378 :
名無し野電車区:04/05/08 11:24 ID:tGb+v9vH
>>376 KTXは2両目機関車側にモーターがあるみたい。
>>373 ICE3の電動車は一基あたり500kWのモータを積んでいるから一両に換算すると2000kWにもなる。
1900kWのED76・79よりも上らしい。
M250だな
381 :
名無し野電車区:04/05/08 22:57 ID:qnt6VMkv
今日、EF510が南福井にいた。何号機かは分からんかったけど。
上り列車。見れて大変嬉しかった。
富山に3号機います。
383 :
名無し野電車区:04/05/11 19:41 ID:cuqXNWET
保守的パンタ上げ。
384 :
名無し野電車区:04/05/12 12:02 ID:XU50d0MZ
越野板にEF500が試運転してるというカキコがあるわけだが。
385 :
名無し野電車区:04/05/12 14:34 ID:lo/d8ZX9
EF500?
386 :
名無し野電車区:04/05/12 21:13 ID:C0j2BCC0
昨日の4052レは2号機ですた。そして配1974レはEF200ですた。
訓練終了して本格始動していたんですな。
知らなかった。
387 :
名無し野電車区:04/05/15 07:42 ID:cxwDP6LF
本格始動したというのにこのスレの盛り上がらなさは一体・・・・・・
388 :
名無し野電車区:04/05/16 00:29 ID:d59bNODA
そういやEF500ってもう確か廃車されたんだよね?
スジは限定でつか?
廃車でつ>EF500
392 :
名無し野電車区:04/05/16 12:48 ID:W8Z41V2p
>>390 まあEF500はEF510の試作車みたいなもんだから、EF510が完成すればもう使う
事はないので廃車になったんだと思う。
本来はEF200もそういった扱いであるべきだったんだろうなぁ
394 :
名無し野電車区:04/05/16 16:19 ID:GIGar4BR
200の熊は次回全検通さないらしいな
>393 単に路線が6000KWに対応していないからかと、今の不憫な扱いは
EF500は走る路線もないのに作ってみました、的なモノかと…不憫だ…
とはいえED500が成功して単機で東北貨物を闊歩するってのはもっと有り得ない罠
397 :
名無し野電車区:04/05/17 00:42 ID:6xZ5lknk
>>390 高調波出しすぎで交流区間走行不可だった。
398 :
名無し野電車区:04/05/17 01:09 ID:TYdpXRai
EF500とEF510は全く別物、開発目的が両者で異なる。
EF500は東北スジのEF75重連を置き換え用として開発されたが、
EH500のように青函トンネルを抜ける運用を考慮しておらず
高湿度対策を施していなかったし、
>>397が言うように
交流区間の高調波が解決できなかったことや、20m級の車体長で
EF75向けの検修設備を改修する必要が出てきたことなど、問題が多かった。
貨物会社は当初から経営見通しが厳しいのに
使い物にならない機関車を造ったのは設計時の甘い見込みが原因と、
労組から突き上げられ、EF200は出力制限で何とか活路を見いだしたものの
EF500はそれすら叶わず除籍するしか道はなかった。
399 :
名無し野電車区:04/05/17 01:44 ID:FZWm9g4z
>>398 >EF200は出力制限で何とか活路を見いだした
と言うと、今EF200が出してる出力っていくら位なんでつか?
400 :
名無し野電車区:04/05/17 22:22 ID:jo6E78FJ
約4100kW。
EF66が3900kWだから少し高いくらいに設定してあるらしい。
EH500で4000kW位なので、変電所事情を考慮して上限はこの辺りか。
歴史のタラ・レバは禁物ながら、EF200・500が欲張らず4000kW級に抑えておけば
高速貨物の牽引機として全国を疾走する姿が見られたかもしれない。
この辺の数字は30分定格出力という概念を導入しているので、一概に比較できないけど。
EF500の使命は広車イベントの客引きです。
402 :
399:04/05/17 23:53 ID:Ywk7lnqj
403 :
F屋:04/05/18 00:06 ID:USVU+65G
>>399、400
EF200は平均すると3700kwぐらいだと思います(入力2700〜2800A−補機類100A)
実際EF66(1時間定格930A*3回路)に中高速の伸びで負けるので…
30分定格の概念はEF210以降で適用。
時々全回路入力電流が2400Aで頭打ちなF200があるが、それだと3450Kw程度か。
だが、インバータの効率も考えれば主電動機出力はもっと低いはずだ。
F200も工コパワーとは流石だな(w
吹も広もシッカリ設定整備しる。
405 :
名無し野電車区:04/05/18 11:39 ID:cAKJNIhU
技術的な話は良く判らんが、変電所の能力が6000kwに対応出来ない
という事ぐらい、最初の段階で判りそうなものだが。
やはり民間の会社の感覚じゃないんだな。
当時の情勢を考えてみれば自ずと分かるぞ。
といいつつも最初聞いたときは無理だろ・・・と思ったが、実際無理だったな
でも、鴨電スレによると「鴨津列車の本数をこれ以上増やすな」と
某社から今も言われてるようである。
本数を増やさず輸送量を増やすなら編成増車が理想でしょ?
なら、大出力機で高速長大牽引を理想としたF200の思想は
理解出来るんだよな。
ただ、大出力機の実現に必要な別の要因の考慮が足りなかったのは
確かのようだが。
408 :
名無し野電車区:04/05/19 03:32 ID:d917smpO
1600トン高速牽引で1列車の輸送力が1.3倍になる訳だからな。(1200トンと比較
バブルで輸送量は増加の一途、清算事業団のEF65を復活させることまでやってた時代だし。
409 :
名無し野電車区:04/05/19 07:56 ID:5NDdkzkf
>406 >といいつつも最初聞いたときは無理だろ・・・と思ったが、実際無理だったな
そのへんは、倒壊の絡みがあり、技術的には改良給電法が確立しクリアしたが、あそこが
通せんぼで結果として失敗。採否の境界領域。国鉄時代なら通してたんじゃない?
410 :
名無し野電車区:04/05/21 01:21 ID:Na80RGkf
あげ
411 :
名無し野電車区:04/05/23 01:15 ID:ApaIzYj+
保守
412 :
名無し野電車区:04/05/25 02:06 ID:XKzvphKB
age
413 :
名無し野電車区:04/05/25 03:20 ID:D8JEOLNI
>404
設定整備なんつってもちょいとボリュームを回すだけだが?
そう簡単簡単。バカでも出来る。
415 :
名無し野電車区:04/05/26 23:51 ID:r3VmREGN
変電所許容早くage!
EF200が全力疾走したら軌道が壊れます。
417 :
名無し野電車区:04/05/29 23:39 ID:yZD+TT00
EF76の後継機はやはり交流機らしい。
となれば、本州〜北九州タまではEH500タイプなのか?
418 :
名無し野電車区:04/05/29 23:49 ID:yZD+TT00
ごめん、ED76だったね。
Qには申し訳ないけど、電気機関車で維持する理由って残ってるのかね
正直DE15置き換えの軸重軽減版DF200で充分と思うんだが…
旧鹿児島本線の電化設備を撤廃すればおれんぢも少しは楽になるだろうに…
オレンジには関係ないべさ。
421 :
名無し野電車区:04/05/31 17:05 ID:8PLiKMSa
JR貨物から使用料を巻き上げています。
架線を残しているので割高料金にして。
第三セクターの生き残り策
いや、電気関係設備の更新時に鴨が金払ってくれるんならいいんだけどね…
道民やってるとDF200を通せる路盤にした方がって思うけど、ま、費用負担が無理か…
道民って・・・あんたは北海道人かよ。
425 :
名無し野電車区:04/06/01 00:46 ID:dkcrGmwd
所でEF200の設計最高速度って何`なんでつか?
426 :
名無し野電車区:04/06/01 23:44 ID:yf+uLbz6
427 :
425: