ・京浜東北根岸線 赤羽〜桜木町10分間隔、その他20分間隔
 ・中央総武緩行線 千葉〜三鷹10分間隔
 ・中央線(快速) 東京〜八王子10分間隔、八王子〜四方津20分間隔
 ・埼京線・川越線 大崎〜新宿、大宮〜川越15分間隔、新宿〜大宮7.5分間隔
 ・京葉線     全線15分間隔
 ・武蔵野線    全線30分間隔
 ・東海道線    東京〜平塚10分間隔
 ・横須賀線    東京〜逗子15分間隔
 ・総武線(快速) 東京〜成田15分間隔
 ・常磐線(中電) 東京〜水戸15分間隔
 ・常磐緩行線   綾瀬〜取手15分間隔
 ・総武線(快速) 東京〜千葉10分間隔、千葉〜成田20分間隔(一部成田空港直通)
 ・横浜線     桜木町〜八王子10分間隔
121名無し野電車区:04/02/12 21:33 ID:LE8+tR87
>>120
12月31日の23時から1月1日5時までは朝ラッシュ並のダイヤ。
新幹線も運転
122ここにお知らせ貼っときますね:04/02/12 22:32 ID:K52XSJld

               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   | 
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ    2004年2月14日(土)、PM4:00〜PM5:15にて
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ    レディス4スペシャルを信州より生中継で
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|       放送致します。お楽しみに。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill       これからもHAPPY&SMILEで
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|      レディス4を宜しくお願い致します。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ         ありがとうございました。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄       レディス4レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
123すいません間違いました:04/02/12 22:44 ID:LE8+tR87
               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   | 
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ    2004年2月14日(土)、PM4:00〜PM5:15にて
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ    レディス4スペシャルを四方津駅構内より生中継で
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|       放送致します。川島大臣と田原総一郎さんをお迎えしての
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil 熾烈なトークバトルと路線乗り潰しをお楽しみに。
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill       これからもパーク&ライドで
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|      レディス4を宜しくお願い致します。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ         ありがとうございました。次は、筑紫哲也ニュース23です。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄       レディス4レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
124名無し野電車区:04/02/13 17:54 ID:/LPn/1xI
天北線が復活したら特急「スーパー天北」が160`運転するんだろうな
125名無し野電車区:04/02/13 22:05 ID:SKXodoY9
四国については、本四連絡橋が完成した昨今、鉄道の凋落が激しい。
そこで、鉄道についても大幅な改良を試みることとする。
まず必要なのは高速化と複線化であるが、四国の鉄道の整備は本州と比べ
大変遅れている。今後は四国を重点的に整備するのである。
手始めに、神戸〜淡路島〜徳島のルートを鉄道で結ぶのである。
現在高速バスが神戸〜徳島を頻繁に結んでいるが、潜在需要の
高いこの区間に鉄道が走っていないのは非合理的である。
鉄道が短時間で結べば必ずや需要は伸びるのである。
さらに阿波池田〜川之江にも鉄道を作るのである。
そうすれば関西圏と徳島、松山がもう一つの鉄路で結ばれ、交通の
選択肢がさらに増えるのである。
特急は現在ある「しおかぜ」のほかに、大阪〜徳島〜松山を結ぶものが
一時間おきに走ってもいい。
これにより、道路一辺倒になった四国の交通事情はガラリと変わるのである。
126名無し野電車区:04/02/13 22:14 ID:XVH7oZYk
明石海峡大橋は鉄道が通せるように作られていたのだっけ?
127名無し野電車区:04/02/13 22:19 ID:eqsF+/dL
途中まではね。だけどそのまま作ったらデカイ船が下を通れなくなることが
判明し、あえなくあぼ〜ん。
で、川島さん!もし計画を再開するなら、山陽電鉄も通れるようにしてください!
128名無し野電車区:04/02/13 22:26 ID:qCbUQVaC
>>124
特急サロベツは「スーパー羽幌線」経由に
129未来からカキコ:04/02/14 00:52 ID:gZ5v+pAo
今度のダイヤ改正で土佐くろしお鉄道と阿佐海岸鉄道が直結してJR線に昇格されます。
さらに和歌山市駅から淡路島(串本)、鳴門線、高徳線、牟岐線、阿佐線、土佐線、
土讃線経由で京都―高知間に紀州淡路新幹線がFGTで開通します。

名寄本線が高規格で復活するので札幌―名寄―遠軽間に特急「スーパーもんべつ」と函館―
倶知安―札幌―名寄間に快速「ムーンライトなよろ」が運転されます。
130名無し野電車区:04/02/14 09:29 ID:l8epLyg8
131名無し野電車区:04/02/14 12:47 ID:gZ5v+pAo
北海道ちほく高原鉄道は高規格化されてJR新池北線になりました。
「きたみ路快速」が160`運転します。
132名無し野電車区:04/02/14 15:31 ID:lbd3m6EL
>>129
紋別方面へは、名寄本線の復活はするが、それはローカル需要を満たすためである。
札幌と紋別は、渚滑線跡を利用した紋別新線(仮)を敷設するのである。
これにより、紋別は札幌方面から特急で直結され、冬季には流氷観光列車
を走らせることが出来るのである。
133名無し野電車区:04/02/14 18:25 ID:u4k+n2Xd
伊勢鉄道、城北線を倒壊に編入
名古屋〜鳥羽間は全線複線電化
快速みえを15分おきに走らせて近鉄に対抗。
城北線は電化し中央線に接続
しなのを城北線経由に変更しスピードアップを図る。
134名無し野電車区:04/02/14 19:22 ID:gZ5v+pAo
>>133
川島大臣は並行他社に押されている路線に対して競争率を高めるため「並行弱路線改良基金給付法」
を山陽電鉄本線と関西私鉄大手5社のJR並行線区と京急本線、名鉄各並行線区に適用し、高規格化、
高速分岐機、一線スルー化、高速現示信号機、デジタルATC、高性能新型車両、複線、複々線化、
新駅の設置、駅構内の改良と駅前の再開発を行う。

また、近鉄名阪・伊勢新幹線開業。これにより並行する近鉄在来線がパターンダイヤ化、スピードアップが
行われる。

難上鶴新高八名新伊中津四新名松伊高鳥志賢
波本橋布田木張神勢川=日桑古阪勢倉羽摩島
=町=施===戸高==市名屋=市高===
●●●――――――――――●××××××アーバン
●●●○○●●○○●●●○●××××××タウン
―●●――――――●====●●○●●●スペイン
135名無し野電車区:04/02/14 19:42 ID:gZ5v+pAo
宮之城線が新水俣経由で復活
新水俣で新幹線と接続する「新幹線リレーSL号」がC62型5000番台牽引の振り子客車で
運転される
136名無し野電車区:04/02/14 19:46 ID:Ezy1uUQY
>>135
山野線では?宮之城線は川内を結んでた。
137名無し野電車区:04/02/15 00:29 ID:7EGrOxe/
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                   |さあ、車を捨てて筆者のように
     | ___)   |              ∠  豪華な通勤通学をすべきである。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ                  |_||    |_||

 
  ↑お座敷列車を視察中の川島大臣
138名無し野電車区:04/02/15 11:37 ID:anHBXJ7M
>>137
グッジョブ!
川島大臣ならば、このようなPRはやりそうである。
しかし、狂牛病のときの大臣の牛肉PRのごとく、国民を
しらけさせる恐れは十分にあるのである。
139朝までムーンライトより引用:04/02/15 12:46 ID:7EGrOxe/
田原「東海道・山陽新幹線問題ではレール&レンタカーやフルムーンパスなど、のぞみを
利用できない企画乗車券があるが、これらをどうお考えか聞きたい」

川島「のぞみの自由席は現行の3両から5両に変更し、これまでのぞみを利用できなかった企画
乗車券の全てをのぞみを利用できるようにする。さらにのぞみの指定席、G特急料金をひかり、
こだまと同額にし、周遊きっぷで利用しやすくするために、601`以内の利用でも他の新幹線同様の
割引率とするのである。JR東海は近年、あぐらを掻いているので筆者が説教本をJR東海の各社員に
無償で譲渡するのである。」

田原「今川島大臣がいいこと言った!」
140名無し野電車区:04/02/15 13:12 ID:8HGJitfu
一人称「筆者」の大臣イイ!!
141名無し野電車区:04/02/15 13:22 ID:e3bEO8of
鉄道敷設法を復活させ、全線開通させます。
なお、道路族はみんな鉄道族に鞍替えさせました。
K賀誠先生(←船小屋駅への新幹線全列車停車を確約)もA木幹雄先生も(←山陰本線全線複線電化&山陰新幹線建設を確約)E藤隆美先生(←日豊本線全線複線化&日豊新幹線建設を確約)もこの趣旨に賛同し、鉄道族に鞍替えして下さいました。
高速道路予算カットのおかげで、10年後にはウン万キロの路線網が完成する見込みです。
142名無し野電車区:04/02/16 00:10 ID:XqZvjPHS
川島「イラクに高速鉄道を建設し、自衛隊を広範囲に移動させやすくすべきである!」
小泉「鉄道なんて建設したらテロの標的にされると何度も言っているではないか!」

川島「ならばテロリストが線路内に侵入できないように高級なトランジットモールで鉄道新鮮を
隔離すればいい。日本の鉄道技術は発展途上国にも知らしめるべきである!」

田原「あのねぇ、イラクの人はいまお金がないんだよ。鉄道が建設されても乗れないし、テロリスト
によって破壊される可能性がる。これでは建設しても無駄。」

川島「ならば日本で不要となったクモハ42などをイラクに転属させるなどして、なるべく安い運賃で乗せる
ようにすればいい。悲願論者の意見は屁理屈ばかりである」
143関東ローカルCM速報:04/02/16 00:21 ID:XqZvjPHS
首都圏の日中、土休日は3ドア転換クロス車両による新快速で快適に速く、経済的に移動できる。

平日朝夕は

 「痛みを伴う通勤なくして日中、土休日の快適性なし」

がんばれ鉄道省
144名無し野電車区:04/02/16 03:49 ID:G3t2vxOp
増線するんだから朝夕も快適さ
145名無し野電車区:04/02/16 18:35 ID:cQvZMyl6
川島大臣はただいま、オーストラリア縦断鉄道を視察中です。
146名無し野電車区:04/02/16 19:22 ID:nMudjJ9T
川島大臣は、中央東線(高尾以東)沿線住民に自動車規制を施行した。
もし今後自動車を利用した人はどうなるかを以下のAAで宣伝する

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [高尾] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │   ┃| \
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |──ミ ∧_∧ ───|
  |───( ´∀`) ───|
  | 〇 ⊂    つ   〇 |
  |___/ / /____|
   │   し' し]|    |
   └──────---┘
     /      \
    /         \
   /           \
  /              \
147名無し野電車区:04/02/16 22:40 ID:kslxMy7z
常磐新線ことつくばエクスプレスは、特急ひたちを経由させるものとする。
つくばエクスプレスは高企画路線であり、さらなる高速化を図るものとする。
160キロか、それ以上の速度で走り、東京―水戸を一時間以内で結ぶ
ものとする。
また、整備の遅れているいわき以北については、単線スーパー特急を
新設するのである。
さらにひたちは勝田まで15分おき、いわきまで30分おき、いわき以北は
1時間おきで走らせるものとし、東北新幹線の補完を果たせる。
148名無し野電車区:04/02/16 22:51 ID:pvnhANy6
>>129
>淡路島(串本)

意味不明
149新刊情報:04/02/16 23:02 ID:XqZvjPHS
今日、川島大臣直筆の「クルマ社会の凋落」を買ってきました。

はじめに

筆者が国土交通省大臣となってから、JR私鉄問わず、全国の各線でスピードアップがなされ、
さらに廃止された路線を高規格化して復活、新たな新線や整備・基本計画新幹線を建設、
開業させ、所要都市間の所要時間がかなり短縮された。それだけではなく京阪神地区の新快速、
首都圏の新快速、快速もかなりスピードアップしている。
 京阪神地区の新快速の最高速度は160`、これは特例は別として在来線の特急の最高速度と同じ
である。その新快速は山科―姫路間で10毎に走っている。新快速は一般列車だから運賃以外に特別
な料金を払わなくていい。だから気軽に乗れる。さらに京阪神地区では昼間時だけ使用できる「昼間
特割きっぷ」と「昼間G車特割きっぷ」というのを発売している。前者は通常よりも2割ちょっと安く
利用でき、後者は310円(1回分)でG車を利用できる。
 そうすると、神戸、大阪まで出かけるのを億劫がっていたお年寄りも新快速を利用するようになった。
若者も気軽に新快速に乗って神戸・大阪へ遊びに行き、クルマ利用だったビジネスマンも、圧倒的に速くそして
正確で、事故の心配もなく交通違反をする恐れもない新快速を利用するようになった。

続く
150名無し野電車区:04/02/16 23:09 ID:j7BgJveA
>148
淡路島内の洲本は串本と改称すべきである
また誤認を防ぐために和歌山県の串本を洲本と改称するのである
いわば地名のトレードをするのである。

紀淡海峡は海底鉄道トンネルを早期に建設し速達化のために
キハ17を導入すれば利用者が多くなり建設費は早期に回収されるであろう。
151新刊情報:04/02/16 23:22 ID:XqZvjPHS
 JR北海道の池北線(旧:北海道ちほく高原鉄道銀河線)の快速「銀河」も大幅にスピードアップされた。
これは当時バス転換が検討されていた北海道ちほく高原鉄道を救うため、再びJR北海道の池北線として無償で
JR北海道に譲渡し、全線高規格化、電化、複線化を行ったのが要因である。列車本数も普通、快速ともに30分
毎となり、快速は一部を除いて石北本線経由で旭川、根室本線経由で釧路まで直通している。最高速度は140`
である。
 さらに池田から根室本線、石勝本線「メロン夕張ライン」、千歳線経由で北見―新千歳国際空港(旧:新千歳空港)間
に特急「スーパーエアポートワイン」を1時間毎に運転を開始した。池北線内では160`、石勝線内では特例によって200`
運転を行い、北見―新千歳国際空港間を1時間50分で結んでいる。
152新刊情報:04/02/16 23:41 ID:XqZvjPHS
 もうこうなると高速(夜行バス)やタクシー、自動車を利用する人がいなくなってしまった。
とくにこれまでクルマ社会に洗脳されていた地方都市圏までもが鉄道社会に脱出できたのは特筆
すべきである。
 おおげさに言うと鉄道は交通機関の主役であり、救世主である。地球環境の悪化の要因となっている
自動車や飛行機と比べてはるかに環境負担がかるく、新線を建設するのに必要な用地は道路とくらべて
半分程度で済む。鉄道の有効活用により、地球温暖化を最小限に食い止めることができるのである。
 福井県の福井市と石川県、富山県、新潟県の北陸線沿いの各市町村は、130`対応の北陸線をわざわざ
高速化費用や新型車両費用を出してまで、160`対応路線にしてスピードアップを実現させ、実際に多くの
人が利用して、ここでも交通の流れを変えた。これによって並行する国道や高速道路は廃止になることとなった。

 
153新刊情報:04/02/17 00:02 ID:uNgqMPWH
@速くて快適なJR西日本の新快速

☆次々に発車する新快速電車は満員
 山陽本線の下関駅の4番線、ここから新快速電車が広島に向かって発車する。現在、下関駅は
関門高層ビルを建設中で、3,4番線に挟まれた島式ホームは一部狭くなったりしている。昼下がり
なのに、新快速待ちの人々は狭くなったホームに列を作っている。
 中国地方では整然とした列を作って並ぶことはないといわれるが、下関駅のホームでは比較的整然
とした列ができている。新快速は全て下関駅で折り返す。電車が入って下関駅で降りる乗客と引き換えに、
並んでいた人が車内に入り、すぐに座席が埋まる。新快速は4両編成で、座れない人がちらほらと立っている。
 新快速は30分毎に下関を発車している。それなのにほとんどの電車に立席が出るほどだ。とくに午前中は
混んでいて座るには並ぶしかない。
 筆者が国土交通省大臣になるまでは考えられなかったことである。筆者が大臣になる前はこんなに乗っていな
かった。それどころか下関発の新快速電車は走っていなかった。普通(快速シティーライナー含む)で充分だった。
下関から宇部、防府まで、こんなに多く利用されることはなかったのである。
154新刊情報:04/02/17 00:14 ID:uNgqMPWH
☆新快速は宇部までわずか32分
 下関を発車した新快速電車は最高速度140`で走る。しかもほとんど連続で130`の速度を
維持している。途中、厚狭に停まるだけで、宇部までたったの32分である。
 鉄道では停車時間を含めた速度を表定速度という。下関―厚狭間の表定速度は98.4`である。
これは数ある在来線の旧型特急列車では追いつかないくらいの速さである。途中無停車の下関―
宇部間では104.2`と100`を超える。
 下関―宇部間の所要時間は23分、この区間には並行して新幹線が走っていて、新幹線「こだま
レールスター」号の表定速度は215.7`だから100`以上速いが、所要時間は6分で、新快速との差は
15分でしかない。
 この15分差で特急料金830円を払わなくてはならない。これでは新幹線に乗る気にはなれないのである。
155名無し野電車区:04/02/17 00:26 ID:IVvpfV+A
はぁ? 差が15分???
さすが大臣になるだけのことはアルナ
156名無し野電車区:04/02/17 02:00 ID:uNgqMPWH
実際に大臣だったら無料パスでタダ乗りできるでしょ?
157名無し野電車区:04/02/17 02:19 ID:omM5pqB6
千鳥運転論再燃!
10両+10両の20両で、はみ出し運転論再燃!
158名無し野電車区:04/02/17 06:03 ID:MrY4wzbs
皆、なにげに「こんな事するだろなー」から「こんな無茶キボンヌ」
になってませんか?w
159名無し野電車区:04/02/17 11:45 ID:3x6dMwvw
ちほく高原鉄道を高規格化し、キハ283「スーパーオホーツク」を池田経由で走らせるのである。
これによって札幌−網走間はかなりのスピードアップが期待できる。
160名無し野電車区:04/02/17 14:31 ID:EQCRZSe7
>>159
石北本線はあぼーんですか?
161名無し野電車区:04/02/17 15:23 ID:7rFScCZ2
大臣!!
ちほく線を厚遇し過ぎた為に、旭川市がどんどん寂れて逝ってます!!
162名無し野電車区:04/02/17 15:29 ID:1BROH8qJ
第二東名が第二東海道新幹線になりました。
海老名から小田急線と併走、海老名〜相模大野、代々木上原〜新宿が複々線、相模大野〜代々木上原3複線になりました。
163名無し野電車区:04/02/17 16:56 ID:wC7YjoI0
この程度の頭の持ち主が川島令三の信者となります。
やはりキ○ガイはキチ○イに惹かれるのでしょうか。

275 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:37 ID:8rKtu6LG
転クロも無い束。
低性能車輌ばかりの束。
束シンパは束以上に糞の束。

769 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:16 ID:8rKtu6LG
130km/h運転?無理無理。
だって束だから。

159 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:19 ID:8rKtu6LG
ま、束に130km/h運転なんて出来るはずも無いんだけどね。

271 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 15:28 ID:8rKtu6LG
だから何度も言うように、

 所 詮 束 だ か ら 何 を や っ て も 無 駄 な ん だ よ 。

263 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:39 ID:8rKtu6LG
本当にギリギリの性能なのは走るんです一族。
35km/hで既に限界を超えている。

225 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:17 ID:8rKtu6LG
束の特急と新幹線には特急料金はおろか、運賃すら払う価値も無い。

154 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:49 ID:8rKtu6LG
あんな汚物が120km/h出して大丈夫なのかね?
乗るときには遺書を書いてからにしろよ。
164名無し野電車区:04/02/18 23:07 ID:RotlTr/0
>>161
ちほく線を高速化しても、石北線がさびれることはない。
相乗効果で両方の客が増えると筆者は予測する。
道東から網走へのアクセスが改善されることにより、札幌を介さない
交通体系が可能になるのである。
いずれ筆者の手で根室〜稚内の観光特急を走らせたいものである
165名無し野電車区:04/02/18 23:23 ID:sMrtpNBT
上新庄対策スレッドがmega bbsに立ちました!
これからは上新庄荒らし報告スレを用いて上新庄のIDを確認ないし、上新庄と思われる香具師のIDを書き込みし、
2ch内では上新庄へはノーリアクションを突き通すように心がけていきましょう。

上新庄 ◆1e61wUKJAM 荒らし報告スレッド
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1077076414&rm=100
mega bbs 鉄道UG系
http://www.megabbs.com/tetuwota/index.html


また、どうしても腹の虫が収まらない方はこちらのスレに上新庄が常駐しておりますので、そちらでお願いします。

鉄ヲタの私生活を語る
http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/tram/1064584870/
路車@Zeta掲示板
http://zetabbs.org/tram/

※223系快適(・∀・)ええで!! *1e61wUKJAM=上新庄 ◆1e61wUKJAM
166名無し野電車区:04/02/19 00:18 ID:yHWmLsjA
国土交通省のホームページにこんな記事があったぞ
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/kawasimadaizinnkaisei.htm
167名無し野電車区:04/02/19 19:59 ID:yHWmLsjA
 
168名無し野電車区:04/02/21 00:11 ID:f/OPZMem
 
169名無し野電車区:04/02/21 00:28 ID:yiSaNm1B
>>166
神田商店街の反対意見を潰したようだな
170名無し野電車区:04/02/21 01:30 ID:yiSaNm1B
ところで伯備・本四新幹線の最高速度は何`であろうか?
171名無し野電車区:04/02/21 18:12 ID:BMcCnEwN
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

172名無し野電車区:04/02/21 19:50 ID:yiSaNm1B
田原のAAキボンヌ。
以前にあっただろ
173エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/02/22 11:20 ID:kqgnDhRW
「大臣、鉄道優遇策に対して運輸業界から反発があります!」
「トラックは排気ガスを排出する悪の根源であり、その運送会社が数社潰れる
事は筆者の知る事ではない。また、本来の鉄道の良さを知ってるからこそ荷主
も利用するのである。よって、トラック貨物業界は保護するのにあたらない分
野なのである。」
174大臣から返信:04/02/22 12:35 ID:SUarD99x
>>173
「トラックなど自動車を利用しての運送業は決められた時間までに荷物を目的の場所まで
運ばないといけないため、長時間ぶっ通しで運転し続けないといけないことが多く、そのため
事故を起こす可能性が高い。こんな命知らずな仕事を放置している国こそが最大の問題である。
 今後建設予定がある各種道路を含め、ほとんどの道路を鉄道路線に昇格。とくに全線高架の高速
道路は線形が良く、フル規格新幹線が360`運転することは可能である。狭軌でも250`運転は可能、
自動車運送業は鉄道運送業に変更し、トラック輸送から貨物列車輸送に切りかえれば、たとえ居眠り
運転をしてもATCが作動して衝突事故を防ぐ事が出来る。

 さらに現行の自動車教習所は鉄道教習所とし、より気軽に運転士の資格を取れるシステムとする。
これは鉄道中心国である日本として当然のあり方である。
175名無し野電車区:04/02/22 12:35 ID:ff2W2Y5W
(゚Д゚)ハァ?
176名無し野電車区:04/02/22 13:03 ID:Qth6fhz5
鉄道教習所いいねえ
漏れは東武の教習所に通いたい
177名無し野電車区:04/02/22 13:18 ID:SUarD99x
合宿教習を受けると早く運転士免許を取得することができる。

阪急=呉合宿センター
東武=会津合宿センター
山陽=標茶合宿センター
他多数
178名無し野電車区:04/02/22 13:22 ID:SUarD99x
阪神=四方津合宿鉄道部

なのは言うまでもない
179名無し野電車区:04/02/22 14:24 ID:jBnIWZwu
これからの自動車は、排気量2000cc以上・出力140馬力以上の車両が望ましい。
鉄道車両と同じく自動車も「安かろう、悪かろう」ではダメなのである。軽自動車など論外である。





・・・・・・・・。

さあどうするダイハツ・スズキ?
180名無し野電車区:04/02/22 15:02 ID:/uR3EK8X
>>179
このスレの流れから矛盾してるな。
まぁ、矛盾しているところが彼らしいのである。
181名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/02/22 17:26 ID:Zys/UnQn
>>172

    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 川島? 話にならないよ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
182名無し野電車区:04/02/22 18:51 ID:SUarD99x
新名寄線の駅名

名寄、新名寄、矢文、岐阜ブリッヂ、下川、二ノ橋、幸成、一ノ橋、北餘部、西餘部、
六興、新餘部、宇津メガポリス、餘部、旭ヶ丘ユーリガ丘、豊野、渚滑中央、紋別、
新紋別、一松本、弘道、沼ノ上、新旭、湧別中央、北湧別、開盛、遠軽、新遠軽、湧別新都心、
湧別

183名無し野電車区:04/02/22 20:23 ID:jUAE+pEK
石波が防衛庁長官やってるだから、川島が国交相やってもおかしくないな。
184名無し野電車区:04/02/23 19:36 ID:4edKymLC
          / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
        / ________人   \ 
       ノ::/━━     ヽ    ヽ 
       |/-=・=-  ━━  \/   i
      /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
     |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     |::::人__人:::::○    ヽ )  
     ヽ   __ \      /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \  | .::::/.|       /   <  >>183 そうだな、おかしくないな。
       \ ヽ::::ノ丿      /     \_______________
          _____-イ
185名無し野電車区:04/02/23 19:49 ID:2Fuku4Sn
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょっとまって!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ


川島大臣ね、現在は鉄道衰退時期にあるのだよ。
なぜこのような時期に只見線や北海道ちほく高原鉄道の廃止案を撤回するのか
説明していただきたい
186名無し野電車区:04/02/23 20:03 ID:TQqSCoAg
私が必要だと思えばそれで良いのである。

大臣ともなればそれくらい許されるのである。
187朝生:04/02/24 02:11 ID:or3IVucX
>>186
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < それじゃあ理由にならないじゃないか!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

廃止路線の復活や、国鉄時代に凍結された路線の再建など、このご時世に逆行している
ことばかりしてるじゃないか!

確かにこの前東京から松山まで新幹線で行った時は快適だったけど、東京駅でも「瀬戸の花嫁」
を流しているのはどういうことか説明してほしい
188名無し野電車区:04/02/25 12:36 ID:PIsjUY40
ご批判を頂戴しておるようだが、
どんな過疎地で有ろうとも鉄道は必要なのである
沿線住民が0であっても珍しい車両を走らせればヲタが群がり黒字になるのである。
また転クロ車で運用すべきであり新快速設定が望ましいと言えよう。
そうすれば過疎地にお金も落ちて喜ばれるであろう。

「瀬戸の花嫁」は筆者が小柳のファンであるからして当然である。
鉄道各社はイメージガールにルミ子を起用の義務付るべく
法制化を準備しているところである。
189朝生:04/02/26 11:12 ID:yAVbFW55
>>188
 , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 他に聞きたいことがあるんですど、
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

可部線の三段峡以南復活や凍結されていた今福線の着工再開、北海道の廃止線の復活
開業を行っているが、人のいない大地にいくら新快速や高性能特急や急行を運転しても、
沿線に人がいないので遠方からの客だけで建設費がペイできるかどうかが危惧されています。

 それから基本計画新幹線についてなんですが、こちらの表を見ればご覧のとおり建設費が
膨大すぎて償却までに何年かかるかわからないのですよ。これはいったいどうするおつもり
なのか聞きたい。
190川島大臣vs徳大寺国土交通相:04/02/26 12:08 ID:Vf+2NDNg
川島「鉄道車両と同じく自動車も『安かろう、悪かろう』ではダメなのだ。
これからの自動車は排気量2000cc、出力140馬力以上の車両が望ましい。軽自動車のような安物はダメなのである。
軽自動車は鉄道車両で言えばJR東日本の「使い捨て電車」のようなものだ。コストを抑える代わりに低スペックで短寿命なのである。
自動車には「所有する喜び」という物があるが、当然それは「高級・高性能車」でなければ生まれない。
丁度E231系より223系の方が「乗って自慢できる車両」であるのと同じである」

徳大寺「川島大臣、その考えは私には賛成できない。
小さくても楽しいクルマも多い。大臣はトヨタのヴィッツや、ダイハツのコペンを知らないのかね。
確かにインプレッサやスカイラインに比べれば遅く、高級感ではクラウンやセルシオには絶対的に及ばない。それでも乗って楽しいクルマだ。
大臣は一度シトロエンの名車・2CVに乗ってみて欲しい。非力で遅く惨めなクルマだが、運転の楽しさは現代の高級車や最新スポーツカーにも劣らない。
それに何より大臣の言う「高性能車」は燃費の面で難点がある。
例えばホンダのフィットは23km/lと言う超低燃費だ。資源が少ない日本で、しかも環境のことを考えれば小さい車の方が有利だ。
まあ、マークU的な「豪華絢爛路線」をよしとする大臣にはわからん話だろうがネ。」

川島「徳大寺交通相、高性能車が燃費が悪いと言う考えは間違っている。
例えばJR北海道の通勤形気動車や東日本の一般形気動車は高出力を有し、尚且つ電車に匹敵する性能を持っているが、エンジンは必要な時以外はパワーを抑えて使っている。
高性能機関をセーブして使うことにより、返って従来車よりも燃費を向上させているのだ。
高性能=不経済という交通相の考えこそ間違っている」
191名無し野電車区:04/02/26 23:03 ID:waBWJWQF
種村議長
「川島大臣!」
192朝生:04/02/28 01:06 ID:06Z91XDi
田原「CMのあとにお聞きします。」
CM突入
あ〜あ〜日本の〜ど〜こ〜かに〜♪
川島大臣の愛娘、令湖「快適だなぁ〜」
「JRしまなみ本線、しまなみ新幹線開業。東京―新松山間3時間15分」

           JR西日本・四国

193名無し野電車区:04/02/28 01:34 ID:sCooOhdX
このスレも職人が多いなあ。
さすが冷蔵庫。
194名無し野電車区:04/02/28 14:27 ID:aJlu9yKG
>189
まずは「全国鉄道事情大研究・沖縄編」の現地調査のため答弁が遅くなったのをお詫びしておく。」

沿線に住民がいなくても問題がないのである。
人がいないのであるから通勤・通学列車を設定する必要が無く
全てヲタ向けの臨時列車とすることが可能なのである。

また列車を運行しない時間帯には線路閉鎖を行い
1駅間1万円程度で体験運転させるのである。
30km程度の線区で10駅程度で有るとすれば片道運行で10万円の収入であり
この距離での運賃は500円程度であるから200人の乗客に匹敵するのである。
一日数往復運行すれば充分黒字になるであろう。
線路閉鎖を行えば営業線では無いのであるからこれで良いのである。

続く・・・・
195朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/02/28 15:11 ID:TXH4+V5X
>>194
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
確かに、人のいない過疎地は自然豊かで風光明媚な地域が多い。
そのようなところにあえて線路を引いて観光誘致するのは私もいいとは思う。
だがマニア向けの列車ばかり走らせても一般利用者を引き付けることはできないんじゃ
ないんですか?鉄道利用者はみんながマニアではないんですよ。私も完全に無知ですし。

 それからまもなく開業する沖縄新幹線ですが、鹿児島新幹線(旧:九州新幹線)の鹿児島中央駅
から線路をつなげて指宿経由で建設していますが、東シナ海のど真ん中にJR九州とJR沖縄の境界駅
を設けているのは危ないんじゃないんですか!?
一般客も降りれますが海のど真ん中ですし、台風で新幹線が止まれば乗務員や乗客が取り残されてしまいますよ。
徳之島駅を境界駅とした方がいいのだと思うのですが、そこのところをちょっとお聞きしたい

196名無し野電車区:04/02/28 15:17 ID:5RCPiAKs
>>194
妄想を語るにしても、いくらなんでも無茶杉(w

でも、おもろいから続けて栗
197名無し野電車区:04/02/28 16:46 ID:vzj1zHl0
川島大臣が経営を見放した鉄道会社・路線はあるんですか?
198名無し野電車区:04/02/28 17:20 ID:e2REBoZ1
ガイドウェイバスについてはどう思われますでしょうか?
199 :04/02/28 17:35 ID:KkSZ9EbZ
塚本ー大阪間の車窓から「川島冷蔵」の看板が見える
200O-ism ◆3w.O.ismOw :04/02/28 17:59 ID:nPqqERhg
200