新幹線最高速度は世界一になれるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
383名無し野電車区:03/12/08 04:11 ID:0Pxxg5ac

384名無し野電車区:03/12/11 10:24 ID:B+FU8cZu
あのねー、飛行機がマッハ2で飛べるってことは鉄道でもマッハ2は可能ってことなの。
最低でも小型旅客機の700`程度は鉄道でも余裕で大丈夫なの。
あと半世紀もすれば700`で走る鉄道が出てくるよ。
つーか科学者の間では常識。
385名無し野電車区:03/12/11 17:17 ID:ZibMqu94
>>384
ソースは?
386名無し野電車区:03/12/11 20:54 ID:hpWNuq8P
車輪・レール方式で東北新幹線時速360`営業運転を目指すとしても、
騒音問題解決の見通しはたったのか?


387名無し野電車区:03/12/11 21:47 ID:21DSBfaF
在来線の線路の幅での営業運転の世界最速っていくつ?
160km/h?

標準幅じゃなくってもっと広い幅のを使えばもっと速度出るんじゃないの?
そんな簡単なもんじゃない??
388名無し野電車区:03/12/11 21:55 ID:Vfxkr2ew
あんまり関係ない。
389 :03/12/11 23:01 ID:fvKPqOro
 スペインはそこそこの独自技術を持っているが、在来線の1600mm以上の
広軌でも速度は200km/h程度だよ。だから軌間はあまり関係ないのでは?
390名無し野電車区:03/12/12 11:48 ID:ma0Zg87a
>>389
1067mmではさすがに狭すぎる。
高速を出すために必要なパワーのある機器を搭載できない。
400系・E3系も在来線の車両限界で新幹線の走りができる
機器を積むためにカナーリ苦労している。
391名無し野電車区:03/12/12 23:50 ID:GbVqevKO
鉄道でマッハ1越した場合ソニックブームは発生するんか?
392名無し野電車区:03/12/12 23:52 ID:l0DT+l4c
しまくり
地上ではチューブ式しか不可
393名無し野電車区:03/12/13 05:39 ID:yvH9d9jW
そにぶー
たいがーあぱかー
394333:03/12/13 12:15 ID:zTpwp3Bk
333です.
>もっと速い新幹線が大迫力で見えるスポットを教えていただけないでしょうか?
東北新幹線の仙台以北の駅
東北新幹線水沢江刺駅
くりこま高原
宇都宮以北の東北新幹線沿い

なるほど,東北新幹線が良いみたいですね.
冬休みか春休みにでも行けたらないいなと思ってます.
395名無し野運転所:03/12/13 23:20 ID:xshbE7KL
>390
モーターさえどうにかなればインバーター素子は随分小型化しているからどうにかなるんじゃ
つーか789が全M車ならギア倍適正化で速度種別S0は軽いだろう
それ以上は必要無いでしょ
ミニは新幹線区間があるからねー、大変だ罠
396名無し野電車区:03/12/15 20:47 ID:f0XbMaN+
つまり小柄な車両で300km/h以上を狙おうとすると搭載機器用スペースだけで厳しい?
モーターの小型化に関しては100系の直流モーターの方が300系の交流モーターの
倍以上重く大きいってのは有名だけど、交流モーター自体の小型化はここ四半世紀のこと
小柄な車両に大きな機器を積み込むと機関車のようなものになる・・・と言うことかな!?

まぁクリーン状態で鉄輪が出せる上限はTGVの高速試験機が示してくれたようなものだし、
営業速度の最高速競争はしばらく静観するしかないな。
可能性があるとすれば・・・
東海道乗り入れ運用を解かれた500系新幹線が最後の奉公で速度アップ?
英国新線の踏み均しが終わったユーロライナーの速度アップ?
397名無し野電車区:03/12/16 23:38 ID:bdGwztK5
一番頭が痛いのは主変圧器。
398名無し野電車区:03/12/17 01:32 ID:Hnhb67pQ
60ヘルツの変圧器、めちゃ重いし大きい。
同容量の高速ガスタービン発電セットのほうが軽いくらい。
DC3000V電気線では大容量高速集電は不可能。
400ヘルツ電化すれば劇的に変圧器軽くなるんだが。(w
399名無し野電車区:03/12/17 22:23 ID:587Yfrg4
周波数が高くなると電車線路のインピーダンスが大きくなりすぎて
多分電車がまともに走れるだけの架線電圧が確保できなくなる。
400名無し野電車区:03/12/19 03:14 ID:nzdT1G9/
最近、車輪レール式鉄道でも超電導応用の機器が研究されてるそう。
車両用超電導主変圧器などがそれで、小型・軽量をめざしているそう。



401名無し野電車区:03/12/19 09:29 ID:1Rh6taSq
>>396
12系客車なんて速度はたかが知れてると思うぞ。
402名無し野電車区:03/12/19 18:37 ID:moM1BWav
東北新幹線は青森開業に向けて360`の技術開発をしてるんだろ?
これはたしか航空との競争に勝つためのはずだ。
そしてほぼ実現可能なところまできているはず。
これで東京〜青森は3時間で結ばれるそうだ。
思ったほど時間短縮できんなぁ〜
403名無し野電車区:03/12/19 19:05 ID:DCCFBM/5
すでに飛行機には勝ってるが。
404名無し野電車区:03/12/19 19:06 ID:DCCFBM/5
東京ー津軽はまだまだ飛行機利用も多いが
超高速じゃなくても新青森開業で大幅に減るだろう。
405名無し野電車区:03/12/19 19:22 ID:bb8kqcM5
>>404
そのため、束の高速化への開発意欲が削がれるのではないかと
懸念される。
406名無し野電車区:03/12/19 20:56 ID:9r7JFtBy
>>402
「はず」で語ることなど何の意味もない。 アンタ、文系の人間だな?
407名無し野電車区:03/12/19 22:44 ID:VhA+pCkX
北海道新幹線函館開業で客を奪うのが束の狙いだろ。
函館まで4時間くらいで行ければ、いい競争になる。

でも新函館じゃあな・・・。
函館駅まで単線踏切あり在来線扱いでいいから引っ張れ!
408 :03/12/19 23:18 ID:2yS47hi1
新青森開業程度で360km/hは必要ない。
出来れば大宮以北といきたいが、宇都宮以北で規格外カーブを除いて
なるべく連続で300km/h走行が出来れば余裕で3時間だ。
束の目標は東京〜新青森を3時間未満で結ぶことなので、2時間59分
でも良いわけ。
409名無し野電車区:03/12/19 23:25 ID:QQ5Ja9Wg
>>408
それを考えると北海道新幹線は税金の無駄。
その金で第二東名と圏央道を作れ
410DC急行くまがわ君:03/12/19 23:26 ID:bLUZ0Ycr
世界一になるとえらいの?
とーでもいいことです。
411名無し野電車区:03/12/20 08:14 ID:nGuJdAfP
>>409
作れる訳ないだろ。値段が違いすぎる。
412名無し野電車区:03/12/20 10:14 ID:SCZcI6Vh
413名無し野電車区:03/12/20 18:22 ID:rolZaIG3
>>412
営業運転開始してから大きな顔をすればいいのにな。
当初予定から大幅に遅れて2004年4/1開業とのことだが、さてどうなることやら。
414名無し野電車区:03/12/20 21:23 ID:toEW7/0z
在来線そのものを1435mm、あるいはそれ以上化、新幹線は貨物線へ
415名無し野電車区:03/12/22 01:21 ID:Urcn4Ghe
>>412
新幹線も情けないなあ
416名無し野電車区:03/12/22 01:27 ID:oilRCAUH
>>412
わかりづらい翻訳だなぁ。
417名無し野運転所:03/12/22 22:34 ID:Nuy7KLBR
>412 KTXネタは専用スレに逝って呉w、だれも本気にしてないから
418名無し野電車区:03/12/24 12:22 ID:lgQovJfj
やっぱり500系はかっこいい
419つくば市民@旧谷田部町:03/12/24 13:43 ID:kFNbFsxu
スペインのマドリード〜サラゴサ〜リェイダ(レリダ)間で、
350キロ運転がそろそろ開始するはず。
420 :03/12/28 01:53 ID:Pxb76Yyy
>>419 しばらくの間は200km/hだってよ〜〜
421つくば市民@旧谷田部町:03/12/28 02:27 ID:+e3rIxlK
>420
従来の高速運転仕様のタルゴで走ってるらいしね。AVEも使ってるんだっけ?
専用の新車が出来た時点で350キロ運転開始出来るんだよねえ?
製造が間に合わないっていうのもすごい・・・。
ああ、乗りに行きたい。
422名無し野運転所:03/12/28 08:39 ID:qDHCFWcW
>421 …350は結局打ち上げ花火の悪寒
423名無し野電車区:03/12/28 13:59 ID:tx5toSWr
まあ東北新幹線は将来425km/h出すけどね・・・
424つくば市民@旧谷田部町:03/12/28 15:12 ID:0+ytW6uU
>422
現在製造中なんだから、それは無いでしょ。
>423
営業運転で400キロ越えなんて、かな〜り先だと思う。
425名無し野電車区:03/12/28 15:27 ID:tld8gDVZ
ま、>>1みたいなやつがいるかぎりすぴ^ドうp中はさわぎっぱなしだね
426 :03/12/28 17:13 ID:Pxb76Yyy
>>424
いや、わからんぞ。
RJの記事によると、たかが200km/h運転の実施でも、
マドリード・アトーチャ〜サラゴザ が3時間⇒1時間45分
更にリェイダまでだと 4時間50分⇒2時間45分
という大幅短縮を成し遂げとという。

 今回の高速新線の開通は、マドリード〜サラゴザ〜リェイダの
481kmで、バルセロナまでは達していないから、リェイダ〜
バルセロナは在来線走行で、マドリード〜バルセロナは、
7時間⇒4時間35分にとどまっているが、全線開通後にオール
300km/h走行としただけでも、マドリード〜バルセロナは
3時間20分程度になるから、まだどこも行っていなく、未知数の
多い350km/hを無理して出さずとも、運行経費などとの絡み
から300km/hで充分となるかもしれないし。
427 :03/12/28 17:23 ID:Pxb76Yyy
 しかし、200km/hでも481kmを2時間45分とは、何か妙に
速くねーか? TGVのパリ〜リヨン270km/hで2時間と比べても。
よほど減速してロスする区間が少ないんだな。

 マドリード〜バルセロナは新線経由だと651kmらしいが、
ここを300km/h、途中2〜3駅停車としただけでも、さっきは
3時間20分とか書いたが、3時間弱でも充分いけそうだから、
益々、350km/hのメリットが無くなるかも。
428 :03/12/28 17:27 ID:Pxb76Yyy
 ドイツICE−3と同じく、電車の性能は300km/h以上を有していても、
諸々を勘案(プラス面もマイナス面も)したら、最適な最高速度ってのが
300km/h程度に落ち着くのではないだろうか?
429つくば市民@旧谷田部町:03/12/28 19:31 ID:0+ytW6uU
>427
481キロっていうのは在来線の距離で、新線はもっと短いとか、そういうことは無い?
430 :04/01/01 22:30 ID:unnP0dSA
431スマソ :04/01/01 22:32 ID:unnP0dSA
432名無し野電車区
=スレ救助隊=