【撮影禁止】東急車輛【構内営業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
521名無し野電車区:04/05/10 22:17 ID:HNsLiJDD
        ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
. ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  | |" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"| |
  | |.[□□] [急行..小田原] [□□].| |         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"| |       /汚物ばっかで必死ですね。
  | |        ||              | |      <  東急車輛は、プワァァァ〜ン!!
  | |        ||              | |       \_______________
  | |        ||              | |        
  | |____||,_________| |
  | |  ━━━━━━━━━━━  | |
  | |━━━━━━━━━━━━━| |
  | |3255___________| |
  |                          |
  |                          |
  |_二二二二二二ニニニ二二二二二_|
   ||    ‖H   |×l]|  H‖    ||
   ||___l|_l三三三三三l_l|___||
.   \___________/
522名無し野電車区:04/05/13 00:15 ID:rOFLy5y2

よう ID:HNsLiJDD ひさしぶりだな
もっといい燃料注げよ
お前の脳の容量が足りてないのか?
523名無し野電車区:04/05/15 14:33 ID:eYBaOdWs
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084238158/l50
に東急車輛マンセーがいる。
524名無し野電車区:04/05/16 16:19 ID:lGMKjyqF
しっかし、消防にキーボードを触らせない法律でも出来ないかな?
525名無し野電車区:04/05/19 22:15 ID:HADj4JVY
先日某スレで聞きましたが、東急車輛製のE231近郊型って最高の車両ですね。



二度も連結器ブチ切るわ納入前に暴走してブロック塀突き破るわ、最高です。
さすが汚物車輛製汚物ですね。日立製作所のA-trainとは大違い。
526名無し野電車区:04/05/19 22:19 ID:uUwwPqtf
釣れるといいね

と書きたいところだが、このスレだとわんさか釣れるだろうな。
527名無し野電車区:04/05/20 01:04 ID:4WhN8osT
>>525
しっかし、消防にキーボードを触らせない法律でも出来ないかな?
528クモハ103-139:04/05/20 07:22 ID:FR2CgQg1
走るんです導入は大井に賛成だけど、中央総武各停の香具師をどうにかして欲しいよな…→…→…→
あれは走るんですの中でも一際ダサさが目立つ…→…→…→走行音もムカつくし……………
漏れは元中央各停利用者だが、103・201・205がアレに変わったときは正直言って(ry

話変わるがこれからの走るんです通勤型は全て東急5050タイプでいいんじゃね
車内外のデザインは前面を除けばいい感じだし、液晶モニターとフルカラーLEDサイコー!!!!!!!
相鉄10000の増備車や東武、西武の新型車も全て東急5050の色・前面違の車体に汁!!!!!
ただ、東急5050の制御装置の音はちょっと問題アリだから、制御装置は231近郊と同タイプに!!
これでサイコーの通勤車が出来上がる訳だなry
車体は勿論東急製
てか日立A撮れスレに東急5000・5050・5080を液晶汚物呼ばわりして「1区間乗っただけで蹴り飛ばしたくなった」とかカキコしてる厨房っぽい香具師がいるから誰かそいつをぶっ飛ばしてきて!!!!!!!

529名無し野電車区:04/05/20 07:25 ID:FR2CgQg1
>>528
前面違→前面違い

間違えて須磨祖
530名無し野電車区:04/05/20 22:32 ID:5IVE9Bed
>>528
汚物車輛製欠陥ステンレス車体、聞き心地の悪い墜落インバータ、不要な汚物液晶、
正に最低の通勤電車が出来上がるわけですね。
こんなのを西武に入れる位ならまだ所沢工復活させてそこで新車作った方がマシ。
あ、実際に蹴ってはいないから安心しろよ。凹って廃車になってしまうからなw

てか西武関係の各スレに西武20000系を出来損ない呼ばわりしている池沼がいるから
誰かそいつをリアルで殺(ry
531名無し野電車区:04/05/21 04:23 ID:tVpNKPpo
あれ?
納入前の683系クロを工場内走行試験で止まりきれず
車止めに激突させちゃって(廃車)大あわてで作り直した
メーカーもあるよねぇ。

どこだっけかなぁ?
確か大手重電メーカーの山口県にある車両工場だよね。
532名無し野電車区:04/05/21 16:51 ID:cVpPyCk9
>>531
目くそ鼻くそ(ry

ところで、真性キ(ryはヨ231近郊の墜落インバータが
香具師が忌み嫌う 日 立 製 作 所 製 であることを知ってるんだろうか(w

ま、走るンです工法のパテントをJR束新津に提供せざるをえなくなった時点で
東急車輛の命運は尽きたようなもんだ。
直接受注で入ってくる額に比べたらパテント料なんざスズメの涙程度。
あれを全て自社で受注できていたらまた状況も変わっていただろうがね。
思えば国鉄時代にも軽量SUSの工法を他社へ提供せざるをえなくなった経緯もあるし
国鉄〜束絡みではロクな目にあってないんだよなぁ、この会社は。
533名無し野電車区:04/05/21 19:19 ID:M+bJuIwn
関東鉄道キハ>>532
231近郊の制御装置が日立であること位知っていますが何か?
車体と制御装置は全く別問題です。日立は車体は糞なものしか作れないけど、制御装置等は(ry
534名無し野電車区:04/05/21 19:32 ID:TbdF3jwd
(ryにしないといけない理由が分からないな
535名無し野電車区:04/05/21 21:17 ID:tovp1dBL
>>533
随分自分勝手でご都合主義なご意見ですねw さすが汚物厨。
まぁ、汚物車輛なんかは何を作らせてもダメダメだけどなw
>>534みたいなキ○○イ信者が出てくるのも納得がいく。
536名無し野電車区:04/05/21 21:24 ID:tovp1dBL
最後のレスアンカー間違えた。キ○○イ汚物厨は>>533だ。
スマソ>>534
537名無し野電車区:04/05/22 10:55 ID:TuKyK6J+
鉄道ピクトリアル=増刊・特集「京浜急行」(1980版)に、更新前(コルゲート板貼る前)の
モニ101が載っております。簡単な資料もついているのですが、点き合せると
「鶴見臨港→国鉄富山」説が正しい様です。姿形も間違いなく鶴見臨港でした。
538名無し野電車区:04/05/22 23:54 ID:zkzbTCAz
やっぱりダメだな、汚物車輛。
支持する香具師がキ(ry
539名無し野電車区:04/05/23 05:57 ID:fl4whI2b
>>532
やっぱ大栄車両が一番♪
540名無し野電車区:04/05/24 03:59 ID:syCtlps6
伊豆急行は先般、東急の完全子会社化したと聞くが、
200系(元113系1000番台、元115系0(800)番台・300番台)って、
東急製だけじゃないんだよね。
特許込みのあの“便所”って、その後どうなったんだろう。

115系0(800)番代って、在来車両の更新用ったって昭和41年からの製造でしょ、
JRとの(乗務員)直通運用を考えての事と言っても、全然更新になっていない気が。

113系1000番台改造のほうはまだすっきりしていて構わないが、
元115の方は見た目ボコボコ、屋根上の機器が見た目煩くって、好き嫌い言えば「嫌い」なんだよなー。
JR東海・JR西日本流に、MGかSIVが床下に据わって、冷房装置2個ならまだ良いが、
SIVが屋根に乗り、配管がのたうちまわっている見た目の汚らしさは耐えられない。
軽快感がまったくない。ビジュアル的には置き換え前の車両よりもグレードが落ちている。
国鉄時代から研究していた、非冷房車両の屋根改造を端折った安普請工事の結実だものね。
下から見上げた部分だけでもカバーを掛けてくれると、少しでも気分が治まるんだがな。

いずれ年月が過ぎれば、E231系準拠の車両を入れるんだろうな。でもあの路線で4扉か・・・
妄想はどんどん膨らむ一方(w
541名無し野電車区:04/05/24 04:06 ID:az/AgXcx
東急車輛製造から、他の車両製造メーカーへのステンレス車製造ノウハウの公開の件は、
国鉄205系(1985年1月31日納入)が契機となったと良く言われるが、
ピク誌の2004年7月号を読む限りではそれ以前に、
東武9000系がアルナ工機・富士重工業との生産により1981年11月完成、
日本車両製造と共同で京成3600形を設計・製造し1982年6月に納入とある。
同一記事内には、よく知られる、205系が一段下降窓になった件も触れている。

あと、無関係ながら記事から引用するが、
>1981年(昭和56年)7月、国鉄設計会議の席上で当時の設計事務所の首脳者から
>「56年度第1次債務負担発注の車両からは、地方ローカル線用を除いて、
>すべて軽合金製かステンレス製車両にしたいくらいだ」という発言があり

といったくだりは趣味者、一個人的には知らなかった事で、興味深い印象を持った。
201系などは、普通鋼製でも腐食対策が念入りに施されている(試作車を除く)とよく言われるので、
この意向を反映したものなのだろうなと。
542名無し野電車区:04/05/25 10:15 ID:iBeNYh4w
>>540
伊豆急は東急の完全子会社なんだろ?
そうなると、200系・300系の置き換えは、当然東急8000系になると。(藁

東急8000系をセミクロスにしてトイレ付ければ、当分は使えるだろ。
543名無し野電車区:04/05/25 10:21 ID:HoQ3/vZ+
使えない
544名無し野電車区:04/05/26 07:29 ID:zb2A4Sct
>>542-543

投球8000が駄目なら、いっそのこと231を入れてしまえばよい。
E231ならぬI231系を…………
車籍が伊豆急にある以外はすべて231近郊型の付属編成と同じ。帯も同じ。

編成5両固定で、し尺束の東海道用付属編成と完全な互換性を持つ。束車と併結して東京駅にも乗り入れる。
東京駅どこれか、昇進運用に入って籠原・小金井まで逝ってしまう。
恐るべき車両だ…………
545名無し野電車区:04/05/26 07:31 ID:zb2A4Sct
>>544はもちろん新車だがな
546名無し野電車区:04/05/26 07:41 ID:mXrlhzya
>>544
伊豆急が8000系を蹴った理由を知ってるか?
機器の問題もあるにはあったが、一番大きかったのは「4ドアロング車だから」だ。
そういう経緯があって敢えて車齢の高い113・115を選んだような会社が
E231なんか入れるわけがない。妄想もいい加減にせい。
547名無し野電車区:04/05/26 07:54 ID:zb2A4Sct
>>546
伊豆箱根だって銚電だってロングシートだから別に問題ないんじゃね
231近郊だったら数少ないけどセミクロスも入ってるし……………
548名無し野電車区:04/05/26 12:31 ID:BKiS1CSf
>>546
ならば「4ドアロング車」で無くしてしまえばOKだということだな。
549名無し野電車区:04/05/26 14:01 ID:eYwN8uvd
>>546
伊豆箱根は3ドアだろが。よく文章読めよ、汚物厨。
そういや伊豆箱根も親会社の西武から701系を貰ってるんだっけな。
いっそのこと伊豆急にも101系とか入れたらどうだ?電気代が高いがw
550名無し野電車区:04/05/26 14:27 ID:2LVF9Bs7
クモハ103-139は何処逝ったの
551名無し野電車区:04/05/26 14:28 ID:GhiXWnGz
>>544は荒らし(井荻キティ = クモハ103-139)の投稿なので無視して下さい。
552名無し野電車区:04/05/26 14:36 ID:GhiXWnGz
>>544>>545>>547の悪行については

鉄道板の荒らし「井荻厨、クモハ103-139、ほほえみ号」
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1085500405/

こちらを参照して下さい。
553名無し野電車区:04/05/27 07:27 ID:8GF7S6lW
東急車両製車両のどこが汚物なのか教えて頂きたい。
走ルンですのどこが汚物なのかさっぱり理解できん。
554名無し野電車区:04/05/27 08:29 ID:GJ37KBuN
A-trainを汚物扱いするようなキ○○イ汚物厨には一生分からないだろうな、そりゃ。
555名無し野電車区:04/05/27 13:16 ID:IvPkGCXS
自動車のテストコースや工場周辺の警備は厳しいぞ!
警備員だらけ。カメラ持って歩いてるもんなら呼び止められる。
まあ産業スパイ対策でやってるんだろうけど
556名無し野電車区:04/05/27 13:22 ID:IE4LwkBD
>>553は荒らし(井荻キティ = クモハ103-139)の投稿なので無視して下さい。
557名無し野電車区:04/05/27 18:05 ID:EzCZzK9W
>>541
 205系以前は東急車輛にパテント払ってたんじゃないの? アルナ工機の
場合は東武8000系製造ノウハウとバーターでオールステンレス車製造技術
を得ることができたらしい。
558名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/05/30 09:26 ID:mgNyDCLl
アナル工機あげ
559名無し野電車区:04/05/30 10:23 ID:FtS817Ae
昨日の大宮工場祭りで、東急車輌も出店を出してましたね。
E231系グリーン車シートのモケットでつくった座布団を
大声で宣伝してました。
560名無し野電車区:04/05/30 17:04 ID:hCpUy8GP
今日の京急フェスタでもG車の座布団売ってたのかなあ?
561名無し野検車区 ◆maku6JO2fU :04/05/31 19:32 ID:McgLvVWp
東武50000A-train採用決定
562名無し野電車区:04/06/01 01:26 ID:IptigK26
102−50000
ダブルスキン スーパーハニカム採用決定!!
時速300キロからV1 VRそして大空へ....
>>561が脳内で思っているのはこういう事とおなじ。

563名無し野電車区:04/06/01 01:29 ID:IptigK26
>>561
すまん。ソースがあった。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=72819
564名無し野電車区:04/06/01 01:30 ID:XTW3NFxw
南海にもE231セールスして下さい
565名無し野電車区:04/06/01 04:25 ID:AigPrvAk
>>561
走るんです規格でも出るよ
今回は両方を比較するらしいから
ただ今回の計画で増備されるかはわからん
566名無し野電車区:04/06/01 17:27 ID:xKLr5i46
南海の2300系はどうなるのか?
導入が決定したけど。
567名無し野電車区:04/06/01 21:26 ID:T3fHdfHS
>>565
地上専用車はアルミで、地下鉄13号線直通車はステンレスになりそうな悪寒。
どうせ13号線の先は東急の路線なんだし(w
568名無し野電車区:04/06/01 23:11 ID:VBtIJdKr
>>566
まずソース
569568:04/06/01 23:32 ID:VBtIJdKr
>>566
自己解決しますた。スマソ
570名無し野電車区