26 :
名無し野電車区:
なるほど鉄道網ができれば大変便利になります。
私も阪神と近鉄がつながる事、早期着工を望んでおります。
が、計画案は昭和24年に発表されたルート工法です。
傾斜率が3.5%から4%に緩和されたこと、大阪ドーム前に新駅が計画されたことぐらいしか変更がなく・・・
この計画案が発表される時代は・・・・昭和16年に真珠湾攻撃、そして昭和20年に終戦・・・・
終戦の混乱期に考案されたルートで、当時九条辺りは半分戦災で消失・・・・
消失した部分に鉄道案ができたわけですが着工の昭和35年までの間に町は鉄道線抜きで完全に復興ししました。
昭和42年に中断されたときには計画当初案では中央大道り拡幅や市営地下鉄中央線の認識があまりない時に計画され、
それが着工時に3.5%の傾斜率では海運盛んな安治川を水面上16メートルの橋梁で越した阪神線を
中央大道りまでに完全に地下化することが非常に難しく完全に中止廃案になったものと理解しておりました。
もちろん地元の反対もあったのですが、本当の中止理由はこの傾斜率では難しかったからと思うのです。
現在4.0%に緩和されやっと実現のめどがったようです。
またこの計画案発案時にこれほどの車社会が到来するとは想像し得なかった時代の計画案です。
地元では完全に阪神は来ないものだと決めてかかっておりました。
27 :
名無し野電車区:03/07/03 00:14 ID:IecoPw0A
>>25此処ハ阪神スレデツカラ、36ちゃんねるAA(藁)ノホウガイイノ出羽
28 :
名無し野電車区:03/07/03 00:17 ID:rwCyTvUL
突然平成14年年初に地質調査され、4月に説明会があり・・・・地元では戸惑っています。
各報道では阪神西大阪線着工と記載されていますが、着工へ向けて動き出したところです。
今地元では反対運動が勃発しております。
1:戦争復興、道路拡幅政策のため拡幅された市道九条中道りの真ん中に阪神線が予定され、
九条2・3丁目商店街と九条南3・4丁目住宅、工場街を分断される、商売上問題。
2:戦災で焼け残った古い町並み路地裏が多い九条西商店街にもし大火、災害時に緊急車が進入しにくい。
現在市道中道り北側に約20メーターにわたり路地4メーターの道が8メーターにわたり拡幅され
その部分に緊急車は非常駐車し消防活動等してるわけですが、
この20メーターにわたり拡幅された道路を11メートルにわたりつぶし阪神線のためつぶれる市道九条中道が北側へずれます。
また高架の高さ、道幅の問題から緊急車は方向転換しにくく九条商店街方向に侵入しにくくなります。
などなど・・・・電車網が完備することは大変歓迎すべきことなのですが、
高架から地下への移行地点のわが町九条3丁目地域では町の分断を阻止すべく立ち上がっております。
29 :
名無し野電車区:03/07/03 00:24 ID:jSTPul6c
正直、西大阪線は大失敗するだろ
鉄道利用人数自体が、今後下がる一方なんだから
30 :
名無し野電車区:03/07/03 00:26 ID:zcIgpNMW
それはわからない
31 :
名無し野電車区:03/07/03 00:27 ID:rwCyTvUL
大変申し上げにくいことなのですが、
>大阪市、近鉄などとの第三セクター方式による「難波延長線」の建設が決定的となった。
という表示や高架方式での延伸を歓迎するような表現をおやめいただきたく思います。
昭和20年代に発案された、実行されずにくすぶった工法では成熟した九条が衰退します。
ぜひ地下方式で九条延伸、難波延伸近鉄との相互乗り入れを実現してほしく思います。
私のホームページもご覧下さいませ。
客観的に見ると阪神線延伸は九条の活性化になる・・・と思いがちですが、
いざ線路を目の前にすると歓迎できるものではございません。
なにとぞ表現方法を柔軟性を持った方法に変更していただきますようお願いいたします。
貴殿ホームページ上で九条駅の移動の事「情報九条駅への階段あります。」の御解答欄中に、
九条駅を西九条よりに移動することも・・・とありますが、鶴見緑地線を大阪ドーム前でクロスするためにかなりの傾斜をしなければならず、
また安治川の高所の通過の問題から駅舎の傾斜率0.5%以下をクリアするには現計画位置でしか不可能
この駅舎位置では地下鉄九条駅から遠くまたドーム前岩崎橋駅と近すぎ、また九条2・3丁目商店街からは遠く異常な駅位置なのです。
このすべてを解決する方法は西九条以西の地下化なのです。
ぜひ私たちの地下化延伸にご賛同くださいませ。
32 :
名無し野電車区:03/07/03 00:28 ID:1TBVSEa6
大失敗承知の上で、あえて造るんだよ。
33 :
名無し野電車区:03/07/03 00:33 ID:U79HHTTO
昨年、平成14年4月19日に初めてわが九条北小学校で阪神電車西大阪線延伸問題の説明会が開かれました。
会場(九条北小学校講堂)には入りきれないほどの大勢の人、500人以上はいらっしゃっていたのではないでしょうか?
関心の深さに驚くとともに、説明していたのが阪神電鉄関係者でなく工事代理業者西大阪高速鉄道株式会社であり、聴衆者が大勢で説明されてる方の顔など見えない、また地図や工事概要などもまったく見えない。
このとき地元の方はどんなすばらしい計画案なのだろうかと、期待していたのですが・・・・昭和42年と同じ工法と発表されたとき、会場は・・・・失望と怒りの声で騒然とし・・・・・
またこの説明会では、会社からの一方的な説明で時間がなく、地元から数名の方々の質問のみで終わってしまいました。
そして平成14年6月19日一部地域の方が工事の方法に問題があるということで集まられ、阪神との交渉の場を作る環境つくりがはじめられました。
平成14年12月9日の都市計画審議会においてとりあえずの行政側の手続きは完了してしまいました。
この都市計画審議会において、審議委員の先生が「過去に中断したいきさつを十分分析し、見切り発信せずに地元への説得をしてから着工してください。」という意見や、「中断から35年が過ぎ、この計画案には問題があるのではないか?」という意見もありました。
また「中断すると経費の無駄にもなるので、中断しないように地元への説明会は十分に開くように・・」という意見もありました。
34 :
名無し野電車区:03/07/03 00:38 ID:c0+kqI6i
平成15年2月15日2回目の説明会が開催されました。
ガラガラの印象・・・
そもそもこの説明会の案内文章が町会回覧で回ってきたのですが、その案内文章があたかも現計画案の高架掘り込み工法での延伸に賛成の方のみ参加するように・・という意味にも解釈でき、混乱しました。
このよう説明会の案内は中立に、単に説明会の案内文章だけにすれば混乱もなかったであろう。
平成14年12月9日の都市計画審議会中審議委員の先生方から「地下化の検討はしたのか?その金額はいくらぐらいなのか?」という問いかけに、「諸事情があり尼崎から地下化せねばならず、
工費も2500億から3000億円必要でなおかつ阪神本線との兼ね合いもあるので不可能」と回答していました。
わたしたちは傍聴していて・・・・腹が立ちました・・・・昭和42年に中断した要因のひとつに今回と同じように町を分断し、あまりにも高い高架を商店街付近に計画するのは不安であるとして反対したにもかかわらず、
以後何の改善策も講じず同じ工法で再度延伸計画を立ち上げるなんて・・・・。
狭い敷地に高高架、そこに高速長大列車が走る・・・国道43号線は公害訴訟から時速40キロに制限されています。
高架から1mほどしか離れていない民家もあります。低周波等の環境影響調査は基準点、線路中央から12.5m、地上1mの観測点の数値と聞いています。
民家から1mの高架の被害はどうなるのでしょう?
もし公害訴訟になれば国道43号線のように速度規制できるのでしょうか?
35 :
名無し野電車区:03/07/03 00:49 ID:c0+kqI6i
コストについて
現計画案の1071億円は3駅新設、高架部約700メートル掘り込み部分約200メートル
九条駅までの開削250メートル地下シールド部分1820メートル(3400m−高架掘り込み
九条駅まで1150m−2駅430m)と既設駅舎増改築および40‰傾斜対応車両改造費として
220億合計1291億円の予算が組まれています。
しかしながら淀川橋梁の架け替え費用は含まれていない様子。
(平成14年12月に線路の取替え工事を行った模様です、線路は何年持つのでしょうか判り
ませんが、淀川橋梁は数年間は架け替えないと思われます。)
淀川橋梁架け替えには500億円必要とのこと。福駅と伝法駅は淀川橋梁架け替え時に高架化
工事をするのでしょうか?
橋梁架け替え時に2駅で40億円は必要と思います。(根拠なし推測です。)
つまり淀川橋梁架け替え時には540億円は必要になります。
社団法人日本地下鉄協会
ttp://www.jametro.or.jp/nihon_t/menu.html から最近の工事費用
を見ると、おおむね300億円/km、(駅舎新設費用等一切含む工事費用を工事距離数で計算値)
淀川通り高架から難波間約7キロ、2100億円単純に現計画案を2倍しても2142億円
これに福駅西九条間の4つの駅舎の増改築費8億円は不要とし(2億/駅・と仮に計算します。)
車両改造費40‰対応改造のための費用212億円(阪神整備分220億円から福、伝法、千鳥橋、
西九条の4駅分8億円差し引いた金額)が必要と試算、合計2400億円弱必要。
しかしながら現計画案は1071億円に駅舎車両改造費220億円、淀川橋梁架け替え、伝法、福駅
高架化工事費用540億円(駅の改造費が2億円とすると、淀川橋梁架け替え時に橋梁代金500億円
に福、伝法、の2駅新築時には改造費2億の10倍20億円/駅・を加算した金額を考えました)を
加えると1831億円必要です。
その差は2400億−1831億=569億円になります。
600億円もあれば十分なのではないでしょうか?
36 :
名無し野電車区:03/07/03 00:59 ID:Ps/RQRYv
高齢化、そして地球の高齢化(公害のため温暖化等々)の抑制のために公共交通機関は必要です。
でもそのために私たちが犠牲になるのはいやです。すべての人が歓迎する方法は大変難しくは思います。
でも考えれば、資金さえあれば可能な方法もあるはず。
西大阪線の地下化での早期延伸を望みます。
西大阪高速鉄道は西大阪線の現高架掘り込み工法で延伸するためにつくられた会社です。
西大阪高速鉄道は現工法で西大阪線を必ず延伸してこようとします。
西大阪線を延伸工事する行政側の諸手続きは残念ながら完了してしまいました。
でも都市計画審議会における議員の先生方の発言の「地元への説明会を十分行い、地元の方が納得
してから着工してください。」というご意見がありましたが地元への説明会はまだ2度だけです。
(平成14年4月19日・平成15年2月15日のみ:平成15年6月末現在)
私たちは現阪神西大阪線の高架掘り込み計画案に反対することは、この西大阪高速鉄道という
会社の存続を否定することになります。
今まで目と鼻の先の目的地に行くのに遠回りしなければなりません。
これを行って帰る、往復の苦労は大変なもの、たとえば九条幼稚園の送り迎えはどうでしょうか?
私もまた有志の方々も阪神電車が延伸してくること自体は歓迎しています。
でも35数年ほど前に問題になった工法で九条の町を分断するのは問題ではないでしょか?
自分の軒先でなければかまわない???これほどたくさんの住宅がある、商店街のある町を分断する
ことは、やがて九条の衰退にもなりまねません。