1 :
名無し野電車区:
ここらで今まで出てなかったニッポンの地下鉄のルーツである銀座線から丸の内線・半蔵門線を一緒にまとめてに語りましょう。
銀座線 渋谷〜浅草
丸の内線 池袋〜荻窪 中野坂上〜方南町
半蔵門線 渋谷〜押上
上記3路線の話題でおながいすます。
2 :
名無し野電車区:03/07/07 21:13 ID:16S/LsZI
リンク集はこれから捜します。すんまそん。
3 :
名無し野電車区:03/07/07 22:05 ID:o1B1U1YZ
銀座線スレ誕生万歳!
銀座・丸の内はわかるけど
何で半蔵門?
>>4 半蔵門は銀座線の補助路線的存在だからと思われ、
でも丸の内の補助路線は有楽町線だがなぜ出さんのか!?
>>5 なるほど。
でも有楽町線を出すと、13号線も持ち出されてわけわからなくなるから
あっちは独立スレにした方が良いのでは?
それに銀座線・丸の内線は他線との乗り入れがないから
話題が完結しているけど有楽町線は東武・西武が絡んでくるし
(半蔵門線もそうだが)
7 :
名無し野電車区:03/07/07 22:55 ID:6MAZuhHg
とりあえず今年も浅草まで華火ライナーage
8 :
代用手信号進行:03/07/07 23:10 ID:4TYfuq2g
__________
/. __________ \
|/...45.|||01628||| .浅 草. \|
|| . ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:||
|| . ||| .|||. ||
|| . ||| .|||. | ||
|| . ||| .|||. /| ||
|::──::|||.── ||. ───── .|
|二二二|二二二|二二二二二二|
| [l l□]| | [□l l] |
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|:l二二二二二二二二二二二二l|
= ||│ 目│[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡三 \.\
―//―─―――\\ |\ .
9 :
代用手信号進行:03/07/07 23:11 ID:4TYfuq2g
___________
/_二二二二二||二二二二二-\
| |: 79 |||.・143 ||| 荻 窪 | |
| |. ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| |. ||| .||| . | |
| |. ||| .|||. | .| |
| |. ||| .|||. /| .| |
|::──::|||.── || ───── .| |
|三三三|三三三|.三三三三三三.|
| [l l□]| |. .[□l l] |
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
.. |:l二二二二二二二二二二二二l:|
= ||│ 目│[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ──── ||≡┘ .l\.\
―//―─―――\\ |\ .
11 :
名無し野電車区:03/07/08 02:19 ID:4BFXsCUM
銀座線はイリヤの車庫に萌えるよな!
いやに厳重な踏切とか車庫の小ささとか。
12 :
名無し野電車区:03/07/08 07:45 ID:PbuA8M7V
あげ
13 :
名無し野電車区:03/07/08 19:36 ID:iEvvH56z
新スレ誕生アゲ
>>4-5 丸ノ内・有楽町は銀座・半蔵門とは違って併走区間がないから
別なんじゃないの?
15 :
名無し野電車区:03/07/08 21:47 ID:Vi/HLfa/
月末には浅草で隅田川の花火があるね。
来月は神宮外苑か。。。
16 :
16:03/07/08 21:52 ID:u8wFcrww
質問でつ。朝の丸ノ内線ってどのくらい込んでますか?
荻窪から乗りたいんですけど、やっぱり座れませんよね?
また、どこから乗ってくる人が多いですかね?もしくは降りる人。
17 :
名無し野電車区:03/07/09 00:44 ID:irg7sNi7
>>16 荻窪なら最悪電車1本待ちで座れるだろう。
池袋や新宿より全然いい方。
18 :
名無し野電車区:03/07/09 09:45 ID:zHHiABug
一昨日の渋谷の保安装置故障のせいで明け番なのに昼近くまで帰れなかった
明けで3本も乗務するのはきついよ〜
19 :
名無し野電車区:03/07/09 19:54 ID:oedr0wgw
良スレあげ
銀座線が混むと言うことはありえない。
浅草〜上野はデモ路線だが、観光需要はまああるんだろう。
しかし上野〜新橋は山手線と重複する区間だし、
銀座へはJR有楽町で十分だ。
新橋〜渋谷は山手線と比較して短絡しているので
存在価値がないこともないが、霞ヶ関など主要な地域を通らず、
どうしてもマイナー閑散路線と言わざるを得ない。
丸の内線に関していえば池袋〜東京は山手線と所要時間に大差なし
東京〜新宿〜荻窪は中央線快速の圧勝。
こう考えれば銀座線・丸の内線が如何に無駄な路線であるか
明確にわかると思うのだが、なぜこの2路線をまっ先につくっちゃったの?
21 :
名無し野電車区:03/07/09 22:19 ID:q9plLuUu
>>20 >銀座線が混むと言うことはありえない。
ありえないって言われてもねぇ・・・・実際に利用したことはあるん?
そもそも銀座・丸ノ内両線ともにJRがカバーしないところを補完する路線であり、
JRの競合路線という意味合いは薄い。
銀座線は渋谷・赤坂・新橋・銀座・日本橋・上野等の繁華街を効率よく結ぶうえ、
地下鉄各線やJRのジャンクションとなる駅も多い。
また沿線の商業地区の多さから定期外客の割合が多く、
償却が進んでいることもあって営団トップクラスの生産性を誇る。
丸ノ内線は池袋・大手町・銀座・霞ヶ関・新宿といった他線との接続駅、
都心・ビジネス街・繁華街をU字型に結んでいるため極めて効率的で、
輸送人員も東西線に次ぐ営団2位を誇る。
新宿〜荻窪間は中央線の混雑緩和の目的で建設され、青梅街道沿いの住宅街の
通勤の足として利用されるほか、
近年は西新宿・中野坂上のオフィス街の発展が目覚しい。
丸ノ内線も前回のダイヤ改正から5年が経つ。
新宿〜中野坂上の利用者が増えた今、新宿どまりの列車の延伸が望ましいが・・・
>>21 丸の内線と、銀座線(渋谷〜新橋)の意義はわかったが、
上野〜新橋の重複部分はどう考えても無駄じゃないか?
あの区間は山手線と殆ど離れていないところで、
べったり寄り添う感じである。
13号線の池袋〜渋谷が山手線と重複していて無駄だと言う
批判が数多く見られる以上は、古参とはいえ銀座線の
上野〜新橋も無駄な区間であり、閑散路線であると言わざるを得ない。
ちなみに俺も丸の内線、銀座線を利用したことはあるが、
中央線がストップしたとき以外はそれほど混んでいなかったし
余裕で座ってのんびりできた。
23 :
名無し野電車区:03/07/09 22:47 ID:q9plLuUu
>>22 >ちなみに俺も丸の内線、銀座線を利用したことはあるが、
>中央線がストップしたとき以外はそれほど混んでいなかったし
>余裕で座ってのんびりできた。
マジっすか?
朝ラッシュはもちろん、銀座線は昼間もまんべんなく混んでいるように感じるのだが。
それでも十数年前ほどではないけど。
JRに沿って走る銀座線の東側だが、有名百貨店などがある上野・日本橋・
銀座などの中心部は、実際にはJRの駅から少し離れており、その点において
銀座線の優位性が高いと思う。
また浅草・上野・日本橋・銀座は他線からの流入も多い。
24 :
名無し野電車区:03/07/09 22:56 ID:g1qo8B/o
銀座線不用論みたいの始めて聞いた。
平日と休日でぜんぜん需要が違う。
官庁街は虎の門駅。だけど休日はガラガラ。神田もそう。
だけど銀座は平日休日とも混んでいる。
俺が乗るのは銀座→上野だが一番後ろの車両は銀座で入れ替わる客で
座れることも多い。
新橋-銀座はいつも混んでいる。
ちなみに有楽町駅は千代田区。銀座駅は中央区。
東京駅も千代田区。京橋駅は中央区。
空いているように見えても昼間は16m車6両。3分間隔。
>>20 平日の19時頃に新橋駅の銀座線ホームへ行けばいかに銀座線が混んで
るか分かると思うよ。
この区間を最初に建設したのは当時は浅草・上野や神田付近が繁華街
だったから。
>丸の内線に関していえば池袋〜東京は山手線と所要時間に大差なし
>東京〜新宿〜荻窪は中央線快速の圧勝。
そんな基準で乗る奴はいない。
26 :
名無し野電車区:03/07/09 23:00 ID:T+4dwMk2
銀座線、毎日表参道〜新橋利用してるけど腕折れるかと思うほど混んでるぞ。
昼間も立ち客多いし、さすが東京の地下鉄の代表と思う。
しかし、日本橋〜浅草間は空いてるな。速達性もないし地元の足程度しか価値はないか?
大江戸線も似た状況になりつつある。
>>23-25 重複区間もそれなりに需要があるのか
しかしこの区間ができた当時は先に東京駅ができていたわけだし、
昔の人の脚力などを考慮すれば現代以上に重複しているように思えたのでは?
新橋〜銀座利用客は山手線で有楽町まで行けばすぐに銀座にいけるし、
日本橋は多少遠いといえども東京駅から徒歩圏内。
あれば便利かもしれないが、それをつくる為にかかる膨大な費用に対して
収益が出てしまうのは極めて不可思議。
これはやはりこのわずかな区間を歩くことすら嫌がる怠惰な姿勢が
銀座線への利用を促してしまっているのだろうが、
それこそ退化なのでは?
>>27 JRと地下鉄の接続駅は単なる乗換駅なわけ。
重複しててもJRと地下鉄じゃ需要が違う。
>>28 そこがわからない。
銀座線の新橋〜上野で栄えているところといえば
銀座・日本橋が浮かぶけど、両地域へ行くなら
山手線の有楽町駅・東京駅で代用可能では?
国会周辺などは周りにJRがないので
地下鉄の意義が大いにあるけど、
どうしてもJR駅から300m程度しか離れていない地域に
営団に乗り換えていく意味がわからない。
わかったとしてもそれは単なる横着だと思う。
30 :
名無し野電車区:03/07/09 23:33 ID:T+4dwMk2
JRから乗り換える客だけが地下鉄利用客じゃないぞ。
直通してる私鉄からの客や都内の移動などの客にとって見れば便利。
銀座や日本橋を利用する人は殆どがその客。
31 :
名無し野電車区:03/07/09 23:37 ID:q9plLuUu
そうね。
漏れも郊外から私鉄で都心に通勤してるけど、
仕事で都内を移動するときもJRを利用せずに地下鉄だけで済ませられることも多い。
>>30 地下鉄乗換なら営団同士で便利なのは納得。
しかし、銀座線ができた当時は他に地下鉄はなかったわけだし、
そもそもの建設理由に疑問符をつけざるを得ないのだが?
始めての地下鉄なんだから一番効果的な所につくろうとするのは当然。
だとしたら同時期にできていた山手線に並行して通すのでは
最大の効果を得られないと判断するのが普通だと思う。
いくら日本橋や銀座が栄えていたといってもすぐ近くに
東京駅や有楽町駅があったんだから。
とにかく、最初の地下鉄にしてはあまりにも疑問点が多すぎる。
現JR線との距離を考えれば路面電車程度でも良さそうだよ。
33 :
名無し野電車区:03/07/09 23:41 ID:FpatzV0f
そのものズバリの三越前の他、上野広小路、日本橋、銀座といったデパート直結駅が
多いのも銀座線の魅力。
戦前に東京地下鉄道の集客作戦として誕生したこれらの駅、地下鉄に乗ってデパート
で買い物という、新たな都市生活のスタイルを生んだ。
>>29 例えば表参道から銀座まで行こうとした場合
1.渋谷まで歩いて山手線で有楽町まで行く
2.銀座線に乗る
普通は2でしょ?
JRしかない駅から銀座まで行くなら有楽町ってのもわかるけど、地下鉄は
単にJRの駅同士を結んでるだけじゃないのよ。
そこに需要があるわけでもないってこと。
35 :
名無し野電車区:03/07/09 23:45 ID:T+4dwMk2
東京の最も栄えたメインストリートに最初に地下鉄をつくったことは自然なこと。
まだ省線の汽車の時代に都市交通の地下鉄を作ることは当時としては妥当な判断。
>>32 ついでに付け加えておくけど、銀座線は当時の市電の代替策として
計画されたから路線が市電のルートと重なっている。
国鉄と市電との関係がJRと地下鉄になったと考えてみればどうかな。
37 :
名無し野電車区:03/07/09 23:49 ID:q9plLuUu
そうそう。
浅草は昭和初期において東京の文化の中心地。
そして上野から新橋にかけての中央通りは、
市電やバスの往来が激しいメーンストリートであった。
当初は運賃が高かった地下鉄も、市電やバスとの競合で運賃も下がり、
その速達性や駅のデパート直結など利用のしやすさから、
人々から受け入れられるのにそれほど時間はかからなかった。
スマソ。
×市電の代替策
○市電の打開策
>>35 あっちは汽車だからそうやすやすと乗れないけど
こっちは電車で比較的気楽に乗れたということ?
>>36-38 市電からとって変わったのか。
人の流れって有楽町駅←→銀座、東京駅←→日本橋みたいに
東西に流れるよりも中央通りを南北に行き交う人の方が多かったの?
40 :
名無し野電車区:03/07/10 00:08 ID:dFKKq/Np
大体、ID:pjlkS3Lfはなんでそんなに銀座線を不要だと決め付けたがるのか?
昭和2年の状況をそんなに詳しく知る人も少ないだろうが、メインストリートにつくるのは自然だし
利用客も多い。
かってに不要だと決め付けて、実情も知らずに混んでることはあり得ないなんて決め付けるなよ。
41 :
名無し野電車区:03/07/10 00:11 ID:wuyoiPea
なんか銀座線不要論を唱えてる奴に対して無性に腹が立つんだが。
銀座線・丸ノ内線ともに初期の地下鉄だけあって浅いところを走るので
乗りやすさはぴか一だし。
銀座線のルートが謎だと思うなら東京地下鉄道・高速鉄道で検索して
まずは生い立ちを知ってくれ。
あと、国鉄に平行しているからといって、客が乗らないなんてバカの極みだな。
新橋−渋谷なんて国鉄・銀座線・都バスグリーンシャトルがあるが、
それぞれかなりの利用者だぞ。全ての乗客が全区間利用してるんじゃないし。
42 :
名無し野電車区:03/07/10 00:21 ID:wjy5YT6u
表参道や赤坂見附は便利ねぇ〜
有楽町・南北の飯田橋〜市谷とか都営新宿・半蔵門の九段下とか、
同一ホーム乗り換えにして欲しいところはいっぱいあるけど、
地表からの深さとか道路の狭さとかを考えれば困難なのかな。
43 :
名無し野電車区:03/07/10 00:22 ID:bTqzQAxM
つうか銀座線不用論を唱えている奴は田舎もんだろうな。
地下鉄並行と山手線なんかまだあるし
地下鉄とバス並行路線だって多いぞ。
44 :
名無し野電車区:03/07/10 00:33 ID:/INK2LCt
>>21−33
大阪なんかとは違って、東京では地下鉄の方が安いケースも多いしね。
見附ー新橋は終日混んでるぞ!!見附で丸ノ内線と対面だから便利だしね。
確かに上野ー浅草は空いてるが、廃線にするほどでもない
日中増発しても良いんじゃないかね?3分おきでは明らかに輸送力不足
渋谷ー上野間は2.5分毎、上野ー浅草は5分おきで丁度いい感じだと思うし、それなら
車両も増やさなくたって大丈夫な上に、表参道で半蔵門線とのパターンも合うしいい事尽くめだな
一部を丸ノ内線直通新宿行きにすれば需要は大きいと思うんだが、さすがにそれは厨房かな?
溜池山王ー新宿間ノンストップで何とか・・(新宿では各車両1箇所しかドアを開けず、更に
駅員が出て整理
丸ノ内線だが、やっぱり新宿どまりをどうにかして欲しいよな・・・
方南町まで持ってけばウマーなんだが、6連はギリギリで入れないんだよな。
その割には何故か、マップ式表示機の行き先を示すランプに方南町が入ってるのが謎。
他にも新中野、新宿三丁目、銀座、御茶ノ水があるよな。
45 :
名無し野電車区:03/07/10 00:36 ID:bTqzQAxM
上野−浅草はさすがに昔とは需要が違いすぎるだろうけどね…
そもそも、最初の計画では銀座(新橋かも)から先は品川に繋がる予定だった訳だし。
47 :
名無し野電車区:03/07/10 00:44 ID:/INK2LCt
>>45 ホームそのものはギリギリで入れるようだけど、先端には車止めがあって無理らしい。
あと、妄想なんだが、銀座線の渋谷は狭いよな・・・
車庫線を流用してマークシティー駅を作ってもよさげなきもするんだが
銀座線がイランとはとんでもない妄想をたれてる奴がいるもんだな。
銀座線が止まったら、東京は大パニックになるぞ!!!
48 :
名無し野電車区:03/07/10 00:55 ID:++2tkIDH
おい、1。見てるか?ここまで読んで半蔵門線のネタが出てこないのが分かっただろ?
無理があるんだよ、無理が。今度からスレタイに気をつけるんだな。
49 :
名無し野電車区:03/07/10 00:56 ID:bTqzQAxM
>>47 なるほど。昔 片道だけ方南町発池袋ゆきがあったのに
なくなったのはそのせいか・・・
ふと思った。銀座線が架線集電方式&狭軌だったらどうなってただろう?
私鉄と相互乗り入れして、東京の大動脈としての地位は今以上に揺るぎないものだったのかな〜…。
くだらない妄想なのでsage
スレ違いだけどさ、
不要論がささやかれることが多い建設中の13号線だけど、
ひょっとしたら大化けするかも知れんと俺は思うのよ。
JRから離れた新宿3丁目は、マルイメンから高島屋まで
新宿東側の全てのデパートが駅勢圏に含まれる、商業・文化の中心であるし、
都営新宿よりも浅いので丸ノ内線とのジャンクションとしても期待できる。
また明治神宮前は神宮前交差点付近に駅が出来るということで、
原宿中心部へのアクセスはJRよりも容易になる。
東新宿駅は東急桜新町と同様の退避設備が出来るようなので、
(渋谷〜池袋程度の距離では緩急接続はしないだろう)
カント量を上げるなどして既存の地下鉄よりも高速運転すれば、
マターリ運転で渋谷駅のホームも遠い埼京線と比べても、
遜色のない時間で池袋〜渋谷を移動できると思うのだが。
渋谷駅は深さがネックとなりそうだが、
速度可変式のエスカレータなどの実用化が近いみたいなので、
昇降設備の拡充に期待したい。
便利で使いやすい路線となれば、今までJRへ流出していた東急や
西武・東武の客の流入も期待できるのではないだろうか。
>>48 銀座線 渋谷、外苑、赤坂、新橋、銀座、日本橋、上野、浅草
東京の繁華街を結ぶ歴史ある路線、電車頻度No.1
丸ノ内線 荻窪・方南町、新宿、四ッ谷、赤坂、銀座、東京、大手町、後楽園、池袋
杉並・中野の住宅街と東京の繁華街・ビジネス街を結ぶ路線、総合的実用性は地下鉄全路線中No.1(四ッ谷から後楽園まで全駅乗換駅はすごい)
半蔵門線 (田園都市線)渋谷、表参道、永田町、九段下、神保町、大手町、水天宮前、錦糸町、押上、(東武本線)
渋谷、永田町、大手町の主要駅間を最短で結ぶと共に、東京西南部・東北部のベッドタウンの足、乗換駅も多くそこそこ便利。水天宮前がTCATに直結もポイント高し
どれもそれぞれに立派な路線だと思うが。
>>49 ウソ〜ン本当に?
何年ぐらい昔の話なの?
6両運転が始まる前とかかな。
54 :
名無し野電車区:03/07/10 01:42 ID:bTqzQAxM
55 :
名無し野電車区:03/07/10 01:49 ID:wjy5YT6u
銀座線の上野-新橋間は都電1系統を地下でトレースしたもの。
57 :
名無し野電車区:03/07/10 07:51 ID:wGgN1ob3
もし、いま銀座線を廃止するとしたら、
かなり大規模な路線網の変更が必要と思う。
日比谷線を20m10連対応にして、
昭和通り沿いに新橋まで行って、溜池から六本木通りを渋谷に直結とか・・・
58 :
名無し野電車区:03/07/10 07:53 ID:dFKKq/Np
何年か前に銀座線は浅草線の3倍の輸送量があると聞いたぞ。
そんな重要路線をマイナー閑散路線とは・・
59 :
名無し野電車区:03/07/10 08:25 ID:k0cYVLQh
営団内で閑散路線は南北線しかないだろ。
60 :
名無し野電車区:03/07/10 09:15 ID:yNs3K+Lb
有楽町線もこんでるの見たことない
日中だけど
61 :
名無し野電車区:03/07/10 09:32 ID:aSIo6CpC
半蔵門線の新規開通区間で、
夕方の通勤&区間準急以外
込んでるの見たことない。
18時台はまだ空いているけど
21時台の有楽町線は凄い混むね
飯能行きなんかは西武客・東上客がごっちゃになるから大変
ただ、和光市止まりは総じて空いている。
63 :
名無し野電車区:03/07/10 10:27 ID:OJ2CcqxA
半蔵門線のネタをだします。
清澄白河止まりは多少あきらめつくが、
東武利用者としては押上止まりは正直不便存在。
京成利用者なら乗り換えれば済む話だけどさ、
東武に乗り換えるのに業平橋まで行く気にはなれないし。
せめて曳舟まで行って準急とかに接続してほしいと思う。
だけど曳舟折り返しはできないので無理な話だよねぇ。
64 :
名無し野電車区:03/07/10 10:50 ID:OJ2CcqxA
>>63の補足でつ
1本待って、次の東武直通車に乗れば良いという意見もあるかとは思いますが。
また、需要の関係や折り返し設備の関係で直通本数が少ないのも仕方ないとは思いますが。
65 :
名無し野電車区:03/07/10 19:26 ID:2r9Yxck0
>>50 間違いなく井の頭線と直通してたでしょうね。
もしかしたら浅草側でも伊勢崎線と・・・
と言うか、折角営団、京王、東急の共同で再開発したんだから、
井の頭線と銀座線の乗換えを楽に(出来れば対面接続)してほしかったよな・・
まあ、折角バイパス路線に流そうとしてるのに、銀座線を混ませるのは困るからな
>>49
方南町発池袋行きがあったとは初耳ですな。
勿論、全区間6両ですよね?不死身や坂上で併結なんかしないよな。
(まあ、丸ノ内線旧型車に貫通編成は存在しなかったから物理的には可能ではあるけど)
66 :
川口由希 ◆yukiADrwlE :03/07/10 19:54 ID:O3TH7cHQ
>>65 私鉄と相互乗り入れする場合、井の頭線の乗り入れは第一に考えられますね。浅草発吉祥寺逝きの銀座線萌え〜。
井の頭線なんかとつないだって
価値が薄まるだけ
68 :
名無し野電車区:03/07/11 00:12 ID:syh8Cxp/
69 :
名無し野電車区:03/07/11 00:24 ID:32VUHB2I
銀座線不要論を唱えている香具師がいるのはこのスレでつか?
そやつは路線図の上でしか銀座線を知らないのでつか。
ラッシュ時の銀座線に乗ったことはないのでつか。
山手線の上野〜東京間の混雑を考えてほしいね。
京浜東北線も走ってて、近くを銀座線と日比谷線が走ってこれでなんとか、
持ちこたえている現状を知らないのでつか?
銀座線が無くても大丈夫だと思っている世間知らずな香具師に告ぐ。
仮に現状で輸送力が足りているというのなら、
なぜTXの東京駅延伸計画や、東北・高崎線の東京駅延伸計画が浮上するのか、
その理由を述べてもらいたい。
架線集電方式&狭軌の銀座線と丸ノ内線は、
銀座線 浅草〜渋谷[井の頭線 富士見ヶ丘まで直通運転]
丸ノ内線 池袋〜荻窪・永福町[井の頭線・JR中央線経由 西武多摩川線是政まで直通運転]
とかなってたりして(w
71 :
名無し野電車区 :03/07/11 01:26 ID:mp7J5Oj7
01系の23Fだったか、
初期車(非冷房で落成)なのに扉が後期車と一緒の二重窓構造でデコラが光ってる(基本的に室内は艶消し)
のは何故?
72 :
名無し野電車区:03/07/11 01:34 ID:Pwd1ZxKI
こういう言い方は失礼かもしれないけど、銀座線(つーか地下鉄)不要論を唱えてる人は地方出身者で東京に住んでる期間が短い人なんじゃない?
東京中心部での街から街への移動は単に『時間の早さ』の他に『乗り換えの楽さ』や『最寄り駅から目的地までの行き易さ』や『運賃の安さ』といった要素も重要だと思う。
東京の地下鉄は網の目状に網羅されいる為、これを乗りこなすことによりさまざまの要素に対応できます。
自分は田都沿線に住んでますが都心部への移動は地下鉄利用です、1回の乗り換えで山手線内のほとんどの街に行くことが出来ます。
73 :
名無し野電車区:03/07/11 01:54 ID:T9TkjXfq
営団って、初乗りこそ高いけど、距離行くと割安だから結構重宝してます。
ただ、路線が余りにも多い&複雑すぎて財布にはポケット路線図常備。
そういやあ千代田線まで入れると上野駅周辺〜東京駅周辺では5複線になるんだよね
それでも
>>69にあるように既存路線の延伸計画があるということは東京のラッシュというのが尋常じゃないことなんだよね
銀座線も8両とか10両にできれば少しは変わっていたと思うけどそれは夢のまた夢だろう
75 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆pOuwybI75. :03/07/11 05:54 ID:7lkSYuMZ
>>61 朝も混んでる
>>65 銀座線への乗り入れは、東急が玉電を専用軌道で敷き直して直通させるという計画があったと思う
まあ結局は新玉川線(現田園都市線)として半蔵門線に乗り入れたわけだが・・・
東北線の東京延伸は、ヲタの妄想の産物
77 :
名無し野電車区:03/07/11 10:28 ID:1LK/ORX5
>>75 >銀座線への乗り入れは、東急が玉電を専用軌道で敷き直して直通させるという計画があったと思う
>まあ結局は新玉川線(現田園都市線)として半蔵門線に乗り入れたわけだが・・・
戦前の東京高速鉄道時代からこの構想は存在し、その時用賀に車庫用地を確保、
それが現在のSBS(世田谷ビジネススクエア)となっているとか。
また、昭和15年開催予定だった幻の東京五輪に合わせ、メイン会場となるはずだった
駒沢まで地下鉄を延長する構想があったとも聞く。
今日花火のイラスト+「隅田川花火大会」と側面に装飾された01系を
見かけたんだけど、これって単なる花火大会の車体広告車なのかな?
それとも当日花火ライナーになる編成への装飾フカーツ!?
79 :
名無し野電車区:03/07/11 19:15 ID:69AwVEfx
>>77 旧新玉川線区間って相変わらず混んでるので、銀座線を三軒茶屋経由下高井戸まで延伸キボンヌだよな。
なんならそのまま二子玉川まで行っても良いかも(田園都市線の途中駅は三軒茶屋+α以外あぼーん)
このスレ凄いね♪
自分達と違う意見を持つ者を頭ごなしに田舎者扱いしてみたり
極めて排他的な姿勢は、端から見ていてどっちが田舎者なのかと
問いつめたくなっちゃうくらいだよw
まー、銀座線もあるからしょうがないけど信者がマンセーするほど
重要な路線ではないよね。
【一流】東西 千代田
【二流】丸の内 日比谷 有楽町 13号 南北 新宿
【三流】銀座 浅草 半蔵門 三田 大江戸
まあこんなもんでしょ。
>>82 反東急厨の方でつか?
ちなみに漏れの都心路線の評価は
[最重要] 丸ノ内 山手 中央総武(山手内)
[重要] 銀座 東西 千代田 有楽町
[まあ必要] 半蔵門 浅草 新宿 大江戸
[不要](藁) 日比谷 南北 三田
>>82 丸の内線の評価が高すぎる気もするが、まあ許容するとしても
東西線が最重要に入ってないのが謎。
84 :
名無し野電車区:03/07/11 22:41 ID:+/b2tbOV
輸送力に限界が来ている路線は、ある意味一流と見てよいのでは?
問題は、利用者にとって利用しにくい駅の構造とか、
やたら運賃が高い路線とか、空気ばかり運んでいる地下鉄が
ヤヴァイ存在かと思うのだけど。
とは言いつつも、10年後、20年後、30年後はどうなっているのかわからんけどね。
大手町を通ってない時点で銀座線は2流以下というのは確定しているわけだが
86 :
名無し野電車区:03/07/11 23:19 ID:znvPZ61C
87 :
名無し野電車区:03/07/11 23:20 ID:znvPZ61C
大手町なんか休日人いないジャン。
いるの乗換え客だけだよ。
89 :
名無し野電車区:03/07/12 02:40 ID:Ah0jMkhI
>>81 一流、二流とかっていう評価しかできないお前の方がよっぽど田舎者。
90 :
名無し野電車区:03/07/12 03:57 ID:AkVhlsXN
中野坂上住民としては方南支線から来る電車が
いつも接続ぴったりで混むので嫌なのだが
方南支線が西永福か永福町まで伸びたらちょっと嬉しいかも。
91 :
名無し野電車区:03/07/12 09:40 ID:aGXSBWk1
>>82 ハア?何ゆえ丸ノ内線、日比谷線をそこまで軽視する??
最重要 :銀座線、丸ノ内線、日比谷線
重要 :東西線、千代田線、有楽町線
まあ必要:半蔵門線、都営大江戸線、都営三田線、
あれば便利:都営浅草線、都営新宿線、南北線
ってとこだよ。
特に、銀座、丸ノ内、日比谷の3線が最重要だと言う事は、営団も認めている。(4月に出た東京初心者向けのパンフに書いてあった)
92 :
名無し野電車区:03/07/12 09:48 ID:Q/x2sJoJ
>>91 そうだね。銀・丸なんてのは、営団のドル箱路線。
それを二流・三流などとは・・・。かなりの田舎者としか考えられないね。
ふだんから乗ってる人はわかると思うけど、どこの路線もそれなりの人数はのっているから、
どこが不要なのかをこんなところで語っている時点で(ry
93 :
82:03/07/12 09:59 ID:rbhzbv/y
>>91 銀座線は本来もっと重要なのはわかっている。半蔵門線が無ければ。
でも半蔵門線があるので1ランク下げた。
日比谷線は下町の東側を通り過ぎ、主要駅間で遠回りで時間も掛かる。
その上西側区間にも潰しの効く駅が少なく、営団相互の乗換駅が霞ヶ関まで無く不便。
故に「個人的には」不要。(ちなみに漏れは四谷在住。)
南北線、三田線もあれば便利といったところ、これがなければ困るような場所は殆どない。
>>81も含め、ここは個人の意見を書くところだからいいんじゃないの?
94 :
82:03/07/12 10:05 ID:UcUCneeR
↑:
× 下町の東側
○ 都心の東側
だった・・・。逝って来る。
#三田線は「板橋区民御用達電車」の性格がはっきりしているからまだいいが、
南北線は何のために出来たのかまるで謎。
95 :
名無し野電車区:03/07/12 10:16 ID:aGXSBWk1
>>94 大江戸線とともに、都心部での鉄道空白域の解消
>>93 日比谷線は遅い(カーブが多い)のがネック…
秋葉原ー恵比寿で30分弱かかるのは辛い(中央山手しか選択肢が無くなる)。
97 :
名無し野電車区:03/07/12 10:24 ID:InUW35nu
ていうか、昼間や休日利用が多い人にはわからないだろうけど、
朝のピーク時のラッシュをさばくにはどの路線も必要。
大江戸線ですら練馬→大門はぎゅうぎゅう詰め。
地方都市に行けばわかるけど、東京の混雑はケタ違い。
ちなみに鉄道の旅客輸送人員(JR+地下鉄+私鉄)は大阪と比較しても、
年間で大阪が30.2億人、東京が83.2億人で3倍近く差がある。
まだまだ東京(首都圏)には鉄道が足りない。
98 :
名無し野電車区:03/07/12 10:32 ID:aGXSBWk1
渋谷から六本木経由新橋方面に抜ける路線がほしいよな。
99 :
名無し野電車区:03/07/12 10:37 ID:InUW35nu
ちなみに全国の延べ年間鉄道利用者214億人のうち、
東京圏(一都三県)だけで131億人を占めている。
割合で61.2%
要は銀座線も丸の内線も、日本全国の6割以上のもの乗客の流れを、
毎日分担し合ってさばく役目を果たしている。
100 :
名無し野電車区:03/07/12 13:48 ID:O0Ya4yr9
100!!
>>98 ぜひこの機会に都バスをご利用くださいまし。
結構たくさん走ってますよ。
日比谷線は18mで作ったのが痛いですね。カーブ多いし低速だし。
個人的には深くなってもいいので新規に作り直してもらいたいです。
本来とても便利な路線だと思いますので。
>>91 あなたも都営を軽視しすぎ。
新宿線と浅草線は半線や有楽町線よりも重要だろ。
103 :
103:03/07/12 19:15 ID:AF1d4SeC
丸ノ内線って朝どの時間帯が一番混んでますかね?
それに一番混む駅ってどこですかね?
104 :
名無し野電車区:03/07/12 19:35 ID:8mms5Pqp
>>102 ハア??
都心部にかすりともしない新宿線、かすってはいるけど使えない浅草線が都心のど真ん中を貫通する半蔵門線や有楽町線より重要??
本当にハアだな。(別に芙蓉とは言ってないぞ!!半や有と比べてって事だ。)
急行運転云々を言いたいんだろうが、それはあまりに使えない路線だからこそ出来る芸当なんだが
その上高くてネットワークが希薄な都営地下鉄なのも痛い
105 :
名無し野電車区:03/07/12 19:38 ID:/pU5B3QY
有楽町線はまあそれなりに価値はあるかもね。
南北線や浅草線は謎が多いけど、それでも浅草線は京急−京成の重要なルート
エア快を活かせない京成は謝罪せよ
107 :
O塚:03/07/12 19:51 ID:tFWHYUwO
108 :
名無し野電車区:03/07/12 19:55 ID:fcSttIgj
銀座線、かっこいいじゃん。
ニューヨークの地下鉄みたいでさ。
末広町だけど。
109 :
名無し野電車区:03/07/12 20:33 ID:iwJdfuUX
>>104 あんた都営ユーザーじゃないだろ。
大江戸線が開業して都営地下鉄もかなりべんりになったぞ。
すれ違い承知だが
せめて都営線も乗った場合は
地下鉄料金はすべて都営に乗ったとして計算
してくれないかな
そうすれば三田線や浅草線の重要度がさらに上がる気がするんだが
本当は関東の私鉄は
短距離なら全線東急乗った、中距離以上は全線営団乗った
として運賃計算してくれるのが多分ありがたいのだが
・・・中距離は営団じゃないほうがいいのかな
ところで万世橋駅ってA線?,B線?
ってかA線で一番多い行き先って?
111 :
名無し野電車区:03/07/12 20:41 ID:YzgPZWic
>>109 都営の方が便利でも営団やJR使う事が多いですが何か?
新宿から六本木界隈行くのに、丸ノ内線と南北線乗り換えやってますが・・
大江戸線が出来て、確かに便利にはなったが、それでもまだまだ営団には足元にも及ばない。
ここは都営地下鉄を語るスレではありませんが何か?
113 :
名無し野電車区:03/07/12 20:53 ID:YzgPZWic
>>110 それだと値上げになる区間も出てきますが・・・
114 :
名無し野電車区:03/07/12 21:26 ID:sRjQPpsA
都営と営団が運賃の共通化すれば
新宿線の価値は上がると思うんだが・・・
京王線〜営団各駅とか
丸ノ内線〜市ヶ谷・九段下・神保町界隈とかね。
漏れは京急沿線だから運賃の共通化を心から望むよ。
京急は都営かJRを介さなければ営団のネットワークを使えないから割高になってしまう。
116 :
名無し野電車区:03/07/12 21:44 ID:FC640u0f
>>110 >ところで万世橋駅ってA線?,B線?
今のB線の線路上にホームがあった。
A線の電車は末広町行きと万世橋行きが交互に運転され、
前者は末広町止まりとし渡り線によって直にB線方に折り返し、
後者は末広町から先の単線をそのまま万世橋まで進入し、
単線を逆行して末広町の渡り線からB線方に転線した。
(・∀・)イイヨイイヨー
>>116 ありがとうございます。
わからないのが2つ解決できました
なぜ2つかは内緒(w
>>113 すれ違いだけどイメージできてないので
できれば誘導か例お願い
良スレage
120 :
名無し野電車区:03/07/12 22:37 ID:Bcy4WZj5
銀座、丸の内、日比谷各線が揃った当時の
鉄道で行きにくい東京の中心地ってのは銀座だったと思われ。
今では地下鉄のターミナル駅は大手町だけど、
それより前は銀座、丸の内、日比谷の3線が乗り入れる銀座が
営団としてのターミナル駅の位置づけにしていたと思われるのだが、
この見方はあってる?
>>120 銀座総合駅って言うくらいだから合ってるのでは?
122 :
名無し野電車区:03/07/12 22:40 ID:xdt5lcc5
昨日、大手町から東京まで一駅乗ったおれはオヤジでつか?
>>120 よく知らないけど当時は銀座にも都電(市電だったかもしれないが)
あったはずだしそんなに交通的に僻地だったとは思えないと思うけど
ただ、銀座は日比谷線開業で銀座総合駅として
再デビューを飾ったらしいが
その影で丸ノ内線西銀座駅が・・・
124 :
名無し野電車区:03/07/12 22:43 ID:FC640u0f
>>122 いやいや、新宿から新宿三丁目まで乗ったおれの方が。
>>120 地下鉄最大のターミナルは大手町だけじゃないが(むしろ、現在の営団にとっての最重要駅は赤坂見附・永田町)、
銀座に集めたというのは正しいと思われ。
それにしても、なぜ営団本社は上野などにあるの?
偉大なる++++++都営浅j草線++++++
127 :
名無し野電車区:03/07/12 22:56 ID:PlbSJ/Oc
>>124 いやいや、九段下から神保町まで乗った僕の方が。
>>125 車庫もあったし土地もあったから場所的に都合がよかったのかも。
129 :
名無し野電車区:03/07/12 22:59 ID:FC640u0f
>>125 営団の前身である東京地下鉄道(株)は、
付帯事業である食堂やチェーンストアの経営にも熱心であった。
調査研究のために社員を阪神や阪急、さらにはアメリカにまで出張させ
学ばせるほどであった。
現在の営団本社ビルは、
昭和6年12月に開業した上野地下鉄ストアの跡地に建設されたものである。
>>125 銀座はその後、ぽつんと放置プレイ
見附・永田町は不便きわまりない(銀座ー丸の内乗換を除く)
やっぱり東西線が通る大手町が地下鉄の中心では?
131 :
名無し野電車区:03/07/12 23:07 ID:AyAxQ5sD
>>106 >それでも浅草線は京急−京成の重要なルート
>エア快を活かせない京成は謝罪せよ
新橋あたりを境に、北は京成・南は京急に運営委託キボン
>>110>>114-115 ならば営団(東京地下鉄)解体・都営地下鉄運営撤退で周辺民鉄に切り売りしてもらいたい
>>125 旧・東京地下鉄道本社
現在の銀座線の前身はそれぞれ、東京地下鉄道=創業者の早川徳次と同郷の甲州出身
である根津嘉一郎の後ろ盾で実現、東京高速鉄道=東横の五島慶太によって設立。
当時は郊外私鉄(東武・東横=現:東急)の都心進出とみなし、市内交通を運営して
いた電気局や市街バス会社を脅かす存在として書きたてた新聞もあったとか。
銀座線唯一の取り柄は駅間距離が短いことか。
丸の内線はその辺りで銀座線に対して不利
大手町近辺だけでなく、田舎区間を含めて
平均駅間800メートル以下に抑えて欲しかった。
134 :
名無し野電車区:03/07/12 23:18 ID:FC640u0f
いやいや、丸ノ内線はあまり駅を増やしてしまうと、
JRの混雑緩和や池袋→大手町方面への速達の要求に応えられなかったでしょう。
それにしても西新宿の開業前はすごかったね。
02のVVVFなんか下り坂を利用して110(ry
>>133 東武の運転代行業みたいな日比谷線
御茶ノ水〜新宿以外は郊外電車に過ぎない丸の内線
飯田橋〜有楽町以外(ry
136 :
名無し野電車区:03/07/12 23:44 ID:PpJzFdJO
これは営団内で定説です。
わが国の地下鉄の父、早川徳治はネ申。
対する銀座線乗っ取り作戦を渋谷から侵攻した強盗(五島)慶太は悪人。
五島は何処へ行っても評判悪いね
138 :
名無し野電車区:03/07/12 23:48 ID:FC640u0f
ネ申というわりには名前間違ってるぞ。
>>138 すんまそん。逝ってきまつ。
誤:早川徳治
正:早川徳次
★実用性 ☆萌え
銀座線 ★★★☆☆☆☆
丸の内 ★★★★☆☆☆
日比谷 ★★★☆☆
東西線 ★★★★★☆☆☆☆
千代田 ★★★★★☆☆
有楽町 ★★★☆☆
半蔵門 ★★☆☆☆
南北線 ★★☆☆☆☆
浅草線 ★★☆☆☆
三田線 ★★☆☆
新宿線 ★★☆☆
大江戸 ★★☆
十三号 ★☆
141 :
名無し野電車区:03/07/13 00:09 ID:qAjfnWwh
>>139 逝かなくてよし。
現在営団が抱える負債が約1兆円だと聞くと、
額の大きさゆえに、民営化後の足枷になってしまうのでは?という懸念が生じる。
しかし阪急の有利子負債が1兆1千億円と聞くと、
営団の将来が楽観的に見えてくるのはなんでだろう〜?
>>135 銀座線は全部都心、丸ノ内の西新宿〜池袋は一応全部都心だと思うよ。
千代田だったら上原〜千駄木、有楽町も要町〜月島は都心、というのが普通の感覚だと思う。
半蔵門は延伸しなければ全部が都心だった、残念でならない。
その点東西線は(ry
営団半蔵門線+αがもうすぐ1000逝きます・。
次スレはここへ合流するのかわかりません。当然ながら東急厨の侵略にも備えなければなりません。
今日は悪名高き東急厨の歴史から語ります。知ってる方はおさらいと言う事でおながいすます。
東急厨の歴史
2001年頭 東横特急登場前に特急賛成派をヲタ叩きで排除 発表後の激しい特急反対派叩き
日吉叩きと学歴ネタで煽る日吉厨の争いが表面化
2001年秋 「東武電車に乗ってはいけない」教育をする学校があるというデマを流す
【次へ】
【続き】
2002年頭 福袋事件で民度が問われる
2002年春 2478・終電等他路線蔑視厨・8000を叩くと人格攻撃する8000厨の登場
2002年夏 一般客事件 8000叩きと8000厨の争いが表面化
2002年秋 いかずち登場 東横線スレが破壊される 東武蔑視が顕著になる
2002年冬 8000廃車開始で8000叩きが勢いを増す
新車の入らない東横線vs優遇される田玉の争いが激化 コピペの跋扈 箕輪スレ登場
東急厨が晒されるようになる 割り込み君登場
2003年頭 田玉スレお国自慢送り事件 通勤特急発表 住みたい町ランキングで
北千住に負けた件で日吉厨と日吉叩きの争いが激化
2003年春 東急厨叩き専門スレの登場 まちBBS神奈川での田玉スレ潰し事件
東急電鉄の親父登場 アンチ東急厨スレにて東急爆破予告を行った慶大関係者の
書き込み事件も発生 東武伊勢崎線が半蔵門・田玉乗り入れ開始を機に東武・
埼玉県蔑視もエスカレート 同時に新たな乗り入れ先の東武にて東急8500&5000系が
五月蝿い汚物電車と走るラブホ呼ばわりで大顰蹙を買う羽目に
2003年夏 現在に至る
参考文献:アンチ東急厨からコピペ
145 :
142:03/07/13 00:28 ID:YWxaCoU6
追加(各路線の都心部)
日比谷:広尾〜上野
南北:本駒込〜麻布十番
浅草:大門〜浅草
三田:千石〜芝公園
10号:初台〜浜町
大江戸:都庁前〜六本木〜門前仲町、都庁前〜飯田橋〜上野広小路
146 :
名無し野電車区:03/07/13 00:29 ID:qAjfnWwh
>>143 >次スレはここへ合流するかもわかりません。
(・∀・)合流スンナ!
147 :
名無し野電車区:03/07/13 00:34 ID:s8c7wT1V
丸の内線・旧荻窪線区間のスピード感を愛しています。
丸の内線
(加点項目)
大手町・銀座などを通る 100
(減点項目)
駅間距離が長い -100
新宿〜荻窪などが余計 -100
日中の本数が少ない -50
(合計) -150
149 :
名無し野電車区:03/07/13 00:50 ID:FKa61awI
>>140 東西線の実用性が高すぎる。しかも全然萌えん。どこが萌えるんだ?
150 :
名無し野電車区:03/07/13 00:59 ID:eZabbupw
>>140 有楽町線が低くないかい?
遅延気味の朝ラッシュ、飯田橋→市ヶ谷 の爆走・常用最大Bは萌えるぞ!
152 :
名無し野電車区:03/07/13 01:10 ID:z4Ugs57X
丸の内線って書くの、やめてくれません?
153 :
名無し野電車区:03/07/13 01:11 ID:VTXiAh+t
>>149 快速運転しているからじゃないか?。
よそが言うにはそんなのバッカ。
>>151 いや、むしろ千葉&東武厨。
彼の脳内では日本橋、大手町、丸ノ内、銀座だけが東京で、
渋谷、新宿や、ましてや池袋などは「田んぼ」なのだろう。でなければ、あの評価は到底考えられない。
実際、東西線ほど乗り換え不便で、都心外の走行区間が長い地下鉄は他にないのだが。
155 :
名無し野電車区:03/07/13 01:57 ID:LN9n8DD/
銀座線車両大型化キボンヌ
正直、狭い
156 :
名無し野電車区:03/07/13 02:12 ID:+ba7+gGK
>>152 まぁ、2chだから誤変換は仕方ないかと。でも気をつけます。
どういうわけか、MS-IMEには「丸の内線」と「丸ノ内線」の両方が登録されている模様。
>>155 確かに狭い。新交通システムがちょっと大きくなった感じかな。
しかし、トンネルが小さいからあれ以上の大型化は無理と思われ。
カラーブックスの「営団地下鉄」に書いてあったが、
編成増強を見込んで6両対応のホームを作った東京地下鉄道と、
3両分しかホームを作らなかった東京高速鉄道の違いってやっぱり先見の目が光っていたか否かかな。
それでも70年後、6両編成でも足らんだなんて、早川氏も思わなかったろうに。
結局、早川にも先見の明がなかったということで。
やはり東武鉄道の創業者、初代根津嘉一郎は偉大ということなのか?
先見の明は飛びぬけてると思うが・・・。
159 :
名無し野電車区:03/07/13 02:18 ID:9bKa/zTL
160 :
名無し野電車区:03/07/13 02:18 ID:nYZPDfAa
短距離を地下鉄乗ったおじさん自慢の話を見ていて
思い出したんだけど、営団の一駅区間を100円にしてほしい。
そしたら、銀座周辺とか利用が増えて、営団にとっても利益に
なるように思えるんだけど。どうでしょう?
思ったんだが、銀座線って都電荒川線みたいなもんだよね
>>160 それ、イイ(・⌒・)!!
夏とかだったら隣の駅まででいいから乗りたいと思うときあるもんね。
バスで初乗り100円という運賃設定をやっているところがあるし。
ワンコインって魅力的かも。
163 :
名無し野電車区:03/07/13 04:19 ID:N0jJQ9RN
営団って初乗りが(近隣に比べると)高いからね。
160円開始だっけ? JRは130からだったような。
164 :
名無し野電車区:03/07/13 06:35 ID:Tdl3crar
>>156 >編成増強を見込んで6両対応のホームを作った東京地下鉄道と、
>3両分しかホームを作らなかった東京高速鉄道の違いってやっぱり先見の目が光っていたか否かかな。
早川と五島の地下鉄に対する情熱の違い?
>>157-158 早川・根津共に甲州出身
佐野鉄道・高野山鉄道の再建にはこのコンビが活躍
ついでながら銀座(地下鉄直結)・浅草(浅草東武ビル=東武浅草駅開業以来の
テナント)にある百貨店の松屋も甲州人が創業者
165 :
名無し野電車区:03/07/13 08:31 ID:Dpi8qe/8
>>145
新宿あたりは新都心であって、都心ではありませんが何か?
牛込あたりが都心か??
>>160 営団よりも都営でやって欲しいな。新宿ー新宿三丁目なんか激増しそうだが
>>165 今では副都心も含めて、広い意味での都心が形成されている。
そうじゃなければ、誰が今さらわざわざ営団13号線などを作ろうとする?
現実に立脚した発言を心がけてくれ。
今となってみれば、都心東部に偏った営団・都営の現状の地下鉄ネットワークこそが糞。
ちなみに四谷住民である漏れから見れば、牛込は都心とはいえ住宅街。いってみれば白金、高輪などと同じで、
出版、印刷業の会社などは多少見かけるが、ビジネス街としての重要性は新宿、四谷に及ばない。
これでは真の都心とは呼び難い。都心は単に地理的な定義ではなく、機能面も重要であることを念頭において欲しい。
168 :
名無し野電車区:03/07/13 10:48 ID:aj6gNKi6
>>167 四谷って言っても八王子市四谷町だろ??
最寄り駅までバスで20分・・・まあ、ハズの本数だけは多いけど
都心とは無縁な所だな
新宿も(しんじゅく)じゃないところか
>>168 リアルで新宿区大京町だが、何か?
>>169 葛飾区新宿?
新宿が他の副都心と違うところは、その町勢圏の規模にある。
新宿駅を中心とし西方1.5km,東方1km,南北1km(つまり、初台、代々木、新宿御苑前、新大久保で囲まれるエリア)
全てが現代的文脈では「新宿」に含まれる。都庁もあるので最低限「新都心」とは呼ぶべきだ。
渋谷も大きいが表参道・原宿は別にして、恵比寿・代官山、広尾・六本木・青山とは一定の断絶がある。
つい最近まで高輪口以外何も無かった品川、オフィス街の発達していない上野、要町〜東池袋の線上だけに開けた池袋などはさらに論外。
今はNHKのアナウンサー(20:55頃の天気予報)までもが「都心の渋谷は・・・」とのたまう時代。
渋谷<新宿は明らかなのだから、新宿(新宿区)を都心といって何の問題がある?
要町ってそんなに栄えているのか?
目白や椎名町、北池袋が冴えないのはわかるが
ここは銀座・丸ノ内・半蔵門線スレッドなんだから、
東西線厨、頭でっかちの東部厨、僻み根性丸出しの田舎モノは帰れってこった。
まあ、確かに新宿は他の都心からは孤立した巨大副都心(新都心)な訳だが。
>>170 新宿を都心と呼ぶ問題点
新都心新宿が定着したから
ぐらいじゃない(他は思いつかない)
新宿…新都心
渋谷・池袋…(副)都心
丸ノ内周辺…都心
は昔からの慣習として諦めるしかないと思う
でも放送局的には
新宿からはテレビ局が撤退しラジオだけ
渋谷は地上波・BS・AM・FMの局あるし
その神南の放送局だから
>都心の渋谷
は仕方ないと思われ
>現代的文脈では「新宿」に含まれる。
これがあるからかも
大手町・丸の内・有楽町・日比谷と続く都心地区の方が
新宿地区よりハイレベルだと思うが。
銀座・日本橋はまあそこそこ?
最近はあんまり流行ってないし、所詮は厨房区
>>171 要町の5・6番出口(池袋寄り)から、少なくとも西口の立教大・光文社・マルイシティなどは十分に徒歩圏内。
新宿にとっての南新宿、西新宿五丁目くらいの価値はあるのでは?
まあ、確かに要町自体が開けているということはないけど(w
176 :
170:03/07/13 12:03 ID:LCZAmZfl
>>174 厨房区ワラタ(w
いや、そりゃ新宿はどうやっても千代田区には勝てないよ。
それは分かってるって。勝てるはずもない。歴史が違う。あちらお堀、こちら浄水所なんだから。(w
だけど、実際のところ何もない港区南部や、過去の栄光にすがる厨房区、
歴史的には超後発地帯の渋谷区南部が「都心」と呼ばれるご時世に、新宿が都心でないと
言われるのはどうかと思っただけ。
そのあたりを都心と認めるのならば、中野、笹塚、下北沢、池尻大橋、学芸大学あたりだって十分都心に
なってしまう。どう見たって「近郊」だけどね。
関係ないけど、今新宿区議に都心5区(千代田・新宿・渋谷・港・中央)合併なんてことを言い出す香具師がいるんだけど、
千代田区や渋谷区北部(井の頭通り以北)との合併はともかく、他とはどうもね〜、という感じ。
あと、個人的に有楽町や神田は駅前の品が悪くてどうも嫌い。大手町と丸ノ内はいいけど。
だから、千代田区も九段下以西だけで十分、って感じかな。
結論として、
真の都心:大手町駅、銀座駅、永田町駅周辺
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旧都心:上以外の中央区
新都心(巨大副都心):広い意味での「新宿」
やや大きい副都心:広い意味での「渋谷」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
普通の副都心:池袋、上野
小さな副都心:品川、大崎、浅草
特異な副都心:臨海副都心
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自称「都心」:港区南部
これでいい?自分的には文京区がどういう扱いなのか
知りたいんですが・・・。
都心=千代田区、中央区(西部)、港区(麻布十羽以北)、新宿区(落合地区以外)、渋谷区(西部・南部以外)、文京区(南部)
あとの23区は全部「副都心」「旧都心」「近郊」「普通の郊外」「プレ田舎」のどれか。
これでどうだ?
179 :
名無し野電車区:03/07/13 13:24 ID:Q4znocNX
>>177 文京区??
JRの駅がないくせに都心とは1億年早い
まあ、その名のとおり文京の町であって、都心ではないな
180 :
名無し野電車区:03/07/13 18:57 ID:hH8V4jOh
銀座線の駅に自動放送が入ってびっくりしたな。
上野駅の「まもなく2番線に列車が入って参ります」も味があったのだが。
内藤新宿、柏木、角筈、淀橋、十二社・・・
ちょっと前のヒルトン下とか青梅街道の北側とか見れば
いわゆる「新宿」がどんな所だったのかわかるよ。
>>179 なるほど。確かにJRが使えないのは不便かもね。
でも、多分23区で一番「山手線外の面積が小さい区」なんだよね、ここ。
ゼロではないけど。(w
頼みの地下鉄も飯田橋と後楽園・春日以外では相互に接続していないし、
新宿区・千代田区・港区・渋谷区>文京区は間違いないのかな。
山手線も中央線もあんまりイメージ良くないなぁ…
それだったら地下鉄通ってるだけでも利便には特に問題を感じないわ。
新宿駅の付近はもともと新宿でも何でもない罠
豊嶋郡角筈村字渡辺土手際だからな(w
>>184ちょっと違うけど
どっかのねたで
昔は四谷区新宿があったけど
今は新宿区四谷がある
って
【東急厨降臨対策その2】
それでは本日のお題としまして他線・埼玉県蔑視を行う東急厨の正体を学習します。
東急厨の特徴 2003年7月現在
/:::::::::::::::::::::\ 童貞・真性包茎。東急線内各駅に点在して在住。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 以前、西武線内在住の女子高校生に告白したところ「氏ね、デブ!」と非難され見事に玉砕。
|:::::::::::|_|_|_|_|_| ある厨は東武鉄道職員にキセル乗車がバレて多額の追徴金を東武職員から脅され、
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ また、ある厨は東急が高名な財閥系列に属していなく、東急より劣等と決めつけている東武・京急が
|::( 6 ー─◎─◎ ) 芙蓉グループの一員という衝撃的!?な事に気づいてそれ以降、さいたまと東武と京急と西武と女に
|ノ (∵∴∪( o o)∴) 対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
| < ∵ 3 ∵> 劣等感の塊で、埼玉県、芙蓉グループ、西武鉄道、東武・京急・西武ヲタを叩くことのみで自我を保っている。
/\ └ ___ ノ 論理的な思考が出来ず、コロコロと自分の主張を変える。自分に不利な意見には目を一切通さず、
.\\U ___ノ\ あくまで自分の土俵で相撲をとろうとする卑怯者の集団。不利になるとすぐ別な話題を振り、芙蓉グループ・
\\____) ヽ 西武叩きに終始する始末。大の大人が埼玉県を漢字で書けなく、「さいたま県」とか書くだけなので
煽りレベルも超低く、かつ馬鹿の一つ覚えである。そして文章読解能力が激しく欠落しており、国語の成績は落第点と思われる。
大岡山にある東急野戦病院への通院歴もあり。
【続く】
【続き】
言うまでもなく現在も半蔵門線スレや東武・西武系・京急・東急厨壊滅スレ、
噂ではF1板やお国自慢板・まちBBSにも東急厨が潜伏しているとの情報もある。
スレッドの荒れようぶりは半蔵門線+αスレッドを1から読んでみるといいでしょう。
もちろんながら東急田園都市線スレッドを壊滅させる作戦も鋭意進行中らすい。
(すでに「まちBBS神奈川」の田都スレを潰した成果が残っている)
東急厨と無縁な丸ノ内線住民のみなさんには苦労かけるかもしれませぬ。
188 :
名無し野電車区:03/07/13 21:54 ID:lyUcdE8U
半蔵門線って新しいイメージがあるけど、、、
丸ノ内線だって池袋行ってる時点で埼玉
191 :
名無し野電車区:03/07/13 22:03 ID:UjMHvpfJ
>>特異な副都心:臨海副都心
あそこは思いっきり副都心になりそこねたって感じじゃないか?
りんかい線になったのも本当の理由は「臨海副都心線」じゃ名前と実態が余りに違
うからかと(w
193 :
名無し野電車区:03/07/13 22:07 ID:bpP0Fm89
池袋はさいたまの首都ですが、何か?
194 :
170:03/07/13 22:11 ID:UuwXTMu7
>>184 そりゃ、歴史的にはなー。
・・・っていうか歴史だけで街の価値を決めるんだったら、東京自体が江戸が開けてから
500年も経ってない時点で失格じゃん。(w
結局、新宿を歴史的経緯で田舎と煽っている連中は低レベルなのばっかり。
もっと現実を見ましょう。
>>181 知ってます。地元ですから。
新宿中央公園を挟んで都庁の裏側にある角筈区民センターの隣も作業衣屋だしね。
でも、そこがいいんじゃない。
種々雑多な人間が混在して、それがみな対等に受け入れられているからこそ
新宿は面白いんだよ。全然生活の匂いのしない街なんて面白くないし。
池袋はさいたまの植民地だろ。
神奈川の人間が池袋に行くと、空気が違うのに驚く(良し悪しは別で)
>>192 >>193 >>189は無茶だけど、池袋がさいたまの首都というのには同意でつ。
この間出た「るるぶ埼玉」に、何故か池袋が乗ってまつた。(w
ただ、それをいうなら神奈川県北部(相模原・川崎麻生&多摩・津久井郡など)の首都は新宿、港北NTの首都は渋谷、
千葉県通勤圏の首都は東京・・・と、みんな結局同じだと思うんですがね。
197 :
名無し野電車区:03/07/13 22:20 ID:bpP0Fm89
つか、まじでさいたまの鉄道は東武伊勢崎線系統以外全部池袋に向かってるからね。
198 :
名無し野電車区:03/07/13 22:24 ID:tX5IXi9u
営団地下鉄という国策で
一応多摩であろうと神奈川であろうと埼玉西部であろうと
もちろん千葉であろうと、都心(千代田区)に1本で行けるようになってます。
それを考えると交通的な視点からしてやりようによっては全ての中心を
狭義の都心に集結することも可能なんですが
土地がないため展都していき副都心ができたと。
これは自然な流れだと思われます。
が、今後において都心再開発が進めば特に池袋は大宮や吉祥寺のような
「近郊繁華街型」になり得る一方で都心の商業地区は再活性化する可能性があります。
(池袋にも再開発計画はあるので単純にこうはならないと思いますが)
>>195は東急厨確定ですな。貴様は(・∀・)カエレ!!
>>197 西武新宿線は西武新宿・高田馬場から埼玉県へ抜けますが何か?
ついでだから200もらいます
201 :
名無し野電車区:03/07/13 22:32 ID:tX5IXi9u
銀座線不要論に始まり、
路線重要度やら都心定義やら、割と不毛というか無意味な議題が多いですね。
たまに主観的かつ極端に厨房的な(むしろ釣りか?くらいの)指標を書く厨房もいるし。
>>1からして何が言いたいのか・・・
>>199 西武新宿線はマイナー弱小路線だから誤差の範囲
203 :
名無し野電車区:03/07/13 22:33 ID:qSjPLu9L
たった1週間で銀座線・丸ノ内線スレを中心にもう200かい!?
いいペースで語ってるな。
>>196 通勤圏の首都は
池袋…埼玉(東武本線地区を除く)
新宿…東京多摩地区・川崎北部と神奈川県西部内陸(県央の一部除く)
渋谷…神奈川県央の一部・横浜内陸・川崎中部(中原区周辺を除く)
目黒…中原
品川…神奈川県の海沿い
両国…千葉(ちばらきより房総が似合うエリア)
上野…千葉(房総よりちばらきが似合うエリア)・東武本線な埼玉
こんなかんじでいいのかな
ただ、両国エリアは千葉県内から直接地下鉄もありそうだからなぁ
結局、東京の地下鉄はどれも田舎路線と言うことなのね
質問ですが、鬱飲み屋・鷹先線の人たちはどこに行くんですか?
やっぱり池袋?
>>201 スマンが許してくれ。それが2ちゃんの楽しみ方なんだ。
207 :
名無し野電車区:03/07/13 22:41 ID:d4rwHdbh
>>196 新宿エルタワーには埼玉領事館があるよね。パスポート発行とかやってるらしいけど。
領事館って本当に外国みたいだな
いっそのこと都庁の中に埼玉県庁移したって良いんじゃないか?
先生!朝ラッシュ時の都営新宿線の西行きは、どこで降りる人が一番多いんですか?
先生!スレと関係なくてすみません!
>>207 地方のほう行けば町村役場が町村内になく近くの市内にあるって言うのもあるらしいしね
ある意味埼玉・山梨・神奈川県庁と都庁は庁舎を統合してもいいかもしれない
問題は千葉県かも…
旧都庁だと問題なかったと思うけど
…千葉は何処だろ
210 :
名無し野電車区:03/07/13 22:53 ID:v4RqVHeg
>>205 ではおまい的に東京の地下鉄ではどの路線が都会路線なんだ?
>>207 無理。
埼玉(簡単のため、東部地区は除く)とは言っても、池袋・新宿が生活圏なのは県南地区(大体、桶川・蓮田・高麗川・飯能・坂戸くらいまで)の人だけ。
他は大宮・浦和(すなわち「さいたま」)、下手をすれば熊谷が「首都」。
埼玉は広いんだよ。
神奈川にしたって東京都内を生活圏にできるのは、せいぜい金沢文庫・戸塚・湘南台・本厚木ぐらいが限度では?
それよりも遠い人は、横浜・町田(場所によっては八王子?)に行くんじゃないの?
>>211 あげあし取りスマソだけど
八王子・町田も一応東京です。
○○都民って人のために
県庁の他に領事館なのかな
そしたら千葉・神奈川・山梨都民のための
領事館欲しいって人多いんだろうな
でもなぜさいたまは池袋じゃなくて新宿だったんだろう
214 :
名無し野電車区:03/07/13 23:05 ID:NNC5i3gH
>>190 新宿が田舎っていうんじゃなくて宿場として栄えた内藤新宿からは
少し離れた田舎に駅ができたということです。わかりにくくてスマソ
まあ当時は煙が凄かったから市街地通すのは反対があったんだろう
>>209 埼玉、神奈川も無理、山梨はもっと無理。
山梨都民は厨房線の高尾以西があまりにもアレだから、非常に絶対数は少ないでしょう。
東京都下ですら、青梅線とか五日市線の拝島以遠は
立川が首都になっている可能性大。
千葉・・・千葉都民は船橋、千葉県民は千葉でどうですか?
216 :
名無し野電車区:03/07/13 23:09 ID:bpP0Fm89
>>211 蓮田だったら久喜も栗橋も大して変わりないような。
>>206 高崎・宇都宮線は池袋方面:上野がラッシュ時本数で現状1:2くらい。
本数が少ないだけに赤羽乗換え池袋方面に行く人も多いよ。
上野行きは上野が最終目的地な人はかなり少ないと思われ。
ちなみに埼玉領事館のサイトによると東京に通う埼玉人は約100万人らしい(人口の7分の1くらい)
しかしテーマに求心力のないスレで(・∀・)イイ !!
217 :
170:03/07/13 23:11 ID:rpUHgmjE
>>214 知ってます。初期の鉄道はみんなそうだったんですよね。なにせ陸蒸気でしたから。
だからこそ東海道線は当時の市街の南端の新橋から、甲武鉄道=中央東線は甲州街道から離れたあの場所に、
新宿駅も当時は何もなかった郡部にできたと。
でも新宿駅のほうが、東京駅よりも歴史自体は30年も長いんですよね。
池袋、渋谷、目黒もですが。
218 :
名無し野電車区:03/07/13 23:11 ID:sgjtJJ/K
>>208 降りた人の数/その先まで乗る人で考えると
多分
高尾山口
220 :
名無し野電車区:03/07/13 23:25 ID:P1H4B4yE
最初は池袋は通らないで目白からそのまま大塚にいく予定だったんですよね
沿線の農家の反対で線路が曲げられたらしい
江戸時代には板橋宿の近くの寒村だった池袋がこんな形で発展したのは面白い。
>>216 意外に少ないんですね。やっぱり県南と県北でかなり違うんでしょうね。
私の友人で、横浜市青葉区から埼玉県北部某市に転居した人がいるんですが、
さすがに「東京に出るのはキツイ」と言ってました。
>>219 +A/0=+∞(A>0)ですか。確かに高尾山口行きあるし。(w
でも、A=0の可能性も大では?
普通に考えれば、
本八幡〜西大島で乗った人・・・住吉、森下で降りる
住吉〜馬喰横山で乗った人・・・小川町〜市ヶ谷と新宿で降りる
岩本町以西で乗った人・・・各乗換駅と新宿で降りる
ですが、このうちどれが一番多いのかな?
222 :
帝都低賃金でどうなっても営団:03/07/13 23:56 ID:0CNtB/YX
私の空耳でしょうか、営団地下鉄の路線や車両によって、あの女声の車内アナウンスが
ぶっきらぼうに聞こえるときがあります。例えば、「間もなく○○。○○。××線は
乗換え。お出口は左側に変わる。」といった感じです。もし、私の空耳でなかったら、
皆さん気をつけて聞いてみて教えてください!あと、年配の車掌の中にも肉声でかなり
ぶっきらぼうな放送をする人がいて楽しいです。殿様商売だと思ってんでしょうか?
都心を走っていない銀座線
埼玉の池袋とエゴばかりの杉並を結ぶ丸ノ内線
224 :
名無し野電車区:03/07/14 00:47 ID:9pvDPaPf
>>223
銀座の中央通りが都心じゃなければ何処が都心なのか??
2駅を除き全部乗換駅 名称決定に大変苦労した 半蔵門線
さあ、半蔵門線+αスレが900目前です。
合流される覚悟をしておいてくらはい。同時に東急厨の襲来にも備えておきませう。
>>221 とりあえず運転手と車掌ぐらいは降りるだろう(w
>>208で乗客と断定してないし(W
とこじつけてみるテスト
…乗客も何人かはこのネタのためにも降りると信じたいが
ってかある意味東京じゃないけど橋本出すべきかも(W
>>223 銀座線=渋谷にとっての中央線(〜日本橋)+下町の町内電車(〜浅草)
丸ノ内線=豊島区・文京区の町内電車(〜御茶ノ水)+都心&新都心環状線(〜中野坂上)+郊外電車(〜荻窪・方南町)
一つ疑問なんだが、埼玉方面から池袋で丸ノ内線に乗り換える香具師ってそんなに多いのか?
東武・西武は対都心なら有楽町線の方が直通もあって便利なんだし、JR最強・中電はそのまま乗りとおす客の方が多いのでは?
埼玉県民にそんな合理的判断ができるとは思えん
231 :
名無し野電車区:03/07/14 01:43 ID:k0oJs9sj
銀座線(半蔵門線)は渋谷〜表参道の一駅利用が多くて
営団はウマーって感じでない?
あれほど一駅利用の区間が多いとこって他にない
ついでにいうと千代田線の上原口
土日と昼間は大半が表参道で下車(乗り換えずそのまま下車が多い)してしまう
>>228 >このネタのためにも降りると信じたいが
ワラタ
>>229 埼玉の人間ではないので詳しいことは知らないが
東武の直通は各停だけだし、西武も直通はそんなに上位の優等じゃないだろう
とすると朝はゆっくりねてたい人が多いから
池袋までは急いでいきたいっていうのが多いんじゃない
事実、東上だと和光市の一つ先成増から優等は池袋までノンストップだし
>>231 まだまだある都心・近郊の1駅利用&ドル箱区間
JR:代々木〜新宿(代々木経由定期の精算)
渋谷〜恵比寿(後の渋谷〜代官山とほぼ同じ)
京王:新宿〜初台(オペラシティとNTT・カシオへの通勤)
渋谷〜下北沢(小田急線への通過利用者がほとんど)
東急:渋谷〜代官山(ファッション誌とマスゴミの悪影響)
パッと思いつくのはこのくらい。あとはどこ?
235 :
231:03/07/14 01:57 ID:k0oJs9sj
>>234 日比谷線(というか東急からの流入が大半だが)の中目〜恵比寿
ラッシュ時以外はかなり降りる気がする
東横の渋谷〜代官山は目立つね
休みの日なんて「萌え〜」と思った子は大半が降りていく。。。
渋谷から歩いてもそれなりに楽しいのに。
土日なんて
小田急の千代田線乗り入れは表参道まで、東横の日比谷線乗り入れは恵比寿(
まあ今は六本木までか)で充分かと。
土日の千代田線の表参道〜日比谷間は、赤坂ブリッツでイベントがない限り
泣きたくなるくらいガラガラ
236 :
231:03/07/14 02:01 ID:k0oJs9sj
特に銀座線なんて土日のロス(低乗車率)区間が少ないのが収益性の良さに
繋がってるのでは?
>>235 >土日なんて小田急の千代田線乗り入れは表参道まで、東横の日比谷線乗り入れは恵比寿(
まあ今は六本木までか)で充分かと。
結局は、それができないのがスルー運転という構造の最大の泣き所。
そんなことを言い出せば、南からの焼身は新宿折り返しで十分、西からの中央総武は
みな秋葉原折り返しで十分、・・・とキリがなくなるだろう。
背景には住宅街と繁華街の西高東低、南高北低という不均衡があり、
さらに新宿、渋谷などを発着する郊外路線の場合、その路線のターミナル駅で
大抵の用が足りるため、地下鉄をあまり使わないのだと思う。(JRのほうが便利、っていうのもあるかもしれないが。)
ひょっとして、スルー運転の効果が一番ありそうなのは東京1号線(京成系−浅草−京急)か?
乗り入れ自体の効果が一番大きいのは、間違いなく東京2号線の北側の路線(11号線は今のところ、あまり役に立っていない模様)だろうけど。
あとは、つい最近まで弱小路線(?)だった東急目黒線だろうか。
関係ないが、代官山下車連中に萌える
>>235は、ある意味で鉄ヲタらしからぬ
健全な精神の持ち主かも。(w
漏れは金を持ってても頭悪そうな香具師は嫌いなので、土日にあの駅を利用する連中は嫌いなのだが。
いずれにせよ、スルー運転は会社の都合であって、
郊外路線の乗客にとってみれば、全線の半分も走ってくれれば十分なことが多い。
だいたい地下鉄は表定速度が低く、主要駅間の経路も遠回りになることが多いのだから。
>>235 でも、「渋谷から歩いてもそれなりに楽しいのに」に、やっぱり鉄の匂いが(w
せめて恵比寿か中目黒からにしてくれや。
普通の女子でもそんなには歩かないが、
この系の女子だったらなおさら。
>>198 >池袋は大宮や吉祥寺のような
「近郊繁華街型」になり得る一方で都心の商業地区は再活性化する可能性があります。
うーん、なんとも興味深いですね。
専門家の方ですか?
240 :
名無し野電車区:03/07/14 05:23 ID:8oJ1ZWLr
241 :
231:03/07/14 10:48 ID:k0oJs9sj
>>でも、「渋谷から歩いてもそれなりに楽しいのに」に、やっぱり鉄の匂いが(w
せめて恵比寿か中目黒からにしてくれや。
まさかここを突っ込まれるとはね(w
渋谷からだと
並木橋までは最高につまらんし競馬なんてあった日には歩きたくないだろうが
あそこで右折して東横超えると結構おもろい。
恵比寿〜代官山は余りにベタすぎて。。。
>>漏れは金を持ってても頭悪そうな香具師は嫌いなので、
それはブランドショップに群がる銀座OLや丸の内OLのことかと。
242 :
名無し野電車区:03/07/14 10:55 ID:xGByHwiW
>>241
渋谷から高知ハズが一般的じゃないか?
運賃安いし、ウテシがオネエタン(たまにオバタンもいるが)だからハアハアできるし
>>242 東急ハズのウテシ、京王・小田急の駅員あたりはオネエタンが結構多い。
東急ハズのオネエタンの、ちいと乱暴な運転・・・萌えっ!
『営団半蔵門線+α』スレッドは1000逝きますた。じきに昇天されます。
246 :
名無し野電車区:03/07/14 22:12 ID:eEio5+ow
>>245 あそこ荒れすぎ
まともな質問とかできなかった
今度からこっちに行きます
247 :
247:03/07/14 22:24 ID:L4ArIab2
丸ノ内線って一番どこらへんが混みまつか?
朝でも空いてる時間帯とか駅とかありまつか?
248 :
名無し野電車区:03/07/14 22:46 ID:DdWOLLyq
>>247 四ッ谷〜赤坂見附じゃないかな?
ここも一駅区間利用が結構ありそう。
区間じゃなくて車両だったら・・・わからん、区間によるだろうなあ。
249 :
名無し野電車区:03/07/14 22:47 ID:esEM09ID
溜池山王駅が出来るまでは、赤坂見附と虎ノ門の駅が大変だったYO!
とか、話題ふれないのか???
250 :
名無し野電車区:03/07/14 23:15 ID:iz+cQlWN
昔世田谷に住んでた頃、渋谷線を三茶-成城-深大寺-三鷹と延長する妄想を練ってた。
馬事公苑・農大・大蔵病院と施設もあり世田谷通りの混雑解消にも持ってこいだと思ったのだが・・・
251 :
名無し野電車区:03/07/14 23:18 ID:kAnQXDGt
中学の時、修学旅行に来た漏れは渋谷から葛西臨海公園に行くのに
半蔵門線〜大手町〜丸ノ内線〜東京〜京葉線
と行って、見事に集合時間に遅刻した。
>>251 裏技だが、東京国債阿呆裸夢が開いている時間帯ならば、
半蔵門線〜永田町〜有楽町線〜有楽町(阿呆阿呆裸夢経由)〜成田新幹線東京〜京葉線
が一番早いよ。
253 :
名無し野電車区:03/07/15 00:10 ID:jLhDU44M
>>252 フォーラムに何か恨みが?
ってか普通に有楽町線で新木場に出た方が楽じゃない?
254 :
名無し野電車区:03/07/15 01:26 ID:LHpTJLLc
>>251 でも、渋谷から東京行くのに修学旅行生がそのルート使うとは中々やると思う。
東京初めての人だったら無難に山手線使う人多そう。
255 :
名無し野電車区:03/07/15 01:27 ID:vhmKrtXx
丸ノ内線300形は新製当初、ゲルリッツ式のFS301形台車を履いていたが、
その後昭和40年代か50年代に、リンク式のFS349A形台車に履き替えている。
それでピクの通巻489号の155頁には
『記念すべき301号車は、引退後保存する計画もあってFS-301形台車を1両分保存している』
と記してある。
引退後に中野工場で保管されていたとき台車はFS349のままであったが、
地下鉄博物館に移った現在、もとのFS301に履き替えて展示されているのかどうか、
実際に確認に行かれた方はおられますか?
まあ台車に限らず、車体も登場時の状態に復元されるのが望ましいと思うが。
256 :
名無し野電車区:03/07/15 01:50 ID:AGjpSRai
東西線、有楽町線、都営新宿線は邪道!なぜに千葉県埼玉県まで走る?!
257 :
名無し野電車区:03/07/15 01:51 ID:AGjpSRai
半蔵門線が亀有まで延びる予定って噂流れてませんでした??
258 :
名無し野電車区:03/07/15 03:35 ID:ixqq5ZvG
>>255 どっかの雑誌に書いてあったが、
中途半端な復元(例えば科学館の80系とか)になるくらいなら
引退当時の姿で展示して欲しい、と私も思う。
ただ、折角台車が保管してあったのなら、それを履いて展示してもらいたいね。
>>252 何故素直に新木場まで行かないのかが謎だが、どうしても京葉線東京を使いたいなら表参道から
千代田線で二重橋前に出る方法もある。時間帯不問。
261 :
名無し野電車区:03/07/15 21:21 ID:ajSjlcAd
あげ
>>255 あんま覚えてないけど、たしかFS301だったよ。
でも側引戸が小窓なのと車号が塗装なのはちょっとイタダケナイ。
263 :
名無し野電車区:03/07/15 23:47 ID:j3Zqshec
264 :
251:03/07/16 01:21 ID:uqq8EUv3
>>253 国債阿呆裸夢の負債を知らないな?あんな失敗な建物は数少ないぞ。
コンサートで一回だけAホールに行ったことがあるが、何もかにも最悪だったし。
新木場だって?たとえそれが一番早くても、漏れはそんな辺鄙な駅は使いたくないぞ。(藁
あと付け加えておくと、渋谷−有楽町は初乗り160円っていうのもこのルートを推す理由の一つです。
>>259 情報参楠。二重橋前の存在は忘れてました。地下道だけで連絡してるんだよね?
>>264 借りてみるともっと酷いということが分かるぞ(藁
搬入口の作りの馬鹿さや何じゃこりゃの楽屋は結構笑かしてくれる。
負債は只の怠慢なので大した話ではないが、あそこの大きな欠点は興行側にも使いにくいことだ。
自治体の作ったホールには多い話なんだが。
スレ違いスマソ。
266 :
名無し野電車区:03/07/16 15:55 ID:uRr1nad6
東京国債阿呆恨む
267 :
255:03/07/16 19:54 ID:GKsHXQc/
>>262サソクス
これで262の言うように大窓側引戸への交換と、
車号標記が金属板の切文字になれば嬉しいねぇ。
更に
・リコ式吊り手への交換
・蛍光灯カバーの取り付け
・荷棚の一部撤去
をやったら、営団はネ申!
丸ノ内線の車両が全て0系に置き換わったのは漏れが高校生のとき。
社会人になってからは飽きるほど丸ノ内線に乗っているけど、
無くなる前にもっと赤い電車に乗っておくんだったなぁ。
つーか営団に入るのが遅すぎ<漏れ
しょうがないからアルゼンチンに行くか・・・
253
>>264-265 なるほど。デートでまったり一休みしたい時には非常によろしいんだがなあ。
ホールとして使われるとすると就職説明会しか思いつかない・・・
まあフォーラムってくらいだから会議場として使われるはずなんだろうけど。
展示場と会議場はビッグサイトの一人勝ち状態だからなあ・・・
269 :
名無し野電車区:03/07/16 23:46 ID:c9SAzQCS
良スレ記念あげ
| /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | ● | ● | |
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ |
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \ 千代田線も仲間に入れてくれや
 ̄ヽ | ̄ これでもいいところ通ってるんだから
| |
| |
l |
⊂__________⊃
271 :
名無し野電車区:03/07/17 14:27 ID:m1mmfe5L
1000代田線は、昼間や土日祝日だけでも快速運転できないかなあ?
停車駅は上原・神宮前・表参道・日比谷・大手町・新御茶・西日暮里って感じで
霞ヶ関にも停めろ。赤坂にも停めろ。
273 :
名無し野電車区:03/07/17 23:11 ID:6KXQAluD
丸の内線は500系のピンクの内装と四谷付近で地上に出るのが印象深い。
そういや銀色になってからは乗ってないや。
274 :
名無し野電車区:03/07/17 23:16 ID:VaLf9d5W
丸ノ内線、新大塚駅が原型を失ってますが、
荻窪方面のほんの一部にサインウェーブの壁面が使用されてます!
新大塚は開業時の面影が残っててイイと思うんですがねぇ。
275 :
名無し野電車区:03/07/18 00:31 ID:jVYmGq0p
通勤で四谷−見附(丸の内線)、見附−溜池(銀座線)
乗ってるが、2つとも同じ車両っぽいのに冷房の効き
は、銀座線がはるかにいいと思うが、性能の違いあんの
かな? 丸の内線の朝の車内は蒸し暑いもん。
あと2つとも、車両の両端は冷房の羽根から離れてて、
空気こもってる。
>>272 赤坂はDQN犯罪多発地帯なので、当社のイメージアップと所要時間の短縮を図り通過いたします。
また、霞ヶ関ご利用のお客様は表参道より銀座線をご利用の上、赤坂見附駅でお乗り換えいただくか、
大手町駅より丸ノ内線をご利用ください。
特殊呆人 東京地下鉄
277 :
名無し野電車区:03/07/18 20:31 ID:JrsuPitz
>>275 空調の性能が同じなら、狭い銀座線の方が良く効く罠
278 :
名無し野電車区:03/07/18 20:32 ID:3XNqfSez
279 :
名無し野電車区:03/07/18 21:27 ID:17lajCsW
営団HPの全駅乗降人員が更新されますた
半蔵門線延伸区間の利用状況が分かります
錦糸町が3万超と健闘
対して押上は直通旅客を含めて2万6千人にとどまっています
パスネットの最短経路計算ルール等により、カウントされていない利用者が多そう
来年度はどこまで増えるかな
>>278 了解しました。国会議事堂前駅に快速を停車致します。
赤坂方面後利用のお客様は連絡通路を渡り、南北線・
溜池山王駅の出口をご利用ください。
なお、快速・各駅停車とも、日中は12分間隔の運転となっております。
特にお急ぎでないお客様は、後続の各駅停車をどうぞご利用ください。
by A団地下鉄
281 :
名無し野電車区:03/07/19 04:28 ID:ujlj1ur0
京王井の頭線は城西の鉄道だから、
渋谷などには向かわずに、新宿に向かうべきである。
具体的には駒場東大前−渋谷間を廃止し、駒場から先は基本的に山手通りの地下を北上するルートで新設する。
途中駅は富ヶ谷、南初台、新宿新都心とする。
少年犯罪のメッカ、渋谷などに鉄道は必要ないのである。
同様の理由により、西武新宿線は高田馬場止まりとするべきであるが。
以上。
282 :
名無し野電車区:03/07/19 17:24 ID:OPvDmZcA
>>281 京王線と明大前で連絡してるので全く無意味
つーか井の頭線は城西と城南のクロスオーバー路線だから特殊。
283 :
名無し野電車区:03/07/19 19:51 ID:sa44a2hm
■ 衝撃!銀座線はインチキだ!!
大混雑路線を自称する銀座線だが、その実態は6両編成
地方鉄道並みの短編成で走ることで混雑を捏造していたのだ!
□ 銀座線の需要能力は仙台レベル
銀座線はその並行性から仙台地下鉄と同レベル、
丸ノ内線は横浜市営地下鉄と同レベルであるとの評価が妥当である。
>>283 コンパイルエラー
1、自称するのは誰?
2、確かに短編成だが全区間3分間隔、
しかも浅い地下で東京の目抜き通りを通り近隣の多くのビルに直結し利用しやすい
方や地方鉄道はどうだろうか?また東京と地方の都市規模の違いに触れないのは?
3、また仮に10両編成だとしても5分間隔で走ると一時間当たり10×12=120両、
6両を3分間隔だと6×20=120両、つまり東西線や日比谷線と日中の輸送能力は等しいと言えるが?
4、需要能力って?
5、並行性と言うが、山手線上野〜新橋と銀座線上野〜新橋は違う。
例えば秋葉原や東京駅、有楽町にはJRの駅が便利だが、
末広町や三越前〜銀座の中央通りなら銀座線が便利。
また都心のきめ細かい需要に対応するには地下鉄が有利であり、
その地下鉄に乗るには地下鉄同士の乗り換えのほうがはるかに楽である。
こうしたネットワーク性も考慮しなければならないと思うが?
6、丸ノ内線が横浜市営地下鉄とは・・・いやはや。
確かに都心北西から都心、そして西へ逃げる路線であることは共通しているが。
湘南台や戸塚は荻窪や新宿のような街か?
7、あざみ野は池袋のような街か?
8、都市規模の違いはどう考える?
9、路線長の違いは?
10、地域通勤輸送と都心の区間輸送という性格の違いは?
283の頭の中をデバッグする必要があります。
【地域通勤輸送】
池袋〜大手町
荻窪〜新宿〜大手町
【都心区間輸送】
御茶ノ水〜東京
287 :
287:03/07/20 16:04 ID:PAZkdHJn
質問です。朝の通勤で荻窪から霞ヶ関に行くなら、時間とか、混み具合とか総合的に判断すると
丸ノ内線を使うべきですか、それとも、四ツ谷まで中央線で行って、それからまた丸ノ内線に乗り換えるべきですか?
また、その他、方法がありましたら教えてください。
288 :
川口由希 ◆yukiADrwlE :03/07/20 16:25 ID:lTdXBeiJ