鉄道車両を車に例えると!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 例えば103系は、日産マーチ(K11)ってところでしょうか?
長い製造期間とバリエーション、用途からいって??
 ちょっと、異色な企画。。
2名無し野電車区:03/11/19 23:44 ID:WD6+TUNx
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   >>1はホームラン級のバカだな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \     
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
3名無し野電車区:03/11/19 23:45 ID:WdlbyH/J
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  >>1は糞そのもの、氏ね
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \__________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
4名無し野電車区:03/11/19 23:47 ID:+i+E0nWW
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \                  
5daily ウォガ! ◆dailyTVyk2 :03/11/19 23:52 ID:Un/FbB1c
500系=GTR
700系=セルシオ
6名無し野電車区:03/11/19 23:52 ID:bBAP0gWU
>>1のIDが787に見えたw
7名無し野電車区:03/11/19 23:53 ID:mP4pvV6s
>>5
セルシオはレールスターのみ。
8名無し野電車区:03/11/20 00:04 ID:Z69o0qsB
京急2100=インプレッサWRX 2L最強あたりがよく似合う。 本当はランエボが良いんだろうけど、独自路線と燃費が悪そうなのでインプ。
9名無し野電車区:03/11/20 00:04 ID:vdtHERDE
小田急旧3000=トヨタ2000GT
10名無し野電車区:03/11/20 00:17 ID:D4TyMykt
500系=フェラーリF50以外に有り得ない。
11daily ウォガ! ◆dailyTVyk2 :03/11/20 00:22 ID:j8S/fj7b
お召し=センチュリー

>>7
レールスター以外はマジェスタか?
12名無し野電車区:03/11/20 19:27 ID:aJGzjCvf

    /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
   (  / ̄ ̄`'''''''''' ̄ ̄\)
   .( /      俺流    \
   /                 ヽ
   i.l:::::::::.                  |
   |::::::::::iii(●)     o o (●)!.|
   |::::::::::::::::=  \=====/= |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ:::::::::::::::::::.   `====′  ノ   <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
    \            /      \______________
      へ ヽ  ` ー一'´ソ/ ヽ
13名無し野電車区:03/11/20 19:29 ID:A4wNxYgf
103系=カブ
異常に頑丈だしな
14名無し野電車区:03/11/20 19:31 ID:Y7OpmkMB
東急5000系…放置自転車
15名無し野電車区:03/11/20 19:33 ID:L02x+7Eh
阪神5500→三菱GTO

三菱GTOインバータだから。
16名無し野電車区:03/11/20 19:33 ID:Grzypvdw
東急8500系…バキュームカー
17名無し野電車区:03/11/20 19:36 ID:6FCvlida
E231→カローラバン
E231−500→プロボックス
18名無し野電車区:03/11/20 19:49 ID:Ro9fLiz/
>>13
バイクならカブだな?車ならフォルクスワーゲンのビートルかな?
19名無し野電車区:03/11/20 19:53 ID:yeGLrsxN
>>14
>>16
ワロタ
20名無し野電車区:03/11/20 20:02 ID:tlx171Gz
EF200→ギガトラクタ
21名無し野電車区:03/11/20 21:56 ID:nMayH4M9
R34スカイライン前期型 → 南海 ラピート  
  キモさ的に、一緒。
22名無し野電車区:03/11/20 22:47 ID:4HT6RMDE

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。 |  
      |________________| 
          二二 ∧ ∧ ||    
          ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ >>1シネ...
        三三〜(,   /      
            | ) )
            ∪
23名無し野電車区:03/11/21 02:47 ID:80Y6lMeu

       ,,  ------ ノノ
      / ,,ノ ''"´´`  ヽ
     i ,ミ  虎新カントク ヽ
     i ,ミ          !
     | ミシ  /  ,, ,, \ !
     (6ミシ  (・ )  ( ・)|
      し   ⌒  _| ⌒ヽ
      ミ:::|    ,,ノo o)、  i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i  ヽ     ◎ ノ    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
   _,./:ヽ  ヽ      j、      \______________
      :::ヽ   `ー--‐ ' /:::`ヽ
24名無し野電車区:03/11/21 02:56 ID:lY0gCWA9
209系=ホンダフィット
両方とも走ルンですだから。
25名無し野電車区:03/11/21 04:46 ID:MBSG0Oyq
のぞみ500系…フェアレディZ
26名無し野電車区:03/11/21 04:47 ID:3SEmbY/m
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

                /ヽ、           /ヽ、
               /  ヽ、______/  ヽ、
              /                 \
|  ○         /              /\ /\ヽ
|/           |                      |   / これからも
|    _  ー―  |                     | /  僕を応援して
L_ __|__      丶、                   /  \   下さいね(^^)。
              ヽ_               _/    \ 
           ,-nv         ―――――――――――-、
          |   |    |                  |
   ____  |   |    |                  |
   ____  |   |    |                  |
          |    \___ノ                   |
           \                          /
   ____    ,, -−- 、                ,, -−- 、
   ____   /  , - 、\              /  , - 、\
          | |   | |―――――――――|  |   | |
           ヽ、`ー-‐'__ノ               ヽ、`ー-‐'__ノ



27名無し野電車区:03/11/21 06:15 ID:bmjAqj/D
ちょっとここ通りますよ・・・
WILLサイファをオレンジと濃紺の2トーンカラーにすると
ビスタ2世にそっくり
しかも販売がビスタ店でロゴもビスタカラーときた
誰かサイファその色にして
特急マークつけたビスタ仕様つくって
28名無し野電車区:03/11/21 09:56 ID:6VoqhWXO
東武8000系:クラウン2000cc
29名無し野電車区:03/11/21 16:33 ID:eMJeAm8B
207-900=ブガッティベイロン(w
30名無し野電車区:03/11/22 23:47 ID:Ovzrq472
>>27
 一番似てるかもしれない。
31名無し野電車区:03/11/22 23:58 ID:5nihmrFu
西武20000とサイファの顔
32名無し野電車区:03/11/23 01:43 ID:TCGI9CQw
>>31
俺もサイファを見た時、パッと20000系が頭に浮かんだ。
33名無し野電車区:03/11/23 18:19 ID:jHC8eRIa
東武1720系DRC:初代セドリック
34鉄ヲタ:03/11/23 18:50 ID:zfMw5lUP
45歳の鉄ヲタです。原付を含めて免許もっていません。
これから教習所へ通って、取得したら書き込みたいと思います。
35名無し野電車区:03/11/23 19:05 ID:btlZzqw9
E231系の高回転型主電動機と軽量車体の組み合わせは間違いなくライトウェイスポーツS2000だと思う。
36名無し野電車区:03/11/23 19:12 ID:RHhu8VDn
どっちかってと軽トラだろ
37名無し野電車区:03/11/23 19:43 ID:D1g0VZ8h
>>35
あれだけ開発に金かけて、少数生産のS2000をE231と一緒にするか?

一昔前なら

103系…カローラ
165系…マーク2
485系…クラウン
38daily ウォガ! ◆cqydailynE :03/11/23 23:45 ID:oRRJKprI
209系=初代オデッセイ
39名無し野電車区:03/11/23 23:52 ID:Qf06QzMI
>>38
209系は、初代キューブ
    なぜなら、急造りな割りに、出たときは斬新だったから。。
     あと、スペースの稼ぎ方がセコイのも一緒。
40名無し野電車区:03/11/24 00:09 ID:cjbp3VqW
209→プラッツ
231→ヴィッツ
217→ファンカーゴ
41daily ウォガ! ◆cqydailynE :03/11/24 00:28 ID:PeKfwRpl
>>39
>なぜなら、急造りな割りに、出たときは斬新だったから
これは初代オデッセイもなー
初代オデッセイにした理由は、出だしと加速が激しくトロイ(運転してワロタ)
でもキューブのほうがコンセプト的には近いか
4239:03/11/24 00:43 ID:58/AQQeh
 う〜ん??
  急造りさは、同じだね。
  (ちなみに、オデの車高は生産工場のラインの関係でああなった
  らしい) でも、車格的には??
 初代キューブって、変色が多かったし。。
 限定で黄色、MC後の「スカイブルー」 209が入った路線の色に
 似てたよ。。
   
  
  
43名無し野電車区:03/11/24 12:18 ID:CRpBYtz6
今は国産車もよくなったけど、一昔前、大型ベンツと国産高級車を同時に
乗り比べると、新幹線と103系113系なんかの在来線車両とまったく同じ差
を感じたもんだ。想定してる高速性能も同じようなものだからか。言葉で
は言い表しにくいが、たとえば同じ100km/hで走ったときの「安定、ゆと
り」の差といえば分かりやすいか。
44名無し野電車区:03/11/25 23:42 ID:vrdRYGlR
45蔵部駅長 ◆HLS3QVcCEQ :03/11/26 00:23 ID:2xgnqKv2
前からこのネタは漠然と考えてました。
「SLとトヨタ車編」

C11…スターレット
C56…カローラ
C57…マークU
C58…コロナ
C59…クラウン
C60…クラウンコンフォート
C62…セルシオ
D51…ハイエース標準
D52…ハイエースロング

追加、反論、訂正求む。
46名無し野電車区:03/11/26 01:26 ID:34wXKrz4
47daily ウォガ! ◆cqydailynE :03/11/26 01:33 ID:3s/jQFRy
東急8500=日産ディーゼルスペースアロー
48daily ウォガ! ◆cqydailynE :03/11/26 01:34 ID:3s/jQFRy
IDに3sとFRが・・・
49名無し野電車区:03/11/26 01:48 ID:QJudCRfl
101系=ベータ
103系=VHS
50名無し野電車区:03/11/26 02:52 ID:34wXKrz4
51名無し野電車区:03/11/26 03:11 ID:HBa/n7s1
>>49
禿しく納得!!!

だが、どこが車なのかと(ry
52名無し野電車区:03/11/26 08:33 ID:3J9FU1AT
ワゴンR=キハ32
53名無し野電車区:03/11/26 14:26 ID:34wXKrz4
54名無し野電車区:03/11/26 17:15 ID:QjTWczMy
キハ04=ランクル40
0系新幹線=トヨタ2000GT
55名無し野電車区:03/11/26 17:17 ID:QjTWczMy
>>45
8620=AE86
軽快な点が共通
56名無し野電車区:03/11/26 20:54 ID:34wXKrz4
57名無し野電車区:03/11/28 22:26 ID:tjPGhAz+
381→ステップDQN
58蔵部駅長 ◆mJ9NO2Sr6A :03/11/29 01:14 ID:HOCLhzIW
以下の車両はどうだろう?

・ほくほく線HK100
・西221系
・西105系
・国鉄キハ58

誰か教えてぇ。
59名無し野電車区:03/11/29 21:10 ID:b8Rx+lcz
新幹線100系 → シルビア S13
 シャープだし、バブリー。 これは、間違え無い。。
60daily ウォガ! ◆dailyTVyk2 :03/11/29 21:28 ID:vtiDAudF
>>58
ほくほく線HK100=カローラセダンGT
61名無し野電車区:03/11/29 22:11 ID:b8Rx+lcz
>>58
西105系 → 昔のミラージュあたり
62名無し野電車区:03/11/29 23:18 ID:7JdR+2y4
J西681・221・207系=レガシィ・インプレッサ・フォレスタ
メーター回りのスイッチ類がほぼ同じのほか、いろいろと同じパーツを
使用している。(ただし97年まで)
63名無し野電車区:03/11/29 23:26 ID:7JdR+2y4
続いて
阪急電車=自衛隊のトラック
何故?と思われるが、外観があまり変わらずに、エンジン、足回りが
改良される度に車体の形式番号が変わって行くところ。
64名無し野電車区:03/11/30 05:55 ID:HVnM/2Lr
65名無し野電車区:03/11/30 16:05 ID:HVnM/2Lr
66名無し野電車区:03/12/01 09:07 ID:GaYtfDvL
キハ40=RVR
67名無し野電車区:03/12/01 16:05 ID:GTVqlMp3
↑ 
  なぜ?
68名無し野電車区:03/12/01 21:31 ID:y7glPH0o
阪急電車=トラバント
JR西日本の新型=OPEL
69名無し野電車区:03/12/01 21:34 ID:7+ygMxFo
阪急9300=ベンツ
阪神9300=BMW
山陽5030=アウディ
JR酉223=フォード
70名無し野電車区:03/12/03 02:36 ID:JeSC2Glm
キハ2000=GTO NA AT
71名無し野電車区:03/12/05 23:12 ID:ZEYh55Ti
■□■□■□■□■□■□■ 緊急あぼ ■□■□■□■□■□■□■
72名無し野電車区:03/12/07 12:53 ID:5N6aDvF8
阪急9300=メルセデス・ベンツ
京急2100=BMW
近鉄5820=トヨタ・ビスタ

JR西日本223=ヒュンダイ・XG
JR東日本E231=トラバント
JR西日本103=東南アジアの電気自動車
73名無し野電車区:03/12/07 13:58 ID:mBTBabqc

南海50000系=デロリアン(DMC-12)

斬新なデザインで、映画バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムマシンのモデル。
ドアは上に開き、車体はステンレス製。無塗装。
しかし性能としては他のスポーツカーと比べるとあまりよくない。

デロリアン・モーターカンパニーはこの1台を生産しただけで倒産。

経営が悪いのも南海と似てますな。
74名無し野電車区:03/12/07 19:16 ID:sSytvZSB
京王9000系 → スズキ スイフト
75名無し野電車区:03/12/07 19:47 ID:2JC7/MCQ
>>73
75〜81年まで生産されてたんだよな
85年に例の映画が登場して世界中に知れ渡ったらしい。
惜しいことしたなぁ
76名無し野電車区:03/12/07 21:12 ID:5N6aDvF8
阪急8000=トヨタハイラックスサーフ

JR207=ハイラックスサーフのパクリ車、セーフ
ttp://www.japandesign.jp/EXPRESS/021204/w08.php
77名無し野電車区:03/12/08 12:23 ID:E51w8YWN
>>73
ステンレス無塗装というのも、南海似だな
78名無し野電車区:03/12/08 12:56 ID:6dxXT+dH
しR209 =ヴォクシー
りんかい70=ノア
79名無し野電車区:03/12/08 13:51 ID:GXdIKLZb
生産されなくなった車だが
E653=ターセル
E751=コルサ
E257=カローラU

おまけ
キハ281系=マークU
キハ283系=チェイサー
HOT7000系=クレスタ
80名無し野電車区:03/12/08 14:43 ID:AxJQCy3E
名鉄7000=だるまセリカ
安価(料金不要)、
グレードを自由に組み合わせてオーダー(特急から普通まで汎用)
スラントノーズの前面
スペシャルティカー(料金徴収の特急専用車両とまではいかないが、一般車両より
は格段に秀でてる)
名古屋の名産品(w

81名無し野電車区:03/12/08 14:52 ID:6dxXT+dH
西武101=いすゞビックホーン
西武301=富士重工ビックホーン
82名無し野電車区:03/12/08 15:17 ID:ogun/774
阪急9300系=メルセデス・ベンツ
http://www.mercedes-benz.co.jp/campaign/index_e_lim.html
西日本223系=大宇(デーウ)チェアマン
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6686/cm600s01.jpg
83名無し野電車区:03/12/08 16:26 ID:uKz+FW5c
84名無し野電車区:03/12/08 16:48 ID:02ykmKwd
>>66
そのココロは「重くて燃費が悪いから」かなぁ?
85名無し野電車区:03/12/08 16:51 ID:SK3GnJrS
シルバーのファンカーゴを後ろから見たら、カシオペア12号車
86名無し野電車区:03/12/08 18:29 ID:yS0k+/Rm
JR205系=PEUGEOT205
数字だけかな?
(登場時期は近いが…)
87名無し野電車区:03/12/08 19:52 ID:6dxXT+dH
ヨ231=ハイラックスサーフ
相鉄1マソ=4ランナー
88名無し野電車区:03/12/08 20:01 ID:uKz+FW5c
 ホンダ フィット
  → 小田急 3000形
89名無し野電車区:03/12/08 21:12 ID:GgUY6kT8
京王

6000系 初代サバンナRX7
7000系 ハチロク
8000系 シルビアS14
90名無し野電車区:03/12/08 21:52 ID:FHJw+cZX
8000系をあんな失敗作と一緒にすんなよ。
91名無し野電車区:03/12/08 23:46 ID:6dxXT+dH
大手民鉄=自動車メーカーとすると
近江鉄道=光岡自動車
92名無し野電車区:03/12/08 23:59 ID:7A2zrbqQ
>>91
なるほど!!!
完成車をベースに顔とか変えるとこがね!!!
キハ07901=マクラ−レンMP4-18
狂気のコンセプトってことで
94名無し野電車区:03/12/09 00:29 ID:N1HP0B3I
ゆふいんの森T世=ヴィヴィオ ビストロ
95名無し野電車区:03/12/09 00:39 ID:26AKr7OI
ていうか理由ぐらい書けよ。ツマンネ
>>73はあぁなるほどなと思ったよ
96名無し野電車区:03/12/09 16:56 ID:qY/AvPf7
さいたま新都市交通 →
  ホンダ ツゥディ
97名無し野電車区:03/12/09 21:10 ID:Gkw2WxG5
ツゥデイ・・・・・・
98名無し野電車区:03/12/10 00:31 ID:aUARBDd9
新ゆふいんの森V世=ミラ ジーノ
99名無し野電車区:03/12/10 01:19 ID:c3ko0YjT
クロ157はセンチュリーあたりか?
100名無し野電車区:03/12/10 01:36 ID:Zs3XrnHf
クモル145=トヨタダイナ
ってそのまんまです菜
101名無し野電車区:03/12/10 08:34 ID:2XqxhmFU
鉄道車両メーカーを自動車メーカーに例えたら
川崎重工=トヨタ
東急車輌=日産
日立製作所=ホンダ
日本車輌=スズキ
102名無し野電車区:03/12/10 08:53 ID:yDDmsqa/
113-3800は…
103名無し野電車区:03/12/10 10:18 ID:Wj3YcP/9
>>102
ミゼットじゃねえか?藁
>>99
プリンスロイヤルはどうかな、ずっと使ってるし
あ、ロイヤルは御料車か
じゃまんま御料車ぜんぶってことで
105名無し野電車区:03/12/11 21:30 ID:UQ2d4k4C
E531系は何だろ?
絶対的な価格は高いが、交直流という特殊な機能を考えると格安の部類。
それでいて結構良い走りをする。
但し内装はE231系近郊形(?)。
106名無し野電車区:03/12/11 21:34 ID:GF5R2JH2
>>73
漏れはどちらかと言えば

南海50000系 = スタリオンターボ

という印象を持ったな。性能はそこそこ、スタイルがエグ過ぎ。
107名無し野電車区:03/12/11 21:38 ID:GvALRcrU
コヒの車両はスバル
キハ283=レガシィB6
キハ281=インプレッサWRX-STi
108名無し野電車区:03/12/11 22:14 ID:hVVsUt8G
>レガシィB6

どこの車だ。アルピナか?
109名無し野電車区:03/12/11 22:43 ID:GvALRcrU
>>108
スマソ。「B4」だ。
逝ってくる
110名無し野電車区:03/12/11 23:28 ID:gHEn7ugS
B6だ、B4だって単なる紙の大きさの違いじゃねぇか
>>86
1000番台はT16かな?
112名無し野電車区:03/12/12 11:53 ID:nguFLBII
>>106
俺はデロリアンがステンレス無塗装と経営の悪さというのに笑った。
113名無し野電車区:03/12/12 12:40 ID:weNwpUKD
ハチロク→阪急2000
FD3S→阪急8200
R32→近鉄アーバンライナー
シビック→京阪800
FC3S→阪急7000
シルエイティ→京阪8000
シルビアS14→阪急8008
ランエボ→京急2100

114名無し野電車区:03/12/12 17:50 ID:O34S2ibX
↑シルエイティなんて車名が実際に存在すると思ってるアニヲタ。
115名無し野電車区:03/12/12 21:26 ID:esZdA8c+
>114
名古屋かなんかのディーラーで実際売ってたらしいぞ
116名無し野電車区:03/12/12 21:42 ID:D2sFFFXE
この場合、普通にS13と書けばいいものを「シルエイティ」にしちゃってるとこが何ともイタイ。
117名無し野電車区:03/12/13 12:00 ID:ycG4CUVj
南海50000系というと、俺は185系流面セリカやニサーンNXクーペ。
ヌメヌメスタイル。
118名無し野電車区:03/12/13 12:58 ID:j8gaTw4b
>113
電車でDか
119名無し野電車区:03/12/15 01:54 ID:Xcqgo9Sk
120名無し野電車区:03/12/15 02:32 ID:VVvnIfYh
115系=カローラ
製造台数からすると103系と言いたいけど、カローラのコンセプトが「ちょっと豪華」なんで、
ロングシートよりセミクロスの方がやや上ってことで115。あとは頑丈ってとこですかな
121名無し野電車区:03/12/15 03:46 ID:8Hz8voIZ
>105
色々なバリエーションがある大衆車で
さらに一番よく走るグレードと言う事で日産サニーVZGかと
E231=サニーと言う事で
122名無し野電車区:03/12/15 04:42 ID:H9AIOs8i
阪急
2000系=ゴルフT
5000系=ゴルフU
7000系=ゴルフV
8000系=ゴルフW

9300系=ニュービートル
>>121
カローラGTはどうかな、4A-Gのやつ
現行にはないけど
124名無し野電車区:03/12/17 15:20 ID:tPeJlcfs
 
125名無し野電車区:03/12/17 15:53 ID:qUmSz8ty
>>123
カローラGTやサニーVZ‐Rみたいな車は>>60と同じく
北越急行のHK100がピターリ合ってる気がする。
126名無し野電車区:03/12/18 22:44 ID:9Nql/ETs
127名無し野電車区:03/12/18 23:12 ID:jUmNCYRJ
いや、HK100はスイフトスポーツだろ
128名無し野電車区:03/12/19 17:10 ID:eYcy3kl0
>>127
マーチ 1.2 オーテックバージョンは?
129名無し野電車区:03/12/20 18:01 ID:rT9AGCmL
130名無し野電車区:03/12/25 13:44 ID:yYMHjV9e
131名無し野電車区:03/12/25 13:47 ID:rbENkAL7
132名無し野電車区:03/12/25 16:25 ID:2QwYVceM
JR西日本=メルセデス・ベンツ



阪急=トラバント
133名無し野電車区:03/12/25 20:12 ID:ROVH1UaI
>>132
しかし車両性能面では・・・(ぼそ

ところで、JR-Sの6000系は何だろな。
内装は超絶級に良いけど、加速は並、最高速度110km/hと比較的平凡な性能。
それでも1M3Tで走れるほどのパワーを秘めている。
主電動機は160kwと、並より少し大きい出力。
134名無し野電車区:03/12/25 20:23 ID:7t9HOCWT
>>133
三菱ディオンターボ
135名無し野電車区:03/12/25 20:31 ID:xkziO0eO
>>132
ベンツでも解体屋で買ってきた15年前のヤツのイメージだな。
136名無し野電車区:03/12/25 20:38 ID:ROVH1UaI
205系=スーパーカブ(103系でも良いけどカブは燃費が良いので省エネ志向の205系)
東急8000系=メイト


走ルンです=チョイノリ(w
137名無し野電車区:03/12/28 10:17 ID:uzh1Lzte
138名無し野電車区:03/12/28 10:45 ID:uMGiZrJF
折り畳み自転車に例えると
201=ダホン
115=ブロンプトン
205=BD−1
221=トレンクル
E231=キャプテンスタッグwww
139名無し野電車区:03/12/31 18:18 ID:BmdsMr6e
140名無し野電車区:04/01/02 14:06 ID:QudGHD6l
141名無し野電車区:04/01/08 09:30 ID:farGjvQi
保全あげ
142名無し野電車区:04/01/09 14:25 ID:xOTzPMqC
>>101
川崎重工=トヨタは冗談でしょ。
川崎は、溶接下手だし品質管理もいまいち。安かろう悪かろう…
143名無し野電車区:04/01/09 14:30 ID:T7OR7qzf
ちょっと、古い車種だけれど…

シトロエンXM=TGV-A
旧メルセデスSクラス=ICE-1
144名無し野電車区:04/01/10 17:07 ID:jy5eCo/M
 保全あげ
145名無し野電車区:04/01/14 13:25 ID:DceW7pUi
 
146名無し野電車区:04/01/14 15:48 ID:ki1TkYcC
789系=アウディA6クワトロ
キハ110=スバルインプレッサ
147名無し野電車区:04/01/14 15:51 ID:peEN379+
クモル145=マイティオーイ
148名無し野電車区:04/01/14 20:27 ID:6D2f8qqH
205系=ヴィッツ
車両コストが比較的安く、結構普及した車両。
車体もしっかり作ってある。
しかも205系の技術を使って211系、651系、251系、221系、311系など様々な車両が東上したので。
149名無し野電車区:04/01/14 22:09 ID:0MRGfCAV

 285系⇒ティアナ
    住宅メーカーに車内設計を委託するほど内装に工夫してる
150名無し野電車区:04/01/17 01:02 ID:6xigMdQA
御料車=プリンス自動車・プリンスロイヤル

どちらも、特注品ということで…
151名無し野電車区:04/01/18 10:04 ID:MMtj/lEn

 817系⇒新型キューブ
    カッコイイのかかっこ悪いのか微妙だが、かなり個性的な
    エクステリアとインテリア。2両で走るのもコンパクトな 
    感じがする。
152名無し野電車区:04/01/18 10:45 ID:ni3OWTvu
トヨタ・ESTIMA⇒E257?
デザイン酷似?ヘッドライトあたりとか
153名無し野電車区:04/01/18 11:19 ID:mw0ZTMoG
キハ283→トヨタウィルサイファ
E257−500→ミツビシキャンター
154名無し野電車区:04/01/18 14:26 ID:xtgZ4HPj
>>151
    的確。。
155名無し野電車区:04/01/18 20:34 ID:DcqHOPbB
カッコ悪いのがカッコイイ、でもって走りと内装は並の113-3800は何だろう。
156名無し野電車区:04/01/19 00:17 ID:iJJnX4BI
>>155
クラウンコンフォート
157名無し野電車区:04/01/20 12:15 ID:dlvwGGM6
みんな、あげてるのはいいけど反応がないみたい!?
158QっQっQっQっQっ:04/01/20 12:59 ID:5WIPpbE3
>>113
車名じゃないけど、最終型の180のグレード名ではあるYO
159名無し野電車区:04/01/21 01:44 ID:ertW+0PZ
>>157
車に興味の無い人が多いのかな?車板の住人さんも誘導する?
160名無し野電車区:04/01/21 11:52 ID:T+5XSlqM
例えは、面白いんだけど、外観、コンセプト、その他で似てるのかが
分からないんじゃ面白くない。。 
 >>159 誘導なんて出来たらいいけど、出来るの??
んじゃ、大阪市民(西淀川だからあんまり大阪市民って言う実感無いけど)の俺から身近な車両をあげてみます。
クルマ板の住民のために少し説明も入れて。

阪神5500系(阪神電車で各停電車のみに充当されている。震災後に登場した各停専用最新形車両)はトヨタ・プリウスに似てると思う。
理由
 加速を非常に良くするために車両製造費はモーターたっぷりで製造費はバカ高い。
がトップスピードにつくための加速時間が短いために、消費電力(燃費?)は非常によい。
内装のセンスも良いし、製造したときは当時の最先端の技術ばかりを使っていた。

阪神9300(阪神各停以外の全種別に就く。5500系ほど高加速でないが高速性能が高い。)私はトヨタ・セルシオに似てると思う。
理由
 パワーがあるから。加速力、高速性能ともに近畿圏の私鉄やJ○で急行・快速に使われる車両としてはトップクラス。
おまけに揺れが少なく乗り心地が良い。しかも内装も秀逸。

JR207は日産スカイライン
 車内が広いし、パワーがあるから。

JR223はなんか見あたるのがない…。(加速が「く○」だけど最高速度だけは高いなんてクルマあるか??)

JR103。主に大阪環状線などで活躍。トヨタカローラなんか似てるのではないかと。
 生産量が多かった。丈夫で扱いやすいのか、生産は終了されたが今もマイナーチェンジを受けながら元気に走っている。(はよ引退してくれ)
(投入線区の性格は完全に無視されていたけど。)ただ燃費が非常に悪いのは当てはまらないか。

また思いついたら書きマス。
阪神以外の文がテキトーに書いてあると思うのは気のせいです(w
162名無し野電車区:04/01/23 01:00 ID:9Fuxnr5R
 アゲ
163名無し野電車区:04/01/23 18:54 ID:mkyW0utk
阪急電車=スターレットKP61、EP71、EP82・・・
(9300系=ヴイッツ)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vk8m-mymt/starlet/ep71.htm

223系=10年以上経ってからEP71をパクったホンダLOGO
(あまりにもデザインが時代遅れ過ぎて売れず、生産終了)
ttp://catalog.221616.com/honda/logo_catalog.html
164名無し野電車区:04/01/24 02:04 ID:b4cakaq9
>>160
自動車板には、鉄なひとも多数潜伏中。
以前から、鉄道関係スレが、結構あるべ。
今から、宣伝してくるわ。
165名無し野電車区:04/01/24 03:19 ID:DFHUIXQV
新幹線車両=GTレースカー(JGTCとかDTM(ドイツ版JGTC)の車)
特急型車両=GTカー
新快速用車両=スポーティーカー
通勤・近郊型=ワンボックス・ミニバン
抽象的ですいません。

≫161
俺が思うに、207系はR34スカイラインRB26DETT(エンジン)で
223系はNSXC32B(エンジン)
どちらも馬力は(最高速の目安)同じだが、最大トルクはR34は約40キロ、NSXは約30キロ
166名無し野電車区:04/01/24 19:58 ID:QTvVDTds
JR-K 813系:オーパ(トヨタ)

見た目やインテリアはアクが強く、人によって「カッコイイ」「どぎつい」と評価が分かれる。
走りは並。
でも内装がかなり個性的かつ先進的。
167なんじゃああこれ             :04/01/25 22:18 ID:pJDKG8gA
西武所沢工場=光岡
168名無し野電車区:04/01/25 22:26 ID:M1bn/AWd
南部縦貫鉄道キハ101=フジキャビン

ってゆうか、みんなフジキャビン知らないだろう?
知らない奴は検索しなよ。笑える!
169名無し野電車区:04/01/25 22:51 ID:tvBosaNV
 若者のトレンド。
  キューブ= 209 bB=207
170名無し野電車区:04/01/26 05:02 ID:XaFT2LmU
E231系

座席だけレカロにしたDQN軽自動車乗り。
171名無し野電車区:04/01/26 20:17 ID:lVfRk9XT
≫168
 寧ろ当時の富士重ボティのバス……  って、そのままやんか
172168:04/01/26 21:51 ID:Dd44gihh
バスじゃないんだよね。>>171が乗ると似合うクルマ。
これでEF81と正面衝突したら絶対勝てる!
http://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Pages/B-classic/Qrp823.htm
173名無し野電車区:04/01/26 23:58 ID:lVfRk9XT
 いや、そ〜ぢゃなくて
例えば…… tp://www.asahi-net.or.jp/~yd3y-smr/nakano2.jpg
  と、
tp://homepage3.nifty.com/qhayashi/miyagi74-3.jpg

 まぁ、p://homepage3.nifty.com/qhayashi/khfile201.htm をみて貰った方が早いかな。
174名無し野電車区:04/01/27 10:12 ID:yPj+f2fb
阪神国道線金魚鉢=現行FIATムルティプラ
175名無し野電車区:04/01/28 20:37 ID:Qo+Hewty

近鉄5200⇒三扉転換クロスの元祖。以後221・223・313・813など
     他社にも影響を与える。

 ホンダ オデッセイ(初代)⇒乗用車タイプミニバンの元祖。
              以後イプサム、グランディス、
              プレサージュなど、他社にも影響
              を与える。
176名無し野電車区:04/01/29 20:07 ID:iv4OAol1
 age
177名無し野電車区:04/02/01 15:07 ID:fYKlXUC7
 あげ
178名無し野電車区:04/02/04 10:46 ID:HDx71v9e
東武1720ってデビュー当初「立て目セド(初代の前期?)」に似てるっていわれてた。
179名無し野電車区:04/02/07 20:57 ID:eMdCPaLd
 緊急あげ
180ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆tFnc9LJloc :04/02/11 18:19 ID:6ECOltFo
>>175
5200系列はあまりメインになれなかったことを考えるとプレーリーやシャリオの方がいいな
181名無し野電車区:04/02/11 18:21 ID:IJjpI44K
178>>うわっ古!
でも大好き!
182名無し野電車区:04/02/11 18:51 ID:xD6FOhYv
207-900 … ホンダ インサイト
183名無し野電車区:04/02/13 08:53 ID:7lPw2dcv
 
184名無し野電車区:04/02/13 19:40 ID:OwpYBqkh
走るんですシリーズ=日産エキスパート

日産エキスパートは、アベニールバンの後継として登場した貨物車。
しかも、椅子の硬さは「走るんです」シリーズを凌駕する。
パワーはガソリン仕様で1800ccなので、一概に当てはめられないが、
電車のモーターに換算して90kw前後。

ヨ217系やこれから登場するであろうヨ231系ダブルデッカー・グリーン車は、
一応、居住性としてはまあまあで、ひとつの車体に何人も詰め込むという観点で、
同じ日産の「リバティ」を当てはめてみた。
185ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆tFnc9LJloc :04/02/13 19:50 ID:8AxDfIeR
ゴバークついでに、走るんですはOEMしてるADバンでもいいかも
187名無し野電車区:04/02/13 23:46 ID:AzajTovL
新幹線E4系 フェイスリフト前のフィアット/ムルティプラ
JR九州787系 イタルデザイン/Nazca M12
新幹線700系 ブガッティ/EB110
188名無し野電車区:04/02/16 15:55 ID:oQ84MDVG
 
189名無し野電車区:04/02/17 16:16 ID:ywtKCeig
205系 カローラ
211系 カローラワゴン
253系 カローラレビン
相模線・南部支線用とかの短編成205系 カローラII・カローラFX
190名無し野電車区:04/02/17 16:58 ID:8jkf26Rn
ボンネットを装備した見にヴァンの前面形状は総じて、特急車両のそれと似通っている。
赤とクリームに全塗装したツワモノは・・・、いねえだろなw
191名無し野電車区:04/02/21 19:24 ID:4bU48M7r
あげ
192plus:04/02/21 20:16 ID:qxgIXapi
サンダーバード =BMW760IL
アーバンライナー=S500
103系    =マーチ1200CC
207系    =クラウン
223系    =セドリック
193名無し野電車区:04/02/21 20:23 ID:/O5fuItv
サンダーバードはそのままサンダーバードでいいよ。
194名無し野電車区:04/02/21 21:20 ID:cvcXocVo
E501系=BMWE36 318ti
195名無し野電車区:04/02/21 21:37 ID:SLmeBkPP
>>190
スペーシアカラーの三菱デリカスターワゴンは実在していたが、
あれはまだあるのだろうか?
デザイン的にエスティマ辺りで復活させてはどうかと思ったりするw
196名無し野電車区:04/02/25 16:22 ID:ZEiwmvJH
ageとくわ
197:04/02/25 19:25 ID:Sv1Xg/kF
 ひさひさに、立てたスレ見た。。
198鉄道車両を人間に例えると:04/02/26 18:40 ID:DPi+sDHp
 新幹線200系リニューアル車 、
   485系白鳥 3000番台   →  ビューティコロシアムで変身を遂げた、女性!!
199名無し野電車区:04/02/27 02:03 ID:hGZh4vpL
>>73
亀レスだが禿同!!!!的を得過ぎ(w
漏れは223系1000番台以降でプジョー406かな。
映画内ではムチャだろというほど爆走してるから(w
200名無し野電車区:04/02/27 11:56 ID:Iee6Gydt
キハ100→YRV(ダイハツ)
コンパクトボディに高性能機関でよく走る!
201名無し野電車区:04/03/01 12:59 ID:yHh1xbfz
500系→ランボルギーニ・ムルシェラゴ
マグレブ→マクラーレン
202とうふ:04/03/01 13:12 ID:lQvz7MVT
伊予鉄210x

白のステップワゴン
203名無し野電車区:04/03/01 19:05 ID:IXxjxQt9
E4MAX→ホンダモビリオ
204名無し野電車区:04/03/01 21:36 ID:NVs1Q4Cx
モビリオのデザインモチーフは(ヨーロッパの?)路面電車だそうだが。
香港の車雑誌に思いっきり「路面電車」って書かれてたし。
205名無し野電車区:04/03/01 21:48 ID:WvygBJ19
E1→MU525
206名無し野電車区:04/03/01 21:59 ID:v9zuMHzH
>>204
んだ、だから鉄ヲタはモビリオに乗らねばならぬ。
>>204
確かストラスブールのやつだったはず
208名無し野電車区:04/03/02 23:59 ID:sWHzQ4aV
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。  |  
      |________________| 
          二二 ∧ ∧ ||    
          ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ >>1シネ...
        三三〜(,   /      
            | ) )
            ∪
209名無し野電車区:04/03/03 08:47 ID:bRYqm+wc
>>204
「ヨーロッパの路面電車」って割には、ホンダの開発陣が取材に行ったのは
熊本市交通局だったんだよね。
210名無し野電車区:04/03/03 12:44 ID:Q0T6U8/2
>>206
漏れもモビリオはかなり(・∀・)イイ!と思う。
ただトヨタがパクッたシエンタ、これもヨーロッパの路面電車
をモチーフにしたって言うからコンセプトまでパクリかよ!
211名無し野電車区:04/03/04 00:25 ID:cHmmLJ6g
 age
212名無し野電車区:04/03/04 08:44 ID:iTCrYPJC
独身なのにスタイルが気に入って一人でモビリオに乗っている
鉄ヲタを一人知ってる。
213名無し野電車区:04/03/04 21:59 ID:THly0mbB
モビリオスパイクはちょっとアレだがモビリオは好き。
♪She's killer Queen〜


でもモビリオもマイナーチェンジ前の方が好きなんだよな…。
214名無し野電車区:04/03/04 22:30 ID:jossOwuE
>>213
激しく同意。
215名無し野電車区:04/03/05 00:10 ID:dC7mYo5f
 >>213
    bBのモロパクリのスパイクはいらない。。
     ザッツもそう。。
216名無し野電車区:04/03/05 02:37 ID:dC7mYo5f
 
217名無し野電車区:04/03/05 11:29 ID:QI6AUQ7R
>>206
実は漏れもマイカーを持つ時はモビリオを考えている香具師の一人でし(w
「一応」7人乗りだし、かと言って7人乗ると狭いらしいがどうせ7人押しこむ機会なんて無いに等しい。
大きさ的にも良さそうだし。

本題
井原鉄道IRT355→プログレ(トヨタ)
小型車体のくせにデカいエンジンを積んでいる。
218名無し野電車区:04/03/05 14:38 ID:dC7mYo5f
219名無し野電車区:04/03/05 18:41 ID:e/9JyVJg
681系→ランエボ[MR
何となくだがDQNな高速性能が似ていると思ふ。
220210:04/03/05 19:47 ID:DdaWaRGM
>>217
漏れの場合家族持ったら乗りたいクルマの一つでつ。
同じクラスならキューブも(・∀・)イイ!
221名無し野電車区:04/03/05 22:17 ID:BfmDYvjf
モビリオ、発売直後に通りかかったホンダのディーラーで見て一目惚れ。
その時乗っていた車の車検も近かったから、すぐ商談を開始して3ヶ月後には納車を迎えていた。
あのリアシートの窓がいい。窓が大きくて特急電車を連想させる。
222204:04/03/05 22:43 ID:SgkZewN2
モビリオスレになってしまった…もしかして俺のせい?

E2…レガシィGT
悪天候をものともしない高速ロングツアラー

苦しいな…。
223わたし ◆LLLLLLLLL. :04/03/06 09:29 ID:nviF9c6D
新幹線300系→エスティマ
224名無し野電車区:04/03/06 15:45 ID:l7YtElnT
/   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \                          
225名無し野電車区:04/03/06 23:07 ID:vgzviaWZ
151系=トヨタ2000GT
153系=トヨタ1600GT5
226名無し野電車区:04/03/06 23:16 ID:Ol1r3F7r
>>223
先代エスティマ→新幹線300系
現行エスティマ→新幹線500系
だと思う。

227名無し野電車区:04/03/06 23:22 ID:gxYxxIw6
エスティマはカッコは似てるかもしれんが鈍足だぞ。
228名無し野電車区:04/03/07 03:33 ID:Ufd9Py6+
789系→スープラ
どうだろう?
229名無し野電車区:04/03/07 11:59 ID:McbY9X2K
583系・・・ボンゴフレンディ
230名無し野電車区:04/03/07 14:47 ID:S71vXPSj
>>227
先代はミドシップも相俟って速い。
231名無し野電車区:04/03/07 19:36 ID:rfNDTzBN
 
232名無し野電車区:04/03/07 22:16 ID:P9G782xQ
787系→トヨタクラウン

デビュー当初は高嶺の花のようだった787系も、有明編成が登場した辺りから
「いつかはクラウン(つばめ)」→「いつでもクラウン(有明)」となった気がする
233名無し野電車区:04/03/07 23:17 ID:Waflw76x
>>228
速度種別A80?
234名無し野電車区:04/03/09 22:29 ID:8mWZ7ifK
 
235名無し野電車区:04/03/11 22:13 ID:wwDBKLp4
 
236名無し野電車区:04/03/11 23:09 ID:9m19zQt0
俺、日産セフィーロに乗ってんだけど
鉄道車両に例えたら何だろ?
237名無し野電車区:04/03/15 09:55 ID:XjuMciY6
 
238名無し野電車区:04/03/16 21:58 ID:fWbVXjEa
まだ出てない?
683系サンバーダード・・・ミラージュディンゴ初期型
239名無し野電車区:04/03/17 00:49 ID:SUw8ZVku
スレ違いだが、この前スノボ初めて滑ったらDD13の運転台が脳裏をよぎった。
240名無し野電車区:04/03/17 08:03 ID:xK6bquIi
 >>236 200系原型
      重圧な感じが・・
241名無し野電車区:04/03/17 08:23 ID:O4Du/hCb
>>239
笑った。
横向きに運転台があって前後のないクルマが欲しい。
242名無し野電車区:04/03/17 23:59 ID:0LeCfbbx
>>236
イルカつながりでセフィーロかな?
243名無し野電車区:04/03/18 00:01 ID:flzt7zS5
242の自己レス
オーシャンアローと言いたかった・・
244名無し野電車区:04/03/19 16:28 ID:RsI5YR0m
名鉄パノラマカー=現行ステージアというのは、ガイシュツ?
どっかのスレの受け売りだけど、ライトとその位置関係がクリソツだよな。
真ん前から見ると、ちょっと情けない表情まで良く似てる。
おまけに、真っ赤なステージア海苔の鉄ヲタも見たことがあるし。
245名無し野電車区:04/03/19 22:03 ID:5vsEnE/P
>>244
パノラマカーの側面はモビリオ。
赤いモビリオの側面見て真っ先にパノラマカーを連想した!

またモビリオネタに戻るみたいで悪いが。
246名無し野電車区:04/03/21 00:09 ID:NlF57rVo
 
247名無し野電車区:04/03/21 23:03 ID:v+wmJTZ4
>>233
それだと、
200系=最終型シルビア
になるね。
248名無し野電車区:04/03/21 23:41 ID:FckjHSQ4
>>244
昔NIFでヲタの人が赤いステージア買いますたとカキコしていたのを思い出した。
249名無し野電車区:04/03/23 12:10 ID:jpuE+Ky1
 
250名無し野電車区:04/03/24 22:47 ID:PBAh7njx
まぁアレだ。
新幹線300系→現行オデッセイだな。
251名無し野電車区:04/03/25 17:20 ID:i2WAblEq
>>250
あのフロントはどうみても700でしょ?
252名無し野電車区:04/03/26 20:22 ID:L/Q7uLt4
>>251 同感
253名無し野電車区:04/03/27 00:11 ID:I4yP5oqE
近鉄30000系ビスタ
近鉄12400系サニー
近鉄22000系ハイエース
254名無し野電車区:04/03/27 00:41 ID:CEa0sf1+
>>245
あんな平滑感がなくて、ブラックアウトでガラスを大きく見せかけている
だけのクルマとパノラマを一緒にするな。
255通りがかり:04/03/27 22:22 ID:8DmOd7BN
 あげ
256名無し野電車区:04/03/27 22:47 ID:zJW+rzJP
京急2100はスカイラインGT-Rのような気するんだけど。有り余る性能を抑えて走っている辺りがね。
257名無し野電車区:04/03/27 23:51 ID:nhdMw4hR
九州新幹線800系はライトがウィルサイファみたい
258名無し野電車区:04/03/27 23:55 ID:w+TCfpMZ
ながら≒身障車
259名無し野電車区:04/03/28 12:18 ID:0ErcNZdF
ストリームとウイッシュは、走るんですシリーズの些細な違い
みたいなもの。
260259:04/03/28 12:19 ID:0ErcNZdF
盗用多だから、仕方ない・・
261名無し野電車区:04/03/30 23:05 ID:e03mssv4
 
262名無し野電車区:04/03/30 23:32 ID:aAbYYA5+
113&115系 ふそうザ・グレート
113&115系のリニュ車 ふそうザ・グレート末期の鉄仮面顔
(ちなみに両車ともリコール対象車)
263名無し野電車区:04/03/30 23:42 ID:aAbYYA5+
>>262に追加
基本設計が30年近く前
初代モデルもしつこく今でも田舎に行けば普通に走ってる
まさに働くクルマ。日本を支えた。
現行モデルは(スーパーグレート)
ベットレスや架装減トンでやたら見かけるショボい荷台を思うと…
今のトラックはさしずめ“走るンデス”ありきたりか(笑
264名無し野電車区:04/03/30 23:54 ID:j+j5AtwE
しЯヨ231=マツダボンゴバン
相鉄10000=三菱デリカ
東急5000=日産バネト

どれも中身は同じ。
265名無し野電車区:04/04/04 17:25 ID:V8Oz1iiZ
釣れた田園都市^^
266名無し野電車区:04/04/05 20:46 ID:gAb504ov
 あげ
267名無し野電車区:04/04/05 21:04 ID:g9NSuLFS
東京メトロ新05=初代ディンゴ

ただライト周りが似ているだけだが。
268名無し野電車区:04/04/05 21:12 ID:962uE3ZV
初代も何も、ディンゴは一台限りで消滅したわけだが。
269名無し野電車区:04/04/05 21:13 ID:962uE3ZV
×一台
○一代
270名無し野電車区:04/04/05 21:14 ID:gAb504ov
 コルト
271名無し野電車区:04/04/05 22:19 ID:2ROQinpS
箱根登山鉄道の車両…歴代のスズキジムニーってどうでしょう?

モハ1型……360ccの初代
1000系………550ccワイルドウインド
2000系………現行最新機種


各車スピードは出ないが登坂力は抜群!
しかも車内装備は熟成されて良くなっている点も似てません?
272名無し野電車区:04/04/05 22:52 ID:kjgNlruc
>>271
眼の付け所がいい。
273名無し野電車区:04/04/09 22:25 ID:vRREanlB
保守age
274名無し野電車区:04/04/09 23:12 ID:xiaRd4os
 
275名無し野電車区:04/04/10 10:52 ID:+IOmoqeM
E3 1000 → イスト(メタリック)
大雑把なイメージが・・
276:04/04/12 20:25 ID:ImgcRajK
久しぶりのカキコ!
今はキューブZ10
日曜にZ11契約してきますた。
ま、走るんです、209から231に乗り換えるみたいなもんかな??
277名無し野電車区:04/04/12 21:10 ID:nQ8vTD37
先代キューブは走るんですって言うより、国鉄末期に強引に改造された715
系っぽい海苔だよ。
あれが出た当時、日産には新車の開発費用なんて捻出できる余裕が無かった
から、かなり強引に作られたと言う経緯も良く似てる。

現行はデザインコンシャスで、高級車じゃないのに無駄な所におカネが掛か
っていて、九の817系みたい。
278名無し野電車区:04/04/12 22:36 ID:Lztloi2s
ファンカーゴとE4系に似ていると思うのは俺だけか?
279名無し野電車区:04/04/13 01:31 ID:MC35zCFY
新幹線にspeed12とかどうよ
ttp://www.pistonheads.com/tvr/speed12.htm
パワー的にも問題ないぞw
280名無し野電車区:04/04/16 09:23 ID:rddYIpGV
セリカやレビンはどんな感じなんだろうか?
281名無し野電車区:04/04/19 20:13 ID:wm5V+7ig
??
282名無し野電車区:04/04/20 00:29 ID:mVxnIT1i
>>84
>>キハ40=RVR
>そのココロは「重くて燃費が悪いから」かなぁ?

それもあるが
田舎でよく見る。
そこそこ大きいようで案外収容力がない。
加速が悪い(w
通勤から中距離急行まで運用できる。

雪国だとこの車、四駆だし中古のタマ数多くて安いから助かるよ。
RVRは三菱だけど、キハ40って富士重製もあったっけ?

そんなわけで
キハ183-500のエンジンを積んだキハ40ことキハ400=RVR HSG。 これってランエボのエンジンだよな。
283名無し野電車区:04/04/21 14:04 ID:700lSJV8
ttp://2.csx.jp/users/urbanmain/213C7_STtest.htm
↑この213=シルエイティ若しくはワンビア
284名無し野電車区:04/04/22 22:19 ID:jgIpCsJU
 
285名無し野電車区:04/04/25 01:00 ID:S+KpUx4k
 
286トヨタ=走るんです:04/04/25 01:05 ID:vrS11azV
209系=コンフオート
E231系=クラウンコンフォート
E257系=(商用)クラウンセダン
287名無し野電車区:04/04/26 21:49 ID:FwPmGIo0
 
288名無し野電車区:04/04/28 10:20 ID:RPIbU1yu
0系=ハコスカ
100系=R30
200系=R31
300系、E2系0番台=R32
700系、E2系1000番台=R33
500系=R34
800系=V35

400系=ローレルスピリッツ
E3系=ブルーバードシルフィ

E1系=都営バス
E4系=はとバス

番外
100系=近所の幼稚園のバス
289名無し野電車区:04/04/29 14:55 ID:erXzNDzs
>>288
>100系=近所の幼稚園のバス
ワロタ
290名無し野電車区:04/05/03 19:24 ID:Hzkzy5SP
 
291名無し野電車区:04/05/05 19:24 ID:gGscvQVr
292名無し野電車区:04/05/10 19:16 ID:C40duPB1
あげ
2931→ その後:04/05/10 22:48 ID:5wE8RwqM
キューブ Z10からZ11に乗り換えたが、乗り心地に関しては、
前が300系だとすると、今のは、220`時代の700系ひかりみたいな乗り心地。
大分快適になった。スポーティ性は、フィット等に劣るが・・
スピードがあまり出ていない錯覚に陥る。
294名無し野電車区
あげ