鉄道車両を車に例えると!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
200名無し野電車区
キハ100→YRV(ダイハツ)
コンパクトボディに高性能機関でよく走る!
201名無し野電車区:04/03/01 12:59 ID:yHh1xbfz
500系→ランボルギーニ・ムルシェラゴ
マグレブ→マクラーレン
202とうふ:04/03/01 13:12 ID:lQvz7MVT
伊予鉄210x

白のステップワゴン
203名無し野電車区:04/03/01 19:05 ID:IXxjxQt9
E4MAX→ホンダモビリオ
204名無し野電車区:04/03/01 21:36 ID:NVs1Q4Cx
モビリオのデザインモチーフは(ヨーロッパの?)路面電車だそうだが。
香港の車雑誌に思いっきり「路面電車」って書かれてたし。
205名無し野電車区:04/03/01 21:48 ID:WvygBJ19
E1→MU525
206名無し野電車区:04/03/01 21:59 ID:v9zuMHzH
>>204
んだ、だから鉄ヲタはモビリオに乗らねばならぬ。
>>204
確かストラスブールのやつだったはず
208名無し野電車区:04/03/02 23:59 ID:sWHzQ4aV
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。  |  
      |________________| 
          二二 ∧ ∧ ||    
          ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ >>1シネ...
        三三〜(,   /      
            | ) )
            ∪
209名無し野電車区:04/03/03 08:47 ID:bRYqm+wc
>>204
「ヨーロッパの路面電車」って割には、ホンダの開発陣が取材に行ったのは
熊本市交通局だったんだよね。
210名無し野電車区:04/03/03 12:44 ID:Q0T6U8/2
>>206
漏れもモビリオはかなり(・∀・)イイ!と思う。
ただトヨタがパクッたシエンタ、これもヨーロッパの路面電車
をモチーフにしたって言うからコンセプトまでパクリかよ!
211名無し野電車区:04/03/04 00:25 ID:cHmmLJ6g
 age
212名無し野電車区:04/03/04 08:44 ID:iTCrYPJC
独身なのにスタイルが気に入って一人でモビリオに乗っている
鉄ヲタを一人知ってる。
213名無し野電車区:04/03/04 21:59 ID:THly0mbB
モビリオスパイクはちょっとアレだがモビリオは好き。
♪She's killer Queen〜


でもモビリオもマイナーチェンジ前の方が好きなんだよな…。
214名無し野電車区:04/03/04 22:30 ID:jossOwuE
>>213
激しく同意。
215名無し野電車区:04/03/05 00:10 ID:dC7mYo5f
 >>213
    bBのモロパクリのスパイクはいらない。。
     ザッツもそう。。
216名無し野電車区:04/03/05 02:37 ID:dC7mYo5f
 
217名無し野電車区:04/03/05 11:29 ID:QI6AUQ7R
>>206
実は漏れもマイカーを持つ時はモビリオを考えている香具師の一人でし(w
「一応」7人乗りだし、かと言って7人乗ると狭いらしいがどうせ7人押しこむ機会なんて無いに等しい。
大きさ的にも良さそうだし。

本題
井原鉄道IRT355→プログレ(トヨタ)
小型車体のくせにデカいエンジンを積んでいる。
218名無し野電車区:04/03/05 14:38 ID:dC7mYo5f
219名無し野電車区:04/03/05 18:41 ID:e/9JyVJg
681系→ランエボ[MR
何となくだがDQNな高速性能が似ていると思ふ。
220210:04/03/05 19:47 ID:DdaWaRGM
>>217
漏れの場合家族持ったら乗りたいクルマの一つでつ。
同じクラスならキューブも(・∀・)イイ!
221名無し野電車区:04/03/05 22:17 ID:BfmDYvjf
モビリオ、発売直後に通りかかったホンダのディーラーで見て一目惚れ。
その時乗っていた車の車検も近かったから、すぐ商談を開始して3ヶ月後には納車を迎えていた。
あのリアシートの窓がいい。窓が大きくて特急電車を連想させる。
222204:04/03/05 22:43 ID:SgkZewN2
モビリオスレになってしまった…もしかして俺のせい?

E2…レガシィGT
悪天候をものともしない高速ロングツアラー

苦しいな…。
223わたし ◆LLLLLLLLL. :04/03/06 09:29 ID:nviF9c6D
新幹線300系→エスティマ
224名無し野電車区:04/03/06 15:45 ID:l7YtElnT
/   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \                          
225名無し野電車区:04/03/06 23:07 ID:vgzviaWZ
151系=トヨタ2000GT
153系=トヨタ1600GT5
226名無し野電車区:04/03/06 23:16 ID:Ol1r3F7r
>>223
先代エスティマ→新幹線300系
現行エスティマ→新幹線500系
だと思う。

227名無し野電車区:04/03/06 23:22 ID:gxYxxIw6
エスティマはカッコは似てるかもしれんが鈍足だぞ。
228名無し野電車区:04/03/07 03:33 ID:Ufd9Py6+
789系→スープラ
どうだろう?
229名無し野電車区:04/03/07 11:59 ID:McbY9X2K
583系・・・ボンゴフレンディ
230名無し野電車区:04/03/07 14:47 ID:S71vXPSj
>>227
先代はミドシップも相俟って速い。
231名無し野電車区:04/03/07 19:36 ID:rfNDTzBN
 
232名無し野電車区:04/03/07 22:16 ID:P9G782xQ
787系→トヨタクラウン

デビュー当初は高嶺の花のようだった787系も、有明編成が登場した辺りから
「いつかはクラウン(つばめ)」→「いつでもクラウン(有明)」となった気がする
233名無し野電車区:04/03/07 23:17 ID:Waflw76x
>>228
速度種別A80?
234名無し野電車区:04/03/09 22:29 ID:8mWZ7ifK
 
235名無し野電車区:04/03/11 22:13 ID:wwDBKLp4
 
236名無し野電車区:04/03/11 23:09 ID:9m19zQt0
俺、日産セフィーロに乗ってんだけど
鉄道車両に例えたら何だろ?
237名無し野電車区:04/03/15 09:55 ID:XjuMciY6
 
238名無し野電車区:04/03/16 21:58 ID:fWbVXjEa
まだ出てない?
683系サンバーダード・・・ミラージュディンゴ初期型
239名無し野電車区:04/03/17 00:49 ID:SUw8ZVku
スレ違いだが、この前スノボ初めて滑ったらDD13の運転台が脳裏をよぎった。
240名無し野電車区:04/03/17 08:03 ID:xK6bquIi
 >>236 200系原型
      重圧な感じが・・
241名無し野電車区:04/03/17 08:23 ID:O4Du/hCb
>>239
笑った。
横向きに運転台があって前後のないクルマが欲しい。
242名無し野電車区:04/03/17 23:59 ID:0LeCfbbx
>>236
イルカつながりでセフィーロかな?
243名無し野電車区:04/03/18 00:01 ID:flzt7zS5
242の自己レス
オーシャンアローと言いたかった・・
244名無し野電車区:04/03/19 16:28 ID:RsI5YR0m
名鉄パノラマカー=現行ステージアというのは、ガイシュツ?
どっかのスレの受け売りだけど、ライトとその位置関係がクリソツだよな。
真ん前から見ると、ちょっと情けない表情まで良く似てる。
おまけに、真っ赤なステージア海苔の鉄ヲタも見たことがあるし。
245名無し野電車区:04/03/19 22:03 ID:5vsEnE/P
>>244
パノラマカーの側面はモビリオ。
赤いモビリオの側面見て真っ先にパノラマカーを連想した!

またモビリオネタに戻るみたいで悪いが。
246名無し野電車区:04/03/21 00:09 ID:NlF57rVo
 
247名無し野電車区:04/03/21 23:03 ID:v+wmJTZ4
>>233
それだと、
200系=最終型シルビア
になるね。
248名無し野電車区:04/03/21 23:41 ID:FckjHSQ4
>>244
昔NIFでヲタの人が赤いステージア買いますたとカキコしていたのを思い出した。
249名無し野電車区:04/03/23 12:10 ID:jpuE+Ky1
 
250名無し野電車区:04/03/24 22:47 ID:PBAh7njx
まぁアレだ。
新幹線300系→現行オデッセイだな。
251名無し野電車区:04/03/25 17:20 ID:i2WAblEq
>>250
あのフロントはどうみても700でしょ?
252名無し野電車区:04/03/26 20:22 ID:L/Q7uLt4
>>251 同感
253名無し野電車区:04/03/27 00:11 ID:I4yP5oqE
近鉄30000系ビスタ
近鉄12400系サニー
近鉄22000系ハイエース
254名無し野電車区:04/03/27 00:41 ID:CEa0sf1+
>>245
あんな平滑感がなくて、ブラックアウトでガラスを大きく見せかけている
だけのクルマとパノラマを一緒にするな。
255通りがかり:04/03/27 22:22 ID:8DmOd7BN
 あげ
256名無し野電車区:04/03/27 22:47 ID:zJW+rzJP
京急2100はスカイラインGT-Rのような気するんだけど。有り余る性能を抑えて走っている辺りがね。
257名無し野電車区:04/03/27 23:51 ID:nhdMw4hR
九州新幹線800系はライトがウィルサイファみたい
258名無し野電車区:04/03/27 23:55 ID:w+TCfpMZ
ながら≒身障車
259名無し野電車区:04/03/28 12:18 ID:0ErcNZdF
ストリームとウイッシュは、走るんですシリーズの些細な違い
みたいなもの。
260259:04/03/28 12:19 ID:0ErcNZdF
盗用多だから、仕方ない・・
261名無し野電車区:04/03/30 23:05 ID:e03mssv4
 
262名無し野電車区:04/03/30 23:32 ID:aAbYYA5+
113&115系 ふそうザ・グレート
113&115系のリニュ車 ふそうザ・グレート末期の鉄仮面顔
(ちなみに両車ともリコール対象車)
263名無し野電車区:04/03/30 23:42 ID:aAbYYA5+
>>262に追加
基本設計が30年近く前
初代モデルもしつこく今でも田舎に行けば普通に走ってる
まさに働くクルマ。日本を支えた。
現行モデルは(スーパーグレート)
ベットレスや架装減トンでやたら見かけるショボい荷台を思うと…
今のトラックはさしずめ“走るンデス”ありきたりか(笑
264名無し野電車区:04/03/30 23:54 ID:j+j5AtwE
しЯヨ231=マツダボンゴバン
相鉄10000=三菱デリカ
東急5000=日産バネト

どれも中身は同じ。
265名無し野電車区:04/04/04 17:25 ID:V8Oz1iiZ
釣れた田園都市^^
266名無し野電車区:04/04/05 20:46 ID:gAb504ov
 あげ
267名無し野電車区:04/04/05 21:04 ID:g9NSuLFS
東京メトロ新05=初代ディンゴ

ただライト周りが似ているだけだが。
268名無し野電車区:04/04/05 21:12 ID:962uE3ZV
初代も何も、ディンゴは一台限りで消滅したわけだが。
269名無し野電車区:04/04/05 21:13 ID:962uE3ZV
×一台
○一代
270名無し野電車区:04/04/05 21:14 ID:gAb504ov
 コルト
271名無し野電車区:04/04/05 22:19 ID:2ROQinpS
箱根登山鉄道の車両…歴代のスズキジムニーってどうでしょう?

モハ1型……360ccの初代
1000系………550ccワイルドウインド
2000系………現行最新機種


各車スピードは出ないが登坂力は抜群!
しかも車内装備は熟成されて良くなっている点も似てません?
272名無し野電車区:04/04/05 22:52 ID:kjgNlruc
>>271
眼の付け所がいい。
273名無し野電車区:04/04/09 22:25 ID:vRREanlB
保守age
274名無し野電車区:04/04/09 23:12 ID:xiaRd4os
 
275名無し野電車区:04/04/10 10:52 ID:+IOmoqeM
E3 1000 → イスト(メタリック)
大雑把なイメージが・・
276:04/04/12 20:25 ID:ImgcRajK
久しぶりのカキコ!
今はキューブZ10
日曜にZ11契約してきますた。
ま、走るんです、209から231に乗り換えるみたいなもんかな??
277名無し野電車区:04/04/12 21:10 ID:nQ8vTD37
先代キューブは走るんですって言うより、国鉄末期に強引に改造された715
系っぽい海苔だよ。
あれが出た当時、日産には新車の開発費用なんて捻出できる余裕が無かった
から、かなり強引に作られたと言う経緯も良く似てる。

現行はデザインコンシャスで、高級車じゃないのに無駄な所におカネが掛か
っていて、九の817系みたい。
278名無し野電車区:04/04/12 22:36 ID:Lztloi2s
ファンカーゴとE4系に似ていると思うのは俺だけか?
279名無し野電車区:04/04/13 01:31 ID:MC35zCFY
新幹線にspeed12とかどうよ
ttp://www.pistonheads.com/tvr/speed12.htm
パワー的にも問題ないぞw
280名無し野電車区:04/04/16 09:23 ID:rddYIpGV
セリカやレビンはどんな感じなんだろうか?
281名無し野電車区:04/04/19 20:13 ID:wm5V+7ig
??
282名無し野電車区:04/04/20 00:29 ID:mVxnIT1i
>>84
>>キハ40=RVR
>そのココロは「重くて燃費が悪いから」かなぁ?

それもあるが
田舎でよく見る。
そこそこ大きいようで案外収容力がない。
加速が悪い(w
通勤から中距離急行まで運用できる。

雪国だとこの車、四駆だし中古のタマ数多くて安いから助かるよ。
RVRは三菱だけど、キハ40って富士重製もあったっけ?

そんなわけで
キハ183-500のエンジンを積んだキハ40ことキハ400=RVR HSG。 これってランエボのエンジンだよな。
283名無し野電車区:04/04/21 14:04 ID:700lSJV8
ttp://2.csx.jp/users/urbanmain/213C7_STtest.htm
↑この213=シルエイティ若しくはワンビア
284名無し野電車区:04/04/22 22:19 ID:jgIpCsJU
 
285名無し野電車区:04/04/25 01:00 ID:S+KpUx4k
 
286トヨタ=走るんです:04/04/25 01:05 ID:vrS11azV
209系=コンフオート
E231系=クラウンコンフォート
E257系=(商用)クラウンセダン
287名無し野電車区:04/04/26 21:49 ID:FwPmGIo0
 
288名無し野電車区:04/04/28 10:20 ID:RPIbU1yu
0系=ハコスカ
100系=R30
200系=R31
300系、E2系0番台=R32
700系、E2系1000番台=R33
500系=R34
800系=V35

400系=ローレルスピリッツ
E3系=ブルーバードシルフィ

E1系=都営バス
E4系=はとバス

番外
100系=近所の幼稚園のバス
289名無し野電車区:04/04/29 14:55 ID:erXzNDzs
>>288
>100系=近所の幼稚園のバス
ワロタ
290名無し野電車区:04/05/03 19:24 ID:Hzkzy5SP
 
291名無し野電車区:04/05/05 19:24 ID:gGscvQVr
292名無し野電車区:04/05/10 19:16 ID:C40duPB1
あげ
2931→ その後:04/05/10 22:48 ID:5wE8RwqM
キューブ Z10からZ11に乗り換えたが、乗り心地に関しては、
前が300系だとすると、今のは、220`時代の700系ひかりみたいな乗り心地。
大分快適になった。スポーティ性は、フィット等に劣るが・・
スピードがあまり出ていない錯覚に陥る。
294名無し野電車区
あげ