1 :
アホーDB:
穴水から蛸島までの廃線が決定しました。
こんな鉄ヲタにすら見向きもされないような辺境の鉄道について語りましょう。
糞スレですよ。蛆虫なんですよ。
ほっといて下さい
2 :
名無し野電車区:03/12/27 15:37 ID:8XZaMJ5Z
2
3 :
名無し野電車区:03/12/27 15:38 ID:T8SSUavs
七尾〜穴水間は残るってことか?
4 :
名無し野電車区:03/12/27 15:38 ID:I9LX1OTJ
初荷げと( ゜ω゜)ノ
5 :
名無し野電車区:03/12/27 15:40 ID:8XZaMJ5Z
本日の日本経済新聞朝刊29面列島フラッシュより
のと鉄道、穴水―蛸島間を廃線に
石川→赤字が続く第三セクター「のと鉄道」(能都町)の将来を議論する県の経営問題
検討委員会は二十五日、
岡田清会長が穴水―蛸島間を廃線する私案を示し、ほぼ了承された。残る七尾―穴水
間は北陸新幹線の延伸後に
JR七尾線と一体運営する可能性を考慮して存続させる。
6 :
名無し野電車区:03/12/27 15:40 ID:I9LX1OTJ
初彡げと( ゜ω゜)ノ
糞スレ可愛がってくれ(゚-゚ )
byスレ主((・_)r鹵~~~~
7 :
名無し野電車区:03/12/27 15:52 ID:I9LX1OTJ
荷げと失敗(´・ω・`)
ヲタの皆さんには到底勝てないみたいです…
8 :
名無し野電車区:03/12/27 18:19 ID:AtF5Bhvh
(`д´)
>>1
糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
9 :
名無し野電車区:03/12/27 18:37 ID:IAMCXB/u
フジテレビ放送事故
めちゃイケじゃなくてレインボーブリッジが映ってた
| |
\ /
\ /
\______/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ fdh \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
| /━━ii ii ii━━ \ |
| |( ● ) ( ● ) | |
| | \ ・・ / | |. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | ◎ | | | <
>>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
| |ヽ_______ノ| | \______________
\ \__ __/ /
\___) (___/
10 :
http://bbs1.on.kidd.jp/?0106/2366:03/12/28 10:01 ID:41hYtZ2P
管理人の鳴海トーマスです。
昨日の北陸中日新聞朝刊1面記事によれば、石川県の第3セクター鉄道、のと鉄道のうち
穴水〜宇出津〜珠洲〜蛸島間(旧国鉄能登線の全線)が2005年度内にも廃止され、
バス転換する方針が固まった模様です。
去る2001年4月1日には、同じく穴水〜輪島間(旧国鉄七尾線末端区間)が廃止されて
おり、能登地方の公共交通網も寂しくなりますね……。
1988年にまず穴水〜蛸島間がJR西日本から承継され、1991年9月にはJR七尾線・
津幡〜和倉温泉間が直流電化されて活性化され、翌年には最盛期を迎えて350万人の利用者が
あったようですが、その後は利用客も減少し、現在はピーク時の半分に減っていました。
よくよく考えてみれば、数年前にはJR線からの直通気動車急行「能登路」と、のと鉄道線内
パノラマ気動車急行「のと恋路」が全廃されてから、末端区間廃止への前兆が既に表れていた
のかもしれませんね。
なお、和倉温泉〜穴水間は残ることになり、こちらは職員の雇用面や将来、新幹線と並行し
石川県主体の3セク経営になるといわれる北陸本線と七尾線のためにノウハウを残しておく
必要性も考慮されたようです。ひょっとして、将来的には、北陸本線・七尾線との一括
経営になるのかもしれません。
11 :
http://bbs1.on.kidd.jp/?0106/2366:03/12/28 10:02 ID:41hYtZ2P
恐らく、3セク化後の北陸本線は貨物列車や秋田・青森・北海道方面へのブルートレインの運転は
残るでしょうから、あの肥薩おれんじ鉄道のような気動車化はなく、複線電化のままで、
その時には快速電車の復活やワンマン普通電車の常態化がみられるだろうと思われます。ただ、
交直両用電車にする必要があるため、JR東日本で計画中のE531系のような製作費コスト
ダウンも今のうちから十分に検討するのが望ましいと考えます。また福井県や富山県でも将来、
同じような問題が起きるとみています。
残る和倉温泉〜穴水間はJR七尾線との動力方式統一化のため、できれば直流電化も検討しても
良いのでは? 穴水駅で輪島・珠洲・蛸島方面への連絡をより有機的にするには、せめて金沢〜
穴水間を乗り換えなしにする考慮も欲しいところですね。ただ漠然と、のと鉄道を縮小するだけでは、
あまりにも情けないし、末端区間を廃止するのであれば、その見返りとして残り区間をせめて少し
でも高速化する努力をしないと、それこそ、のと鉄道全体の存続が危なくなります。
まず取り敢えずは特急「しらさぎ」「サンダーバード」「はくたか」や急行「能登」の多客期での
穴水駅乗り入れを図り、将来的に北陸本線が3セク化された場合は快速や一般通勤列車の穴水駅直通を
実現して、輪島・珠洲地方がこれ以上寂れないようにする配慮は欲しいものです。そのためには、
穴水駅にきちんとしたバスターミナルを新設しなければなりません。
のと鉄道で使用の軽快気動車、そして線路施設もかなり老朽化が進んでいて、それも今回の方針決定の
きっかけの1つになったのは間違いなく、残存区間での更新工事時には、七尾線の続き区間としての
性格をより強めて、電化実現で確実な再活性化を図るべき時期にはきたと思います。今のところ、
決して利用客は多いとは言えませんが、先行投資的な意味合いもあります。
それでは、この辺で失礼します。
ハゲ!
>残る和倉温泉〜穴水間はJR七尾線との動力方式統一化のため、
>できれば直流電化も検討しても 良いのでは?
そうだな。和倉〜穴水の区間運転ではいずれ廃止になってしまうと思う。