電車の「ドア」総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
電車のドアをいろいろな面から見ていきましょう!ドアの形状、ドア窓、開閉音など
ドアに関することなら何でもどうぞ
2名無し野電車区:03/11/26 13:00 ID:f4O12JuE
   |\________|___|__/|
   |  |    /____\. |  |
   |  |    ゚̄" ,,,,. "゚ ̄ |  |
   |  |   _/          ヽ |  |
   |  | /;'    /""ヽ   ヽ. |__
   |. / :i   ノ   ゙:、   iヽ ||△|
   |(,,,.-ーi,,,,/__,..--、_ \,,,ノi ||▽|
   |  |  | ~""     ゙゙゙゙~  |:l .|  ̄
   |@ノノヽ          _ノノ .|
   |(‘д‘,i`ー-、.,_______,..-ーフj| |   イチバンシタマデsageテクレ
   |.(つ⊂)、   |___|  ノμ .|
   | _)__(__( ヽ,,,,,,,,八,,,,,,,,/ .| |
   |∠三三:三三 三三:三三\|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無し野電車区:03/11/26 13:05 ID:xWzjOxl0
キハ20の半自動扉(・∀・)イイ!
4名無し野電車区:03/11/26 13:06 ID:zStJjXOr
4ドア
5名無し野電車区:03/11/26 14:29 ID:/U3+2ZNW
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
6名無し野電車区:03/11/26 14:39 ID:m9WzmESo
7名無し野電車区:03/11/26 15:00 ID:jxdYMqff
ドア窓はでかいのが(・∀・)イイ!!
ドアの内側は化粧版仕上げが(・∀・)イイ!!

営団の6000みたいなドアが萎える!
営団は06みたいなドアに萌える!

走ルンですのドアは萎える!
近鉄と阪急のドアは萌える!
8名無し野電車区:03/11/26 15:03 ID:JutX2XBW
って言うかドアの戸袋いらないし。
9名無し野電車区:03/11/26 15:07 ID:RseFz8gi
戸袋ないと、開けたとき何処にドアを収納すんだ?
10名無し野電車区:03/11/26 15:19 ID:TpijvSPQ
小田急はウッサイよ ドア横では寝れないかもぉ
11名無し野電車区:03/11/26 16:26 ID:mbTMq4jq
>>9
車外
12名無し野電車区:03/11/26 16:29 ID:Cxk0ORlN
>>11
キハ35?
13名無し野電車区:03/11/26 16:30 ID:VenO7ntw
東武のドアって、開閉がすごくノロイ
14名無し野電車区:03/11/26 18:05 ID:U+UNAGan
               o___________o
               /                 /
              /   このスレはうんこ臭く /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /    名無しより      /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       ∧∧  /                /∧∧
      (,,゚Д゚) /                / (゚Д゚,,)
       |  つ                 と   |
     〜|   |                    |   |〜
       し`J                    し`J
15名無し野電車区:03/11/26 18:08 ID:5TNUcjka
阪急のドアは化粧板張替しても何故かドアは腐った色のまま放置していた
最近はドアだけ窓大きくして何かメリットあるのかと首かしげたくなる
ただ開閉音はイイ!のだが
16名無し野電車区:03/11/26 18:12 ID:xWzjOxl0
阪急に一部の戸袋ふさいだ編成がある。
17名無し野電車区:03/11/26 18:16 ID:/T/+czGM
>>13
遅いだけならまだいいんだけど
8000系の開閉音はうるさい。
開く時も閉まる時も、ものすごい音で
「プシューーーーーー」
18名無し野電車区:03/11/26 18:26 ID:WFRN58F+
半自動っていい
小さい頃よくあそんだ
----------------
     | |  プシュー
     | | ピンポーン
     |  |△(・∀・)     ピンポーン
     | |▽⊂   )
     |  |  ∪ー∪  
19名無し野電車区:03/11/26 19:17 ID:bMM2E9kx
800_3扉と1200_2扉ってどっちの方が客流れはいいのでつか?
20名無し野電車区:03/11/26 20:14 ID:EjrNmrku
キハ58のドア開閉音に萌えw
閉まるときの「プシュ〜」
21名無し野電車区:03/11/26 20:40 ID:tEJW29wb
キハといえば鉄格子みたいなドアがあったよね。
22名無し野電車区:03/11/26 20:43 ID:MHhQPwg0
7000の爆弾と8500のからからからで差がすごい。
205なんかはサハ204とか武蔵野用の後期車とかドアコックが上にあるやつは静かでゆっくりだね。
23名無し野電車区:03/11/26 20:44 ID:qNhKeh3S
名鉄6750系の室内側無塗装ステンレス地のドア、
名鉄の中では何気に珍アイテム。
24名無し野電車区:03/11/26 21:14 ID:q+3n3wo/
103系のドアが閉まるときにプシュッと音がするけど最初は何かと思ったぐらい
びっくりしたよ。
25名無し野電車区:03/11/26 21:29 ID:Dtk1zL3S
>>24
ありゃ応荷重装置の作用音だそうで。

プシッ!ガラガラガラ・ズドン!フォ〜フォ〜、フィ!グオ〜ン・・・グオ〜ン・・・

103のドア閉〜発車時の音って独特の雰囲気があるよね。
どこの民鉄車にも勝る野暮ったさ(w
いかん、ここはドアスレか。
26名無し野電車区:03/11/26 21:34 ID:CzNIjK4z
総武線E231-900試作車(旧209-950)
のドア閉開時、やたらガチャガチャうるさくね?
27名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/11/26 21:59 ID:xrkfglHU
>>26
近郊型に似てるね。ただ言葉で表現しづらいが微妙に違う。
28名無し野電車区:03/11/26 22:20 ID:EjrNmrku
>>21
あ〜、耐雪仕様と、タブレットの対策のやつね
29名無し野電車区:03/11/27 00:17 ID:MJA20nNx
漏れはキハ65の片側鉄板塞ぎに萌える
30名無し野電車区:03/11/27 00:23 ID:1B3+lKxb
束の113は前の開閉音のほうがよかった
31名無し野電車区:03/11/27 00:28 ID:FYKRSbRk
最近の近鉄特急、ラピート、四国8000みたいなドアが好き。
32名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/11/27 02:02 ID:m2u1Ghf3
>>30
禿同。あれが聞けるのは倒壊・酉113の一部になってしまった。
33名無し野電車区:03/11/27 12:30 ID:Um3yCAHN
おれは105 115 117 119 121 のドア音に萌え、半自動時は音が何故か静かでこれまたイイ!
キハ47の中には調整具合が悪いのか片側ずつ閉まる変なのを見たことある、左右バラバラに閉まるとこがこれまたイイ!
34名無し野電車区:03/11/27 13:06 ID:1B3+lKxb
>>30
漏れは西武101系列や旧2000系で同じようなことを考えてしまう。
3000系も昔は開くとき音がするタイプだったっけ?
35名無し野電車区:03/11/27 20:53 ID:I7Jj86gm
>>34
西武で開くときに音がするタイプの車両は残りわずかですね。今のところ
1229F、1231F、1233F、1243Fのいずれも新101系のみで
確認しています。ほかにあったらよろしく
36名無し野電車区:03/11/27 20:55 ID:GCLR1xe4
205の端っこのドアとか209の空気式のドアチャイムは糞
E231のリニアドアマンセー!
37名無し野電車区:03/11/28 00:27 ID:+l+v+csj
プォーーーーーーーーー!(発射ブザー)
チン!
「扉が閉まります ご注意ください」

プチャーーーッ ガラガラガラ・・・ ピタ
チンチン!

ヴィーーーッ!!

近鉄の一連のシチュエーションが俺は好きだ。
ちなみに、ドア窓の形も大きいし、車内に化粧版が貼ってあるので良い。
逆に嫌いなのは走るんですドア。


>>30 >>32
束&倒壊113系の改造後の開閉音は萎えるね・・・。
西武旧101系も、大昔は113系みたいな音だった。
ちなみに113系以外では、吸収の415系鋼製車もしまつ。

>>17
東武8000系は音でかいけど、俺は萌える。
北総・公団線の7000系とか、昔の東急8000系の方がうるさい。
38名無し野電車区:03/11/28 00:35 ID:8LpTGQum
そういやその昔、ガキのころ東急(8000とか8500)に乗ったっけ。
あのドアの音が印象に残っている。

20年ほどたって神奈川に移ってきたが、当時の車両はまだ走っていた。
しかしドアの音はほぼ無音になってしまっていた。
39名無し野電車区:03/11/28 00:37 ID:iUhhqsWv
今日本屋で立ち読みして初めて
はやて新幹線電車の0番台と1000番台とでドアが全然違うことを知ったよ。
40名無し野電車区:03/11/28 01:01 ID:2gicFBzO
近鉄22000・23000・21020のプラグドアカコイイ
41名無し野電車区:03/11/28 01:35 ID:Cba3TOgA
カチッ、スーーーー、クコ、ットン
42名無し野電車区:03/11/28 01:49 ID:KOWlVqxs
>>35
283Fと285Fモナー
43名無し野電車区:03/11/28 01:50 ID:r4Zbn7St
>>35
281Fモナー
44名無し野電車区:03/11/28 01:56 ID:dTsbQzQN
走ルンですのリニアドアに萌える。
113の豪快な音も好きだが。
45名無し野電車区:03/11/28 02:06 ID:4QVUPOOx
人を挟まんばかりに元気に閉まるやつが好きなんで、

ブシューー!
  ガラガラガラガラ・・・
    パタン

・・・京阪2200系のドアが好きでつ。
46名無し野電車区:03/11/28 08:20 ID:d03PWMKn
JR101系の乱暴なドア開閉に萌え。
「プシ〜ガラガラガラッ ドン!」
47名無し野電車区:03/11/28 09:47 ID:ErGQPe9g
>>42,43
35です。追加ありがとうございます。もう新101系しかないのですね。
開くときに音がなるタイプは(JR103系見たいな感じのドアの音)
旧101系や旧2000系も昔はこのタイプでしたがいつのまにか
かわってしまいましたね。
48名無し野電車区:03/11/28 12:33 ID:M0FKMC7x
>>37
北総7000形はたった24両だけど、爆音ドアの東武8000系は712両もある。
しかも廃車される気配もなし。更新でなぜドアエンジンの静音化改造をしないのか疑問だ。
49名無し野電車区:03/11/28 14:21 ID:e5A8wXPN
そういや京阪2200のドアって2種類ある。
1つは5000系などと同じくプシューの音にあわせてしまる普通のタイプ。
もう1つは>>45の好きな一回プシューってなってその後左右ばらばらで閉まってくる旧型タイプ。
あれの配置に法則性はあるのか?気になる…
50名無し野電車区:03/11/28 16:27 ID:mcfhxq9+
営団東西線のでかいドア開くのに時間かかりすぎて意味無いと思う。
51名無し野電車区:03/11/28 21:56 ID:RZAZTSte
ドアが閉まるときにカチッと音がするやつが好きです。もう少ないですね。
52名無し野電車区:03/11/29 14:17 ID:IbZM9nfr
開くときに音がするタイプより、閉まるときに音がするタイプの方がエンジンの性能がいいのだろうか?
53名無し野電車区:03/11/29 17:06 ID:f+BukEYi
103系の基本番台でもドア閉めの「チュッ」がないやつあるよね。
54名無し野電車区:03/11/29 18:17 ID:4cr6/kbz
>>18
遊んではいないけど、あれ結構楽しい。

以前宇都宮線上野〜小山間を利用していた時
久喜、古河で冬に長時間停車する時は
半自動になるけど、あの辺の人は半自動ドアを知らない人が多くて
なぜか、開けても閉めない香具師がいるので困る。
あとは、車内から出た時に開けっぱなしにしていく香具師とかいるんだよね。
車内の「閉」のボタンを押して降りる事を知らないらしい。
仕方がないのでいちいち漏れが閉めてやりますた。
実はそれがうれしかったりする訳だがw
でもなんで外側には開けるボタンしかないんだろう?
55主受受趣儒:03/11/29 19:50 ID:tVE9Jt3e
ギロチンドア最高!
56名無し野電車区:03/11/29 19:55 ID:5iE8fEbs
営団7000の乱暴そうな開閉音は始めて聞いた時ワラタ
57名無し野電車区:03/11/29 20:03 ID:Rr2QtlH9
営団6000の、バンッ、ガラガラガラ、に萎え。

そういえば、小田急の発車待ち時のドア3ツ締めの季節になりましたな。
58名無し野電車区:03/11/29 20:18 ID:E/0DWRKn
束の113のドアエンジンってなんで開閉時の音のパターンが逆にしたんだ
無音で左右バラバラに閉まるのがよかったのに
59名無し野電車区:03/11/29 21:24 ID:7ebbcaxx
留置中に空気がなくなると微妙に開いちゃうからだよ
60名無し野電車区:03/11/30 00:08 ID:PiVMwYIo
Hゴムの車両がかなり少なくなっきているのがさびしいところ。昔は束113、西武101、東武8000など
全車両がHゴムだったのに。金属押え改造タイプはどうも好きになれない。
61名無し野電車区:03/11/30 00:30 ID:sa9YbQTQ
駅員が駆け込みの客を待って足で扉を止めた後、離したらすごい勢いで閉まるよな。
62名無し野電車区:03/11/30 01:35 ID:G/ETM7c0
「扉が閉まります。ご注意ください。」

ガシィィィィィーーーーィン ゴトン
63名無し野電車区:03/12/01 00:05 ID:mBBGIbHL
スレ違いだが、

幌の渡り板にある扉を閉めない奴も多いな・・・
ちなみに、205系とか、211系などは、
扉を閉めない奴に怒りを感じた他の客が、キレて思いっきり閉められると非常にうるさい。
64名無し野電車区:03/12/01 00:17 ID:N5Db/cgc
ホーム先端に改札口のある駅が近づくと集団大移動で貫通路ドア開きっぱなし。
あれは困る。
65名無し野電車区:03/12/01 00:28 ID:eWEVL8aI
阪急の扉の開閉の動きは独特ですな。

開   ゴガンッ ゴゴゴゴゴゴゴゴ ガッチャンガゴンッ

閉   プシュー カッゴン ゴゴゴゴゴゴゴゴ ガッチャンガゴンッ
66名無し野電車区:03/12/01 01:38 ID:gIX/Gy5x
>>65
何度かマイナーチェンジはしているが
ダイハツが40年前に開発した渾身のドアエンジンさ。

鴨居を全く膨らませず、あんなにスキッとビルトインした
ドアエンジンは当時傑出した存在だった。
67名無し野電車区:03/12/01 15:03 ID:Vl8xMghB
>>60
禿同。特に黒のタイプがイイ!こないだ東急池上線で7700に乗った時、まだHゴムの車両がいてうれしかった。
68名無し野電車区:03/12/01 15:09 ID:GAIlmwaq
>>63
キレる常連ですがなにか?
ドアチェッカーついてない国鉄車だからうっさいのよね!
だからこそ閉めないと電車の揺れで開いたり閉まったりして迷惑。
まああんなショボい貫通扉を作った国鉄が悪いんだか
閉めないDQN客が悪いんだか知りませんけど。
で、俺がキレれ閉めると決まって同行者に
目の色が違って怖いと言われるw
69名無し野電車区:03/12/01 17:13 ID:p0t4OQa1
103系1000番台にも“プシュ”音するのもある
モハ102−1026とか
70名無し野電車区:03/12/01 19:47 ID:arYCnYYk
115のドアって足置いとくと閉まんないよね。
71名無し野電車区:03/12/01 19:55 ID:WoaUZcpf
駅で顔出してたら総武快速の113にメガネ叩き落されたことがあった。
72京葉快速 ◆AOtLBRxYlY :03/12/01 20:01 ID:PLy4MhG9
>>63
禿同。
>>64
自分が最後だと気づいていないのか、
最初から開いていたから閉めなくてもいいと思っているのか、
あれは本当に困るね。
そうゆう人達って普段から開けたら閉めるって言う習慣がないのかな?

最近中央線によく乗るんだけど
201系のドアのゴムって硬いね。挟まれたら痛そうだ。
国鉄は密閉性を重視していたのかな?
でも貫通路の仕切り扉のゴムはやわらかいのもあるんだよな。
普通逆かと。
73京葉快速 ◆AOtLBRxYlY :03/12/01 20:03 ID:PLy4MhG9
そういや京葉線にも201系走っていたっけ。
最近103系や205系に乗る機会が多かったので忘れてた。
74名無し野電車区:03/12/01 21:13 ID:tOaLq5kk
京王のドアは窓が広いのでドア幅が広く感じます。
75名無し野電車区:03/12/01 22:22 ID:CLDeMtBS
HゴムってどのくらいHなの?
76名無し野電車区:03/12/01 22:27 ID:N6kVzQGS
ピポーン ピポーン ピポーン
               デンッ デン

プヒュゥゥー
77名無し野電車区:03/12/02 00:35 ID:f3w2wwxD
近畿車輛は住宅用ドアもつくってるし
78名無し野電車区:03/12/02 01:07 ID:a72KYBh1
207、223=285、683

普段使っている電車のドアチャイム、
何で旅先まで聞かなあかんねん・・・
79名無し野電車区:03/12/02 01:22 ID:0UZEfPBx
701のドアチャイム、耳がツーンとする
80通勤電車:03/12/02 01:25 ID:wPaew02E
関西の方がいいなぁ
同じトーンだとやっぱ間抜け
81名無し野電車区:03/12/02 01:33 ID:LqKwklbu
折れの車はワゴンなんだが
後ろのドアが自動で開くわけよ
んで開閉音に西の223系のやつを是非導入したい


82名無し野電車区:03/12/02 01:38 ID:DOyOKdzX
営団ドッカンドアにちぃと萌え。
83名無し野電車区:03/12/02 01:49 ID:4Jz8fqR3
JR201・205系のドアの閉まり方が好き。
最初の1秒ほどはエアの音だけがしてドアはほとんど動かない。
一種の閉扉予告?w
84名無し野電車区:03/12/02 02:18 ID:FXARcXyu
>>65
阪急のドアのエアは若干弱めになっているので
手で閉まるのを止まられる。
85名無し野電車区:03/12/02 02:25 ID:kYeVvIfq
>>83
空気を込める時のタイムラグ?
86名無し野電車区:03/12/02 08:46 ID:OCVKLf6+
>>84
でも、やっぱり無理矢理止めてるから、足を離した後の勢いの凄いこと凄いこと・・・
87名無し野電車区:03/12/02 10:14 ID:mwczRPcw
南武支線205系のドアチャイムに萌え。
88名無し野電車区:03/12/02 10:18 ID:bxAfPj+m
西鉄5000系の取っ手の位置はなぜか上部にある
89名無し野電車区:03/12/02 10:39 ID:iQC5B47U
日本ほど鉄道に戸袋がある引戸が使われてる国ってなさそう。
扉ではなく戸ばかりだよね。日本家屋が引戸だからなのかな。
90名無し野電車区:03/12/02 15:34 ID:FXARcXyu
>>86
京阪で同じ様なことをすると可成りひどい目にあう
91名無し野電車区:03/12/02 17:52 ID:sIcQ6cJn
2枚折戸の車両が新たに製造されることはもうないだろうな。
(幅が狭いのでバリアフリー法に引っかかる)
92名無し野電車区:03/12/02 18:07 ID:1BT+GGrc
外プラグドアの場合、束のキハ1XX系列で雨天時ドアに寄りかかったら
濡れたドアのせいで服が汚れたと苦情があったらしい。
93名無し野電車区:03/12/02 22:42 ID:HdgkCffa
>>91 4枚折り戸にするとか...黒157みたく
94名無し野電車区:03/12/03 03:58 ID:+5EqJ9Uj
>>74
西武新2000系の中期車(平成元年〜3年)も同じような形だね。でもあっちは閉まる時に結構音がする。
「プシュー、カッ ガラガラガラガラッ!」
95名無し野電車区:03/12/03 04:09 ID:6cSyAdNg
>>90
京急1000とか700とかでやっても凄い。
96名無し野電車区:03/12/03 10:05 ID:oh6qHCfK
最近はあまり見ないが京急では走って来る客を見ると
駅員さんや交代で降りた運転手さんが閉まりかけたドアを
手で押さえててくれることがよくあった。
客が乗り込み手を離すとただでさえ速い京急片ドアがすごい速さで閉る。

片開スレで「ごっこ遊び」を書いた者だがこの光景が実にカッコ良く
弟にドアエンヂンをやらせ襖でマネした。
97名無し野電車区:03/12/03 17:38 ID:rH0+Nskh
>>96
弟気の毒にw。中川家では弟が兄にやらせてそうだな。
98 ◆189RoHpZJ. :03/12/03 20:43 ID:NUVqKRAN
そう言えば、西武の旧2000系や101系見たいに、
ドアが開く時
プシュー・・ガッチン・ガラガラガラ・・・バタン。
閉まる時
プシッ(小さい音)ガラガラガラ・・・・ガッチン。
と言うヤツは今はないのでしょうか。
折戸なら、近鉄のビスターカーの2階建て仕様のドアも結構広かったような。。
99名無し野電車区:03/12/03 22:37 ID:oh6qHCfK
>>97
白熱した時は勢いつけすぎて漏れの指を潰しやがった。
そういう時はもちろんなぐるわけだが。
ともあれ厳しく仕込んだからいい大人になった今でも
なかなか上手に襖扱いができる。これも良い兄を持ったお陰だ。
しかし鉄ヲタにはならなかった。おかしいな。
100名無し野電車区:03/12/03 22:39 ID:+5EqJ9Uj
100yo!
101名無し野電車区:03/12/03 23:02 ID:i9LKruFd
>>91
OER7000の3号車のドアは?
102名無し野電車区:03/12/03 23:09 ID:CpqEInGU
今年の有馬記念ファン投票において、我々はシルクボンバイエという馬をプッシュしています。
『白面の貴公子』の異名を取るその姿を、ぜひ年末の大一番で見たいのです。
皆様の投票もあり、第一回中間発表では、下のクラスの馬としては大健闘の79位にランクインしています。
http://sports.yahoo.co.jp/horse/event/vote/arima/result_01_2.html
しかし、大目標は1位です。ですからなおいっそうシルクボンバイエに1票投じてください。お願いします。

【画像】 http://tyostd.hp.infoseek.co.jp/bombaie/s_bombaie1.jpg
【戦績】 http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2000102376
【投票画面】http://www.jra.go.jp/fan03a/fanent0.html
投票画面では、馬番号は空欄 馬名シルクボンバイエと書いて投票してください。1頭だけ書いて、あとは空欄でも可です
103名無し野電車区:03/12/03 23:17 ID:i9LKruFd
鉄ヲタなら、フサイチホクトセイだろ。
104名無し野電車区:03/12/04 00:07 ID:LXRkaMSD
>>102 >>103
おいおい、板違いだろ。競馬板逝け
105名無し野電車区:03/12/04 16:25 ID:0VIaRM6S
京急の1枚ドアに萌え。勢いよく閉まるのがイイ!
106名無し野電車区:03/12/04 17:15 ID:vlt2d7b+
東北に慣れるとドアボタンのない列車のほうが珍しく思えてしまう。
そしていつも寒い思いをしてしまう。

半自動であけたら閉める、これ常識。
107名無し野電車区:03/12/04 17:23 ID:Xm5R7cc6
阪急2300系と京阪2600系のドア開閉音って似てるね。
チーーーーーーーーーーーーーーーーー、ガタン。
108名無し野電車区:03/12/04 17:32 ID:DikCqopy
12系や14系の折りたたみドアの開くときに萌え。
「クシュー バタン!」って感じに。

あとは113系や415系の勢いよくしまる扉に萌え。
このスレ見てると改造前は無音でしまったらしいが漏れ的には今のほうがイイ

そして一番萌える扉はなんといっても国鉄キハ。
しR束の恥罵死婆のまともに調整されてない、キハ37の両開き扉が
片方と完全に動きが分離していて何故かクソ萌えた。
あと普通のキハ40系列の
「クスーーーーーーーー バタン!」とかキハ58の
「ガラガラガラガラン ドン」ってのもなかなかいい。
109名無し野電車区:03/12/04 18:34 ID:AyJdG77H
おまいら!キハ30系のドアが最強なんだよ!
今残っているのは改造されたけど、オリジナルは凄い音たてて閉まった。
JRでは久留里線のみだけど、関東鉄道なら上野からすぐだし本数も
1時間待てば必ずくるから海苔に逝って挟まれてこい!!
関東鉄道のキハ30系はあと2年の命だぞ
110名無し野電車区:03/12/04 19:59 ID:FLKi6WhL
中央本線115は手動ドアになりますた。
111名無し野電車区:03/12/04 20:14 ID:CfIj4whu
205の後期車(武蔵野とかT204)なんかは他とドアエンジンが違うね。
112名無し野電車区:03/12/04 20:25 ID:6NSz1TSC
>>111
205系では6扉車両からドアの開閉が静かなタイプに変わっています。
平成2年製造の車両から変わっています。
例:山手線6扉車両、相模線205系、武蔵野線、横浜線6扉など
113名無し野電車区:03/12/04 20:27 ID:CfIj4whu
>>112
そう「からからからから」言って開くやつ。
あれ個人的に面白いが開閉に時間がかかるのがなんとも。
ドアコックが頭上にあるタイプね。
114名無し野電車区:03/12/04 20:28 ID:CriZmxMR
何でJRの車両はドアに帯を貼らないの?
115名無し野電車区:03/12/04 20:31 ID:tU4ZR+ce
四国の車両は、夏冬期の半自動扱いの時も開閉チャイム音無いから、静かでいい。

その代わり、手で開ける。
116名無し野電車区:03/12/04 20:43 ID:6NSz1TSC
内側のドアは化粧版派でしょうか、ステンレス派でしょうか。
私は化粧版の方が車内が明るく感じるので化粧版派です。
JR東日本の通勤電車はほとんどステンレスドアなので車内が
暗い雰囲気に感じます
117名無し野電車区:03/12/04 20:54 ID:XoR2h1Ny
>キハ37の両開き扉が片方と完全に動きが分離していて何故かクソ萌えた。
連動しているタイプだと西武101系旧タイプの両開き貫通扉のようになるぞ。
最近は乗っていないから分からんが、開けるのが大変だった…今でもそう?

あと、昔は『私鉄有料特急&国鉄・JR特急&急行(共に寝台電車&DC&客車)=折り戸』が当たり前だった
のだが今では希少価値に…関東私鉄では『東武・京成・西武・小田急』だったが、今は小田急のみだがそれすら
減少する一方なのが寂しい…

逆に、鉄道の通勤列車では激減している片開きドアが、路線バスではノンステップバスの普及によって増えつつ
あるのが面白い。『前後ドア共折り戸⇒前ドア折り戸(特殊タイプ含む)・中ドア片開き引き戸』のように。何
か皮肉w
118名無し野電車区:03/12/04 20:59 ID:gnwWM4Lw
>>116
東急目黒線ユーザーだけど、あの路線は化粧板あるのとないのが半々くらいで来る。
化粧板あり(東急3000・営団・都営6300初期車)は暖かいイメージがあり、
逆になし(東急5080・SR・都営6300後期車)の方は涼しいイメージがある。
この時期は化粧板ありの方がイイ。夏は逆になるけどw
119117:03/12/04 21:02 ID:XoR2h1Ny
>>116
その気持ちよく解かる。あと、営団地下鉄博物館に保存されている旧丸の内線301号のドアは
新製当時のタイプに、見た目が似ている京成車から譲ってもらってでも、取り替えて欲しかった
な…小窓ドアの内側に塗装されてもねぇ…旧営団3000系のドアの外側の下のほうにあった手
掛け穴(?)が正方形なのは御存知?東京都営車の場合は車内側の手掛け穴が他社には無い特徴
と思われ。

意外と良スレですなぁ〜(しみじみ…)
120名無し野電車区:03/12/04 21:05 ID:qJoQhHQi
プーッ
トビラガシマリマス、トビラガシマリマス、トビラガシマリマス、トビラガシマリマス、トビラガシマリマス、・・・
                  プシュー   ガラガラガラガラガラガラガラ  ドンッ   
121117:03/12/04 21:05 ID:XoR2h1Ny
何か熱いな俺w

最後の全手動ドア電車ってもしかして今は無き小田急3100系?
122名無し野電車区:03/12/04 21:45 ID:/c2UYeVX
>>109
キハ300形と350形でつか?
親指の指先だけ挟まれてみたけど、ちょっとゴムが硬いな。
まともに挟まれたら痛いのかな?

他に挟まれた事のあるドア
キハ0形・・・硬い(開閉の速度はドアによって早かったり遅かったり)
キハ310形・・・少し柔らかい(開く時の音は103系に似ている)
キハ2300形・・・普通

E231系・・・柔らかい

あくまでも挟まれたのは指先だけなので
まともに挟まれてけがをしても責任は負いませんので
自己責任のもとで挟まれてみて下さい。
123名無し野電車区:03/12/04 23:00 ID:DfD/wnTR
JRで鋼製ドアってまだ残っているのかな
おれは広島のボロクハ115で見た
103 113は全滅したみたいだしな
知っている人いたら教えて
124名無し野電車区:03/12/04 23:15 ID:Kp0AUTOE
>>122
厨房の頃関東鉄道使ってたけど腕挟まれてもあまり痛く無かったよ>キハ30系
むしろキハ30系は当時導入されたばかりで今のように更新されていなくて
ドアなんか裏が緑色でドアレールも未更新で激しくボロかった。閉まる時の
音が最悪でボロイ倉庫のようにぎこちなかった。
厨房だったので悪戯もしたさ。ドアが閉まるときに友達と二人で車内から手で
閉まるのを抑えて(両側から)一気に離すと
ガシャガシャバッタンッ!って大きな衝撃が伝わって楽しかった。

そんな訳で昔はキハ30系で遊んだ思い出がある。
125名無し野電車区:03/12/04 23:51 ID:bTe9VhVU
ホームが短い驛でのドアカットってどこ操作するの?
126名無し野電車区:03/12/05 01:05 ID:Cz80uQ+b
>>120
「扉が閉まります」を連呼するドアってあるの?
127名無し野電車区:03/12/05 13:39 ID:cbS/9lMF
>>126
京都の市営バスは連呼してたなw

そういえば昔の113のドアって緑色に塗ってた気がするんだけど、記憶違いかな?
128名無し野電車区:03/12/05 18:02 ID:tKI1RFSQ
開扉あげ
129名無し野電車区:03/12/05 20:11 ID:F2+PY6hj
209の試作編成のドア開閉時は無音だから閉まるときに不安になる。(209は電気式だから空気音がしない上に試作編成はドアチャイムなし)

新宿で山手線(205)にベビーカーで駆け込みをしたバカママを発見。これまで2度も引きずり事故が起きているのに。ドアはすっぽりベビーカーを挟みますた。他の客と手伝ったよ。すぐに小開扉してくれたけど。下手すりゃ自分が巻き込まれる。
130名無し野電車区:03/12/05 20:26 ID:X3Jzp5Bc
>>127
113系に限らず、国鉄型列車の普通鋼製のドアの車内側は緑色に塗られていました。
旧型国電については知らないけど。ちなみに、営団銀座線の場合は緑、丸の内線の場合は
ピンクに塗られていました。日比谷線の場合は化粧板貼りでしたが、腐食が激しくて、国
鉄やJRの場合は同型の、営団の場合は小窓の、ステンレスドアに交換されてしまいまし
た…
>>129
発車メロディーが駆け込み乗車を誘発しているという諸刃の剣。
無音ドアと言えば東急電車タイプ。通勤電車であれは静か過ぎてかえって恐い。
131名無し野電車区:03/12/05 21:06 ID:dTg0UW4i
>>130
 国鉄車の鋼製扉は、ステンレスのそれと比べてバタつく音
(開口部下のレールと戸板のローラーがぶつかる音?)が
小さかったような気がする。それが重量の違いか、構造の違い
なのかは解からんが・・・。
 営団丸の内線支線の2000形には、末期まで鋼製扉が残って
いましたな。今思えば、車内側はピンク色してたと・・・。
132名無し野電車区:03/12/05 22:40 ID:ZD4O5Vht
>117氏
熱くなる気持ちはわかるぞ。
ドアフェチ結構いる予感。
133名無し野電車区:03/12/05 23:36 ID:sFSGsTTd
等級で一箇所ドア開いたまま走ったのがありますた
134名無し野電車区:03/12/05 23:55 ID:F7vzbaS8
開くと外側に出るドア(プラグドアって言うのかな?)がありますよね?
あれが結構好きなんですが、少数派なのかなぁ…。
135名無し野電車区:03/12/06 00:12 ID:FyhCcG8b
103系のN40のドアー

プシュッ・・・ゴロゴロゴロゴロガタンじゃなくて、
プシューーーーー・・・ガチャンっていうやつ。
近鉄っぽくていいし音が小さいからいい
136名無し野電車区:03/12/06 00:47 ID:reeuTeQQ
質問でつ
キハ20とかの初期のドアだと楕円形のスリット?が入ってましたね。
他にクモハ12等旧型車のドアには必ず付いていたと思います。
オハ35くらいになると角型の補強のようなものがあった覚えが・・・
あの処理は強度を確保させるためなのでしょうか?
137名無し野電車区:03/12/06 01:17 ID:PLorhgmn
>>136

「キハ20とかの初期のドアだと楕円形のスリット?が入ってましたね。
 他にクモハ12等旧型車のドアには必ず付いていたと思います。
 あの処理は強度を確保させるためなのでしょうか?」

ドアをプレスで作るのに、平らのままでは強度が少ない為
ああやって真中に折り目をプレスで入れることによって
強度を増しているのでつ。
ボール紙が平らのままのと、折った場合とで強度が違うのと
いっしょ。
138名無し野電車区:03/12/06 01:33 ID:slCD5Xg+
酉113のリニューアルタイプのドアが気に入り。束もああいうタイプになってほしい。
139名無し野電車区:03/12/06 02:06 ID:LcEkUXgW
 >>83
 束や海の113系もドアエンジン改造でそういう風になったけど、改造の理由の1つに以前の閉まり方が危険だったとからいうのがあるみたい。
140名無し野電車区:03/12/06 02:30 ID:lXsRf78L
>>134
穴に栓をするようなタイプなので気密性は高いが、構造が複雑でメンテナンスに手間が掛かり様々なコストも高くつく。
最近のJRの新幹線や在来線や私鉄でも『プラグドア構造⇒従来型の引き戸構造』に戻した例が多い。
ちなみに、スライドドアとは全くの別物です。ワゴン車の後部座席用のドアはスライドドアです。
営団0系車等の非常(前面)ドアはアームスイング式ドア。確か高速バス用もその筈。
間違いがあれば訂正よろ<m(__)m>
141名無し野電車区:03/12/06 02:32 ID:47rOG7iP
>>134
あさぎりにもあるね。
142140:03/12/06 02:32 ID:lXsRf78L
プラグドアには『外プラグドア』『内プラグドア(新幹線300系初期車等)』
の二種類があります。
143名無し野電車区:03/12/06 02:36 ID:DFp3WsCF
>>125
西鉄はレチ氏のスイッチ操作。
駅によってはウテシ氏が操作することも。
(例:6連下り三沢、7連下り津古、6連上り櫛原/津古、7連上り櫛原/三沢)
144名無し野電車区:03/12/06 02:52 ID:0m3T/Sez
 >>139
 「危険だったからというのがあるみたい。」訂正スマソ。
145名無し野電車区:03/12/06 03:24 ID:e2S5a35/
>>139
115系に慣れていたこともあって、あれは怖かったな。
146 ◆189RoHpZJ. :03/12/06 10:25 ID:jZPiz0oJ
>>139
俺の聞いた話では、房総かどこかで走行中にドアが開いたとか。
それで、113系と415系の戸閉機が全交換になってしまったそうで。
147京葉快速 ◆AOtLBRxYlY :03/12/06 11:09 ID:A0tkQewC
>>146
415系は確か4年前の7月頃までには部改造されてしまったよ。
水戸線で通学していたんだけど
初めてそれに乗った時は閉まる時の音にびっくりしたよ。
いつも開く時に「プシュー」って鳴るものだと思っていたから。
でも個人的には改造前のドアの方がよかった。
せめて403系だけでもそのままにして欲しかったな。
148名無し野電車区:03/12/06 11:13 ID:wTNR8v8Z
外扉は帯付き派?帯なし派?
漏れは帯付き
帯なしはカコーワル

変な日本語でスマソ
149名無し野電車区:03/12/06 11:13 ID:MQhPZ1vr
制御用・作動用どちらかの空気源喪失で開いちゃうような
危険な状態を放置しておけっていうのか?
150名無し野電車区:03/12/06 11:38 ID:hMU6bb4g
東武8000系で大量に残る銅製ドア
151名無し野電車区:03/12/06 11:39 ID:zGmL4EPI
随分お高いドアですこと>銅製ドア(w
152名無し野電車区:03/12/06 11:48 ID:lZt8LS0f
 >>147
 国府津・静岡の113系の全改造は2000年に入ってからで、もう少し遅かった。
153名無し野電車区:03/12/06 18:16 ID:raeFzeSe
>>150
あれも実はステンレスドアらしいが、製造当時は技術が未熟で表面がベコベコ状態に
なってしまっていたので敢えてパテ塗り&塗装しているみたいだが。実際に見た事が
あるが、スポット溶接部分の周りだけがボコッと凹んでいたよ。それが何箇所もだか
ら言わずもがな。
154名無し野電車区:03/12/06 18:40 ID:UKE65z+q
名鉄300系の走ルンですタイプの塗りドアはけっこうレアアイテムかもしれない。
155名無し野電車区:03/12/06 21:19 ID:YqZgL+jH
京成電車の塗りドアは萌える。営団もドア交換なんてしなければ萌えたのに…
156名無し野電車区:03/12/06 21:58 ID:TifiSNEa
 >>147
 JR束日本・お客様の声受け付けセンターに改造の理由についてメールしたところ、「今回のドアエンジン改造は、戸締め装置の安全性をより向上させるために実施しました」との回答があった。


157名無し野電車区:03/12/06 22:02 ID:TifiSNEa
 >>156
 >>146スマソ
158名無し野電車区:03/12/06 22:04 ID:UYJpPbuq
交換じゃなくて改造でしょ。
おかげで留置中の車両のドアが開いちゃうこともなくなったし
159名無し野電車区:03/12/06 22:07 ID:M0f1Impr
パリの地下鉄のドアは留め金外すとガチャンと勢いよく開きコワー
ついでにドア脇のカワイイ補助椅子ウマー
160名無し野電車区:03/12/06 22:14 ID:x1vU0Bdj
ノンステハズのグライドスライドドア萌え。
日野スケルトンと西工旧C-1の両開きスイングドア萌え。

板違いにつき逝ってきます。
161名無し野電車区:03/12/06 22:19 ID:YqZgL+jH
片開きドアの戸尻に付いてるレールの上(?)を上下にスライドする滑車(?)に萌える人手を挙げて!!

162名無し野電車区:03/12/06 22:31 ID:OSI4bdj0
>>154
JRQの303とか。ACはどうだったっけな(乗ったことないし)

>>160
昔(モノコック時代)の折戸プレスドアのヘコミとか...
163名無し野電車区:03/12/06 22:42 ID:wI4P/IPA
新京成800には勝てねぇ(藁
164名無し野電車区:03/12/06 22:59 ID:YqZgL+jH
>昔(モノコック時代)の折戸プレスドアのヘコミとか...
上下に窓とか…

既出かな?ローカル線でプレスドアを見掛けると妙に懐かしくなるんだよなぁ…
殆どがノーマルドアに交換されている現状で今でも残っていると妙に嬉しくなるw
165名無し野電車区:03/12/06 23:46 ID:U2Iql5SX
最近ドアにやたらと広告を貼る会社が多くなってきているような気がします。
JR東日本や東急はドアの上の部分や窓の部分も広告が貼ってあります。
電車のドアや窓に貼ってある広告は結構気になるほうです。ちなみに毎月
変わっています。
166134:03/12/06 23:57 ID:zrABsUhj
>>140 >>141 >>142
レスどうもでつ。
なるほど、気密性が高いのがメリットで、コストが高いのがデメリットですか。
それで優等列車にしか採用されてないのですね。

戸袋が不要でスペースが稼げるのに、なんで通勤車や近郊車に普及しないのか、
ずっと疑問に思ってました。
167名無し野電車区:03/12/07 00:00 ID:HELcYZ75
>>165
最初はウザいだけだったけど、最近はドア窓上の位置や特徴を考慮した構成の広告が増えて
きて楽しみな時も多い。東武がシート裏の窓にまで広告を貼り付けるようになったのは今で
もウザいと感じる時があるけど。
昔は丸型のシール式広告が多かったなぁ…子供心にウザかった…東急ユーザーはもっと嫌だ
ったと思うよ。下1/3近くが広告で塞がれていて外を見られなかったのだから…
168名無し野電車区:03/12/07 00:37 ID:COKBs8CG
 >>35
 乗ってみたいけど、なかなか逢うのは難しそう・・・
169名無し野電車区:03/12/07 00:39 ID:XMtLzfYh
>>165
地下鉄とかで「ドア注意」のシール萌え〜
子供の指が超巨大化して包帯巻いて泣いているところがありえなくてイイ!
170名無し野電車区:03/12/07 01:32 ID:UUL+xR5v
>>169
それ札幌だっけ?
171名無し野電車区:03/12/07 01:36 ID:9SD+0P8S
たまにドア広告シールの貼り忘れ?箇所があるね。
172名無し野電車区:03/12/07 01:43 ID:51y/dmzl
東急8500のドア広告シールはちょっと無理ありすぎやな。
173名無し野電車区:03/12/07 04:10 ID:bRRdlEB4
蒲原鉄道のモハ12ってまだ解体されてないの?
あの極狭の乗務員ドアが付いた香具師.
174名無し野電車区:03/12/07 08:31 ID:jycCBA56
ドア広告シールの裏側(接着面)ってなんで緑色なんだろ?
175名無し野電車区:03/12/07 08:36 ID:M68PXk5a
>>171
貼り忘れのほか盗まれるパターンもあります。特に今年4月にあった
スマップの全日空の広告はたくさん盗まれたようです。ちなみに
ドア上に貼ってあるものです。
176名無し野電車区:03/12/07 08:41 ID:PEnsgcxD
西武の黄色い奴のドアって格好悪くないか?
177名無し野電車区:03/12/07 09:52 ID:QWBNCC/i
>>176
『黄色一色塗装にステンレスドア』のアイディアは成功だと思うぞ。ドアまで黄色塗装じゃ
国鉄&JRと変わらんではないか。俺は好き♪w
178京葉快速 ◆AOtLBRxYlY :03/12/07 11:00 ID:R3M5Mpz8
西武の車両のドア危なくないか?
全部の車両がそうなのかは知らないけど
2000系のドアはやばいと思う。
ゴムというより鉄だな。挟まれたら痛そう。

>>156
サンクス。やっぱり安全性を向上させる為だったんだね。
179通勤電車:03/12/07 12:20 ID:WO/KqEUU
E231は車端3席x4で 中間7席x6の12+42

西日本207は
車端4席x4で 中間7席x6の16+42

ドア位置が微妙に違うんですね。
ということでE231の方が立ち席優先設計です。
のってる分にはドア周りそう広く感じないですが・・・・・・

http://ef64.zive.net/cgi/joyful/img/1221.jpg
180名無し野電車区:03/12/07 12:59 ID:8fxRiXXE
>>179
違う。209/E231は1人当たりの座席幅を450mmと従来より
拡大したために車端に4人席を置けなくなり、座席定員が減った。
ドア付近があまり広く感じられないのは椅子が長くなったから。
その代わり完全バケット化で着席定員が守れるようになったので
混雑時の実質的な座席定員は205系以前より増えている。
181名無し野電車区:03/12/07 21:55 ID:VFC5XEOI
115などのドアは自動の時は音がやかましくて半自動の時は静かにドア閉じるのか不思議でならない
182176:03/12/07 21:59 ID:PEnsgcxD
昨日もやったんですけど、誰も答えてくれなかったので今日もやります。

外扉は帯付きか帯なしか?
漏れは帯付き。
183名無し野電車区:03/12/07 22:08 ID:uI9SqGMu
701や大糸127と比較してみると、
新潟のE127のセールスポイントは、
帯が扉にもついていることだ、と思う.

帯つきのほうが良いですね。

184名無し野電車区:03/12/07 22:53 ID:GICUtl6n
 >>20
 キハ58のドアって、開くときに「プシュー」で閉まるときは「ガラガラガラドン」でなかったっけ?
 
185名無し野電車区:03/12/07 23:58 ID:51y/dmzl
>>161
186名無し野電車区:03/12/08 00:59 ID:jHpUJgqm
関西の電車は新型でもエア音がするのが多い気がする
187名無し野電車区:03/12/08 16:09 ID:NVPhRFgT
近鉄電車と都営新宿線車両のドア開閉音は同じに聞える。同一タイプか?
188名無し野電車区:03/12/08 16:20 ID:ceRbPuP3
113系のドアエンジン改造は構造的にどう変わったのでしょうか?
189名無し野電車区:03/12/08 17:36 ID:n06qwtPv
>>165
束,東急,営団,西武
西武は微妙。。。
>>187
東京都10系は営団6000〜8000系に近い
190名無し野電車区:03/12/08 18:46 ID:6NP9RzjF
103系のドアエンジンは西武のパクりである。替わりに台車とモーターパクらされたけどね
191名無し野電車区:03/12/08 18:59 ID:n06qwtPv
>>190
モータは音だけ。構造も出力も(ry
192名無し野電車区:03/12/08 19:04 ID:Ls0cajk4
231近郊のガチャンって音は好きです。
193名無し野電車区:03/12/08 19:21 ID:3kQ8nm5Q
>>1

惜しい!

ドア × →  ド  ア  ー

ブザー× →  ブ  ザ 
194187:03/12/08 19:36 ID:NVPhRFgT
>>189
あれ?俺の勘違いかな?関東私鉄で近鉄タイプのドアエンジン使用車あるよね?情報希望<m(__)m>
195名無し野電車区:03/12/08 19:40 ID:YFGIijfH
>>108
山陰とかのキハ37・47も前後左右でタイミングが違います。

>>123
静岡のクハ115-188・61Xにも残っています。

>>129
209でも初期車は空気音してません?
196名無し野電車区:03/12/08 20:10 ID:NVPhRFgT
>>195
209系の試作編成の事だと思われ。3編成のうち1編成か一部車両に電気式開閉ドアエンジンを試用して実用化に
繋げた筈。開閉チャイムが無いから尚更静か過ぎて恐いのでは?
197名無し野電車区:03/12/08 20:20 ID:cmRbfbDI
>>181
717系もそうである。
417系もだったらしいが、現在はボタン半自動なので115の自動とほぼ同じ音。

そーいえば、211とE231のドアボタンって冬季はどの駅でも使われるようになったの?
198名無し野電車区:03/12/08 20:20 ID:YFGIijfH
>>196
なるほど。
199名無し野電車区:03/12/08 20:37 ID:6NP9RzjF
>>191
台車はDT21、モーターはMT54そのものである
200名無し野電車区:03/12/08 20:43 ID:6NP9RzjF
209の初期編成は電気式ではない、電気式になったのは途中から
20編成くらいあると思う
201名無し野電車区:03/12/08 20:45 ID:uut4Q59i
        ヤター!みな鉄が200げっとだ!お前ら私にひれ伏・・・・・・・(あれ?)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               |\_/ ̄ ̄\_/|
                    .;":.;":.;":.     \_| ▼ ▼  |_/
                  .;":.;": プシャァァァァ      \ 皿  / ;":.;":.
       o())o__てO二 ̄ ̄~)                          ||--==≡≡≡==--||
       / /||(二ニ) (__).                     ||              ||
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル            ||              ||
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(´           ||              ||
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡     ||              ||
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>201へ    なぜみなと鉄道専用車両が前を?
>>202へ    もしかしてサクセス制限ですか?
>>203へ    多重ハンドルはOKですか?
>>204へ    このまま永久追放ですか?
>>205へ    一足先にみな鉄板に逝ってるよ
>>206へ    生まれ変わったらINGだよ
>>207へ    周りが私を非難しはじめた
>>208へ    誰もが怒っているみたいだ
>>209以降  もうこの掲示板には来ません。さようなら
202名無し野電車区:03/12/08 21:53 ID:S9llZB82
酉の207-2000、223-2000は従来車とドアエンジンが違うんですか?
従来車ではあまり聞こえなかった、戸閉時の最初のエア音が結構聞こえるので。
203名無し野電車区:03/12/08 23:17 ID:0n1UlJgb
既出かも知れませんが…












東武9001編成のドアエンジンに萌え☆
東武は男気の有るドアでつね。
204名無し野電車区:03/12/08 23:28 ID:NVPhRFgT
>>203
9001編成(試作車)だけは8000系と同じドアエンジンを使用していますからね。開閉チャイム
要らないんじゃないかって程の音しますし(笑)。「扉が閉まり(開き)ます御注意下さい」
の放送の方がイイのではないかとは思いますけどね。
205名無し野電車区:03/12/08 23:31 ID:eoLeAfbt
>>196
901系3本のうち、AとC(含むC'2両)の2本は従来どおり直動空気式のドアエンジンにしたのに対し、
B編成だけは技術的に目新しいおフランス製の電動式ドアエンジンを採用してみた。

試作車の結果は量産車に反映されるのだが、ドアエンジンに関しては、電動式化は
とりあえず見送り、最初の1〜15編成と、同時投入の南武線1編成は直動空気式となった。

その後、16編成以降については電動式を本格採用することとなった。
206名無し野電車区:03/12/09 00:08 ID:P5VadZ4N
>>204さん
レスサンクスでつ。
やはり9001編成は試作的要素が有りますからね〜。
6年?後にまさか9002編成〜が製造されるとは思いませんでした。
(勿論ドアエンジンは簡素な音ですが)
有楽町線ユーザーですが9001編成狙いでT運用に狙って乗っています。
207名無し野電車区:03/12/09 00:22 ID:t6Rrw1JT
>>203>>205-206
「マンスリー東武」'87年11月号(創立90周年記念号)「イラストで見る東武の歩み」
(だったかな?)コーナーでも無視されていた存在の9101F(東武の呼び方はこれが正当)
漏れは密かに「8000系9000番台」と呼んでいる(w
208名無し野電車区:03/12/09 01:30 ID:As2RZm5v
 >>188
 閉扉時に排気により動作するように変更されている。
209209:03/12/09 09:34 ID:kzvOA4fE
209系のドアチャイムは3回鳴るけど3回目がなった時には
完全に閉まっている。2回でも同じ効果だろうな。
210名無し野電車区:03/12/09 15:18 ID:DYTxmckL
>>206
東武鉄道初のチョッパ制御車だからね。10080系もそうだけど、長期実用試験してから
本格的に採用しようかって感じだったんだろうね。JR209系の電動スクリュー式ドアエ
ンジンも、通勤電車で万が一ラッシュ時に一箇所だけドアが故障しただけでもダイヤが大混
乱する危険性が高いから、用心に用心を重ねて慎重に実用試験を繰り返して信頼性を確認し
てから量産化に踏み切ったんだろうね。同時に国産化の体制も整えて。

RPの『列車のドア』特集号だけでもとっておけば良かったかな…某病院に寄付したんだけ
どね。ま、いいか。
211名無し野電車区:03/12/09 20:25 ID:8J3L4IqZ
何故、束113のドア改造は209のような電動式にしなかったのだろう?そのくらいのスキルはあるはずなのに。
212名無し野電車区:03/12/09 21:02 ID:xxKza4bj
元ある装置を改造しただけだからね。それが一番金掛からない方法。
それに電動式だと、取り付け部の加工・新規配線・ドア合わせをしなくちゃならないし、
外からの非常SW(コックに相当)を操作するワイヤー機構の新設・増設が大変だから。

103系訓練機械でも、電動ドアの研修が出来るよう要望あったが改造が見送られたし。
213211:03/12/09 21:21 ID:8J3L4IqZ
>>212
よく分かりました。ありがとうございます。ちなみに業者さんですか?かなり詳しいようで。
214名無し野電車区:03/12/09 21:31 ID:xxKza4bj
>>213
いえ、鉄道とは全然関係ない仕事をやってます。(文系出だけど制御関係の仕事をしてるもんで)

知識は鉄道雑誌読みあさって得てます。
鉄道ピクトリアルあたりは技術的な特集が多くて結構参考になりますよ。
215211:03/12/09 21:47 ID:8J3L4IqZ
>>214
なるほど。ドア関連のこともそのあたりには細かく出ていそうですね。参考にしてみます。
216名無し野電車区:03/12/09 22:00 ID:NJa95yHb
ドアカットの話題を見て思い出した。
昔、阪急京都線大宮・西院での1両ドアカット時
(阪急はウテシがドアカット操作)
ドアカット直前駅のホーム8両停止位置付近では
ドアカット確認のための警告音が鳴っていたのを。
上りは十三、高槻市、桂、西京極? 下りは烏丸
217217:03/12/09 22:42 ID:GrOJCpDB
E217のドアチャイムっていいよね〜
エアー音がないから東海道から乗り換えると挟まれそうになる。
まぁ手や足をドア付近に置いてる自分が悪いのだが混んでる時は仕方ない。
ドアチャイムの1発目の時にはドア閉まりだしてるので引っ込めるタイミングがむずい。
218名無し野電車区:03/12/09 23:17 ID:DYTxmckL
ドアチャイムは営団01系が元祖?
219名無し野電車区:03/12/09 23:29 ID:bWitnF8z
京都市営10系一次車は閉まるスピード遅すぎ
220名無し野電車区:03/12/09 23:34 ID:KNaTIbWh
稀に209でドアチャイムが故障していて、ゲームボーイの電池切れかけの
ときのような壊れた音出すヤツがあるな…
221名無し野電車区:03/12/10 00:04 ID:074SVtF+
>>220
嗚呼、懐かしい…確かにあった。
222名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/12/10 01:27 ID:2EhUtm6C
>>220
今日、それに当たったよ。(確かモハ208-10で南行から見て一番後ろの右側)
本来「ピンポン〜♪」と鳴るべきなのに「ピンブ〜♪」と鳴ってた。
223名無し野電車区:03/12/10 15:46 ID:G20AvckY
>>208
サソクス!
224名無し野電車区:03/12/10 22:33 ID:PY0AI7H/
開扉あげ
225名無し野電車区:03/12/10 23:29 ID:a2M6uG7z
E231系からはチャイムの音色が微妙に改良されているが、
それでもブー、ブー、ブーーーーという音がするな。
特に、最後のブーーは閉まった後にはっきり聞こえる。
226名無し野電車区:03/12/11 01:30 ID:hdjz1g/k
近鉄特急の折り戸は「んべぇ〜」という情けない音がして萎え。
227名無し野電車区:03/12/11 01:33 ID:oXuvyYuV
>>218
たぶんそうじゃないかな。それ以前の車両では記憶にない。

>>226
ワラタ
228名無し野電車区:03/12/11 09:25 ID:B9bgoElt
>>220
営団02系にもある。
20番台が多い
229名無し野電車区:03/12/11 19:10 ID:bhpiCGu5
>>226
>「んべぇ〜」
実際聞いたこともないのに激しくわろた
230名無し野電車区:03/12/11 23:32 ID:wfStCUr8
>>229
近鉄の駅の発車ベル代わりのブザーなんか 弥刀のように転調するやつもあるからなあ
231名無し野電車区:03/12/12 01:43 ID:DkDy4lRl
>>227・229
いや、開く時ホントに鳴るんだって!
一度乗って聞いてみてよ。
232名無し野電車区:03/12/12 11:42 ID:wvL9PsCt
酉は早いうちにドア音のしない車両を入れるようになったね
233(;;):03/12/12 17:11 ID:qkCpA2hI
プッ   シューーーーーーーーーーー
ガラガラガラガラガラガ  ガチャン   ガー
234名無し野電車区:03/12/12 18:21 ID:nHSl18Pt
>>231
もしかして、30000系のドア?

確かに「んべぇー ガラガラガラン・・・」って鳴るね(w
235名無し野電車区:03/12/12 18:29 ID:1ErdRS0/
キハ181とキハ65の折戸も「んべぇ〜」いう感じがしたがオレだけか…
開閉時にブザーがなるからそう聞こえるんだろうな
開閉チャイムの始まりってキハ181とキハ65が最初だろうな
236名無し野電車区:03/12/12 19:10 ID:1ErdRS0/
>>232
221のドア開閉音って他社の電車に比べて静かだったもんな
束は論外、311、811がプシューと音していたのにほとんど無音だったからな
237名無し野電車区:03/12/12 19:21 ID:OOFA/lEG
>>235
キハ65ってブザー付いてましたっけ?
238名無し野電車区:03/12/12 19:23 ID:VA8++T8r
サイレンサのランク次第でしょ>音
239名無し野電車区:03/12/12 20:25 ID:dsDJRgbQ
>>236
タサッ.............コッ ドン
240名無し野電車区:03/12/12 21:04 ID:1ErdRS0/
その221のドアだけど色あせが早かったせいか取り替えられた車両があるね、ドアだけビミョーに色が違うのに萎えた
241名無し野電車区:03/12/12 21:08 ID:IRPXQb/9
んべぇ〜って鳴る?南海のものはどうよ。

ACEはアームスイング式っていうのか?
242名無し野電車区:03/12/12 21:43 ID:3K5fdgAa
>>237
ありませんね

>>240
207系初期車も窓が普通のタイプに取り替えられてしまった
243名無し野電車区:03/12/13 00:47 ID:Y5zoj+Ai
西武20000はちょっとだけ音がする感じ
244名無し野電車区:03/12/13 05:15 ID:OFCQxd6c
>>241
プラグドア。下レール無し版は東武スペーシアのみだな。やはり構造が複雑なのか下レール省略タイプって。
アームスイング式ドアはその名の通りアームが目立つ。
245(;;):03/12/13 07:18 ID:w7s1tNoZ
  ピンポーン 
プシュ スーーーーーーーーーコン
246名無し野電車区:03/12/13 07:37 ID:yvH9d9jW
ふすまにすればいいじゃんYO
247名無し野電車区:03/12/13 16:09 ID:/1GKI8Fs
終戦直後に総武線の木製ドアが破れて神田川に転落して死亡者が発生した事故がありましたな。
超満員にドアが耐え切れなかった&当時は外れ止めが無かったとの事。

閉扉時のドア先端部分車外側の出っ張りが外れ止めです。引き戸の場合、極端な話、上レールだけで
下レールは無くても差し支えない(最近の電車での貫通引き戸での採用例がある)んだけど、案内レ
ールとしての役目(無いと混雑時にドアが外側に寄ってしまい開閉不能になる)と外れ防止の意味が
あるのでしょうな。戸袋内は下レールを省略しているケースが多いです。
248名無し野電車区:03/12/13 19:09 ID:gtrbmD2S
>>246
そうだね。簡単に取替えできるしね。しね。
249名無し野電車区:03/12/13 21:49 ID:YKVGnWMl
>>246
足元に蝋を塗ったら大変なことになりそうだな
250名無し野電車区:03/12/13 22:18 ID:V14WB9N0
ま、襖の骨組みを強化して紙の代わりに板を貼り付ければ鉄道のドアに使えるけどな。
これはマジだが、営団地下鉄の最新車のドアには襖のように化粧板だけを簡単に交換出来る
構造になっているとの事。良かったな、>>246
251名無し野電車区:03/12/13 23:01 ID:OXUDWY0w
>>236
阪急も、9300系からは開閉音が静かになった。
252名無し野電車区:03/12/14 00:49 ID:Lh0uiLn9
ポールスターは登場時から無音
253名無し野電車区:03/12/14 13:58 ID:ovIIOLfd
四国7000ってどうなんだ?うるさいのか?
254名無し野電車区:03/12/14 14:30 ID:kO+bsBjp
東武10000、30のドアが閉まった時の
キュ、キュって感じの音何?
255名無し野電車区:03/12/14 17:41 ID:+iIE1HRM
>>254
東武ユーザーだが何じゃそりゃ?具体的御説明よろ。
256名無し野電車区:03/12/14 21:34 ID:Kd0KPWiK
10000、10030、9000、20000のドアで普通ドアが完全に閉まった時はゴトッて音だけど
音だけどこの4つはドアが完全に閉まった時ゴム同士がぶつかる音なのか、
ギュ、キュキュッていう音だよ。注意してりゃ聞こえる。
257名無し野電車区:03/12/14 21:45 ID:+iIE1HRM
>>256
その通りでは?あと、戸尻の車内側に隙間風防止用のゴムが貼ってある車両もあります。
258名無し野電車区:03/12/14 22:14 ID:Kd0KPWiK
このゴムが擦れる音ってのは東武の車輌でしか聞けないんですか?
259名無し野電車区:03/12/14 22:15 ID:tS4hku/s
確か東武のドアって左右で戸当たりゴムの形が違うんだよね
260名無し野電車区:03/12/14 22:54 ID:+iIE1HRM
>>259
点対称になっていて密着するような構造になっているんですよね。ドアレール部分までゴムがあって
(他社だとドアレール直上で切ってあるケースが多い)隙間風防止に気を配っている事が伺えます。
半直運用開始前の30000系で調整が悪かったせいか、下の方の隙間が目立つ車両がありましたが。
戸当たりゴムが『ハの字』になっていていました(苦笑)。

他社(者)の車両ではどうなんでしょうか?
261名無し野電車区:03/12/15 00:15 ID:wY7Li1At
昨日300系ひかりに乗ったけど、ドアが開くときって軽くシューッってエア音がして
それからゆっくり開くんだね。0系や100系とは違ってることを初めて知った。
262名無し野電車区:03/12/15 00:19 ID:L/L9EUBw
内プラグ式のドアの編成だったんじゃない?
263名無し野電車区:03/12/15 14:45 ID:bNdk93bD
公団9100系のドアはちょっと変わってる。ドア窓、形状ともに。
264名無し野電車区:03/12/15 17:09 ID:+eg8ReCk
>>256
20070はスゴイ。30000はするのとしないのがある
265名無し野電車区:03/12/15 18:15 ID:Ycz6uQzo
>>253
割合とうるさい
開閉時にプシューと音がする
半自動の時は静かだがな
266名無し野電車区:03/12/15 18:29 ID:atY/srU8
>>262
気密を保つ為にドアを車外側に押し付けるシリンダーの解除音と思われ。
267名無し野電車区:03/12/15 23:01 ID:NalvK1pU
>>253 >>254
TK8だったりして
268名無し野電車区:03/12/16 01:31 ID:gmmoAzXp
営団の新車、東武30000、西武20000などで使用されているドア窓の車内側の押さえパットが
Hゴムのように見えてしまうのは漏れだけですか?
269名無し野電車区:03/12/16 12:57 ID:XMPyOXEO
>>268
『走るんです』シリーズの接着式の方がHゴムのように見えます。
初めて見た時は『見た目がだっせぇ〜』と思っていたけど、車外側も凹んでいるし、
車内側の段差が無いから『GJ!!』ってな感じでしょうかw

営団の新車、東武30000、西武20000は確か複層ガラスタイプのドアの筈。
270名無し野電車区:03/12/16 13:20 ID:66AxCHs3
>>269
JR209、E231タイプのドアはあまり好きになれません。ステンレスドアで黒い
押さえなので車内がとても地味な感じになります。最近の新車はほとんどこのタイプの
ドアになってしまっています。相鉄10000系や東急5000系や京成新3000系などもそうです。
個人的には化粧版ドア(白)か木目調(薄めの茶)がいいです。
271269:03/12/16 14:36 ID:XMPyOXEO
>>270
俺もそっち派。ステンレスドアは冷たい感じが否めないからね。ガラス処理のアイディアはGJだけどね…
272名無し野電車区:03/12/16 14:54 ID:zt2g2mgt
>>271
となると223系2000番台のドアがGJだね。
273:03/12/16 14:59 ID:3+jn5KvB
漏れ的にはやっぱ、165系のドア。
勢いよくしまる扉に萌え。
274名無し野電車区:03/12/16 17:12 ID:c618i/Zd
GJ=Guy Jack!=ガイジャック
275名無し野電車区:03/12/16 17:14 ID:Hq1vQP3J
京急2100系のドア幅が狭く感じるのは私だけでしょうか・・・。
京急は大手私鉄で片開き通勤車両が数多く残っています。
京急以外で片開き通勤電車が多く残っているところはあるのでしょうか・・・。
(特急車両は除く)
276名無し野電車区:03/12/16 17:33 ID:XMPyOXEO
>>275
京急車ドア>実際に狭いです(両開き他車1300mm・2100系のみ1200mm)。
277名無し野電車区:03/12/16 17:37 ID:iB3N2fT7
>>275
1300mm 2000形〜新1000形
1200mm←2100形 旧1000形〜800形
1100mm 旧600形

阪神電車などでは1400mmもあり。
278名無し野電車区:03/12/16 17:43 ID:ibRmYUJv
>>268-270
ドア一つとっても
ステンレスむき出し&一枚ガラスの209タイプと
化粧板付き&複層ガラスの西武、営団等のタイプではだいぶコストが違うんだろうな・・・
ところで電車のドアって一枚いくらぐらいするんだろう?
279名無し野電車区:03/12/16 18:08 ID:d2CMO/0z
ハチ公線のキハ110に乗った時、
ドアが閉まった後に「牛」のように
「モォ〜」と鳴くのがかわいかった。
280名無し野電車区:03/12/16 18:10 ID:q+zHYFad
>>276,277
275です。詳しい解説ありがとうございました。
281名無し野電車区:03/12/16 18:14 ID:XMPyOXEO
>京急以外で片開き通勤電車が多く残っているところはあるのでしょうか・・・。
>(特急車両は除く)

南海電鉄には多いんじゃない?片開きオールステンレス車はまだまだ現役なのでは?
282名無し野電車区:03/12/16 19:05 ID:mTiUhI5I
>>279
それって、レチ→ウテシへの合図ブザの音では?
283名無し野電車区:03/12/16 21:18 ID:KGUKT0Rx
>>281
275です。どうもありがとうございました。確かに南海も多いですね。
284名無し野電車区:03/12/16 21:55 ID:OlnY2Ot3
2100って両開きで片開きの1000,800と同じドア幅かよ!!!
285名無し野電車区:03/12/17 00:17 ID:v0oDmYRt
複層ガラスって何かメリットあるの?
286名無し野電車区:03/12/17 00:20 ID:U/jdGAK8
ガラスが曇らない
287名無し野電車区:03/12/17 00:49 ID:lAcd1IrO
阪急8200系はドア広いよね。
288名無し野電車区:03/12/17 12:26 ID:vC84CaCX
ステンレスつるつる、すってんれす
289名無し野電車区:03/12/17 13:05 ID:mvBxYjWG
>>285
ドアに引き込まれるのを防止する。
>>287
阪急のドア幅は8200系のみ1500oです。ほかは1300MMです。
290名無し野電車区:03/12/17 14:13 ID:+ZeGFiJa
>>286
走るんですドアは曇りすぎだし。
曇り安さ
231系>>>>>>>>>>>>08
291名無し野電車区:03/12/17 19:46 ID:EtyhaBTI
ドア開扉
292名無し野電車区:03/12/17 19:49 ID:PPEQX+Hy
営団8000のギロチンドアに萌え萌えです
293名無し野電車区:03/12/18 13:41 ID:Jsci6QSJ
日本一ドア窓の大きい車両って何かな?
294名無し野電車区:03/12/18 13:54 ID:D2xZG8e8
>>293
キハ120 54 32あたりの折り扉、高さではまちがいなく日本一
295名無し野電車区:03/12/18 14:03 ID:D6t/UqvS
205系は、ドア閉まるときにプシュー
103系はドアが開くときにプシュー

これは構造が逆なんですか?
296名無し野電車区:03/12/18 21:52 ID:gTKuNpyI
>>295
仙石線ユーザ?w
297名無し野電車区:03/12/18 23:17 ID:XwWlTH8M
>>296
あぁ残念。ムサシーノユーザです
298296:03/12/18 23:20 ID:gTKuNpyI
>>297
ああ残念ww
しかし103系のようなドアエンジンはほかにみたことない。
299名無し野電車区:03/12/19 00:03 ID:kgznSeLL
大阪市交70系(長堀鶴見緑地線)のドア窓とか、
途中で思いっきり曲がってるのを見るとどうしても
「加工費高そうやなぁ」と思ってしまう・・・

>>285
保温性の向上と、あと、指づめし難いとか何とか・・・
300名無し野電車区:03/12/19 00:49 ID:KuNPPYE1
300達成!
301名無し野電車区:03/12/19 01:19 ID:iuDwFjsp
>>279
「モォ〜」にワロタ
302名無し野電車区:03/12/19 21:58 ID:xyzhTpT/
通電中
303名無し野電車区:03/12/20 19:53 ID:xJ9E4LO7
201系のドア

開 ガラガラガラ バタン
閉 プシューガラガラガラ (5mmくらい残して一気に) バタン

あれはちょっと乱暴じゃないか?

他のスレにも書いたんだけど
ドアのゴムを外側だけ黒く塗ったやつがあるけど
あれは一体何の為?
304名無し野電車区:03/12/20 20:09 ID:9WPbVr9z
エアタンクから空気が排出される時にエア音がするようだけど、開くときも閉まるときも
エア音がするタイプはどういう仕組みになってるのかな。空気の取り入れは別にしてるの?
305名無し野電車区:03/12/20 20:15 ID:J6u6n1fh
営団6000爆弾ドア車。
寝てると目が覚めるんだよな。
306名無し野電車区:03/12/20 20:36 ID:yDw0xCcc
>>303
何らかの改造をしたとの目印だと思ったが…どなたかフォローよろ<m(__)m>
>>304
エアーシリンダーの構造図を調べてみた方が早いですよ。てか説明するのが難しい…
307名無し野電車区:03/12/20 22:39 ID:xJ9E4LO7
>>306
謎ですね。
全部黒く塗っていないし。
308名無し野電車区:03/12/21 05:22 ID:62w8rSsL
>>305
激しく同意。

ちなみに、東急8000・8090・8500などの改造前のドアもうるさくて寝られなかった。
昔の東急のドアは、電車が古くなるほど静かだった。

旧3000>旧5000>6000>7000>7200>8000系列
309名無し野電車区 :03/12/21 05:31 ID:UDM/nboU
>307
直接見てないから確証は無いけど、
最近ベビーカー対策でドアの下のあたりだけ硬めのゴムに変えているって話だから
新タイプに交換済みをあらわすために塗ってあるんじゃないかな?
310名無し野電車区:03/12/21 10:13 ID:nASVIpnh
昔懐かしい、小田急の2200形。
片開きドアなのだが、ゴムの色が、ドア側が黒で、それを受け止める側が黄色だった。
黄色いゴムが使われているのは、ここでしか見たことがない。
311名無し野電車区:03/12/21 10:36 ID:ScchOU08
相鉄ドアは静か過ぎると思うのは俺だけだろうか。
車両はうるさいがw
312名無し野電車区:03/12/21 10:49 ID:O6a7QxTr
しかし9000とかはどことなく415とかを思わせる音で
なんとなく古くさい
313名無し野電車区:03/12/21 10:49 ID:BcLdTzTs
>>303
その物凄い開閉に近いものを1枚扉でやってのける京阪1900系・・・

てか、ドアでかいから怖いよ、アレ・・・(w
314名無し野電車区:03/12/21 11:15 ID:Q7Pm9R3q
京王6000(5扉車、元5扉車以外)、7000も音ウルサイ。
8000タイプのドアエンジンに変えてほしい
315名無し野電車区:03/12/21 11:16 ID:Q7Pm9R3q
京王6000のウルサイのは、5扉車と元5扉車を含まなかった。。。スマソ。
316名無し野電車区:03/12/21 11:32 ID:v78drOsG
西武線の黄色い電車、なんでドアだけ金属色なのでしょうか????
317名無し野電車区:03/12/21 11:35 ID:b3tMeCpg
コヒの通勤車(721・731)はなぜ2枚扉にしなかったのだろうか?
デッキやエアカーテンがあるからできたはずなのに・・・ 
318名無し野電車区:03/12/21 12:13 ID:Guhxa3BO
>>316
アクセントでしょ。黄色一色にしたら国鉄(当時)総武緩行線の電車(101or103系)と変わらんかったからじゃない?
ペンキ節約にもなるし。
>>317
ラッシュ時の乗降時分短縮の為。
319317:03/12/21 12:18 ID:b3tMeCpg
>>318
漏れが言いたいのは両開きのことだよ
320名無し野電車区:03/12/21 12:33 ID:ZVPN/3D3
東武の車両のドアって開閉がのろい
321318:03/12/21 13:38 ID:Guhxa3BO
>>319
そりゃスマン。分からん。
>>320
昔は早かったらしい。今は敢えて遅めに調整している(マジ)。
322名無し野電車区:03/12/21 13:47 ID:mdxTorVd
おまいら、貫通路のドアってどうよ?
323名無し野電車区:03/12/21 13:49 ID:K5Ac9Vd6
>>322重たい
324名無し野電車区:03/12/21 14:51 ID:vfrAvyox
西武旧101の両開き貫通扉に勝るものは多分あるまい・・・・・・。
325名無し野電車区:03/12/21 15:32 ID:bDE+Vgnk
サハ101改造のサハ103−750番台があった当時の総武線じゃ閉まるのが1テンポ遅い
と思ったら急にバ〜ン!と閉まる地獄の車もあった。
326名無し野電車区:03/12/21 15:38 ID:Guhxa3BO
『国鉄(当時)101系のドアはギロチンドア』との話を聞いた事あるよん。
327名無し野電車区:03/12/21 15:56 ID:DYlq9+di
すべてのドア半自動扉に汁!
寒い!
328名無し野電車区:03/12/21 16:14 ID:Guhxa3BO
>>324
ベルトで連動させてるからねぇ…
>>327
気持ちはよく解かる。取り敢えず車内中程の座席に座って極力寒風を避けましょう。
かなり前の話だが、冬の夜の成田線の成田駅発我孫子行きの103系、ドア全開&暖房カット&
寒風ピューピューで糞寒かった思い出が…新車では一部ドア締め切り装置は付いてるのかな?
329名無し野電車区:03/12/21 16:54 ID:62w8rSsL
イノヘッド3000も閉めは静かだ。
相鉄チック(除く1マソ)に開閉されます。
330西武ファン:03/12/21 17:40 ID:7HUsM2sM
西武20000系って走行音は、静かだが、ドア挟まれたら死にそう。。
331名無し野電車区:03/12/21 19:09 ID:x9JEhljs
>318
鉄製車両の場合、塗装は防錆ですよね。
ということは、西武は鉄製の車体にステンORアルミのドアなのでしょうか?
332名無し野電車区:03/12/21 19:10 ID:thlJ5R93
>>331
ステンレスドアで御座います。
333名無し野電車区:03/12/21 19:21 ID:tleA/54D
南海や泉北なんてうるさくてたまらないよ。

ブッシュウウウウウウ!ゴォォォォォーーー!ガダンッ!!!
334名無し野電車区:03/12/21 19:24 ID:3IpF4LNa
四国2000系の小窓ドアに萎え
335名無し野電車区:03/12/21 19:44 ID:tTzK9Ula
五月蠅く開閉するのに萌え!!
336名無し野電車区:03/12/21 20:06 ID:2+kc4yCx
国鉄101鋼製ドア萌え
ステンレスに交換したら動きは過激だったが音は静かに
なってしまいますた。
337名無し野電車区:03/12/21 21:13 ID:ul+L3/8X
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>337ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は紙!
私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS PAPER!

>>336は早すぎたな!
>>337をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>338は残念だったな!
>>339は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
338名無し野電車区:03/12/21 21:20 ID:ScchOU08
懐かしいもの貼るなよ
339名無し野電車区:03/12/21 23:25 ID:o2bqWwRe
Hゴムって下だけ固くすることなんてできるんかな
Hゴム2年間見続けたけどHゴムって何十メートル単位で卸されるし
切ってドアにペネトンとか使って入れる感じだし
下だけ継ぎ足すようなことしないからちょっと疑問に思う
340名無し野電車区:03/12/21 23:39 ID:thlJ5R93
>>339
ゴムだからこそ分割して装着する事が出来るのでは?規格は同じだけど硬さの違うゴム
を組み合わせて使用するのは容易でしょ。ドア外す機会(検査等)がある時に出来るで
しょ。
341名無し野電車区:03/12/22 00:42 ID:5wgKxNIN
>>336
昔の101、103はそんなに開閉音が五月蝿かったの?
342名無し野電車区:03/12/22 01:20 ID:66xh6rU+
ホームドアの話もここでいいでつか?

なんで普及しないんだろ?人身事故対策には最適だろうに。中央線都内全駅設置キボンヌ
ところで、特急と通勤列車の違いみたいに列車側のドアの位置が違う場合、どうなるんだろ?
343名無し野電車区:03/12/22 01:38 ID:x3ycSo8b
>>341
戸車がガラガラ騒いでますた。
344名無し野電車区:03/12/22 01:39 ID:T9WNA9Fj
>>342
>特急と通勤列車の違いみたいに列車側のドアの位置が違う場合

それ、ホームドアが敬遠される原因の1つだと思うよ。

あと、設備の設置費用も、新線ならまだいいだろうけど、
既存線に導入しようとなると結構大変なんじゃ無いかな。
既に完成し、使用されている設備に工事を行う訳だしね。
345名無し野電車区:03/12/22 01:58 ID:/5ntqO3V


>>339-340
「Hゴム」を「装着」だとか「固く」とか言うと、なんか別のものを想像してしまうなw
あと「ペネトン」も微妙に
346名無し野電車区:03/12/22 02:38 ID:Hh5BFEou
>>342
特急と通勤列車の違いみたいに列車側のドアの位置が違う場合
ってまさに中央線に当てはまる

通勤列車だけの駅のところでも6ドア車も入るため都内中央線の駅は全部アウトっぽい
347名無し野電車区:03/12/22 08:05 ID:sq8EpAKD
>>340
Hゴムをわざわざ途中で切って違う素材のHゴムを組み合わせること可能だけど
継ぎ目の劣化が否めない気がする
348名無し野電車区:03/12/22 13:03 ID:ymCH+05M
>>347
誰もお互いの接する部分を溶接するとは書いておらん。接着剤をサンドイッチの具の
様にしてお互いのゴムが接しないようにすれば無問題。
349名無し野電車区:03/12/22 13:43 ID:4xO2Hrqu
京急の大型一枚ドアに萌え
 開閉するスピードに萌え、戸袋内で往復する腕木に萌えた。


昔の営団東西線の窓ガラスが以上に高いドアに萎え
 子供の頃、地上区間で外が見えず萎えた。


新京成旧型車両の千鳥配置ドアに萌え
 駅で大量に乗客が乗り込むと、着席してるお客の間に体当たりしそうになるのに萌え。
350名無し野電車区:03/12/22 19:17 ID:sq8EpAKD
>>348
誰も溶接するとか書いてないし
2つのHゴムを1つのドアで使うため継ぎ目に接着剤を付けたとしても
外見の悪化・継ぎ目からの経年劣化が否めない
スリーボンド1521の接着剤で接着してもはっきり言って×
Hゴムの断面図見れば分かる話
351348:03/12/22 20:54 ID:aGlLW85m
>>350
スマン、肝心な箇所を見落としていた。『Hゴムに関する事』だったのね。>>309の質問の戸先ゴムの事と
混同していたよ。ところで、戸先のゴムはHゴムじやないでしょ?
352名無し野電車区:03/12/23 11:03 ID:Mv8w0QJE
>>349
京急の片開きドア
開閉スピードもいいが、開閉時の空気圧縮音といい、
窓の大きさといい、あれは片開きドアの秀作だと思う。
ちなみに、車内のステンレスドアの似合うのは京急ドアくらい。
(京急1枚ドアの内側が鋼製塗りドアとか、化粧板貼ったりしたらかなり萎えるだろう・・・)

営団の小さい扉窓。
漏れも消防の時は、千代田線といい、東西線といい、
乗り入れてくる国鉄103系の方が好きだった。

新京成に初めて乗ったのは、既に千鳥配置の電車がなくなってからだが、
旧型電車のドアは、200・500形の窓の大きな塗りドアに萌えてた。
353名無し野電車区:03/12/23 21:57 ID:2ntLzUP1
>>342
大阪モノレールなんかもホームドア導入しなかったしなあ
354名無し野電車区:03/12/24 22:51 ID:pBbZDhK+
常磐403系は、鋼鉄製ドアだったと思ったけどいつのまにか
ステンレス製に変わってますね
355名無し野電車区:03/12/25 00:07 ID:H/2waQUX
>>354
まだ残っていたのかと逆に驚きました…国鉄型車両の鋼鉄製ドアって消滅したもんだと思って
いましたから…
356名無し野電車区:03/12/25 01:28 ID:UITqkq/y
駅で束新幹線が三つ写っているポスター(上からE2.E4.E2)を見たのですが、E2系でもドアが車体からへこんでいるものとドアが車体側面と面一なのがあるのですね。
どうしてなんだろう???
357名無し野電車区:03/12/25 01:33 ID:9HZVIARQ
>>356
古いE2系は空気抵抗削減のためにドアが平ら。
新しいE2系はコスト削減のためにドアがへこんでいる。
らしい。

そんなことよりあのポスターのE2系は上の列車と下の列車とで先頭部の長さが違うように見える。
片方はずんぐりむっくり、もう一方はスマートに見える。微妙だけどね。
358名無し野電車区:03/12/25 12:06 ID:HRYhIw/C
昔,西武351で片開きドアが全開してから1/3位
閉じる方にハネ返ってくるヤシがあって,顔をぶつける
乗客がいますた。
359名無し野電車区:03/12/25 12:53 ID:60gNfjh5
>>358
おもしろいね。誰が発明したんだろうか。
降りるときの乗客の勢いを抑えるためだろうか。
360名無し野電車区:03/12/25 13:36 ID:3xwijh0t
313のドアー閉後のエアー音が(・∀・)イイ!!

ドアを車外側に押し付けるシリンダーがある在来線の車両って
373、383しか知らないけどほかにあるのかな?
361名無し野電車区:03/12/25 16:04 ID:Lvy4OAmM
>>360
東急3000,5000
京成3000,3700
362名無し野電車区:03/12/25 17:36 ID:hxVNNlGg
>>360
漏れも好き
363名無し野電車区:03/12/25 17:39 ID:j9jvDk4X
>>360
同じく。

京急新1000モナー
364名無し野電車区:03/12/25 17:54 ID:K0sw5Gro
神戸電鉄の現役のうちの旧式の車両が103と一緒っぽい
365名無し野電車区:03/12/25 18:43 ID:PPZFN2U0
>>360
横浜市営3000Nモナー
漏れも大好き
366名無し野電車区:03/12/25 20:34 ID:Ctg7bWWu
>>361>>363>>365
『ドアを車外側に押し付けている』のではなく『閉扉後一定時間(解除速度)まではエアー
の圧力を下げて手等が挟まれた場合でも抜け易くする』構造ぢゃないかい?
ドアー閉後のエアー音は規定圧力にまで加圧する時の音と思われ。
367名無し野電車区:03/12/26 20:06 ID:sIr/p4lc
放扉
368名無し野電車区:03/12/28 08:56 ID:03fSWbhp
ドアに貼ってある広告(ドア上広告ステッカー)が1月のものに変わっています。現時点で変わっているのは
営団と東急です。JRや西武なども変わっていくでしょう。
東急の1月のドア広告 マクドナルド 森永ダース TBC(ベッカム夫妻)
営団の1月の広告 マクドナルド イクスピアリ ボーダフォン 宝くじドリーム館
         ドラマ「エースをねらえ」(上戸彩)
ベッカム夫妻のTBCの広告は盗まれそうな予感・・・。
          
369名無し野電車区:03/12/30 12:01 ID:AcJXyXsS
複層ガラスマンセー
接着一枚ガラスは見た目がちょっと宜しくない
370名無し野電車区:03/12/31 09:50 ID:MYcoTdW6
 >>312
 この「開くときだけプシュー」というパターンは今や全国的に減少傾向で貴重な存在になってきた。
371名無し野電車区:03/12/31 09:59 ID:z5VER8HM
>>370
このタイプのドアは相鉄でたくさんありますね。10000系以外はすべてこの
タイプです。他にはもっとも有名なJR103系や西武101系の一部などにも
使われていますね。ほかにあったらよろしく。
372名無し野電車区:03/12/31 10:03 ID:z5VER8HM
>>368
JR、西武もドア広告が変わっていましたので記録しておきます。
JR ジオス プレステ2 TBC(ベッカム夫妻) 救急車?
  ウェンディーズバーガー マクドナルド イクスピアリ 森永ダース
西武 テレビ朝日(エースをねらえ!、スカイハイ2の2種類あり) マクドナルド
以上です。ドア、戸袋窓の広告にも注目しています。
ちなみに営団で早速エースをねらえ!(上戸彩)の広告が盗まれていました。
373名無し野電車区:03/12/31 10:22 ID:DmP5mJX6
>>371
井の頭線3000
開閉力が弱くて混雑時は遅延の原因になってる
とくに押し屋がいない深夜は最悪
374名無し野電車区:03/12/31 12:28 ID:yOYY8Jq0
>>373
371です。追加ありがとうございます。
375名無し野電車区:03/12/31 15:05 ID:DmP5mJX6
>>ドアのゴムを外側だけ黒く塗ったやつがあるけど
あれは一体何の為?

単に汚れてるだけだと思われ。
束は201や203には黒ゴムを頑として使わないね。
(但し一部例外あり)

ところで黒ゴムベースの207-900のドアゴムが灰色に取りかえられてる罠
ありゃ呆れる
376名無し野電車区:03/12/31 15:31 ID:tW401iFL
ゆりかもめのドアが見ていて面白かった覚えがあるのだが
377名無し野電車区:04/01/01 16:14 ID:Y0hC2rdb
 東海道線東京口の113系など見てると、束はドアエンジン変えたりするのが好きそう。
378名無し野電車区:04/01/01 17:10 ID:lA54JSgH
銀座線の01-23F
初期車なのにドアが後期車と一緒(2重ガラス)
ドアだけデコラが艶ありでなんか変
379名無し野電車区:04/01/01 19:33 ID:9WmW1pZt
 昔の名鉄の3700(現・琴電1020)のドアは、開くときも閉まるときも凄い音だったなぁ。
 http://www.agui.net/met/meto3700.html
 
380名無し野電車区:04/01/01 19:43 ID:rbyj7eZ/
プシ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ、ドン。
昔の東急の両開き。
381名無し野電車区:04/01/01 22:21 ID:lA54JSgH
>>380
東急の8000系列のドアの開閉は丁寧&長い
消音機つけて静かになったのは良い
382名無し野電車区:04/01/02 00:08 ID:0u84ACAQ
>>293
京阪1000系でしょう!
その次が近鉄通勤車(シリーズ21は除く)で、
京王車やJR西207・223系なんかも大きい方では。
383DC急行くまがわ君:04/01/02 00:10 ID:gVfg7wIf
>>1
客車や気動車の話をしろ!
384名無し野電車区:04/01/02 00:21 ID:XBbwBfFg
>>293
バス部品流用の折扉w

…を別にすれば>>382の1000形を始めとした京阪の1200mm扉(除く5000形)や
阪神の旧型扉(7800形に残ってたかな?)がトップクラスかな
あとは東急の8090系までに使われていた大型窓扉やJR313もなかなか
385名無し野電車区:04/01/02 00:45 ID:AoOynWXm
おけいはん1900系は一両に片開き・両開きの両方が混ざっている車両がいるのが面白いね。
もともと特急車(2扉車)を一般車(3扉車)に改造したからこんなになってるわけだが。
386名無し野電車区:04/01/02 02:04 ID:BENyqexL
 >>381
 アレって電動式みたいに静かになったね。
387名無し野電車区:04/01/02 02:32 ID:6D666Mnj
静かになる前の東急のドア音を聞いてみたかったなあ。

今ではあのジェントルな開閉のドアが特に高級感をかもし出していると思う。
走高音はアレですがw
388名無し野電車区:04/01/02 02:59 ID:F1YvMwML
>>387
京王7000のドア開閉の0.5秒くらい遅くて2倍くらいうるさくした感じ。
389名無し野電車区:04/01/02 12:21 ID:sY4HWaLB
>>387>>388
7200なんかは最後までうるさかった記憶がある
今も走ってる7700とかはどうなんだろ?
390名無し野電車区:04/01/02 13:49 ID:/OIlqaRx
昔の東急電車のドア開閉音はこのHPで聴けますよ。秩父鉄道2000系(東急7000系)の
音ですが、他の東急車も同様(だった筈)です。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/6629/
391390:04/01/02 13:51 ID:/OIlqaRx
改めて聴いたが、東武8000系のマイルド版って感じだわいw
392名無し野電車区:04/01/02 16:50 ID:fzTvvXgo
そいや〜今は亡き北総7050形の7085号車。
エアーが壊れていたのか他の扉が閉まって二秒後に「ゴーン」と言う音を出しながら凄い勢いで閉まっていたなぁ〜、ギロチンみたいに。
ありゃ〜挟まれたら間違い無く怪我をする罠。
393名無し野電車区:04/01/02 17:53 ID:brxdm9Pk
 >>370 >>371
 今は亡き京王5000系の片開きも閉まるときは無音タイプだった。
 漏れは、以前このドアが好きで、閉まるときのプシュー音がちとうるさかった両開き6000系しか来ない特急など避けて、乗りたかった5000系各停でマターリってコトあったなぁ。
394名無し野電車区:04/01/02 18:59 ID:R5Vagxow
419系と、715系って、なんで種車と同じドアしか増設されなかったのだろう。
717-900みたいに、増設ドアは両開きの引き戸でも良さそうなものだけど。
395名無し野電車区:04/01/02 19:26 ID:XtSzkIHw
>>394
戸袋作ったら車体補強しなきゃいけないから簡単な折戸にしたんでしょ
でもそれが仇になっているが
396名無し野電車区:04/01/02 19:32 ID:R/j5U914
阪急車のドアチャイムはかすかにしか聞こえない。エア音の方が大きい気がする。
397CHIPO CHIPO:04/01/02 19:34 ID:MdOM4m18
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_18&nid=6567&work=list&st=&sw=&cp=1
痛 そ う 。韓国ソウルの地下鉄車内にて。(NAVERより引用)
398名無し野電車区:04/01/02 20:59 ID:ha0QL4gO
田舎から出てきて山手線の6枚ドアにはびっくりした。
側面ほとんどドアやん…
399名無し野電車区:04/01/02 21:34 ID:b1ZqHAYc
>>400
早すぎますた
400名無し野電車区:04/01/02 21:35 ID:b1ZqHAYc
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>400ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は紙!
私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS PAPER!

>>399は早すぎたな!
>>400をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>401は残念だったな!
>>402は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
401303の質問に答えますと:04/01/02 21:48 ID:VUUnhU2k
東の201の戸当たりゴムの表面だけ黒Hゴムなのは、ただの白Hゴム劣化!!さわってみると分かるが、
ゴムが固くなっていて、閉まったときの音がプス〜ゴロゴロゴロ タタッ!となるかと。劣化してない
ゴムが柔らかいやつは、「タタッ」のところが「ポポン」とか聞こえないかい?
402名無し野電車区:04/01/02 22:42 ID:oGKGoXdU
初めてワイドドア車に乗ったときの衝撃は凄まじかった。
「何じゃこの異常な大きさのドアは?!」
営団東西線05系に乗った時のこと。

ドアが閉まる直前にカッカッカカゴトン!となるドアは、
阪急・京成の他にある?

京成3700形6次車以降のドアエンジン、今では各地で使われてるけど、
ドアチャイムなしでアレだから、静かすぎる…
プシィィィィィ…プシュウゥゥゥゥ…
403名無しの電車区:04/01/02 23:13 ID:vTKwcOsb
東急9000のドアって動作時微かにピューって音するよな。
確か電動式と記憶してるんだが、不思議だ。
404名無し野電車区:04/01/02 23:15 ID:F1YvMwML
東急9000は明かに空気式だよ
405名無し野電車区:04/01/02 23:57 ID:XBbwBfFg
>>403
戸車の接触音だろ?多分
他社でもあるよ
406名無し野電車区:04/01/03 11:16 ID:DZ6IInmQ
阪急のドアチャイム最高! 
407名無し野電車区:04/01/03 11:44 ID:txBvsEqG
683系は車内からもドアチャイムが聞こえる。
唯一名古屋駅で聞ける西日本ドアチャイムだからうれしい。
ドアチャイムは西日本が一番いい。耳障りでなく、しかし注意を促してもいる

・・・そうだ、新幹線の700系B編成も西日本チャイムだったっけ?
408名無し野電車区:04/01/03 11:45 ID:PM8pxXQz
ドアチャイムは阪急が最初
貫通ドアの窓大きくしたのも阪急が最初
409名無し野電車区:04/01/03 11:53 ID:atCM3VV2
何年か前に武蔵野103で,車番は忘れたが鋼製ドアの中に
1枚だけステンレスに交換したヤシがあって,同じ室内色に
塗装してあったが左右で明らかに取っ手の形が違ったので,
すぐにわかりますた。
410名無し野電車区:04/01/03 20:18 ID:qtydK/ml
京浜東北線に新車が出揃い始めた6〜7年前…
自動に小開扉するのみて、おっ、これはすごいと思ったな
実際、駅から『業務放送、**方向小開扉願います。』がほとんど死語になってしまったl
411名無し野電車区:04/01/04 00:54 ID:3EqlFjt9
 >>410
 そういえば、京浜東北のショベル衝突事故で大混乱になっていた去年の9/7の朝、横浜駅のホームで「小開閉」の合図をしていたYO。
412名無し野電車区:04/01/04 01:24 ID:KT/ozYMH
>>407
確かに。酉のドアチャイムはJR各社の中で一番いいかも。総合的にいけてないのはコヒ。
413名無し野電車区:04/01/04 04:13 ID:OZWzeclF
小田急1000のドアのデザインに萌え
414名無し野電車区:04/01/04 09:56 ID:hfqystZK
し尺酉と金欠尻21のドアチャイムは同じ音色使ってるね。
415名無し野電車区:04/01/04 10:32 ID:eMa6lMKA
>>409
特保車の鋼製ドアってだけでも珍しいのに
ドア窓が金属支持になってたやつか。
416名無し野電車区:04/01/04 19:01 ID:coc59RaB
>>408
貫通扉窓の大型化は3000系更新車が最初だっけ?
417名無し野電車区:04/01/04 19:56 ID:F08qOWcj
>>416
6330が最初
418名無し野電車区:04/01/04 22:44 ID:/OYJ3FCC
>>414

2打音の2打点目が違う
419名無し野電車区 :04/01/05 00:15 ID:3OjxdSzg
221系が出た頃、ドア開閉のあまりの静かさに感動した覚えがある

最近は開閉することを知らせる為にわざとうるさくしてることがあると聞いたことが
ある。
420名無し野電車区:04/01/05 01:23 ID:QWftqk3H
>>413
ドア窓も大きいし化粧板もいい味出してるね。そういえば、小田急1000や西武新2000中期車のドアの右上あたりに
四角く出っ張ったカギみたいなのがついてることがあるけど、あれは何の役目をするものなの?
421名無し野電車区:04/01/05 03:24 ID:EWTC5N92
>>420
長期留置時や検査時に編成がバラされた時等にエアーが抜けてドアが開かないようにする為のロックと思われ。
特に屋外留置の時には。
422名無し野電車区:04/01/05 07:41 ID:c9DqKi3g
>>419

ドアチャイムのこと?

同時期に出た221系と311系はドアの開閉構造が違うからね。
311系はエアー使用だから「プシュー」というし、
221系は今流行の、機械式でエアーを使っていないから静かだよね。
313系は閉めた後にドアを締め付ける音がする(走行中にバタつかない)
同じ120キロ運転でも倒壊211系は「バタバタ・・・」バタつく
特にすれ違い時は最悪。
423名無し野電車区:04/01/05 09:47 ID:3OjxdSzg
>>221系は今流行の、機械式でエアーを使っていないから静かだよね。
あれ、空気式じゃないの?
つーか電気式ってヨ231の一部とかまだまだ限られてると思ったが。。
424名無し野電車区:04/01/05 10:17 ID:c9DqKi3g
221系は明らかに、エアーの「プシュー」って音は聞こえないよ。
なんか「スルスルスルスル、コトン」って感じ。(ドアチャイムなし)
昔、米原で311系と双方を乗り換えることがあったから、実感しやすかったよ。
425名無し野電車区:04/01/05 10:59 ID:+bcUpr/R
311のドアエンジンって211と似てる?719と似てる?

そういや、相模線で前に登場した物凄くドアボタンが長い編成は
もっと増えたんだろうか。ドアチャイムも鳴ってたみたいだが。
426名無し野電車区:04/01/05 12:45 ID:JHgNTxGX
高級な性能の良いサイレンサー使ってるだけだろ
427名無し野電車区:04/01/05 13:34 ID:ReaKlPSc
相鉄旧6000系非冷房時代のドアはVベルト方式ではなくラック式だったので開閉時は
歯車の回転する音で凄く五月蠅かったぞ
橋上駅舎の改札口に立っていてもその音が聞こえたくらいだ
冷房改造時に一般的なVベルト方式に合わせて改造されたので以前に比べれば大幅
に静かになった
428名無し野電車区:04/01/05 20:29 ID:kJJXIHTV
>>425
719がどんなもんか知りませんが、
311は213-5000と同様に開く時も閉まる時もエアー音がするタイプで、211-5000とは異なります。
429名無し野電車区:04/01/05 20:33 ID:yw0NdR8t
近鉄の車輌,ドアゴムの白だけで古臭く見える!
430名無し野電車区:04/01/05 20:51 ID:B9py9A5d
>>422-424
221系のドアは空気式で、>>403-404にあった東急9000系と同じような細工を
してある。
>>425>>428
311系と719系は同じ開閉音。
431名無し野電車区:04/01/05 21:04 ID:NTW+hOSJ
性能の良いサイレンサー使ってるだけだろ
432名無し野電車区:04/01/05 21:08 ID:kJJXIHTV
>>430
ありがとう
433名無し野電車区:04/01/05 21:49 ID:3OjxdSzg
>>425
個人的に身近な例だと小田急1000型とか。
開閉ともに軽く音がする。
434名無し野電車区:04/01/05 22:01 ID:CZ2hlyF+
なんで東急の8000系列のようなサイレンサって普及してないんですか?
435名無し野電車区:04/01/05 22:10 ID:lOKRVyKF
やっぱ¥じゃないのかな?あとは会社の考え方次第。
436名無し野電車区:04/01/05 22:18 ID:Wpj9BKBS
ドア開閉音が静か過ぎるとそれはそれで怖いわな。「開くぞこらっ!!」「閉まるぞこらっ!!」の
合図が無くていきなりだからねぇ。
437名無し野電車区:04/01/05 22:28 ID:+WemRhTq
>>436
汚物ファミリーだろ?
438名無し野電車区:04/01/05 22:49 ID:3OjxdSzg
小田急2000型は登場年次が新しい方がウルサイ
京王は8000系は221系並とはいわないまでも静かだがその後出た1000系や9000系は
ウルサイ

おそらく静か杉も436のような理由で問題だったのだろう。
439名無し野電車区:04/01/05 22:58 ID:CZ2hlyF+
>>293
亀レスすまそ
神経性8900をエントリーさせてくれ
440名無し野電車区:04/01/05 23:24 ID:Cje/9qXJ
>おそらく静か杉も436のような理由で問題だったのだろう。
はぁ?単なるコストダウンだろ。
441名無し野電車区:04/01/06 01:51 ID:LogvM5Wp
>>428>>430
ありがとう
442名無し野電車区:04/01/06 02:33 ID:b5/5YEG+
>>439
確かに・・・。
鶏飯1000系や、菌迭通勤車(尻21除く)並に大きい。
443名無し野電車区:04/01/06 12:22 ID:EOEl1uPO
走行中にドアがバタつくのはドア自体が薄いからですか?それとも素材によるものでしょうか?
444名無し野電車区:04/01/06 12:55 ID:Pj1fUwWR
>>443ドアとレールの間に遊びがあるかどうか。
445名無し野電車区:04/01/06 19:54 ID:Hrd14cap
>>443
この前鉄初めした時に遭遇したのだが、頭の中に「パタパタママ」の歌が流れてきたよ…元歌の歌詞が分かれば
替え歌作れるんだが…曲名は勿論『バタバタドア』w
446名無し野電車区:04/01/07 00:53 ID:jIjuEE6L
東急8000系列は、昔は強烈に五月蝿かったのに、突然無音になったもんだから
そりゃぁ〜タマゲたもんさ。
でも開閉の動作は昔も今も品が良いね。
447名無し野電車区:04/01/07 01:22 ID:EWIpzgHu
静かと言えば・・・ 北大阪急行8000系は大変静かと聞いた事が。
ドアチャイムを抜けば、だけど。
448名無し野電車区:04/01/07 01:24 ID:NzcYDq1M
>>447
ドアの開閉音はしたよ
449名無し野電車区:04/01/07 21:45 ID://ux7734
同じ8000でも英断の8000は・・・・
なんなんですかあの殺人的な勢い&速さで開くドアは。
この間乗ったときマジでビビったよ。
あの速さで閉じたらさぞかし恐ろしい事になるだろうな・・・
450名無し野電車区:04/01/07 23:40 ID:rqmY06Gh
>>449
6000系とかの営団車もほとんどそうだよ

ちなみに日立電鉄にいる元2000型もそんな感じ
451名無し野電車区:04/01/08 01:08 ID:MwNq6Vz7
営団車は昔から殺人ドア好き
452名無し野電車区:04/01/08 06:25 ID:UNHHwpIq
特急車は2枚折り戸が多かったので
初めて名鉄1000系が2枚折り戸でデビューしたときは
感激物だった。15年前の話。
 しかし、今はプラグドアが出てきて、普通の引き戸とともに
1枚ドアが主流になってきた。意外にサイドビューがまとまって
かっこよく見える。
 しかし、両開きまで行くとどうかと・・・373系はドアについている窓を
小さくして誤魔化しているが、大きい窓をつけたらどうなるのかな? 
 まだ名鉄1600系は両開きでも幅が1000ミリだから許せるが
プラグドアでもいけそうな幅。
 でも名鉄は開閉回数の多さや停車時間が短いので、妥当な選択かもしれん。
453名無し野電車区:04/01/08 16:17 ID:wmyCr9vz
>>452
名鉄1600はデッキ仕切り戸あるからいいね。
373は仕切り戸無いし、ドアの開閉がピシャーーーーーーとやかましいからかなわん。
454名無し野電車区:04/01/08 16:45 ID:ie8WhPhd
貫通扉は、自動で閉まるようになってから重くなってちょっと鬱。
でも開けっ放しにされなくなってウマーって思う人の方が多いかな。
455名無し野電車区:04/01/08 17:42 ID:FNzjsC5T
>>454
とくに営団のx000系とか01系の初期車(中でもHゴムが白のヤツ。8512とか01-415とか)
456名無し野電車区:04/01/08 19:00 ID:DkehKlxZ
>>109
更新車だけど、かなり派手な閉まり方している動画があったのでうpしますた。
キハ30 100(幕張電車区木更津支区)
ttp://v_b.tripod.co.jp/30door.mpg
457名無し野電車区:04/01/08 19:18 ID:MwNq6Vz7
>>456
リバウンドしてるよ、オイ。
458名無し野電車区:04/01/08 20:11 ID:fV5VL9LP
パー線利用のDQN高校の生徒相手じゃあれ位が丁度いいんじゃない?
459名無し野電車区:04/01/08 22:45 ID:5PwV5wRN
>>449
逆に京都市交10系の1次車あたりの扉の閉まるスピードの遅いことといったら・・・
両開きドアで4〜5秒ぐらいかかる。
460名無し野電車区:04/01/08 22:54 ID:EgEEwJWo
>>449
6000系にもかなり早く開くドアがある。

>>456
実はドアだけ整備不良だったりして。。。
関東鉄道にも国鉄キハ30形(キハ300・350形)
があるけど微妙にリバウンドするドアがあるよ。
461名無し野電車区:04/01/09 00:08 ID:EtwNvVoQ
>>456
筑肥線や松浦線なんかで何回か乗ったけど、なつかしいな
(内側がステンレスなのがちょっとな)
左右がビミョーにずれてリバウンドするものもあって、
なんかモミ手みたいに見えた。
462名無し野電車区:04/01/09 01:41 ID:pWu6YBQX
>>456
閉まる音がヤヴァイ。開閉インパクトNO.1かも。

そういえば、開閉音が改造によって静かになるってことは多いけど、
逆にうるさくなった車両ってあるのかな?
463名無し野電車区:04/01/09 09:24 ID:s9nUvuP3
 先日、東京駅東海道ホームで、折り返し運転の113系の車内で居眠りしていたお客をホーム駅員が見つけて車体の外側の下の方にある▼印が付いた蓋を開けてドアコックを操作して手動でドアを開けて
そのお客を降ろして再びそのドアが閉まるときに空気音がせずに以前と同じような閉まり方をしていたのを見て、圧縮空気の吸排気構造だけを変える束のドアエンジン改造手法を垣間見た。
 海のは、ドアエンジンそのものを211系と同じものに取り換えているらしい。
 改造当初に比べて、閉まるときのプシュー音が少し静かになったような感じがする。
464名無し野電車区:04/01/09 12:26 ID:VakHtGv5
開側の空気が無い状態で閉側だけ空気を込めてるんだから音がしないのは当然でしょ。
465名無し野電車区:04/01/09 15:50 ID:DRv9GdM/
>>418
どっちも4打音だけど、西で言う最初の2打と最後の2打を
近鉄では左右で使い分けてたんじゃ?

北急8006Fは市交内でも聞けるからいいねぇ
466名無し野電車区:04/01/09 16:06 ID:DRv9GdM/
連続スマソ
>>252
8002F以前はエア音が豪快だよ。
467名無し野電車区:04/01/09 23:44 ID:IzzSPz8v
>>456
完全に戸ジメ機械がおかしいな
絞り弁を調整しても治らなさそうな勢いだ・・・
リバウンドで戸ジメ表示灯が点滅してるから明らかに整備不良
早急に取り替えないと人挟んじゃうYO!
468名無し野電車区:04/01/10 00:42 ID:W7tVX0FA
>>402
京成3700・3400系、北総7000系、公団9000系と、
南海9000・8200系のドアエンジン、ほとんど同じですよ!!
エアー音と開閉スピードが微妙に違いますが。
469名無し野電車区:04/01/10 01:50 ID:zLOInqeD
>>456
昔の丸の内線とか銀座線もそんな感じで派手にリバウンドしてた
>>468
今日北総7000乗ったけど、めちゃめちゃウルサかった。
エアー音は全国屈指かも。
470名無し野電車区:04/01/10 03:29 ID:9srcvv64
>>446
昔は、東横線や田都線なんかで8000なんか来た日にゃ鬱だったもんさ。
それがいきなり無音になったもんだから、漏れもたまげたよ。

>>468
北総は7000形ではなく、7300&7800形ね。
7000形ゲンコシは、>>469 氏の仰るとおり、
エアー音は北総・公団線の他の車両に比べて格段にうるさい。

>>469
北総7000形のエアー音は、都心乗り入れをする前はもっとうるさかったような気がする。
ちなみにデビュー当時の京急800も、うるさかったような気がする。(今は静かだが・・・)

俺的に、横綱級にうるさいと思うのは、いずっぱこ3000系の鋼製車だと思う。
471名無し野電車区:04/01/10 10:03 ID:TZ+UrP7u
堺筋線66系(大阪市営地下鉄)のドアブザー、扉が開く時の音は良いのだが、閉まるときの音は低すぎて漏れは
苦手だ。
472名無し野電車区:04/01/10 13:27 ID:EIR3tUb+
関西の私鉄は新車でもエア音のする車両が多い。堺筋線66系もその一つかも。
473名無し野電車区:04/01/10 14:01 ID:zLOInqeD
京急の片開きドアって、(エアー音はするものの)開閉音自体はすごく静かだね
474名無し野電車区:04/01/10 17:19 ID:V764sUh4
>471 開−閉で電圧変えてるだけなので、チョコット電圧いじれば良くなる鴨。
475名無し野電車区:04/01/10 22:12 ID:crilydJ0
 小田急の5000や9000って、未だにドアエンジンは更新されないよねぇ。
 閉まるときの「プシュー」はまだそのまま・・・
 車齢経ってるからかなぁ・・・
476名無し野電車区:04/01/11 01:54 ID:4JhkFD5m
全国の通勤車両の中で、ドアの形や窓が一番インパクトのある車両はどれだろうか。
個人的には公団9100なんだけど。
477名無し野電車区:04/01/11 02:07 ID:osBaWt01
>>470
> デビュー当時の京急800
エアが車内排気だったからね
増備車から車外排気に改められ、従来車も後に統一されたんだよ
478名無し野電車区:04/01/11 14:02 ID:fZ/rSmbA
>>471
俺は66613F以降のヤシよりはあっちの方が好きだが。
479名無し野電車区:04/01/11 14:32 ID:FigOW7Kd
しR201系で
乗り切れないフリをして足でドアを押さえ,
他のドアが閉まった頃に足を離した時の
ギロチン閉に萌え。
480名無し野電車区:04/01/12 19:44 ID:z5xwtAEu
最開閉
481名無し野電車区:04/01/12 23:19 ID:6VwBsH0x
しR束、ドアの振れ止め付けろやゴルァ!走行中のバタつき音と隙間風が酷杉!
482名無し野電車区:04/01/12 23:30 ID:ENapsbCE
なぜかE217の先頭車に限りついていることがある
483名無し野電車区:04/01/13 05:41 ID:AmuqP2PP
ついに営団6000シリーズのドア窓も改造が始まったらしい

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004011119344366061.jpg
484名無し野電車区:04/01/13 07:49 ID:h79ixGQl
E231は常磐バージョンから、ドア開閉装置がエア式からリニア式になりまつた。
485名無し野電車区:04/01/13 10:08 ID:sxOd7zzZ
>>483
だいたいこういうことをやる奴は論点がずれている!
やり直し!
486名無し野電車区:04/01/13 10:19 ID:cqvEZSGm
阪急や京成の比較的古い車輌で聴かれる、
扉全閉直後の「キュッ!」という排気音に萌える。
でも、何故あのタイミングで排気が行われるのかが謎だ。
御存知の方、御教示キボンヌ。
487名無し野電車区:04/01/13 17:54 ID:rX3dZDV7
カフェオレ113の開閉音ももの凄く静かだよね
488名無し野電車区:04/01/13 18:08 ID:nsPB/TdD
>>484

総武緩行線用・・・・・・スクリュー軸方式
宇都宮線用・・・・・・・・リニア駆動方式
常磐快速用・・・・・・・・リニア駆動方式
山手線用・・・・・・・・・・スクリュー軸方式
東西線乗り入れ用・・・スクリュー軸方式
東海道線用・・・・・・・・(現段階では不明)

E231系のすべてのドアがリニア駆動方式を採用したわけではないでつ。

489名無し野電車区:04/01/13 19:40 ID:PU0nA3A7
>>478
アレは賑やかでいいやね。
490名無し野電車区:04/01/13 22:28 ID:oHxfvNGH
>>487
エア抜く音がしない。
491名無し野電車区:04/01/14 00:29 ID:2IBvU9Da
>>477
レスサンクスです。
車内排気だったから、うるさかったのか・・・。
800に乗ってて、扉の開閉時は音にビクーリしてた記憶があったもんで・・・。
492名無し野電車区:04/01/14 01:28 ID:/C/3sLJe
西武も新2000の後期車から急にエア音がしなくなったので、登場時は驚いた記憶がある。
493名無し野電車区:04/01/14 12:26 ID:9q1Q3yIy
ワイドドアとか多扉車が最近影が薄いね(走るんです関連を除いて) 京阪の5扉車がデビューしたときはたまげたもんだったが。
494名無し野電車区:04/01/14 19:55 ID:10WdIjJT
やっぱ103の「プシッ!ガラガラガラガラー、ガッチャン」でしょ。
495名無し野電車区:04/01/14 20:21 ID:VakVM38c
個人的には115系が好き。
あのウザイ開閉音がいい。

ギロチンってどういう意味?
最開閉のタイミングによって物凄い勢いで扉が閉まる現象のこと?
496名無し野電車区:04/01/15 01:51 ID:MyvixS6Y
>>495
115系もいいけど、俺はやっぱり、

酉カボチャ113系&九州鋼鉄製415系の カチャ ゴロゴロゴロ パチャン ・・・が好き。
東海道線&スカ線113系に長年親しんできた者ンにとっては・・・。
113系&415系のドアエンジンの更新が行われたときは悲しかった。
497名無し野電車区:04/01/15 02:48 ID:9Lv4MV+F
>>496
あぼ氏の原型ドアドゾー
ヽ( ・∀・)ノhttp://v_b.at.infoseek.co.jp/m1135198door.wav

自分はWindows終了時のサウンドに使ってます
498名無し野電車区:04/01/15 03:02 ID:SgDFqbFj
しかし、西武ほどドアを使い回している会社ってないだろうな。

701系冷改時に新製→701系廃車後、101系更新時に流用
→101系廃車後、2000系更新時に流用→現在
499 ◆189RoHpZJ. :04/01/15 06:42 ID:cC88wpGj
>>498
俺は野田線の高柳駅で、同じ車両の中に違う形のドアを付けてる8000系
を見た事あるヨ。
500名無し野電車区:04/01/15 08:24 ID:fe39syt1
>>499
モハ8254だな。踏切事故の曰く付き。
交換されたドアは5171Fからの転用。
501名無し野電車区:04/01/15 22:20 ID:wTUQu826
都営5300のドアは登場時結構うるさかった記憶がある。
502名無し野電車区:04/01/16 01:26 ID:pBs9lhXH
埼京線のようにお下がりでも6ドア車を2両組み込むのよし。
京浜東北線は、何故か6号車のみで9号車に組み込むの検討しなかったのかと。。。
503名無し野電車区:04/01/16 02:33 ID:culUiSaE
>>502
サハ209が余ってどうしようもなくなるとか
504名無し野電車区:04/01/16 21:09 ID:VrCdDfjg
>>498
見た目が同じだから区別つかねぇーよ。
505名無し野電車区:04/01/16 22:54 ID:pBs9lhXH
>>503
97年ころ6号車取替えで6ドア車になっていったような。。。
506名無し野電車区:04/01/16 23:22 ID:tasDK2dm
大阪市交東吹田検車区の謎

新車の時はおとなしく開閉してたドアも
全検くぐると殺人ドアに。。。

しかし、何であんな調整するかなぁ・・・。
クッション効くまでが超高速で、クッション効いたら超低速。
507名無し野電車区:04/01/17 00:01 ID:MwwcDNmm
>>506
そういや、編成によってバラバラなんだよなぁ・・・66系のドア開閉速度。
まぁ、アレだけ勢いよく閉まる方が駆け込み乗車し難いだろうし、いいとは思うけど・・・
508名無し野電車区:04/01/17 13:29 ID:wfAeemVZ
名鉄瀬戸線6750系
ドアの内側素材が銀色むき出し。
多分名鉄の鋼体車では唯一だと思う。
ドアが普通の内装だったら、6500系の最後に増備したやつや
3500系のLED表示機なしの雰囲気に似ている。」
でも、6650系もドアの内側が銀色なのかな?
509名無し野電車区:04/01/17 14:08 ID:Sn1UHsK8
営団の3000系の大型窓が好きだった。
末期は、中間の一部しかなくてレア度が高かった。
なぜ、編成内で統一しなかったのだろう
510名無し野電車区:04/01/17 14:12 ID:qCwpBD2j
>>509
過去レス参照。
511名無し野電車区:04/01/17 18:58 ID:xNnFnDFM
>>508
6600系が化粧板つきなのに対し6650がステンレスだから
両者をみわける材料にはなる
512名無し野電車区:04/01/18 01:45 ID:YUy+jY6z
神経性8000旧塗色車
同社で唯一の「戸締め後に一瞬緩む」機能搭載
513名無し野電車区:04/01/18 10:52 ID:1r6lUAy/
相互乗り入れ
飛行機のドアファン集まれ!@航空・船舶板
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047530592/
514名無し野電車区:04/01/18 18:53 ID:UN4SVouK
保守
515名無し野電車区:04/01/19 23:01 ID:4B+iHL0R
ドアコック開放
516名無し野電車区:04/01/20 21:59 ID:md2PvLE7
誰か新ネタを書き込んでくれ…(涙)
517名無し野電車区:04/01/21 00:36 ID:3vBcFpuO
223系とかドアチャイムを乗車促進で鳴らすときがあるね。
「ピンポーン、ピーンポン」って何回も鳴らしていた。
ドアの音がないから、録音には最適かも・・・?
 っていうか、ドアの開閉なしで、ドアチャイムだけ
車掌のスイッチで鳴らすことのできる機能があるのは知らなかった。
518名無し野電車区:04/01/21 00:57 ID:CNEYo9CC
813にはじまるQ標準タイプのドアチャイム(?)(ポン、1打音)は
再開閉があるとタイミングがずれ、後のがかなり遅れたタイミング
(ドアが閉まった後とか)に鳴る
519名無し野電車区:04/01/21 01:49 ID:LdKutfL5
ドアチャイムのズレと言えば西武も結構多いな
520名無し野電車区:04/01/21 02:24 ID:BTwtvleD
走るんですのドアチャイムは再会閉すると五月蝿
521名無し野電車区:04/01/22 01:49 ID:Qc5o+8Pv
>>520
701系のドアチャイムが甲高くて耳障りダターヨ
首都圏向けと同じ音じゃダメなのかな?
522名無し野電車区:04/01/22 02:03 ID:nrzJxT/J
>>521
事実、年寄りには聞こえづらい。
主たるユーザーをないがしろにしてるんだよな。
523名無し野電車区:04/01/22 09:26 ID:q0CphlJA
首都圏の走るンですに701系のドアチャイムが使われてたら発狂しそうだな
524名無し野電車区:04/01/22 14:39 ID:uL51h30F
>>520
というかE231 800番代は05のドアチャイムに共通化すればよかったのに。
あの音は五月蝿。
東西線5000系の爆弾ドア車も59(5809F)編成を残すのみになる。(先頭車のみ
爆弾の97{5847F}編成は民営化後初の廃車になるかも)
525名無し野電車区:04/01/23 19:23 ID:5hUhl1Py
 東海道東京口の211系5号車平屋グリーンのドアって、開くときも閉まるときも「プシュー」だよね。
 普通車よりうるさい・・・
526名無し野電車区:04/01/23 20:36 ID:o1+dgUSz
関西方面の私鉄・地下鉄で、開け閉めの時に「チュイーーン」って音がする奴が好きだ。
今週広島に逝ったので、路面電車で堪能してきた。連接車だとドア毎に微妙に音が違うのも萌え。
527 ◆189RoHpZJ. :04/01/23 21:23 ID:2DRSVjpP
この間、201系の試作車に乗ったけど、ドアエンジンを交換したんですね。
今まで知らなかったっス。
528 :04/01/23 21:29 ID:OcbPj5hJ
何で京王6000とか7000って
ドア、ガラガラガラガラって鳴るのかね
529名無し野電車区:04/01/23 22:00 ID:3ee02GvY
>>517
阪急電車の話になるけど、阪急のドアチャイムなるやつの場合は、
乗務員室にあるドアの開閉装置のレバーを右へ回すと「ピンポーン」ってなる。
530名無し野電車区:04/01/23 23:48 ID:1Kk20Fvq
>>486
あれは応加重装置作用音。
なぜ京成赤電のエアサス車でも、エアサスの負荷から検知する、音のしないタイプではなく、
コイルサス車と同じように枕バネ沈下量を検知する、音のするタイプが採用されたんだろうね。
京成は保守的な会社だから、単にそういう理由なのかもな。
531名無し野電車区:04/01/23 23:53 ID:ydauIW2m
京王のドア窓はみんな角ばってる
532名無し野電車区:04/01/24 01:17 ID:bC4fqVsU
 >>497
 我が樫尾E-3000で保存再生できまつた。
533名無し野電車区:04/01/24 03:03 ID:KchtvZrQ
京阪の6000系とかのドアで、閉める時の力の込め具合に萌え・・・
閉まり切る時に「づん!」なんて音が聞こえたりなんかして。

>>517
>>529
大阪モノレールのドアスイッチにも、定常位置と開閉位置の間に
ブザー鳴らすところあったよね、確か。

えぇと、多分こんなん・・・って分かり難いね。
    ブザー  定常  ブザー(←無いかも・・・)
閉                        開

閉めるとき、一旦閉方向のブザー位置へスイッチを捻ると「プー」と
鳴り、そのまま閉位置へ持っていくとドア閉。
確か、一気に閉位置に持っていくとブザー鳴らずに閉まってたと思う。

兎に角、各社様々な工夫が・・・あると思ふ。
534名無し野電車区:04/01/24 23:14 ID:NcDlZkKg
 >>185
 まるで数学の勉強と同じことだね。
535名無し野電車区:04/01/24 23:19 ID:NcDlZkKg
 ↑
 失礼、スレ間違えた・・・
536名無し野電車区:04/01/25 00:06 ID:L5XzXw9j
>>492
旧2000系は閉まり方はまだ静かだが、新2000系初期車はギロチンドアと
化している。あと、新2000系のドアの一部にやけに四角いドアがある。
もちろんこれもギロチンドアだ。はさまれたら痛そう・・・
亀レスでスマソ
537名無し野電車区:04/01/25 13:36 ID:kA5kgmnT
JR束が頑なにステンレス剥き出しドアにこだわっていることは、
関東の私鉄・地下鉄に大いに影響を与えているね。
それまで化粧板を貼っていたのが、最近の新車では走るンですタイプのドアに
してしまったところがあるし。
走るンですもアクセントとして、ドアに色違いの化粧板を貼る(便所のドアの
ように)とかすれば、車内の雰囲気もちょっとはよくなると思うんだが。
538名無し野電車区:04/01/25 21:22 ID:UEYeYaLA
意外とQの一般車両にも化粧板のヤツはない(...と、思う)
811まではステンレスで、813は塗装になっている。

303なんかは走るんですベースのドアに赤塗装をして
接着部分の黒とマッチして独特の雰囲気。
539名無し野電車区:04/01/26 23:05 ID:UOjEA4wB
折りたたみドアについてのことが何も書かれてなかったのが意外。
540名無し野電車区:04/01/27 08:42 ID:j4dMWuYO
 >>528
 8000のドアの摩擦音って、化粧板で「ドロドロドロ」って感じ。
541名無し野電車区:04/01/27 18:40 ID:ZR7hsGrx
西の207・221・223系のドアは静かだね。特に221系はドアチャイム無いからよけい静か。

あと、北急のポールスターは地下鉄線なのに連結部ドアが自動ドアなのに萌え。
542486:04/01/28 05:37 ID:jcYLki+z
>>530
応荷重装置っすか。ふむ。
名前はよく聞くが、実際どんな働きするものなのかチンプンカンプンだわ。
いずれにせよ、御教示下さってまことにThanks。
543名無し野電車区:04/01/29 22:03 ID:KZ2xuIYi
京都市10系や神戸市1000系のドアブザー、苗〜!
544名無し野電車区:04/01/30 02:32 ID:eQNJTQeQ
名鉄2扉片開きでは満員だと開かないときがあります。
乗客に押されてね。
朝方の栄生駅で新名古屋方面に乗ろうとしたら
7700系のドアが開かないので、無理やりあけようと
全力でこじ開けてみたものの開かない。
中では乗客が痛そうだったので
あきらめて、次の電車にしました。
545名無し野電車区:04/01/30 21:41 ID:oBdxu+xA
旧型の電車か?

ドアあかないんじゃなくて開かないように内側から
押さえつけているというのが実情だが、埼京線とか表から蹴りいれたりして
ひかせて無理明けするだろ
546名無し野電車区:04/01/31 00:45 ID:5Y4iQMFr
>>466
北急8000系8001F,8002Fは豪快って程でも無いと思うのですが・・・。エアブレーキ社のDP-45RS以前の中では
静かだと思います。この戸閉機はレアですね。京阪6000系6012Fと山陽5000系初期車しか知りません。
関東ではこの戸閉機を採用した形式はあるのでしょうか。
547546:04/01/31 00:50 ID:5Y4iQMFr
エアブレーキ社ではなく日本エアブレーキ社(現ナブコ)でしたね。失礼しました。
548名無し野電車区:04/02/02 14:45 ID:hTn5ZNYJ
↑まだ間違ってるぞw
日本エアブレーキ→日本エヤーブレーキ
549でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/02 16:54 ID:jw1h4ORc
 冬場の近鉄名古屋線。副本線での待避や時間待ちの際、
一旦ドアを閉めた後に、運転士or車掌が乗務員室にある
ドアコックを排気にして、改札や階段に近いドアを手で
開けて乗客を入れています。

 開閉時のドアエンジンの音は、名鉄の車両とそっくり。
550名無し野電車区:04/02/03 00:56 ID:EYi1dRvZ
>>549
その後の一連の動作を思い浮かべてしまう。

ドア全閉中 → 特急or急行or準急通過(ホームでは ♪ぴららららら〜 ・・・)
→ いったんドア全開 → ホームで発射ブザー 「プエーーーーーー・・・」 → チン 「扉が閉まります ご注意ください」
→ ドア閉め 「プチャー ガラガラガラ パタン」 → 電鈴「チンチン」 → 警笛「ヴィーーー!」
551でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/03 01:14 ID:59e1EB5Y
>>550
 近鉄通勤車のドア。閉まる際に戸当たりで「ピタッ」とソフトに閉まるのと、
「ズドッ!」と内装板まで振動がくるほど、怖い閉まり方するのがありますね。
552名無し野電車区:04/02/03 07:40 ID:nN4RWtVi
近鉄通勤者(尻除く)はプシーンて言うのとグォーて言うのがある
553550:04/02/03 08:06 ID:EYi1dRvZ
>>551-552
近鉄のドアは、「プシーン・・ガラガラガラ ドカン」と豪快に開け閉めされる所に近鉄らしさを感じる。
なので、奈良線の1010系?とか、5800系、2610系L/Cカーなどの静かに開け閉めされるやつは萎える。

厨房だった漏れがそれまで、
Hゴム支持・ステンレス剥き出しか塗りドア、小さい扉窓しか見てこなかったが、
近鉄2000系の、押え金支持、化粧板を使ったドア、法外にでかい(?)扉窓を見て、ゴージャスなドアに思えたものだ。
(当時の都営6000系はそれに近い、阪急もどきの木目化粧板のドアだったが・・・)
当時は、ブラウンの縦縞の化粧版で、ステッカーは「ゆびづめにご注意」。
554でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/03 15:45 ID:TxBs8/Hj
 あと、近鉄の通勤車のドアって、開閉時戸袋に指を引き込まないような
安全対策を、比較的古い車両でもきちんと処理してあるのには感心します。
ドアのガラスの押さえ金具が、車両の外側で外す方式になっていますよね。
555名無し野電車区:04/02/03 16:12 ID:2RHEHSUF
近鉄の「プシーッ!」っていう旧タイプの奴はうるさくてやだな。
まだ営団の8000とかのほうが許せる。
556名無し野電車区:04/02/04 04:05 ID:lG8TCPf8
>>522
グォーにワロタ
557でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/04 11:00 ID:dGZ9853l
>>552>>556
 開閉音が「グォー」のタイプのドアエンジンは、
近鉄の他、名鉄の両開きドア車両にもあります。
558名無し野電車区:04/02/04 17:21 ID:5wHfoY1b
>>556-557
グォーのドアは静岡鉄道にもあります。
共通点は、ドアエンジンがDPなこと。
559名無し野電車区:04/02/04 19:25 ID:PGBCNunp
近鉄のプシーッのドアは大阪市交の10系、30系でも聞いたことあるがあと関西にはかなりあると思ったがあれは近畿車輌の専売特許みたいなものだと思っている俺
ちなみに10系でも東急車輌製は音は似せようと必死だったのかちと間抜けな音がする
560名無し野電車区:04/02/04 21:42 ID:YrjV25WK
ちなみに、関東でも「プシーーーー」と閉まるドアは、
京王6000系や、横浜市営地下鉄1000系などでも聴ける。

ただ近鉄とは、音の感じはかなり違って聞こえる。
近鉄のは、エアが吐き出される時の独特の反響音(?)に萌える。
561名無し野電車区:04/02/04 22:04 ID:j5JXVzpV
うるさいだけじゃん
俺大嫌い
562でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/04 22:24 ID:uWy0Dq+v
 京王の「プシーーーー」は、車内よりも車両の外側で
よく聞こえます。6000は、7000に比べると、車内側の
ドア自体の開閉音&エア音ともに、結構静かでしたよ。
563名無し野電車区:04/02/05 00:13 ID:JC62nwfd
>>562 でーなな氏
京王の「プシーーーッ!」は、確かに車外からの方が大きかった。
もっとも京王といえば、5000系・3000系以前の国鉄113系のような開閉に萌えた。
564でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/05 00:44 ID:gLFKFget
>>563
>もっとも京王といえば、5000系・3000系以前の
>国鉄113系のような開閉に萌えた。

 アレ、戸閉装置はモロに国鉄形式TK-4ですよ。他に、
京王3000、相鉄、西武101・2000などに採用例あります。
565名無し野電車区:04/02/05 13:53 ID:0Ml6GHvg
 >>563 >>564
 漏れもあのドア好きだったんだけど、JR束・海の113系ドアエンジン改造は残念。
 でも、未だに相鉄だけは「開くときプシュー、そしてノーマル閉」天国だね。
566名無し野電車区:04/02/05 20:11 ID:NUCpWTNB
京王6000はドアの建て付け悪いから
エア音よりも「ガラガラ」音の方が目立ってウルサイ
567名無し野電車区:04/02/05 21:40 ID:QJApVN+z
 103系などのロングシートの端の戸袋のところに座り、すぐ横の同じ側の閉まった状態のドアを90°振り向いて眺めてみると、真ん中あたりの高さのところが若干外側に凹に弓状にへこんで見えるけど、ラッシュ時の圧迫力の凄まじさが分かる。
568名無し野電車区:04/02/05 22:10 ID:hYhlJ1A7
>>565
安全性向上のための改良なのに、個人の偏った嗜好で残念呼ばわりするとは
何て心の貧しい人間なんでしょうね。
569名無し野電車区:04/02/05 22:14 ID:RNgLyhuK
>>564-565
JR103系もそうですね。
570名無し野電車区:04/02/05 23:33 ID:5NESxXei
113系オリジナルドアエンジン

閉まるとき。

「ガラガラガラガラ、カチャ、カチャ、ドンッ」
571名無し野電車区:04/02/06 09:19 ID:0/OQ3wxP
>>569
103系のTK4は動きがスムーズすぎて萎え〜
やっぱカチャカチャッ・カチッが欲しい。
572名無し野電車区:04/02/06 16:20 ID:Olh/xTgT
 >>571
 閉まり始めるときの「プシュッ」が無ければ萌え〜。
573名無し野電車区:04/02/06 16:37 ID:QaHcTgKZ
>>537
東急も3000系で内側化粧板なのに5000でステンレスになったので(´・ω・`)ショボーン だったな。
SR2000もステンレスのせいで安っぽく感じる。
ステンレスって冬の朝とかの混雑時に濡れるからやだ
5745300:04/02/06 17:03 ID:jpznWYU/
京急新1000と京成3000のドアが同じ気がする
擬音で現すとだな・・
「ピンポーン、ピンポーン(ドアチャイム)プシューーーーーーー(ドアが閉まりきった)
走り出す瞬間にプスッ!!(何か空気の抜ける音)」
なんか一味違う
575名無し野電車区:04/02/06 17:10 ID:KclDzZqW
>>574
あー、なんとなく分かるかも・・
576名無し野電車区:04/02/06 18:07 ID:H1zSeaZE
>>574
海313もそんなかんじだった気がする
577名無し野電車区:04/02/06 18:51 ID:oVDU9016
>>549-550
宮津(京都線)でもそれあるよ。前はなかったけど先月ぐらいに朝の新田辺行き普通に乗ったらあった。
578名無し野電車区:04/02/06 19:42 ID:JKrhA7ne
 >>564
 今は無き165系のドアエンジンもTK-4だったみたいね。
579名無し野電車区:04/02/06 19:52 ID:75rR6PQr
>>578
仙台の455,457も?
580名無し野電車区:04/02/06 20:53 ID:E7QOgi8E
>>579
そうですね。
581名無し野電車区:04/02/06 20:56 ID:BLvbS3eg
>>574
そのタイプのドアの元祖ってどこだろう?平成7年製の札幌市営地下鉄南北線5000系あたりかな。
582名無し野電車区:04/02/06 21:17 ID:r/jcwYcU
京成3500非更新車の勢いのあるドアがイイ(゚∀゚)!!
駆け込み乗車なんかで再開閉すると特に

シューー、スー、シューーッバンバンバン
       ↑再開閉
挟まれたら終わりだ
583でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/06 22:47 ID:zTpaT3GQ
>>578-580
 急行形車両のうち、屋根が低い部分については直動式のTK-100が
使われていました。485系や、185系のような開閉のドアです。

 ところで、電車ドアのスレでありながら、この会社の話題が
過去ログを探してもほとんど出てこなかったのは、意外でした。

アルナ工機
http://www.alna.co.jp/profile.html
584名無し野電車区:04/02/08 08:44 ID:vDg6s1Pj
倒壊や酉は国鉄系式にドアの振れ止め付けたけど、何で束は付けないのだろう。
585名無し野電車区:04/02/08 09:53 ID:nW9AI+Nn
>>582
205系のM車はじっこのドアモナー
586名無し野電車区:04/02/08 13:24 ID:AtS4N4w5
 >>583
 モハ164-800番台やモハ450・452・454・470・474のパンタ側のドアエンジンがそれですね。
 「プシュー」といいながら閉まります。
 
587名無し野電車区:04/02/08 20:20 ID:TEuGVvhY
167系もTK100だったので、救済臨ではクハ165-3を狙って乗ってました。(TK4好きなので)
588名無し野電車区:04/02/08 21:22 ID:tcvADXBW
朝のラッシュに、閉まらなかったドアだけもう一度開きなおす
事があるけど
特殊なスイッチがあるんですか?
589クハ201−45:04/02/08 22:22 ID:M7snpzD9
             ‖  │││  ‖
             ‖  │││  ‖
          ___// │││   \____
           ̄ ̄ ̄ ̄  │││    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                │││
             ┌─┐ │││ ┌─┐
             │∩│ │││ │∩│
│11│ │││ │11│
             │∪│ │││ │∪│
             └─┘ │││ └─┘
                │││
                │││
                │││
590クハ201−45:04/02/08 22:23 ID:M7snpzD9
>>589
ずれたスマソ
591名無し野電車区:04/02/08 23:00 ID:WzA8mh1M
>>574
新京成8000の旧塗色のやつもそれだった
592名無し野電車区:04/02/09 03:08 ID:mmogeWl8
115系についてる手動用の取っ手が気に入りなんだけど、あれは何故に117系にもついてるのか?
あのドアが手動扱いされてるのを見たことがないのだが。
593でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/09 04:54 ID:N3ExenSu
>>592
 117系の半自動ドアは、豪雪・寒冷地の湖西線に
対する配慮ではなかろうか?・・といわれています。
東海の117系なら、飯田線や中央線にも入りますし。
594名無し野電車区:04/02/09 08:34 ID:qZxzl+0b
>>592
草津線・湖西線で折り返し・退避・交換待ちの時使ってます
595名無し野電車区:04/02/10 00:28 ID:O5fZeMpV
南海のドアステッカー変わった?
596名無し野電車区:04/02/10 03:38 ID:QQI0KO6R
 >>592 >>593
 自動のときは、開くときも閉まるときも「プシュー」だよね。
597名無し野電車区:04/02/10 10:21 ID:KgJMY2kB
>>588
再開閉スイッチ
598でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/10 15:08 ID:+B6yPuGh
  117系のドアは、新車当時としては新開発のハニカムドアで、
「常温2液反応接着剤」による組立てが、初めて採用されました。

 これは、従来の加熱反応スプレー接着剤による組立てで
接着→加熱→冷却圧締・・といった製造方式とは全く異なり、
異種の金属にも容易に対応でき、複雑なカーブの形状でも
ドア製造時の熱反り現象などを発生させないのが特徴です。

参考文献:鉄道ピクトリアルNO.699(2001-4)
「車両のドア」特集より。
599名無し野電車区:04/02/10 15:11 ID:m116tFg9
今年はじめに弥彦線に行ったときに乗ったワンマン仕様の115のドアが妙に古そうな感じがした
600でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/10 15:36 ID:LDlaDWcF
600.
601名無し野電車区:04/02/10 23:48 ID:jkScclvM
弥彦線のMc115-500、Mc114-500って二桁モハが種車だよね。
1編成だけ塗りドアのやつが残ってなかったっけ。第一編成だったかな。
602名無し野電車区:04/02/12 23:11 ID:pxF8yaKK
Qの103-1500に一部締切機能あるってホント?
603名無し野電車区:04/02/12 23:23 ID:t/swgMuC
あるよ。結構な頻度で使ってるよ。
604名無し野電車区:04/02/12 23:24 ID:73t1W9nX
プシューカチャカチャッカチッ
605名無し野電車区:04/02/12 23:27 ID:YMMGhFY+
プシュ
ガトガトガトガト
コォー....カアー
606でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/13 01:29 ID:VtmakJO7
 JR九州じゃないですけど、国鉄時代の103系新製冷房車のうち、
比較的初期の車両にも、一部締切り機能がついていました。
607名無し野電車区:04/02/13 11:32 ID:5Y3maavZ
>>592
福知山線でも使われてた。理由は「防虫」
608名無し野電車区:04/02/13 14:47 ID:1doRhAPp
筑肥線の103系も夏場は虫が凄かった
609名無し野電車区:04/02/13 17:43 ID:jr1WW6tK
南海のドアステッカー変わった?
610名無し野電車区:04/02/13 22:25 ID:YQKkfJhX
営団地下鉄のドアに注意ステッカーは4月から変わるのでしょうか?
東京地下鉄に変わるので変わる可能性は高いと思います。
私的予想ですが現在はねこですが標準的な人の指に変わると予想しています。
このほか最近ドアステッカーが変わった路線は東急が変わりました。
ステッカーデザインは熊ですが文字が「あぶないよ!」から「ひらくドアに
ごちゅういください」に変わっています。
611名無し野電車区:04/02/14 15:02 ID:7RyqjBjY
ピンポンピンポンピンポン バタッ!!
612名無し野電車区:04/02/14 16:23 ID:Eu3m2vGe
ミドー ソミー ド(高い方の)ソー   バタッ!!
613名無し野電車区:04/02/17 11:39 ID:sfR1rVQR
ぷっしゅ
614名無し野電車区:04/02/17 21:53 ID:xw4kQo2I
101系の「ガラッ・・ガラガラ・・・ドン!」
615名無し野電車区:04/02/20 19:57 ID:ZynaVQDp
井の頭3000のドアはホントに静か。京王線の9000とは対照的。
616通勤電:04/02/20 20:03 ID:O6XlVocm
ハッキリ言って外つりドア不細工すぎ
上にあんなレールの出っ張りつけるな
しかもしまったときに面位置になるようにしてくれ・・・
ヨーロッパではそうなのに
617名無し野電車区:04/02/20 21:57 ID:tUbNGXE/
発売中のダイヤ情報誌は401・403・415系特集。
その中に、
 九州地区用の車両にはドアステップを付ける可能性もあったため、
 ドアエンジンが扉上部に配置されたことも特徴のひとつだった。
という文があった。

20へぇ
618名無し野電車区:04/02/20 22:18 ID:6ZYSSvKh
Y500系のドアチャイムは開くときが独特のチャイムですね。
619でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/20 22:59 ID:S3x8N08n
>>615
>井の頭3000のドアはホントに静か。京王線の9000とは対照的。

 しかもそれ、戸閉装置が本来なら騒音メーカーのTK4であることも驚き。
第20編成以降の軽量ステンレス仕様車では、ドア自体の音も静かになったよ。
620名無し野電車区:04/02/21 00:46 ID:wohrcExo
>>619
ただ、静かなのはいいけど、力が貧弱なんだよな。
621名無し野電車区:04/02/21 00:53 ID:h1gKKypI
東急3000・5000系列、横浜高速Y500、倒壊313、KQ新1000、京成3000
が(・∀・)イイ!!
622名無し野電車区:04/02/21 09:34 ID:0A3k6MK/
>>621
閉まった瞬間にシューッて空気を軽く抜いて挟まった物を抜き取りやすくして、
走り出すとプシュッ!て空気入れ直してちゃんと閉まるやつ?
空気抜いてる間はちょっとドアの合わせ目が開いてしまうのがちょっと萎えだが、
開いたまま平然と走ってる走ルンですの電動ドアよりはずっと(・∀・)イイ!!。
623名無し野電車区:04/02/21 16:59 ID:8kDQzswG
>>619
>第20編成以降の軽量ステンレス仕様車では、ドア自体の音も静かになったよ。

車内が混んでいたり、居眠りをしようとして目つぶってると、
戸閉めしたのが分からないくらい静かだ。

>>622
身近な所だと、京急新1000形のドアーですな。
走るんですドアは、隙間が開いていて萎えるというか、走るんですの「安っぽさ」を強調させてしまう。

俺は、束式8000のドアゴムに凹凸があるやつに萌える。
624名無し野電車区:04/02/21 22:56 ID:fWpWVdrw
公団9100と207系第1編成の1枚窓っぽい仕上げは萌える
625名無し野電車区:04/02/22 10:39 ID:/z6DwGo7
地味だがキハ185も一枚窓ふう仕上げかと
626名無し野電車区:04/02/22 16:45 ID:c3pN2lPc
>>624
207は普通の窓に戻されちゃったよ
627名無し野電車区:04/02/22 19:02 ID:qweJWxMp
走ルンですドアは化粧板を貼ることはできないのかな?
塗装してるのはあるらしいけど。
628名無し野電車区:04/02/22 19:10 ID:6etuPnL7
ぱーぷんぱーぷんがしゃ
629名無し野電車区:04/02/22 19:25 ID:c3pN2lPc
>>627
りんかい70-000
630名無し野電車区:04/02/22 22:38 ID:zx+o9XWK
このドアは、どこの車両のドアでしょう?
パッスウ・・ズンデレデレデレレレレレレレレレデン・・・・ボン!

ヒント:昭和59年登場。軽量ステンレス車体で
日立製の界磁チョッパと、150kWモーター装備。
631名無し野電車区:04/02/22 22:49 ID:AiOEx39a
>>630
京王7000?
632630:04/02/22 23:01 ID:4Oop1Cm4
>>631
あたり。ちなみに、6000はドア自体の音がもう少し静かです。
633名無し野電車区:04/02/22 23:46 ID:cxt6WaRp
走るんですのステンレスドアは美しいデザインの一部だと思うけど、
西日本の国鉄型リニューアル車のステンレスドア(多分種車のを流用)は浮きまくってて変。
何で化粧板貼らんのや。
634名無し野電車区:04/02/22 23:51 ID:lEqVsCyZ
>>621
シャァァァァ・・・フシューン        ツーッ
635名無し野電車区:04/02/23 00:19 ID:nFaKVHb4
ぱしゅぅー…  ぶしゅーーーーっ!             チッ
636名無し野電車区:04/02/23 01:18 ID:YcN+hwlw
箱根ケーブルカー

どぎゅーーーーん ガチッ ガッ
637名無し野電車区:04/02/23 14:08 ID:k/tCKw8f
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>637ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は紙!
私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS PAPER!

>>636は早すぎたな!
>>637をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>638は残念だったな!
>>639は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
638名無し野電車区:04/02/23 16:11 ID:R+R3c86w
プヒョ――ロロロォォォ――ッ
ゴォオオオー..バタン
639名無し野電車区:04/02/23 16:13 ID:R+R3c86w
↑Tc205-3113
640名無し野電車区:04/02/23 20:38 ID:90PA/9t2
スー〜〜〜(無音)〜〜〜〜〜ガコッ・・・・ボン!
641名無し野電車区:04/02/23 20:52 ID:h887cY+R
             ‖  │││  ‖
             ‖  │││  ‖
          ___// │││   \____
           ̄ ̄ ̄ ̄  │││    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                │││
             ┌─┐ │││ ┌─┐
             │∩│ │││ │∩│
│11│ │││ │11│
             │∪│ │││ │∪│
             └─┘ │││ └─┘
                │││
                │││
                │││
642名無し野電車区:04/02/23 21:43 ID:s2HDqW0C
JR西日本の113系に残っている丸っこいプラスチック製ドアエンジンカバー萌え
643名無し野電車区:04/02/24 00:44 ID:773STtgr
今日ヨ231-900に乗ったのですが、あの編成だけ常磐のヨ231と同じようなドアエンジンのような気がしますが、
真相を知っている方がおられましたらご教授頂ければ幸いです。
644名無し野電車区:04/02/24 00:47 ID:YzBCyD3w
11Bですか。よく乗ったね
645名無し野電車区:04/02/24 03:21 ID:3CNtQwhn
東急8500
ツッ・コンテレテレテレテレテレレレレレレ・・・ツン・・・ゴポ!
646名無し野電車区:04/02/24 04:38 ID:aBVkuAvR
小田急電鉄の旧型車のギロチンドアは改善されましたか?
647でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/24 07:06 ID:p6n67Esv
>>646
>小田急電鉄の旧型車のギロチンドアは改善されましたか?

小田急名物・三菱のEG系戸閉機は、4000・5000・9000形の
各形式にて健在です。

 「開閉の音」ってか?・・国鉄101系タイプです。
648名無し野電車区:04/02/24 07:39 ID:n8YGUJ3e
>>647
微妙に違うところもあるので、やや開閉速度の速い
5000形4連を例に補足。

(開)パッ!ゴ〜〜〜〜〜ッ・・ダンッ!
(閉)プシ〜〜〜〜〜〜〜スーッズドン!
    ドォォォォッ
649名無し野電車区:04/02/24 22:35 ID:3jQaxGJ4
京王1000系の3次車、ドア開閉のときに
やけにゴロゴロ聞こえるんだが気のせいか?
650名無し野電車区:04/02/27 01:27 ID:WHo4PhJR
あげ
651名無し野電車区:04/02/27 01:39 ID:L03SbIf0
583の折戸に萌え〜
652名無し野電車区:04/02/28 11:34 ID:4H3BoSLS
kq2100nodoasaiko~!
653名無し野電車区:04/03/01 18:22 ID:SUrIAn+O
ガイシュツかな?
束京メトロ6000(24F除く22F以降)

バコッ!ひゅるるるるるるるるっ!ガチョン
654名無し野電車区:04/03/03 08:34 ID:71+iZSR0
保守
655名無し野電車区:04/03/06 11:12 ID:sjcINNPM
>>653
今日見たら24Fも今まで通り爆弾でしたよ。
656名無し野電車区:04/03/06 14:01 ID:eIRQ9qu8
>>643
E231系900番台のドアエンジンはリニア駆動で、仰るとおり常磐快速用と同じ方式のものです。
657名無し野電車区:04/03/07 18:02 ID:riVNjUwc
>>656
209とかは、ねじをモーターで回す方式でしたよね
E231のリニア式って髭剃りのリニア式と似てるんですか?
658名無し野電車区:04/03/07 20:04 ID:4ZWvKMZN
>>653>>655
爆弾爆弾いうけど、丸の内の旧型車や銀座線の旧型車(両開き車)の方が
よっぽど爆弾だったかと。
659 :04/03/09 10:57 ID:P0yFASs5
>>658
乳鉄1000(元国鉄101)モナー
660名無し野電車区:04/03/11 20:31 ID:qW/Vbzgd
プシッ!ガラガラガラガラ〜チャン。
661名無し野電車区:04/03/14 15:28 ID:uLXa4yeV
都営や横浜市交のように今までドア化粧板を貼ってたのに最近になって
やめてしまうところが現れたけど、化粧板ってそんなに金がかかるもんなのか?
662名無し野電車区:04/03/14 22:02 ID:i39XBDy/
必殺おれんじ鉄道のドアチャイムは223系の

















             パ ク リ
663名無し野電車区
>>662
…と言って実は都営6300や京急新1000と同じものだったりして(w