短命車両など悲惨な香具師を書いてくらはい
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[( ・∀・)< お昼寝してるから黙って
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | @ @| |
| |@ @ | |
| |____| |
|________|
3 :
東武8535F♂@東上線勤務 ◆SNQF/MoMzA :03/08/28 15:19 ID:YSWS2+l9
小田急2300
S30年特急でデビューしたが、同34年ごろ、SE(だっけ?)に特急の座を奪われ1ドアから2ドアになり2ドアから3ドア正面貫通型(デビュー時湘南2枚窓)になった。
転換クロスながらリクライニング装置を備えたすばらしい車両であったが2ドア化によってボックスシートになり3ドア化でロングシートになった。
1編成しかなく華やかな活躍をしたのは4年くらいだった。
4 :
名無し野電車区:03/08/28 15:34 ID:8cD9ATv2
E231
大量生産されたが、あまりの不評に全車廃車になった。
一部の車両は製作途中のまま廃棄処分に
なんてことにならないかな・・・
age
6 :
名無し野電車区:03/08/28 16:19 ID:GIoqGWX/
>>4を見て思い出したのだが
都営の8000形って、安物電車で乗り心地が悪く、不評だったあたりとか似てないか。
131両も製造されたのに、譲渡は1両も無し。いいイメージが無いという意味で悲惨。
東海道山陽新幹線100系
9 :
名無し野電車区:03/08/28 20:03 ID:qNodW6wH
なんといっても旧国鉄DD54でしょう。
10 :
名無し野電車区:03/08/28 20:08 ID:nBI3fbbm
157日光型
11 :
名無し野電車区:03/08/28 20:09 ID:mvbbTyak
汚物東急8500系
12 :
6:03/08/28 20:20 ID:iPbDUZr4
13 :
名無し野電車区:03/08/28 20:29 ID:ubCf6auX
かつて身延線を走ってた62系(?)。
旧型国電の台車に新製の113系と同じボディをのっけた車輌。
たった13年でアボーソ、台車はともかくボディがああもったいないもったいない。
14 :
名無し野電車区:03/08/28 20:29 ID:JUFjzw3w
国鉄末期に出てきた車両はみんな報われないと思う
まだまだ新型だったのにJR化後にバブル突入でバンバン新車がでて影が薄くなって、
まだいけるのに廃車開始…
中途半端に投入されて影が薄いのも多いし
121系とか
15 :
名無し野電車区:03/08/28 21:10 ID:4dDT8xKo
EF18はどうだろうか。
17 :
名無し野電車区:03/08/28 22:13 ID:cjJu4FYe
>>14 103-3000はまだ現役なのに何だ!この違いは?
キハ23系も影薄いな
こないだひっそりとキハ53がいなくなったけど騒いでたやつ少なそうだし
19 :
名無し野電車区:03/08/28 22:42 ID:qgIasuAG
形成AE1形。
車体は短命だし爆破の目に会うし……。
こないだ転覆しちゃったかもめも悲惨...(泣
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
r‐‐‐‐‐‐‐‐‐,r‐‐‐ァ r‐ァr‐‐‐, ,.‐‐‐‐ァ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐r‐‐‐ァ r‐‐‐ァ r-,r-,
'--i i--.l .l./ ./l .l/ /r=========='l l ,.--l '--='=i
. l l .l ' / l / !--ァ .r-- l l / /l r‐‐‐‐‐‐'
l l .l ./ l .l\ \r-- ' / l ´ / .l !------,
. '----' .'---- ' .'----' `---------'´ '-----' '----------'
daily ウォガ!◆daily3lV9w ホームページ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6691/
22 :
名無し野電車区:03/08/28 23:16 ID:9acThJNs
マイナーすぎてココですら名前があがらない車輛が一番悲惨だ
23 :
名無し野電車区:03/08/28 23:18 ID:u7FPXbt7
東中野での
事故で201が廃車になってるんだっけ?
24 :
名無し野電車区:03/08/29 00:08 ID:zAw8ek4k
東武8000系8564F。
目も当てられないくらいボロボロ。
25 :
名無し野電車区:03/08/29 13:57 ID:R+rAhVgQ
技術革新の直前に出た車は一般に短命ですね。
キハ06・07の戦後型とか70・72・80系旧国の全金車などが該当かな。
26 :
名無し野電車区:03/08/29 17:01 ID:0Dl2l8Bh
>>23 クハ201-3は生きてますが・・・
2休車
27 :
名無し野電車区:03/08/29 18:14 ID:MyRBmFHV
昭和59年の安来の踏切事故で橋梁に衝突し早くもぶっ壊れた”やくも”
28 :
名無し野電車区:03/08/29 19:41 ID:187togrD
下津井電鉄メリーベル
長野電鉄OS10
>>27 むしろ幸運かも?
その後、車体交換でない“ホンモノの修理”受けて、奇跡の復活を遂げたのだから。
30 :
名無し野電車区:03/08/30 03:20 ID:y7vM0B49
餘部鉄橋から落っこちたやついたよね?
31 :
名無し野電車区:03/08/30 03:45 ID:3o+6d2tq
大月事故の201系も不幸なんだか幸運なんだか。
西武2017F。
昭和61年に全般検査を出場直後に衝突事故に遭い、廃車。
もひとつ、西武クモハ2415。
製造3年で衝突事故であぼーん。
34 :
名無し野電車区:03/08/30 21:06 ID:nqS6LC6K
新幹線700系B編成 売り込みをしてもらえないアイドルみたい
他のJ西日本の新幹線車両は
V編成→短命ではあったがのぞみ登場まで看板車両。今でも評価が高い
F編成→初代のぞみとして酉も猛烈にプッシュ
E編成・W編成→酉の新幹線広告は大体このどっちか
>>30 お座敷列車「みやび」ね。
4号車イベントカーには、日本庭園が設けられていた。
事故そのものが悲惨だったし、更に悲劇も起きた。
あと「アルカディア」も短命に終りました。
一部の車両は「KENJI」に生まれ変わったけど。
食堂車・ビュフェ形式全般、耐用年数の半分も営業しなかったものが多い。
(最近ではサハシ787のビュフェ店じまい→座席車化改造が記憶に新しい、
まぁ廃車にならなかっただけいいけど・・・・・やっぱ(+д+)マズー?)
37 :
名無し野電車区:03/09/03 20:41 ID:NHK99utp
38 :
名無し野電車区:03/09/03 20:46 ID:1zvPVF7Z
>>20 かもめに限らず、吸収には事故であぼーんされた新型車がかなりいるよな。
キハ200なんか何両廃車になったんだか。
39 :
名無し野電車区:03/09/03 21:57 ID:JB6/CYko
やっぱりクロ212
40 :
快速:03/09/05 21:48 ID:h0beYlKl
西武3000系
>>40 別に悲惨じゃないじゃん。
廃車もでてないし、最近じゃ優等にもばんばん入るし。
42 :
名無し野電車区:03/09/06 18:41 ID:Ja2DgT9x
国鉄 クハ165-202 わずか1年2ヶ月で落石に衝突、
現地で3つに切断され廃車。
東武 クハ8139 クレ−ン車と衝突、大破するも
翌年同番車が新製され復活。
43 :
名無し野電車区:03/09/06 18:55 ID:wnN6hxx5
>>34 どこがどう違うのか全然わかんないやw
B編成ってのは西管内のひかり専用車だってのは理解できるけど
44 :
名無し野電車区:03/09/06 19:00 ID:DgXcEkTV
50系客車なんかどうかな。
旧客淘汰のため量産されたが地方幹線の減量化や電車化により早いものは
10年足らずでアボーン
45 :
名無し野電車区:03/09/06 19:07 ID:1zqvyt9o
↑63、73系のほとんどは戦後製だということも知らない馬鹿
>>43 F編成=300系酉ver
W編成=500系
E編成=700系線路星(8両)
B編成=700系酉ver(16両)
48 :
:03/09/08 10:05 ID:945qXHr0
東武16659:
春検での暴走事故であぼーん。その後代替新造。
営団03-802・東武23852:
中目黒での脱線衝突事故であぼーん。その後代替新造。
>>48 23852は修復でなかったけ?名義上は(藁
50 :
名無し野電車区:03/09/09 21:22 ID:PuLozE4Q
E217系
横須賀線から消えてくれ。
30分以上乗れたもんじゃない!
51 :
名無し野電車区:03/09/09 21:36 ID:NA03C0pN
>>50 たまには、ちょっと金を払ってグリーン車へどうぞ。
静かだし結構いいよ。椅子もそんなに悪くない。
ただ、よく言われるようなパソチラは、実際ぜんぜん拝めないが(w
52 :
名無し野電車区:03/09/13 21:12 ID:uQHxhVK0
>>34 束ならE2系N編成かな?、J編成が宣伝に使われっから
53 :
名無し野電車区:03/09/14 01:41 ID:ULAiafMs
広電3500系
グリーンムーバーなどが台頭してきたので最近出番ナシ
54 :
名無し野電車区:03/09/14 03:20 ID:f2rVsrzv
sageでねちねち行っている極めて陰湿な煽り
コピペは極めて悪質な発言を歪みなく伝えるためです
かにれいる決めつけストーカーはヲタ叩き・差別発言を擁護する
極めて陰湿かつ悪質な荒らしです。
46 :名無し野電車区 :03/09/07 15:58 ID:qc/YhGPK
↑63、73系のほとんどは戦後製だということも知らない馬鹿
55 :
名無し野電車区:03/09/14 21:19 ID:cjpOMalP
マニ50
新製後7〜8年で国鉄の小荷物輸送が全廃されてしまうとは…
56 :
名無し@2枚投入:03/09/14 23:25 ID:v+siOhJ1
>>44 動力のっけて気動車になったやつは不幸中の幸いだな。
山陰のキハ33とか札沼線はもちっと長生きするぞ。
可哀想なのがキハ37だ罠。
久留里線と山陰線に散らされてよ。
>>44 そもそも昭和53年に非冷房で登場するような時代錯誤な車両だったと考えれば、
短い天寿を全うしただけ、とも…
58 :
名無し野電車区:03/09/14 23:45 ID:FNvf3/Y4
E751
485のリニューアルは高いからとの単純な理由で少両数が伝統の「はつかり」
に入るも、ヤワ故に北東北の冬に耐えられず故障続発、増結車もなく多客期は
485の代走を立て、E751は臨時に追いやられる始末。
更には(485より)大揺れが出るとの苦情から飲み物が倒れないように
注意を促す車内放送まで入った。
挙げ句にこれらの理由からATC準備工事がなされているにも関わらず
白鳥には入らず、誕生から数年も経たずに隠居生活を思わせる
県内特急に落ち着いた・・・・
何かにつけて485-3000と比較され、そのたび新車のクセに大したこと無い
とバカにされ、誕生後数年にしてメインの座から降ろされ隠居生活。
目も当てられぬE751。誕生の理由からして哀れである。
59 :
KHK2125:03/09/15 00:34 ID:xzvcirEl
京成#3557〜60
未更新であるだけであぼーん
まぁ、短命で終わったわけではないが
60 :
名無し野電車区:03/09/15 00:51 ID:BkQAAYHj
キハ130
確か塩害で車体の傷みが激しくて10年位しか持たなかったじゃなかったっけ?
しかも後継車がキハ40と言うのも・・・
銀座線新1500形の1561〜1568の8両。
方南町分岐線3連化の車両捻出のため1981年に新造、旧型車全廃&新ATCにより
2000形と共に1993年廃車。
2000形の一部は京王重機を経由して日立電鉄や銚子電鉄に譲渡されるも、中間車で
ユニット車の1500形はどこにも引き取られることなく(部品単位での活用は
あったみたいだけど)解体処分…。稼動期間僅か12年足らずであぼーん
62 :
あばら屋店長 ◆AeB9sjffNs :03/09/15 17:12 ID:Nt2sdDyU
ED16の4号機。
本当は1号機なのだが、ナンバリングの偶然で4号機にされてしまったという。
63 :
あずさ197:03/09/15 17:20 ID:66El3qxf
KOクハ3722(初代)
クハ5871
踏切障害であぼーん
3722は同番の代替車を製造したけど
64 :
名無し野電車区:03/09/15 17:52 ID:eBnPV3VZ
クロ683-1(初代)
へたち笠戸工場で試運転中、車止めに特攻。・゚・(ノД`)・゚・。
営業運転することなくお陀仏。・゚・(ノД`)・゚・。
>>38 海老津の追突事故なんて811・813の新車ばっかり
65 :
名無し野電車区:03/09/15 18:29 ID:ALRPw/tC
モハ2072000番台2次車。
製造当初から戸袋部分と貫通路窓ガラスと吊革部分が激しく汚されている・・・
66 :
名無し野電車区:03/09/15 23:47 ID:tYfR5ADe
土佐電鉄203号
昭和46年5月の衝突事故でアボーン
67 :
名無し野電車区:03/09/15 23:58 ID:MoXbIJ0a
玉電デハ200形
モノコックボディやカルダン駆動など後に出たつりかけ駆動
デハ150形などよりもずっと近代的だったがわずか十数年で廃車された。
68 :
名無し野電車区:03/09/16 00:11 ID:wk2Lvrg6
>>55 郵政省所有だった為にクモユ143は一回も全検受けずに廃車になったのは勿体無い。
国鉄所有だったら間違いなく123系になっていただろうに。
今日事故やった6192(?)
↑西武だぞ
71 :
名無し野電車区:03/09/16 19:17 ID:ZjQgQ2+P
国鉄電車・気動車の食堂車は総じて短命に終わったものが多いような。
10系客車の食堂車(オシ16・17)も、北陸トンネル火災が発端となってアボーソされてしまったし。
鳴り物入りで登場したのにわずか数年で全車歯医者・・・
タンクローリーピギーバック・クキ1000。
試験走行だけで、その後東タミで放置プレイ・
デュアルモーダルトレーラ・ワ100。
次は中途半端極まりない15ftコンテナ用・コキ110か・・・。
74 :
名無し野電車区:03/09/16 20:01 ID:FzCJLeJK
>>13 今さらレスするのもなんだが
62系も最後のほうはずっと使われず放置プレイだったから
実質、使われた期間は10年もない
75 :
名無し野電車区:03/09/16 20:04 ID:w4VDOqSr
>>74 スゲー床がボロボロだったんだよねえ@実車
76 :
名無し野電車区:03/09/16 20:59 ID:3kJPp0jg
南海電鉄7100系。7000系より後に登場して先に廃車が始まってる。
普通鋼+一段下降窓で車体の腐食が早かったせいか?
77 :
◆MVJIES.73. :03/09/17 01:09 ID:JEAYWXmH
束の「夢空間」用車両。(24系)
製造当時は豪華車両の極み的存在として注目を浴びたが(しかも改造ではなく新製)、
最近では影が薄くなった感があり、あまり稼動しない。
あくまで展示用として造ったものだね。
78 :
名無し野電車区:03/09/17 01:11 ID:rjL94xne
>>72 ありゃ国鉄が食堂車を外す絶好のタイミングとばかりに
一斉に使用中止に追い込んだ。
あの事故も結局はオシ17自体の問題ではなかったにも関わらず、
責任を負わされた格好に。製造後10年も経たってない車両だったが
事故の日から全車運用から外され、2度と復活することはなかった。
活躍期間の短さ、事故、最悪の最期・・
よくよく考えるとここまで悲劇的な形式はそうないぞ。
>>76 7000系は冷房改造と共に更新修繕を行ってたけど、7100系の1次車は
一部車両が80年代に局部修繕を受けたのみで、本格的な更新修繕は行われていない。
7000系の更新修繕が終わり、7100系の更新修繕に移行する際も、なぜか
このグループは除外され、2次車から開始された。
>>68 スユ15・16モナー。1度は全検通っているけど。
マニ50は救援者代用などで生き残ったのはいるけど、
郵政省車は能登に保存されたオユ101両を除きすべて解体。
82 :
名無し野電車区:03/09/17 22:47 ID:wZ7PHj9C
【2002/2/22:海老津→教育大前間での衝突事故の死車】
ク ハ810-2+サ ハ811-2+モ ハ811-2+クモハ810-2
※クハは門司港の鉄道記念館で運転台がさらし者
&餓鬼・池沼のおもちゃと化す
--------------------------------------------------
クモハ813-8+クハ813-8
--------------------------------------------------
クモハ813-231+サハ813-231+クハ813-231
--------------------------------------------------
クモハ813-101+サハ813-101+クハ813-101
--------------------------------------------------
83 :
名無し野電車区:03/09/17 22:50 ID:rjL94xne
>>82 811のクハとサハはほぼ無傷(完全無傷?)だったんだろ。
だけどモハ側2両が復旧できない、いっそ廃車にしてしまえと。
逆だったらサハ・クハの新造があったかもしれんのに・・
可哀想過ぎる。
84 :
JR機関士:03/09/18 00:07 ID:d+pEV26U
DD54は故障つづいて全部廃車。C54も短命。
85 :
名無し野電車区:03/09/18 00:12 ID:m6b/lQtQ
束の103系
酉でならまだまだ現役なのにアボーン
86 :
名無し野電車区:03/09/18 00:20 ID:m6b/lQtQ
阪急2800系2890代
5300系登場後の1973年に増結Tとして冷房車として新造されるも、
75年の6300登場後早々と通勤車格下げ
1990年代後半には更新されることもなく20年前後でアボーン
3300を60年使おうとする阪急としては異例の短命
>>79 バブルカーで思い出したが
伊豆急リゾート21の「ロイヤルボックス」でも最近運用外されて
伊豆高原に放置プレイ中の車両があるらしい。
あと伊豆箱根7000系も
快速運転開始に伴い、JR乗り入れ対応装備で2編成投入されたが、
快速廃止と乗り入れ計画中止で結局「宝の持ち腐れ」。
しかもラッシュ時は中間車の2扉が災いし、敬遠される存在に。
>>83 全く頭の悪い会社ですね、資源の無駄遣いです。
ところで、そのときの811の足回りはどうしたの?
保守部品じゃ勿体無い、今でも作れる813、どうせなら
817の車体(構体)にでもつけて811-9000(?)でもつくればいいのに・・・・
(特に813なら構造も近いし・・・・)
89 :
名無し野電車区:03/09/18 01:10 ID:/vxKKxSk
>>88 新造813に部品が流れたとの話を聞いたが。
クハの博物館行きはちょっと・・ねぇ。
九州は何両事故廃車を出すんだろか。
今まで811、813、815(改造と称して実質造り直し)、885 、
キハ200・・
>>89 こうなったら九州向けは「で○こ」「○よこ」風装備でもするしかない?!
(ビーム砲やバズーカ砲・・・ってそれじゃ装甲列車だなw)
スレ違い気味なのでsage
>>88 >全く頭の悪い会社ですね、資源の無駄遣いです。
足回り関係の部品はリサイクルは禁止ってお上からお達しがきたんじゃなかったっけ?
>>86 C#2897はわずか15年9ヶ月であぼーん。
93 :
名無し野電車区:03/09/18 20:33 ID:H2T23Vvn
>90
アニヲタ氏ね
94 :
名無し野電車区:03/09/19 21:02 ID:KoQ63qhE
103系の最終増備車、モハ102-2050とモハ103-793
大半の201系や203系よりも若く、事故に遭ったわけでもないのに、
これらの車両よりも早く鉄屑となった。享年18歳だった。
他社に売るとか、201に編入するとか、
延命方法はいくらでもあったのだが・・・
ちなみに205の第1編成とは、1年しか歳が違わない。
>>91 ってことは、脱線した885系も全車輌アボーソ?
雌車厨ハケーン
97 :
↑:03/09/20 14:35 ID:Wwl5rEL5
98 :
名無し野電車区:03/09/21 00:23 ID:doVyWNur
>>94 どちらにせよ金がかかる。新車を入れたほうがいいとの判断でしょう。
むしろそんな高年次まで造り続けた国鉄のほうが鬼畜だ…。
99 :
名無し野電車区:03/09/21 00:35 ID:Nid9CdBI
99
100 :
名無し野電車区:03/09/21 00:36 ID:Nid9CdBI
新幹線100系
101 :
名無し野電車区:03/09/21 02:11 ID:hMyRQaaH
JR色に変えられた国鉄車両全部
>>94 モハ103-792、モハ102-2049も仲間に入れてやってくれ。
双子同然だぞ。
104 :
名無し野電車区:03/09/21 09:39 ID:yCv3kydr
105 :
名無し野電車区:03/09/21 10:15 ID:s8ykjrks
クロ151-7
新性能車の廃車第1号。
106 :
名無し野電車区:03/09/21 10:46 ID:UDDuDLzB
個人的にKQ2000
後継の2100登場や、走行距離などでしょうがなかったかもしれんが、
ブルーリボン賞受賞や、天皇皇后夫妻が浦賀のイベントに参加する
ための「お召し」で使用されたりした車両が通勤車両に改造され、
地下鉄運用もできない、普通で使うにしても8連は使えない、
4連も加速が悪いのであまり向いていないという中途半端な
車両になってしまった…。
>>83 特に“理由もなく”、下手すりゃ減価償却できずに?鉄屑化。。。
事故とかでもないので保険金は無しの丸損??あとで株主総会とかで突っ込まれたんだろうか(苦藁
108 :
名無し野電車区:03/09/21 16:26 ID:kPInk31U
>>87 大雄山に持って行っちゃえばいいのに>7000
>>106 8連は中間T抜いて800の後継にしちまえばいいと思うんだが…
109 :
名無しの電車区:03/09/21 23:19 ID:RM2LVCZv
キサシ181も短命だったな。
まともに食堂営業したのって「しなの」だけじゃなかったっけ?
110 :
名無し野電車区:03/09/22 20:44 ID:ISB+Bao1
>>109 更に悲惨なのが、つばさで数年走った後に転用もされずに休車、
5年以上放置の挙げ句S55〜57年頃に富士重工に運び込まれて解体された
キハ181が居たはずだ。
活躍期間が余りに短すぎ。活躍期間で見たら、事故廃車を除いて最短の部類
ではなかろうか。
>>13 モハ62系に限らず、吊り掛けの車体更新車は短命だったのが多かった。
名鉄3300系・7300系、近鉄18000系、南海20201系、東武3000系・5000系・・・もそうだった。
近鉄スナックカー。
肝心の供食設備も撤去・・・・意味ねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
しЯ貨物EF500。
量産化されず除籍。
>>112 ED200モナー
何のために造ったんだろう?ED75単行用?
>>109 サシ581も忘れちゃいけない、あれで営業していたのは「はつかり」「みちのく」
「雷鳥」ぐらいだったような・・・・・
>>113 それってED500では、目的は技術評価だったような・・・
(因みに日立の所有でJR貨物に貸与という形だったらしい)
301系
終始地味に走っていたが、最後の大一番でヲタに汚されてしまった。
103系1200番台
東西線内の国鉄車両で一番新しい1978年製造だったのに301・103-1000よりも先にあぼーんされてしまった。
116 :
名無し野電車区:03/09/23 03:23 ID:3n0NX+7b
キサシ180の食堂営業実績は『しなの』『つばさ』『あおば』『やくも』だけ?
いずれにしても悲惨な車輌でしたね。
サシ581のバヤイは初期の『月光』『みどり』があるから幾分マシかと。
>>117 初代「おき」(やくもの前身で、新大阪直通時代)に1年ほど使われていたのではなかろうか。
119 :
名無し野電車区:03/09/23 04:22 ID:iBsfuFql
北陸トンネル火災の原因とは何?
たしか、食堂車の暖房用電気系統の過熱と記憶しているのだが・・
121 :
名無し野電車区:03/09/23 11:16 ID:T3EwzvVl
207系 国鉄唯一のVVVF
122 :
名無し野電車区:03/09/23 19:42 ID:dB9WWJvw
123 :
名無し野電車区:03/09/23 21:15 ID:T993oaS+
サシ581は片町線同志社前でまだ活躍中のがいるね。
走らないけど。
あれはまだ幸運な車両かな?解体されないだけ。
124 :
名無し野電車区:03/09/23 21:44 ID:2FfJbsTb
>>111 でも、その後足回りまで取り替えたものはみんな長生きしているという罠
103-3000、京成210、伊予鉄303・304、相鉄2100
相鉄3000に至ってはVVVF化まで…(w
>>121 「207-900」ね
125 :
名無し野電車区:03/09/24 00:56 ID:WeZcmFyV
長崎本線の事故で廃車になった885系
日高線のキハ130とキハ160
127 :
◆MVJIES.73. :03/09/24 12:06 ID:l8HRTas5
>>111 >>124 名鉄6750はどうなるだろ?
一応、新性能化準備対応にはなってるらしいが。
近いうちにVVVF化されるのか?
>>101 緑 青 赤 と変化したキハ185はどうですか?
129 :
名無し野電車区:03/09/25 01:35 ID:FTufqsw1
>>110 それって事故の片割れ181-35ぢゃないんか?
130 :
名無し野電車区:03/09/25 16:46 ID:JVqYm+7a
何年か前にあった八高線の103けいの低窓クハ103
関東では唯一の低窓黄緑色だったのに転入してすぐに踏切事故。
関西用は白帯つけたり窓埋めたりで原型と変わってきてるから
ちょうど今の時期フラッシュ浴び放題のスターだっただろうに・・・
131 :
名無し野電車区:03/09/25 16:49 ID:HB8HG5Xs
113系3800番台
132 :
名無し野電車区:03/09/26 07:32 ID:ZcRHPQfe
>>130 川越線の低運103系黄緑色の編成は、
103系3000番代の冷改だかP取り付けのピンチヒッターだったかと。
もちろん転入ではなく貸し出し扱い。
八高南線電化後の103系の貸し出し車は、
オレンジとカナリアだけだったような気がするんですが
勘違いかなぁ?
133 :
名無し野電車区:03/09/26 20:06 ID:8PdY+Kfo
キハ42056 安治川口駅で脱線炎上。
数字の魔力かも(42056・・死に丸殺し)
134 :
名無し野電車区:03/09/27 20:37 ID:xXFhmQn0
ビュッフェ・カフェテリア車
135 :
名無し野電車区:03/09/27 21:29 ID:q8FChKbT
日高線のキハ160系て1997年に登場してもう保留車になったような気がします。
136 :
名無しの電車区:03/09/28 09:26 ID:2IdeGkKF
キハ160、いくらなんでも保留車はないだろう。
さすがにキハ130よりは頑丈に作ってるだろうし。
>>136 いや、何かで保留車どころかアボーンとあるのを見たような飢餓…
理由は南のしRと同じ??「余ったから」
138 :
名無し野電車区:03/09/28 10:12 ID:UgQ2kmAH
やっぱり最近の大事故といえば日比谷線かな。03系第2編成と20000系の
52F。車体がえぐられるほど大破していた。ほかには1997年のスーパーあずさ
号も回送電車と衝突し大破したね。
C#5554(初代)@おけいはん
ドキュソの置石による事故であぼーん。確かかなり短命だったはず。
140 :
名無し野電車区:03/09/28 10:24 ID:2qa4H80U
悲惨な駅…京王新宿
すれちがいだ…
141 :
名無し野電車区:03/09/28 10:31 ID:LgI9sQF9
EF64 1029
64初バラされた
142 :
名無し野電車区:03/09/28 10:42 ID:nnH0EXoU
143 :
名無し野電車区:03/09/28 10:45 ID:3pAlnGEo
>>142 しかも胴体真っ二つだ・・・江戸時代でもこんな処刑のしかたなかったんじゃない?
>>94 たった18年・・・
キティ急じゃまだまだ新車扱いだぞ。(あそこの車両の寿命は40〜50年)
146 :
名無し野電車区:03/09/28 11:01 ID:0aFyT16h
EF64 1029、余りに可哀想過ぎ・・
S55年製のED78も哀れだと思っていたが、その上を逝く・・
147 :
名無し野電車区:03/09/28 11:07 ID:UgQ2kmAH
大事故といえば信楽鉄道かな。信楽鉄道の車両とキハ58が正面衝突し無残な姿となっていた。
他には京福(今のえちぜん鉄道)が2回も衝突事故をおこしたことですね。しかも2回目は
新型の5000系(2000年製造、2001年衝突)で1年で事故廃車となってしまっています。
148 :
雷警報:03/09/28 11:33 ID:2pzaf3jD
117系。福知山線からも完全に追い出される余寒。
京急(旧)1000形:1049F&1053F
休戦ではこれだけの「比例」のまま敗者。
150 :
名無し野電車区:03/09/28 16:33 ID:CFDdML2r
EF64 1029って束所属機ですか?
だとしたらEF65 1098、EF65 1099の件といい、
JRFに譲渡など出来なかったものかと思ってしまいまつ。
いずれにせよEF64初の亜凡ですよね(それはそれで意外)
151 :
名無し野電車区:03/09/28 17:06 ID:XctK9XDv
海外ですが98年のドイツのICE脱線事故も多数の死者が出ましたね。車両は跡形が
なくなってしまうほどのすさまじい事故でした。
EF64 1029の悲劇ぶりは
1.活躍期間が極端に短い
2.放置期間が余りに長い
3.仲間がバリバリ活躍しているにも関わらず、ただ1両だけの不運
4.トータルでの寿命も短かった
5.EF64 1000という、まさに完成された車両のしかも量産形である
6.挙げ句、ロクヨン全体で最初の亜盆
事故じゃ諦めもつく。形式丸ごとなら生まれながらの運命と割り切れる。
15年以上走りゃしょうがないかとも思える。
ナンバーが揃わんという理由で解体されたEF65 1098、1099の上を
行く悲惨度だろう。
>EF641029
初耳、
つうか、何を考えてるのかとしか言いようがないでつな。。。
そのくせクハ201-3はしつこく温存てのもよくわからん(苦藁
>>147 京福モハ5002、まだ復活の目がないわけではないらしいぞ。
漏れ的には無理と思うガナー。。。
>>138 あずさは車体真性回送の201はそのまま復活
>>152 もうひとつ64-1029の悲話を・・・
鳥海・出羽統合直後81に運用持ち替え後、休車になった64-1000は、
1029と1030の2両だった。
その後、1030は衆知の通り、双頭連結器化され復活。
1029はその後も部品鳥になり、償却が過ぎて歯医者。
そういえば、長岡には全検直後試運転で緩解不良を
起こし、余剰車を大量に抱えているという理由で修理不能と
され、そのまま81の歯医者第1号となった81-70というのもいたな。
>>155 東じゃその手の話は尽きないな。
水郡線にいた波動用のキハ40系も全検から半年も経たずに廃車
(実働1〜2回?)、これが同系列最初の余剰廃車となったり、
冷改半年(一夏)で廃車となった103があるとも聞いた。
束は民間企業だが、実態は役所並みの駄目事業者
>>157 なんかこんなコピペを思い出した(藁
200 名前:JR東日本投稿日:2001/07/10(火) 20:35 ID:???
当社は流行で環境問題を考えているわけではありません。
例えば新津車両製作所では、廃棄物を極限まで減らし、
数々の雑誌にも取り上げられております。
又、現在の最新型E231系電車は、従来の車両の約半分の電力消費量で走っています。
その上電力のことを考え、車両の連結車両の削減を徹底しております。
お客様から好評の煎餅座席も、リサイクルを前提にしているのです。
冷房改造から半年で廃車にしたり、使えるものもどんどん廃棄したり、
車両解体時に分別をしなかったり、アスベストをいい加減な業者に引き取ってもらったり、
部品を再流用しなかったり、フロンを抜いて処理しなかったり、
そんなことは言い掛かりです。
当社の環境に対する真摯な姿勢を、今一度ご評価下さい。
159 :
名無し野電車区:03/10/03 18:33 ID:VcyNMhI0
>>94 Eの場合、車齡に関係なく編成単位で一緒にあぼーんされるケースが多いからな。
サロ110-1200番台や115系1000番台にもそういうのがいたし、
比較的車齡の若いサロ481-1000・1500番台から改造されたクハ481-1100番台も
E653系に追われて古い中間車と共にあぼーんされたわけだし。
あとは西鉄1300系の中間車、大阪市営地下鉄30系先頭車の一部、
近鉄11400系ク11520といったところか?
160 :
名無し野電車区:03/10/03 23:25 ID:7HOQvc04
162 :
名無し野電車区:03/10/04 08:25 ID:1t9xoMVM
113系1500番台で唯一廃車になったサハ111-1501
163 :
名無し野電車区:03/10/04 10:08 ID:6nBsw+FE
もう20年くらい前になるが、
外房線で脱線転覆して、そのまま車体は現場で真っ二つに切断。
しかもその後、いまでは考えられない処置だが
長い事線路脇に放置され、さらし者にされていたTc111いなかったっけ?
今思えば誰もいない山の中、寂しく線路脇に放置されていたTc111。
幕もプレートもそのままの営業時代の姿で放置されていたはず。
車体は切断されていたから内部も入り放題。部品も取り放題だった罠
>>163 その後、繁藤のDF50の如く山に埋めたんじゃないだろーな?(藁
166 :
163:03/10/04 23:37 ID:R/m2YyQU
それが社番等、詳細が思い出せない。
当時、確かRJには写真付の記事が載っていたはず。
ちなみに記憶の範疇ではデカ目のTc111でした。
台車が外され、線路脇の草むらの上に直接車体が置かれていました。
確か撤去されるまで比較的長期に渡り放置されていたはず。
ホント、時代を感じる処置の仕方ですよね。
20年前に外房線で事故に遭い廃車になった車両
モハ112-1027、クハ111-1308
昭和57年6月27日、外房線太東〜東浪見間で224Mが崩壊した土砂に乗り上げ、
モハ112は昭和59年9月17日付で、クハは昭和58年12月10日付で廃車となった。
ちなみにこの事故で相棒を失ったモハ113はクハ111-1201に改造された。
クハ111-1307
昭和59年3月30日、外房線茂原〜八積間で246Mが踏切障害を発生、大破し、
昭和60年2月26日付で廃車となった。
RM175号(98-4)より転載。
168 :
名無し野電車区:03/10/05 00:57 ID:GV3gWrsm
>>145 それがキティ急でも編成単位阿梵のため18年で歯医者があったんだな。
2800系2887だったか。
5300より後に造られているが2000系より先に逝った。
169 :
168:03/10/05 01:22 ID:GV3gWrsm
2897の間違いスマソ
それも寿命16年だった模様(1972製造1988阿梵)
1988年といえばまだ伊丹線には1010系がいた。
名鉄5700・5300。
老朽化した5000・5200の取替え目的に導入された急行車だが、
ドア数の少なさが災いし、今や外様運用。
171 :
◆MVJIES.73. :03/10/06 02:25 ID:Z8hwOMq0
あともう一つ。
三岐鉄道モハ120+クハ210及びモハ130。
新性能車でありながら釣り掛け車に置き換えられる。
同じく三岐鉄道モハ150。
単車、18m、非冷房等が災いし、短命に終わる。
高松琴平電鉄譲渡も国電規格の車体幅で結局あぼーん。
富山地方鉄道の103系もどき。
実質労働7年ぐらいであぼーん。
国鉄モハ72970。
103系に改造されず、10年も過ぎていないうちにあぼーん。
酉の車両すべて
急行りょうもう用のサハ1840とモハ1850。
ボロの先頭が残って新しいこいつらがアボン。
174 :
名無し野電車区:03/10/07 12:53 ID:+qZzymnu
785系のNE-105編成
自走不能
175 :
名無し野電車区:03/10/08 13:25 ID:zHFvz6Td
クハ201−3の画像誰か気盆!
176 :
東横住民:03/10/08 13:36 ID:Mzy3xUAS
西部20000系
優美なデザインなのにDQNが多い西部落線を走らされたため汚れていく運命
177 :
名無し野電車区:03/10/08 18:45 ID:1HVwheWn
等級8000系クハ8000形最終増備車。大井町線で走ってたやつ。
兄貴達の多くが健在なのに、一番若いのからあぼーん。享年29歳。
漏れはこいつら(昭和49年製)とタメだけどな(w
ちなみにトップナンバー、クハ8001は更新されて健在。今年で34歳。
178 :
名無し野電車区:03/10/09 21:52 ID:vHxxgVvR
>>177 モハ8100や8200の中には、享年21歳がいますが何か?
番号は忘れたけど、旧8041編成か8045編成の中にいた。
179 :
名無し野電車区:03/10/16 20:50 ID:qJExg38r
栗原電鉄(元、くりはら田園鉄道)のM182、M183は気の毒。
福島交通で昇圧化のため東急の7000に置き換えられて廃車。
栗原電鉄という新しい職場をみつけたものの、DC化によりわずか5年で廃車。
現在は車庫で放置中。しかも1両は自転車置き場として利用されているが、工房の溜まり場と化している。
180 :
あずさ197:03/10/16 21:06 ID:abUXUKBT
んでは、逆に菜翁が馬編
京王デハ2119
戦災復旧車ではあるが、台枠が捻じれていたために、14メートル鋼製車最初の廃車。しかして、庄内交通に譲渡された為、モハ7として、昭和50年の湯野浜線廃止まで生き延びた。
ちなみに、京王昇圧時にデハ2405→モハ8も譲渡
そういえば確か
Tc201−3は
第一種休車指定だったはず
ATSーP載せたって言うのにねぇ〜
>>183 げっ知らんかった
ついに廃車待ちですか・・・・
あーあ
もったいね・・・
>>184 いや、わからんぞ。
放置プレイのまま他の201よりうんと長生きするかも(藁
(確か交通科学博物館の80系電車もそんな感じだったはず)
>181系
事故と余剰で2両ほど早死にしたっけ?
>>142 そういえばこれ作った所自体も潰れてしまいましたね。
まさかこういう車両作ったせいでイメージダウンに繋がりそれが原因でなんてことは・・・・
>>184 禿同、VVVF電装・両運化してワンマン路線に投入すべし。
(但し増設運転台を西のMc113-3800顔にするのは不可)
187 :
名無し野電車区:03/10/25 11:13 ID:NoexHlkT
阪神8214
震災で生き別れ
188 :
名無し野電車区:03/10/26 22:11 ID:Xqx3IzCu
東急8717
製造後3ヶ月で仲間と生き別れ。
たった1両で組み込まれた編成が丸ごとアボーン。
119、121、123系電車
32、54系気動車
190 :
名無し野電車区:03/10/27 04:28 ID:C1IWIEsi
第一種休車とかニ休ってどういう感じに区分されてるんですか?
191 :
名無し野電車区:03/10/27 07:35 ID:/oj95kPu
スハニ35の10〜12。
仙台に配属されたばかりに、特急用スハ44系の中では唯一特急に使われず荷物車化。
急行「青葉」「鳥海」等に使われる一方、日中線や川俣線で貨車と一緒にC12に牽かれたりしとった。
いっそずっと日中線にいてくれたら・・・・。
192 :
名無し野電車区:03/10/27 20:43 ID:yayAZEbL
>>187 阪神大震災で阪神の車両は41両(間違っていたらすみません)廃車になりました。
JR西日本も確か廃車があったような気がします。横転した221系などがあったような
気がしますが覚えている方だれかお願いします。
>>192 酉は歯医者予定車で破損した車以外にアボソは無かったはず。
横転した221はその後かなり後まで傷跡残して走ってたとか何とか。。?
194 :
名無し野電車区:03/10/27 21:06 ID:yayAZEbL
>>193 なるほど、本で見たのですがSLのC57−1も地震で破損したけど奇跡の復活をしたようですね。
確かサンダーバード681系やシュプール号も脱線、横転していましたがこれも確か復活したような気がします。
記憶はあまりないですが阪神大震災の被害にあった車両は阪神、阪急、神戸六甲ライナーなど
数々ありましたね。
195 :
名無し野電車区:03/10/27 23:22 ID:6RuXwyEa
本日、広電荒手車庫で解体が始まった2001。
他の2000系の仲間は2連接化されてまだまだ走ってるのに2001だけはあぶれてしまい
牽引などに使われたあげく最近は放置プレイとなっていた。・゚・(ノД`)・゚・゚
196 :
名無し野電車区:03/10/27 23:36 ID:YlkwflFQ
京浜東北に在籍していた73、103置き換えで京浜東北から消えるも
程度がよいのでローカルのボロ73と置き換え予定。明日が旅立ちと
久里浜の電留線で一休み。おりしも台風がやってきて久里浜地方
集中豪雨、京急もやられたが、73もやられた。水が引いた後の彼らは
新車同様のピカピカになったが下回りは水が入って全滅、置き換えは
パーでその場で解体。当時の国鉄担当もあれは涙が出たとファン誌に
語っている。
198 :
名無し野電車区:03/10/31 05:55 ID:3j82q5XT
あげ
阪急・510(初代)
本邦初のオールスチールカーとして製造されるも、
就役後わずか1年少々で事故廃車・・・。
京阪70形
戦時中から戦後にかけて、本線100形の部品流用で10両作られるも、
昭和24年の四宮車庫火災で、72号を残して全焼あぼーん。
生き残った72号は寝屋川の入換車として現存。
>>199 阪急510は最初の全鋼車がために、事故が車体に及ぼす影響を調査するために
解体廃車したという話もありますが・・・
東急8090(の先頭車)
東横線の新しい顔として華々しくデビューも、非貫通が災いして
MM21計画で大井町線に押しやられた。
202 :
名無し野電車区:03/11/08 11:35 ID:2JJtww9+
クハ100-91 踏み切り事故で前ペッシャンコ。
大船で解体
203 :
名無し野電車区:03/11/08 19:42 ID:Bufu5KgV
事故で大破した車輌で、最も損壊が激しかったのは何ですかね?
俺としては、踏切事故で「く」の字に折れ曲がった東武8000が、一番痛そうに見えました。
204 :
名無し野電車区:03/11/08 20:41 ID:H4SbT6uC
信楽の正面衝突
205 :
名無し野電車区:03/11/08 21:33 ID:CqKUhRGl
200系2000番台先頭車とH編成の2階建て車両
206 :
名無し野電車区:03/11/10 01:17 ID:1eEHIoWI
>>205 全車アボンになったら那須の別荘に行くアノ方々は何乗って行くんでしょうか?
>>203 三河島あたりでは、粉砕した車輌があったと聞くが。。
つうかその8000、一応“修復”されてるし(藁
>>206 E1orE4系グリーン車改造(窓の防弾ガラス化など)じゃダメか?
209 :
名無し野電車区:03/11/11 03:18 ID:5mvleXkx
>>206 だからクロ157がとってあるんだろ?
あれになるんでないか?
210 :
名無し野電車区:03/11/11 17:44 ID:P2j/tglx
>>209 なんか足回りがヤバいとか、それに汚物処理装置が未設置だったような。
(現在は開放式、所謂垂れ流し式の便所はダメだし・・・・)
213 :
名無し野電車区:03/11/12 01:04 ID:co23cK2c
>>207 それ三河島事故のクハニ67007
事故当時の写真を見ると、落ちそうになっているサハ17の
ちょっと上野寄りの線路上にクハニの屋根だけが残っている。
クハ180-1 昭和41年6月20日新製
クハ180-2 クハ180-3 昭和41年6月25日新製
いずれも、昭和55年11月25日廃車。
(すぐに解体されてしまったらしい)
訂正
×昭和55年11月25日廃車
○昭和50年11月25日廃車
216 :
名無し野電車区:03/11/13 00:09 ID:DVhCtDhA
東京モノレールの最初の車両ってすごい短命だった記憶が…
それと引き換え犬山のなんて…
>>216 潮風に晒される場所だから傷みが早かったのかも。
>>159 それって3043/3543の事じゃないか?
M103-792/793なんて酉にいたら体改受けて今も走り続けているはず…
219 :
名無し野電車区:03/11/15 17:02 ID:AktQhKC+
OSカーは長野電鉄以外の別の会社に作られてたら、もっと長生きしてただろうな。
220 :
名無し野電車区:03/11/15 17:42 ID:GJFoWUPo
小田急10000系Hi-SE。その最大の特徴であったハイデッキ構造が仇になってアボーン確定。
221 :
名無し野電車区:03/11/15 18:43 ID:k9zBwlSa
222 :
名無し野電車区:03/11/15 18:56 ID:NpXceIZw
>220
JRC-371
京急700
3両1ユニットで化け物起動加速&高速性能のつもりが
T車余分に増やされて4両1ユニットになり,鈍足のお荷物的存在に
本線のダイヤを乱し汚物呼ばわりされ,大師線に飛ばされひどい扱い
224 :
名無し野電車区:03/11/16 07:56 ID:JEASHJ89
>>219 ハズに例えてみると、自社購入のノソステハズアボーンして代わりにリペットごつごつのモノコック中古車に置き換えたようなもんだからな(藁
226 :
名無し野電車区:03/11/16 12:02 ID:tVmS+gaD
国鉄の54の形式を持つ車両。最近ではキハ54もJRになってからは量産されなかった。
227 :
四国のキハ54:03/11/16 12:12 ID:Kg7tN8Fe
四国の54は全車オールロングシートで、利用者から顰蹙をかいつづけとる。
7000ECみたいな部分クロスにしろ!
228 :
名無し野電車区:03/11/16 16:13 ID:bQujkinM
100系X・V・G編成と200系H編成
229 :
名無し野電車区:03/11/16 18:18 ID:UgvWkpzo
高シマの211系サハ34両
230 :
名無し野電車区:03/11/16 19:06 ID:YGYmstje
>>226 クモハ54は十分に長生きした罠。
キハ54も長生きしそう。500番台に至っては台車を履き替えて延命を図っているから。
231 :
名無し野電車区:03/11/19 21:55 ID:ejzxFxMA
EF18 ゴハチになり損ねた。
Mc250系
火災のお陰で九分九厘コケる。
233 :
名無し野電車区:03/11/20 15:20 ID:d6SrMsgT
さて、クハ180-3より短命の特急電車って他にいるかな?
但しクロ151-7とかクモハ885-3のような事故廃車は除く。
死穀の32と54は短命に終わりそう。
とくに32なんか、40系列より先に消えると思うに1000000000ドル。
235 :
キハ32:03/11/20 16:31 ID:dlb1V3QM
夏は暑く、冬寒ぶい
冷房もヒータもあるのに…
松山市圏では特に嫌われている。
宇和島付近みたいに185改造固定クロス車両の各停、もっと走らせろ!
236 :
名無し野電車区:03/11/20 17:09 ID:A4dZgavU
既出かもしれないがキサロハ182(ノースレインボー除く)
寝台に改造してまりもに組んじゃえばいいのに。
>>236 91年新製、01年運用離脱で10年ぐらいしか使ってないね。
保留車らしいけどこのままあぼ〜んなのかな。
まあ悲惨というほどのことはないのかも知れないが、キハ183系の
初期車も20年もたずに廃車という車があるね。
試作車も20年ちょっとであぼ〜んだし。
>>237 コヒのイッパーサンは長年風雪の中、
えらい酷な運用こなしてきたからなあ。
車齢20年といえど結構あちこちボロボロ。
239 :
名無し野電車区:03/11/24 13:10 ID:BvNO0Okv
240 :
名無し野電車区:03/11/24 18:48 ID:6eKViItn
>>238 そう思うと56なんかは30年以上原型でイベントが行われて引退だから幸せなんだろうな。
ここのスレに反するが大往生の車輌ってC57135か?
>>238 長距離&高速走行に加えて雪(水分)に触れている時間が長いのと酷寒地故の強力な車内
暖房で車外(氷点下)の温度差が大きく車体内部に水滴ができやすく傷むのが早いのかも。
242 :
名無し野電車区:03/11/27 18:56 ID:3+lBg/8q
緊急浮上
243 :
名無し野電車区:03/11/27 20:32 ID:X4y24+g8
>>238 いや、むしろボロボロなのは500番台の方。
金をかけて頑丈に造ったと言ってるだけあって、
基本番台の車体はヘナってない。
の割には、廃車は基本番台ばっかり。
245 :
名無し野電車区:03/11/28 01:05 ID:6/a+4V/F
↑基本番台に廃車多いのは椅子がショボイからぢゃないの?
>>203 鶴見事故で対向電車に突っ込まれたモハ70もかなり悲惨だったぞ。
車体の大部分は粉砕、わずかにパンタ側だかの車端部が残っただけ。
花園事故のデボ1も写真(某本)見たらかなりやられていたな。
248 :
名無し野電車区:03/11/28 19:05 ID:85vmuWwf
101系
オールMのはずだったがTをつけられ、晩年皮肉にもオールMとなる。そして来月あぼ氏が乗って、悲劇の絶頂T_T。
250 :
名無し野電車区:03/12/01 20:21 ID:2ACPJt6g
キニ28・58、キユニ28、クモユ143
それに比べるとクモニ143は幸せだろうなあ。
>>250 クモユ143の結末には、
鉄ヲタのみならずイパーンの納税者がもっと関係省庁を叩いても良かったと思う。。。
252 :
名無しでGO!:03/12/03 01:30 ID:nDGUA50Q
東武のサハ1840・モハ1850。
りょうもうの6連化に伴い1979年に新製されながらも200系投入後
350系に改造された車以外早期に休車になり、20年少々で解体。
1819Fもこの系列では異例に新しい1987年製だが落成から10年少々で
急行運用から外れ、その後は団体専用になって稼働率低し。
254 :
名無し野電車区:03/12/08 01:15 ID:he1WSLi2
落ちそうだ・・・
255 :
名無し野電車区:03/12/08 01:32 ID:2cC/tkn2
>>253 1987年製なら来年で車齢17年目だ。
うっかりするとそろそろ…
256 :
名無し野電車区:03/12/08 01:42 ID:Q69XnNvm
>>253 200系・5070系の足回りや、8000系とかを考えると東武のなかでは破格の寿命の短さだね
257 :
名無し野電車区:03/12/08 15:18 ID:fntQcINX
それで、中間車のサハ1840・モハ1850が廃車されて残りはどうなったか
というと一般車化されてローカル運用だし。
これもかつての優等列車だった時代を思えば落ちぶれてしまったと言える。
後から増備された中間車が先に廃車というのが何とも皮肉。
258 :
名無し野電車区:03/12/09 14:08 ID:mT7abk6n
age
259 :
名無し野電車区:03/12/10 11:34 ID:B5GRg29a
上毛へ売りに出された、もと西武・東武の車両。各形式何年使った?
260 :
名無し:03/12/10 14:16 ID:EW2ailRn
>>259 西武のはけっこう使ったんじゃないかな。
東武のは(特に3050系は)2年しか走らなかったのがいたハズ。
ドキュソに全損させられたパノスパ、
本日荼毘に付されたようでつ。。。
262 :
名無し野電車区:03/12/11 20:16 ID:z0s5kL/r
485−1500 北の大地で悪名を馳せる。今、どうしてるのやら。
あさかぜのカルテットとデュエット、そしてはやぶさのロビーカー 一体何のために作ったのか
>>262 モハはグレードアップ改造されたが現在は氏んでしまった模様。
クハは3500番代化されたものはしばらく安泰と思われ。
264 :
名無し野電車区:03/12/11 21:17 ID:IILgUWw6
>>262 あさかぜのデュエットやはやぶさのロビーカーは、
その後に出る北斗星の客室構成の模範になったと言えないか?
265 :
名無し野電車区:03/12/14 13:04 ID:rMq6hK9Z
485−1500は781生産が間に合わなかったので期間限定で酷寒の地へ連れて行かれ、
案の定足腰ぼろぼろにさせられてしまった。
266 :
名無し野電車区:03/12/14 13:29 ID:jDlT14+A
東武30000
直通運転が始まってからは、営団、東急にひたすらこき使われてる。
しかも清掃もままならないほどの過酷運用。
268 :
名無し野電車区:03/12/14 17:59 ID:HGBGjYI4
大井川にあったクラウス17、いつの間にか15にとってかわられ行方不明となる。
269 :
名無し野電車区:03/12/14 18:07 ID:HGBGjYI4
>>264 けど、あさかぜ車は短命だったから悲惨。あさかぜもつぎはぎ汚物の北斗星に主役を奪われた。
270 :
名無し野電車区:03/12/14 18:38 ID:tODu+wFz
京王線の新宿寄り1両目、殆どの車。
窓にペタペタシール貼られとる。
>>270 それがありなら
関西の殆どの車両
どっかの車両にシールペタペタ
酉の5号車は吊革にもペタペタ
関東でもじわじわ増殖中
>>269 あさかぜのデュエットとかって他の列車には転用されてないの?
博多逝きあさかぜあぼん後どこかで金帯が運用されていたような
気がするけど。
>>273 カニ、シングルDX、B寝は「はくつる」に転用。
デュエット、カルテットは臨時で何回か使われたきり、あぼーん。
もしデュエット、カルテットが「はくつる」に使われてたら
来秋の「はくつる」40周年を迎えていたかもしれないのに…。
275 :
名無し野電車区:03/12/16 21:11 ID:63QKmZvD
クハ205−1101 中原で2年余りの寝たきり生活。
276 :
名無し野電車区:03/12/16 21:35 ID:qLzFlNSA
>>106 同意。
あの車両の輝かしい時代を知っていると、今の姿は哀れすぎる。
前面の立派さと側面の貧相さのギャップがまたなんとも。。。
277 :
名無し野電車区:03/12/16 21:38 ID:63QKmZvD
伊豆箱根鉄道のED38
品サロ入線に備えて重連統括に改造したが他のジョイトレも含めていまだ使わずじまい。
278 :
名無し野電車区:03/12/16 21:44 ID:/bqo59Db
勝田区にゲリラ転籍した485系元カヌK60と元あいづK40。
併結して毎日のように団臨・土日は臨時列車(ベイエリア・ワンダーランド)
で使用。E653の不足も重なって、稼働率80%。
今はカヌ車は検査入場中だが
>278
その稼働率の高さは幸せなのでは
客車は全般に悲惨な傾向にある気がしますね。
E26もいずれ、かな。
280 :
名無し野電車区:03/12/16 23:12 ID:fs+bFAds
東武の電車たちさんへ、もうちょっときれいにしてもらって下さい。
>>275 電動車が出来上がれば活躍するので悲惨な車両ではないぞ。
282 :
名無し@2枚投入:03/12/19 00:13 ID:z6E/Gslt
サロ163
283 :
名無し野電車区:03/12/19 20:26 ID:Yza958wW
あげ
284 :
名無し野電車区:03/12/19 20:42 ID:qoM3s4bW
285 :
名無し野電車区:03/12/20 21:32 ID:RLkwLQfV
悲惨という程でもないが気の毒なのはコヒのNN183系。
本格的な高速運転準備車として登場も、程なくしてモンスタ-振子DCが実用化。
中間車はかろうじて全車高速対応化されたものの
先頭車は必要最低限の車輌しか高速対応化されず、
本領発揮の場も札〜函だけに狭まり(´・ω・`)
振り子登場で二線級に音された車両は他にもあるね。
氏酷185なんかQに売られたりイパーン車化されたり踏んだりけったり。
Q783系も883・885が出てからは完全に旧型車扱い。
287 :
名無し野電車区:03/12/21 00:31 ID:E1Ayi3ed
東急8857-8755-8848は、軽量車で比較的良い部類の車輌なのに車令21年であぼーん。
ただいま解体中。
288 :
名無し野電車区:03/12/21 01:59 ID:qcxQAIa0
C623
バブル期に復活させられて華やかだったものの、今は完全に骸。
しかもでかすぎて自重がありすぎるのかボイラーの腐食も早い。
どんどん醜い姿になってしまう恐れあり
289 :
名無し野電車区:03/12/21 02:54 ID:1x4xgPEZ
>>288 いっそ梅小路に持っていったら?と思ったりする。
>>287 5000系列や7000系列に比べて8000系列は粗雑に扱われていますね。
20メ-トル級の大型車体で貰い手がいないから!?
292 :
名無し野電車区:03/12/23 21:04 ID:0hXvUbPO
鴨の各形式にとって6はアンラッキーナンバーらしい。
EF64-6 EF64一般型(保管用の1号機を除く)最初の
運用離脱・部品鳥
EF66-6 鴨の66量産車の歯医者第1号
EF81-6 現在も長期放置ぷれい
ついでにEF200-6も部品鳥だったっけ。
西武の6000系にも、
束のクハ201-3みたいな孤児ハセーイのヨカソ。。。
294 :
名無し野電車区:03/12/27 22:18 ID:MeXh6DFN
尾小屋駅に放置されているDL、バカ門保存会、何とかせい!
295 :
名無し野電車区:03/12/28 12:18 ID:/yiiyvlg
西部の6052F全車あぼーん。
相鉄8000系
デビューして2年後に9000系が登場し、その後ほぼ同時に製造されていったが
相鉄に関わる本の表紙や、共通パスネットにも9000系が採用されるなど存在が
どんどん薄くなっていった。
297 :
名無しでGO!:03/12/29 17:25 ID:Dks+oyKe
EF200
298 :
名無し野電車区:03/12/29 22:21 ID:15dffRZx
>>285 同意。NN183の速達運転、札幌〜函館3時間4分、評定速度104キロ運転を
一度は味わいたい物だが。
でも乗客には揺れの少なさが知れ渡ってFRICOよりもNN指向のヤシも相当数いるそう
なので、まあ悲惨とまではいかずに、やはり気の毒くらいか?
本則プラス25キロも可能なのに、本則プラス10キロしかしてないから、130キロ
で巡航中でも非常にまったりとした、独特の乗り心地がやはりお勧めだな。
299 :
名無し野電車区:03/12/30 18:48 ID:y2IxXjTj
踏切のドキュソ車にカミカゼして廃車になった名鉄パノラマスーパー。編成なんだったっけ?。
一般車はスカーレッドにされて普通用途用に。特急車から一般用への転落人生。
まあいずれパノラマ新型車両が出ればああされて三河線とかに左遷されてもおかしくないし。
馬鹿の携帯とかが原因とかでダンプにクラッシュをかました西部6000も最悪だよな。
あぼーんされちゃったらしいし。
300 :
名無し野電車区:03/12/30 19:31 ID:aaw0ts1p
常磐緩行の207系。
飼い殺しだよなあ。
301 :
名無し野電車区:03/12/30 21:30 ID:rmCVipSY
302 :
名無し野電車区:03/12/30 21:51 ID:JI0UemS+
東急8500系8515F〜8537F・東急5000系
東武伊勢崎線・日光線に乗入れ相当汚されている。
また東武鉄道のDQN客にいたずらされ、また東武のDQN運転士にもいたずらされている。
東武に乗入れてからこれらの編成は相当痛んでいる。
>>301 つうか、今の電車ってヤワだよな〜。。。
何で2tダンプと衝突するのが電車同志の追突事故に等しい損害になるんだか…
304 :
名無し野電車区:03/12/30 22:11 ID:VHUharbP
ダンプにクラッシュかました西部6000はアルミタイプじゃなかったっけ。
305 :
名無し野電車区:03/12/30 23:21 ID:X1UIWMCD
>>303 下手にゴツイの作ると衝撃がもろに来るからでは?
車体が大丈夫でも中身が凄いことになるし、車でもクラッシャブルゾーンとセーフティーゾーン
で判れているから。
そういえば田端のEF81の中に、新製直後に踏切障害で田んぼに突っ込み回収できなくて現地で
泣く泣く解体し電製品と足回りを流用し
車体新製後、大宮工場内で入れ替え中の機関車に追突され、さらに前の機関車とぶつかり前後潰して、
再度車体新製後、極め付けにノッチ残しやらかして機械室炎上、ついには新製当時からの部品が台車だけ
になって、乙24改(うる覚え)で車輪がタイヤ方式から一体圧延車輪になった香具師がいたような・・・・
307 :
名無し野電車区:03/12/31 00:56 ID:bA/smoNk
>301
床下機器の破損がひどいんだって。
修理するより20000マソ作ったほうが手っ取り早い。
>>307 しかし10両まるごと廃車なの?
日立製のアルミ車だと前から2両ぐらいは誰が見ても修理不能に思える
ほど大破した885系もあぼ〜んは前3両で、残り3両は修理するようだが。
310 :
名無し野電車区:03/12/31 08:39 ID:0VWwBCXk
>>309 電車ぶつけたDQNに腎臓を売ってもらって賠償させれば?
西武のことだから、使えそうな車体はそのうち彦根あたりに…だったりして。
>>311 使えそうな車体だったら直すだろ? お前おかしいよ、それ
>>312 今出ている情報では、
・何らかの破損があるのは7両
・破損は床下機器がメイン?
で、いちいち修理・補充新造・編成組み替えするのはウザイので10両丸ごとアボーン。。。
と見えるがな。
少なくとも無傷と思われる3両はなんかに使いそう…
314 :
名無し野電車区:04/01/04 13:54 ID:ctIa39bi
315 :
名無し野電車区:04/01/04 14:06 ID:kMJKiL5S
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
__ __ `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
O__<>______<>__O ! '、:::::::::::::::::::i
┤ロ ロ ≡≡....≡....≡≡ ロ ロ├.. '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ .
││ 口 田 .EF15 田 口 ││ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
├┼┰─┰─⊆⊇⊆⊇─┰─┰┼┼ ``" \>
. ○=◎〓◎≡=◎==◎=≡◎〓◎=○. ◎◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎◎
317 :
名無し野電車区:04/01/04 17:13 ID:Xy+YhDFU
>>136 現場が言うにはたった一両で、扱いにくさが祟って保留車
になったらしい。第3セクター用を改良しただけなので
長期の耐久性も悪い。
書類上は保留車だが走ってるし(w訳がわからん
318 :
名無し野電車区:04/01/05 05:02 ID:1eaRIJWF
>>313 そんな話だったのか。編成ごとアボーンは意外だったな…。
まあアルミだし溶かして空き缶にでもなるだろう…かわいそうに。
事故の時になんか巻き込んだのかね、7両に異常がでるなんて他に考えようない訳だが。
>>318 限定品のビールの缶に生まれ変わり「この缶は元電車でした」なんてラベル貼るのも面白そう。
320 :
クハ165:04/01/05 23:10 ID:mpN0a8ME
321 :
名無し野電車区:04/01/05 23:16 ID:aykTiWH+
age尾?
322 :
:04/01/05 23:21 ID:+tAEpL+n
京成の 混ぜるな危険!編成。
3ヶ月しか持たなかった。
323 :
名無し野電車区:04/01/05 23:21 ID:CZ2hlyF+
>>301 そんなひどい損傷状況とは思えない…
廃車にするの?ありえない〜
324 :
名無し野電車区:04/01/05 23:26 ID:CZ2hlyF+
325 :
名無し野電車区:04/01/05 23:35 ID:GzJe1RNB
スーパー白鳥の789系って、2002年10月の試運転中にも江差線で乗用車と接触事故起こして、営業開始後にも東北本線で衝突を起こしてたんだな・・・
あんな高価で新しい車両を・・・
でも789系ってかなり頑丈そうだな。自重は、クハ車で38t、モハ車で43tもあるし。
326 :
名無し野電車区:04/01/06 01:51 ID:/THZICRh
>>320 クモハ165ではないかと突っ込んでみる
327 :
名無し野電車区:04/01/06 02:19 ID:s+sQYK+k
大形車でもない車とぶつかって10両廃車なんて聞いたことがない。
確かに電車は脇腹が致命的だが、弱いと言われる209なんか
脇をやられても内側から叩き出して傷もそのままに平然と走ってる。
100km/hで走ってるところに頑丈車の代表格でもある201に突っ込まれた
E351の車体新造も5両だ。
>>327 まあ、今の情報は不確実なので実際はどうなるかはわからんが。。。
キャンターとかエルフ如きで東中野も真っ青な死車数は理解不能だ罠(苦藁
でも、
「無傷でも新しくてもマンドクセーので歯医者」は吸収で前例があるし、
アルミ車の修復は禿しく困難、てのもよく聞くので
(これも、踏切事故で右側面をほぼ喪失しつつも見事に修復されたクハ381の例もあるし。。。)
…実際どうなるか見物か?
329 :
名無し野電車区:04/01/06 21:28 ID:sqjeB4tg
流産したC63
330 :
328:04/01/06 21:53 ID:NJFcfMM5
日本語おかしいな。。。
×これも、踏切事故で右側面をほぼ喪失しつつも見事に修復されたクハ381の例もあるし
○これは、踏切事故で右側面をほぼ喪失しつつも見事に修復されたクハ381とゆう例もあるが
…_| ̄|○
331 :
名無し野電車区:04/01/06 23:36 ID:MRP8rL6e
>>328 >「無傷でも新しくてもマンドクセーので歯医者」は吸収で前例があるし
なんじゃそりゃ?
>>331 鹿児島本線追突事故で廃車になった811系のことでは?
ステンレス車体は修復が困難なため?か編成全部(4両)を廃車。
クハの運転台は小倉で展示だったかと。
333 :
331:04/01/07 09:52 ID:cL0nJPHK
>>332 なるほど。811のことか。
あれ、一応、日立と近車に修理を依頼したらしいんだが、
返事は「損傷大き杉。修理不能」だったらしい。
航空・鉄道事故調査委員会のHPにある調査書読めば分かるが、
モハ・クモハは場所によっては30cm近く変形していた場所もあったらしい。
さすがに、クハ・サハはほぼ無傷だったらしいが。
あと、クハの運転台展示は、門司港の博物館ね。
334 :
名無し野電車区:04/01/07 11:26 ID:o7LCqncV
車輌ではないが火災にあった駅舎
浅草橋駅
岩見沢駅
大杉駅
335 :
名無し野電車区:04/01/07 13:35 ID:nAL6MZac
三谷駅を忘れるな!
336 :
名無し野電車区:04/01/07 14:08 ID:Z0b2+Khm
最近事故った811/813・885(白いかもめ)・西武6000・・・・全部日立製ですね
ここって呪われているんじゃ・・・(ガクブル)
338 :
名無し野電車区:04/01/07 17:20 ID:E9as1XdP
339 :
名無し野電車区:04/01/07 18:47 ID:hhgWTTNv
>>334 西成暴動の犠牲となった南霞町も忘れるな
340 :
名無し野電車区:04/01/08 05:23 ID:S/iqKyyj
401系の最初の二編成(Tc401-1〜4、M401-1・2、M'400-1・2)。
製造後18年ちょっとで廃車だが、20年少々でくたばったものが少なく
ない401系の中でも特に短命。
あとはTc401-13とM401-7は事故った403系の生き残りに追い出され20年
もたずに廃車。
残ったM'400-7とTc401-14はその後M401-26(元M403-1)・Tc401-51と組み、
25年以上走り低運としてはもっとも長寿な部類だった。
そして、最後に残ったTc401-51はなかなか強い運の持ち主のようだ。
341 :
名無し野電車区:04/01/08 10:09 ID:Op23L7qS
>>334 明覚モナー
あと元駅舎だけど、東浅川宮廷駅焼いた過激派市ね
342 :
名無し野電車区:04/01/08 14:15 ID:fKDS6Dpb
>340
MT54採用車両は長寿だけどMT46採用車両は大体短命だと思われ。
>>327 今回の場合、写真を見る限り車体の損傷よりも床下機器の損傷が激しい
そうすると、事故の衝撃で予期しない大電流が機器内に流れ
電気系が逝ってしまっているという最悪の事態も考えられる
元々修復の難しいアルミ車体ということに加えて
機器を丸ごと新製しなければならないような被害を受けているとしたら
いくら車体破損が軽微であれ全車廃車という判断が下っても何ら不思議ではない
前3両大破でそれは廃車で、後3両が保守のかもめたんとは違うのか。
まあ、こっちのほうが素人には極めて分かりやすいが。
346 :
名無し野電車区:04/01/09 11:57 ID:6AnQmK2i
相鉄3000系
旧6000系車体最後の生き残りで旧型国電の下回りにVVVFを移植した恐るべ
き車両。相模大塚構内で脱線をかましたあげく、修理するどころか、時節柄新製していた
8000系にしちゃったほうが安上がりだとなってそのまんま廃車にされて全滅!。
それでも相鉄は恐怖車両がまだある18m車を旅客機みたいに20mにストレッチしちゃった
2100系はまだ残存してるし。(1万が入れば亜盆確実だが)
347 :
名無しでGO!:04/01/09 13:31 ID:yf98PeFI
北海道のキハ130も短命だったな。台車の不具合らしいが。
348 :
名無し野電車区:04/01/09 15:52 ID:u4TrIdaT
113-3800はいかがか
349 :
名無し野電車区:04/01/09 15:53 ID:Kr5LeHrn
350 :
名無し野電車区:04/01/09 15:55 ID:u4TrIdaT
351 :
名無し野電車区:04/01/09 19:38 ID:pM/V5N1x
>347
キハ130は塩害であぼーんされたんだろ。
352 :
名無し野電車区:04/01/09 20:11 ID:MOmv+DcN
>>344 修理しても、いつどんなトラブルを起こすか予測の付かない事故車を使うより
事故廃車→代替新製した方が、長期的に安くつくと判断したんじゃないかな
今回の6152Fの事故は資源を「無駄使い」(浪費?)した方が安くなるという
現代経済の「歪み」を浮き彫りにしましたね。
(今は安上がりでも、後々になってその「ツケ」が回ってくるかもしれない
から怖いでつ)
事故車ってお化け現象(誤動作)が頻発して結構使いづらい場合があるのにね
>>354 というか、たかが100円台の飲み物を買いに行くのに、車を
しっかり止めなかったらしいことが無駄遣いの元。と思いますよ。
357 :
名無し野電車区:04/01/09 21:50 ID:ovFA7pc2
>>343 確かに101系末期製造車・153系高運車も20年ほどで引退した車両多し
酉の471系はMT54に載せかえて長寿を保ってるが
既出かもしれないがリアルDQN厨房に殺された(置き石で)京阪5554号車(初代)
このスレ的には一番悲惨かも・・・・
過去にリアルDQN厨房に殺された車って他にあったっけ?
(傷つけられたりたりや落書きされたのは結構ありそうだが・・・・)
リアルDQN過激派に焼き殺された、初代AE-29ってのが居ましたなぁ( ゚д゚)y-~~
EF61は「ポスト・ゴハチ」を期待されてた頃にP型改造を受けていたら
もう少し注目されてたのになぁ…。
361 :
名無し野電車区:04/01/12 23:00 ID:38XvzT/D
都営5200形5207-5208-5211-5212
5201Fの8連化で早々とあぼーん。
50系「インチキ客車」。
おっとねぎらうつもりはないがね。
末期の悲惨さぶりは旅好き(いわゆる「旧客」好き)の冷笑と失笑をかったね。
当然のことだ。
>>362 しかも大半の車は数々の準備工事(汚物処理装置、電動方向幕(※)、冷房装置)
が施工されるもことなく・・・・
(※アイランドエクスプレス四国(初代)は装備)
364 :
名無し野電車区:04/01/13 02:17 ID:qNW64Pws
>>362 東北ではその後継があの「701」。
インチキ客車時代より更に大きな顰蹙買ってる。
旅好きだけでなく数少ない地元利用者にも・・・。
まあJRも効率や金儲けばかり考えていると、逆に自動車・バスそして航空機などに客を取られるわな。
やはり鉄道は「国鉄」です!
んじゃお前の嫌いなQくれ。最も国鉄っぽい束やるから。
>>364 地元民には冷房付きが好評だとも聞いた気が(東北の夏は暑い!)
369 :
名無しでGO!:04/01/14 01:57 ID:d74bwJjD
>>367 あと厠が洋式、速くなったという前向きの評価があったがごくごく一部。
大半は「ロングは座りにくい、(クロス座りするから)体が痛くなる」
「冬、容赦なく風が入ってくる」
「すぐ混んで立ちんぼ喰らう(←運用の問題?)」etc.
と、不評の嵐。
盛岡ではこれらの問題でシンポジウム開いたほど。
>>368 JRで被災して廃車はなったのは、鷹取工場内の廃車予定車だけだったと思います、
入場中に同工場に被災した221系などは復活していますよ。
103系の件はその直前にあった福知山線での事故と混同されているのでは?
>>370 モハ115・114-303は廃車予定じゃなかったと思うが被災廃車したんでは?
372 :
名無し野電車区:04/01/14 21:01 ID:Kzd2Rioh
ICE-TDは振り子装置の不具合で運転停止、
このままどうなるのだろう・・・
>>364 >>367 投入地域や運用形態によって評価が分かれてるね。
2両ワソマソ運転してる地域では概ね不評な模様。
ラッシュ時十分造血してる地域では好評とか。
374 :
名無し野電車区:04/01/14 21:51 ID:5HVTFdhE
>>371 あれは鷹取で脱線してはいたが廃車は前年の年末にされていた
375 :
名無し野電車区:04/01/14 23:28 ID:OuvKKw2h
サンダーバードの683系が工場内(日立?)で衝突したらしいが詳しくわかる方お願いします。
376 :
名無し野電車区:04/01/15 01:36 ID:ATp33Q00
あぼーんはしてないよ
最後の最後まで憎まれて憎まれて最期を迎えた50系ニセ客車。
>>375 53 :名無しでGO!:04/01/11 14:26 ID:rMgpSHDO
>>51 工場内の試運転で突然ブレーキが効かなくなり車止めに衝突し,
先頭車のクロ683-1(初代)がJR西日本への引き渡し前に廃車になった。
379 :
名無し野電車区:04/01/15 08:26 ID:ANGNg6c9
375です。どうもありがとうございます。
380 :
名無し野電車区:04/01/15 09:39 ID:VW1MIaQx
例のクロ683-1。正確には引き渡し前なので「廃車」ではないな…。
製造中に不具合があり再製作、と言ったところかな。(w
当然、日立製作所が費用を全額被ったんだろうけど、特攻させた香具師は減俸どころじゃ
なかったんだろうな…。
381 :
名無し野電車区:04/01/15 09:45 ID:aZJLO/9D
特攻させた香具師というよりは、特攻する原因を作った香具師だと思うなぁ。
382 :
名無し野電車区:04/01/15 11:16 ID:lv/+jl46
>>361コ○の6111→911は8年であぼーん(晩年は休車だったので実働5年程度…)、3043・3543は9年であぼーん、1115(初代)は15年であぼーん1102・1103は16年であぼーん。あと、営団1561〜1568は11年であぼーん
383 :
名無し野電車区:04/01/15 12:51 ID:16P7EmnT
長野のクハ180を超える短命だね。
384 :
名無し野電車区:04/01/15 16:32 ID:ofSyUIEp
阪急2200系。よりによってレアな試作車を・・・。
一部生きてるけどね。
385 :
名無し野電車区:04/01/15 17:02 ID:hB58ICcW
大阪環状線のクハ103−1は、いつまで使うんだ?
386 :
名無し野電車区:04/01/15 17:41 ID:BrZRp2Qz
387 :
名無し野電車区:04/01/15 20:15 ID:gXieGLSI
M112,113-5001
T111-5001は?
388 :
名無し野電車区:04/01/15 21:11 ID:eKt/v8ya
389 :
名無し野電車区:04/01/15 21:28 ID:Wm80gjOV
短命といえばクモユ143・スユ15だな
>>377 運転台とエソジソ取り付け忘れて登場しますた。
391 :
名無し野電車区:04/01/16 10:31 ID:kKbiKPXA
>>389 激しく既出だけど…。まあ車籍:日本国有鉄道 所有:郵政省所有だったからね…。
キユ25なんか長く使われたほうか…。旅客車は非冷房なのにキユ25だけ冷房車…。
そんな編成も多数。
392 :
名無し野電車区:04/01/16 11:17 ID:gOFSrv/l
>>340 401系のトップナンバーは各種試験で痛めつけられましたから・・
>>387 T111-5001はとうに廃車済みよ〜
というかM-5001と違って結構後の製造(丸窓ラスト)だし。
>>374 そうだったんですか。原因は?
>>377 気動車に改造されていまだ活躍してますがなにか?
>>377 冷房こそ無いものの、
両端デッキのドアを広く取り、付近の座席をロングとして、
地方都市の通勤輸送を改善した功績は認めてもいいかも。
ただ、そこで終わっちゃったのが時代遅れの車両だったんだよな。
オクハ50でも作っていればまた違った展開になっていたかも。
396 :
名無し野電車区:04/01/18 23:52 ID:qSz4QKNl
何だか事故廃車ネタも最近出てきてるが・・。
それを含めていいなら、国鉄で最も豪華な新性能電車は新性能電車の
廃車第1号でもあった。
クロ151-7は新製後わずか2年半でダンプに突っ込み廃車。
また、ひとつの時代を飾った車両である割に、残った車両がすべて
クハに改造され1両も保存されなかったのは悲運かも知れない。
398 :
名無し野電車区:04/01/20 18:49 ID:1Tti/MWx
今日池上線で放置プレイの車にクラッシュかました車は
1000系じゃなかったっけ。
399 :
名無し野電車区:04/01/20 20:18 ID:DFyBlx59
>>397 事故は医者といえば、DD51とED75が双璧かな。
特にED75-1000は一体何両事故ってるんだ?
今まさに75-1002に弟分・1003号がJR霊界から手招きしているし。
400 :
名無し野電車区:04/01/20 21:11 ID:z/RGufU6
常磐線のEF80
事故車で必ず話題になるのがDD511169(岩二)
402 :
名無し野電車区:04/01/21 21:03 ID:zMh7+tqw
阪和電鉄モタ3000。
ノーシル・ノーヘッダーに張り上げ屋根の美しい車体で登場したが、電装品不
足で代用クハとして完成。おまけに完成時には、阪和電鉄自体があぼーん。更
に国鉄クモハ20の100番代になる。が、使用機器の標準化の為、美しい姿
をどんどん改造され、結局、25年で全車あぼーん。その上自重が重たいから、
引きとる私鉄もなし。
>>399 75-1000は39両しかいないのに5両が事故廃車になってる。
廃車になってなくても、事故で運用離脱なんて年中。
東北線を高速列車ばかりを引いて縦横に走りっぱなしだからなぁ。
>>403 あまり「横」というイメージは無いです・・
405 :
名無し野電車区:04/01/23 22:56 ID:ESKWO1Hz
EF65 9「愛」
近江長岡で力尽きる。(合掌)
毎日愛知区の運用を狙っていたが1度しか見られず。
訃報を知ったときはショックだった。
>>405 廃車が決まっていたから最低限の整備しかしていなかったからかなぁ、力尽きたの
407 :
名無し野電車区:04/01/24 22:07 ID:x7vTzWlG
>>405 9号機を含めEF65の事故・故障歯医者は悲劇的なものが多い。
7:稲沢葬でDD13に特攻され大破。合掌・・・。
109:横浜羽沢か梶ヶ谷タか忘れたけど、DQNが手ブレーキを
失念したため逸走。高架橋から転落。解体・・・。
507,117:根岸で接触。見た目はそれほど破損していないのに
淘汰する大義名分ができたといわんばかりに
新鶴見で吊された後除籍・・507は大宮送り・・・。
408 :
名無し野電車区:04/01/24 22:15 ID:tvBn6obp
悲惨な「人」なら知ってますが…
↓
DC急行くまがわ君 ◆9G12fmecqU
基地外
409 :
名無し野電車区:04/01/24 22:18 ID:cJB2GkyL
この前土砂に突っ込んでTVクルーが撮影していたら第二派で埋まった373系は廃車?
411 :
名無し野電車区:04/01/27 18:13 ID:D0BsENnC
近鉄5200系
転クロの車両でここまで叩かれたのはこの車両以外ないだろ…
特に大阪線の奈良県内の乗客からはボロクソに叩かれてる。
急行運用の時八木あたりから乗ってくる乗客はいまだに「昔(2610系)の方が良かった。」
って言ってる始末…
>>411 221系がある…があれは叩かれて当然の車両だから無視していいか。
413 :
名無し野電車区:04/01/27 19:13 ID:7MT8Rv+r
>>170 「今は」どころか、もう10年くらい前から存在価値なくなってたと思う
実際役立ってたのは1000系との併結特急ん時くらいまでか?何を考えて
あんな車両造ったのかと小1時間。車両自体は悪くないとは思うが
414 :
名無し野電車区:04/01/27 23:19 ID:YW8eRb/U
>411 京都線にくれたらいいのに…もちろん急行なんかじゃなく普通にw
415 :
名無し野電車区:04/01/30 22:44 ID:dljL3Txo
近鉄5200系はLCカーの登場で存在価値がなくなった気がする…
車体の更新時期がきたら4ドア車体に差し換えれられそうな悪感…
416 :
名無し野電車区:04/02/01 01:21 ID:1/MpLHgl
>>415 オイオイLCのクロス時と5200じゃ全然居住性が違うぞ
417 :
名無し野電車区:04/02/01 18:56 ID:VgEEzvCa
日高のキハ160 1は?
廃車になっても誰も気がつかないだろうね。
419 :
名無し野電車区:04/02/03 22:37 ID:nwjGk0aq
>>419 これって苫小牧?2000年夏に苫小牧で見かけたやつみたいだが
421 :
名無し野電車区:04/02/04 06:36 ID:ypdQIsJ6
>>420 そうでつ。北斗に乗ると何度も見てたので、気になって見に行きますた。
遠くから見てると動けるのかな、と思ってましたが、
よく見るとエンジンがない・・・・゜・(ノД`)・゜・
何のために放置してたのやら・・・・
422 :
名無し野電車区:04/02/04 11:02 ID:Nu73ixmB
悲惨つーか無惨
上毛電気鉄道 デハ104
デハ101の部品取り?予備車?
それにしても雨ざらしのほったらかし、塗装ハゲハゲのさーびさび
それもホームからよーく見えすぎるほどの側線に・・・
423 :
名無し野電車区:04/02/05 01:42 ID:g8Nmf9Is
>>420 >>421 休憩所デシタ。ほとんど使用したことなし。
トイレも水も出ず、そのままだったし。
424 :
421:04/02/05 05:50 ID:WnpH03Qi
>>423 レスサンクス。近くの貨物駅の人たちの休憩所だったんですか?
425 :
423:04/02/06 14:42 ID:92QX3t0O
>>424 レールの保守関係の会社でバイトしてた頃に使ったことがある。
もともと、貨物駅の休憩所兼物置にする目的だったらしい。
なぜエンジンとかがないのか不明。
このくらいしかわかりません。
そういえば平成6年の12月に移転前の釧路車両所をのぞきにいったところ
全身真っ赤に塗られたキハ56(133?)や車体部分が前と後ろのデッキ
以外切り取られて、コキのようになったキハ56。(エンジンの重みで
弓のようになってた。)
あれは、お遊びでやったのかな?
426 :
名無し野電車区:04/02/06 16:35 ID:orbyQURI
>>410 去年10月に身延線で起きた事故ですね。サンデーモーニングでやっていました。
でも373系は間一髪土砂崩れが起きる前に停車していたので土砂崩れに埋まったり
乗りあがったりはしなかったと思います。間違っていたらすみません。
>>426 373系は埋まったよ。
危機を逃れたが、運悪く再度土砂崩れが起きて半分埋まった。
土砂がガラスを割って車内にも入った。
その後は知らん
428 :
名無し野電車区:04/02/08 22:16 ID:urcQPURo
阪急5200系
429 :
名無し野電車区:04/02/09 09:44 ID:3cyhFNm1
>>427 そうですか。けが人は出たのでしょうか?今後代替新製があるでしょうね。
430 :
名無し野電車区:04/02/09 17:39 ID:7ga3x1i7
今日人をはねて?フロント部分をぶち抜いた500系のぞみ。
432 :
名無し野電車区:04/02/09 18:53 ID:7ga3x1i7
>>431 見たけど何、トワイライトがデットセクション内に機関車をはめて立ち往生ですか!。
救援機関車どこからなんだろうな・・。新潟か長岡からじゃないとだめだろうし。
糸魚川じゃ大糸線用の除雪ディーゼル(DD16かDE15あたり)を持って来たのか。
433 :
名無し野電車区:04/02/10 09:52 ID:2M+6TS3Y
434 :
名無し野電車区:04/02/12 00:54 ID:4DzCLkHt
age
435 :
名無し野電車区:
保守