【14系】寝台特急(急行)を語るスレ【24系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
369名無し野電車区:04/02/26 17:46 ID:VNRfUwHz
消防の頃、鉄道本を読むと「分散電源方式の車両と集中電源方式の車両は混結営業運転は不可能」と
書いてありそういうものだと思っていたのだが、後年になって「かいもん」「日南」の12系+24系25形、
「はまなす」の14系+24系、その他各種イベント列車等全く意に介さず混結していますがあれの
電気系統はどうなっているんでしょうか?「富士」や「さくら+はやぶさ」はそれぞれまとめてあるし
オハネ15→オハネ25-250みたいに律儀に形式変更してるのもあるしその基準がいまいちわかりません。
370名無し野電車区:04/02/26 19:30 ID:TnRPzJw9
       ,,,,,,,,,,                          ,,ii,,、         ,,,i,,、  
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,  
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜   
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,, 
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l 
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`     
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’         
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°         
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、 
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、 
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°       ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll  

371名無し野雷車区:04/02/26 19:40 ID:zxxWlm0G
かいもん、日南のオハネ25 オハネフ25は電気系統を12系から供給されるように改造してありました。
この列車が12系+20系だった頃も同様です。
372名無し野電車区:04/02/28 00:30 ID:e7e6ux4O
>>369
>消防の頃、鉄道本を読むと「分散電源方式の車両と集中電源方式の車両は混結営業運転は不可能」と
>書いてありそういうものだと思っていたのだが、・・・
消防の頃からそんなこと考えてたのか?


(´,_ゝ`)プッ
373名無し野電車区:04/02/28 07:09 ID:lTmbeglp
マニア度を自慢するために書いた一節が仇となってますねw
374名無し野電車区:04/02/29 01:35 ID:FLUCq54c
保守
あげ
age
375名無し野電車区:04/03/02 00:52 ID:DiC/yyFj
24系の電源車って何両分までの電源を賄えるの?
376名無し野電車区:04/03/02 05:00 ID:ef6U+dz2
>>375
少なくとも自車入れて15両までは大丈夫だな。

それ以上でも大丈夫だと思うが・・・15両以上の編成無いしなw
377名無し野電車区:04/03/02 16:13 ID:o5zRrfeJ
救出
378名無し野雷車区:04/03/02 18:19 ID:LRqd2j6I
発電機が2台あるけど、北海道方面以外は1台で間に合う列車ばかりだ。
379名無し野電車区:04/03/02 19:57 ID:naQ4zeIb
で?
380名無し野電車区:04/03/03 01:35 ID:VxJIINYT
>>379
「で?」ってこの話題はもう終了したとおもうのだが・・。
381名無し野電車区:04/03/03 19:41 ID:QXwElVCM
で?
382名無し野電車区:04/03/04 15:07 ID:wQU6rgdO
??
383jiktong:04/03/04 20:27 ID:61eaMZET
銀河はよく利用します。
大津駅で快速にジャスト接続。
384名無し野電車区:04/03/04 21:59 ID:HxxW+YpT
で?
385名無し野電車区:04/03/05 11:55 ID:XVMvnDk4
And what ?
386名無し野電車区:04/03/06 18:38 ID:RqfWC3p9
age
387名無し野電車区:04/03/07 00:59 ID:1aslvfbK
>>252
今更だけど...
最後尾が緩急車である必要が無くなったのは確かS60頃だと思った。
(貨物も同様)
388名無し野電車区:04/03/07 01:06 ID:XJnWAv44
>>387
貨物から車掌車が無くなった時期だな。
59-2改正だった気が・・・
389名無し野雷車区:04/03/07 22:57 ID:NcSMhD51
>>383
おかげで京都までの間、併走する快速から着替えが丸見え。
390名無し野電車区:04/03/08 14:58 ID:zFeBS4X4
朝からハァハァできるんでつか?
391名無し野雷車区:04/03/08 19:36 ID:GS7Sq03x
じじいの着替え見て楽しいか
392名無し野電車区:04/03/08 21:51 ID:4R9Yl6qB
>>389
よし、今度乗る時は、汽車チン見せたる。
393名無し野電車区:04/03/09 00:01 ID:ATdhEVf5
>>392
連結器カバー付ですか?
394名無し野電車区:04/03/09 01:22 ID:JWmUm3nv
>>393
ワロタ
395名無し野電車区:04/03/09 20:08 ID:/grFIjNh
>>393
いえ、E2系です。
396名無し野電車区:04/03/09 21:41 ID:xXGaVRiy
>>395
臨戦態勢にならないと剥けない火星ってことか・・
397名無し野雷車区:04/03/09 22:28 ID:cnLCcT+i
幌付き連結器
398名無し野電車区:04/03/09 22:56 ID:sNhJixSs
棒連結器
399名無し野電車区:04/03/12 00:35 ID:7fraGrCA
中段ベッド自動収納ボタン萌え。
400名無し野電車区:04/03/12 05:47 ID:fn8WeQqY
400
401名無し野電車区:04/03/13 06:34 ID:U6mQX9lS
春はあけぼの
402名無し野電車区:04/03/13 11:10 ID:JUzylsYD
秋はゆうづる
403名無し野電車区:04/03/14 00:31 ID:eCMNeo/X
昨日、北陸でキハネフの真上に乗ったが、あれとソロが同じ値段は納得行かない。
404名無し野電車区:04/03/14 00:39 ID:uOlC6pXQ
北海道向けを除く寝台客車の折り戸に萌えてます。

405名無し野電車区:04/03/17 11:39 ID:BHv5eM/D
>>403
どうして北陸を14系で運転してるんだろうねぇ。余り24系で置き換えりゃ
良かったのに。個室寝台が尾久で色あせ、大宮で解体されるのを見たとき、
そう思った。たとえ数年後廃止予定でも、その間の数年間はサービスする
んだし。103系低運ボロを何年も温存させて、京浜東北の比較的状態の
良かった新しい103を先に解体したのと同じだと思う。
406名無し野電車区:04/03/17 13:50 ID:mZdMMDxK
こないだ、初めて銀河のA寝台に乗った。
直前まで飲んでたせいか、まぁまぁ眠れたけれど、
新大阪で乗り換えた新幹線では爆睡だった。
結局寝足りなかったのね。
静岡とか名古屋あたりで目覚めちゃってたし。

それから、翌朝洗顔したら水が真っ黒になったよ。
A寝台車は電源車のすぐ後位だからだな。
要改善(するはずもない)か。
407名無し野電車区:04/03/17 14:02 ID:KKnPhaVc
>>403
ダメだよ屋根にのっちゃ
408名無し野電車区:04/03/17 14:40 ID:3IlPQKPe
>>403
北陸に気動車なんて付いてたっけ?
409名無し野電車区:04/03/17 16:38 ID:u7H4+YT5
>>408
付いてるだろ?自走不可だがw
410408:04/03/17 17:21 ID:HXeRLDI4
>>409
発電機のことか・・。
411名無し野電車区:04/03/17 19:16 ID:2xr8W7Q3
緩急車
412名無し野電車区:04/03/19 01:25 ID:CQijmQju
救急車
413名無し野電車区:04/03/20 09:56 ID:gLdcY14J
霊柩車
414名無し野電車区:04/03/20 12:54 ID:DZ7TMFPR
第一種休車
415名無し野電車区:04/03/21 00:47 ID:5BsR3Q30
配給車
416名無し野電車区:04/03/22 22:08 ID:jhNxdEym
第二種休車
417名無し野電車区:04/03/23 12:22 ID:7Ja5UY01
第二種村車
418名無し野電車区
レール探傷車

これで終了!