これらの路線は直通運転すべきだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
というところをあげてください。
姉妹スレ
■⇔■×■⇔■ 直通運転反対連盟 ■×■⇔■×■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055315112/l50
2名無し野電車区:03/08/14 13:59 ID:h8cKXa8R
>>1と削除依頼板
3杉並区民(西荻窪命):03/08/14 14:07 ID:b4XEL5wh
都営三田線と武蔵野線
(府中本町ー(途中略)−北朝霞ー美女木ー北笹目ー西高島平ー三田線へ)

以外と需要があるんじゃないの?
おれは乗らないけど(w
4杉並区民(西荻窪命):03/08/14 14:11 ID:b4XEL5wh
あとさ
欲を言えば
営団地下鉄丸の内線!
これさ
荻窪から先に延長してもらってさ
荻窪ー四面道ー桃井ー西荻北五丁目(これ重要)−善福寺ー北裏

これ希望するw
5杉並区民(西荻窪命):03/08/14 14:15 ID:b4XEL5wh
西武是政線と京王井の頭線

吉祥寺ー三鷹ー武蔵境ー新小金井ー多摩墓地前ー北多摩ー競艇場前
ー是政ー南多摩ー陽光台ーくじら橋ー稲城中央ー若葉台ー黒川

はっきり言って
是政線の客が中央線に流れ込むのは迷惑!
井の頭線へそのまま長瀬!
6名無し野電車区:03/08/14 14:45 ID:EFTnuC3E
>>5
直通させるなら、むしろ、黄色い電車同士ということで、是政発千葉行きをキボンヌ。
7名無し野電車区:03/08/14 15:18 ID:f4KWP23j
    入___
    \__ `)        /つ      
    _     ̄        / /       ⊂ニ二二.二 ̄⌒)
  (⌒_二ニニ⌒ヽ      / /                 ̄ノノ 
    ̄     ノ ノ     / ⌒)                ̄
          / /     / / ノ        入
      _ノ /    _ノ  八 \__     ( \____ノ|
    ⊂二_ ノ    ⊂_ノ  \_  ̄つ   \______ノ
8名無し野電車区:03/08/14 16:24 ID:q45vlkWH
営団有楽町線/りんかい線〜JR京葉線
営団東西線〜西武新宿線・拝島線
JR中央線各駅停車〜西武多摩川線
9QっQっQっQっQっ:03/08/14 16:41 ID:qpwGnDd+
も〜世界中の1435mm軌間の路線は
全部直通汁!
快特 ル.マン逝き
ICE フランクフルト発、金沢文庫逝き!
10名無し野笛の踊り ◆Toei/piGHQ :03/08/14 16:45 ID:ogeCFkCi
都営新宿線と京王競馬場線。急行キボ。
個人的我儘だが、東京開催中は府中に客を呼べるぞ。
11名無し野電車区:03/08/14 17:15 ID:o4m+gMRL
>>2
ワロタ
12名無し野電車区:03/08/14 17:53 ID:7MvsNCoo
総武線と総武本線
13名無し野電車区:03/08/14 18:22 ID:0wAvsbIW
仙山線と仙台空港新線

まだできてないけど・・・
でも山形県が資本参加と引き換えに直通を要求し、通る見通し。
14山崎 渉:03/08/15 08:51 ID:MDxYjXQy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
15名無し野電車区:03/08/15 08:54 ID:azAaI0Px
>>8
京葉線とりんかい線はやはり直通運転をしたほうがいいね
16悪美:03/08/15 18:38 ID:udUEAB7P
東北新幹線八戸から、青森、函館札幌へ。フリゲジを導入して、直通運転を
17中央特快:03/08/15 19:17 ID:9oBHZJpo
>>8
本当は営団東西線は西武新宿線と直通はずだったのに
JRがとっちゃったんだよね〜

高田馬場での客数を考えればそうすりゃよかったのに。
18名無し野電車区:03/08/16 02:54 ID:YyVXSnFh
東葉高速〜営団東西線〜中央線〜青梅線

・・・とか

小田急線〜営団千代田線〜常磐線〜成田線〜成田空港

・・・とか

常磐線〜新金貨物線〜総武線〜横須賀線〜東海道線「湘南松戸ライン」

・・・とか

営団南北線・都営三田線〜東急目黒線〜東急大井町線〜東急田園都市線

・・・とか

東急池上線〜東急多摩川線

・・・とか

東武大師線〜東武伊勢崎線〜東武亀戸線

・・・なんかに萌え〜
19杉並区民(西荻窪命):03/08/16 08:29 ID:LU1WDBSx
もともと亀戸線が本線だったと聞いたことがありますが
20名無し野電車区:03/08/16 11:40 ID:REAJPBMZ
>>17
ソースは脳内ですか
21名無し野電車区:03/08/16 13:20 ID:YyVXSnFh
>>19
東武は都心にターミナルをもてなかったため、亀戸で当時の総武鉄道と直通運転する
はずだった。
しかし、総武鉄道が国有化されたので計画があぼーん。
22名無し野電車区:03/08/16 16:26 ID:tIljsQKv
>>8
それなら武蔵野線直通をりんかい線にキボン!
23名無し野電車区:03/08/16 20:58 ID:WiuDX3qh
>>21
実際に両国まで乗り入れてたぞ!!確かに総武鉄道国有化ですぐにあぼーんになったが
24daily ウォガ! ◆daily3lV9w :03/08/17 00:55 ID:EIg8y6RZ
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

   r‐‐‐‐‐‐‐‐‐,r‐‐‐ァ r‐ァr‐‐‐, ,.‐‐‐‐ァ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐r‐‐‐ァ    r‐‐‐ァ r-,r-,
   '--i   i--.l   .l./ ./l   .l/  /r=========='l   l   ,.--l   '--='=i
.    l   l  .l   ' / l      /  !--ァ   .r-- l   l / /l   r‐‐‐‐‐‐'
    l    l  .l    ./ l   .l\  \r-- '   /  l   ´ / .l   !------,
.   '----'  .'---- '  .'----'  `---------'´   '-----'    '----------'


25名無し野電車区:03/08/17 01:02 ID:xW1zeoYU
相鉄⇔小田急

本厚木まででもかなり便利
26名無し野電車区:03/08/17 01:10 ID:m7WJZVR5
東海道新幹線=長野新幹線
(長野60Hz対応・東海道全線60Hz区間)
やろうとおもえば、現存の設備で可能だが、意味なさそう

長野ー新横浜 とか 大阪ー大宮とかなら、需要あるかも
27名無し野電車区:03/08/17 01:13 ID:aLAavX1m
阪急の支線全部から梅田への直通運転をすべき!
28名無し野電車区:03/08/17 01:18 ID:RcjQu/yH
東武東上線→川越より川越線→大宮より埼京線
東上線→本川越より西武新宿線→新宿より埼京線
29スーパーしらさぎ:03/08/17 02:32 ID:8sSmC8US
井の頭線は渋谷より先を延ばす計画はなかったのか?
30名無し野電車区:03/08/17 02:39 ID:9zAud64k
>>26
東海道新幹線のダイヤがパンクします。
現状でもかなりいっぱいいっぱいなのに。
31名無し野電車区:03/08/17 02:46 ID:vOa1CtPV
>>28
激しく遠回りだな。
西武新宿線を川越駅へという方がまだまし。
三田線(志木)と大江戸線(新座)の埼玉突入の方が、東上ユーザにとって恩恵ある。
32名無し野電車区:03/08/17 03:16 ID:PmYipglU
>>25
実際に昔やってた。
33名無し野電車区:03/08/19 23:48 ID:N9tUBCHL
34名無し野電車区:03/08/20 11:03 ID:0DQeiJ17
 
35東武8535F♂@京王8000マンセー ◆SNQF/MoMzA :03/08/20 11:09 ID:vOStssLl
東武池袋発急行JR川越線直通八王子行き!!
36名無し野電車区:03/08/21 00:56 ID:u1KRWBXX
福岡市営地下鉄⇔西鉄宮地岳線
37名無し野電車区:03/08/21 03:24 ID:GQDyDGm+
湘南新宿ラインとおけいきゅう
38名無し野電車区:03/08/21 03:25 ID:+lRv4XMH
tes
39名無し野電車区:03/08/21 05:03 ID:Kb0heSpQ
東北縦貫線開通後の常磐快速線と東海道本線
東京駅の容量の関係でありえないとは言い切れない。
40八角公園:03/08/21 23:02 ID:otIDKWSs
あとさ
田園都市線と横浜市営地下鉄って直通にしたらどうよ?
結構、需要があるんじゃない?
41名無し野電車区:03/08/22 02:15 ID:uMK6IaSe
上越新幹線と秩父新幹線
42雷警報:03/08/23 19:42 ID:JE7+y9Cb
半蔵門線が松戸まで延びたら常磐線と直通するのかねぇ?
取手発中央林間逝き。
43八角公園:03/08/24 23:22 ID:hEuaonqC
>>29

だったら
井の頭線と銀座線を直通運転にすればいい
吉祥寺発浅草行き
44名無し野電車区:03/08/27 13:05 ID:Ksxs03aX
東京駅で途切れている中央快速線と京葉線をどこかに直通できないだろうか、
と妄想してみるテスト。
45名無し野電車区:03/08/27 13:13 ID:H2yhMzpJ
>>43
丸の内線方南町支線と銀座線を接続
(銀座線)〜渋谷〜NHK前〜代々木上原〜笹塚〜方南町〜(丸の内線)
浅草発池袋逝き
46名無し野電車区:03/08/27 13:18 ID:2atgaT8O
>>45
それだったら、
渋谷ー三軒茶屋ー世田谷ー下高井戸ー永福町ー方南町で機盆ぬ

需要は確実にある。まあ、等級が黙ってるはずがないけどな
47名無し野電車区:03/08/27 13:23 ID:s4XvV9TP
>>3
埼京線乗り入れもありそうだな。
>>44
なら中央線快速と京葉線を繋げてみると・・・・
上総一ノ宮〜大月とか君津〜河口湖とかできたりして・・・w
48名無し野電車区:03/08/29 11:01 ID:S7byIi5n
ありきたりだが、
阪急・大交・南海の線路問題が無かったら
京急・都営・京成のような感じになれてたかどうかきになる。
まぁ東京側に比べてちょっと停車駅がズレてるんだけど。
49名無し野電車区:03/08/29 19:16 ID:eqwSlSRU
>>40
軌間と集電方式が違うからどっちかを1年くらい止めないと駄目だな

>>44
京葉は大深度地下で三鷹方面に延ばす構想があるんじゃなかった?
50名無し野電車区:03/08/29 22:34 ID:uH2BIKyP
>>36
宮地岳線が赤字なので、西鉄も福岡市もやる気なさそうです。
51Hanshin Inochi:03/08/29 22:46 ID:g+IKupKU
近鉄吉野線を標準軌化して、京橿特急を吉野まで直通させるべきでしょう。
52名無し野電車区:03/08/29 22:54 ID:74OOYZJw
>>51
どうせやるんなら南大阪線も標準軌化しないと
意味ないやろ。
って今さらできないか・・・・。
53名無し野電車区:03/08/29 22:58 ID:pvHdMLLG
>>29
井の頭線自体が、本当はもっと長い路線になるはずじゃなかったっけ?
吉祥寺から延びる計画があったのは聞いたことがある
54名無し野電車区:03/08/29 22:58 ID:Hyhrb/5S
>>53
それって平行他社線の事じゃなくて?
55名無し野電車区:03/08/29 22:59 ID:cJ+qv7ND
門司まで山陽本線だろ、下関で折り返すな。
気合で門司まで逝け、このスクラップ。
56名無し野電車区:03/08/29 23:00 ID:wFIsIHv7
京阪交野線と本線
57名無し野電車区:03/08/29 23:16 ID:vLPS2wzl
京都市営地下鉄東西線を石山寺まで。
58名無し野電車区:03/08/30 04:21 ID:XFdOQmc8
>>53-54
井の頭線が帝都電鉄時代、「第2山手線」計画があった。
今の山手線の外側に路線を設ける計画だった。
小田急の梅ケ丘駅は、もとはその計画路線と接続する為に作られた。
59名無し野電車区:03/08/30 06:12 ID:/i5xU1L6
京浜東北線を大宮から高崎線に。
埼京線を大宮から高崎線に。
都営三田線を西高島平からさいたま市方面に首都高速沿いに北上し大宮から高崎線に。
都営三田線を志村坂上からさいたま市方面に中山道沿いに北上し戸田公園から埼京線に。
南北線を王子から高崎線に。
埼玉高速鉄道を大宮方面に延伸、大宮から高崎線に。



60名無し野電車区:03/08/30 06:29 ID:D/H+8eM8
横浜線。東神奈川乗り換え不便で時間かかる横浜まで直通希望。
61名無し野電車区:03/08/30 08:07 ID:nxBaXOfW
>>59
それだったら配線的にこうだ

京浜東北線を宇都宮線久喜まで
埼京線を高崎線籠原まで

双方需要あると思う
62雷警報:03/08/30 11:30 ID:BaXlpFuQ
山陰線はもはや分裂路線。
福知山をスルーする普通がない。
63名無し野電車区:03/08/30 13:05 ID:NOyES2SS
小田急と御殿場線御殿場方面。小田急急行列車の乗り入れ希望。(松田から御殿場線内は普通扱い)
64名無し野電車区:03/08/30 13:30 ID:xXH0Dt4K
>>17
なんか新宿線って関東大手の優等がある路線では一番マイナーな気がする…
東西線と乗り入れしてればもっとイメージも変わったかな?
65名無しでGO!:03/08/30 13:41 ID:kB1jNIS+
山陰本線・豊岡〜鳥取。
豊岡または城崎と浜坂での乗り換え二回+あまりに長い待ち時間。
さらに欲を言えば快速導入を希望。
66名無し野電車区:03/08/30 13:43 ID:jcIY6NbJ
さんざん既出だけど総武本線と銚子電鉄。

東京−外川間で「特急犬吠」を設置汁。
67名無し野電車区:03/08/30 15:42 ID:97o7yYDS
外出だけど東海道線三島方面と身延線
三島〜富士、富士宮、内舟、身延、下部温泉、
甲斐岩間、市川大門、東花輪、南甲府、甲府方面
の東京方面新幹線連絡特急&快速
68名無し野電車区:03/08/30 16:22 ID:C/HwbfOz
東海道線東京〜神戸まで直通運転汁!車輌は西の223系8連+東のE231系7連。
性能は223に合わせて130`運転でw
69名無し野電車区:03/08/30 16:27 ID:bvY3UPao
京成と新京成の相互直通運転汁。
そして8900系を都営浅草線と京急線に入れろ
8900系が都営車や京急車を追い越すのは
なぜか気分イイ!!
70名無しの電車区 :03/08/30 16:38 ID:oLI7WCa8
鹿児島本線小倉←→山陽本線小郡

JR九州の交流車両,813系車両で。
71名無し野電車区:03/08/30 17:20 ID:PlnAixdF
>>70
直流区間をどうやって交流車両で直通運転するのかと小一時間・・・(以下略
72名無し野電車区:03/08/31 16:38 ID:ok5HqbJu
>>61
>埼京線を高崎線籠原まで

埼京線建設当初はやろうとしていた。
でも、湘南新宿ラインで・・・(ry
73名無し野電車区:03/09/01 18:57 ID:ZPfJmIon
京都市営地下鉄東西線→京阪京津線
相互乗り入れしろヴォケ!(,,゚Д゚)

あと、京阪鴨東線と叡山電鉄も相互乗り入れして、
淀屋橋と鞍馬の間をテレビカー走らせろゴルァ!(,,゚Д゚)
74名無し野電車区:03/09/03 08:09 ID:DMrKKzcm
京都市営地下鉄東西線→京福嵐山線
相互乗り入れしろヴォケ!(,,゚Д゚)
75武蔵野 ◆9t7kTNKxEE :03/09/05 22:01 ID:ueIn6V8g





○ノ <あげとくわ
ノ(ヘヘ

76名無し野電車区:03/09/05 22:38 ID:zJb36/M9
東武伊勢崎線←日比谷線→東急東横線・みなとみらい線(4者で)

中央線(八王子まで)・西武新宿線・拝島線←東西線→東葉高速鉄道・総武線(千葉まで)

東武東上線・西武池袋線←有楽町線→京葉線

東急田園都市線←半蔵門線→東武伊勢崎線・常磐線

宇都宮線←埼玉高速鉄道・京浜東北線←南北線→東急目黒線→東横線(廃線になる桜木町まで)

東武東上線・西武池袋線←明治通り線(仮称)→東急東横線→みなとみらい線

東武東上線←三田線→東急目黒線→東横線(南北線と同一)

京成←東京→京急

西武新宿線←新宿→小田急
西武新宿は歌舞伎町に改称

臨海線←品川経由→京葉線


など
他にも数えきれないほど(ry
77名無し野電車区:03/09/06 00:49 ID:XNnETnt6
南海本線・高野線と大阪市営堺筋線
京都市営東西線と京福嵐山線
京阪京津線と石山坂本線
78名無し野電車区:03/09/06 10:28 ID:simQbRDe
>>77
南海と困るはレールの幅が違うから無理
79名無し野電車区:03/09/06 10:31 ID:fQ+F9m3P
>>77>>78
箱根登山鉄道みたいに3線化すれば可能では?
というより、河原町発関西空港行き特急キボンヌ
80名無し野電車区:03/09/06 11:32 ID:simQbRDe
>>79
それはいいな。

問題は南海の紫を茶色1色な阪急が認めるかどうか。
81   :03/09/06 11:56 ID:s0ay2yX+
立川ー川崎ー横浜ー八王子ー立川
の環状線キボンヌ!
82名無し野電車区:03/09/06 13:57 ID:j1+2yKWG
宇都宮線・常磐線中電の東京駅延伸&東海道線直通
83名無し野電車区:03/09/06 19:45 ID:+Bt5U7/s
渋谷−長津田−町田
 町田市民の着席確保のため。

渋谷−菊名−新横浜(−小机)
 これで東京・品川利用客が大幅に新横浜に流れる。

>>58
それは世田谷代田では?
世田谷代田−新代田間に連絡線があったらしいし。
84鶴見線営業所:03/09/06 23:26 ID:95ankuCu
>>81
無理。
(前略)−川崎−鶴見−新子安−東神奈川−横浜−東神奈川−大口−菊名−新横浜−(後略)
になる罠。
85名無し野電車区:03/09/11 03:59 ID:Mo5lY1Zb
>>83
世田谷代田〜新代田は帝都電鉄を小田急が吸収した時に、車両を融通するために
作られた線路。

梅ヶ丘の件は、こちらを見よ
http://www2.famille.ne.jp/~masa-tee/k_yamate/
86名無し野電車区:03/09/15 01:14 ID:IgEF+AdV
東海道新幹線と近鉄名古屋線。
但し、名古屋で方転が必要だけど。
87名無し野電車区:03/09/15 01:28 ID:9uZlYLW5
大阪も東京みたいに積極的に直通運転できないのかな?
御堂筋線以外は乗客が増えないのは、直通が少ないからのように思えるのだが・
88名無し野電車区:03/09/15 08:39 ID:lW9eoUJ7
>>87
大阪市営地下鉄は、大半の路線が第三軌条式だからね・・・乗り入れしたくても思うように実現できない罠・・・。(プ
89名無し野電車区:03/09/15 12:36 ID:EKExvVIO

北陸鉄道浅野川線−北陸鉄道石川線

90名無し野電車区:03/09/15 19:58 ID:MW9KdyQj
>>88
別に架線と第三軌条とのデュアルモードだっていいじゃん。
作ろうと思えば割と簡単に作れるんじゃない?
91名無し野電車区:03/09/15 22:23 ID:tYfR5ADe
JR土讃線−土佐電鉄線−ごめん・なはり線

カールスルーエ方式を導入すべし!
軌間は1067mmで共通。郊外から中心部まで乗り換えなしでいける
中心市街地活性化のためにもぜひやって欲しい

ごめんなはり線・土讃線内では最高120km/h運転で・・・
92名無し野電車区:03/09/18 00:22 ID:q6+wB6fI
>>83

町田市民である成瀬利用者の着席が確保できない。

93名無し野電車区:03/09/18 00:24 ID:6VPG5VXf
倒壊管内の関西本線−中央線
94名無し野電車区:03/09/18 06:25 ID:vtq+JEI7
東海道線(豊橋方面)〜愛環線
95名無し野電車区:03/09/23 12:24 ID:j+pWeX+K
保守age
96名無し野電車区:03/09/23 12:28 ID:K5D+peCv
水島臨海鉄道⇔山陽本線(岡山まで)
97名無し野電車区:03/09/23 20:32 ID:4kKJaSpZ
都営地下鉄三田線はせっかくレールの幅が1067mmなので西高島平から朝霞市内迄延長、
東武東上線 朝霞と接続して三田線の利用率を上げる!
98Yeah!めっちゃ小田急:03/09/23 20:36 ID:KASqGWAd
>>83
それいいかも!!
田都も逆輸送の需要も多くなるし、小田急の混雑も緩和するし。
町田から渋谷が1本が一番いい。
ていうか、町田〜南栗橋1本になるし。
99名無し野電車区:03/09/23 20:41 ID:VFVGPlVT
>>97
東洋大学の教養課程白山移転が無ければ良かったね。
志木の中央部まで延ばせば、志木で既に乗る余地のない(特に冬季)東上線や、
志木市内の路線バスの混雑緩和に役立つかもねー。
100名無し野電車区:03/09/23 20:57 ID:D2mIolkq
銀座線と京成本線 レール幅は同じだし技術でカバーできないか?
なんたって空港アクセスが改善されるし、京成の都心ターミナル改善で
いっきに活気づく。上野広小路から分岐して京成上野にのりいれし
上野ー浅草は東武に売却すれば東武も自力で強いターミナルをもつことが
でき一石二鳥である。
101名無し野電車区:03/09/23 23:23 ID:Q8hqzqGy
八高線←八高横浜連絡線→横浜・根岸・横須賀線・相模線

北八王子は駅舎真上にホーム新設。
北八王子〜片倉をショートカットするため八王子は通らない。

車両は205/205-3000/209-3000の8両編成
車庫は中央線用の計画の箱根ヶ崎電車区を共同利用

これで、
拝島発各停東神奈川行きや箱根ヶ崎発快速桜木町行きや高麗川発快速逗子行き
などが出来、八高線・横浜線が一本につながる。
102名無し野電車区:03/09/23 23:37 ID:6sPPIO+6
>>88
電圧が違うと思うが…。
>>101
八高線のホーム有効長って何両だったっけ?
103名無し野電車区:03/09/23 23:49 ID:nJxO+YTv
>>83,85
世田谷代田(ヲタ)−新代田(井の頭)連絡線は、S20の空襲で
永福町車庫が焼かれた時、井の頭線の車両不足を打開するため、
急座でつくった線です。ちなみに、当時は「大東急」でした。
104名無し野電車区:03/09/23 23:55 ID:wsuafIF3
こんなN’EXの直通運転キボンヌ。
思いつく妄想は下に行けば行くほど妄想が激しくなりますし、非現実的ですが、どれか現実に欲しいのありますか??

α 成田空港〜東京〜新宿〜(JR中央線乗り入れ)〜甲府〜松本
「成田エクスプレス**号 松本」
β 成田空港〜東京〜品川〜横浜〜大船〜(JR東海道本線乗り入れ)〜熱海〜伊東〜(伊豆急行線乗り入れ)〜伊豆急下田
「成田エクスプレス**号 伊豆急下田」
γ 成田空港〜東京〜新宿〜(西武新宿線乗り入れ)〜所沢
「成田エクスプレス**号 所沢」 10000系相互乗り入れで「西武ウイング**号 所沢」
δ 成田空港〜東京〜新宿〜(西武新宿&拝島線乗り入れ)〜(民間共用化後の)横田空港
「成田エクスプレス**号 横田空港」 10000系相互乗り入れで「西武ウイング**号 横田空港」
ε 成田空港〜東京〜新宿〜(JR中央線乗り入れ)〜甲府〜松本〜(大糸線乗り入れ)〜白馬
「成田エクスプレス**号 白馬」
ζ 成田空港〜東京〜新宿〜(JR中央線乗り入れ)〜甲府〜松本〜(大糸線乗り入れ)〜白馬
「成田エクスプレス**号 白馬」
η 成田空港〜東京〜新宿〜大宮〜(JR東北本線乗り入れ)〜宇都宮〜(JR日光線乗り入れ)〜日光
「成田エクスプレス**号 日光」
θ 成田空港〜東京〜新宿〜(JR中央線乗り入れ)〜甲府〜松本〜(大糸線乗り入れ)〜白馬〜(DD16&EF81+マニ50電源車による牽引で北陸本線乗り入れ)〜金沢
「成田エクスプレス**号 白馬(新宿〜白馬間 快速)」
105名無し野電車区:03/09/24 00:34 ID:e4t0G8yS
>>64
東大和市や砂川がもっとメジャーな場所になっていたと思う。
今からでも、拝島〜東葉勝田台に直通電車が走るように汁!
106名無し野電車区:03/09/24 00:36 ID:0C2ucovO
常磐線〜関東鉄道常総線
107名無し野電車区:03/09/24 00:52 ID:OGxIppJs
府中本町ー武蔵小杉ー品川ー東京ー西船橋ー南浦和ー府中本町
108名無し野電車区:03/09/24 11:53 ID:w0AKkMvn
小田急沿線住民ならこんなのがほしい。
ロマンスカー「成田エクスプレス」

箱根湯本−代々木上原−綾瀬−我孫子−成田−成田空港
109名無し野電車区:03/09/24 21:05 ID:EKuck0vE
>>97
三田線は元々、和光市で東上線と接続・乗り入れするはずだったらしいぞ。
110ふじかわ2号:03/09/24 21:10 ID:IlZ8d+tC
>>109
しかし、三田線経由では想定以上に時間が掛かるのであえなく中止になりました。西高島平が相対式なのはその名残です。
111名無し野電車区:03/09/24 21:24 ID:EKuck0vE
>>110
即レスども。それで相手が営団に変わったらしいね。
乗り入れは兎に角、接続だけでもしててくれりゃ、
事故った時の振替ルートにもなるし盲腸線として不遇を囲うこともないのだが。
石原さん、どうよ?
112名無し野電車区:03/09/24 21:47 ID:L7qZe2dc
>>100
京成側に第三軌条、銀座線に剛体架線を引けば・・・
でも編成長が違いすぎる。
113名無し野電車区:03/09/24 23:15 ID:7DyYuGXR
新小岩〜金町の貨物線に旅客を通して、常磐線&総武線をつなげてほすい。
114名無し野電車区:03/09/24 23:20 ID:eZ3DW5CY
やはり東葉勝田台〜西武線「本川越、拝島」までだな。
115名無し野電車区:03/09/24 23:50 ID:3g9unztH
韓国国鉄・中国国鉄・ロシア国鉄はフリーゲージトレインで相互直通すべき!
戦前直通考慮して線路引いたのを忘れたのか!?
116名無し野電車区:03/09/25 00:00 ID:lVaNwHOE
>114
東葉勝田台から本川越までいくらでつか?
117名無し野電車区:03/09/25 11:32 ID:NtcWa14K
北勢線―関西線―新幹線
118名無し野電車区:03/09/25 11:43 ID:zmxfhqDD
直通厨ども!
マンボンギョンボウぐらいに言いにくいな。
119名無し野電車区:03/09/25 12:02 ID:vCn/I2mb
京都市交東西線は京津線乗り入れ改造してでも、浜大津まで直通運転しろよゴルァ!(,,゚Д゚)
京阪京津線は市役所前止まりを止めて、二条まで乗り入れしろヴォケ!(,,゚Д゚)
120名無し野電車区:03/09/25 12:24 ID:JNTxqXzq
品川━南武線━武蔵野線

品川━南武線━青梅・五日市線

品川━南武線━中央線

品川━南武線━青梅線━八高・川越線  
121名無し野電車区:03/09/25 15:06 ID:vgGcnlhV
>>119
二条までとは言わないがせめて烏丸御池までは直通運転して欲しいよな。
122川口由希 ◆Yuki/im4ck :03/09/25 15:48 ID:YywHZJ6j
久留里線を曽我まで持ってきてください。
123名無し野電車区:03/09/25 16:57 ID:mEbj+KnZ
直通といえば

京急、都営浅草、京成、北総、公団、芝山

は会社数では最強かな?
124名無し野電車区:03/09/25 18:11 ID:idVdRWn5
>>123
東武、野岩、会津の3社と見かけ上は普通だか
乗り換えなしでの距離は長い!
もう無くなったスジだけど、小田急、営団、JRだと営団に車両限定ですが、
小田急本厚木〜千代田線経由〜常磐線取手も距離が長い。
125名無し野電車区:03/09/25 19:30 ID:PwNYSEN/
>>120=南武線沿線住民。
126名無し野電車区:03/09/25 19:35 ID:i/X8NMU9
>>83
冷蔵庫の本に書いてあった。
東急は乗り入れる予定だったけど、国鉄と小田急が反対したらしい。
127名無し野電車区:03/09/25 19:40 ID:YYt8Vp56
京王に都営新宿線は贅沢杉。
都電荒川線で充分!
128名無し野電車区:03/09/25 19:44 ID:4eq10KXD
>>127
都営新宿線に京王が贅沢すぎる罠
129名無し野電車区:03/09/27 12:59 ID:M737faeP
>>119
むしろ石山寺までの直通をのぞみたい。
130名無し野電車区:03/09/27 13:14 ID:JLoB/+eJ
>>72
土地は今でも残っているはずでは?
131名無し野電車区:03/09/27 13:21 ID:cfWFRIy5
(前略)大船〜桜木町−高島−東高島−鶴見−八丁畷−川崎新町−浜川崎−桜本−川崎貨物(タ)−東京貨物(タ)−新木場〜蘇我(後略)
132名無し野電車区:03/09/27 14:55 ID:H67DLuXX
埼玉高速鉄道を蓮田から宇都宮線に乗り入れさせて小金井まで直通運転
133名無し野電車区:03/09/28 00:09 ID:eHO446Wv
>>132
論外。
134名無し野電車区:03/09/28 19:38 ID:PFLtuVe0
神奈川東部方面延伸線ができて、
海老名に小田急と相鉄の連絡線を復活させれば、
沼津−蓮田を介して東海道−東北のバイパス線ができる。ウマー
135名無し野電車区:03/09/28 20:16 ID:ZzA37H7Z
常北太田〜日立電鉄〜鮎川〜常磐線〜日立・高萩

日立電鉄を交直流にはできなそうなので常陸多賀〜高萩間を直流に。
日立電鉄は1500Vに昇圧。455系には引退してもらうw
もしくはディーゼルでの直通。これなら常北太田・常陸太田を改造して水郡線とも直通w
136名無し野電車区:03/09/29 02:23 ID:lTLl6KN9
川越線と東武野田線。
東武同士の連絡に。
137名無し野電車区:03/10/01 01:39 ID:iglJD3RO
>>114
それは確かに緊急整備が必要・・・とは言わないが、きぼんぬ。
あと東葉勝田台〜西武線「是政」(中野・武蔵境経由)も。
10両編成、西武線内ワンマン運転で。
138名無し野電車区:03/10/01 20:46 ID:w16ZT9Ya
>>137
10両なんてワンマン運転できるかアフォ。
139名無し野電車区:03/10/02 22:56 ID:U5Tp5NgI
東葉勝田台−所沢−新木場きぼんぬ。
乗り通し客が何人いるか。
140名無し野電車区:03/10/02 23:07 ID:0rCBdgKp
立川発浜川崎行き205系2両編成。
2両編成でもいいから本数増やしてほしい・・・
141名無し野電車区:03/10/02 23:40 ID:YnqWeh42
山陽新幹線と筑豊電鉄。交差地点にて連絡線を建設。
黒崎駅前発博多行き。
2両連接路面電車タイプの交直両用車両が山陽新幹線区間を300km/hでぶっ飛ばす。
愛称はチョロQやな。
142名無し野電車区:03/10/02 23:59 ID:t5MwmTT3
浅草〜上野
浅草-トブコ-館林-東小泉-太田-伊勢崎-高崎-上野
143名無し野電車区:03/10/03 18:52 ID:nWCDe5hp
南武支線と鶴見線の浜川崎−扇町間
144名無し野電車区:03/10/03 20:21 ID:CisA9nIr
さいたま中央線

東武野田線ー川越線ー八高線ー西武池袋線ー秩父鉄道
145名無し野電車区:03/10/03 22:47 ID:zHfWZvoK
浅草〜喜多方
146名無し野電車区:03/10/03 23:21 ID:nT/iPOZ4
>>138
運転士が車掌の動作をして扉開閉をすればできる。時間がかかるけどね。
147名無し野電車区:03/10/04 18:08 ID:8epnK9LM
阪急 河原町〜高速神戸
148名無し野電車区:03/10/04 18:37 ID:f+kmxi3d
箱根湯本〜取手
149名無し野電車区:03/10/04 18:43 ID:g9pYNLfy
東京経由で京成と京急
新宿経由で西武と小田急
150名無し野電車区:03/10/05 14:56 ID:VDroC6fq
H17年に開港する神戸空港と大阪、京都を結ぶ空港新快速
廃線を待つだけの神戸港貨物線を再利用する案
151名無し野電車区:03/10/05 15:07 ID:FwNeOd0R
神戸線と第二神明。
東大阪線と第二阪奈。
152名無し野電車区:03/10/05 16:03 ID:Q5p6o4Il
田園都市線と13号線
東横線と半蔵門線
153名無し野電車区:03/10/05 21:39 ID:/J0Aueg3
八戸から博多まで乗換えなしきぼんぬ
山形から岡山まで乗換えなしきぼんぬ
高崎から静岡まで乗換えなしきぼんぬ
秋田から新大阪まで乗換えなしきぼんぬ
盛岡から名古屋まで乗換えなしきぼんぬ
宇都宮から広島まで乗換えなしきぼんぬ
長野から静岡まで乗換えなしきぼんぬ

要するに
東海道と東北上越その他直通きぼんぬ 
154名無し野電車区:03/10/05 21:41 ID:/J0Aueg3
>>秋田から新大阪まで乗換えなしきぼんぬ
日本海2往復ありますた

いずれにしても
実現確率0に等しい
(あくまでも妄想)
155名無し野電車区:03/10/05 22:32 ID:/J0Aueg3
bakuhaage
156名無し野電車区:03/10/05 22:47 ID:RjfyquD9
>>73
幾つか駅をあぼーんしないと無理
踏み切り多過ぎ
157名無し野電車区:03/10/07 00:04 ID:AqNK1xYk
東海道新幹線東京または品川〜京成上野または押上〜成田空港
交直流標準軌直通ミニ新幹線
158名無し野電車区 :03/10/07 00:37 ID:WnWTQXUt
河口湖〜大月〜八王子〜横浜 希望!
もちろん フジサン特急で(藁
十日市場を二度通る。
159名無し野電車区:03/10/07 00:48 ID:WJmEjC5J
上野〜日暮里〜池袋〜新宿〜渋谷〜品川〜東京〜四ツ谷〜新宿
160名無し野電車区:03/10/07 09:49 ID:+VLA1J1a
>>159
戦前にあった"の"の字運転フカーツ!
161名無し野電車区:03/10/07 10:10 ID:/sttT0WT
>>159>>160
東北新幹線東京駅開業の際、中央線ホームが三階に跳ね上げられたので無理でつ・・・
162ふじかわ2号:03/10/07 21:11 ID:PN8G/Rrm
>>161
神田付近に渡り線をつければ可能かもしれない・・・。
163名無し野電車区:03/10/07 23:55 ID:ygW+Bori
ラッシュ時に山手線を平面交差か・・・
これ以上中央線おダイヤを(ry
164名無し野電車区:03/10/08 15:58 ID:5UgVNBgH
ガイシュツかな
 新京成線と京成千葉線
165名無し野電車区:03/10/09 20:21 ID:5j4EVnke
大久保(酉)−神戸−戸塚−大崎−大宮−高崎−長岡−新津−秋田−大久保(奥羽)きぼん。
大久保を3回通る。
166名無し野電車区:03/10/09 20:26 ID:k/1i0PYV
東急多摩川線と京急空港線、ゲージが違うのは箱根登山みたいに3線式にすれば
解決する、後は京急蒲田ー東急蒲田を地下で結ぶ。
167名無し野電車区:03/10/09 22:15 ID:kDESzHrR
>>165
神戸−大阪−難波−西大寺−京都−戸塚とするとなんと大久保を4回も通る(w
かなり無理あるが(w
168名無し野電車区:03/10/10 23:21 ID:/E1YK3k1
車両限界からまず不可能だが、
正直言って、京阪と叡電は直通運転して欲しかった・・・。

そうすれば、テレビカーで淀屋橋から鞍馬まで一本で行けるのに・・・。
169名無し野電車区:03/10/10 23:57 ID:2ScQWown
酒田-新庄-小牛田-気仙沼
水戸-友部-小山-宇都宮
我孫子-成田-千葉
170名無し野電車区:03/10/11 14:58 ID:12HVCp0h
>>168
京阪は京都ターミナルが弱い。中ノ島線が終わったら次は京都対策だね。
宝ヶ池まで地下化し京阪規格でつくればよい。
171名無し野電車区:03/10/11 15:04 ID:kan4QB+i
神戸電鉄と北条鉄道
172名無し野電車区:03/10/11 15:54 ID:r12EId2X
東北本線と東海道本線
173名無し野電車区:03/10/11 18:40 ID:qWKEMMFa
神戸市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸線
174名無し野電車区:03/10/11 18:53 ID:7vMB19Js
武蔵浦和駅を大改造して、
大崎−(埼京線)−武蔵浦和−(武蔵野線・京葉線)
−新木場−(りんかい線)−大崎
みたいな電車あったら萌え。
175名無し野電車区:03/10/11 19:12 ID:7MvkRDKQ
桐生―前橋―高崎―大宮―新宿―横浜―熱海―伊東or静岡or沼津
黒磯―大宮―新宿―横浜―大船―久里浜or伊東
176名無し野電車区:03/10/11 19:19 ID:x+zhiF0c
>>170
三条の乗換えがもっと便利だったら、弱くもない気もするが。
だから悔し紛れに東西線醍醐−宇治線六地蔵延伸で
二条−出町柳の直通希望(w
177名無し野電車区:03/10/11 22:00 ID:lzQYXlVY
半蔵門スレで出ていた
和光市〜池袋〜永田町〜豊洲〜東陽町〜清澄白河〜永田町〜渋谷〜中央林間
永田町を二度通る巨大ループ線だ
東西線緩和にも役立ち一石ニ鳥
178名無し野電車区:03/10/12 12:39 ID:vdp0Pezf
銀座線上野広小路から京成乗り入れ。上野ー浅草は東武に売却。第3軌条
の技術の壁があるがレール幅が同じなのでぜひ実現してほしい。都心アクセス
が弱い京成・空港アクセスがなかった営団(東京地下鉄になるけど)・本線系
で唯一山手線の接続がない東武・このままではジリ貧の上野駅・・・すべてが
メリットあると思うんだけど。
179名無し野電車区:03/10/12 21:54 ID:86pbdIDs
東京貨物(タ)−新木場   京葉貨物線復活!!
180名無し野電車区:03/10/12 22:09 ID:ytSzGX9j
京都市交通局烏丸線〜近鉄京都・橿原線〜田原本線〜生駒線〜東大阪線〜大阪市交通局中央線
九条を3回通る
181名無し野電車区:03/10/12 22:17 ID:2mNeHvZD
鹿島田と新川崎を統合、増線して横須賀・南武快速線を
スペースがなければ一部地下線で
182名無し野電車区:03/10/13 13:07 ID:HX2Nc0Tz
>>178
山手線内を東京の中心と勘違いしている香具師が多すぎ。
山手線接続なんて意味はない。

基本的に、旧東京市内と市外の境界線付近より内側は市電、外側は
私鉄の領域。私鉄ターミナルの品川、業平橋、押上は境界線付近の
旧市内にあり、五反田、目黒、渋谷、新宿、池袋、亀戸は境界線付近の
旧市外にある。

上野と浅草は既存の繁華街があったため、境界線付近よりももう少し
内側に入った所にまで特別に延伸し、他のターミナルより優位にある。
境界線付近より大きく内側に入ることはできないから、京成は押上〜
浅草〜上野ではなく、青砥から北に大回りするルートをとり、旧市内を
走るのは寛永寺坂〜上野だけになっている。

街の発展にはJRが通っている方が有利なので、浅草にもJRを通すと良い。
つくばエクスプレスをJRつくば線にする。上野〜浅草も売却するとしたら、
東武ではなくJRにし、京浜東北線や山手線と直通運転すべし。
183178:03/10/13 15:33 ID:5fsvg9E0
>>182
よく関東大手私鉄の本線系のなかで唯一接続ないといわれてたので引用して
しまったけど山手線接続は特別に意味をもってるとは思ってないよ。ただ
あれだけの奥深さをもつ長大な幹線に上野はふさわしいと思ったのでね。
よく上野に新幹線駅無駄という意見があるけど東武もターミナルを構えると
なれば違ってくる。東京・品川に集中しがちな現状を上野が浮上することに
よりバランスがとれたものになる。
184名無し野電車区:03/10/13 16:41 ID:7nAGKsJi
京葉線〜(丸の内で地上へ)〜中央線
185名無し野電車区:03/10/13 19:42 ID:JELhYenC
立川〜拝島〜高麗川〜川越。
186名無し野電車区:03/10/14 21:41 ID:cwAK0aES
>>185 線路配線的に無理だ
187名無し野電車区:03/10/14 21:48 ID:OR0xp/e7
いわき‐千代田線・小田急・御殿場線経由‐浜松
188ふじかわ2号:03/10/14 22:19 ID:gdgZAqKM
>>186
東京〜立川〜拝島〜高麗川間に平日1.5往復休日1往復走ってますよ。だから、無理ではない。
189名無し野電車区:03/10/14 22:20 ID:Ueyb2+ZU
東武伊勢崎線は伊勢崎から前橋(新前橋)まで乗り入れるべきだ!
そして浅草〜伊勢崎〜前橋(新前橋)に快速を走らせよう!
190名無し野電車区:03/10/14 23:23 ID:qyFLyNwi
>>178
どうやって20m車を入れろというんだ
191名無し野電車区:03/10/15 00:43 ID:UFdFBYCG
総武線千葉〜(西船橋)〜京葉線東京
総武線お茶の水〜(西船橋)〜京葉線蘇我
192名無し野電車区:03/10/15 01:07 ID:qwrSqF1a
武蔵野線を大改造する。
また、府中本町を大改造して、
南武線と武蔵野線を方向別配線にする。
で、武蔵野線は南武線に乗り入れ、
東京・海浜幕張―西船橋―西国分寺―府中本町―武蔵小杉―川崎
っていう大路線。高速道路にあわせて、その名も「JR東京外環線」を作る。
もちろん、快速も運転。
停車駅は、
川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢国西
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多中倍保川立国
●−−−−−●−−●−−−●−●−●−●●−−−●
●−−−−−●−−●−−−●●●●●●●●●●●●

新新東新北西武南東東南吉新三南新新東大法西南新海=塩新舞葛新八東
小秋所座朝浦浦浦浦川越川三郷流松八松野典船船習幕=浜浦浜西木丁京
−−−−●−●●−−●−−−−●−−−−●●●●=●●−●●●● 外環特快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=●●−●●●● 外環快速
193名無し野電車区:03/10/15 01:18 ID:qwrSqF1a
>>192
スマン、なんかおかしいってか、ありえないから書き直し。

川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府北西
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多中府国
●−−−−−●−−●−−−●−−−●−●−●
●−−−−−●−−●−−−●●●●●●●●●

新新東新北西武南東東南吉新三南新新東市船西南新海=市新舞葛新八東
小秋所座朝浦浦浦浦川越川三郷流松八松大法船船習幕=塩浦浜西木丁京
−−−−●−●●−−●−−−−●−−−−●●●●=●●●−●●● 外環特快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=●●●−●●● 外環快速(南武快速)
194お前名無しだろ:03/10/15 01:56 ID:CGBatFju
東横線−横浜−相鉄−海老名−小田急
  渋谷・横浜から箱根行きロマンスカーが発着

田園都市線−中央林間−延長−座間周辺−小田急
  秦野方面から渋谷へ直通

相鉄−横浜でスイッチバック−みなとみらい線
  相鉄沿線からみなとみらいへ直通

りんかい線−大井町−大井町線−大岡山−目黒線−田園調布−東横線
りんかい線−大井町−大井町線−二子玉川−田園都市線
  東横・田園都市沿線からりんかい副都心のアクセスが便利に
  
京急空港線−大鳥居−連絡新線−矢口渡−東急多摩川線−多摩川−目黒線
  空港線は大改造。南関東から羽田空港へのアクセスが便利に
  尚、目黒線・大岡山からスイッチバックで大井町線・二子玉川へ行く列車も
  二子玉川から先は多摩川上流に沿って国分寺まで新線延長で西武と繋ぐ
195お前名無しだろ:03/10/15 02:05 ID:CGBatFju
>>194訂正
京急空港線−大鳥居−連絡新線−矢口渡−東急多摩川線−多摩川−目黒線
  空港線は大改造
  尚、目黒線・大岡山からスイッチバックで大井町線・二子玉川へ行く列車も
  二子玉川から先は田園都市線直通と、多摩川上流に沿って国分寺周辺まで新線延長で西武のどれかと繋ぐ
  多摩川沿の新線は小田急・和泉多摩川、京王多摩川で直交
  南関東ほかから羽田空港へのアクセスが便利に
196お前名無しだろ:03/10/15 14:52 ID:CGBatFju
京浜東北線−川崎−南武線
  これは直通してもよいんでは・・・
197名無し野電車区:03/10/15 23:25 ID:f3iBshKW
南海貴志川線〜JR紀勢線(和歌山〜和歌山市)
どうせ線路もてあましているくらいなら走らせてやれよ。
198名無し野電車区:03/10/15 23:44 ID:24C7mQ60
>>190
もちろん大改造にきまってるじゃないですか。
199名無し野電車区:03/10/15 23:49 ID:ezKYoCC/
>>192
海浜幕張―西船橋―西国分寺―府中本町―武蔵小杉(要・横須賀線への接続工事)横須賀線―りんかい線―新木場―海浜幕張

「JR東京外環線」完結
200ふじかわ2号:03/10/16 01:24 ID:l25TYaYZ
八王子−拝島−高麗川−高崎−小山−友部−我孫子−成田−千葉−錦糸町−東京−品川−横浜−茅ヶ崎−橋本−八王子
友部・我孫子・茅ヶ崎で方向転換が必要で気動車しか使えないのが難点だ・・・。でも、ホリデー快速「ぶらり関東周遊号」と名付けて走らせれば当たるかも・・・。

で、200取りっと・・・。
201名無し野電車区:03/10/16 19:36 ID:I6SzQNQz
八王子−拝島−高麗川−高崎−小山−友部−我孫子−成田−千葉−大網−安房鴨川−木更津−千葉−東京−品川−横浜−茅ヶ崎−橋本−八王子
快速「ぐるっと関東トレイン号」ってのは?
202名無し野電車区:03/10/18 16:40 ID:efSTuKh3
品川−新鶴見−尻手−立川−青梅
203ふじかわ2号:03/10/18 22:32 ID:WOMgZAof
>>201
房総半島を回るのもあったか、じゃ、それを加えてこんな感じで・・・
八王子−拝島−高麗川−高崎−小山−友部−我孫子−北小金−南船橋−蘇我−大網−安房鴨川−木更津−蘇我−千葉−錦糸町−東京−品川−横浜−茅ヶ崎−橋本−八王子

こうすれば、方向転換も友部・茅ヶ崎だけになるので少しは楽になるかもしれない。ただ、気動車でなければならないのは変わらないけど・・・。
204名無し野電車区:03/10/19 20:20 ID:NiuuUg/e
中央線は三鷹〜国分寺間がトラブル続き、
東急、京王、小田急、JR東海に対して、敵に塩を送る訳じゃないが
工事中のみ東京発を無くしたり、新宿発着をしている
一部の特急を横浜線と中央線直通に振り替える。 
大手私鉄、東海道新幹線と乗り換え便利な、
大船、横浜〜甲府、竜王を走る特急の「濱甲斐路」と松本〜横浜間走る「浜梓」
根岸線と横浜線の停車駅は大船、横浜、新横浜、長津田、町田、相模原、橋本、八王子
中央線 上野原、大月、勝沼ぶどう郷、塩山、山梨市、石和温泉、甲府、竜王
浜梓は横浜線内は停車駅は利便性考えて同じですが、
中央線内は減らします。
八王子〜松本間は今と同じでいいですね。   
205名無し野電車区:03/10/19 20:33 ID:B5n4cx94
営団東西線と西武新宿線
営団南北線と京浜東北線
三田線と東上線・埼京線
東武線西新井〜千代田線町屋
有楽町支線と東武線
206名無し野電車区:03/10/19 20:54 ID:FYSLK8JV
小湊鉄道といすみ鉄道
207名無し野電車区:03/10/21 19:49 ID:jazL611c
>>204
せっかく根岸線通るんだから、
桜木町・関内・石川町ぐらいは停めてやりましょう。
相模原通過でいいから。
208204:03/10/21 22:20 ID:hhBdjvHu
>>207
相模原は乗換駅がないし隣の橋本が止まれば充分ですね。
根岸線も利便性考えて、桜木町・関内・石川町は需要がありそうですね。
あと、三島〜富士、身延線経由〜甲府〜小淵沢 直通特急。
東京〜三島はこだま 三島〜小淵沢 特急で混雑緩和ならいいのですが
JR東海とJR東日本とまたがってるので無理ですね。
せめて三島〜甲府間のふじかわを設定して欲しいですね。
209名無し野電車区:03/10/21 22:25 ID:3m1NqeD8
九州新幹線と京釜線。
210琥珀:03/10/23 22:33 ID:B95SiUdT
すでに出ちょるかも知らんが、西武池袋線と国鉄武蔵野線。
せっかく線路がつながってるんだから活用しよう!!
211名無し野電車区:03/10/23 23:40 ID:/y5QJgRO
>>203
その距離じゃ寝台車を連結しないと駄目だな
212名無し野電車区:03/10/25 19:41 ID:3/fJCukI
>>211
現行ダイヤでも1日で回れる範囲ですのでお気になさらずに。
213名無し野電車区:03/10/26 00:52 ID:mO6IUagI
>>211
もっと時刻表読めよ。
214名無し野電車区:03/10/26 00:57 ID:XuRZtker
成田空港−千葉−船橋−秋葉原−新宿−八王子−大月−甲府

エアポートやまなし
215名無し野電車区:03/10/26 12:45 ID:4tJW8nAA
都営新宿線快速本八幡 − 総武快速線津田沼
216名無し野電車区:03/10/27 22:07 ID:PLfLmKtf
敦賀〜近江今津〜京都 直流電化祭り
217名無し野電車区:03/11/02 12:57 ID:0v8rJSbd
相模線の改軌きぼんぬ。
新宿−橋本−茅ヶ崎の直通特急がほしい。
218名無し野電車区:03/11/02 22:01 ID:Lije8vKS
相鉄と東横線
219名無し野電車区:03/11/02 22:51 ID:7MxIUQ3Q
東武野田線と京浜東北線or川越線
220名無し野電車区:03/11/03 19:51 ID:zSfkfFLZ
横浜市営地下鉄と田園都市線
221名無し野電車区:03/11/05 05:00 ID:NK/3T8yI
札沼線と函館本線千歳線。
北海道医療大学⇔岩見沢
北海道医療大学⇔苫小牧
北海道医療大学⇔新千歳空港
222名無し野電車区:03/11/08 20:38 ID:aYAgnHiD
梅田駅混雑緩和策として、御堂筋線の大国町以南と北方向は四つ橋線西梅田と
直通させ、御堂筋線も難波駅折り返し列車を作る!
223名無し野電車区:03/11/16 22:32 ID:zI2Me19q
age
224名無し野電車区:03/11/23 08:13 ID:KFazoTYQ
京都市役所前−浜大津−石山寺
京都市役所前−浜大津−坂本
225名無し野電車区:03/11/23 11:02 ID:55NmpTdN
営団丸ノ内線をひばりヶ丘まで延長して
西武球場前まで直通運転。
226名無し@2枚投入:03/11/23 15:52 ID:f7VtToTR
>>224
っていうか京阪車は二条まで乗り入れろ!
227名無し野電車区:03/11/23 15:54 ID:aHuC37eX
営団(東京地下鉄)丸の内線の環状化・・・ってスレの趣旨とズレたね。スマソ
228名無し野電車区:03/11/23 15:57 ID:s6U0GOCe
山手線と武蔵野線のNTTロゴ字運転
229名無し野電車区:03/11/23 16:23 ID:znFKh7+X
>>226
スマンソン
230名無し野電車区:03/11/24 16:14 ID:BpaVMRBz
>>227
丸ノ内線は大江戸線に追随して
6の字化するべきだね。


231名無し野電車区:03/11/24 21:18 ID:3BJOLxvE
ロマンスカーで 新宿から下田まで行きたい
小田原の連絡線復帰を・・・・ 
232名無し野電車区:03/11/24 22:55 ID:awkricIV
>>231
新宿−松田−御殿場−沼津−熱海−伊東−伊豆急下田
沼津と熱海でスイッチバック
233名無し野電車区:03/11/25 13:33 ID:wfCMufod
>232
誰も乗らん 
234名無し野電車区:03/11/25 13:34 ID:QqQVoNj6
SHINKANSEN乗り入れR汁
235名無し野電車区:03/11/25 18:23 ID:XCPRzQp2
>>231
今年3月末、小田原駅自由通路が出来たおかげで、
エレベーターとエスカレーターで乗り換え出来るから
以前ほど苦じゃないよ。
小田原からだと伊東まで乗車券があれば500円で
自由席特急券で踊り子号に乗れるので
ロマンスカー乗り入れしなくてもいいよ。
236名無し野電車区:03/11/25 18:24 ID:c2GKWPFb
>232
むしろ修善寺乗り入れのほうが・・・
沼津でスイッチバック・・・。
237名無し野電車区:03/11/25 18:54 ID:UL5/tSge
遠鉄と天竜浜名湖線。
ただ、費用対効果がちょっと怪しいから今まで実現しなかったという現実があるんだよな。
それでも天竜二俣までの区間だけでもかなり状況は違うと思うけどねぇ。
238名無し野電車区:03/11/29 20:31 ID:ENJQ7SXQ
age!
239名無し野電車区:03/12/01 20:11 ID:KO9WUamN
>>236
伊豆箱根鉄道三島−下土狩復活の方向で。
240名無し野電車区:03/12/05 20:23 ID:v9D+XJIg
東海道新幹線⇔東北新幹線は現在、東京駅では直通されていませんが、
北陸新幹線が米原で東海道新幹線と接続されると、どうなる?

北陸へ入るジャンクションは大阪方面から直通させるのか、それとも名古屋方面
からの直通させるのか?大阪:名古屋で火花が散りそうなのでデルタ路線とするか・・・
241名無し野電車区:03/12/07 12:50 ID:KcY/z4R8
現在でも名古屋−北陸は2時間に1本しかないから
全部大阪方面でいいのでは?
242名無し野電車区:03/12/07 19:27 ID:5dMy+L8a
山陽と阪急は直(ry
243名無し野電車区:03/12/07 19:32 ID:qhEYYYKK
東海道新幹線品川から京急。
244名無し野電車区:03/12/07 23:44 ID:mI50pgTB
湘南急行鎌倉行き
245名無し野電車区:03/12/09 21:37 ID:Q9oNaxKE
大宮駅で東北新幹線と上越新幹線。
高崎駅で北陸新幹線と上越新幹線。
新大阪駅で東海道新幹線と山陽新幹線。
246名無し野電車区:03/12/09 21:42 ID:88v4myfE
倒壊ひかりの山陽区間直通。さっさと復活しやがれ。
247名無し野電車区:03/12/09 22:24 ID:6C0g0Vic
東上線と山手線
新宿(山手貨物)−熊谷(秩父鉄道)−三峰口間の
特急みつみね号(485系3000番台)ってのはどお
249名無し野電車区:03/12/10 00:28 ID:wc80jQtb
概出だが、りんかい線と京葉線は直通運転して欲しい。
だいぶ前、新浦安駅の留置線かどこかに、りんかい線の70系がおいてあったから構造的にできないことはない。
250名無し野電車区:03/12/11 07:27 ID:kSVTKAP+
>>249
ラッチの問題さえクリアすれば大宮〜ネズミーランドとか列車はしれるのにね。
251名無し野電車区:03/12/11 07:59 ID:3CG1MaTu
神戸市営地下鉄を藤江まで伸ばして、山陽と直通運転。
252 :03/12/11 08:58 ID:dqordRm6
東北新幹線〜王子〜都電荒川線
253名無し野電車区:03/12/11 19:02 ID:NxkeTWNb
つまりりんかい線がJRだったら開業と同時に京葉線と直通してたわけか。
新宿発安房鴨川行きとか普通にありそう。
254名無し野電車区:03/12/11 20:06 ID:c7rRYhJA
>>253
都心を通らない列車に意味はない。
255名無し野電車区:03/12/11 20:54 ID:QT3shhc3
中央線と宇都宮線
256名無し野電車区:03/12/12 10:29 ID:g14VWYs7
>>253 つまり埼京葉縦貫線になっていたわけだ。
線形は意外と悪くなさそうだし(湘南新宿ラインに較べれば・・・)
257名無し野電車区:03/12/12 10:36 ID:UZlVeUBe
京葉線は半蔵門線とドッキングさせるべき。
(東京〜神保町まで延長)
258名無し野電車区:03/12/12 10:51 ID:gt/qhWil
東海道新幹線と阪急京都線。
259名無し野電車区:03/12/13 20:40 ID:XQFaEfs/
上野〜横川 「ホリデー鉄道村号」
260名無し野電車区:03/12/19 15:23 ID:tnwiGwuk
小田急線〜新宿〜池袋〜田端〜三河島〜常磐快速線
261名無し野電車区:03/12/19 15:35 ID:QF0ibW2T
高崎・宇都宮〜上野〜東京〜大船〜新宿〜高崎・宇都宮

2009年以降出来るかもw
262厨撲滅厨:03/12/19 15:36 ID:jXlVFZX7
>>256
川越―大宮―赤羽―池袋―新宿―大崎―新木場―蘇我
(;´Д`)ハァハァ
263名無し野電車区:03/12/19 20:37 ID:cKyHoOuU
>>262
―蘇我―上総一ノ宮―大原
トイレはありません。
264名無し野電車区:03/12/20 15:41 ID:qt6rpXXw
>>262
−蘇我−木更津−君津
やっぱりトイレはありません。
265名無し野電車区:03/12/20 15:52 ID:OgylJMA+
要するに是政〜武蔵境〜吉祥寺〜渋谷〜浅草〜曳舟〜亀戸〜両国ってことですね。
266名無し野電車区:03/12/20 23:49 ID:g7IG7NTD
箱根登山鉄道〜小田急線〜営団千代田線〜常磐線を走る直通列車
箱根湯本〜小田原〜相模大野〜代々木上原〜北千住、綾瀬〜我孫子、取手
又は 片瀬江ノ島、藤沢〜相模大野〜代々木上原〜北千住、綾瀬〜我孫子、取手
地方鉄道、大手私鉄、営団、JRの4社(団体)を走る最長列車。
267名無し野電車区:03/12/21 03:37 ID:xIrgtlQv
>>266
箱根湯本〜小田原〜代々木上原〜綾瀬〜我孫子〜成田〜成田空港
・・・これなら、3種の成田空港高速鉄道も入って5社局で最強かも
268名無し野電車区:03/12/21 10:20 ID:nASVIpnh
>>257
神保町へ遠回りさせるより、「東京→宮内庁前→半蔵門」でいいじゃないか。
269名無し野電車区:03/12/21 10:22 ID:nASVIpnh
↑訂正。
「東京→宮内庁前→永田町」
270名無し野検車区 ◆maku4qHafo :03/12/27 14:11 ID:9dGrLhdp
d
271名無し野電車区:03/12/27 14:44 ID:n2DU9lhC
御堂筋〜泉北高速鉄道
272名無し野電車区:04/01/02 15:14 ID:Tdr5LIbU
age
273名無し野電車区:04/01/06 21:55 ID:JmWlt3+a
吉田を境に半分以上が系統を分断されている弥彦線。
東三条→(ツーマン運転)→吉田[ここで乗客はぶつぶつ言いながら乗り換え]
→(ワンマン運転)→弥彦。
こんなやり方より、全線直通のツーマン運転のほうが意外と安上がりなのでは?
274名無し野電車区:04/01/09 14:59 ID:5HSBJCkM
>>273
ついでにディーゼルでいいよ
275名無し野電車区:04/01/11 12:10 ID:MAgCWoLQ
>>237
それ地元の悲願なんだよな。
鉄道会社だけ(天浜線は問題外)じゃ無理だから、なんとかしてほしいもんだ。
開発余地充分な豊岡・森方面までは結構いいと思うんだけど、
まぁヤパーリ天竜二俣かな。
276名無し野電車区:04/01/11 14:00 ID:QSyLA7FZ
>>173
阪急神戸線⇔神戸市営山手線
知っててカキコしたんだろうが、ここは妄想板なので計画のあるものは除外ね。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/17168.html
277名無し野電車区:04/01/12 23:10 ID:D4TYzhPW
>>217
バカヤロー
KOを茅ヶ崎にもってくんな
278名無し野電車区:04/01/13 00:35 ID:PyJy0x/F
京阪を梅田延伸、山陽姫路まで直通きぼんぬ。
梅田駅が大変なことになりそうだが(w

ところで何度か外出のネタで臨海線と京葉線の直通きぼんぬがあるが、
運賃の取りっぱぐれを防ぐため直通しないというのは本当だろうか。
279名無し野電車区:04/01/13 00:52 ID:HwIW0bN7
>>278
天満橋複線化時に考えられたもよう。
しかし梅田延長断念→堺筋線乗り入れ断念→しばし宙ぶらりん→中之島線計画 となり現在に至る。
280名無し野電車区:04/01/13 03:20 ID:TFmhSGFd
>>278
りんかい線と京葉線の直通をやっちまうと、京葉線で東京駅経由でヤテに乗るヤシが
めんどくさい東京駅の乗り換えを経由せずに大崎に出てしまうと、
281名無し野電車区:04/01/13 03:27 ID:PbYjAeBF
>>278
京葉線と埼京線は信号設備が違うでしょ。
京葉→東北・高崎線直通(または池袋まで)なら可能だが…。
282名無し野電車区:04/01/13 08:12 ID:oa7gMZlJ
>>278
正解
283名無し野電車区:04/01/18 06:09 ID:Fkr/y6xP
ageとくわ
284名無し電車区:04/01/20 22:17 ID:hBJIZ/AN
菌鉄道明寺線としR酉大和路線
285名無し野電車区:04/01/25 00:34 ID:bNKRGYZK
会津若松〜会津高原、新藤原経由〜栃木
ディーゼルカーだけど会津鉄道を飛び出して
野岩鉄道、東武線まで走って欲しい。
286名無し野電車区:04/01/25 01:30 ID:ARAt2ufW
東武野田線−(大宮)−京浜東北線

って話は、どうなったの?
287名無し野電車区:04/01/25 01:44 ID:bOj+ftNX
指宿枕崎線と宗谷本線をなんとなく直通運転
288名無し野電車区:04/01/27 20:37 ID:X9+sT/7o
ワイドビュ−白馬 南小谷〜新大阪
大糸線 南小谷〜松本)、篠ノ井線(松本〜塩尻)、
中央西線、東海道線(名古屋〜新大阪)を経由

快速御殿場号 池袋〜湘南新宿ライン〜国府津、御殿場線経由〜沼津
下部温泉号 国府津〜松田〜御殿場〜沼津〜富士〜富士宮〜身延〜下部
※御殿場線、身延線(富士宮〜下部は各駅停車) 富士宮〜沼津間快速
289名無し野電車区:04/01/27 20:41 ID:cPKggI5R
>>281
京葉線・りんかい線=ATS−P
埼京線=ATC
りんかい線〜埼京線(川越線川越まで)直通列車あり。

なので、埼京線・りんかい線車両を使えば直通可能。
290名無し野電車区:04/01/27 22:11 ID:0Ww52ltP
名鉄特急を豊橋止まりでなく
東海道本線に乗り入れさせて
浜松まで延長してほしい。
291名無し野電車区:04/01/27 22:17 ID:XOZqHPet
つくばエクスプレスと京葉線
292名無し野電車区:04/01/27 22:20 ID:XOZqHPet
南武線と青梅線
横浜線と八高線
五日市線と西武拝島線
293名無し野電車区:04/01/27 22:34 ID:3gsmRzKU
東海道新幹線の大阪(梅田)直通
高槻付近で阪急京都線に乗り入れ
294名無し野電車区:04/01/27 22:46 ID:kaItoo1D
半球が新幹線に乗り入れ
295名無し野電車区:04/01/28 21:57 ID:ohLjN59m
>>288
>ワイドビュ−白馬 南小谷〜新大阪
じゃまだ、いらん。

塩尻か松本で同時発着、同一ホームでしなのとあずさが乗り換えられる方が萌える。
296名無し野電車区:04/02/01 23:30 ID:FUsdTron
>>294
 もしすんなら東京まではハンパや、仏恥義理で八戸・秋田・新庄・新潟・長野まで走らせたれya!!!
 これでこそ「キティ朽」の名を堂々名乗れるガナー。
 そして守君に運転させたんのや、オモロいでー。
 熊猫師を頭とした疹邪が感動のあまり卒中起こしてもワイは知らへん。
297通勤特急 横浜行 ◆9016Iqyck. :04/02/02 10:58 ID:hZeIGEf+
東武は勘弁してくれ・
298名無し野電車区:04/02/02 18:20 ID:CpM6LNhK
東武日光〜北千住〜中目黒〜横浜〜元町・中華街
4社(団体)
東武鉄道 日光線、伊勢崎線
帝都高速度交通営団(東京地下鉄)日比谷線、
東京急行 東横線
横浜高速鉄道 みなとみらい線
299名無し野電車区:04/02/02 19:37 ID:OPOFWEZW
>>298
クソ遅い日比谷線を全線乗り通す香具師がどれほどいるのかと小一時間(ry
300名無し野電車区:04/02/02 19:42 ID:+geDPMa/
相鉄線の横浜ターミナルを地下化し、東横線横浜・新高島と三角線で連絡
相鉄⇔東横⇔MM線の三角乗り入れ
301名無し野電車区:04/02/03 16:56 ID:VL/daDkM
>>298
どうせなら会津田島発にしる
302名無し野電車区:04/02/05 06:39 ID:TVHm5ptx
相鉄線は西横浜で横須賀線と同一方向対面接続し、横浜は地下化する。
東神奈川までに地上にあがり京浜東北線に直通。
根岸線は全車横浜線に直通させればよかろう。
303名無し野電車区:04/02/05 08:57 ID:EVNuqqsa
アクティを沼津か静岡に延長。
車両は特急車両に無理が出てきた185系で。
304名無し野電車区:04/02/06 16:55 ID:R1mm0Il0
新池上尾赤浦大土東蓮白新久東栗古野間小思栃大小自石雀宇鹿今日
宿袋野久羽和宮呂大田岡白喜鷲橋河木田山川木平金治橋宮都沼市光
■■==■━■━━■━━■━━■━━■===━━■━■■■■快速デイビット

==■━■━■━━■━━■━━■━━■━■■========快速シャーロット
305名無し野電車区:04/02/06 18:23 ID:75rR6PQr
>>304
10両無理じゃない?
306名無し野電車区:04/02/07 12:15 ID:S2TxNk5+
新快速を関空に乗り入れ。

関空−網干
関空−長浜
307名無し野電車区:04/02/07 18:19 ID:rwTfM+9W
>>306
羽田空港〜成田空港
308名無し野電車区:04/02/08 17:17 ID:hqmzepsQ
京成は京王と直通させるべきだったんだよ。
昔の京成の線路の幅は京王と同じだったんだからさ。
大掛かりな工事もしなくて済んだのに。
成田エクスプレスの及ばない八王子までスカイライナーを走らせられたのに。

京急は三田線と直通させて、横浜から大手町を直通させるべきだった。
309名無し野電車区:04/02/08 17:42 ID:4bmHt4Jl
>>308
N'EXは1往復だけだが高尾まで運行されているが何か?
http://www.ekikara.jp/time.cgi?train373
310名無し野電車区:04/02/08 17:57 ID:hqmzepsQ
>>309
本数的にはJRより有利になると思うが。
311名無し野電車区:04/02/08 18:01 ID:N4PnKZTL
埼京線と横須賀線
中央線中電、快速と総武線の快速
312名無し野電車区:04/02/09 02:38 ID:fQb+Ivfv
東葉高速線と総武線(緩行、快速はどっちでも)

とにかく、東西線に乗り入れてほしくない。
313名無し野電車区:04/02/11 23:32 ID:RRc1+eGi
>>115
ナポレオンがロシアに攻め込んでなければ。。。_| ̄|○
314名無し野電車区:04/02/12 07:53 ID:HYcsjSBh
散々外出だけど、

中央線(快速)←→京葉線・武蔵野線
りんかい線←→京葉線

あと、りんかい線は、JRになって欲しい。
315名無し野電車区:04/02/12 21:17 ID:Z8cdyM9/
湘南ビーチ号
片瀬江ノ島〜小田急 小田原江ノ島線、東京メトロ千代田線、JR常磐線〜取手
JR常磐線、千代田線は各駅停車
小田急線停車駅 代々木上原、下北沢、成城学園前、登戸、新百合ヶ丘、町田、
相模大野、中央林間、大和、長後、湘南台、藤沢、片瀬江ノ島
丹沢ハイキング号
片瀬江ノ島〜小田急 小田原江ノ島線、東京メトロ千代田線、JR常磐線〜取手
JR常磐線、千代田線は各駅停車
小田急線停車駅 代々木上原、下北沢、成城学園前、登戸、新百合ヶ丘、
町田、相模大野、海老名、本厚木、愛甲石田、伊勢原、鶴巻温泉、
東海大学前、秦野、渋沢、新松田、小田原
316名無し野電車区:04/02/12 21:46 ID:eHE+gJpR
>>308
どこでくっつけるんだ?
317名無し野電車区:04/02/12 21:48 ID:Xx1Tt9ik
新日比谷線作っちゃえよ!
318名無し野電車区:04/02/13 01:08 ID:dM7eVl0l
>>316
北千葉線を造るか岩本町〜浅草橋に連絡線を造るか
319首都京都
大阪方面〜奈良線直通、JR京都線内は新快速か快速。奈良線内快速。
夕ラッシュ時運転。
奈良線より利用者少ない草津線への直通があって、奈良線直通が無い現状って一体??