◇◇◇◇JR四国スレッドPART11◇◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し野電車区:04/02/25 22:26 ID:ADqhSvXt
>937
補足すると道路の北側だよな。店名は「坊ちゃん」だったっけ?
以前松山に帰省してて、鳴門まで帰るのに一人嬉しげにJRで帰ったんだが重宝しますた。
久々に8000系乗って駅弁食べながら(*´Д`*)ハァハァだったなw。

(´-`).。oO5年前は自由席往復券\7200、4枚券\12800だったなあ・・・
939名無し野電車区:04/02/25 23:43 ID:BX9Mc3Zw
JRのグリーンってどうなん???
940218:04/02/26 00:10 ID:GwcqC92g
>>939
四国の特急のグリーンは 首都圏の普通電車のグリーンより
 居住性悪くないか??
941名無し野電車区:04/02/26 00:34 ID:QGyuHxho
>>931
2000や8000のG席の座り心地は悪くないと思うが、
キハ283系はレッグレスト・大型ヘッドレスト・可動式ピロー・
大型インアームテーブル・電動カーテン・AC電源コンセント・
オーディオ付きと設備は数段上だと思われ。

何よりツインクルレディによる飲み物や雑誌のサービスがあるから、
紙おしぼりすら廃止されて座り心地以外にな〜んもサービスのない
四国のG車とは天と地ほどの差になってるんだよな…。
942名無し野電車区:04/02/26 00:34 ID:1UyCJL4B
>>928
そんなに悪いかね?というかあれをクソとするなら、日本のグリーン車はクソグリーンだらけになるんじゃないかと。
それに1990年頃に作られたということを考慮すれば、納得できるものだとおもうが。
3列というのも悪くないし、比較的ゆったりしているし。
ただ、おしぼり等のサービスなしとメンテナンスが行き届いてないから座席の調子が悪い、
掃除が完全じゃないのでやや汚い、というのが欠点。

ま、でもグリーンは座席や内装だけの問題だけじゃないからな。
客層や、乗車率(どれだけゆったり乗れるか)が内装関係以上に重要。
943218:04/02/26 00:40 ID:GwcqC92g
レスどうも!!!
じつは去年夏 しおかぜのグリーンに乗っていたら
 自分の座席下から ゴキブリが出てきた・・・(泣)
944名無し野電車区:04/02/26 00:46 ID:JFAxAr1X
グリーンなんて北海道・九州と213系マリンライナーしか乗ったことないし、
それ以外に乗りたいとも思わないな。
945218:04/02/26 00:51 ID:GwcqC92g
N2000系の禁煙普通指定席のほうが内装綺麗では??
946名無し野電車区:04/02/26 01:11 ID:LZX2SuQH
2000系のG車はリクライニングが壊れている座席があるのはいただけない
947名無し野電車区:04/02/26 01:21 ID:O/TO7OXg
何もサービスないのに料金だけはしっかり取るんだ・・・。
948名無し野電車区:04/02/26 01:22 ID:HNKCp3U4
8000のグリーンは床下から響いてくる耳が痛くなるような空気圧縮機の騒音をなんとかしろ!
949名無し野電車区:04/02/26 04:51 ID:r53Ie7x1
昨日は岡大試験でしおかぜ&いしづち超満員だった。
  
松山ー岡山デッキに立ってた受験生ご苦労様。 ちなみにグリーン車はがら空きでした。
950次スレ:04/02/26 13:30 ID:BTNV9VCb



◇JR四国スレッドPart.12
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077769692/





ということで、今から埋め立てを開始します。
952
953名無し野電車区:04/02/26 16:47 ID:O/TO7OXg
popop
954
955名無し野電車区:04/02/26 18:51 ID:0yb2Y7oI
1000!(RESERVED)
956名無し野電車区:04/02/26 19:05 ID:SKpXc3+N
香西、讃岐府中、八十場、讃岐塩屋、みの、比地大、赤星、関川、伊予氷見、玉之江、波方、大浦、柳原を国鉄時代やっていた普通電車を大半通過させてスピードアップしろ
957名無し野電車区:04/02/26 21:07 ID:r53Ie7x1
>>956
通過を増やすと普通列車の客が減る。
958名無し野電車区:04/02/26 21:53 ID:nsXe8U7w
ていうか少なくとも4県都周辺、可能なら高松周辺以外は普通列車廃止が望ましい。
理想としては特急とマリンライナーを含む高松近郊の快速以外は廃止。
特急のない路線は廃止か3セク化。特急と快速停車駅以外も廃止。
これで収入は微減、経費は激減になり、JR死国も独り立ちできると思う。
959春ですな:04/02/26 22:00 ID:prmT3EfK
>>958
( ゚д゚)ポカーン
960名無し野電車区:04/02/26 22:01 ID:nsXe8U7w
もちろん特急運行区間の特急、快速通過駅は信号所として交換設備のみ残す。
ぼっちゃんスタジアムでの野球開催日の市坪みたいな需要の多い日だけは臨
時で客扱いする。これで単線でも線路容量に余裕ができ、特急のスピードア
ップや増便も可能。強行できれば相当な収支改善になるよ。
961名無し野電車区:04/02/26 22:03 ID:7djHfJtt
>>957
ラッシュ時間帯以外なら可能では?
962名無し野電車区:04/02/26 22:05 ID:PcjOwbvA
>>960
黙れ。
963名無し野電車区:04/02/26 22:15 ID:0yb2Y7oI
>>960
しおかぜに轢かれて風とともに去れ
964名無し野電車区:04/02/26 22:17 ID:qpUZG9yU
>>960
馬鹿じゃないか?
交換設備を残せば、メンテナンスの経費は減らない。
そもそも、特急が走る時点で、線区としては残るんだから、保線も、電気も、全て
経費は同様。線路は普通列車ではさほど傷まないので、普通列車を減らしても
経費激減にはならないんだよ。
965名無し野電車区:04/02/26 22:32 ID:7djHfJtt
じゃ、ごっそり廃線で
966名無し野電車区:04/02/26 22:48 ID:DNXzdEKN
>>941
次駅の弁当を手配してくれるね。
183系だったけど、とっても良い感じでした。
網走から札幌まで退屈せずにすみました。
967名無し野電車区:04/02/26 22:55 ID:waBWJWQF
966は
誤爆でつかね?
968名無し野電車区:04/02/26 23:19 ID:+zm5tfti
>>963
こんな奴のために予讃線不通にするの?そこまでの価値ないだろw
>>967
>>941あたりでグリーン車のこと言っているから誤爆じゃないと思うよ。
969名無し野電車区:04/02/27 23:50 ID:k9SP9JJh
JR四国のホームページの
熊本・鹿児島デスティネーションキャンペーンについて・・・
ありゃなんだ?
イベントの内容など客として知りたい事が下の方に書いてある。

ポスターの枚数なんかどーでもいいっての、社内告知板ですか?
970名無し野電車区:04/02/28 06:02 ID:o099Vvuw
962
971誤爆 逝ってきまつ:04/02/28 06:02 ID:o099Vvuw
971
973
973



974名無し野電車区:04/02/28 17:53 ID:XGAKAo/E
974?
975名無し野電車区:04/02/28 20:55 ID:jU4wkwLp
特急を全て伊予北条に停車させろ
976名無し野電車区:04/02/28 20:56 ID:orY8H6Tj
>>975
うるせー馬鹿
977名無し野電車区:04/02/28 22:50 ID:mYtw4KEB
>>975
伊予北条駅自体不要
信号所に格下げw
978名無し野電車区:04/02/28 23:19 ID:jU4wkwLp
松山まで121系乗り入れさせろ
979名無し野電車区:04/02/28 23:23 ID:jU4wkwLp
2000のしおかぜはN2000で運転しろ
980名無し野電車区:04/02/28 23:25 ID:jU4wkwLp
ついでに伊予市にも特急全部停めろ
981名無し野電車区:04/02/28 23:26 ID:m6SpSdxh
age
982名無し野電車区:04/02/28 23:47 ID:igYOhtK8
982
983名無し野電車区:04/02/28 23:47 ID:KQnmtIuB
983
984名無し野電車区:04/02/28 23:54 ID:Buz5RJ80
はひふへほ〜
985名無し野電車区:04/02/28 23:58 ID:4bvHbu7J
985
986名無し野電車区:04/02/28 23:58 ID:m6SpSdxh
986
987名無し野電車区
987