阪急京都線総合スレッド  Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
351名無し野電車区
あの〜、鉄道は競合駅から競合駅までしか客は利用しないんでしょうか?
いつも「郊外の競合駅と梅田」でしか考えてなさそうですが?茨木市から
下り方面に限っても十三・崇禅寺・淡路・上新庄・相川・南茨木・千里・
堺筋方面は阪急でしか行けないと思いますが?南方は場所によっては新大阪。

茨木とか高槻とか出てますけど、JRと阪急の駅の中間あたりに住んでれば
別ですが梅田まで行くのに明らかに阪急の駅が近ければわざわざ余計な時間
かかけてJRの駅まで行く必要性はないし(三宮のようにピッタリくっついていない)、
色々考えて物を言っている割にはそういった時間などのロスを考慮に入れていないよな。
352名無し野電車区:03/09/06 13:19 ID:ImGSUeW6
>>351
禿同。そもそも350はまるで阪急とJRがピッタリ寄り添って走ってるかのようなイメージで書いてる。
仮に阪急茨木市とJR茨木の中間に住んでてどっちも使えるヤシでも豊中・池田・箕面に行くんならまず阪急だろうしな。
353名無し野電車区:03/09/06 14:21 ID:yy6ZI0HT
>>352
その中間住民だけれど現実問題そうなるよね。今は大阪はJR,京都は阪急だし。
だいたい両駅間は歩いて15分、自転車でも6分かかるのにわざわざ東側の人がJRまで行くとは思えない。
それでも最近は馬鹿な企業が阪急を使っている人に定期代が安いだけでJR利用を強制することもあるそうだけれど。
ちなみに茨木に特急が止まってから京都方面は阪急に変えたよ。以前に比べて便利になったし。
354名無し野電車区:03/09/06 14:36 ID:qVgzHngh
正直、四条近辺に行く場合以外はJR+京都市営地下鉄の方が便利。
京都市は使い方によっては安くなるしな。
355名無し野電車区:03/09/06 15:48 ID:47J2ziEB
>>353
俺は東茨木の人間だけどこっちだとJRと使うのは新大阪か京都駅に
行く場合のみと言っても過言ではないです。西茨木に住んでる人も
同様で阪急を利用するのは十三や阪急千里線・堺筋線沿線に
用がある時だけでしょうね。
356名無し野電車区:03/09/06 15:53 ID:O34T82/W
>>351
 エリアが限られるが、相川とJR吹田は競合している。豊津もそう。JR千里丘は山田と競合するし、南千里とJR吹田、JR岸辺も競合している。挙げればきりがないけれど。

 ところでこういう香具師はいるのかな?
・千里ニュータウン(五月ヶ丘は除く)からJR吹田またはJR岸辺へ出ている通勤客
・上新庄からJR新大阪へ出ている通勤客
・JR吹田から自転車かバスで関大へ通学している学生
357名無し野電車区:03/09/06 15:59 ID:O34T82/W
210 名前: ナ・マリベル・オ 投稿日: 03/07/23 20:20 ID:l414WAND
みんな北急の事を良く言うけど、どごがそんなにええんかねぇ…

・日中は8分に1本。 少なすぎ。
・千中からの最終は23時40分。 しかもこれ江坂連絡。 乗り換え必要ウゼー!
・運賃も安いと言われてるけど、まぁ確かにね。 「江坂」まではねw。
・千中の駅汚い。早くリニューアルしろボケ! 数年前からはトイレのペーパーも撤去。
・スピード遅すぎ。 北急区間はせめて80`運転くらいしろや!

誉める所なんて本当に無いね。 あれは北摂の害だ。 JRを通してくれぇ!
                                  ↑( ´,_ゝ`)

スレ違いだがこういう香具師も千里ニュータウンに生息しているので晒しておきます。
あとは好きにしてください。。。
358名無し野電車区 :03/09/06 16:31 ID:2mZAlMF8
>>346
平日昼間、平日夕ラッシュ終了後(20:50以降)、土曜休日終日はJRの方が早くて快適だが、
平日朝夕は阪急の方が快適。JRには「あれ」があるが、阪急には終日存在せず。
359名無し野電車区:03/09/06 16:46 ID:IjgXfgUs
>>356
>相川とJR吹田は競合している。豊津もそう。JR千里丘は山田と競合
>するし、南千里とJR吹田、JR岸辺も競合している

そんなもん離れすぎとるだろうが。何キロ離れとるんだ。これらの中間地点
あたりからならどっちに行くかという話しか?こんなこと言いだしたら、
高槻市と枚方市でさえ競合エリアになるだろうが!相川と吹田でも相当離れ
ているが、中間の人間ならともかく、井高野など相川の東のやつなら阪急を
片山町などJR吹田の一帯のヤツならJRを使うだろう。

じゃあ別の例を出そうか?梅田から甲子園球場に行くのにわざわざJRを
選んで甲子園口から行くやつとかいるか?JR京都・環状線線方面からの
ヤツでさえ大阪で降りて阪神に乗り換えるだろうが。
360名無し野電車区:03/09/06 16:53 ID:Gv2ktf1D
阪急を援護する奴は同社の企業イメージに騙された可哀想な奴。
特に阪急の株(東宝・阪急百は関係なし)を買った奴は可哀想だな。
暴落するわ、株式優待が関連遊園地大リストラでどっと減るわ。
361名無し野電車区:03/09/06 17:00 ID:IjgXfgUs
高槻市・枚方市というのは駅ではなく市ということで考えて欲しい。
枚方大橋は光善寺の方に延びているので。一般的な徒歩or自転車エリアで
考えれば千里丘と山田が競合圏内にあるわけがない。また距離的にさほど
変わらんという人の割合はホンマに中間地点にある相当限られたエリアの
住人のみ。>>351が文頭で書いているけどな。

だから実質的な競合は梅田・微妙だが南方・崇禅寺・正雀・茨木市・
富田・高槻市・大山崎くらいだろう。梅田以外ではこの中では大山崎が
直線距離ではなく改札対改札の距離では最も近いかも知れん。

宝塚方面は両端を除くと川西池田くらい被ってない。箕面線は全くない。
能勢電〜JRに乗り換えるのは環状・東西・生瀬以西に行く人くらいだろう。

神戸線は今津・甲陽は全然被ってないし、甲南山手と岡本程度。
362名無し野電車区:03/09/06 17:06 ID:IjgXfgUs
長岡京と長岡天神があったか。
嵐山と嵯峨嵐山だって離れとるし、嵐山の玄関口は阪急か京福の
駅だろう。京都市内にしたって、中間地点に住んでいても河原町や四条とかに
行くのにJRを使うやつはいないし、逆に京都伊勢丹や京都タワー周辺に行くのに
敢えて阪急を使うやつはいないだろう。
363名無し野電車区:03/09/06 17:22 ID:ZOwYlIB1
>>359
相川と吹田は案外近い。

1,5kmぐらいで、歩いても20分あれば着く。
それは商店街通っての話で、うちの実家の前を通ればもっと速く感じるような気がする
364名無し野電車区:03/09/06 17:25 ID:47J2ziEB
>>359
山田と千里丘は山田地区に住んでる人がどちらにも出てるので
競合してないとは言えないしJR吹田と阪急相川なんてのは川向こう
なんですけど・・・。
365名無し野電車区:03/09/06 17:27 ID:ZOwYlIB1
>>364
>>359に言っても困ると思うが。(w
>>356でしょ
366名無し野電車区:03/09/06 17:45 ID:IjgXfgUs
そんなこと分かってる。俺が言いたいのは下の図に書いたようなこと。正雀と岸辺のような
接近地域から、相川とJR吹田のような若干離れている場合、山田と千里丘のように相当
離れている場合の何れに対しても言えるのだけど、以下のような場合で別の競合エリアの駅に
行く場合、A地区の住人が敢えて阪急を使うことはあるだろうか?(特に阪急駅とJR駅
が距離がある場合)。C地区の住人がJRを使う必然性などあるだろうか?B地区(変な
こというな)の住人ならどっちも考えられるが。JR駅と阪急駅が近い場合ならともかく、
両社の距離が遠ければ遠いほど、A地区の人間はJRを使う割合が高く、同様にC地区の
住人が阪急を使う割合が高くなる。だから千里丘と山田と言っても、ホントに時間的・
距離的に中間になるごく一部の限られた住人くらい。また相川・JR吹田にしても井高野
のヤツが梅田に行くのに敢えてJRを使うことはないし、片山町の辺りの人間が梅田に
行くのに阪急を使ったりしない。
367名無し野電車区:03/09/06 17:47 ID:IjgXfgUs
          ┏━━━━━━━━━━┓
          ┃          ┃ 
          ┃    A     ┃
          ┃          ┃
−−−−−−−−−−−−−(JR駅)−−−−−−−−−−−−−−−JR線
          ┃          ┃ 
          ┃ ┏━━━━━━━━+━┓
          ┃ ┃   B    ┃ ┃ 
          ┗━+━━━━━━━━┛ ┃
            ┃          ┃
−−−−−−−−−−−−−−−(阪急駅)−−−−−−−−−−−−−阪急線
            ┃          ┃ 
            ┃    C     ┃ 
            ┃          ┃ 
            ┗━━━━━━━━━━┛
※太線の囲いは駅の勢力エリア
368名無し野電車区:03/09/06 17:51 ID:5p+AFrd1
A+B=絶対JR利用。
C=メインは阪急だが、JR利用も考慮。
369名無し野電車区:03/09/06 17:56 ID:IjgXfgUs
>>368
それは駅がある程度近い場合だろ?茨木・高槻、更にはピッタリくっついている
三宮など。これが南千里と岸辺、山田と千里丘など離れている場合はなおさら
ハッキリした違いが出てくる。

またそれだけ離れていると勢力圏の重なっている部分(Bエリア)も狭く
なんとか一部分が被る程度で、先ほどから言っているように、ホントに
時間的・距離的に中間になるごく一部の限られた住人くらい・・となって
しまう。
370名無し野電車区:03/09/06 18:06 ID:qcPuoEWA
>>367
Bは状況によって大きく左右するだろう。
さんざん既出だが高槻とかなら
大阪に出る場合はJRだし河原町に出る場合は阪急だろう。
嵐山→梅田だと断然阪急だろう。安いし速いし。
JRは1000円近く取られるし京都駅まで出るのに時間がかかる。
371名無し野電車区:03/09/06 18:08 ID:VWdrYAHQ
>>367
漏れはCかな・・・ 相川利用者だし。
家からなら相川が約2km、吹田は5kmくらいかな。

しかし、現状のその後を考えると、絶対にJR使えないんだよね・・・
京阪に乗り換えるから、JR使ったら手間かかって仕方がない。

まぁ、行く場所によって変えるなぁ・・・
372名無し野電車区:03/09/06 20:51 ID:kXg2N5/E
>> ID:IjgXfgUs
 あんたのいう「B地区」の住民が阪急からJR利用に変えていると思うがどうよ?
373名無し野電車区:03/09/06 21:13 ID:y0Fip95r
 ・・・・・・・あのさあ、もうよく判ったから、
何をどうすればJRから阪急に人が帰ってくるのか考えようよ。

かつて、オレが小学生だった頃は高くて遅くて汚くて態度の悪い国鉄、
安くて速くてきれいな阪急だった。
・・・・が、今や、いちいち言う迄もなく、阪急はスピードでも車両内の
センスでも(6300系なんかシートは剥げて窓枠はキズだらけ)、運賃ですら
平行JRに負けている。 ここ5年ほど色々悪あがきしているが、オレには
どっからどうみても、なんか根本的に頭良さそうに見えない。
 なんか、こう、どぱーん、と感動する様な いいアイデア出してくれ。
374名無し野電車区:03/09/06 21:16 ID:Rt4cdqiA
>>373
4本線化。
375名無し野電車区:03/09/06 22:01 ID:HJ12IFiP
初心にもどれ、ということで
十三大宮間ノンストップの特急復活!
376名無し野電車区:03/09/06 22:06 ID:Fibhy04L
>>373
まずスピードアップ。
377名無し野電車区:03/09/06 22:15 ID:ljoBCgaV
>>373
ホークス買収
378名無し野電車区:03/09/06 22:40 ID:3jEF6mb9
>>356
エリアをちゃんと見てから言え。

相川、JR吹田はまだ納得できるが、
そのほかの南千里とか山田とかは関係ないだろ。
379ID:IjgXfgUs:03/09/06 23:58 ID:i5LGxN2e
電源切ってたのでID変わってますが本人です。

>>370-371 サンクス

競合駅の「Bエリア」から別の競合駅の「Bエリア」に行く場合(例:茨木・茨木市駅の
中間地区〜高槻・高槻市駅の中間地区)は早くて安いJRへ・・という形になりますわな。
自分は経営とかそう言うことはアホなので何も言えないけど、JRの勢力圏外で地道に頑
張る(競合駅〜非競合駅or非競合駅間などの利用)とかしかないのかな・・などとりあえ
ず思ってます。その1つが中間駅重視かなと。仮に9300系が入ったところで運賃も所
要時間も変わらないし、寧ろこれまでより多くなる時代が来るかもしれない(JRもいつ
かは運賃を上げるだろうけど)。俺は単に阪急が悪くなってしまったのではなく、線路条
件と運賃据置を生かしてJRが本気になってきたことの方が大きいんじゃないかと思います。

新快速は登場から33年経つけど、阪急の特急が京阪間の所要時間で勝ったことは今まで
ないんですよね。25年ほど前でも約10分は差を付けられていた。でも阪急がずっと優
位だった。理由として河原町・烏丸が京都の繁華街の中心だったことや列車本数の多さ、
運賃の安さ、その他諸々であると思う。
380ID:IjgXfgUs:03/09/06 23:59 ID:i5LGxN2e
南千里・岸辺なら徒歩での移動は実用的な意味で無理であり、バスとかになるのでこんな感じ             
>>367では線路間は数百Mしか離れてないけど、こっちは数キロ離れています。
          ┏━━━━━━━━┓
          ┃   A    ┃
          ┃        ┃
−−−−−−−−−−−−−(JR駅)−−−−−−−−−−−−−−−JR線
          ┃        ┃ 
          ┃   A    ┃
          ┗━━━━━━━━┛ 
          |        |
          |        |
          |        |
          |___バス___|___ ←この境界線の前後のみ競合エリア
            |   エリア  |   と言えると思う。太線内は徒歩圏。
            |        |   縮尺は大雑把。
            |        |
            ┏━━━━━━━━┓
            ┃   C    ┃
            ┃        ┃
−−−−−−−−−−−−−−−(阪急駅)−−−−−−−−−−−−−阪急線
            ┃        ┃ 
            ┃   C    ┃ 
            ┗━━━━━━━━┛(重複部分がないのでBはなし)
381名無し野電車区:03/09/07 00:09 ID:+WF7OuMa
>>373
雌専用車全廃
382名無し野電車区:03/09/07 00:16 ID:9BPTyUmp
>>373
運賃設定もやり易くなった事だし、マクドナルドや吉野家やシンプル1500に倣って、バリュープライス。
梅田〜河原町320円、梅田〜長岡天神280円、梅田〜高槻市240円、梅田〜茨木市200円、
梅田〜宝塚240円、梅田〜西宮北口200円、梅田〜三宮240円、梅田〜山陽姫路800円。

車両は9300系までやってた似非高級路線を捨て、コストダウンのためにJR東日本・東急車輛と提携。
E231系の阪急仕様を神宝線用新1000系として投入。
京都線には今まで通り日立と提携し、九州815系の阪急仕様を新1300系として投入。

社員は京阪に倣って駅員のみならず、運転士まで契約社員化を徹底。
383名無し野電車区:03/09/07 01:14 ID:3ZLpyvaQ
>>373
京都線なら、堺筋線との乗り入れを強化するとか。
たとえば2ドア特急と3ドア特急を交互運転にし、
3ドア特急は堺筋線直通(淡路・柴島通過)、十三〜梅田間の不足分は
茨木市始発の特急梅田行きを作って茨木市接続とか。

と、激しく無理な妄想をしてみるテスト



もうだめぽ
384名無し野電車区:03/09/07 01:16 ID:3ZLpyvaQ
訂正
十三〜梅田→淡路(茨木市)〜梅田
385名無し野電車区:03/09/07 02:47 ID:AF+rvNNb
>>369
バス利用の場合はJRの方が利便性が高い駅が増えているので、C地区でもJR利用が
増えているのが現状。
386名無し野電車区:03/09/07 02:49 ID:AF+rvNNb
大宮を全部通過させれば客は戻ってくる。
387名無し野電車区:03/09/07 03:08 ID:qqmbq4ZA
>>368
だよな。スピード、利便性にメッチャ勝る路線があると、乗客の流動は
地図だけからでは推し量れない。
たとえば、千里線と北急・御堂筋でもそうだよ、千里山あたりでも、
千里線の東側から原付なんかで千里線を越えて北急・緑地公園へむかう
動きがある。
388名無し野電車区:03/09/07 03:13 ID:qqmbq4ZA
>>387
補足。もともとバスが千里中央・桃山台に向かうニュータウンをおいてをや。
北急のほうが駐輪場・駐車場も整備されてるし。千里線東側の住民も
千里線をきらうひとが多い。
389名無し野電車区:03/09/07 08:51 ID:Cw1I/Jjl
千里線はマジで京阪か北急に売れや!
390名無し野電車区:03/09/07 09:31 ID:UPHu7wTM
>>387
その人たちの目的地が梅田・南方・動物園前以外の御堂筋線各駅なら
千里線がどうであろうと御堂筋(北急)の駅まで行く傾向は元々それ
なりにあると思うが。特に家から駅を元々原付きなどで通っている場
合は足が伸ばしやすいし(流石に徒歩の場合はないだろうが)。
391名無し野電車区:03/09/07 09:40 ID:UPHu7wTM
長岡天神(長岡京)のC地区から南方(新大阪)のC地区(C地区は
どちらも徒歩圏内)の場合なら、否応無しに阪急を使うだろうし、
A〜A(同様に徒歩圏内)なら、否応無しにJRを使うだろう。

出発地だけでなく目的地の場所も大きい。
392名無し野電車区:03/09/07 09:59 ID:DunBzIib
>>373
経営スキームから考え直した方がよさそうだな。
ゼネコンみたいに不良債権処理会社を分離して三井住友、UFJが債権放棄。
鉄道部門には公的資金注入とかな。
思えばJRの今があるのは民営化の時同じことやったからだぞ。
昔の国鉄のままだったら(ry
393名無し野電車区:03/09/07 10:13 ID:8Ml+paiY
外出かも知れんけど…。
先日、茨木市春日丘周辺に用事があって出かけたのだが…。
茨木市山手から阪急の行くのは結構大変だな。 
同じ系統番号のバス路線もJR駅止まりが結構あるし、JR駅から阪急の駅までは
ちょっと距離があって、また、渋滞のメッカ。

JRは大阪まで210円、阪急は梅田まで260円…。
しかも阪急は「淡路」という「爆弾」(笑)を抱えている…。
時間コストにうるさい大阪人ゆえに、仮に堺筋乗入れを強化したとしても、
茨木地区でJRから乗客を「奪還」して「囲い込み」をするのは難しいかなと思ったよ!
394373:03/09/07 18:24 ID:NpU1tYC5
う〜む。。。 みんな有り難う!
 しかし、「スピードアップ」なんて論外だぜよ?そりゃオレだってそれが
できればベストだとは思うけど、どうやって? ダイヤをいじれば始終点間で
10分くらいの短縮になるとは思うが、もともと2〜3複線という反則技を使ってる
JRより「速いっ!!」という体感にはなんないよぉ〜〜。もともと路線長も長いし。
 車両・設備のコストダウンはこのご時世もちろん重要課題だと思うけど、全国で
初めて規格外車が国鉄で採用されたのが京阪神新快速であったことを思うと果たして
我慢比べでJR西に勝てるだろうか・・・。
 思うんだけど、阪急は東京に比べると少しずつ高い運賃で余財を貯めて常に先進的な
取り組みをしてきたと思う。80年代までは。自動改札機の全駅設置とか。冷房の100%達成とか。
だが90年代にもやるべきことがあったんだろうな。
 乗車のアメニティ。これしかないと思うな。京都線特急は梅田・十三・高槻市・桂・烏丸・河原町
停車で座席指定料金50円とし、必ず座れる+おしぼりサービス。乗客専務車掌は全員美人女性&アリタリア
航空クラスの美男子でそろえる。各駅には無料ドリンクサービスを実施。お茶・コーヒー・日替わりジュース
を一杯限り無料で提供。さらに阪急ゴールドポイントカードを発行し、10回乗ったら11回目はどっからどこまで
乗ってもタダ。さらに梅田ヨドバシカメラで貯めたポイントで阪急乗車も可能に。
定期旅客を獲得するため、阪急定期券プラチナフリーメンバー会員を募集。阪急の定期券で乗車すると乗車回数
に応じてポイントが貯まり、100ポイントでステッカーorボールペン、1000ポイントで季節のフラワーアレンジメント
orお好きなCD一枚、10000ポイントで宝塚orUSJに無料ご招待、などなど魅力あふれるプレゼントをご用意。
さらに50000ポイント以上ご乗車の皆様のなかから抽選で10名様にハワイ旅行をプレゼント。さあ!みんなで阪急に乗ろう!!
キャンペーン実施中。・・・・どうだ。これなら阪急駅がJR駅より遠くても、阪急がJRより30円くらい高くても、
阪急がJRより10分くらい余計にかかっても、阪急に乗ってこっかな〜・・ とか思うだろ?

 ・・・てか、ほかに方法あんのか?
395名無し野電車区:03/09/07 18:51 ID:XFHnoU1L
後ろ半分は非現実的過ぎるのもあるけど、ポイントシステムなんかは
ピタパで可能になっていくわけで↓(京阪のHPだが)。
http://www.e-kenet.jp/guidance/train/index.html
396名無し野電車区:03/09/07 18:55 ID:UMFtYipt
>>393
大丈夫、逆に東と南からは阪急ーJR間が異常に時間かかるし。つまりは住み分けられているんだよね。だから実質的に取り込める人間は実はそんなに多くはない。
>>394
で、そんなことをして採算性は取れるの?別に大赤字出しているわけじゃないんだから。そこまでして客を増やしてもまた輸送量不足になるだけじゃないの?