新型電気機関車 EF510を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR貨物が日本海縦貫線の輸送力増強(高速化)を計ったEF81に替
る新型交直両用貨物専用電気機関車EF510型を語ろう。
2名無し野電車区:03/12/03 17:51 ID:WrDxK0MB
3名無し野電車区:03/12/03 20:45 ID:B/B0Sr1w
( ´ Д `)<んぁ 誰かよんだぁ?
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無し野電車区:03/12/03 21:27 ID:eUwROZyN
早々にdat逝きのヨカーン
6名無し野電車区:03/12/03 22:58 ID:VedGVEDl
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無し野電車区:03/12/03 23:03 ID:oUjO8O0x
早くNゲーヂ化されますように・・・・・。(蟻はヤダ!!)
9名無し野電車区:03/12/03 23:04 ID:PZ1qFpAN
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

このスレ待ってました。
で、もう運用就いてますか?列番キボンヌ
10名無し野電車区:03/12/03 23:16 ID:Ut9lw02/
東新潟で昼寝しているのを何度か見かけたけど、営業運転は見かけないなぁ。
漏れも列番キボンヌ。
11名無し野電車区:03/12/04 00:20 ID:ZexAqyaK
age
126:03/12/04 00:27 ID:ebN6Oqe3
>>10
まだ営業運転には入っていないようです・・。
因みに甲種&試運転の画像は→http://homepage2.nifty.com/RYUUGEno66/の
ページの画像掲示板から転載してきたものです。
このページには、機関車の運用情報とかが結構載ってる(次のページを見る
をクリックして下の方にあります)ので、そのうちEF510の運用データも
入るでしょう。
13名無し野電車区:03/12/04 16:50 ID:Wz3v7unp
量産もパンタは > < か(´・ω・`)
個性があっていいんだが。
1410:03/12/04 19:04 ID:mkYIl3Hx
>12
ありがとう。

15名無し野電車区:03/12/05 13:32 ID:JGeulRyf
age
16名無し野電車区:03/12/05 21:44 ID:l6wPNsia
>>8
できれば富がいい・・。
17名無し野電車区:03/12/05 22:09 ID:QJ37lvPH
もう模型化は随分前から決まってますよ。
ムサシノモデルですが…貯金しませう。。。。
18名無し野電車区:03/12/05 23:03 ID:RLRjGACs
やっと>>3の意味がわかった
19名無し野電車区:03/12/07 18:27 ID:L8PH37D/
レッドサンダーあげ
20名無し野電車区:03/12/09 12:16 ID:c5CeDikz
age
21名無し野電車区:03/12/09 21:44 ID:wiyf74MP
運用開始はいつからなの?どの列車で仕様するの?
22名無し野電車区:03/12/10 00:55 ID:Ph842lBc
>>21
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6571/news19.htmlこのページ
を見れば解るように、営業運転には既に就いています。
>>6が言ってる事はデタラメです。
23名無し野電車区:03/12/10 21:27 ID:LirBW9oq
>22のページ、EF510の画像横に「試9093レ」と記してあるが、列番のとおり試運転ではないのか?
試運転と営業運転は違うだろ。


24名無し野電車区:03/12/12 10:38 ID:3cqdGJXw
age
25名無し野電車区:03/12/13 00:00 ID:T+MHDlQG
そういえばEF510ってパンタの向きが"> <"こうだが、何で従来のシングル
アーム式のパンタと同じ向きじゃないんだ?(向きが今までと逆だからかっこ
悪い)
26名無し野電車区:03/12/13 00:06 ID:3cwNejQX
>>23
オモタ
27名無し野電車区:03/12/13 10:57 ID:oRsbbSiM
>>25
交流区間を走行中に、後パンの空気抵抗を減らすため、とかじゃない?
28名無し野電車区:03/12/13 15:21 ID:JuebeBIU
>>27
漏れも確かに抵抗は減ると思うが、あんまり効果は無いと思うな・・。
29名無し野電車区:03/12/13 16:02 ID:F1+5bKu2
機関車置き換えの流れ
EF66→EF200
EF65→EF210
EF64→EH200
ED75+ED79→EH500
EF81→EF510
DD51→DF200
でOK?
30名無し野電車区:03/12/13 16:22 ID:o4B5nXHv
場所と地域によりけりだな。

EF65をEF66やJR化以後にマイナーチェンジ生産したEF66-100で置き換えている例もある。
置き換えでなく増備用だけどEF81、ED79だって平成に入って新製されている。

東北筋はEF65がEF66への置き換えやEH500の
直通化で置き換えたともいえるし。単純に一対一で語れる物でもないかと。
31名無し野電車区:03/12/13 16:43 ID:l8KVyJwa
EF510は主にどこの機関区に配置されるの?
32名無し野電車区:03/12/13 20:01 ID:WxQUDrez
>>28
いや、結構効果はあると思うよ。
何しろ、下がってるパンが走行中に風圧で上昇するくらいだからね。
33名無し野電車区:03/12/13 20:04 ID:nsUyaEg9
>>31
そうだな
常磐線に配置するならどうするんだ?
現状は束の田端が全貨レ担当してるから
JRFがどう対応するか興味しんしん
34名無し野電車区:03/12/13 23:15 ID:K2NFNY7V
>31
富山や東新あたりが怪しいと思うけど。
35名無し野電車区:03/12/14 00:53 ID:/Ev3dw/9
ってか富山に配置されとるやろうが。
36名無し野電車区:03/12/14 00:54 ID:/Ev3dw/9
>>29
結果的に66→200にはなっていない。むしろ66の方が未だ吹田の主力。
37名無し野電車区:03/12/15 23:25 ID:JtFU8M5q
昨日金沢に逝って来たが見ることは出来なかった・・。(当たり前か・・)
最近北陸本線で試運転を頻繁に行ってるって聞いたけどそう簡単にはやっぱり
見ることはできませんね・・。
38名無し野電車区:03/12/16 00:24 ID:gcVy4RBU
>>33
交直なら仙台?
39名無し野電車区:03/12/16 18:39 ID:d/6jwb3E
>>31
今のところ全車(1号機〜3号機)富山機関区に配置
40名無し野電車区:03/12/16 20:18 ID:kOpl+2bC
>>39
情報サンクス。
ついに量産機が現れたか。
41名無し野電車区:03/12/16 21:55 ID:Huilx5h+
>>40
量産機と言えば、EF510って何故か試作機が無いよね。何で?
42名無し野電車区:03/12/16 22:33 ID:uDAadstd
>41
技術的にはEF210をベースに、交流機器関係はEH500のものを入れてるから、
EF510の為に新たに設計したものはあまりないからだと思われ。
43名無し野電車区:03/12/16 23:14 ID:Bk7rhk75
というか…
1号機が試作機なんですが、、、、、
4441:03/12/17 00:38 ID:0gWajuhZ
>>43
1号機って試作機だったんですか。
でも何で900番台にしなかったんだ?
45名無し野電車区:03/12/17 22:14 ID:YlV/hOln
切り抜きナンバー8コ分(01×4箇所)の節約

とかホザいてみるw
46名無し野電車区:03/12/17 22:28 ID:/5gyLVnP
関門トンネル用の銀色のEF510も出るよね?
47名無し野電車区:03/12/17 22:30 ID:gPDlr+hj
EF81も試作機が1号機で落成
技術的に既存のものを組み合わせた機関車であったからね

EF510も似たようなものか。
48名無し野電車区:03/12/17 22:38 ID:daDy2FlO
EF81はEF65の交直版みたいだからね。
49名無し野電車区:03/12/17 23:24 ID:wXN37fHg
>>47
EF81も1号機が試作機だったんだ・・。
50名無し野電車区:03/12/17 23:27 ID:WohDzA4P
ある意味ではEF80が試作ともいえる。
51名無し野電車区:03/12/18 00:40 ID:2/5IunFn
>>25
そういえば789系も、八戸方と函館方じゃパンタの向き違うよね。
52名無し野電車区:03/12/18 22:07 ID:nhat55M6
>>51
情報サンクス。
53名無し野電車区:03/12/19 00:29 ID:I3L5WwQ1
そういえば新型電気機関車には、100〜199、400〜499、700〜799、と言う
直流電動機に称号がちゃんとあるのに何で使わないんだ?
そもそも漏れは、新型電気機関車に一度も直流電動機が採用された事が無い
んだから、直流電動機の称号なんて作らなくてもよかったんじゃないかと思って
るんだが・・。
54名無し野電車区:03/12/19 16:45 ID:x3j9kTzw
55名無し野電車区:03/12/19 21:45 ID:LUfifiD8
>>53
なるほど
56名無し野電車区:03/12/20 22:02 ID:qFx+i6MT
湖西線爆走あげ。
57名無し野電車区:03/12/21 21:26 ID:Ec8C/BvW
保守
58名無し野電車区:03/12/22 21:35 ID:W8Wg4lcn
あげ
59名無し野電車区:03/12/22 21:58 ID:S/u3GUCy
パンが > < 配置なのは、
営業運転時に後パンがデフォルトだからとのこと。
すなわち、 ← 向きには < 
      → 向きには > となる。
60名無し野電車区:03/12/23 00:34 ID:IG+ujpSj
直流区間では両パンにしないのだろうか
61名無し野電車区:03/12/23 08:38 ID:ls8HDJ5n
交直と見せかけて交流区間専用だから
62名無し野電車区:03/12/25 11:17 ID:Ks2Q4d3k
そういえばJRになってから新型電気機関車は全部貨物専用機で客車を牽ける
機関車がないよね。その場合EF81の置き換え目的で投入されたEF510は客車
を牽くことが出来ないので、「北斗星」や「トワイライト」はどうなるんだ?
もう既にEF81や他の機関車が置き換えられるので、寝台列車が電車化してる
のなら分かるのだが、この場合いったいどうなるんだ?(寝台列車消滅か!?)
63名無し野電車区:03/12/26 00:17 ID:tYdBTI51
北斗星やトワイライトは蟹系がついているから貨物機でも引けると思う
例えによってはEF18やEF13凸でも営業できると思われ
64名無し野電車区:03/12/26 00:21 ID:NzG4jH/h
>>63
ひょっとすると将来貨物機が客車列車を牽くようになったりして・・。
65名無しでGO!:03/12/26 02:39 ID:TmnfJuWo
>>62
非常時にEF66-100がブルトレの救援をやってるから、やれることはやれるはず。
EF81からEF510に替わったら、若干なりともスピードアップが出来るのかな?
66名無し野電車区:03/12/26 06:38 ID:ZDRM6rFX
蟹じゃない、「カシオペア」はどうなんだろうか?
67名無し野電車区:03/12/26 08:38 ID:3KF7srcr
EF81の老巧化を考えれば
将来旅客各社がEF510などを導入する可能性はあると思う
68名無し野電車区:03/12/26 08:39 ID:V3W63gyR
新型の鴨専用機は起動加速が強杉るって話だからねぇ・・・
EF66-100なら、もとが客車も牽いてるから桶なんだろう。

65・81の寿命と共にブルトレ(客レ)がお亡くなりになる鴨試練。
69F屋:03/12/26 09:49 ID:5OMVQkjh
>>68
200は、1ノッチ投入で飛び出しやすいですが、210の1ノッチはかなり絞ってる
みたいで66と大差無いですよ。
インバータ車には、荷重選択スイッチも付いてるし…荷重選択最大or重荷重で
高ノッチ起動しなければ問題無いと思いますよ。
70名無し野電車区:03/12/26 10:01 ID:NFZFGdCj
新型電気機関車をフルノッチで走らせると変電所がアボーンするという罠。
71名無し野電車区:03/12/26 10:12 ID:oQ74UKTp
で、>>46はマヂなのか?
72名無し野電車区:03/12/26 15:30 ID:JpUwC+n0
>>63
北斗星を牽くんであれば、EF510ではなくて、EH500が充当されると思うな。
でも塗装はどうなるんだ?(EF510・EH500の星機とかが登場したりして・・)
73名無し野電車区:03/12/26 23:01 ID:9i55Wwym
確かに210なら客レ牽けるかも。
というのも、梅小路でタキの入れ替えをやっているが(改正後なくなった?)
それを見る限り、ガコーン!の衝撃は少なそうだったから。
74名無し野電車区:03/12/28 11:19 ID:gwKYF+/w
>>71
それはないだろ。ステンレスは加工が面倒くさい。
まあ、81-400番台の腐食具合を見るとステンレスがいいとは思うけど……。
75名無し野電車区:03/12/28 21:53 ID:riu+V83j
DE10形代替の新型入換DL開発に続いて、
ED76形代替の新型交流機開発は決定しているよ。
76名無し野電車区:03/12/28 22:05 ID:FbwYJ3H5
ED76の代替機は、やはり関門トンネルと九州島内を合わせて担当することになりそう?

77名無し野電車区:03/12/28 22:13 ID:lftxOMat
>>75
マジでつか?
78名無し野電車区:03/12/28 22:16 ID:0oZLueaO
金太郎増備で余剰になるED7950を九州に転用ってことはないの?
79名無し野電車区:03/12/28 22:45 ID:riu+V83j
>>76
ED76形代替の新型”交流”機、交直両用ではないそう。
交直両用なら素直にEF510を入れるだろう。

>>77
こんなところでネタやってどうするんだよ?

>>78
わざわざ周波数変更の改修をしなくても、
東北地区における小口のカモレ用として活用できる。
80名無し野電車区:03/12/29 14:11 ID:REoPLQlP
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/1227/nto1227_22.html
青函トンネルの中で20km/hしか出なかったのはかなり大変だったろーな。
一体どこがおかしくなったんだ?主制御機か?
何号機がしくじったか知ってる人は教えてくれ。
81名無し野電車区:04/01/01 12:15 ID:Ea0VZKEj
ED76に後継機が出るなら、関門区間用はEH500の方が良さそうな気もするね。
漏水激しい関門トンネルじゃ、F級だと重連になりそうな気がするので。

ED76後継機が必要になる理由は、やはり軸重の問題かね。
82名無し野電車区:04/01/01 21:58 ID:D9CHm29u
あえてED76の後継機を交流専用機で登場させるのは
黒磯のように北九州(タ)構内で交直の地上切替をする構想でもあるのかな?
それなら高価な交直両用機は不要になるし、関門・瀬野八対応のH級直流機を
投入すれば重連解消になって一石ニ鳥だし・・・
83名無し野電車区:04/01/01 22:22 ID:zMNSbyX+
>>82
なるほど。
84名無し野電車区:04/01/01 22:44 ID:7fUZofw/
>>82
北九州タまで直流化するのかよ?
しR吸収の架線まで手を加えることは出来まい
85名無し野電車区:04/01/01 23:15 ID:5zTpVERv
>>84
門司〜北九州タの貨物線の所有はJR九州かもしれないが旅客線と別なので
不可能ではない。また北九州タ構内はJR貨物の所有なのでまあやる気次第だね
86名無し野電車区:04/01/01 23:40 ID:Z7PJoowk
関門トンネルから門司駅構内を通って、北九州タまで
旅客線に支障セず直流化できそうな配線か?

確か交直セクションはトンネルの門司側で駅構内だったね。
セクションの手前から直流電化で分岐するような貨物通過線を設定できるか?
87名無し野電車区:04/01/01 23:42 ID:Kvr9NHs5
で、レッドサンダーはいつから営業開始なんだよw
88名無し野電車区:04/01/01 23:47 ID:5zTpVERv
>>86
貨物線(下り線)の交直セクションは門司駅ホームより西方です。
旅客線はホームより東方(トンネル寄り)にあるが・・・
89名無し野電車区:04/01/02 00:43 ID:B6k6+qAM
>>88
なるほど、
現時点でも貨物線だけを直流電化して北九州タまで引っぱってこれそうだと。
確かに九州会社への説得は、
工事費の貨物会社負担を前提にしなければならないが。

ただ、直流化工事自体は西日本の北陸線でもあったように
交流用の設備を流用しやすいから、比較的簡単とも・・・
90名無し野電車区:04/01/02 22:53 ID:thaUQ6en
>>交流用の設備を流用しやすいから、比較的簡単とも・・・
架線柱も架線も新設ですが・・・。
91名無し野電車区:04/01/02 22:59 ID:IqUQu9/X
>>90
???
あのときは架線柱を新たに建植せずに済んだのでは?
絶縁だけの問題だから、交流20000V→直流1500Vは楽だったと。
逆は一式交換になるけど。
92名無し野電車区:04/01/03 13:43 ID:kAcYbRnC
関門越えにDF200を使うのはどう?DF200にすればそのまま非電化路線にも直通
して運転できるし、関門越えたところの貨物線のめんどくさいセクションだって
楽に突破できるし。でも結局これは非電化路線と直通運転する時にしか
役立たないから需要はあんま無いかも。かと言って、セクション越えを楽に
する為に両駅でカマ変えもかなり手間取るしコストも掛かってしまうな・・・。
93名無し野電車区:04/01/03 13:55 ID:1Y1a8OS2
>92
パワー不足では。
EH500みたいのがいいと思うけど。
94名無し野電車区:04/01/05 00:35 ID:6pMWk6T4
>>93
パワーは十分足りると思うが。
逆にEH500はあの短区間ではパワーの無駄だと思うんだが。
95名無し野電車区:04/01/05 00:45 ID:YI+QzjTZ
トンネル内の排煙が問題だ罠
96名無し野電車区:04/01/05 02:08 ID:XLBmdUry
>94
EF81の重連運用をDF200がこなすって?
それよか電化区間をEH500で押し通したほうがいいでしょ。途中の峠を含めても。
97名無し野電車区:04/01/05 21:56 ID:bq1kzvgc
>>96
九州島内だと、EH500だと重量オーバーで入線できない区間が出てこないかな?
日豊本線の大分以南とか、鹿児島本線の八代以南だとか・・・。
98名無し野運転所:04/01/05 22:12 ID:ySC4dDkz
>97 DF200も軸重16tあるぞ
いっそ東京からEH500で引っ張ってもいいんだろうけど倒壊が…
99名無し野電車区:04/01/05 22:15 ID:XLBmdUry
>97
14.8以内に収めないといけないんでしたっけ。
となるとどの道後継は新型しかなしってことかしら。
100名無し野電車区:04/01/06 01:07 ID:ZR1KEsnn
>>96
そういえば、昔、関西方面から福岡タ迄、EF81重連でロングランさせるという
計画があったらしいな。結局は実現しなかったけど。
EH500投入なら、現実のものになりそうな予感。
101名無し野電車区:04/01/06 12:06 ID:5yybLRk8
>>100
でも、そうなったらEF66一族やEF200、EF210の扱いは?
特に、210は現在でも製造中だったような・・・。
102名無し野電車区:04/01/06 12:29 ID:VbVhjU3H
>>101
倒壊区間はこいつらしか入線出来ないからその方向で…
103名無し野電車区:04/01/06 14:22 ID:mG2mldtd
>>99
たぶん軸重14.8以内の新型機関車は造らないんじゃないの。
漏れはわざわざ需要ああまり無い軸重が小さい機関車を造るより軸重制限の
ある区間のレールなどを整備したほうが、コストは掛かるがその後が楽になる
と思うのだが・・。
104名無し野電車区:04/01/06 21:48 ID:b57zYcwv
>>103
鹿児島本線八代以南・・・来春より一部3セク分離(辛うじて架線は存続)
日豊本線大分以南・・・そのままではD51の入線すら難儀した脆弱路盤
ともに1日数本のカモレのために、JRQ・肥薩未完所有の地上設備の強化は
期待できないだろう。
鴨が自前でできること=ED76後継機投入。
105名無し野電車区:04/01/06 21:58 ID:NJFcfMM5
>>104
必殺蜜柑鉄道に機関車持たせた方が鴨の面目は立つような飢餓。
106名無し野電車区:04/01/06 22:21 ID:D9SVzNPg
>>105
保持するにはいろいろ手間と金がかかるのはご存じかな?
107名無し野電車区:04/01/06 22:45 ID:b57zYcwv
>>104
3セク化は来春じゃなくて今春だった。鬱死
108名無し野運転所:04/01/06 23:05 ID:GoV7YyeY
とっとと軸重14tくらいのDF210なりを作って全国にバラ撒いた方が幸せの悪寒…
室蘭線電化区間より架線の出番が無くなりそう
確かに>103の言うような重軌条のほうが後々幸せだけど費用数百億…車両の方が安いし
109名無し野電車区:04/01/06 23:41 ID:w+20lQMF
>>100
東北・北海道からのカモレを福岡(タ)まで単機ロングランさせる計画だったと思うけど.
110名無し野電車区:04/01/06 23:45 ID:pTzhB9KZ
いつの間にやら、ED76後継機を語るすれになっているな・・・。

>>108
今時軸重14tクラスしか入れない路線の方が珍しいでしょ。>貨物営業路線では。
このクラスのDLは、DE10後継機が兼務することになりそうだけど。
111名無し野電車区:04/01/07 13:05 ID:zxgatAfj
DE10の後継は一度開発すると言いながら、
やっぱりDE10の更新で当分やり過ごそうという話になった。
ところが最近、再び開発の機運が高まって開発が再開・・
112( ・∀・)つ〃∩:04/01/07 13:07 ID:tF8PNN38
DE10の後継はハイブリッド車です。
113名無し野電車区:04/01/09 16:46 ID:n8StjcO9
そういえばちょっと前までED900(だっけか?)ってのがあったけど、あれは
どうなるんだ?
たしか東北地区の交流型車両の置き換え目的で投入するとか言ってたけど結局
量産もされていないままだな。(廃車されたのか?)
114名無し野電車区:04/01/09 22:43 ID:cVR1nS80
おまえらいい加減にレッドサンダーの話をしろよ。
115名無し野電車区:04/01/10 22:22 ID:lCwTIYfv
北陸本線爆走アゲ。
116名無し野電車区:04/01/10 22:51 ID:ZlXtkaXU
EHで統一じゃいかんかったの?
117名無し野電車区:04/01/11 18:20 ID:tbSiu/h8
東北筋は、重連解消+青函スルー運用という目的があってEH級になったけど、
日本海縦貫じゃ、今でもEF81単機牽引で間に合っているからなぁ。

EF81置換だけでそこそこの両数は必要になるから、機種統一のメリットよりも、
EH級の新製費+保守運用コスト>EF級の開発新製費+保守運用コストということで、
新開発EF級採用ということじゃないの?
開発費といっても、EH500やEF210の技術流用や部品共通化で、低く抑えられるだろうし。
118名無し野電車区:04/01/11 21:45 ID:Vvo665Ug
>>117
胴衣。
レッドサンダーは桃太郎の交直両用版だからね。
119名無し野電車区:04/01/11 21:53 ID:OCdrNg3U
>>112
マジかよ。

>>113
ED500は日立製でメーカ所有機。
川重製のEF500の当て馬として量産交直両用機の座を狙った。
結局、五稜郭からのスルー牽引方針等の問題で共に本線から消えた。
今は水戸の交通システム事業部内で静止テストベッドとして活用。
120名無し野電車区:04/01/11 22:37 ID:gmkBQhVb
やっぱEH級だとED*2程度の費用がかかるのかな
121名無し野電車区:04/01/11 23:59 ID:tbSiu/h8
つーか、別にEH級にこだわる必要はない罠。
EF200という、EH500以上のパワーを持つモンスターロコが実用化されているぐらいだから。

要は要求性能とのバランス。
同じF級でも、EF81に比べ高速域での伸びや粘着性能が改善されているので、
出力差以上にパワーアップしていると思われ。
122名無し野電車区:04/01/12 11:34 ID:4lTdihNS

123名無し野電車区:04/01/12 15:53 ID:AOHs+1nq
答申に3号が昼寝してまつ。
124名無し野電車区:04/01/12 21:19 ID:n0lpEabU
>>119
情報サンクス。
125名無し野電車区:04/01/14 00:39 ID:mSHMDQqX
>>119
>マジかよ。
既にDF200がハイブリットに近いじゃん。
126DC急行くまがわ君 ◆9G12fmecqU :04/01/14 00:41 ID:8zzU3mdH
機関車製造するなら蒸気機関車やDLも作れ!
ELばかりとは卑怯だぞ。
127名無し野電車区:04/01/14 17:32 ID:puOvDlCc
>>125
DF200のどこがハイブリッドなんだよ(w
128名無し野電車区:04/01/14 18:38 ID:x0OkPjqz
>>127
ってことは、DF50もハイブリットだな。
129名無し野電車区:04/01/14 19:08 ID:oyhb1CdU
DD50やC-Cのも忘れてもらっちゃ困るよ。
130名無し野電車区:04/01/15 01:57 ID:AlpFNxKe
>>126
蒸気機関車は環境にも悪いし、何よりこの不況の時に製造したらかなりのコスト
が掛かってしまうぞ。
そしてJRの殆どの路線が三セクの地方民鉄に売却されていく事に・・。
131フーリガソ ◆MVJIES.73. :04/01/15 02:47 ID:2+xPF+4i
>>128-129
鉄道省の流線型ガソリン車(電気式)や国鉄の電気式ディーゼル車は?
(いずれも形式失念)

>>119
H級は東芝、F級が川重というのが主流になってきたのかね。
日立はEF200の話をあまり出したがらなさそうな雰囲気だし。
132名無し野電車区:04/01/16 15:14 ID:f99alJIJ
2号機試運転?(双葉から転載・・)
ttp://up.2chan.net/r/src/1074222268568.jpg
133名無し野電車区:04/01/16 21:39 ID:EPbmCjhB
>131
流線型でガソリンで動く電機式のロコなんてあったのか

>132
うつくすぃ

田端のEF81はどうするんだろうね。
134名無し野電車区:04/01/17 00:44 ID:/icPixV8
>>133
>田端のEF81はどうするんだろうね。
全国のEF81置換え目的で投入されたはずだから、そのうち田端にも配備される
と思う・・。
鉄道で言う「電気式」はシリーズ式ハイブリッドになるんじゃないかな
NEって結局電気式ディーゼルカーでしょ
でもハイブリッドの定義って回生の有無はあるのかな
136名無し野電車区:04/01/17 02:12 ID:my8EpLHj
田端のEF81の所属って東日本だよね。そういう意味でどうするのかなと。
137名無し野電車区:04/01/18 11:34 ID:9S38yHTX
>>136
東日本としては、機関車の新規開発となれば素人も同然なわけだし・・・
貨物に丸投げの予感。
138名無し野電車区:04/01/18 22:12 ID:sfgpZwSK
>>135
>鉄道で言う「電気式」はシリーズ式ハイブリッドになるんじゃないかな
>NEって結局電気式ディーゼルカーでしょ
>でもハイブリッドの定義って回生の有無はあるのかな

電気式は電源が発電機のみ。
ハイブリッドは電源が発電機とバッテリーの併用。
139名無し野電車区:04/01/19 00:21 ID:F66s4/Rq
ハイブリットの方が良いとかJRは言ってるけど、たぶんいつか出る新型DLは
また液体式かなんかだな。
>>138
ありがとうございます
141名無し野電車区:04/01/22 18:26 ID:Rm433uyN
運用開始まで保守
142名無し野電車区:04/01/22 20:04 ID:vJG+vp5o
ちと前に吹田に入ってた。それも81にひかれてきてた・・・
143名無し野機関区:04/01/22 20:11 ID:MciXL9oT
最近貨物や寝台で首都圏を走行するカマにATS−P取付が進んでいるが
(田端等東のカマは既に対応済も多い)日本海縦貫線を走るEF510にも
装備されていた。

ということは、金太郎ほどの大出力釜を必要としない運用向けに東北本線
にも導入するんだろうか?
144名無し野電車区:04/01/22 22:49 ID:XhJGXFNJ
>>143
西日本管内でPを使用する予定があります。その為66等に取り付け工事が
施されています。
145名無し野電車区:04/01/23 22:31 ID:ESKWO1Hz
>144
ということはATS−PFはアーボソの拠点P(ATS−P2)にも対応?
146144:04/01/24 01:42 ID:leEplAUp
66、200、210に搭載されているPFは、東及び西の切り替え式です。
510にも西対応PFが搭載されていると思われます。
147名無し野電車区:04/01/24 06:11 ID:R5SHQvgz
>>143
将来的には貨物の75も寿命を迎えて、郡タ行きの貨物で黒磯で
カマ交換を行っている東北本線、束81借用の常磐線などに導入
するんじゃないか。
148名無し野電車区:04/01/24 21:55 ID:CLMact6q
ED75の切り替えはEHじゃないの?
149名無し野電車区:04/01/25 23:43 ID:mniDV0ic
75単機による小運転の置き換えのことでしょ?EHには置き換えられない。
150名無し野電車区:04/01/26 00:37 ID:69gHwpgZ
75単機は79-50で置き換えればいいんじゃない?
151名無し野電車区:04/01/26 00:44 ID:TrkORyRm
79は海峡線臨時用にも残ると思うし足りそう?
510は今どこにいるんですか?まだ新潟にいるの?

152名無し野電車区:04/01/27 01:42 ID:ecgZrSNC
>>150
ED79は空転起こしやすいので、海峡線封じ込め?
以前、盛岡からの青函トンネルスルー運用があったが、
十三本木で空転しまくり、無くなったいきさつもあるし。
153名無し野電車区:04/01/28 19:36 ID:jTOncvn8
>>152
ED79って、青函トンネルに対応出来るように造られてるのに空転しやすいんだね。
154名無し野電車区:04/01/28 20:54 ID:5gDMwRkB
>>151
一週間前に東新潟で見たよ。
155名無し野電車区:04/01/28 21:34 ID:+SftPuit
>>153
歯車比を変更して定格速度向上を図ったかわりに、
引張力が犠牲になっているのが原因らしい。
ED75だと単機で逝けるところも、ED79だと怪しい場合があるらしい。
156名無し野電車区:04/01/28 21:38 ID:tAnuHhNY
>>151 レス、サンクスです。
157名無し野電車区:04/01/28 22:43 ID:kh9z3/ho
中央西線や関西線向け新型機関車の機関車の開発は?
EH200系の中央西線入線はあり得るのかな?
158名無し野電車区:04/01/29 10:33 ID:s6M9U+h6
中央西線も64重連ですからあり得るかもね。でもタンカートレインもいつまで続くことやら。
159名無し野電車区:04/01/29 10:48 ID:Ik8Jfnxp
倒壊がM250みたく機関車2両で使用料請求してくるからEH200は入らんよ。
160名無し野電車区:04/01/31 00:27 ID:IISdTYkb
>>159
うーむ、確かにその事を考えると西線には入りそうもないな。
でもMc250が故障や検査などの時は希に入る事はあるのでは?
161名無し野電車区:04/01/31 19:26 ID:zfi+YR93
503号機が東新で休んでますた。
162名無し野電車区:04/01/31 23:30 ID:YpV5MQZz
>>157
予定無し。 FD7履いたカマで山走りたく無いから良いけど。
>>160
? EH200とMc250は関係無いが?
163名無し野電車区:04/02/01 00:23 ID:xWsYiSR7
>>161
503?
510-3? 81-503?
164161:04/02/01 00:48 ID:ne40p0sf
>163
510-3だよ。
81-500も居たけれど、何号機か見えなかった。
165名無し野電車区:04/02/01 01:09 ID:WN90VUTS
おまえら今頃何言ってんの、情報遅すぎ
166名無し野電車区:04/02/01 01:12 ID:WN90VUTS
ホームページの検索しろ、2ちゃんに投稿してるようじゃあかんな
167名無し野電車区:04/02/01 09:52 ID:tEtnL40c
富山に一台いるね。
2 だったかな
168161:04/02/01 18:14 ID:ne40p0sf
>165-166
じゃあもう情報提供やめます。
169名無し野電車区:04/02/04 12:08 ID:RO5aveN6
>>168 >>165 の親です。最近息子は引き篭もりがちで(以下略)強く叱っておきました。
ささ、どうぞ。
170名無し野電車区:04/02/07 01:39 ID:zPocj2sf
>>169
オマエモナー
171名無し野電車区:04/02/08 03:01 ID:znyN+PJv
EH500が関門トンネル近辺で試運転する模様。
172名無し野電車区:04/02/08 10:44 ID:cLdv2co6
>>171
173名無し野電車区:04/02/08 11:51 ID:wQGZFDBC
何だ〜?またネタが始まったか?
174名無し野電車区:04/02/08 15:51 ID:oK7+fTDY
115 EH200とEH500の試験再び YSL - 2004/02/07 12:24 -
EH200-3号機がデビューし、現在高崎機関区ベースで試験走行中です。
そしてEH500を関門海峡に持っていって、走行試験が計画されています。
EF81の置き換えが行われるのでしょうか?
175名無し野電車区:04/02/08 18:15 ID:7foQrdYm
単機仕業のED76後継以外はEF510とEH500でカバーするってことなのかな。
176名無し野電車区:04/02/08 22:29 ID:gKQlfoF6

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ のぞみ5歳 三重連の峠
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1076244913/
177名無し野電車区:04/02/08 22:30 ID:YcbeqiI7
もう運用に就いてるらしいね。列番分かります?
178名無し野電車区:04/02/08 23:28 ID:QG76ru/L
>177
平日の1883を狙うべし!!
179名無し野電車区:04/02/10 13:31 ID:6sswTG+4
2000d牽引アゲ
180名無し野電車区:04/02/12 23:13 ID:DdbtkSly
age
181名無し野電車区:04/02/14 11:24 ID:Lf0zdImo
EF510最新情報!
どうやらEF510は営業運転に入ったようです。
ttp://www32.tok2.com/home2/train999/cgi-bin/joyful/img/93.jpg
これは1883レだそうです。
182名無し野電車区:04/02/14 11:27 ID:r9if/Lvx
>>181
ガイシュツ
183名前はない:04/02/14 17:53 ID:+U9c7S53
すれ違いだが、トワイライトのカニ24がもうもうと排煙しているのを見て思った。
EF510をEH化して、サービス電源をEHから供給しよう。
そうしたらカニ24の騒音と排煙から解放される。
日本海2往復+トワイライト+予備でまとめて8両製作。
これなら敦賀配置の旅客専用でもなんとかなろう。
函館−札幌だけはDD51にカニをくっつけておけばいい。
184名無し野電車区:04/02/14 22:09 ID:EcmMtHG1
>>183
うーむ、それは不可能だと思うのだが。
客車需要が減りつつある現代にそのような物は造っても無駄だと思うのだが。
客車が消えてからはかなりの無駄がでるぞ。(重量+車体長+制御回路+メ
ンテナンスとか)
185名無し野運転所:04/02/15 00:14 ID:04bOveY/
>183 切り離しの電源供給が大変かと、ま、北海道はDF200のCVCFの容量を増やして電力を貰えばいいけど(でもDFの力は落ちるけどw)
>184 低電圧回路の容量を増やせばいいだけの気もするけど、600kwあればいいからインバータ一つ分か
186名無し野電車区:04/02/15 01:21 ID:BUcFQf8m
EH500は今何両あるのかな?
187名無し野電車区:04/02/15 10:50 ID:J69x5r3J
>>184
26両


あまり詳しくないので悪いけど東海道線のEF200に対するEF210の様に
EF510はEH500の機能限定版と考えていいの?
188名無し野電車区:04/02/15 12:04 ID:5ZalCjeS
むしろカニにパンタグラフつけるのが現実的過渡。
189名無し野電車区:04/02/15 20:48 ID:WdDbipTC
>>183
トワイライト色のEH500やEF510を想像してしまった
190ちょっと違うけど:04/02/16 22:21 ID:fKrUJwYd
191名無し野電車区:04/02/17 00:35 ID:PH+wRZZK
>>190
グッジョブ!!
192名無し野電車区:04/02/20 13:10 ID:aV2V2Gyi
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 下がり過ぎや!急浮上すんで━━(゚∀゚)━━ !!
。  |_ /\ \   \__ __________________/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
193名無し野電車区:04/02/21 14:06 ID:m3D+gid1
今日の1883に入りますか?
194193:04/02/21 15:02 ID:m3D+gid1
今日はEF200ダッターヨ
195名無し野電車区:04/02/22 01:56 ID:9nXDU/MF
>>190
アメリカにいそうな機関車だな。特に銀色塗装が。
しかし、後ろのカシオペアの客車が俺にはタルゴに見える。
196名無し野電車区:04/02/24 23:19 ID:t9fX/h7h
hosyu
197名無し野電車区:04/02/26 23:23 ID:E5sSQlf2
早く200行こうぜぇ〜
198名無し野電車区:04/02/29 00:51 ID:GSzl88FI
200まであと2
199名無し野電車区:04/02/29 01:30 ID:FLUCq54c
199!
百九十九
ひゃくきゅうじゅうきゅう
200名無し野電車区:04/02/29 01:33 ID:FLUCq54c
200!!GET!!
二百気賭
201名無し野電車区:04/02/29 01:33 ID:hpCbXi3X
とりあえず200
202200:04/02/29 10:10 ID:GJBHgzXz
>>201
残念だったな。
200は俺が頂いたんだYO〜!!
203名無し野電車区:04/02/29 10:13 ID:PCIM5Mu9




          J R F r e i g h t




204名無し野電車区:04/02/29 10:49 ID:tSqpasf1
 コキ100 系列編成で運転されている日本海縦貫線の
高速コンテナ貨物列車のうち、大阪貨物ターミナル駅
〜札幌貨物ターミナル駅間の4053レ&4052レとか、大
阪貨物ターミナル駅−新潟貨物ターミナル駅間の4059
レ&4058レは、近いうちに、EF510 の牽引に置き換
えられるんじゃないかと思う。これらの列車は、いず
れも、最高速度100〜110qの高速コンテナ貨物列車A
となっているから。特に、4058レは、去年10月のダイ
ヤ改正から、湖西線内で、EF81の牽引で、機関車と
貨車の双方の電磁ブレーキを接続した形で110 qでの
運転を開始しているけど、やはり、1日も早く、新鋭
機であるEF510 の牽引にすべきだと思う。
205名無し野電車区:04/02/29 11:27 ID:n5ieZ+QV
北斗星をEF510にして黒磯以北も110km化、道内はDF200で運行すると
1時間程度所要時間を短縮出来そうだね(素人計算だが)。
列車の性格上スピードアップがいいかどうかは判らんが。。

それより「あけぼの」をEF510で牽引すれば今より便利な時間帯に運行できそうだけど。。
上野22:30-秋田6:45-青森9:30 青森19:45-秋田22:30-上野6:55
程度で運行出来るだろ。

田端配置用のEF510だけ捨てノッチ付で。
206204:04/02/29 11:51 ID:tSqpasf1
>>205

こなれば、「トワイライト」や「日本海」の大阪−青森間の
牽引機も、1日も早く、EF510 に置き換えるべきでしょう。
いや、青函トンネルを含めた津軽海峡線(青森−函館間)にも
乗り入れ可能なEF510の改良型(500番台?)を投入し、「ト
ワイライト」や「日本海1・4号」、関西〜北海道間(縦貫線
経由)の高速コンテナ貨物列車を通しで牽引させ、北海道内で
はDF200 の牽引(「トワイライト」と高速コンテナ貨物列車
ですが)とすれば、今よりもスピードアップできそうですが。

 いや、待てよ。その前に、「トワイライト」は、新型客車に
置き換える必要がありますね。当然ながら、「カシオペア」の
E26系客車をベースにしたJR西日本独自の仕様の新型の寝台
特急用客車になると思いますが(2階建て車両が中心のオール
個室寝台の客車。ただし、1号車のスイートは、現在の「トワ
イライト」と同じように、車端部に設置で平屋。あとは、メゾ
ネットタイプのスイートと、ロイヤル、シングルツイン、ツイ
ンのみ。もちろん、食堂車も2階建て。電源車を兼ねたサロン
カーは、編成の札幌寄りの最後尾に連結)。
207204:04/02/29 11:52 ID:tSqpasf1
>>205

 こうなれば、「トワイライト」や「日本海」の大阪−青森間の
牽引機も、1日も早く、EF510 に置き換えるべきでしょう。
いや、青函トンネルを含めた津軽海峡線(青森−函館間)にも
乗り入れ可能なEF510の改良型(500番台?)を投入し、「ト
ワイライト」や「日本海1・4号」、関西〜北海道間(縦貫線
経由)の高速コンテナ貨物列車を通しで牽引させ、北海道内で
はDF200 の牽引(「トワイライト」と高速コンテナ貨物列車
ですが)とすれば、今よりもスピードアップできそうですが。

 いや、待てよ。その前に、「トワイライト」は、新型客車に
置き換える必要がありますね。当然ながら、「カシオペア」の
E26系客車をベースにしたJR西日本独自の仕様の新型の寝台
特急用客車になると思いますが(2階建て車両が中心のオール
個室寝台の客車。ただし、1号車のスイートは、現在の「トワ
イライト」と同じように、車端部に設置で平屋。あとは、メゾ
ネットタイプのスイートと、ロイヤル、シングルツイン、ツイ
ンのみ。もちろん、食堂車も2階建て。電源車を兼ねたサロン
カーは、編成の札幌寄りの最後尾に連結)。
208名無し野電車区:04/02/29 18:03 ID:vdQ1dijJ
スピードアップするには車両側だけじゃなく、地上設備も強化する必要があると思うけどナー。
交換可能駅の一線スルー化、重軌条化など、課題は山積み。

マジレススマソ。


209名無し野電車区:04/02/29 20:41 ID:dHjXIqrD
今日、京都13:52頃通過の下り貨物のEF81次位にEF510-2が無動でついてました。
210名無し野電車区:04/02/29 22:54 ID:9rSwzIii
そのEF510−2は吹田機関区で寝てますた
初めて生EF510見てハァハァしてますた。はぁと
211名無し野電車区:04/02/29 22:57 ID:9rSwzIii
ついでにEF200−1とその試作機EF200−901も寝てますた
吹田機関区マンセー!
春の撮影会はいつかな?
212名無し野電車区:04/03/01 00:29 ID:IP2WQM5h
>>208
EF81からEF510にしただけで、加速・登坂性能向上で結構時間短縮が可能
213名無し野電車区:04/03/01 00:33 ID:+3OaHJCM
カシオペアはスピードアップよりも、いつも空転する奥中山あたりの勾配対策に
EF510(EH500でもいいけど)はかなり有効だと思う。
2回乗って、2回ともあそこで空転して遅れたし。
俺は関東に住んでて、帰りはいいけど、行きは道内のスケジュールに変更が生じる
ってのがちと困った。
214144:04/03/01 00:45 ID:D0ZI7vj1
>>205
>田端配置用のEF510だけ捨てノッチ付で。
インバータ制御のカマの場合4ノッチまでは引張力が絞ってあり、5ノッチから最大引張力となります。
それと、荷重選択スイッチにより引張力を制限することもできます。
そもそもノッチアップのやり方次第じゃないかと。
215名無し野電車区:04/03/01 10:56 ID:+lCImNnm
>>205-207>>212
トワイライト・カシオペア・北斗星にEF510を使うなら、EH500にしたほうが
いいんじゃない?
EF510にするとスピードアップは可能だが、青森でいちいちED79とカマ変えし
なきゃならなくなるじゃん。
EH500にすればその分の時間も短縮出来るし、EH500は粘着性とパワーがあるから
勾配で空転する事も無くなるのでは?
216名無し野電車区:04/03/01 12:49 ID:NBGktsAy
笹川流れのデゴイチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
217名無し野電車区:04/03/01 17:09 ID:hMi0cfSs
>>215
青森駅に停車する限りカマ交換か機回しは必須なのだが・・・
あ、東北線からだとスルーすればOKか、でもトワイライトは不可だな。
218名無し野電車区:04/03/01 17:37 ID:DCzcEK9U
奥羽線→青森(信)−(推進運転)→青森→津軽線
は、どう?
219名無し野電車区:04/03/01 23:23 ID:7psouCQo
>>251
まあEHがベストな選択なんだが、
今後あの高級カマは増備の予定ってあるのか。
220名無し野電車区:04/03/02 14:33 ID:3fuqEoSk
>>215、>>217->>219

 まあ、「トワイライト」や「カシオペア」、「北斗星」などの
牽引は、別に、青函トンネルを含めた青森−函館間の津軽海峡線
での運行も可能なタイプのEF510 のマイナーチェンジバージョ
ン(EF510−500番台?)のスルー牽引でも良いかも。「トワイ
ライト」、「日本海」などは大阪−青森−五稜郭・函館間。「カ
シオペア」、「北斗星」などは、上野−青森−五稜郭・函館間と
いう形で、EF510 のマイナーチェンジバージョンがスルー牽引
した方が良いと思うけど。
221名無し野電車区:04/03/02 14:37 ID:3fuqEoSk
>>215>>217>>218>>219

 まあ、「トワイライト」や「カシオペア」、「北斗星」などの
牽引は、別に、青函トンネルを含めた青森−函館間の津軽海峡線
での運行も可能なタイプのEF510 のマイナーチェンジバージョ
ン(EF510−500番台?)のスルー牽引でも良いかも。「トワイ
ライト」、「日本海」などは大阪−青森−五稜郭・函館間。「カ
シオペア」、「北斗星」などは、上野−青森−五稜郭・函館間と
いう形で、EF510 のマイナーチェンジバージョンがスルー牽引
した方が良いと思うけど。
222144:04/03/02 21:43 ID:alCvpgAp
>>215
換算50以下の列車にEHは必要無し!
223煤 ◆z51....... :04/03/03 00:24 ID:7dJwku9f
今日は梅小路で510-2が牽引して停車していた。
224名無し野電車区:04/03/03 01:29 ID:3zDp+5T/
EF−510-2なんかウロウロしてるみたいやけど何してるんやろ?
フリーターみたいなカマやなー
225名無し野電車区:04/03/03 01:31 ID:VxJIINYT
>>224
自分にあった運用を探すのに必至なんだな。
いずれプータローになるであろう・・。
226名無し野電車区:04/03/03 10:19 ID:9V8lNxx/
このまま敗者になるのだろうか
227名無し野電車区:04/03/03 11:23 ID:NiVoO6My
>>255
プータローと言うと、廃車もされずに公園でガキたちにガラス割られたり
部品奪われたり、落書きされたりする悲惨な生活を送るのか・・。
228名無し野電車区:04/03/03 18:16 ID:qrM+W+nJ
むしろEH200みたいな人生かも。
知ってる人にしか分からないネタだが。
229227:04/03/03 23:50 ID:MwVYzP5g
簡単な間違えをしてしまった・・。

>>255
>>225=○
230144:04/03/04 10:45 ID:29ecMk47
>>228
それも悲惨やね。
まあ、改正でどうなるか見守りましょう。 専用のA運用組むには両数が足りない気がするが…
231名無し野電車区:04/03/04 10:51 ID:6RA6U59V
>>217 新青森から青森をすっぽかして津軽線への短絡線希望。乗務員は弘前で交代。
232名無し野電車区:04/03/04 13:29 ID:GAYUcig2
>>231

 それをいうなら、ついでに、江差線の七重浜駅の構内を広くして
駅名を改称するとともに、同駅から桔梗駅付近までを結ぶ短絡線の
建設も希望(五稜郭駅でのす一致バックが解消されるので)。つい
でに、七重浜駅も、同じくように構内を広くした津軽線の油川駅も
駅名を改称してほしい(駅名には、それぞれ、青森、函館を入れて
ほしい)。
233名無し野電車区:04/03/04 15:47 ID:i2IYwh82
>>232
なんだまっくろくろすけ君こんな所にいたの
234232:04/03/04 20:54 ID:5xP8WmxC
>>233

 勝手な決め付けは、イカンぜよ。
235232:04/03/04 21:17 ID:nLQtBH8I
 では、さらばじゃ。
236名無し野電車区:04/03/05 00:30 ID:bGWXJrpC
EF510最新情報!!
ttp://v.isp.2ch.net/up/66319a58d007.jpg(つばめno巣より)
これは1883レのようです。
そろそろEF510の運用が活発化しそうです・・。
237名無し野電車区:04/03/05 11:24 ID:4dHwIVUw
>228
詳細キボン。
238名無し野電車区:04/03/07 11:39 ID:MhUC04+S
age
239名無し野電車区:04/03/09 01:23 ID:JWmUm3nv
再び亜gr
240名無し野電車区:04/03/09 13:31 ID:tPBLYwWf
吹田で撮影会無いのか?もうそろそろだと思うのだが?
241名無し野電車区:04/03/12 00:29 ID:TgLfvIPk
age
242名無し野電車区:04/03/13 14:20 ID:EFDARWz3
81-3が九州で走ってるわけだが。
243名無し野電車区:04/03/14 02:38 ID:R04vceP2
EF510にヘッドマークが付いたとか。
あと、EH500が関門間で試験運用されるらすぃ。
244名無し野電車区:04/03/14 02:38 ID:R04vceP2
EF510にヘッドマークが付いたとか。
EH500が関門間で試験運用されるとか。
245名無し野電車区:04/03/14 06:23 ID:x/OAFBnQ
>>244
仙台表記で走るんか?
246名無し野電車区:04/03/14 16:13 ID:Kc1n2GR8
21日昼に新鶴見から上越・日本海回りで送られるみたいでつね>金太郎
247名無し野電車区:04/03/14 19:08 ID:oh3Je/iF
送られるのは901とか?
248名無し野電車区:04/03/14 22:48 ID:pyl9PcZW
何、東海はそんな移動すら許さないってこと?
EHとEFの住み分けはどうするんかなぁ
249名無し野電車区:04/03/14 23:49 ID:pWr7wEVD
んなことないでしょ。901の金太郎ロゴ付けた広島への入場は東海道経由だったと思うけど?
250名無し野電車区:04/03/14 23:55 ID:uHjRhmmp
>>249
屋根上が寂しい状況にされてだがな。
251名無し野運転所:04/03/16 23:20 ID:VJcMjmCM
>248 青函or関門通過がEH、本州内限定がEFかと、EH高いし
五稜郭発北九州貨物が機関車一本なんて実現できたら劇萌えだなw
252名無し野電車区:04/03/17 00:10 ID:iSzMVquC
EF510の見たまま情報キボン。
253名無し野電車区:04/03/17 00:19 ID:XxagimzX
暫くは
今日の配1974レは2号機でした。
または
今日の1883レは2号機ですた。
ぐらいだと思いまつ…
254名無し野電車区:04/03/17 14:44 ID:3IlPQKPe
今度EH500が新鶴見(信)〜北九州まで回送(甲種)されるらしいぞ!
これでやっと三電源方式がやくにたつ時が来るのかも。(詳細はDJ4月号参照)
255名無し野電車区:04/03/17 16:04 ID:nuNTEcUS
>>254
何号機が行くんだ?
256408:04/03/17 17:22 ID:HXeRLDI4
>>256
29号機あたりじゃない?
257名無し野電車区:04/03/17 20:14 ID:QWAVRgw+
>>254-255
>>246でガイシュツ。てかその前にも書いてあるだろボケ
258256:04/03/18 00:03 ID:Ze0eDqEs
>>257
ガイシュツスマソ・・。
259名無し野電車区:04/03/19 21:15 ID:MESYmIjo
本日の3090レにてムド回された模様。
260名無し野電車区:04/03/20 00:31 ID:DFqKE7jz
>>259
EF510-1
261jiktong:04/03/20 20:59 ID:mr0fhRWg
今日EH200が2機、新鶴見にいた。
262名無し野電車区:04/03/20 22:28 ID:OrwjXU0I
25号機でおま。
263名無し野電車区:04/03/23 14:25 ID:3OAmwnKV
あげ
264名無し野電車区:04/03/23 15:20 ID:zKEMn6Rl
「トワイラ」や「日本海」の牽引機の心配は不要だよ。
だって、北陸新幹線開業と同時に廃止になると思われるからね。
だから、松任(現時点では表向き富山となってるけど)開通するまでの残り7年間
もたせればよいわけ。ということは、EF81でこなせるということ。
ちなみに、JR西が、北陸線の通勤列車や夜行列車に対して設備投資しない理由も
これだろ。
JR−Fが日本海縦貫にEH500ではなくEF510を投入したのは、数百キロ
におよぶ3セク北陸線&信越線区間の通過に際して何か問題があるのかもな。
265名無し野電車区:04/03/23 16:11 ID:dQeFapoZ
81-3、九州で元気に走ってまつよ
266名無し野電車区:04/03/23 23:01 ID:ts8sYntb
>>264
ネタにマジレスしてやる。

東北本線〜津軽海峡線運用では、青函トンネルという難関を通過する。
今まではED79重連で牽引してきた訳だ。
出力的・粘着的に、6軸では問題があるから、EH。
日本海縦貫がEFなのは、単に、それで十分だから。

お値段がEH>EFなのはバカにでもわかるだろ?
267名無し野電車区:04/03/23 23:26 ID:wDqPB0Rw
>>265
重連総括できないのに?
ネタだね。
268名無し野電車区:04/03/23 23:28 ID:mw0aYpK1
>266
コストがEH>EF...ちがうんだな。

Fクラスでも青函トンネルは余裕。EF500は6000KW。
でも粘着性能に余裕がないので各軸制御となり、インバーターは6個必要。
EHだったら粘着に余裕があるので台車単位制御ですみ、インバーターは4個になる。
269名無し野電車区:04/03/23 23:31 ID:ts8sYntb
>>268
勝手に書き換えるな。
お値段と書いたのであって、コストとは書いていない。
270名無し野電車区:04/03/23 23:45 ID:ym618unA
>>267
門のED76がフル稼働中だから、その予備機として九州入り。
271名無し野電車区:04/03/24 00:05 ID:W3t43AvM
>>268
EHは東北線の急勾配対策。25‰1000t牽引はEFじゃ無理!
272265:04/03/24 00:23 ID:oD3k5BTA
>>267
勝手にネタ呼ばわりされちゃ困る。
九州系の掲示板見てこい。
273名無し野電車区:04/03/24 00:47 ID:ZMuoLD2N
九州系の掲示板って今まで見た事無いな・・・。
教えてくれません?
274名無し野電車区:04/03/24 01:22 ID:AVfddDFj
ところでEF510っていくらよ
275名無し野電車区:04/03/24 01:40 ID:94Bul3pY
>271
余裕。
EF500は26パーミルでの1000t牽引時の均衡速度が55km/hとパワーがある分
EH500より速いぐらい。引き出し性能はさすがに重いだけあって、EHのほうが
優れているが。

線路使用料がEHは重連換算と見なされればF級で登場したはずとされている。

EHになったのはEF210との共通化によるコストダウンと、異常時の1群(2MM)
カット時の冗長性をとったもんだろう。最大引張力42tとありすぎ。
1群カットしても最急勾配26パーミルで1000t引き出し可能。
276271:04/03/24 08:30 ID:JTLHkXd6
>>275
EHでも荒天や落ち葉で空転のため上り損ねた事例がある。
EFでMMカットしたらまず無理。
カタログスペックだけで語るでない。
EF200,210は実際乗務しているが、雨天時10‰1300t牽引でMMカットの場合、引出すのはかなり
難しいと思う。だから25‰1000tは無理と考える。
277名無し野電車区:04/03/24 17:24 ID:/R5Wrxyk
>実際乗務しているが
(゜д゜)ポカーン

機関士は生きる師なり
278265:04/03/24 18:17 ID:nEt3zHOB
279名無し野電車区:04/03/24 19:42 ID:acaegI51
>>265
ところで81ー3って未更新機だったっけ?
未更新機だったら撮りに行きたいなぁ・・・
280名無し野電車区:04/03/25 00:03 ID:8YpM1seJ
>>278
サンクス
281名無し野電車区:04/03/26 00:23 ID:miRem5Vs
パーイチの六号機、松任へ廃回されたモヨーー。
282名無し野電車区:04/03/26 11:05 ID:NgT2XWN4
機関車でGO!キボンヌ
283名無し野電車区:04/03/26 20:05 ID:RWT0uQ7x
>>281 66、64に続いて、81も鴨の歯医者第一号は6号機でつか。
   でも、何故に酉の工場?
284名無し野電車区:04/03/26 20:16 ID:vPuWQ0OK
九州に居る金太郎の画像はどっかに無い?
285名無し野電車区:04/03/27 00:42 ID:7f5zkekb
>>282
漏れはELのBVEデータ、もしくはEL版のTSが出て欲しい・・。
286名無し野電車区:04/03/27 02:07 ID:HGY0JGA2
>285
BVEだと手動進段がないからEL全体はカバーできないし、ブレーキも単弁と自弁を再現できないからだめぽ
電流計もねぇ
287名無し野機関区:04/03/27 12:12 ID:pymvJxE/
そもそもEF500ってEF200に交流対応の機器を詰め込んだおかげで
相当無理のある車両になったという話を聞いたような聞かないような…
ED500は軸重オーバーだったというもっぱらの噂w、誘導障害も出たんだっけ?
288名無し野電車区:04/03/27 18:19 ID:q2f2+hKn
九州方面の金太郎は吹田所属になると予想。
まぁ同時に66が消えていくと。
289名無し野電車区:04/03/27 19:24 ID:/Xhol0as
>>274
EH500 4億5千万前後
EF510 3億5千万前後



らしい。
290名無し野電車区:04/03/27 20:59 ID:HGY0JGA2
>289
うーん、動輪数で割ると大きく変わらないみたいだけどそれをどう判断していいのやら。
291名無し野電車区:04/03/27 21:51 ID:VKjUzvac
>>288
セノハチ・関門補機無しスルーで、北九タでカマ交換・・・。
なるほど、それで九州用76/81後継機は交流専用でいい訳ね。
292名無し野電車区:04/03/27 22:40 ID:VtQS1I/J
>>289
そんなに安くないよ
293名無し野電車区:04/03/27 22:54 ID:rOt65KmX
ムリだとは思うけど、制作両数を増やせば少しは安くなるのかな。
294名無し野電車区:04/03/27 23:31 ID:5BjRjmSM
>>291
意味わからん
295名無し野電車区:04/03/27 23:45 ID:Cpuz89Az
>>294
つまり、北九タまでは各種条件を克服できるEH500に牽引させて
そこから九州島内は交流専用機でいけるということだな。

それなら九州島内もEH500でという声が出そうだけど、
EF81でも機器の耐久性から日本海縦貫から九州までスルーさせてないし
あんまり交直両用機をロングランさせるのも問題なんだろうよ。

ED76の後継が交流専用で開発されているという、JRガゼットの記事から。

>>287
誘導障害は、交流区間における高調波対策ができなかったEF500。
青函トンネル対応の防湿構造でなかったというのもアイタタ。
296名無し野電車区:04/03/28 00:25 ID:YX4dc6Sp
>>295
そういうことか。俺は>>288を関西圏(敦賀あたり?)〜九州島内をEHでと解釈してたよ。
297名無し野電車区:04/03/28 02:30 ID:DhpKx0YU
>>294-296
ところで、1300t単機牽引@セノハチは、EH500、EF200は可能か?
EF66-0もそうだけど、EF67も種車からの経年は相当なものだから、
割高な交直流機を新製してでも、セノハチの補機を解消出来れば、
導入のメリットは大きいと判断できるね。

同じ交直流機でもEF510じゃ、セノハチ&関門で補機必須だろうし、
軸重制限で九州島内運用も制限されて、うまみがないよね。
298名無し野電車区:04/03/28 09:26 ID:sRnt2Kzw
>297
牽引は大丈夫だと思う、根拠はないけど。
起動は無理じゃないかな。単機1100t起動試験@EF200で電流が1時間定格*120%過負担くらいの数値だったらしいから。
299名無し野電車区:04/03/28 13:45 ID:TpNOQQiW
>298

EH200ベースなら牽引力は45tで、25パーミル1300tの起動抵抗は32tなんで起動可能。
ただ1回路開放すると駄目なので、今のJR貨物の冗長性優先からすればないだろ。

瀬野八・関門は距離が短いので、少数機配備で回してくほうが効率はいいんでないの?
あまけに九州は軸重制限が厳しいので、どちらにしろ専用機が必要だし。

東海道・山陽筋 現状のEF200・EF210
瀬野八 EF210ベースの回生ブレーキ車
関門  EH500ベース
九州  軽軸重の交流専用機

と想像してるが。
300名無し野電車区:04/03/28 17:59 ID:ktmZfWwD
>>283
見てきたけど結構色あせていていたり錆がういていたり
哀れな姿だった。
301名無し野電車区:04/03/30 17:48 ID:jxn4TyCH
はげ
302名無し野電車区:04/04/01 11:35 ID:FxV7h0JW
>>299
1C1MにすりゃOKやね。

ところで西岡山以西に1300d列車が設定されてないのはセノハチのせい?
確か広島タ〜瀬野、八本松〜西条は補機死重扱いなんだっけ?
補機が100d弱だから数字的にはあうよね。
303名無し野電車区:04/04/01 16:53 ID:E5/lA6Gb
変電所容量と退避線有効長。
304名無し野電車区:04/04/03 18:27 ID:RNz6HH+j
>>302
EH200並の粘着性能と仮定するなら、1C1MでもMM解放での起動は困難。
現在等価勾配25パーミル定数110の中央東線運用は、不安定な状態。
定数130持ってセノハチを単機運用は改良がない限り無理では。
305名無し野電車区:04/04/03 19:07 ID:mpMzYTW4
そのEH200を使って試験汁
306名無し野電車区:04/04/05 21:22 ID:BfNLQBL4
>304
やっぱりT芝じゃ駄目ってことだろ。
EH500は半年近く調整で北府中にいたしな。

307名無し野電車区:04/04/06 01:59 ID:o011XtWA
EH200は高性能と聞きますが、協調運転無しで碓氷峠を489系9両繋げてヘバらず
に押し上げることは出来るんでしょうか?(つまり66.7‰の連続勾配を余裕で
行けるかどうか)
308名無し野電車区:04/04/06 22:25 ID:Tz5xhTP4
粘着係数は、晴0.3、雨0.2程度が現実的だと思った方が…
309名無し野電車区:04/04/07 11:23 ID:xUYfJkCq
310名無し野機関区:04/04/07 21:19 ID:UnsFoCDU
>309
どっかにはカシオペア色のEH500もあったような…(w
311名無し野電車区:04/04/09 12:53 ID:Tz1YAxsp
保守
312309:04/04/09 15:19 ID:kRzIRPvf
ファイルが見つからないようだ
スマソ
HP自体がなくなったらしい
313名無し野電車区:04/04/09 21:53 ID:efcAhSVo
ところで・・・
いつまで配給1974レ&1883レばかりやっているんだ!?
早くロングラン運用汁
314名無し野電車区:04/04/09 23:33 ID:JaUlLFUd
交流区間へ行かないEF510
315名無し野電車区:04/04/13 00:07 ID:GnszXHwl
>314
やっぱり高調波?
316名無し野電車区:04/04/14 16:29 ID:MEtIjlJR
なんか電機のほうが安いんだな。たしかDF200は1両4億円したからな
317名無し野電車区:04/04/14 22:46 ID:ilSydOIJ
>>316
あれは痔出猿人発電機月電気機関車。高くなるに決まっとる罠。
318名無し野電車区:04/04/16 01:36 ID:NOcFmMbG
>>317
ちゃんと変換汁!
319名無し野電車区:04/04/17 01:11 ID:QX3xO6nw
そういえばさっき「タモリ倶楽部」で貨物の特集がやってたが見た香具師いるか?
320名無し野電車区:04/04/17 01:32 ID:ubhbyx1a
>>319
タモリも好きねぇ(w
321名無し野電車区:04/04/19 15:50 ID:r3XEdXnK
タモリage
322名無し野電車区:04/04/20 18:48 ID:YwOKCVPW
わしはドイツのES64。
ヤーパンのロコモーティブなんて貧弱貧弱ウゥ。
わしはB0-B0で出力は6000kwを超えてるんじゃダンケシェーン。
出発する時はドレミファインバータ。いつも歌を忘れないぜベートーベン。
ま、お前らヤーパンのロコには老兵110型でさえ相手にならないエントシュルディグン。
323名無し野電車区:04/04/21 01:49 ID:oOEtdAh4
>>322
漏れは海外の車両にはあまり詳しくないないからなぁ〜・・。
その車両の詳細ギボン。
324名無し野電車区:04/04/21 02:16 ID:z8P3rzNv
>323
ドイツのタウルスシリーズ電機。
交流、数種類の電圧と、4種類くらいの保安システムに対応する国際路線用の貨物機関車。
出力6400KW(5分間だけ7000kw)、軸重21t。最高速度140km/h〜200km/h。
VVVFインバータ制御、4動軸。
325323:04/04/21 13:17 ID:BX3jk9JP
>>324
サンクス!
それにしてもパワーとスピードが並みじゃないですなぁ・・。(日本にこんな凄い
のがあったとしても本領発揮は出来ないな)
326名無し野電車区:04/04/21 17:14 ID:hPw42ubX
軸重21トンという時点で日本は走れない罠。
本線でも16トンの5%増の16.8トンまでだからな。
327名無し野電車区:04/04/21 17:54 ID:M8SMcU8Y
>326
しかもDC1.5KVじゃ4000KWぐらいしか出せないはず。

328名無し野電車区:04/04/21 19:48 ID:eeUGGfbj
かつてのドイツの名機、103型は、自重114t、最高速度200km/h、出力7400kwという化け物機関車。
登場したのが1970年代でEF66と大体同じ。
329名無し野電車区:04/04/21 23:29 ID:zHbZyX7U
EH500の関門間試験がEF81形重連仕業置き換え?
EF76代替交流機とは別なんだろうが、セットで本州⇔九州間輸送が変わるか?
330名無し野電車区:04/04/22 02:08 ID:KeszWOue
金太郎25号機の近況きぼん
331名無し野電車区:04/04/23 00:19 ID:5vMaHB6G
そういやこのスレEF510のスレじゃなくなってきてるような気がする・・・。
332名無し野電車区:04/04/23 00:21 ID:NMKRM88L
>>331
話題になるほど活発じゃないからねぇ
EF510は
333jiktong:04/04/23 21:25 ID:ZudmhfHK
いいじゃない。交流機全般を語ろうよ。
まずはモーダルシフトのポスターになってるEF81について。
334名無し野電車区:04/04/23 21:33 ID:3EGEV7wc
派手な車体の割には実に地味な運用ですな。
335名無し野電車区:04/04/23 21:41 ID:K2hrRhWB
>329
EF510から直流機器を取り除き
中間台車をモーター無しにして軽量化
重量84トン、軸重14トンにおさえたED510?
336名無し野電車区:04/04/23 22:03 ID:VbVrpzPF
>>335
76後継機は、軸重は16〜14t(16.8t〜14.5t)の可変式になるだろう。(現行ED76と同じ)
337DB110:04/04/24 18:39 ID:rX77ni/0
>>322
若造がでしゃばるな。わしはドイツのEF58こと、110型じゃ。
生まれは1954年、パワーは3000kw、軸重は21tじゃ。これでも若いころは、時速160km/hで
急行列車をガンガン引きまくっていたんじゃ。
今はバイエルンやラインルールでマターリとRBをひっぱっとるが、まだまだ隠居するには早いぞ。
まったく最近の若造どもはエスターライヒやズデーデンにまで遠征しとるらしいが、わしは生まれ育った、
ブンデスバーンからは一歩も離れんわい。
143型とかいうオッシーのヒョロすけが虎視眈々とわしの仕事を狙っトルが、まだまだ若いもんには負けんぞ。
ワシの勇姿
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2704/110.jpg
338名無し野電車区:04/04/24 21:13 ID:ImDZeGMP
九州用D型の開発にJRFが乗り出すそうで。
339名無し野電車区:04/04/24 22:20 ID:VJx0HwLy
>>338
D型機なのか?
F型になるような気がするけど。

>>335
交流専用機だから800番台の付番になる模様。
340名無し野電車区:04/04/24 22:26 ID:ImDZeGMP
>339
近頃出た趣味誌をご覧あれ
341名無し野電車区:04/04/24 22:30 ID:VJx0HwLy
>>340
RFは「D型機になるかも」という表現だったと記憶しているが。
342名無し野電車区:04/04/24 22:55 ID:45qTkPTC
F級だと、軸重可変機能をどう実現するか・・・
343名無し野電車区:04/04/24 23:06 ID:wwFIJVet
>>342
F級で87dに収めればいいだけ・・・
って可能なんかいな?

一応、エンジンと発電機を余計に積んだDF200が96dに収められてるから不可能ではないような気もするけど。
344名無し野電車区:04/04/24 23:06 ID:H6XtkfU8
>>335
F510に比べ、長さも短くなると思われ。
機器を取り除けばスペースに余裕も出来るし、
なにより軽量化にもなる。
F510の台車間の広さを見るに、同機は機器スペースが足りないようだな。
345名無し野電車区:04/04/24 23:21 ID:wwFIJVet
直流機器を除くと言っても

EF210   :架線よりDC1500V入力→インバータで三相交流出力→誘導機駆動
EF510   :架線よりDC1500V入力-----------------------→インバータで三相交流出力→誘導機駆動
        架線よりAC20000V入力→コンバータで直流に変換→インバータで三相交流出力→誘導機駆動
ED800(仮):架線よりAC20000V入力→コンバータで直流に変換→インバータで三相交流出力→誘導機駆動

だから、回路をACとDCで切り替える装置以外大して除けないと思うんだけど。
346名無し野電車区:04/04/25 11:48 ID:8tIp4Fk+
単相交流を三相交流に直接変換するってのはムリなのかな?
347名無し野電車区:04/04/25 15:49 ID:l/NjxkGN
>>346
 単相交流を三相交流に変換したとしても、周波数が変えられないとモーターは制御できない。
VVVFは周波数と電圧を同時に変換するインバータだから、電源は直流じゃないとだめ。
だから、単相交流をトランス経由で電圧を落とした後、コンバータで交直変換してから
インバータに直流を供給します
 で、インバータで発生させた回生電力を交流き電線に戻そうとするならば直交コンバーターが
必要。ということで、交流区間を走るインバータ車はどうしてもコンバータとインバータの二種を
搭載する必要がありまつ。
348名無し野電車区:04/04/26 01:27 ID:ben6rfnv
>>337
その機関車のBVEデータ見た事あるような気がする・・。(外国のページだけど・・)
349名無し野電車区:04/04/26 12:15 ID:3C1XxHi4
次ムage
350名無し野電車区:04/04/26 21:42 ID:bbPQdf4j
>>347
解説サンクス。その上で、も一回聞いてよろしいですか?

単相交流を(誘導電動機の制御が可能な)三相交流に直接変換するってのはムリ
なんでしょうかね?

原理的に出来ないのか、それとも現在の技術ではそこまで出来ないのか・・・
351名無し野電車区:04/04/27 00:22 ID:E8AsoJw6
>>350
 電気的な知識を持っているならば、「AC-AC変換」でぐぐればヒントはつかめる。

 素人さんであれば、商用電源の電圧・周波数を別の電圧・周波数にAC-AC変換
できる装置はまだ実用化段階に無い、とだけ言っておく。

  
352名無し野電車区:04/04/28 10:18 ID:ISrEYz2S
九州はEF510じゃだめなの? あ、軸重か。

ところで韓国の交流EL語っていいか?
353名無し野運転所:04/04/28 10:44 ID:yewcepFj
>350
商用電源なら50hz->60Hzの直接変換あるんだけどねー(波形ぐちゃぐちゃw)
VVVFできる高耐圧かつ高周波可能なスイッチング素子(GTO、IGBTの類)
がまだないんでしょう。多分
VVVFは結構な高周波使っているからねー

正直Q用ロコはDE10置き換えディーゼルでいいと思うけど、
コマツの12v170を2000psくらいで使って1200kwくらいの出力があれば事足りるような…
354名無し野電車区:04/04/29 21:15 ID:bAbDXRaM
富山に3と1がいたような。
355名無し野電車区:04/04/29 22:39 ID:KpaxXuKC
>>353
九州内での貨物のスピードアップを考えると、それなりの出力は欲しい罠。
桃太郎の3分の2、2260kWくらいかな。

北部九州発着列車は幡生からEH500のスルー、南九州発着列車は北九州タでED800にスイッチ
そんな感じで。
356名無し野電車区:04/04/30 07:14 ID:ce9PQZwQ
>>351 >>353
ありがとうございました。将来の可能性はあるってことですね。
357名無し野電車区:04/04/30 10:53 ID:lSdJMAFv
215系のクモハ215
285系のモハネ285など
実質ELである車両もいくつかある
クモハ215は運転台もあるし二両くっつければ自弁がないだけで立派なELなのでは?
358名無し野電車区:04/04/30 14:50 ID:T6FVQuDV
>>357
客を乗せる時点で機関車じゃない


とマジレス
359名無し野電車区:04/04/30 22:15 ID:htFetBmr
>358
スイスには客が乗れるELがある。
360名無し野電車区:04/05/01 00:52 ID:9xlP1P8P
>359
むかし、日本だってデッキに鈴なりに乗ってたよ。終戦直後!(w
361名無し野電車区:04/05/01 00:56 ID:0kRmvpZM
>>359
MOBのゴールデンパスパノラマ急行の中間機関車の事だろうけど、あれって客は入れるの?
それよりも運転台が無い(のか?)から機関車と言うより電源車と言った方が…。
362名無し野電車区:04/05/01 09:38 ID:NG1lnqIp
>361
そういうたぐいの電機、オランダでよく見かける罠。
363353:04/05/01 09:39 ID:x9tCNNOL
>357 微妙に外すけど、コヒのキハ201だって2700psあるからDD51の荷物くらい引っ張れるし(連結器がちぎれますw)
>355 いや、軸重制限がある時点で…そもそもQ内だと鴨レが少ないし…
でもブルトレくらいEF510で引っ張ってもいいとは思うけど
364名無し野電車区:04/05/01 12:54 ID:48MYDecB
「レッドサンダー」というより、「ガンキャノン」の方が合ってると思っているのは私だけ?
365名無し野電車区:04/05/01 13:36 ID:+UwOQJA7
366名無し野電車区:04/05/01 16:15 ID:UoD/7fhn
>>365
暑そぉ・・冬は良いが
367名無し野電車区:04/05/01 20:53 ID:h2SJH5Jg
>>365-366
そこで我慢大会っての、どうよ?

鍋焼きうどんでも食べながら(w
368名無し野電車区:04/05/01 21:16 ID:G/6YSEMt
>>365 どうせならEF64かEF200でコラ作ってほしかった。
369名無し野機関区:04/05/01 23:33 ID:x9tCNNOL
>368 喜多方ラーメンで我慢大会なんでつよ、きっと(w
EF71なら力餅つき大会?w
370名無し野電車区:04/05/04 12:58 ID:FLf0zyH1
昨日富山に2台いたよ。。
371名無し野電車区:04/05/04 14:29 ID:kvgYsFoS
パンタグラフageておきますね
372名無し野電車区:04/05/04 21:00 ID:TxzaISIk
明日運用ありますか?
373名無し野電車区:04/05/07 00:36 ID:LlIRII4t
>>357-359

ヨーロッパには客室付ELとでも言えるような大出力の電動車+多数の付随車
という編成があったりするよね。
374名無し野電車区:04/05/07 22:51 ID:OLGz0EZ3
>373
TGVのことか?実はあれ、2両目も電動車なのだ。(機関車側の台車にモーターがある)
375名無し野機関区:04/05/07 23:34 ID:V7RyRDIq
>373
独逸かどっかで1M4Tの分際で5km/h/sとかいう阪神ジェットカーも
びっくりな通勤列車無かったっけ?
376名無し電車区:04/05/08 00:03 ID:rYvoZECZ
>374
TGVはちがうと思うぞ。RhBのとかだと思う。重連?でまとまった数の客車や貨車まで引っ張ることも。

客車に動力台車が付いているは直流モーターのSud-Estと長編成のEurostarだけ。
TGV-A,R,Talysは動力台車なし。
377373:04/05/08 01:37 ID:2VrwnrF0
ゴッタルドやチザルパンの「電車」RAe1050は1M5Tの編成で運行してた。

で、その唯一の電動車は厨房、車掌室、税関室で客室はなく、乗客用の座席が
あるのは全て付随車だった。

電動車が少ない編成という事でサンライズを挙げる香具師がいるけど、欧州では
以前からこういう列車が結構あったりする訳で。
378名無し野電車区:04/05/08 11:24 ID:tGb+v9vH
>>376
KTXは2両目機関車側にモーターがあるみたい。
379名無し野電車区:04/05/08 12:06 ID:QsEdtfJ+
>>373
ICE3の電動車は一基あたり500kWのモータを積んでいるから一両に換算すると2000kWにもなる。
1900kWのED76・79よりも上らしい。
380名無し野電車区:04/05/08 14:39 ID:fyThTsmu
M250だな
381名無し野電車区:04/05/08 22:57 ID:qnt6VMkv
今日、EF510が南福井にいた。何号機かは分からんかったけど。
上り列車。見れて大変嬉しかった。
382名無し野電車区:04/05/09 15:59 ID:x7l5FImL
富山に3号機います。
383名無し野電車区:04/05/11 19:41 ID:cuqXNWET
保守的パンタ上げ。
384名無し野電車区:04/05/12 12:02 ID:XU50d0MZ
越野板にEF500が試運転してるというカキコがあるわけだが。
385名無し野電車区:04/05/12 14:34 ID:lo/d8ZX9
EF500?
386名無し野電車区:04/05/12 21:13 ID:C0j2BCC0
昨日の4052レは2号機ですた。そして配1974レはEF200ですた。
訓練終了して本格始動していたんですな。
知らなかった。
387名無し野電車区:04/05/15 07:42 ID:cxwDP6LF
本格始動したというのにこのスレの盛り上がらなさは一体・・・・・・
388名無し野電車区:04/05/16 00:29 ID:d59bNODA
そういやEF500ってもう確か廃車されたんだよね?
389名無し野電車区:04/05/16 01:36 ID:bseVEk0A
スジは限定でつか?
390名無し野電車区:04/05/16 06:18 ID:1lGzB3ab
>>388
なんで?
国鉄の電機より早いじゃん。
391名無し野電車区:04/05/16 08:02 ID:06wZLyMi
廃車でつ>EF500
392名無し野電車区:04/05/16 12:48 ID:W8Z41V2p
>>390
まあEF500はEF510の試作車みたいなもんだから、EF510が完成すればもう使う
事はないので廃車になったんだと思う。
393名無し野電車区:04/05/16 15:53 ID:O427zESn
本来はEF200もそういった扱いであるべきだったんだろうなぁ
394名無し野電車区:04/05/16 16:19 ID:GIGar4BR
200の熊は次回全検通さないらしいな
395名無し野電車区:04/05/16 18:09 ID:Msdfe194
>>394
なんで?
396名無し野機関区:04/05/16 18:58 ID:Cu8fi0x8
>393 単に路線が6000KWに対応していないからかと、今の不憫な扱いは
EF500は走る路線もないのに作ってみました、的なモノかと…不憫だ…
とはいえED500が成功して単機で東北貨物を闊歩するってのはもっと有り得ない罠
397名無し野電車区:04/05/17 00:42 ID:6xZ5lknk
>>390
高調波出しすぎで交流区間走行不可だった。
398名無し野電車区:04/05/17 01:09 ID:TYdpXRai
EF500とEF510は全く別物、開発目的が両者で異なる。

EF500は東北スジのEF75重連を置き換え用として開発されたが、
EH500のように青函トンネルを抜ける運用を考慮しておらず
高湿度対策を施していなかったし、>>397が言うように
交流区間の高調波が解決できなかったことや、20m級の車体長で
EF75向けの検修設備を改修する必要が出てきたことなど、問題が多かった。

貨物会社は当初から経営見通しが厳しいのに
使い物にならない機関車を造ったのは設計時の甘い見込みが原因と、
労組から突き上げられ、EF200は出力制限で何とか活路を見いだしたものの
EF500はそれすら叶わず除籍するしか道はなかった。
399名無し野電車区:04/05/17 01:44 ID:FZWm9g4z
>>398
>EF200は出力制限で何とか活路を見いだした
と言うと、今EF200が出してる出力っていくら位なんでつか?
400名無し野電車区:04/05/17 22:22 ID:jo6E78FJ
約4100kW。
EF66が3900kWだから少し高いくらいに設定してあるらしい。
EH500で4000kW位なので、変電所事情を考慮して上限はこの辺りか。

歴史のタラ・レバは禁物ながら、EF200・500が欲張らず4000kW級に抑えておけば
高速貨物の牽引機として全国を疾走する姿が見られたかもしれない。
この辺の数字は30分定格出力という概念を導入しているので、一概に比較できないけど。
401名無し野電車区:04/05/17 22:34 ID:oOzHYIxS
EF500の使命は広車イベントの客引きです。
402399:04/05/17 23:53 ID:Ywk7lnqj
>>400
なるほどね。
403F屋:04/05/18 00:06 ID:USVU+65G
>>399、400
EF200は平均すると3700kwぐらいだと思います(入力2700〜2800A−補機類100A)
実際EF66(1時間定格930A*3回路)に中高速の伸びで負けるので…
30分定格の概念はEF210以降で適用。
404名無し野電車区:04/05/18 06:45 ID:oQ/sIc+x
時々全回路入力電流が2400Aで頭打ちなF200があるが、それだと3450Kw程度か。
だが、インバータの効率も考えれば主電動機出力はもっと低いはずだ。

F200も工コパワーとは流石だな(w
吹も広もシッカリ設定整備しる。
405名無し野電車区:04/05/18 11:39 ID:cAKJNIhU
技術的な話は良く判らんが、変電所の能力が6000kwに対応出来ない
という事ぐらい、最初の段階で判りそうなものだが。
やはり民間の会社の感覚じゃないんだな。
406名無し野電車区:04/05/18 21:49 ID:JxHCu1+j
当時の情勢を考えてみれば自ずと分かるぞ。




といいつつも最初聞いたときは無理だろ・・・と思ったが、実際無理だったな
407名無し野電車区:04/05/18 22:35 ID:oQ/sIc+x
でも、鴨電スレによると「鴨津列車の本数をこれ以上増やすな」と
某社から今も言われてるようである。
本数を増やさず輸送量を増やすなら編成増車が理想でしょ?
なら、大出力機で高速長大牽引を理想としたF200の思想は
理解出来るんだよな。

ただ、大出力機の実現に必要な別の要因の考慮が足りなかったのは
確かのようだが。
408名無し野電車区:04/05/19 03:32 ID:d917smpO
1600トン高速牽引で1列車の輸送力が1.3倍になる訳だからな。(1200トンと比較
バブルで輸送量は増加の一途、清算事業団のEF65を復活させることまでやってた時代だし。
409名無し野電車区:04/05/19 07:56 ID:5NDdkzkf
>406 >といいつつも最初聞いたときは無理だろ・・・と思ったが、実際無理だったな

そのへんは、倒壊の絡みがあり、技術的には改良給電法が確立しクリアしたが、あそこが
通せんぼで結果として失敗。採否の境界領域。国鉄時代なら通してたんじゃない?
410名無し野電車区:04/05/21 01:21 ID:Na80RGkf
あげ
411名無し野電車区:04/05/23 01:15 ID:ApaIzYj+
保守
412名無し野電車区:04/05/25 02:06 ID:XKzvphKB
age
413名無し野電車区:04/05/25 03:20 ID:D8JEOLNI
>404
設定整備なんつってもちょいとボリュームを回すだけだが?
414名無し野電車区:04/05/25 13:31 ID:OKqcOZuF
そう簡単簡単。バカでも出来る。
415名無し野電車区:04/05/26 23:51 ID:r3VmREGN
変電所許容早くage!
416名無し野電車区:04/05/29 09:34 ID:iIF3fhUh
EF200が全力疾走したら軌道が壊れます。
417名無し野電車区:04/05/29 23:39 ID:yZD+TT00
EF76の後継機はやはり交流機らしい。
となれば、本州〜北九州タまではEH500タイプなのか?
418名無し野電車区:04/05/29 23:49 ID:yZD+TT00
ごめん、ED76だったね。
419名無し野機関区:04/05/30 07:21 ID:YJLyQaPh
Qには申し訳ないけど、電気機関車で維持する理由って残ってるのかね
正直DE15置き換えの軸重軽減版DF200で充分と思うんだが…
旧鹿児島本線の電化設備を撤廃すればおれんぢも少しは楽になるだろうに…
420名無し野電車区:04/05/30 09:37 ID:/XQqUNbx
オレンジには関係ないべさ。
421名無し野電車区:04/05/31 17:05 ID:8PLiKMSa
>>419
逆に苦しくなるだろ・・・>おれんじ
422名無し野電車区:04/05/31 20:36 ID:P8Tcpqb9
JR貨物から使用料を巻き上げています。
架線を残しているので割高料金にして。
第三セクターの生き残り策
423名無し野機関区:04/05/31 22:53 ID:SXvypXWh
いや、電気関係設備の更新時に鴨が金払ってくれるんならいいんだけどね…
道民やってるとDF200を通せる路盤にした方がって思うけど、ま、費用負担が無理か…
424名無し野電車区:04/05/31 23:02 ID:P8Tcpqb9
道民って・・・あんたは北海道人かよ。
425名無し野電車区:04/06/01 00:46 ID:dkcrGmwd
所でEF200の設計最高速度って何`なんでつか?
426名無し野電車区:04/06/01 23:44 ID:yf+uLbz6
120km/h>>417
427425
>>426
今まで130km/hだと思ってた。