【南海線・空港線】南海電鉄スレッド【高野線】N-24

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無し野電車区:04/03/22 16:04 ID:1MnUXe8X
関西5私鉄、JR西、市営地下鉄は、
直ちに女性専用車両を撤廃せよ!!
914準ローカル野郎:04/03/22 16:10 ID:c8+GYUdj
南海は急行に転クロ付けろ!
915名無し野電車区:04/03/22 16:40 ID:25Ee2dpK
貴志川線の廃止について南海の公式ページでは一切触れていないわけだが・・・
916名無し野電車区:04/03/22 17:24 ID:enK5Ckyf
>>915
今はまだ地元に最後通諜突きつけている段階だからね
917名無し野電車区:04/03/22 17:28 ID:Ixbv7mkc
阪急や京阪と違って南海は「クロスに乗りたければ有料特急で」という方針なのか。
918名無し野電車区:04/03/22 18:46 ID:U/MbTJSW
けど、いいなあ、南海って。
南海沿線が人気4コマ漫画の舞台になってるし。
     ↓
『カマやんの野塾』 ありむら潜著

 漫画の舞台は主に南海沿線の釜ケ崎地域で、ホームレスの人たちの生活や彼らを支援する街づくり運動の
様子を社会的風刺を交えてコミカルに描いたフィクション。
 釜ケ崎周辺の公園で野宿生活中の主人公「カマやん」と、野宿生活者の個性豊かな仲間たちを通して、
ホームレス問題の全体像を知り、理解することができる。  (改行等一部改変あり)
919名無し野電車区:04/03/22 19:46 ID:5ixXZTq1
>>916
まあ、あれだな
南海に合併されてなかったら、貴志川線なんてとっくの昔に廃止
されてただろうけどね
920名無し野電車区:04/03/22 20:21 ID:9e2wQrUG
7000系の置き換えに特化した新車を導入出来ないものか?
(33‰非対応、無塗装ステン、でコストダウン)
>>894
どこに後ろの2両を関空へ行かすと書いてある?
2両は橋本のように、泉佐野で放置。
921名無し野電車区:04/03/22 21:21 ID:bqeLCegM
>>919
おまえ、頭いいな
922名無し野電車区:04/03/22 21:25 ID:ksBQZjUo
>>908
少し前は我孫子前あたりでもその音してた。
レールの鏡面化策と聞いた事がある
923名無し野電車区:04/03/22 21:37 ID:te7pHFPC
>>920
それこそ意味無いだろ。分割併合の時間の無駄。要員も確保しなきゃいけない。
高野線の急行が何で橋本で切り離すか理解してるか?
924名無し野電車区:04/03/22 21:52 ID:E6DQ0yOz
百舌鳥八幡にて人身事故ハセーイ。9時頃から各駅にて抑止中。三国ヶ丘では阪和線振替の放送アリ。
925名無し野電車区:04/03/22 22:37 ID:hf2Brrsh
ぶっちゃけ、次の急行停車駅候補の駅ってどこだろう?(各停区間は除く)
マジレスで。
926名無し野電車区:04/03/22 23:07 ID:R46GrgrN
>>925
中百舌鳥らしいよ。
今年に入ってから大手新聞にも検討していると報じられたよ。
難波パークス対策も兼ねて女性限定で難波までの無料乗車券を配るのも考えているらしいね。
難波までの無料乗車券は天下茶屋で配ったことがあるけどそんな感じかな。
特に泉北から難波まで通勤している人の多くが、定期代の割安な地下鉄経由であるのでテコ入れしたいのだろうね。
中百舌鳥に急行を停車させることで泉北沿線から大阪市内への乗客の多くを南海に取り込めると企んでのことらしい。
927名無し野電車区:04/03/22 23:20 ID:ksBQZjUo
中百舌鳥は審議会が勝手に言ってるだけで従うかどうかは別問題だな
京阪の関目とかも挙がってたみたいやけど、どちらかといえば現実無視の
机上での物の考え方のような気がする。

御堂筋線とは再び難波で連絡するので急行停める意義は薄いんだな
我孫子始発設定の問題があって、中百舌鳥での接続重視を他ならぬ大阪市が
忌避してるという(ry

それはそうと今日は人身2連発で疲れた…
928名無し野電車区:04/03/22 23:43 ID:7O9ALhwK
今日の夜踏切下がりっぱなしはそのせいか・・。マスコミHPにも
全然出ないな。
929名無し野電車区:04/03/22 23:50 ID:7Bi+MkHD
>>926
切符の配布は、効果の薄さと、男性からの大ブーイングでそれっきりになったんだが。
930たこくるやきっくー ◆WZ5QUEk9/k :04/03/23 00:01 ID:3zFoyCPO
南海ボロい
931名無し野電車区:04/03/23 00:25 ID:xS+RAfh1
>908
 レール削正車という、レール頭面を修正する保線車があって、その保線車が作業した
レールを列車が通過すると、そのような音がします。



932たこくるやきっくー ◆9YLwPFvBzc :04/03/23 00:30 ID:3zFoyCPO
>>908
マジレスすると、南海は貧乏なので、ボロくて傷んだレールを交換するお金がないためです
933なんかいをた ◆ImXYgKDg/M :04/03/23 01:04 ID:/R5QU44X
>>930
すでに かかれているよ!こんどから かきこまないに しようね。
なにを かいていいか わからないときは、おかあさんかおとうさんにきいてみよう。

きみがかいたことは、↓ここにもうでているよ。
>>50 >>159 >>301 >>664 >>745 >>848
934名無し野電車区:04/03/23 01:23 ID:xS+RAfh1
>932
「ボロい」しか言葉知らないんだ。可哀想に。
935名無し野電車区:04/03/23 10:49 ID:wU7CYnmx
ここを見ると、南海ヲタが各スレでキモがられてる理由がよ〜くわかるな
936名無し野電車区:04/03/23 11:05 ID:dP7vh00Y
>>929
男性もやればできるんだな
もっと行動するべきだよ
937名無し野電車区:04/03/23 11:25 ID:hUhRrTxu
>>935
どこで?アドレスぐらい貼って。
君もこのスレではかなりキモがられてるよ。
938名無し野電車区:04/03/23 11:27 ID:hUhRrTxu
はっきり言って、南海ヲタ>>>他所から来る者なんだが。
それがなぜわからないのか。このスレ見てるとわかるのは、
他所から来てる荒らしを南海ヲタが注意してるだけ。これ以上に言うことはない。
939名無し野電車区:04/03/23 12:27 ID:K0UFJMDI
>>926
他所からの圧力とかあれば話は別だが、南海が自分から進んで
停車させることはないと思われ。
仮に今のダイヤのままで実施したとすると、北野田より奥の利用者が
地下鉄に流れるだけだろうよ。
大改正して、直通準急を急行に置き換えたところで、難波までの
所用時間はほんの2、3分短縮されるだけ。
「泉北沿線から大阪市内への乗客の取り込み」だけ狙うんだったら、
反対に中百舌鳥、堺東通過の直通列車でも設定すればいい罠w
940名無し野電車区:04/03/23 14:45 ID:JMQVdW4u
これ以上直通列車を増やせないから、泉北の線内列車と高野線急行を接続させるのだが。
現在の泉北線、高野線各停、高野線急行の乗り継ぎより所要短縮と、乗り換え回数の削減が達成されるのだが。
これによりラッシュ時には制約の泉多い北線直通列車を減らすかも知れんぞ。
泉北の車両が高野線を走れば、経理上では南海が泉北高速に車両の使用料を払わなければならない。
その為、南海は支払いを減らすように泉北高速に線内列車に南海の車両を使うように求め、相互で相殺している。
南海の危機的な経営状態ではこれ以上の直通列車は不可能である。むしろ減らしたい程である。
941名無し野電車区:04/03/23 16:39 ID:K88bQTXF
>>939
路線容量を考えれば今の体制が限界に近いと思っておけばいい。
もちろん>>940の理由も多い。
泉北高速は車両数には相当ゆとりがあり、上層部は南海車を極力排除したいとの向きもある。
金を払いたくない南海が必死で阻止しているのが現状。
一方で泉北の旅客を取り込まなければならないなど八方塞がりなのも南海。


942名無し野電車区:04/03/23 16:51 ID:o7mZcSrz
>>940
高野線の中百舌鳥以遠には17m車10両が限界で
20m車10両の急行(快急)はホームの長さ上無理だろうが。
943名無し野電車区:04/03/23 17:10 ID:kwIiqvGq
>>942
ハァ?お前何が言いたいん?
そんな分かりきったこと書いてアホですか?
それに何の関係が?
944名無し野電車区:04/03/23 17:19 ID:o7mZcSrz
>>943
ラッシュ時の10両の泉北準急を減らして8両の高野線急行で輸送できるか?
という疑問。
945名無し野電車区:04/03/23 17:31 ID:kwIiqvGq
最初からそう書いてよ!
十二分に対応できます。
高野線河内長野方からは急行の増発で混雑率の低下と、混雑率の低い泉北高速直通列車を集約できる利点があるんだってよ。
10年前に比べたら輸送人員は大幅に減っているので対応に問題はないとのことやね。
今みたいに一番混雑する朝であの惨状では経営上も苦しいでしょうし。
946名無し野電車区:04/03/23 17:56 ID:iDH/TuwD
平成の時代に入ってからも南部への輸送力向上投資を続けた結果が今の姿だ。
関西で断トツの客離れと地価下落で不動産部門も厳しく。
地価公示でも府下南部は下落幅が拡大している。
下げ止まりを見せた北大阪とは対象的だ。
南海は大阪府にりんくうタウンに府庁の移転を求めたり、自ら本社を移転するなど努力を見せたらどうだ。
府庁は職員の交通費と来庁者の交通費と時間の負担を考えると反対が多そうだ。
一番栄えた時代には朝の急行は非冷房の6連。客がずっと減った現在は冷房車8連。
時代の波を読めていない証拠だ。だから関空で瀕死の大火傷に。
947名無し野電車区:04/03/23 17:59 ID:IoAf7XcV
南海アンチスレ有るのに、なぜそこでやれないのかな?
やっぱり相手して欲しいから?
948名無し野電車区:04/03/23 18:03 ID:ucyFe/gn
>>940
もうちょっと日本語の勉強してから書きましょう

って言っても無駄か、この手の輩にはw
949名無し野電車区:04/03/23 18:08 ID:iTcCTGTB
ここの連中全てだよ。
名指しできるほどの奴はここにはいないわ。
ようするに南海ヲタは頭が悪い。
950名無し野電車区:04/03/23 18:13 ID:cMoksgdb
そういえばむかしアンチ南海厨のスレなんていうのがあったね。今でもあるのか?
俺は普通に車両や路線の話をマターリしたいのに、こういう不粋な奴が現れると
本当に邪魔なんだよな。いちいち南海ヲタウザいとか書きに来るが、どう思おうが
個人の自由なんだけど、わざわざ書きに来るな。
完璧な人間なんていないように、どこにも完璧な鉄道会社なんてあるわけないんだから、
マイナス面を追及していってもキリがない。こういうのは本当にやめてもらいたい。
951名無し野電車区:04/03/23 18:18 ID:bvlg1QM8
難しい話になるのでやめておけ。
利用者不在で乱開発したのは南海。
その損害を何の関係のない利用者に不便や高い運賃といった形で代償を払わせているからよ。
どんな優秀なヲタでも会社の暴走は止められないよ。
952名無し野電車区:04/03/23 18:29 ID:In7+bhpL
>>949
君は自分の頭が悪くないと言える自信はあるか?俺は君は頭が悪いと断言できる。

本当に南海ヲタ全員の頭が悪いか?荒らしをしている者は頭が悪くないのか?

スレを徹底的に読め。そして南海ヲタ(荒らし対抗)と荒らしのどちらが正しいのかを知れ。

荒らし共、反論してみろ。自分の行動について語ってみろ。語れないなら負け犬だ。

自分が南海ヲタより馬鹿でないことを証明しろ。自信がないのか?

また、自分のことは棚に上げて南海ヲタの人間性だけを語るのか?

いい加減同じことの繰り返しはやめたらどうだ。みっともない。
953名無し野電車区:04/03/23 18:40 ID:eKk6kxHc
巨大負債の返済もままならず。利用者にしわ寄せ、困ったもんだ。
せめて高野山行き急行を30分毎の運転に戻してね。
それと高野下行きの最終も以前のように6分遅くしてね。
954名無し野電車区:04/03/23 22:57 ID:zw470JRk
泉北の10連を今でも続けてるのは、堺東以北で各停からの客を受けるため。
あと朝に限っては高野準急があるので泉北から2回乗換えでの難波先着は無い。

泉北準急を高野線優等に置換えても3本ダンゴのダイヤでは分散せん罠

以前より減ってるとはいえ泉北からの流入客のウエイトは高い。中百舌鳥急行
停車となって準急減らしたら乗換え客の乗降に手間取り、毎日のように延着証明
配るダイヤに逆戻りかもな

泉北中百舌鳥止めが到着、難波行きの急行に乗込むが戸閉めに手こずるうちに
また泉北からの電車が到着し2本分の客を受けてという…
955名無し野電車区:04/03/23 23:05 ID:1uVLNd+p
なんで岸里玉出あたりに待避線作らんかったんやろうな。もっというとひ
ょっとしたら、地上時代の配線の関係で天下茶屋だったらもっと安上がり
にできてんとちゃうかと素人考えを持ってしまう。本線との乗り換えは不
便になるが。
956名無し野電車区:04/03/23 23:07 ID:iATuBz56
>>954
IDがJRですな。
まだ最長編成が8両の頃って地下鉄も延びていなかったですよね。
それでも裁けていたんですよね。
もちろん押し屋も総出でした。今は積み残しも皆無で急行には女性専用車も設定できるほど余裕もできたんだな。
お客さんもその頃より減っているはずなんですよね。
957名無し野電車区:04/03/24 00:27 ID:7Rym0Bdb
>>946
>一番栄えた時代には朝の急行は非冷房の6連。

いったい、いつのこと?
S45年に7100系の冷房車が投入されてるよね。
少なくともS40年代終盤以降は非冷房の急行なんか
走ってないんだが。
958名無し野電車区:04/03/24 00:36 ID:qHjl/bkt
昭和60年(1985年)辺りまでは急行でバリバリ現役だったが。
その頃じゃないの?栄えていた時期とは。
今では和歌山市も2万人割れになって久しい。
959名無し野電車区:04/03/24 00:47 ID:SEEihUVe
>>957は冷房設置改造がいつまでかかったか調べた方がいいね。
高野線の場合でもS60だったかと。
分散型冷房機のところに固定式のファンが付いていたのを知らないのかな。
ちなみに冷房率100%達成は平成になってから。
960名無し野電車区:04/03/24 01:39 ID:CrXhaV4u
南海ヲタはキモ過ぎ!
961名無し野電車区:04/03/24 06:52 ID:bsL8H67B
>>959
「S60」とはいうまでもなく昭和60年、すなわち1985年のことね。
962名無し野電車区
>>957
Sとはもちろん昭和の略号だね。