運転士に訊く!運転しやすい車両、しにくい車両

このエントリーをはてなブックマークに追加
173名無し野電車区
押age
174名無し野電車区:03/07/10 23:53 ID:u1p+2RAi
都営三田線や営団南北線の運転手って暇そうだよね。小さいころに運転手に憧れてこの職業に就いた人にとっては、空しい限りだろうなぁ
あと、ちょっとスレと反れるけど、車掌さんにとって111系ファミリーは乗務しにくいらしいね。嫌われてるって知り合いから聴いた。
175名無し野電車区:03/07/10 23:57 ID:JARwfjIQ
>>174
んな事ないよ!単純に眠くなったりはするが。
空しいとか愚痴るのはヲタ出身だけ。
明け番、疲れている時は正直、ありがたいyo!
176名無し野電車区:03/07/11 00:14 ID:DwSI3LUM
>>175
そうなんですか!そりゃ良かった!
余談だけど、前、三田線乗っていて、いつもは運転席の後ろの場所には立たないで、
ドアの横の手すりにつかまってるんだけど(ガキやなりきりマニアがいてウザイから)
その日は偶々そこに立ってたら(遮光カーテン閉めてあったのでヲタがいなかった)
「ふわぁぁ〜」と大アクビの声が聞こえて「あぁ。暇なんだろうな」と思いました。
因みに今日は日比谷線の車掌室前に乗ってたら、車掌さんが「はぁ」とため息をついていて
「あぁ。大変なんだろうな」と思いました。
運転士と車掌さん、駅員さんの皆さん頑張れ!応援してますぞ!
177名無し野電車区:03/07/11 01:19 ID:MW34sCn7
>>78
6013,6022に1票。
6035は伸びるし力行、惰行の度のゴツゴツ勘弁。
昨日も相変わらずだったし。
千代田線がすべて209-1000程度の減速度と回生失効率の低さがあればA線霞ヶ関〜代々木公園も定時で走れるだらふ。
178EMSW無断投入 ◆STi/O923J. :03/07/11 01:37 ID:5pODX821
209-1000は回生があんまり飛ばないのかぁ・・・
231-800はパンタが離線しやすくて、離線が多い
場所ではよくOVDするんですよ。
剛体架線との相性があまりよくないのかな?
179TS803 ◆v8CRe2teyo :03/07/11 12:35 ID:ZBwbYLte
>>174
どっちかでウトウトしてて、駅到着時扉扱いを失念して発車ボタンを押しちゃって
停車駅通過事件をやらかしちゃったことかがあったらすい。
180名無し野電車区:03/07/11 17:55 ID:lvy1v3wk
>>178
209-1000は高圧が引き通されてますが231は引き通してないのかもしれません。
-800は知らないけど地上用は引き通しがない・・・
181名無し野電車区:03/07/11 22:08 ID:xNhciTsN
>>179
あったなそんなこと。
毎日三田線乗るが白金高輪始発の電車は、
白金高輪出発するときはマスコン引いて出発させる人多いなぁ。
あとは自動みたいだけど。
182あるヲタ:03/07/12 01:37 ID:R/2rOaik
>>178 >>180
 確か209-1000は菱形パンタのPS21で、E231-800がシングルアームのPS35。
 剛体架線への追従性に違いがある?
183あるトタ:03/07/12 19:37 ID:fA6SGD0u
最近の車両は高圧をユニット単位にぶった切ることが多いですね。
トタ201の10Bも6・4で高圧引き通しカットしてる試験編成があります。
離線時のBS溶断防止のためだそうでつ。
184あるトタ:03/07/12 19:39 ID:fA6SGD0u

スマソ
BSじゃなくてBFでつた。
185名無し野電車区:03/07/12 20:12 ID:jyXGMqfn
>>171
回生失効して制輪子使い過ぎてあの焦げ臭さを出すと、すかさず
「闘部くせぇ〜」ってボヤいてます。
終端駅なんかで、低速からブレーキとって過大な電制立ち上がり
が嫌いでつ。ま、そんな時はコントキー抜きとって(以下略。
186名無し野電車区:03/07/12 23:53 ID:cqD54bxU
>>174
6000系は編成によってブレーキが全然違うよね。特に6035に乗ると疲れが倍になる。209−1000や203は安心して突っ込めるね。いざと言う時えらい効くB8や直通80°があるから。
187名無し野電車区:03/07/13 21:24 ID:RdH5+Leg
 かっこいいなー
188F屋:03/07/14 18:18 ID:DDOSS9KD
電車でも、応荷重があやしい車両は有りますか?
コキ100〜103だと自動ブレーキで非常使った場合…100km/hからフル積載で300m程度
空で500〜600m、コキ104の空だと祈りながらブレーキ(泣)ですが…
189名無し野電車区:03/07/14 21:00 ID:FizIdApc
>>180
209-1000は引き通されてるんですか?
地上用209も当初は引き通されていましたが現在は切られています。
-800も切られていたかと(うる覚え)
>>183
試験結果問題ナシで順次高圧ぶった切ってるんじゃない?たしか掲示に…
190名無し野電車区:03/07/14 22:24 ID:OI5g7OZ+
>>189
掲示にでていたね

おい!すげー近くで働いてないか!ニヤリ
191名無し野電車区:03/07/15 23:10 ID:ECU8WYhE
>>186
同感
192名無し野電車区:03/07/16 00:52 ID:QzLgFQsP
>>189
Pan上ゲ忘れ撲滅おめ
引き通してます。確か。きっと。
193名無し野電車区:03/07/16 12:45 ID:fUvp1WPi
>>188
209−500
普段はバカ効きで、10両始端B6の75で停まる電車が、
金曜夜の満車時にB7の72でも停まりませんでした(w
普段はB7だと80近く行けるんですが・・・
逆に空車になると伸びるのもあり、編成それぞれです。

301
朝ラッシュ時、始端60ですでに67°持ってて
電制も立ち上がってましたが、見事に停まらず。
応荷重ぶっ飛んでたのか?
194名無し野電車区:03/07/16 13:06 ID:rnVMvOz2
>>193
あのーーー、止まらない時はどうするんですか?
まさか藁って誤魔化すとか、、、
195名無し野電車区:03/07/16 17:06 ID:up8rR60E
機関車はEF200や210よりEF66のほうが運転しやすいって聞いたのだが、本当?
196落ち着くんだ青木君!:03/07/16 20:04 ID:hxir/bKf
>>130

亀レスだがワロタよ。新幹線大爆破やね。
197名無し野電車区:03/07/16 20:06 ID:JiIZRrOI
一番運転しやすいのはEF65
198名無し野電車区:03/07/16 22:25 ID:KaCX/p4L
>>193
かつて朝ラッシュ時の中央緩行209に乗っていた時遅延からか
かなり限界な運転をしていました。
例えば、西荻〜吉祥なら100km/hでノッチオフ、ギリギリまで
我慢して即B8で始端速度は80km/h丁度くらい。最後まで緩め
なしで停目1mオーバーという感じです。VVVFの音の収束が
速かったのが笑えました。
199名無し野電車区:03/07/16 23:31 ID:EHx6quIz
>>190
中央沿線ですかな?
201の高圧切りはトタのみでムコの通し編成はしないのかしら?
>>192
引き通されてましたか。
全Pan上昇要確認ですな(W
>>193
209-500は特に2次車が甘い感じですね。
ラシ54や56なんかは良く効く…けど効き過ぎるのも調子が狂う罠。
200名無し野電車区:03/07/17 00:23 ID:PENPqR3H
運転しやすさはブレーキで決まるんですね。

旧来車は制輪子,ディスクブレーキの性能とノッチに対応するブレーキシリンダ圧力で
停止位置を合わせていたが、今のブレーキは電気ブレーキ主流なのでシステム屋次第で
ブレーキ性能がゴロッと変わる。
設計者の腕が悪かったり、ROMプログラムをミスッたりするだけで停まらない車に
なってしまうからね。
応荷重とか滑走検知とかゴタゴタ着けるから、聞きが悪い原因なんてわからないね。

システム屋が一番コワいのは滑走なので、気持ち的に効きを弱くする、即ち停まらない
方向で設定入れてる筈。
スピードの出しすぎには気をつけましょう。

ついでに200
201EMSW無断投入 ◆STi/O923J. :03/07/17 11:09 ID:p3qNFdSa
>231-800
漏れも記憶がうろ覚えだけど
引き通しされてないって言われたような・・・?

検修さんの降臨キボンヌ
202お待たせ:03/07/18 20:30 ID:De02LfYi
本線運転士でつ。
231-800資料を見つけました。(ロッカーの肥やしだな)

冷房能力向上により、すべてのM'車にはSIVを取り付けてあり
給電区分は3号車のM'車より1〜3号車、6号車のM'車より
4〜7号車9号車のM'車より8~10号車となっている。

また高圧母線はSIVの負荷だけであることから編成内の引き通しを
省略し屋根上の母線ヒューズを廃止した。
これに伴いMM'間高圧引き通し線保護のためSIV断流器をM車に設置している。
203名無し野電車区:03/07/18 20:33 ID:QGJkrJqV
良スレage
204F屋:03/07/18 21:58 ID:Vn3v3Hxt
>>193
やっぱりあるんですね。
貨車は固定編成じゃないので形式ごとの癖しかわからないのが難点です。
>>195
210は力行ブレーキの両方駄目です。200は電磁ブレーキならそこそこ。66は力行ブレーキ両方共に使いやすいです、高速域の伸びが一番良いかな… 65は75
km/hなら良いカマです。(90km/h超えるとシャント使わないと加速出来ない)
自動ブレーキを使う以上セルフラップは辛いですね。
205名無し野電車区:03/07/18 22:49 ID:YtT7Ndze
>>178
パンタの近くに乗ってると「ドカン」と聞こえて火花が見えてることがあります
つーかしょっちゅう火花出してる気がする。。。
206名無し野電車区:03/07/19 00:19 ID:28qfA/VU
>>188
積車の方がよく効くんですか。
なんか普通のイメージと逆だな・・・
空車だとフラットできまくってんでしょうね
207名無し野電車区:03/07/19 00:22 ID:A13hAaep
運転しにくいっていうより怖いのが倒壊の車両。
ガラス張りで運転席は低く狭い上、高速運転。
ぶつかったりした時のことを考えると・・・
208名無し野電車区:03/07/19 00:24 ID:OPvDmZcA
>>207
酉の223あたりも後ろから見ると怖い
珍快速のウテシとか、E231近郊型の運転室をうらやましがってるのでは?
209名無し野電車区:03/07/19 01:02 ID:A13hAaep
>>208
酉223は運転席が若干でも高いから、倒壊313に比べればまだマシ。
最近の倒壊車は運転席が床面&大型ガラスだから本当に怖い。
E231近郊型の運転席足置きの高さが、倒壊313は運転士頭部の高さだから。
倒壊313はぶつかったらウテシは即死、客は大怪我だろうね。

210EMSW無断投入 ◆STi/O923J. :03/07/19 09:05 ID:wpofJJPW
>>202
乙です。
(´ー`) _旦~~ドゾー
211名無し野電車区:03/07/19 21:22 ID:e2biu0/u
保守age
212名無し野電車区:03/07/19 22:01 ID:WjuUy0/O
>コキ100〜103だと自動ブレーキで非常使った場合…100km/hからフル積載で300m程度
って、電車より急ブレーキ!制動定数33.3、 4.63km/h/sだなんて効き過ぎ!?
500m(2.78km/h/s定数20)か400m(3.5km/h/s定数27.8)じゃないんですか?>188
旧貨物は制動定数15(2.1km/h/s)だったはずですから、単機の値かも?!
213名無し野電車区:03/07/19 22:49 ID:28qfA/VU
>>212
理屈と現実は時として異なるのだよ、ATSヲタ君。
214名無し野電車区:03/07/20 00:08 ID:PqfWXYJm
>>208
マグロが飛び込んできてウテシが大怪我したことあったね。
215名無し野電車区:03/07/20 04:38 ID:AAw49nU0
電機のウテシですが特に「これは嫌だなぁ」と思うことありませんが・・・















みんな













下手なのか?
216F屋:03/07/20 09:55 ID:xcRDUqVa
>>212
非常は滑走覚悟!130km/hから600m以下で停止出来る設計とも言われてます。
ちなみに単機のブレーキはあまり効きません。
217名無し野電車区:03/07/20 12:58 ID:kqgBPtHN
TNX>216 >213
粘着係数0.25を使いこなせる人が「機関士」、自動進段オートマ免許の
人が「運転士」とか伺ってたもんで(w、
そうした技量の入り込む余地のない非常制動で、
満載で300mというのにまずビックリ!空荷で倍の600mにまたビックリ!
応荷重装置が無茶苦茶というか、
荷を守れれば、車両や人はいいのかなぁ?
218名無し野電車区:03/07/20 14:12 ID:+cK2p1v9
>>217
まずびっくりした理由を教えてくれ。
運動エネルギーとブレーキ力の増加をよーく考えなさい。
219ななすぃ〜:03/07/20 16:40 ID:LMEfFzlx
話が変わるかもしれんが、北海道の車両はB2〜4程度でブレーキしてるんだが、
東京とかはどうなの?209とかE231とか。知り合いの話だと、B8とかたまに使うらしいが・・・
どーも気になる。
220名無し野電車区:03/07/20 16:54 ID:b9Oga7kR
>>219
ホーム中ほどから一発ブレーキで停車しないと走れないスジになっているのが東京。
降雪時を考慮して遠目から緩めのブレーキを扱っても定時運転できるスジになっているのが北海道。
221名無し野電車区:03/07/20 16:56 ID:5RTFukO6
運転しやすかった車輌(形式忘れた
http://www.mlit.go.jp/tetudo/nandemo/img/18721014.jpg
222名無し野電車区:03/07/21 01:11 ID:Vy8RDcjV
>227 的に書くと、>220 との関係で「北海道は田舎〜〜」と主張するに等しい!
と思ったもんで「束限定」で書いたんですが、名古屋だって、厳しいダイヤはあるでしょう。
助かった現場がたまたまゆとりがあっただけだとは思ってます(w