懐かしい夜行鈍行を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区:03/07/24 08:03 ID:Ptw2hMEH
今でこそ普通レ夜行は殆どムーンライト化されてしまいましたが…
記憶の奥底に生きる夜汽車を語りましょう。
2みき(^-^) ◆MIKIDyAWSg :03/07/24 08:11 ID:VmcMHwsP
2とか取ってみたり。
3名無し野電車区:03/07/24 08:23 ID:hJ9qlr07
からまつ
と書いてみるテスト
4名無し野電車区:03/07/24 08:32 ID:4GBhn6wE
山陰
5名無し野電車区:03/07/24 08:33 ID:+pMDmczZ
函館本線42、43をお忘れなく
6名無し:03/07/24 13:56 ID:ySG1Mvxu
115系の421M。上諏訪夜行。
7名無し野電車区:03/07/24 16:27 ID:Ptw2hMEH
1です。
山線経由41レの画像見つけたので
http://at.sakura.ne.jp/~satoki/tetu/022.html
8名無し野電車区:03/07/24 17:09 ID:4GBhn6wE
はやたま
9名無し野電車区:03/07/24 18:14 ID:vcICsv7H
「ながさき」も入れて
短すぎて寝る時間が少なかった
車両がボロで10年前と一緒に驚いたなあ〜
10気動車:03/07/24 19:22 ID:q8eFPvh8
昔(15年前くらい)仙台発日立行きの夜行鈍行に乗りまつた
そんな夜行は存在しないのだが、台風の遅れで
仙台発18時くらいの水戸行きが7〜8時間遅れで運転。
日立打ち切りとなった訳だが、全区間乗ったのは私1人。
周遊券での帰りでちた。
11名無し野電車区:03/07/24 19:25 ID:WL+VmGgR
>>5
42・43は昼行でしょ?
12淀快速 ◆IlrFUTURFY :03/07/24 21:25 ID:60igF57c
>>11
41レ、46レですね。

高松→高知の50系夜行221レもお世話になりました。
13名無し野電車区:03/07/24 21:39 ID:hB/IZV5P
臨時快速「いそつり」も良かった。(天王寺→新宮)

EF60-500+12系客車
14気動車:03/07/24 21:59 ID:kW1eIjF2
国鉄末期の定期921レ(新宮→天王寺)もEF60牽引12系ですた。
昔の紀勢線って、結構客レ走ってたなあ。
15名無し野電車区:03/07/24 22:10 ID:0MjHjaot
>>14
竜華あぼーんでELが消えてDLに逆戻りした珍しい路線
16名無し野電車区:03/07/24 22:39 ID:YxXFBWMV
名古屋〜天王寺(紀勢本線まわり)の夜行鈍行に乗ってみたかった。
17名無し野電車区:03/07/25 05:19 ID:lYlZsaNj
>>16
俺は中学のとき一度乗ったけど、また乗ってみたい
(タイムマシンでもない限り無理だが)。
今時のムーンライト○○○は、車両は格段に新しくなったが、
旅情がぜんぜん感じられない。
18名無し野電車区:03/07/25 12:01 ID:e7zNDm6U
天王寺〜名古屋に乗ったよ!
天王寺からは、釣り客が多く約100%の乗車率でした。
和歌山以降、だんだん釣り客が下車していき新宮を発車した時は
ガラガラのまま名古屋に到着しました。
名古屋から、急行桜島・高千穂で大阪まで帰ってきました。
約、30年前のこと。
19名無し野電車区:03/07/25 12:18 ID:gF11b7Em
寝台車がついていたのは、はやたま、山陰、ながさきの他にあったっけ?
20名無し野電車区:03/07/25 13:36 ID:4/RRD4ps
>19
"からまつ"(小樽〜釧路)
21名無し募集中。。。:03/07/25 13:44 ID:EU2o4m9g
はやたまは昔“南紀”だったよね。
53−10ダイ改時に特急に名前取られた...
22名無し野電車区:03/07/26 21:12 ID:Tiv4Uzbh
>>6
若いのぉ…。私にとって中央夜行は441M長野行でしたね。
日野春で時間調整の55分停車も懐かしい。
ガキの頃乗った時にはまだ客車列車でEF13が牽いていた。
冬は暖房車を繋ぐので電機なのに結構煙かったっけ。
23名無し野電車区:03/07/27 12:55 ID:HQyDNqj0
上越夜行の734M上野行き。
真冬に乗ったけどスキー客もあまりいなくてガラガラだった。

石打駅の長時間停車で静まり返ったホームに彼女と降りて、
子供みたいに雪合戦してみたり、将来の事を話したりした。
2人の吐いた息が真っ白くいつまでも空中に漂ってて、
ホームのオレンジ色の灯りを滲ませて見せて幻想的だった。

駆け落ちみたいなもんだったんだよね。
早朝の上野はまだ暗くて、何とも不安に駆られたよ。
行商のでかい荷物を背負った人が妙に目についたな。

734M、いつの間にか無くなってたけど。
あの石打駅の、吸い込まれそうな静けさが懐かしいな。
24名無し野電車区:03/07/28 22:32 ID:emeN3wP1
大垣夜行の前身の普通客レ大阪逝き乗った香具師いないか?
25名無し野電車区:03/07/29 09:03 ID:t71zgbj9
ヨンサントオの時刻表めくると・・・・・・
東海道143M東京→美濃赤坂 144M大垣→東京
紀勢本線921レ名古屋→天王寺 926レ天王寺→名古屋
山陰本線829レ京都→下関 826レ下関→京都
東海道山陽宇野623レ京都→宇野 622レ宇野→京都
鹿児島肥薩線1121レ門司港→都城 1122レ都城→門司港
鹿児島長崎佐世保大村線1421レ門司港→長崎・佐世保 1422レ佐世保・長崎→門司港
日豊本線521レ門司港→西鹿児島 522レ西鹿児島→門司港
土讃線快速721D高松→土佐佐賀 快速268D→高知から快速764D窪川→高松
北陸信越線525レ大阪→新潟 528レ新潟→米原
中央本線425レ新宿→長野 424レ長野→新宿
東北奥羽線421レ上野→青森 422レ青森→上野
常磐線227レ上野→仙台
東北常磐線228レ青森→上野
高崎上越線735M上野→長岡 734M長岡→上野
高崎信越線341レ上野→直江津
函館根室線421レ函館→釧路 422レ釧路→函館 424レ釧路→小樽

全部定期列車・・・・・・
昔は凄かった。
26名無し野電車区:03/07/30 01:15 ID:RV73B0za
大垣夜行に乗って東海道から山陽をそのまんま普通を
乗り継いで行くと、門司で「ながさき」に接続した。
一回やったが疲れた。「ながさき」の車内で、座席の下
に缶ジュースをたてて寝たが振動でよく転げ落ちてた。
27名無し野電車区:03/07/30 23:42 ID:X7LlNpLQ
>>25のうちの8割は乗った事がありますね。
蒸気機関車を追った世代には、なじみ深い列車ばかりです。
冬の北海道では進行方向と逆に座らないと、すきま風で寒い思いをしました。
28名無し野電車区:03/07/30 23:55 ID:kq8GZ9MU
夏厨とは無縁の、しっとりとした良スレですね。
29名無し野電車区:03/07/31 20:08 ID:pNci7ILP
ヨンサントオの少し前、42年8月の時刻表から

東海道本線
141レ東京1450→姫路0637 142レ姫路1305→東京0446
143レ東京2330→大阪1104 144レ大阪2350→東京1345
東海道山陽本線
223レ京都1453→鳥栖0904 224レ門司1650→京都1111
225レ大阪2125→門司1241 226レ鳥栖2020→大阪1359
623レ京都2125→宇野0301 624レ宇野2359→京都0622
※224レは呉線経由 呉発0111
北陸信越線
525レ大阪2006→新潟1358 524レ直江津1622→大阪0612
527レ大阪2217→直江津1018 528レ 新潟1510→大阪0750
おまけ
522レ新津0250→大阪1943 523レ大阪0844→新津0106
紀勢本線
921レ名古屋1514→天王寺0500 924レ天王寺2240→名古屋1303
山陰本線
829レ京都2156→下関1842 826レ下関0855→京都0521
おまけ
852D下関2350→長門市0203 831D長門市0303→下関0452

もちろん全部定期列車です。残りはまたいずれ。
30山崎 渉:03/08/02 00:02 ID:bJ+RJ3Pv
(^^)
31名無し野電車区:03/08/02 19:38 ID:GHIqMVAD
保守あげ
32名無し野電車区:03/08/02 20:59 ID:UckQLEkA
少し前に無くなった165系「新宮夜行」
一度だけ乗車して、紀伊半島一周に望みました。
最近までは臨時大垣夜行にお世話になっていました。
早朝5時に新宮について朝ごはんに買ったお弁当がウマ〜かったです。
(めはりずしが入っていた弁当です)
あと、1997年の時刻表を見ていたら、
新前橋から臨時に延長運転されて、越後湯沢あたりまで運転した鈍行が
ありました。(設定日が1日だけでした)
これもお仲間に入れてちょ!
33名無し野電車区:03/08/02 22:50 ID:Ulj2ru30
新宮夜行は夏の最多客期には復活を検討しても良いんじゃないかなあって思うのは
漏れだけ?
雷鳥のサンダーバード化で485系が余るからムーンライト信州みたいに全車指定
の快速で乗り得感を上げれば固定客も付くんじゃないかなあって漏れだけ?
だって山陰も伯備線経由だけどムーンライト八重垣として復活したしね
ってちょっと違うって?
34名無し野電車区:03/08/02 23:12 ID:Em1HeA0j
>>33
末期の新宮夜行は18シーズンでも数十人しか乗ってなかったので
ちょっと厳しいかも。
まあML八重垣の乗車率も似たようなもんだがw
35名無し野電車区:03/08/03 02:36 ID:PUVoJZvC
>>15

ELあぼーんでDLなんて、函館本線のカモレ
36名無し野電車区:03/08/03 09:26 ID:LhUhT/Mp
>>14
そのちょい昔はゴハチ牽引旧客だったなぁ。
そーいや比較的末期の和歌山〜和歌山市の客レはDE10だったよな。
37名無し野電車区:03/08/03 10:51 ID:uqxEDXnk
>>36
そそEF58(竜)だね!39・66・139とかが牽引してたよ。
「はやたま」全盛期にはDC臨時夜行の「きのくに」があったな。
はやたまが924レに格下げしてからは臨時夜行は12系の「いそつり」に変ったな。


昔、紀勢線でEF58牽引の客レとEF15牽引の貨レを良く写しに行ったから
921レ・924レ・いそつりの世話になったよ。
38名無し野電車区:03/08/04 21:28 ID:i0/FS916
921レ・924レだけでなく和歌山ー和歌山市間は他の客レも含めてDD13が牽引していた時代も有りましたよね?DD13牽引の旧客って言えば清水港線や山陽本線(通称 和田岬線)がメジャーでしたね
39名無し野電車区:03/08/05 23:16 ID:+fu4d9JF
長崎のハネに乗っておかなかったのが痛恨の極みです。
今では博多=長崎なんぞ高速で1時間半だが。

鈍行寝台に乗車経験ある方おられますか?
4036:03/08/06 00:25 ID:pHa3kv3x
>>37
漏れが乗る時、殆ど66ばっか・・・
39・139は1回しかないw
紀勢本線での一つの自慢は
「EF15の客レに乗った事」でつ。

臨時どころか、電化前は定期運行だったよん<夜行「きのくに」

>>38
あーあったあった。DD13牽引客レ。
それどころか、俺DD13+DE10の重連客レ乗った事あるぞ。
紀和で前のDE10切り離して先行させとった。
41名無しの電車区:03/08/06 17:38 ID:rW+psWt+
>>33
新宮で「さんまずし」か「めはりずし」を買って
キハ58車内で食うのに萌えた。

名古屋から一泊二日でミニ一周旅行できた。
42名無し野電車区:03/08/06 21:23 ID:Od+qwMh0
>>39
「からまつ」であれば、釧路〜小樽間に乗った事がある。(確か9月頃)
釧路出発時、座席はそれなりだったが寝台はガラガラで、漏れともう
一人くらいしか乗っていなかった記憶がある。

まあ、釧路からであれば、その後の夜行狩勝のほうが時間も良いから
止むを得ないと思ったが、池田や帯広からも大して乗ってこず、帯広
発車時で1/3くらいしか寝台が埋まっていなかった。(寝台は確か2両)

鈍行だから仕方がないと言われればそうだが、数分おきに停車や発車の
ショックがあったので、ぐっすり眠ることはできなかった記憶がある。

まあ、古い記憶なので、実際と違う部分があるかもしれないが、漏れが
乗ったときはこんな感じだった。

あと、廃止の年の「山陰」にも乗ったはずだが、こちらの方はなぜか記
憶に残っていない。可もなく不可もなくといったところだったのだろうか。
43名無し野電車区:03/08/06 22:35 ID:hFJ8J7a9
青春18のびのびきっぷで「山陰」に京都>>出雲市まで乗ったよ。
20系のナハ20?(元A寝台車)に福知山で遭遇。(夜行だいせんだと思う。)
雑形客車は風情があってよかったな〜
44名無し野電車区:03/08/07 11:43 ID:9EFL2Qvz
>>43
ナハ21でしたね。「だいせん」史上最も豪勢な普通車だった。

「山陰」は、最後の1年間は初の12系普通夜行ということで注目
されましたね。
今月末に行なわれるこの↓企画は、ハネがない、昼間運転、という違い
こそあれ、「山陰」編成の再来。種別サボも「山陰」を再現したものが
取り付けられるそうです。

ttp://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/sanincp/index1.htm
45名無し野電車区
>>39
厨でなくなった春休みに下り「山陰」に乗った。まだ福知山からの朝刊輸送マニやハザの旧客も健在だった頃。
ネの車号はオハネフ1242。
床下からの軋み音でろくすっぽ眠れず、寝台側の窓は開かないわでしょーもない車両だったが、印象の強さでは北斗星なんぞの比じゃない。
しかも、コンパートメントで漏れ1人しかいなかったから、翌朝5時過ぎには寝台セルフ解体し、背ずりにした中段寝台の後ろにハシゴも格納して悦に入ってた。
他のコンパートでも寝台解体した人いたが、皆外したハシゴの置き場に困ってたもんな〜。
考えてみると、はしごがきっちり片付けられる開放ハネって、583までだったのね。

出雲市じゃ、オハネフ124もおったな〜。
でも、一畑に乗らなかったのは、今にして思えば不覚・・・・。