京浜急行の貧乏くささを守る会 vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無し野電車区:04/05/11 20:24 ID:+q4wyypO
>>927
伸ばしたいのなら、三崎口で貧乏さを満喫したほうが良いんじゃないの?
でも今も伸ばす気はあるのかな。
932名無し野電車区:04/05/13 08:14 ID:DoBXkell
以前の羽田空港駅

http://homepage3.nifty.com/keikyubus/kyuhane.htm

また、貧乏くさい京急バスが泣かせる。

どうみても、羽田空港駅というより、調布飛行場駅って感じですな。
933名無し野電車区:04/05/13 10:08 ID:D4rnesI8
新町の吉野屋でメシ食ってると必ず乗務員に出会う・・・
934名無し野電車区:04/05/13 20:49 ID:5knREKn5
>>932
北村ボディマンセー
935名無し野電車区:04/05/13 22:46 ID:zFFPnkni
>>932
(・∀・)イイ!!
936名無し野電車区:04/05/13 23:30 ID:D4svY/NT
>>932
おお、なかなか好いページだなそこ!一応終点ということで安浦二丁目
も載っているのが嬉しい。俺の生まれ故郷の近くだ。

ビートたけしが横須賀好きなんだよね。歌にも出てくるし。
それで、「ひょうきん族」でよく足立区・北千住なんかがネタにされていた。
でも小さい頃だから何故あの場所がネタになるようなダサイ場所なのか
意味がわからなかったし、それに横須賀といっても最低の場所である
安浦近辺で幼少時代を過ごしたから・・逸見の方がもっと酷いか・・何故
横須賀がかっこいいのかも解らなかった。Yナンバーの車はマナーが
悪いし・・・。

「あこがれの場所」なんてみんなそんなもん。表参道なんて一歩裏に入ったら
地味な住宅街だし。

たけしは足立区だけどその近く葛飾といったらこち亀の両さんだろう。
両さんが江ノ島に行くエピソードが四半世紀ほどまえあったのだが、
それで江ノ電を「なんか都電みたいな汚い電車だな」といっていた。
(まだ1000形とかが出る前なので)
937名無し野電車区:04/05/13 23:31 ID:D4svY/NT
安浦は横須賀の北千住である。
でも駅名を県立大学に変えやがった。そういうことで無理矢理箔をつけない
京急クオリティはどこへ行ったんだ?
938名無し野電車区:04/05/13 23:38 ID:P0LCqlz2
横須賀にある「赤線」って、どこにあるの?
これって聞いちゃいけないことだった?
939名無し野電車区:04/05/14 02:38 ID:1D9uc7mv
だからそれが安浦にあるわけ。あそこは凄いよ。隣の駅名が「堀之内」だけど間違えないように。中間地点のギロチンガード萌え。
940名無し野電車区:04/05/14 10:09 ID:Tc89mail
ここほど沿線に旧赤線地帯が多い電車もないんでないかい?
某所は沿線というより直下だし・・・(w
941名無し野電車区:04/05/14 17:22 ID:1r+nUf7k
942名無し野電車区:04/05/14 20:27 ID:gBYd3Sk7
>>940-941
ここには良く行くのだが、1000形のよく似合う街だね
943名無し野電車区:04/05/14 21:08 ID:ynbTkMhT
ちょっと前まで、羽田乗換え案内のあとに英語で(女の人のテープにて)案内あったが、最近流れていますか?
「ハネダエアポート〜〜〜〜プラットホームワン、アット ケイキュウカマタ、センキュー!」
最近、車内で催事物の案内聞きませんね。
944名無し野電車区:04/05/15 01:12 ID:279c8nhb
ダァーを閉めますage

945名無し野電車区:04/05/15 01:15 ID:uO4DKSLw
何でこの沿線はギャンブル場や風俗街が多いの?
946名無し野電車区:04/05/15 02:17 ID:B/Lh4Tjn
>>932
当時、空港ターミナル地下にあるモノレール駅が”羽田”で、
バスを使わないと空港に行けない駅が”羽田空港”を名乗ることに
違和感を覚えた上京したての俺。
947580:04/05/15 07:44 ID:yxGCqjrX
昔の羽田線。

http://www7.cds.ne.jp/~lully/a_non.htm

500系(・∀・)イイ!! 
948名無し野電車区:04/05/15 17:25 ID:ZehyZYAG
>>947
HPの宣伝っぽいけど(・∀・)イイ!!
949名無し野電車区:04/05/15 22:27 ID:0I4OpBKk
>>947
一番下の写真。
「KHK NEWS」……(・∀・)イイ!!
950名無し野電車区:04/05/15 23:22 ID:2UZrvBZK
http://www7.cds.ne.jp/~lully/image/anaku12m.jpg
全車両の91,7パーセントって。
細かいな。
951名無し野電車区:04/05/16 00:04 ID:/B/hJ75h
京急って関東の大手私鉄で冷房化率100%達成したの一番じゃなかった?
だとすると貧乏くさくないからちょっとがっくりw
952名無し野電車区:04/05/16 00:21 ID:Ikmrw4VF
>>951
それなら100%冷房化達成関東大手一番乗りでありながら、
弱冷房車導入が大手で最後になったのが貧乏くさい、とすれば解決。
953名無し野電車区:04/05/16 05:15 ID:091En9F8
弱冷房自体が貧乏くさい
ガンガン強冷房ならカッコいい!!

漏れは弱冷房車は苦手・・・真夏は拷問に近いよね。
954名無し野電車区:04/05/16 05:41 ID:7fjTVHqy
冷房化率100l達成!!…のはずが、ボロ都5000のおかげでなかなか実質100lには及ばなかった。
京成の車両(当時、冷房化率が低かった)は当時、滅多に京急線に来なかったので、
足を引っ張ることはなかった。
スレ違いかな。スマソ。
955名無し野電車区:04/05/16 08:09 ID:VQs1qfR6
>>953
ダイエットしろよ(プ
956580:04/05/16 08:46 ID:wmA7Gmp6
他の路線は、○○線クオリティと、色々な板が
立ってるが、このスレのみ、京浜急行の貧乏くささを守る会と
なっているところが、貧乏くさい。
スマソ。(でも、一番のお気に入りです。)
957名無し野電車区:04/05/16 09:01 ID:kkXc0xmV
ビンボだから「強盗京急」ダダでつのね@生麦
958名無し野電車区:04/05/16 16:30 ID:2ZMVGPXi
結ロン

・蒲田の快特は廃止
・蒲田を羽田の中継にしないで通過
・全駅パタパタに戻す(ヨコハマは例外でテレビ式に)
・全てのデザインは旧1000形に統一
・VVVFは廃止
959名無し野電車区:04/05/16 18:51 ID:PsJpHuh9
>>958
なんでお前ごときが
結論とかいってまとめなけりゃならないのか?

ふざけるな
960名無し野電車区:04/05/16 18:58 ID:7fjTVHqy
>>958
悪いんだけど……
まったくおもしろくない。
961名無し野電車区:04/05/16 19:04 ID:bgAFzflA
>>958のこころは本当に貧乏だ
962名無し野電車区:04/05/16 21:32 ID:wvt/oth1
次スレはしばらくお休みして、ネタを仕入れてからということで。
永らくお疲れ様でした>all
963名無し野電車区:04/05/17 00:20 ID:Fw2oj7yy
>>951 >>954
確かそう>冷房化率100%
ちなみに2番目がこれまた貧乏臭い相鉄だったりするからビクーリ
964名無し野電車区:04/05/17 02:02 ID:Azkiygwb
>>963
相鉄はビンボクサというよりは田舎クサかった。
今はイメージ変わったなあ・・・でも急行通過駅は地方中私鉄の風情。

スレ違いにつきsage
965名無し野電車区:04/05/17 07:04 ID:4WdbEysx
東急(vs東武)の殺伐としたスレを覗いて
いやな気分になったあとこのスレみると
ホッとする。京急と京成はマターリ仲良く
やっていきたいな。
966名無し野電車区:04/05/17 07:12 ID:nJLx2/dr
京急の駅は昔からの地名等を大切にしているのが
いいな。由来を調べたくなるような味わい深い
駅名が多い。東急にありがちなサザエさんに出てきそうな
小学生が思いつきそうな若(バカ)奥様が
「まあ、素敵!」となりそうな安直な駅名が少ない。
967名無し野電車区:04/05/17 07:47 ID:0TwdNzGQ
>>963
冷房化率100%は大手全社の中では阪神が一番早かった。ここも貧乏くさいよね?
(武庫川線が3301の単行で冷房回せなかったのが強烈に貧乏くさかった)

ガイシュツだろうが
阪急=東急 阪神(+京阪)=京急、ってイメージはどうしても否めない。
968名無し野電車区:04/05/17 11:28 ID:LdXgWtfA
>>965
そうそう、北総公団のドアの音がうるさいくらいで基本的には
両者は円満関係。
東横線は東上線・池袋線と乗り入れ開始だけど、東上線はともかく
池袋線で「汚物」だぜ。うらやましくらいだよ。
こっちはもう30年以上京成と仲良くやってるんだ。
田園都市線スレなんかもう荒れまくり。何がVIP電車だよ。
京急沿線に住む横浜土人としてはあんな地元横浜に金を落とさない
奴らなんか迷惑だ。消えてくれ。
969名無し野電車区:04/05/17 11:34 ID:LdXgWtfA
>>966自分のとこの近くだと、安針塚や逸見とか。
特に安針塚は本当に美しい駅名だ。
(前は下りホームから見えた木造校舎が貧乏くささにターボを
かけていた)

新興住宅地的な駅名でさえも「能見堂」から名を取った「能見台」だもんな。
(もとは谷津坂)「台」が新興住宅地っぽい感じがするけど、でも知らない
人から見ると、昔からあった地名と勘違いする向きも多いんじゃないかと
思う。
970名無し野電車区:04/05/17 11:44 ID:LdXgWtfA
>東横線は東上線・池袋線と乗り入れ開始だけど
もうすぐ〜の予定だけどの誤り。あと何年だ?

たっく、田園都市も新興住宅地のクセして・・伊勢崎線沿線だって
似たような物だろう。伊勢崎線沿線の方が人口増加率は高かったんだぞ。
しかもあっちは肥沃な土壌の普通の田舎。
田園都市線の土壌の悪さは有名。水脈も切っているし。

あんな平板なところに住んでいる奴らにフィヨルドのような京急沿線の、
「本物の横浜」を見せてやりたい。
971名無し野電車区:04/05/17 14:11 ID:9y06Yo/Y
アタシは、「仲木戸」って駅名が好き。間違っても京急東神奈川
なんてしてほしくない。
ちょっと前に、泉岳寺スレッドで、「JR泉岳寺の駅名を『大木戸』に」
って言う発言があったけど、それで「仲木戸」の由来がわかった。
ここは神奈川宿なんだね。もし勘違いだったら失礼。
972名無し野電車区:04/05/17 19:03 ID:LdXgWtfA
>>966
でも、同じ昔からの難読地名が多い線でも「京成クオリティ」スレでは
それが馬鹿にされていたな。
(難読ではないがお花茶屋はかなり由緒正しい名前と聞くが・・)
973名無し野電車区:04/05/17 22:18 ID:Q0eYylnJ
どんな駅名も青物横丁にはかなうまい。
974名無し野電車区:04/05/17 22:26 ID:tB4xK2Zm
京浜急行スレの貧乏くささを守る会 vol.3

まあ、実際には昔の2みたいに立ててもすぐ散るだろうけど。
975名無し野電車区:04/05/18 08:22 ID:6UEdhw8a
北品川〜青物横丁、立会川に新型の列車接近案内が設置されたけど
時刻は表示しないで列車種別だけを表示するのが貧乏くさい。
976名無し野電車区:04/05/18 20:21 ID:OFpCKKEF
>>975
さらに設置台数が少なくて、ホームの外れに行くと
せっかくのチャイム(通過警告音)が、よく聞こえないところがビンボ臭い
というか、何とかしてくれよ…。
977976:04/05/18 20:24 ID:OFpCKKEF
新馬場は除く。
978名無し野電車区:04/05/18 20:26 ID:6UEdhw8a
>>976
まぁあのチャイムは補助的な物で接近放送がある訳だが。
うるさいブザーよりはいいんじゃないか?
あっ、でも貧乏くささがなくなってしまったなw
979976:04/05/18 20:39 ID:OFpCKKEF
>>978
さっそくのレス、どうもです。
確かに補助的なもの、と見れば、まあいいかな。
名鉄の小駅での、通過であろうとなかろうと、うるさいブザーが鳴るだけなのに比べれば。
980名無し野電車区
なんだかんだ言って1000行きそうだなこのスレ