【旧線】嵯峨野観光鉄道【トロッコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
トロッコ嵯峨からトロッコ亀岡までの7.3kmを20分ちょっとかけて走る言わずと知れた観光鉄道。
行楽シーズンともなれば早々と満席になり、71号・72号も臨時で運転されます。
春なら沿線に植樹された桜・秋なら嵐山の紅葉がとてもきれいな嵯峨野観光鉄道を語ろう!
2名無し野電車区:03/11/29 21:39 ID:Hpau/dVw
2
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無し野電車区:03/11/29 21:46 ID:KPdBbfOp
雨の日の最終便は、この季節、真っ暗な峡谷沿いに汽笛を鳴らして走ります。
風情があるけどチト寒い罠。
梅小路のSL、使えないのかなぁ。
5漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/11/29 21:48 ID:Hpau/dVw
>>4
やろうと思えばできる罠。
しかし推進運転に影響は出ないのか?大丈夫と思うが
6名無し野電車区:03/11/29 21:54 ID:nXp3/4Gu
観光客の数も増えてきているので、
収容力の大きい車両を導入すべきである。
さらに電化して、山陰本線から電車が直通できるようになれば
他方面からの観光客も今以上に呼び込めるようになるだろう。
すなわち、車両は本線系列で多数使用されている223系とし、
車内は快適性に優れた転換式クロスシートとする。
ダイヤの面ではスピードアップをし多数の乗客をさばけるようにすべきである。
対向列車はないのだから単線でももっと最高速度を上げることは出来るはず。
せめて80km/hぐらいは出せるようにすべきである。
場合によっては高加減速度・振り子式車両の導入も考えて良いだろう。
今の時代、表定速度が20km/h程度に終わっている列車があるとは
全くもってどうかしているとしか思えない。
7名無し野電車区:03/11/29 22:08 ID:sxQ8fx6e
山陰旧線の嵯峨野観光鉄道は、
全国的にも知名度の高い保津峡を通る事もあって
最も成功した観光鉄道の一つでしょう。
宝塚近くの福知山旧線の武庫川渓谷もかなりきれいだそうから
そちらも同じように観光鉄道化すれば、かなりいけるのでは?
ちなみに漏れは逝ったことないでつ。

新スレ祝賀あげ。





>>6
ネタでつか?
8名無し野電車区:03/11/29 22:12 ID:KPdBbfOp
新線の保津峡、わざわざ設置したのが謎。
9漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/11/29 22:18 ID:Hpau/dVw
>>7
普通にネタw

当方宝塚在住なので生瀬〜武田尾の配線歩きにはよくいく。土日ともなれば結構歩きにくる人が多い。
武田尾〜道場と違って鉄橋が落ちることもなく歩きやすいし、枕木も残ってる。トンネルが長いので懐中電灯は必須。
景色はとてもきれい。しかしJRは廃線歩きを嫌っているとか。
10sada:03/11/29 22:25 ID:w+P2wNq3
嵯峨野高校いきてー
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/11/29 22:42 ID:Hpau/dVw
トロッコ保津峡の交換設備復活キボンヌ
13名無し野電車区:03/11/29 22:51 ID:sxQ8fx6e
今年逝くとすれば年末・・・
多いんだろうな〜
春まで待とうか・・・
う〜ん・・・
14名無し野電車区:03/11/29 22:53 ID:8LWZa7qF
ザ・ビンボー
15名無し野電車区:03/11/29 22:54 ID:sxQ8fx6e
↑?
16漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/11/30 00:23 ID:9dUiQ9oG
年末は運転してるの?
冬季は営業停止だったと思うが・・・
運転していたとしても寒いぞ
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無し野電車区:03/11/30 05:06 ID:wgjPZMTd
ぐくってみたら、運休は12月30日〜2月28日でつ。
雪の保津峡もいいと思ふんだが・・・
ま、確かに窓閉まらないと寒いわな・・・
JRでは、冬季だけ窓ガラスをはめ込めるトロッコ車両があったような・・・
今度車両を更新する時は、そういうタイプのものがいいな・・・
19漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/11/30 07:40 ID:9dUiQ9oG
>>18
30日からだと、最後の土日が27・28になるね(関係ないかw

下のほうのトロッコは東日本の風っこ号と思われ
20漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/12/01 20:39 ID:SfKMP4kV
年内に乗る人いますか?
21名無し野電車区:03/12/02 21:08 ID:78VH8y/W
この寒いのに乗るのか?
22漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/12/02 22:52 ID:TgbLD/vk
>>21
運転するんだから乗る人もいると思うがw
やっぱり来春まで待つ人が多いかな。。

そういや12/14は京福で2ちゃん電車(貸切)が走るんだよな
23名無し野電車区:03/12/02 22:58 ID:dele/Bx2
近畿ゾーン切符で
トロッコ指定取りまくって転売・・・ウマー・・・か???
24名無し野電車区:03/12/03 14:02 ID:0JNjDi1j
>>8
廃駅ってわけにもいかないだろ。
利用者いるんだし。
25名無し野電車区:03/12/03 14:08 ID:jZU957xX
電車でGO!の影響もあるのか?
26名無し野電車区:03/12/03 17:30 ID:JTsFDm4t
保津峡より利用人数が少ない駅はいくらでもある

スレ違いsage
27名無し野電車区:03/12/03 19:36 ID:gk+egnI6
背後の山からロープウェイを架けて鉄骨橋を谷間に下ろした保津峡駅age
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無し野電車区:03/12/03 22:53 ID:3qYEVDU5
亀岡側の乗り換え不便すぎ
往復が前提か?
30名無し野電車区:03/12/03 22:56 ID:5rPvHkv+
新快速を導入すべき!
31名無し野電車区:03/12/03 23:38 ID:+K75QmaJ
おいっ、ここは嵯峨野線スレじゃないぞ!!
嵯峨野線の話題はこっちで↓

凸凸営業キロ日本一・山陰本線part7凸凸
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064846227/
32名無し野電車区:03/12/04 19:49 ID:DCv2ZljP
嵯峨野線スレ、沈んでおります…(>Д<)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068995807/
33漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/12/05 18:15 ID:rGDOLtuz
トロッコ保津峡の交換設備を復活させたら本数も増やせれるのに。
もちろんもう一編成必要になるが。
34名無し野電車区:03/12/05 18:22 ID:p8GAPEpi
それいいね。
そしたら、飛び込み利用もしやすくなる。
ついでに、増やす編成は風っ子みたいに窓はめこめるのがいいな。
そしたら年中運転できる。
35漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/12/05 21:04 ID:rGDOLtuz
>>34
増備車をかぜっこタイプにするのはいいね
行楽シーズンは2編成フルに活躍し、冬季は需要が少ないからかぜっこタイプで運転できるな
運転本数も指定席数も倍増するし、特に来春からは嵐山温泉効果で乗客激増の予感
車両は50系?それともキハ40系5連とか?
36Freude:03/12/06 14:33 ID:2MNo22T0
>>35
後藤のキハ58を転属・・・
37漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/12/06 14:44 ID:M4sBonJT
>>36
キハ58は都合はいいけど勿体無いような・・・
やっぱり客車の推進運転に萌える
38Freude:03/12/06 17:18 ID:2MNo22T0
>>37
客車といっても
京都には12系(北びわこ用)しかいないぞ
宮原には結構いるけど推進用の運転台つきは無し
それともプッシュフル?
金かかるけど・・・

39漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/12/06 21:13 ID:M4sBonJT
>>38
束とコヒからあぼんした50系を安く(ry
プッシュプルより運転台つけたほうが絶対安上がり。

どっちみち金かかるけど観光客も増えるから大きな痛手にはならないはず。
40名無し野電車区:03/12/07 22:10 ID:wfZHJwrF
だから、何で客車を使うという話に梅小路のオハフ33とかの話題が出ないの?
41漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/12/10 17:30 ID:QtmYSQyS
>>40
トロッコに改造するには勿体無い車両だと思うが
42名無し野電車区:03/12/10 19:53 ID:f143OF7O
>>41
トロッコが苦手な人のための避難車両として
43漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/12/10 19:58 ID:QtmYSQyS
>>42
奥出雲おろちみたいだねw
44名無し野電車区:03/12/11 19:33 ID:/ZgmwmFM
もうすぐトロッコもお休みだー
45名無し野電車区:03/12/12 17:50 ID:S2ALkOWD
トロッコ嵯峨駅が
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
46名無し野電車区:03/12/12 19:18 ID:XnCft5LC
トロッコ保津峡って旧線の保津峡駅と同じ場所じゃないみたいなんだけどホント?
47名無し野電車区:03/12/12 19:57 ID:LJ6u5oV7
>>46
同じ場所
4846:03/12/12 20:05 ID:XnCft5LC
>>47
交換設備や陸橋ははどうなってるの?
49名無し野電車区:03/12/14 12:46 ID:LIosBg3g
2ちゃんねらー出現の予感
50名無し野電車区:03/12/14 20:37 ID:SzDqp//J
>>48
交換設備は撤去
5146:03/12/15 00:01 ID:kFWOnROb
>>50
ありがとん。
増便するためには交換設備復活は必須だな。
ていうか、大黒字間違いないから切に増便してほしい。
52名無し野電車区:03/12/17 19:19 ID:BeRfVQWv
完全なまでのシーズンオフだな
53名無し野電車区:03/12/21 12:24 ID:hfcnHlkl
昨日は京都散々でしたな。
54名無し野電車区:03/12/25 13:31 ID:t9z+Y1uN
保全age
55名無し野電車区:03/12/27 03:07 ID:8XZaMJ5Z
年内の営業僅かでございます。
雪景色を楽しめる嵯峨野観光鉄道をどうぞご利用くださいませ。
56名無し野電車区:03/12/29 12:22 ID:ctFU9soq
3月まで営業休止か。

この休止期間中に貸しきり列車を走らせることは可能なのか?
57名無し野電車区:03/12/29 12:34 ID:M/a32fTg
>>56
保線に費用がかかるから無理だと思う
5856:03/12/29 14:21 ID:ctFU9soq
>>57
無理か。
まあ、全車トロッコ仕様だから寒いしなw
59名無し野電車区:04/01/03 20:57 ID:i0AhYDcv
春まで保全あげ。
60ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :04/01/06 17:33 ID:RIWuSjla
こちらにもおながいしまつ。

【鉄路の】全国廃線跡トロッコスレ【想ひ出】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068418116/
61名無し野電車区:04/01/10 04:38 ID:WR5J+mCH
保線しまつ
62名無し野電車区:04/01/14 23:54 ID:FJUWIZXa
age
63名無し野電車区:04/01/15 00:27 ID:QKaT9oic
京丹二円花太嵯保馬亀並千八吉園
都波条町園秦峨津堀岡河代木富部
●−●−−−●−−●−−●−● 嵯峨野路快速
●−●●−−−−−●●●●●● 通勤快速
●●●●●●●●●●●●●●● 普通
●−−−−−●←→トロッコ亀岡  快速トロッコ(土日祝運行)
64名無し野電車区:04/01/18 14:34 ID:7U/+J25R
>>63
現状で1編成で1時間間隔が確保できる絶好の距離と速度なんだから
余計な延長してはダメ
65名無し野電車区:04/01/18 15:40 ID:zHkKMwED
嵯峨野線完全複線化の際、トロッコ嵯峨⇔トロッコ嵐山の共用区間が邪魔になりそう。
66名無し野電車区:04/01/20 20:14 ID:NKCqF3jC
1時間に1本やし、ATS-Pが導入されたら大丈夫じゃない?
関西線の平野でも貨物列車が本線逆行してるよ。
67名無し野電車区:04/01/20 22:58 ID:N86FQUid
>>66
山陰線はよく遅れるから、片町のようにいかない部分もあるかと。

どこか交換設備復活させるべきじゃない?
68名無し野電車区:04/01/24 15:35 ID:L8oFX5D1
保守
69名無し野電車区:04/01/25 22:57 ID:0xxJG+5G
京都まで直通したらいいジャン!
推進運転萌え
70名無し野電車区:04/01/25 23:53 ID:rF1qCp2I
トロッコ亀岡に機回し線作って梅小路のC11+旧客復活させりゃぁ
言うこと無し。ついでに宮原のオハフ3333使うてことで
71名無し野電車区:04/01/26 14:32 ID:am1UaM0n
トロッコ亀岡駅で何か工事してたけど、あれは何なんだろう?
72名無し野電車区:04/01/28 18:05 ID:FdBmD2tQ
>>71
機まわし線か?
73名無し野電車区:04/01/28 20:30 ID:LgKIBY4V
>>72
今日トロッコ亀岡駅の近くを通ったが、
何か堤防みたいのを作ってた
7472:04/01/28 23:06 ID:FdBmD2tQ
>>73
堤防?
ますますわからん
75名無し野電車区:04/01/29 02:30 ID:hTpQ7icT
>>74
保津川に二つの川が合流してる所だから、
氾濫の危険を抑えるために堤防を強化してただけじゃない?
76名無し野電車区:04/02/02 12:49 ID:iBVyve8s
救済age
77名無し野電車区:04/02/06 11:31 ID:8nqMBCo+
冬季休眠保線あげ
78名無し野電車区:04/02/09 11:11 ID:kAj6P2z+
あげ
79名無し野電車区:04/02/14 05:16 ID:kZ4A58Pk
あ げ
80名無し野電車区:04/02/14 05:19 ID:W5oGP2N8
ザ・ビンボーあげ
81名無し野電車区:04/02/18 01:54 ID:SbGdvs76
来週の「名探偵コナン」に出てくるトロッコっぽいのってここ?
82名無し野電車区:04/02/22 00:45 ID:BfzqKC1w
7年ぐらい前、3/20の連休で乗ったときは寒かった。
8381:04/02/23 20:35 ID:EPUo1yQh
全然違ったしw
84名無し野電車区:04/02/25 20:14 ID:AsvtENrC
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  運転再開まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           |/
85名無し野電車区:04/02/27 20:24 ID:JzySnkkN
>>84
もうすぐです。
86名無し野電車区:04/03/01 23:22 ID:f7uWWzoY
      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム  >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン      
    ⊃  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ                      ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
                               ^Y^Y^Y^Y^Y 

ヽ( ・∀・)ノ ウンコー                      ヽ(・∀・ )ノ ウンコー

87名無し野電車区:04/03/05 15:42 ID:PYFyW10q
高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
88名無し野電車区:04/03/05 15:56 ID:QoCGPIFI
>>70
運転する側にもなってやれよ・・・
あのトンネル連続区間をSLってのはつらいだろうよ
嵯峨嵐山でDE10にバトンタッチの方がマシだと思うけど
89名無し野電車区
交換設備設置きぼーん