パノラマカーはロマンスカーのパクリかよっ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
293名無し野電車区:04/02/13 19:50 ID:0PFd2q59
で、解体されたの?
刺身はどこの百貨店で売ってるの?



294名無し野電車区:04/02/13 19:54 ID:By5p72jp
>>292
プロ市民みたいな奴は少ないんですよ。
295名無し野電車区:04/02/13 20:45 ID:zSIwMazc
パノラマカーのカラーリングを決定した杉本画伯がお亡くなりになりました。
296名無し野電車区:04/02/14 12:12 ID:ipQuvF6e
>>293
名鉄が某所でオークションか鉄道部品販売で出展する可能性が高いと思う。

>>295
杉本健吉画伯のご冥福をお祈りいたします。
297名無し野電車区:04/02/14 21:11 ID:HkpVMXGD
小田急ノロマンスカーにも
杉本健吉画伯に相当する人っているの?


298名無し野電車区:04/02/14 21:20 ID:56oRdwZT
なんで鉄道データファイル創刊号にパノラマカーの写真が載ってないの?
写真失くしたのか?
299名無し野電車区:04/02/14 21:22 ID:BrtsGe8e
>>297
宮なんとかという画伯が関わっていたはず。
関東塵の漏れはむしろそっちの方しか知らんかった。
300名無し野電車区:04/02/14 21:27 ID:Zob2r+Oz
宮?



子?



きゃ?オマ?
301名無し野電車区:04/02/14 21:34 ID:2h7c22D7
一民鉄会社が特急とか急行とか旅客輸送の、もろカテゴリーで商標登録できるのか?




302名無し野電車区:04/02/14 21:39 ID:2h7c22D7
鉄道会社が『特急』『急行』を商標登録の際、旅客輸送のカテゴリーで可能なのか???



303名無し野電車区:04/02/14 21:49 ID:2h7c22D7
私どもの私鉄は大正時代から、主要都市を結ぶ列車を『特急』と呼んでます。
私どもの私鉄利用者は昔から現在も主要都市を結ぶ列車を『特急』と呼んで親しんでます。
という理由で『特急』を旅客輸送のカテゴリーで商標登録できるのか???


304名無し野電車区:04/02/15 00:59 ID:WSdKQwcH
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_gaiyou/mitoroku.htm
(1)のAに該当するので不可じゃないかな?

(上記サイトからの引用)

商品又は役務について慣用されている商標(第2号)
商品について慣用されている商標(慣用商標)とは、もともとは識別 標識たり得たものが、同種類の商品又は役務について、同業者間で普通に使用されるようになったため、もはや自己の商品・役務と他人の商品・役務とを識別することができなくなった商標のことをいいます。
例えば、「清酒」について「正宗」、「宿泊施設の提供」について「観光ホテル」などがこれに該当します。
305名無し野電車区:04/02/15 12:32 ID:lz9yLVyG
>>295
ただ単に創刊号でパノラマカー取り上げられていないだけじゃないの。
写真重複したら紙面の無駄だし。
306名無し野電車区:04/02/16 23:02 ID:UcdbTGoM
>>304
304さん、それで、ファイナルアンサー???


307名無し野電車区:04/02/16 23:06 ID:UcdbTGoM
えー、他にもお答えになられる方は、おられませんか?
308名無し野電車区:04/02/17 00:53 ID:/QyOss3G
303の質問に答えられる方は、いませんかー?
309名無し野電車区:04/02/19 01:37 ID:jLA4wvOp
平成16年2月18日にも愛知県から富士山がよく見えました!
やっぱり小田急ロマンスカーは名鉄ロマンスカーのパクリだ!
まちがいない!


310名無し野電車区:04/02/20 13:13 ID:gYH2HAFO
ポイント2倍デー
311名無し野電車区:04/02/20 13:20 ID:ntj7k/p7
>>304
そこであきらめずに権利の確立に向けて動くべき
法律というのは改正することができるんだぞ
312名無し野電車区:04/02/20 23:59 ID:sl6XZU4c
杉本画伯って、常滑・河和線でよく見かけたらしいが・・亡くなったのか。
313名無し野電車区:04/02/21 13:44 ID:7EllNysp
杉本といえば、スケベ虫田尾安志とトレードできた投手だった 
314名無し野電車区:04/02/21 13:46 ID:7EllNysp
球場がせまかったので、投手には不利だった
315名無し野電車区:04/02/21 13:50 ID:7EllNysp
ユニフォームの横っ腹にある青線 あれは投手に不利な条件になる 撤廃しろ
316名無し野電車区:04/02/22 12:36 ID:dOG5bscP
小田急ロマンスカーは車体の外側にレンガタイルを貼って、
走る喫茶室風にしろ
317名無し野電車区:04/02/22 12:58 ID:LsXCBuXU
小田急ロマンスカーの窓に、ラチス格子を付けて走る喫茶室風味にしろ
318名無し野電車区:04/02/22 21:55 ID:A9kg4AQ8
小田急ロマンスカーを瓦屋根にして走る喫茶にしろ
319名無し野電車区:04/02/22 22:08 ID:6Ku+jVjf
小田急ロマンスカーに馬の置物や観葉植物や花のプランターや土を置いて走る喫茶にしろ
320名無し野電車区:04/02/22 23:21 ID:dHee8w1D
小田急ロマンスカーにウェイトレスの制服着たバイトの女の子乗せて走る喫茶にしろ
321名無し野電車区:04/02/25 00:06 ID:ePINMMnR
あげ
322名無し野電車区:04/02/25 02:47 ID:1mbuH4uv
小田急ロマンスカーにピンクのカーテンのおなごを乗せて走る風俗喫茶にしろ
323沿線住民:04/02/26 20:16 ID:nr2LYUNF
某駅すぐそばに『ロマンス カー』というスナック。
324名無し野電車区:04/02/26 22:11 ID:Pwm85ERQ
ロマンスカーという名称を最初に使用したのはお京阪な訳だが
325名無し野電車区:04/02/26 23:12 ID:uVZQovM5
>>324
ほぅ。。。。
326名無し野電車区:04/02/27 18:54 ID:WUUPafZK
>>325
>>75とか>>176とか…よく聞く話だが。
戦前は関西でしか使われない言葉だったようだしね。神戸市電でもロマンスカー
って逝ってたそうだし、山陽電車も「戦後初の…」と公言していたのが有るし。
料金必要な近鉄は、定義から外れるせいか使わなかったようだな。

戦後関東で、それも有料特急で使い出したのは東武。ピクトリアルで連載して
いた昔の広告やチラシのスクラップ記事を見てると、東武がDRCで「デラッ
クスロ(ry」へ移行する頃まで、小田急はロ(ryのコピーをあまり使って
ないみたい。遠慮?
名鉄といえば当初カルダン車は2扉転換クロスしか作らなかったんで、社内
的な分類がSR=スーパーロ(ry 戦前の釣り掛けALにも転換クロス車
が有ったし、カルダン高性能って意味も込めて事でいきなりスーパーを付けた
んだろうな。


327名無し野電車区:04/02/29 10:18 ID:7oEFozJx
ロマンスカーと言えば『愛電』
328名無し野電車区:04/02/29 10:26 ID:7oEFozJx
『愛電』と言えばロマンスカー
329名無し野電車区:04/02/29 11:45 ID:lHCE4elM

       ____
      /|   |\     
     /━━━━━━\      
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  | ◎                ◎ | 
  |┳━━━━┯━━━━┳|
  |┃        |        ┃| 
  |┃ ∧∧   | ∧_∧ ┃| 
  |┃(, ゚Д゚)..  │(´∀` ) ┃|
  |┻━━━━┷━━━━┻| 
  |   \ ̄唐木田 ̄/    |
  | ⊂◎ \_特_/ ◎⊃ |
  |                |
  | ■   [=.=]   ■ |
   ┠─────────┨
   ┗━━━━━━━━━┛
330名無し野電車区:04/02/29 15:23 ID:m6pVPKIE
尾万個カーを名乗るなら2席一体のロマンスシートにして
乗客1名につきウエイトレス1名を隣に配すべき。
331名無し野電車区:04/02/29 22:04 ID:azZok+XH
    ____
      /|   |\     
     /━━━━━━\      
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  | ◎                ◎ | 
  |┳━━━━┯━━━━┳|
  |┃        |        ┃| 
  |┃ ∧∧   | ∧_∧ ┃| 
  |┃(, ゚Д゚)..  │(´∀` ) ┃|
  |┻━━━━┷━━━━┻| 
  |   \>>1死ね/    |
  | ⊂◎ \_特_/ ◎⊃ |
  |                |
  | ■   [=.=]   ■ |
   ┠─────────┨
   ┗━━━━━━━━━┛
332名無し野電車区:04/03/02 03:30 ID:wOUWb4o8

吉田松陰芯舐めたカー
333名無し野電車区:04/03/02 09:44 ID:8oBdjjsY
モ333
334名無し野電車区:04/03/04 02:20 ID:fpO3Uo0R
1961年6月

しゅっしゅっしゅしゅしゅ
レールを飛んーで〜
赤い電車がやってきた
正義をたすーけー
民鉄をまもーるー
みんなが
待ってた
無敵の電車
その名は
パノラマカー
名鉄の電車〜
335名無し野電車区:04/03/05 00:29 ID:xSIAwgc+
名鉄は中日ドラゴンズの親会社だった時代がある
CDドラゴンズじゃなくてメイテツドラゴンズで
MDドラゴンズだ
スカーレットの帽子にMD
336名無し野電車区:04/03/05 00:31 ID:uGZhMssQ
>>334
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!?
337名無し野電車区:04/03/06 12:21 ID:gtdYmNzp
春を感じる啓蟄とは、

軽い
膣(小田急OマンOカー)のことである。


338名無し野電車区:04/03/06 12:23 ID:gL8ULsbn
豆なら名鉄電車の部屋のことである。
339名無し野電車区:04/03/06 12:41 ID:BljadeHY
豆の語源はなにですか?
340名無し野電車区:04/03/06 15:38 ID:OT/nkDg1
豆の語源は魔滅だそうだ
ttp://www.kenkou-se.co.jp/kensyoku/zakkoku.htm
341名無し野電車区:04/03/06 17:21 ID:klYCHcqw
魔滅するのはなにですか?
342名無し野電車区
パノラマカーでしょ