1 :
PS13:03/06/25 22:38 ID:VN8jjqGo
鉄道ピクトリアル京王電鉄特集の訂正のことが
「井の頭線あれこれ9」で話題になってましたが、
その訂正スレをたててみました。
ってわけで、207ページ。HS−20Dは、
3778には新製時からついておらず、3078に
ついていた。3778には、HB−2000を搭載。
出場後わずかで、HS−20DとHB−2000
を交換して、他編成と同一仕様になった。
2 :
名無し野電車区:03/06/25 22:41 ID:9pCEhIvO
3 :
名無し野電車区:03/06/25 22:47 ID:7soI+7Ke
RP訂正もいちいちスレ立てんで既存スレでやれよ馬鹿
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
l⌒' |__| | [_) .∧. | .f.ヽT T 匚
l、_,, | | | .|__)√'! |__ ',丿| | |__
_,,,、 , - 、
./ _ ', ./. ,、/
( (,_/ ', / | _,,,, ___,,,_ _,○ _,,, _,,,_ ,、
ヽ,/j ∨ 1 | ./,ヵ ハ´ ,,. ) 〉 / <´ '',⌒j /,.ゥ .) 丿 >
_/ .∧ / l .| / ,' ノ | 1 j / / / / ,/ .r´/ / / f´ノノ ,r' ,. (
厂 ./ ', / .{ レ' レ''´ l,ノ ノ( .(,/ //, / / ム.' ヒ´/ (__〕 'ー 、
/ .ノ '´ し ''^ー''''^ー ''´ `'ー'''^ー'´-'" ゝ-''''^ー-''''´`ー-ー' ̄_) )
` ̄____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-----──────''''''''''''''''''''''''二二-'
' ̄''ー- 、__ ___,,,,,,--───''''''''´ ̄ ̄ ̄
` - 、 _,, -- '''´ ̄
`´
4 :
1804:03/06/26 22:32 ID:o7CrxggX
スレ立てお疲れ様です。
井の頭線スレの中だと、ピクを持ってない人からみたら「内輪で馴れ合うなゴラァ」
ってことになるのでこっちでやることに賛成。
まず203ページの3000系のディテールのとこで
方向幕枠のバリエーションがありますが、第22編成のうち代替新造されたクハ3722は、
18Fと同様Bタイプですね。
ソースは211P「京王電鉄車両データプロフィール&プロファイル2003」の
一番下の写真。
5 :
PS13:03/06/26 23:41 ID:eidNzKtc
禿しくがいしゅつですが、208ページで、
3054のパンタは前からPT−42。
ただし、パンタ台4隅の碍子が現在のもの
より大型でした。また、3016Fも入線
当時は、PS−13。しかし、他車より、
PT−42化は早かった。
6 :
PS13:03/06/26 23:43 ID:eidNzKtc
>>4 3729と新3722は同一形態と思いきや、
やっぱり違うんですね。3000の形態は、
おもしろいもんですね。
7 :
PS13:03/06/27 06:28 ID:d+k1l3qS
おはようあげ。
8 :
名無し野電車区:03/06/27 21:57 ID:Jv/TW8TR
あげ
9 :
名無し野電車区:03/06/27 22:59 ID:Ph59SilA
重箱の隅を突付いて楽しむスレはここですか?
10 :
1804:03/06/27 23:20 ID:nwV9cRCe
P234の1011Fの説明で
“内装は7000系リニューアル車に合わせ「TNS」が設置”
ですが、「TNS」でなく「車内案内表示機」ですね
TNSは1000系登場時から付いているし、1990年くらいから3000系に取り付けが始ま
りました。
初期の頃のTNSカードは今のように運転士ベースの仕業番号でなく車両ベースの運行
番号別だったように記憶してます。
11 :
1804:03/06/27 23:31 ID:nwV9cRCe
>>9 別に誤植や出版社に対して批判的な気持ちは全くないですよ
誰にだって間違えはあるわけだし、分かるところは訂正して資料的価値を互いに
高めようといった感じの趣旨です。
12 :
PS13:03/06/28 07:05 ID:bTFSCzlo
>>11 禿同。資料はこの趣味界で、バージョンアップしながら
共有していきたいもの。
で、45ページの3026F・3027Fの編成表で、
3050に搭載されているのは、MG7ではなく、
ブラシレスのMG130。MG7が編成に2基あっても
冷房できない!?
井の頭線本スレ?で私が3758・3108・3058の外板張替え説に疑問を
抱いた件について気づいたことなんですが、
http://homepage1.nifty.com/inokasira/matumoto.htm ↑こちらに松本電鉄に譲渡された3108・3058改め3003・3004の
車内の画像があるのですが、上から3枚目と4枚目をよく見てみると、
荷棚やスタンションポールは元来の5000系タイプで、天井構造も修復前の仕様
ですが、扉の脇に3020系や7000系みたいなステンレスの補強柱?が付いて
いるのが確認できます。荷棚などは種車?からの流用しているため5000系
スタイルを踏襲しているものの、ただの外板張替えならないと思われる扉の脇の柱
がしっかり付いているとなると、ますます外版張替え説に疑問を抱いてしまいます。
14 :
1804:03/06/28 12:20 ID:FKm6OQIR
>>12 スレ立てた訳でもないのに11で偉そうにしゃしゃり出てすいません。。。
>>13 参考になります。
補強柱は3054にも見られましたね。車内では荷棚より上の部分と窓上広告のところ
の処理が20F以降及び3054/3058/3108/3758と19以前では異なってますね。
19F以前では天井部分まで平準にデコラが貼られているのに対して、前者は窓上部分
より上が一段凹んでいる格好(東急では8000系列などは初期の頃よりそういう構造
です)
鋼体構造の違いでしょうか?
ステンレス車の構造と強度維持の役割が本当にわからない。。。
直接関係あるかは分からないのですが、東急の7700は7000から改造するときに、
クーラーを屋根に積むことによる強度維持の目的で腰部のビートを交換した
みたいですね。
15 :
名無し野電車区:03/06/28 18:52 ID:5LErDJ+3
そーいやおれまだみてないや
16 :
PS13:03/06/28 22:30 ID:Y64eGCo6
こんばんは。あげ。
>>14 援護射撃!?サンクスです。
付属ハズスレのとき失敗してるので。
17 :
1804:03/06/29 02:55 ID:jHirvg7/
あと1011Fの主電動機の出力、180KWになってますが、どうも今までの京王の車両
設計の方針を見てると考えにくいのですが、実際どうなんでしょうね?
それとも過去の実績を元に推理するのは今時、意味がないことなのかな??
18 :
PS13:03/06/29 06:18 ID:WXKWSKlQ
>>17 加速性能のよさから他車より力行時間が短いですね。
それが低コストにつながったりとか。
こんばんは。はげ。
20 :
1804:03/06/30 02:20 ID:K2V/xpgd
ageage
21 :
名無し野電車区:03/06/30 02:22 ID:Qwjpj/C+
,::::::::::::、. , :::::::::: 、\
/::ノヾヾ:ヽ/i::"゛'"゛:i ヾ、_
i::i´゚'j゚`i::/ .i: ,=. ;=、i `ヽ
゛ヽー/ /!. , -、` ! `>
/ i ヽ.'二´ノ`ー‐-、 /
/ / ヽ
/ i `i ヽ
/ /i ・ ・ ノ,ヘ \
/ i::| ` i ヽ i←
>>1 / .|:::| | i |
/ |::::| " | | |
/ |:::! 、 ;:;:;:;:;:;:ノ i !,! _|
/ .|:::| '';;∪ソ;'' =-、___
../ /:::| /ーヽ Eミ__ii
/ /:::::i゛===ニ___二ニ== `'''ー
i:::::| / `i |
|:::::::| i | i
|:::::::| i | i
22 :
1804:03/07/01 00:30 ID:IhGyOQ6w
age
PSさん提案なんですが、ここだとすぐ落ちるので避難所スレに立てた方が
いいかもです。あるいは避難所スレをそのまま使うとか、どうでしょう?
このスレ資料価値全く無し ゴミ
わざわざスレッドを立てる必要があったのかと小一時間(ry
25 :
PS13:03/07/02 20:21 ID:E73TulSB
26 :
1804:03/07/02 23:34 ID:M+J6K1al
>>25 一方的な提案ですいません
こちらはsage進行でいいですかね?
27 :
PS13:03/07/02 23:44 ID:VcBC+dgD