地下鉄のドア窓はなぜ小さいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
91名無し野電車区:03/09/23 12:31 ID:IS9vKJ5P
age
92名無し野電車区:03/09/23 13:08 ID:gmmo+jEP

○系のドアが小さいというよりも、ドアのタイプ別だよね。
JR201、203、205、207は同じ種類のドア。
JR113、115、415は同じ種類のドア。
JR211、415-1500は同じ種類のドア。
JR209、E217、E231は同じ種類のドア。
営団6000、7000、8000は同じ種類のドア。
93名無し野電車区:03/09/23 14:31 ID:RrjnU9ay
207ってほとんど大窓じゃん
201系タイプの窓って10両だけだよ
94名無し野電車区:03/09/29 23:04 ID:mpbmwr5A
95名無し野電車区:03/10/02 21:29 ID:c7t2HAqQ
>>93
207系といえば、ピラーを黒くして1枚の大きな窓に見せようとした編成があったな。
今はどうなってんだろ?
96名無し野電車区:03/10/04 22:48 ID:7C6PKXKn
age
97名無し野電車区:03/10/11 22:34 ID:gx2L0Zl7
age
98名無し野電車区:03/10/14 19:54 ID:5omCCy34
南武線に小窓イラン!
99名無し野電車区:03/10/14 23:38 ID:CxyIrUJ+
小学生のころ、千代田線の6000系が来ると身長が低くいせいで
外がよく見えなくてガッカリした
時が経って身長が伸びた今、頭の位置がドア窓より高くなって
屈まないと外がよく見えなくなってガッカリした
100名無し野電車区:03/10/15 10:11 ID:D6MeWjLI
>>1は指づめ注意 [日清サラダ油]
101名無し野電車区:03/10/15 15:10 ID:+JiPR487
>>95
今はあぼーん
102名無し野電車区:03/10/22 23:40 ID:UpEvQkrD
age
103名無し野電車区:03/10/29 23:56 ID:G4v2yloX
age
104名無し野電車区:03/10/30 23:32 ID:sZ6Lm0rZ
営団の古い車両はドア窓が小さいし、なおかつ開くときの音がうるさいので
小さい頃は嫌いでした。ガタン!といきなり開くので今でもドアの前でたつと
びっくりしてしまいます
105名無し野電車区:03/11/03 23:31 ID:huPl0kwb
>>104
それは子供がドアに近づかないようにあえてそうしていたのでは?
あなたが恐怖を抱いたということは、設計者の思惑は成功したわけですね。
106名無し野電車区:03/11/05 02:58 ID:IW9kcYZ5
漏れは昔、バスのドアに手を引き込まれたな・・・
もう中学生になっていたが、満員で思わず手をついてバランスをとっていたので。
今でもそのときの傷は微妙に指に残っている。イタイヨー
107名無し野電車区:03/11/05 03:16 ID:XHla+ZM6
みんなアホだなー
指の引き込み防止?考えすぎ。考えすぎ。
窓が小さいほうがメカニカルで斬新じゃん!
デザイン上だよ。ただそれだけ。
108名無し野電車区:03/11/06 02:16 ID:rOA/agKg
age
109名無し野電車区:03/11/06 02:19 ID:UmfVA9IW
>>107
閉鎖的で開放感あふれる大衆受けするものとは対照的な思想のステキなデザインですなw
110名無し野電車区:03/11/06 02:26 ID:rOA/agKg
>>107
窓が小さかったり、戸袋窓が無いとその部分に何かの機械が入ってそうで萌え
そういう意味で試験車なんか小さい窓が少しだけあるのがカコイイー!
111名無し野電車区:03/11/06 02:42 ID:kYzZd9D1
営団6000だったかな。
子どもの引き込まれ防止という観点だけじゃなくて、地下鉄で窓を大きくして
暗いトンネルが見えるよりは、極力窓を小さくして化粧板で明るい車内にした方がいい、
という考えがあったと前に何かで読んだような。
結局閉鎖的でかえって閉塞感が増すからやめたみたいだけど。
あとはNYの地下鉄のマネをしたのかもしれない。レッドバードとかそのあたりの。
112名無し野電車区:03/11/06 03:00 ID:rOA/agKg
営団6000はドア窓こそ小さいが、貫通路はバカでかい!
113名無し野電車区:03/11/06 08:50 ID:MfemgtmR
今はなくなりつつある大阪市交通局の60系もたしか昔は小さな窓だったような気がする。
114名無し野電車区:03/11/13 04:15 ID:PMAH7zQh
わわわ
115名無し野電車区:03/11/14 20:18 ID:XC90XA4I
つ〜か、外に出ない地下鉄だったら窓なんかいらなくないか?
116名無し野電車区:03/11/14 21:24 ID:T8yuruPJ
>>115
駅で困る。
117名無し野電車区:03/11/18 22:31 ID:dWzs9XlW
>>115
100年前のロンドンで実際にそういう車両があったらしいよ。
窓がないかわりに背もたれのクッションが高い位置まであった。
118名無し野電車区:03/11/18 22:35 ID:XHZRkeyv
営団6000系と7000系と8000系の一部はいまだガタンとドアが開く。
改善できないものだろうか・・・。
119名無し野電車区:03/11/24 23:50 ID:9aBrbA+T
>>115
「地下鉄の窓は無駄だから代わりにパチンコ台でもはめ込んだらどうだ」とか
だれかラジオで言ってたな
120名無し野電車区:03/11/25 05:26 ID:jmOFkq4u
age!
121名無し野電車区:03/11/28 13:38 ID:A0vFQHCo
122名無し野電車区:03/11/28 17:21 ID:WAKSGNze
保全あげ
123名無し野電車区:03/11/28 18:04 ID:kV9G1yvQ
123系GET
124名無し野電車区:03/11/29 23:28 ID:l4z7SmWD
昔のNY地下鉄の車両にドア窓どころか戸袋窓まで小さいのがあったらしいよ。
125名無し野電車区:03/12/03 17:05 ID:jUOYP0yu
>>124
日本では201系がそうだが
126名無し野電車区:03/12/04 14:28 ID:91593f34
age
127名無し野電車区:03/12/06 13:29 ID:K1XNdd7y
>>119
液晶TVにして、ひたすら炊け藤のCM流す
ってーのは?
128名無し野電車区:03/12/11 00:03 ID:JD5gV8y/
129名無し野電車区:03/12/11 07:31 ID:yElamdUH
保全あげ
130名無し野電車区:03/12/11 13:12 ID:k+9g/TzW
子供の頃は
ドア側に立っても戸袋が無い方に立っていました。
131名無し野電車区:03/12/14 07:31 ID:ZNCoGacZ
ああああああああああああああげ
132名無し野電車区:03/12/14 20:19 ID:T3eVqJ3p
英断6000の化粧板て好きになれない。
211系のタイプは淡くていいと思う。
133名無し野電車区:03/12/16 13:38 ID:lw99l0aA
>>127
いや、液晶にして、地上を走ってるような景色を流すのはどう?
134名無し野電車区:03/12/19 21:47 ID:ytqA8v9J
age
135名無し野電車区:03/12/22 00:10 ID:DcFYHiqJ
>>118
旧ソ連製の地下鉄車両のドアはもの凄い勢いで閉まる。
あれに挟まれたら痛そう。それにくらべれば、マシ。
136名無し野電車区:03/12/25 10:28 ID:Gcin9Cnp
age
137名無し野電車区:03/12/25 12:33 ID:lBXT8ojE
営団6000系は、ドアが閉まる時に挟まるより、開く時に戸袋へ引き込まれそうで恐い。
138名無し野電車区:03/12/31 12:28 ID:5KmS0mM4
age!
139名無し野電車区:03/12/31 12:44 ID:p4kF+FP9
大阪市営地下鉄の中央線は窓を大きくしてほしいな。地下なんて走ってないようなものだし。
140名無し野電車区
保全あげ