106 :
名無し野電車区:04/01/24 23:26 ID:WjjwFtn6
走ることは出来る。でもホームと車体との間隔は広くなる。高床ホーム用のステップを出していたとしても。
107 :
名無し野電車区:04/01/25 15:41 ID:R5g1PtVO
竪穴ホーム
108 :
名無し野電車区:04/01/27 00:00 ID:OvoS4ioQ
竪穴?
109 :
名無し野電車区:04/01/27 00:06 ID:f9WyBQMB
110 :
名無し野電車区:04/01/27 00:15 ID:OvoS4ioQ
竪穴式住居みたいな駅?
111 :
名無し野電車区:04/01/27 00:56 ID:SsMLFzsN
>>103 大塚駅改良(バリアフリー化)工事の一環。山手駅では数少ない
エスカレーターの無い駅だからね。
山手ホームからダイレクトに都電ホーム(三ノ輪橋方面ホーム)に
下りて来れるようになる。現在の南北口に加えて、改札を新しく造る。
112 :
名無し野電車区:04/01/29 22:34 ID:4Qyg2ToN
工事の完成が楽しみ。中間改札みたいな感じになるんかな?
113 :
名無し野電車区:04/01/31 21:57 ID:t0W6GCPv
保守
114 :
名無し野電車区:04/02/01 20:49 ID:GJaTlgAc
もしも、京福電車が阪急グルーブだったら・・・
能勢電鉄と同じように、ICカード導入されていたかも。
115 :
名無し野電車区:04/02/01 20:58 ID:JabmeEJo
>>94 秋保電車
仙台市が買収をきちんとしていれば、秋保線は残存ドル箱になっていただろう。
116 :
名無し野電車区:04/02/01 22:17 ID:kEaH/xfk
秋保電鉄は普通鉄道として軌道改良するつもりだったがカネがなく、経営難で仙南交通(今の宮城交通)に吸収されちまうが、バス大好きで電車を早くから見限った会社だったので秋保線も放置&バス拡大、で結局はバス化。不運な路線だ。
117 :
名無し野電車区:04/02/01 22:51 ID:JabmeEJo
>>116 仙南交通は秋保のバス路線がほしくてほしくてたまらなかった。
仙台に進出したい。それだけだった。
電車に興味はなかった。
秋保電車の沿線は廃止後、爆発的人口増。
118 :
名無し野電車区:04/02/02 16:08 ID:AxWi4V79
アキュー
119 :
名無し野電車区:04/02/03 18:31 ID:9KDaI7qT
秋田市電復活キボンヌ
120 :
名無し野電車区:04/02/04 23:49 ID:/4zYK079
残しておけばよかった、秋保電車・・・か。
路面電車を廃止して、今になって後悔している街は、くス゛。
121 :
名無し野電車区:04/02/05 00:00 ID:aeHTA9KI
>>120 そんなもんいっぱいある罠。
しかし仙台市は酷い。廃止線を悉く地下鉄で復活させようとしてる。南北線だって
都心部は市電の復活で北部は仙台鉄道(北仙台〜七北田・・・中新田)の部分復活で
南部も一部は秋保電車と重複。茂庭線(初期は東西線延伸・今はモノレールもしくは
新交通・ガイドウェイバス?)も秋保電車の復活だし。都市計画がしっかりしてないが
故の非効率ってやつかねぇ。
122 :
名無し野電車区:04/02/08 00:11 ID:tuVyX0d4
都市計画に路面電車導入を織り込んで欲しい・・・
123 :
名無し野電車区:04/02/09 23:59 ID:fXxkU4+C
秋保電車って、いつまで走ってたの?いや、何年に廃止されたの?
124 :
名無し野電車区:04/02/10 16:06 ID:kkYXEegq
125 :
名無し野電車区:04/02/12 23:57 ID:w3q1rbbi
意外と早いね。てつきり、40年代と思ったヨ
126 :
名無し野電車区:04/02/13 12:48 ID:O9NenWmD
>>125 規格向上のタイミングを逃したんだよな>秋保
戦前までは単車とかでも問題なかったんだろうけど、戦後の混乱期を過ぎても
ボロっちい設備と車両が残ってしまい、その更新限界とバス隆盛期が重なったから
バス転換になっちまった。もっと早くに手を入れておけば、償却の問題なんかで
辛うじての延命もできただろうけど。
127 :
名無し野電車区:04/02/13 22:52 ID:DAh0oAAc
でも、40年代〜50年代のモータリゼーションをくぐり抜けれたかどうかは微妙な線では?
128 :
名無し野電車区:04/02/14 19:01 ID:GWp13wOY
>>127 市電廃止と運命を共にしてたかも知れないし、秋保が考えてた「まともな都市近郊鉄道」に
脱皮できていたら長町が新都心として発展してたかも知れないし、難しいところだよな。
秋保は真剣に「普通の都市近郊鉄道」への脱皮を考えていて、設備設計や車両の計画も
全て立てて試算までしていたが、資金を募る前に仙南に潰されたのが痛いよな・・・。
秋保電車って今も廃車体とか残ってるとこあるの?
駅前から観光地へ行くのに路面電車があつたら便利かな?と思う駅ってある?
130 :
名無し野電車区:04/02/20 00:25 ID:A0VhYrcv
age
明示村の路面電車を最寄の駅前まで伸ばして欲しい
132 :
名無し野電車区:04/02/22 20:26 ID:CaZwGm33
>>128 仙台市の技師に秋保で働いていて隅々まで知っている人がいた。
(学生時代には線を引いていたそうだ)
秋保の問題点を把握し、改良すべきところをすべて知りつくしていた。
仙台市が買収を検討した際に電車の設計を秋保で走ることを前提に
新車も設計発注までしていたが、途中で買収が頓挫。電車の設計を
直したということを聞いた。また、線路の当面の改良の設計、
抜本的な改良の設計、土地の買収の検討まで行なっていた。
複線になっていた可能性もある。特に茂庭までは十分できただろう。
いまでも、あの買収が突如頓挫した日は仙台市の大きな分岐点の
1日になったと思う。
133 :
名無し野電車区:04/02/22 22:10 ID:TxfUhqbv
秋保は本当に惜しいな。
134 :
名無し野電車区:04/02/22 22:14 ID:f/4nijVC
>>132 その人が、有名な仙台市交の技師だった佐藤氏だね。
氏が作った最高の結晶が仙台市営地下鉄であったことを
考えると、秋保電鉄を更に地下鉄直通規格(もしくは
秋保電鉄との直通を前提とした地下鉄の規格)化もあったかもしれない。
ちなみにオヤジさんは、かの宮城電鉄の技師。
佐藤親子がいなかったら仙台の鉄道はだいぶ違っていたかも。
135 :
名無し野電車区:04/02/23 14:13 ID:IezQgpYV
複電圧車を使って筑肥線から分岐して九大の新キャンパスまで
軌道を引いてくれないかなー。
>>134 開業前に鉄道ファン誌に地下鉄の記事が出ていたんだけど、
地下鉄の規格ではあるけど、将来国鉄や路面電車と乗り入れ出きるように
設計したと書いてあった。
ただ、秋保電車ではなく、仙北のことらしい。泉中央方面に軽快電車網が
出来た場合を想定していたモヨン。
南側は国鉄との乗り入れを想定して、複電圧も可能な車両設計にしたとか。
>>137 当時の構想だと仙石線との直通だったかな?南北軸は地下鉄で、東西軸は仙石線と
八木山・茂庭方面へのモノレールで対応する形になってたっけ。
139 :
名無し野電車区:04/02/28 22:25 ID:IVZnrcwD
>>99 広島電鉄横川駅がある。
JR改札から出ると道路(通路)も全くなく
屋根でつながり、そして電車乗り場に直結している。
140 :
名無し野電車区:04/02/28 22:33 ID:Fy+AEpr/
>>139 横川はJR改札の移設が完了したのでつか?
143 :
名無し野電車区:04/03/02 21:19 ID:4yD/OZig
age
○○駅前という名の電停なのに、その駅から離れていて乗換えが不便なのは
どこがある?
146 :
名無し野電車区:04/03/07 14:49 ID:S14mVWJl
熊本駅前、上熊本駅前は便利な方だと思う。 水前寺駅通りは新水前寺駅からちょっと歩くが別に不便でもない。 以前は電停を移動させると言う話もあったが…。 むしろ新水前寺駅前のほうが名前はあっているような…。
>>146 言い訳けに交通局が言いそうだが、あくまでも「水前寺駅通り」であって「水前寺駅前」とは名乗ってない。
148 :
名無し:04/03/08 12:42 ID:F7SgcgDM
もしも13反土界電気車九之首が近鉄の管轄のままだったら・・・
>>148 近鉄の標準色に塗られたら、ダサイだろうな(笑)
赤白にしろ、シリーズ21にしろ・・・特急色も。
150 :
名無し野電車区:04/03/10 13:14 ID:QBJNUGdi
>>146 >以前は電停を移動させると言う話もあったが…。
いままさに、計画が着々と進行中ですが。国分バス亭とかに時々、進行状況を伝えるチラシが置いてあるぞ。
151 :
名無し野電車区:04/03/10 21:01 ID:nuvb03YD
>>150 進捗してるのか、それはよかった
地元のDQNが血税云々とかいって騒いでいたらしいからな
カキコしてくれる人のためにageておきます
秋保電車の話題は終わり?
もしも100km/hで併用軌道を走ったらおもしろい。
って、無理か。
高速道路に併用軌道敷いたら萌えかも(笑)